2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPC、ガチで時期がいい 数百年に一度のレベル

1 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:37:27.09 ID:j+jP23GS0.net
メモリとSSDが破格
コスパ最強CPU、Zen2が発売
コスパ最強GPU、RTX SUPERが発売
消費税増税前

いつ組むか?今でしょ!
※前スレ
ゲーミングPC、ガチで時期がいい 数十年に一度のレベル
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562686558/

2 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:37:36.88 ID:j+jP23GS0.net
なかったので

3 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:37:46.76 ID:4Q/uvEKGp.net
まずこれがワイや

4 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:37:52.65 ID:GjqPqu3z0.net
もうええやろ

5 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:38:15.41 ID:PQl697JAa.net
3600マザボメモリ買ったわ
gpuは金無いから960で暫く粘るンゴ

6 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:38:23.90 ID:RLBh/ezp0.net
メモリとマザボがなんか問題あるみたいやん

7 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:38:24.50 ID:UyhQTSsp0.net
いま1番コスパいいパソコンをたのむ😙

8 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:38:25.45 ID:lfNpe/pvd.net
とりあえずメモリとssdだけ買っとくか

9 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:38:34.54 ID:yVAGK5kwa.net
スイッチとPCがあれば大抵のゲームは出来る
まじめにPS4って何に使うの??

10 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:38:39.45 ID:foM1Qtzq0.net
https://youtu.be/MaBMXCJDXw0


i59400fと1660tiの9万のpcでpubgフレームレート144fps軽く超えてたわ

11 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:38:46.48 ID:6+kmaQ100.net
一昔前はゲーミングノートPC(笑)って感じやったと思うけど
今もそういう認識で変わらん?正直デスクトップが邪魔になってきたわ

12 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:39:12.27 ID:mNP6PUMPa.net
ライゼン最強なんか?

13 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:39:14.89 ID:PHXVsau10.net
今は時期が悪いおじさん「今は時期が良い」

14 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:39:24.91 ID:h/fiKEhV0.net
ゲームは結局インテルやろ
どのベンチ見ても負けてるやん

15 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:39:34.90 ID:18e9G/fh0.net
>>13
増税前やぞ

16 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:39:35.77 ID:5qQk2Tze0.net
>>11
変わらん

17 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:39:36.20 ID:gHEcaH5Or.net
2600買ったけどこの盛り上がり見るとZen2欲しい思っちゃうわ
そんな性能使わんのにな

18 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:39:45.87 ID:GjqPqu3z0.net
次は小さいPC組みたいな

19 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:39:56.09 ID:PHXVsau10.net
>>12
飢えてさえなきゃ断トツやな

20 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:39:59.61 ID:foM1Qtzq0.net
>>12
安く上げるならintel
最高性能狙うならintel
中間ならRyzen

21 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:02.51 ID:0HVXBpNZ0.net
>>7
うーん、これやな
https://pbs.twimg.com/media/DSDmM_KVAAAXShd.jpg

22 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:06.51 ID:5qQk2Tze0.net
>>14
何のベンチ見てるんや

23 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:07.50 ID:e/Mn1QYX0.net
吉田見たらAMD使うのはないわ
ウィンドウズすらまともに動かんほど不安定やし

24 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:09.19 ID:O2miE4/Z0.net
>>14
ん?

25 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:09.69 ID:j+jP23GS0.net
テイクワンでBTO買おうと思うんやがRyzenってどのシリーズがいいんやろか
Apexサクサク動けばええんやが

26 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:10.37 ID:UyhQTSsp0.net
>>11
ノートでゲームは壊れやすいんちゃう?
エクセル・ワードadobeくらいなら良いやろけど

27 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:11.60 ID:6+kmaQ100.net
>>16
ならデスクトップ買うわ、省スペースなの欲しいわ

28 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:16.80 ID:RGcQg3Jn0.net
正直まだ1060で戦えるしまだ変えどきじゃない

29 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:29.12 ID:yVAGK5kwa.net
吉田製作所とか好きそう

30 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:31.20 ID:h/fiKEhV0.net
予算16万ぐらいしかないが
買えるやろかな

31 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:37.85 ID:5qQk2Tze0.net
>>20
逆ていき

32 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:42.20 ID:8OGSWyVCd.net
>>6
OCメモリで3200とか回さなければ多分大丈夫やぞ
どうせBIOSアップデートくるしな

33 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:40:43.70 ID:xxiCQSMh0.net
今買うやつほんと羨ましいわ

34 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:05.58 ID:x6jWQctu0.net
AMDおじさんてすぐ釣られて発狂するんでAMDのイメージ悪くしてない?

35 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:07.94 ID:j+jP23GS0.net
あげ

36 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:12.59 ID:nT/22jAX0.net
自作するとしたらパーツどこで買うのがええ?

37 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:13.39 ID:h/fiKEhV0.net
>>22
Youtubeやら4gameやら

38 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:14.30 ID:+wkdHQOc0.net
>>9
スイッチはスマブラとゼルダだけやん

39 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:32.41 ID:+473kWv10.net
>>11
ゲームスペックの恐竜進化に対して
筐体もデカくした方が早いって状態が変わらん限りはなあ
小さいけど高性能はスマホとカメラぐらいだしそっちもデカくなり気味

40 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:34.52 ID:TKPrcsez0.net
>>30
ミドルならそんなもんやろ
周辺機器もってなるとキツイが

41 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:38.55 ID:UyhQTSsp0.net
>>21
スティックPCはいい噂きいたことないど😧

42 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:39.43 ID:V9vMeQ6F0.net
>>9
がーい

43 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:41.36 ID:X53h/MUEd.net
"ゲーミングキング"IT障害者手帳を呼んでこい

44 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:41:45.13 ID:5qQk2Tze0.net
>>37
確かに

45 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:42:04.34 ID:lfNpe/pvd.net
9年前に自作したathlon II x4はもうきついわ
ゲームせんけど組み替えていいよな?

46 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:42:05.94 ID:F9lK1Ei40.net
グラボは時期ええのか?

47 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:42:06.30 ID:Bh8LCjR80.net
グラボって必須なん?

48 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:42:11.26 ID:t4qae1gH0.net
RTXスーパーってなんや?

49 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:42:21.28 ID:5t2dL3760.net
すまん
ZEN2買うならマザーはどこがおすすめなんや

50 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:42:27.43 ID:+2STRWjD0.net
わざとかってくらい揃いも揃ってPCケースがダサいから
部屋に合わない

51 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:42:45.85 ID:5qQk2Tze0.net
>>49
ギガバイト

52 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:42:47.23 ID:2kEyFuDQM.net
DTMerでRyzen買ったやつおらんか

53 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:42:57.96 ID:TbTJcEFid.net
PCでゲームやるなら最低10万とか言ってるのマジ?
BTOじゃない6万くらいのパソコンでもFF14の推奨スペック満たしてるのいくらでもあるやん

54 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:04.16 ID:5t2dL3760.net
>>51
サンガツ

55 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:05.59 ID:x6jWQctu0.net
>>50
部屋に合うやつ見つけてくるから部屋の画像見せて

56 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:13.31 ID:foM1Qtzq0.net
>>30
9万円でpubg144fps
apex120fps

57 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:15.97 ID:6+kmaQ100.net
>>26>>39
やっぱそれは変わらんのやな
今の8年くらい使ってるから新しいデスクトップ買うわ
ノートは残念やわ

58 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:16.75 ID:h/fiKEhV0.net
>>40
他は揃っとるで
はつamdにしてみるかなぁ
ゲームやらんし

59 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:22.77 ID:fcT/Xd5R0.net
ワイはHDDからSSDに換装しただけで満足や

60 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:24.92 ID:0aRGYlk50.net
zen2用のメモリーってこれでええやろか?

F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001049471/

61 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:34.44 ID:W+r9t4Us0.net
>>36
だいたいアマゾン
メモリは品揃えよろしくないからツクモとかark見てたな
週末はセールやってるし

62 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:41.97 ID:PQl697JAa.net
nvmeのssdって導入しても素人にメリットあるんかな

63 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:43.83 ID:K+jzfAFr0.net
なんかGIGABYTEのマザボって影薄いイメージだわ
自分は買ったけども

64 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:52.21 ID:UyhQTSsp0.net
グラボはレイトレ出たばっかで時期は早くないー?
知らんけど

65 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:43:53.02 ID:foM1Qtzq0.net
>>53
9万は最低120fps出すスペックや

66 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:07.25 ID:u98vh4vc0.net
ゲーミングPCってみんなFF14でもやっとるんか

67 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:13.44 ID:5t2dL3760.net
>>50
デザインなんでどれもこれも似たりよったりなんやろな

68 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:13.87 ID:MM/e2Ncaa.net
BTOショップのサイト見てると買いたくなってくるな
割と疑問に思うんやが自作とか趣味の奴って新しいPC組んだら古いパソコン(パーツ)はどうするんや?さすがに十分使えるパソコンをすてるのはもったいなさ過ぎるし売るのもそう簡単にホイホイ売れんやろうし

69 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:21.73 ID:lfNpe/pvd.net
ssdって今が買い時でええん?

70 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:27.43 ID:t4qae1gH0.net
RTXがよほど売れなかったんやろなぁ

71 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:36.23 ID:pZ90aHxU0.net
>>56
その構成教えてくれ…

72 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:38.19 ID:UfjL7LDM0.net
結局さっきまでワイとレスバしてた奴逃げてて草
雑魚やねん

73 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:38.62 ID:O3zCRQA00.net
吉田製作所は5chで叩かれすぎやろ
普通に面白いのに

74 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:45.48 ID:PHXVsau10.net
>>68
親父にあげた

75 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:53.46 ID:foM1Qtzq0.net
>>71
http://niku.webcrow.jp/
まってろ

76 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:54.97 ID:5iIIbwrdd.net
初心者なんやが、例えば電源800Wの積んでたら常に800W消費するん?
それとも最大800Wまで耐えうるってこと?

77 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:44:56.36 ID:UfjL7LDM0.net
>>73
面白い...?

78 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:02.49 ID:W74HmuBz0.net
結局まだインテルの方がゲームでは強いけど微々たる差になったし安いzen2でええやろ

79 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:03.99 ID:TbTJcEFid.net
>>65
60fpsくらいで満足ならそんないらんってことなんか?
と言うかそのfpsって部分は何処のスペックが重要なんや

80 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:11.17 ID:2kEyFuDQM.net
PCケースってDefine R6が機能性最強って聞いたんやがケースでそんなに変わるもんなんか?

81 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:18.48 ID:pZ90aHxU0.net
>>75
神様やんけ!
楽しみや

82 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:18.55 ID:f3b5DUaFx.net
PUBGを十分に遊べるpcはいくらくらいするんや
G-tuneで20万円くらいの買っとけばええんか

83 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:21.33 ID:PQl697JAa.net
ドスパラとかd払いの20%還元もあるしええタイミングや
Amazonプライムデーも気になる

84 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:24.36 ID:F0FVlCh40.net
VRガチるならいくらくらいかかる?

85 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:27.49 ID:8OGSWyVCd.net
>>62
倉庫用で容量大きいの移動させるなら

86 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:33.41 ID:UfjL7LDM0.net
あと15分でSteamセール終わるで
買い忘れはないか?

87 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:35.58 ID:W2fE56gq0.net
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=652&ft=&mc=8604&sn=0
初めて買うんやけどこれでええか?

88 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:44.37 ID:foM1Qtzq0.net
>>71
【CPU】インテル Core i5 9400F BOX \19,088 @最安
【CPUクーラー】
【メモリ】G.Skill F4-2400C15D-16GNT [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] \6,680 @最安
【マザーボード】GIGABYTE H370 HD3 [Rev.1.0] \9,654 @最安
【ビデオカード】Colorful GeForce RTX 2060 6G V2 [PCIExp 6GB] \35,424 @最安
【サウンド】
【SSD】crucial BX500 CT480BX500SSD1 \5,699 @最安
【HDD】
【光学ドライブ】
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 \2,943 @最安
【電源】玄人志向 KRPW-L5-500W/80+ \3,587 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \13,974 @最安
【合計】¥ 97,049

RTX2070に変えても11マン5000円

すまん2060でssdで組んでも10万いかんかった

ケースは間違えたから適当なのに変えてくれ

89 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:54.43 ID:yVAGK5kwa.net
>>73
あいつ機器の扱い雑過ぎてイライラするわ

90 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:56.87 ID:Bh8LCjR80.net
https://i.imgur.com/G4MqHXo.jpg
わいのやつどう?

91 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:45:58.87 ID:2weqle4pa.net
>>86
おすすめ教えてや

92 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:03.38 ID:F9lK1Ei40.net
>>84
30万位やろ

93 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:14.02 ID:mmLr47Gz0.net
>>87
ドスパラはやめーや

94 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:16.61 ID:UfjL7LDM0.net
>>82
それを買う余裕があるなら買えばええわ
PUBGを十分に遊べるで

95 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:22.81 ID:nT/22jAX0.net
>>61
サンガツネットの最安のとこで買うわ

96 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:26.94 ID:UfjL7LDM0.net
>>91
ジャスコ3

97 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:34.27 ID:foM1Qtzq0.net
>>79
フレームレートはgpuが大半
でもcpuが負けてるとボトルネックって言って性能ちょっと下がる

98 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:38.17 ID:mmLr47Gz0.net
>>90
電源ひっくり返して

99 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:38.40 ID:h/fiKEhV0.net
3800xは12日やったっけ?

100 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:39.31 ID:u/PzJLI1r.net
破格の使い方間違ってるよ

101 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:40.36 ID:+nQhaPwv0.net
>>48
RTX発売から一年くらいやのに改良版出して来たんや

102 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:46:45.06 ID:W2fE56gq0.net
>>93
ならどこがええんや!

103 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:47:00.01 ID:TbTJcEFid.net
>>97
サンガツ
ならgpuはそんな気にしなくても良さそうやな

104 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:47:03.69 ID:TKPrcsez0.net
>>68
サブにしたり故障時用のストックにしたりOCのオモチャにしたり
ベンチマークが趣味なら売るんちゃうかな分からんけど

105 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:47:06.21 ID:HnSsokmQ0.net
>>77
200万超えのロマンPC作ったり普通じゃできないことしてるのがすげーわ
金持ちの道楽やろな

106 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:47:22.88 ID:pZ90aHxU0.net
>>88
ほんま数時間前から粘着してよかったわ
信じて揃えて買ってみるで!

107 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:47:26.30 ID:foM1Qtzq0.net
>>82

9万
https://youtu.be/MaBMXCJDXw0


i59400fと1660tiの9万のpcでpubgフレームレート144fps軽く超えてたわ

108 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:47:39.45 ID:9CAI1dl90.net
ハズウェルお兄さんだけどまだまだ余裕やわ
問題はケースの電源ボタンがヘタってかなり効きづらくなったことなんやけど

109 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:47:47.20 ID:IWLKUbCi0.net
>>11
ゲーミングノートはLANパーティの文化がある国で知り合いの家に持ち寄るのに便利って話で
普段から家で使うようなものちゃうで

出張多くて出先でもゲームしたいって奴なら有り

110 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:47:55.10 ID:foM1Qtzq0.net
>>106
ほんまに買うんか?ならもう少し吟味するで

111 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:06.13 ID:5t2dL3760.net
AMDでハイエンド作ったら
いくらかかるんやろか

112 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:13.63 ID:KOtbP23id.net
>>34
そらAMD買うような情弱やし

AMD買って満足してるならこんなにカリカリしないやろ
つまり、買って不満があるからイライラしとる
おとなしくIntelにしとけばええものを…

113 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:21.38 ID:fe65hMS70.net
>>109
乱パってどういうことだよ

114 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:26.43 ID:5lehSdAX0.net
まだゲーミングでは完全に負けてる
最適化されても同等程度だろうし本当にでるならリフレッシュ待ちやな

115 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:32.06 ID:foM1Qtzq0.net
>>103
いやgpuが大半占めるで?

116 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:38.62 ID:k3gZOGWE0.net
時期はガチのマジでええんやけど
そのスペックを活かすゲームがない定期

117 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:39.98 ID:IWLKUbCi0.net
>>73
面白いのは自作PCエアプ勢だけやで

118 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:40.05 ID:diA74/fCa.net
>>106
横からやけどケースと電源もうちょいマシなのにしたほうがええで
それでどうしても予算はみ出るならOSはヤフオクで

119 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:51.00 ID:XV1sMG1H0.net
RX 5700 XTコスパええな
2070と比較してApexやと20fpsも高いし

120 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:48:55.65 ID:Sph/CUnO0.net
>>115
いや60fpsあれば十分なんや

121 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:49:20.87 ID:/1DVlAiZ0.net
>>88
CPUクーラーは?

122 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:49:28.95 ID:j+jP23GS0.net
どこも宣伝とかゲハみたいな争いばっかりで初心者は情報探すのに苦労するわ

123 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:49:36.95 ID:kRu/DYne0.net
intelの動き見てからにしとけ
まだ時期が悪い

124 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:49:37.90 ID:MM/e2Ncaa.net
>>74
人にあげるの自体はええんやがパソコン足りてない人とか都合よくおらんわ
去年4月に時期が悪いのを承知で買ったから後悔はしとらんけど同じ値段でトンデモナイ性能のが買えるんやな
フロンティア安くて驚くわ

125 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:49:41.13 ID:d43vc+3ta.net
インテル贔屓の4亀ですらインテル見捨ててんのに未だにAMDアレルギーの奴は何がしたいんやろな
ただの信者やんけ

126 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:49:42.95 ID:pfNBDcOd0.net
ゲーミングPCとか根暗引きこもりしか持ってないんとちゃう?

127 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:49:45.70 ID:5qQk2Tze0.net
>>120
それでもgpuが最優先や

128 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:49:47.06 ID:55vyK3XF0.net
>>9
スイッチでゲームとかありえんやろ

129 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:49:49.77 ID:xxiCQSMh0.net
>>53
推奨スペックは最底限必要なスペックやぞ

130 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:04.35 ID:AgvUefor0.net
よくわからんから、価格comで売れせんの15万くらいのやつ買ってええんか?
ちな、del

131 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:05.57 ID:W74HmuBz0.net
5700XTよさそうやけどサイバーパンクのレイトレーシング対応が引っかかるんやわ

132 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:06.22 ID:pZ90aHxU0.net
>>110
ガチで自作したくて買うで
頼むわ神様

133 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:14.33 ID:8OGSWyVCd.net
>>123
後2年は何も無いぞ

134 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:17.97 ID:DHhnF0lF0.net
Ryzenってゲーム以外の用途はどうなん?

135 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:24.22 ID:h/fiKEhV0.net
Icelake っていつやっけ?

136 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:25.72 ID:5t2dL3760.net
PCケース探してたらカッコいいの見つけたわ
https://i.imgur.com/mXs6oWF.png
https://www.a mazon.co.jp/dp/B075W5SGPZ/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_HMBiDb54FMNN4

137 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:30.87 ID:RKuASsGT0.net
3700買うけどマザボはX470taichiでええか?

138 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:47.26 ID:RGcQg3Jn0.net
友達おらんのになんでPCケース気にするの?

139 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:48.08 ID:IWLKUbCi0.net
>>113
乱交パーティや

昔で言うなら各自がゲームのコントローラー持ち込んで4人対戦しようってやつのPC版やな
誰かの家にPC持って集まって有線接続してピザ食いながらひたすらゲームする

140 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:49.38 ID:KOtbP23id.net
>>117
逆やろ
自作勢はピエロ見てるようで笑っとるぞ
エア自作が無駄な知識で叩いとる
BTO買うような層が

141 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:50:50.20 ID:PQl697JAa.net
電源って普通どれくらいで買い換えるんや
もう6年くらい使ってるんやけど

142 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:11.49 ID:foM1Qtzq0.net
>>106
>>118
os割れはあかんぞ
あと上ではwindowDSP版にしたけど普通のが楽、15800円のやつな
ケースは変えてくれ
多分マザボ入らんわ
好きなの選べ
http://niku.webcrow.jp/

見積もりはここで出来る

143 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:13.53 ID:TiasWRG20.net
>>87
ワイと同じやん
ワイはドスパラええと思うけどな

144 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:15.97 ID:2kEyFuDQM.net
>>136


145 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:17.92 ID:p5KLKc1x0.net
これ買ったやつおる?
https://store.steampowered.com/app/621060/PC_Building_Simulator/

146 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:23.60 ID:5qQk2Tze0.net
>>134
ゲーム以外が本番やで

147 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:24.86 ID:TKPrcsez0.net
>>136

頑張って扇いでくれる黒人奴隷かな?

148 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:26.12 ID:+IiUS4hu0.net
2chとネットサーフィンするのにおすすめのパソコンない?
ちな全く組んだことない

149 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:31.30 ID:/1DVlAiZ0.net
ケースはフィルターついてたほうがええで

150 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:35.55 ID:foM1Qtzq0.net
>>132
予算ちょっと増やしてええか?

151 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:40.80 ID:OtCEQjuP0.net
サイドが透けてるケースばっかで選択肢が少ない
そこまで中身みたいか?

152 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:45.15 ID:8OGSWyVCd.net
>>131
それなら待った方がええわ
naviも次はレイトレ対応するらしいし
その時にRTXと比較すればええ

153 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:47.33 ID:mmLr47Gz0.net
>>141
品質によるわ
高品質なら十年OK

154 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:51:55.48 ID:d43vc+3ta.net
>>148
surface

155 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:02.10 ID:+nQhaPwv0.net
>>148
タブレット

156 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:17.43 ID:mmLr47Gz0.net
>>148
タブレットでOK

157 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:19.33 ID:TKPrcsez0.net
>>148
ドンキで2万くらいのノートパソコン

158 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:29.69 ID:55vyK3XF0.net
>>110
頼むで

159 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:40.38 ID:x6jWQctu0.net
>>141
スリープの復帰でこけるようになったら大体買い替え時やで

160 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:40.81 ID:6VlZ33Fo0.net
PC新調したいんやがsteamにある3Dゲーを並画質で安定してプレイできるくらいのPCなら予算どれくらいあったらええかな?

161 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:41.17 ID:EvghaDc8a.net
>>7
全部コミで1万切るで
https://i.imgur.com/1gT7aG6.jpg

162 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:44.05 ID:8OGSWyVCd.net
>>151
ワイもあれは理解できんわ

163 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:51.89 ID:F9lK1Ei40.net
>>148
泥タブでええやろ
それか3万位のスリムPC

164 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:52:55.84 ID:5t2dL3760.net
>>151
光らせたいオタク向けよな
一般人はMacみたいなスタイリッシュなデザイン求めてんのになんであんなオタクチックなデザインのやつばかりなんやろ

165 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:53:00.85 ID:+473kWv10.net
手軽に外に持ってってカタカタできるノートいいよねーと思いつつ
実際に買ったら絶対使い道ない奴
タブレットすら持てあましとんのに

166 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:53:19.78 ID:mwzD44z60.net
電源で思い出したけどワイのシーソニックとかいう動物電源10年以上持ってて草

167 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:53:21.40 ID:dLSXthu+0.net
カスタムメイドで快適にシコるにはいくら居るんや?

168 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:53:30.63 ID:MM/e2Ncaa.net
>>148
ホンマに2chとネットサーフィンしかやらんのならssdだけ搭載しててあとはクソ安いノートPCが一番よ

169 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:53:40.44 ID:IWLKUbCi0.net
>>112
今やIntel買うのが情弱になったんだよなあ
脆弱性直した新製品出すまで無しだわ


いつだって特定のメーカーに肩入れする奴は基本情弱なんやで
ブランド買いしてるだけやん
みんなiPhoneだからって無条件にiPhone買うのと一緒

170 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:53:40.81 ID:6+kmaQ100.net
予算14万でBTO
これがええでってのあるか?

171 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:53:43.92 ID:pZ90aHxU0.net
>>150
悩むところやなぁ…
12万以下なら大丈夫や!

172 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:53:54.76 ID:UfjL7LDM0.net
>>153
5年前の80GOLDは大丈夫け?

173 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:01.89 ID:RGcQg3Jn0.net
ゲームはコンシューマー機派ならスペックなんていらんぞ

174 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:02.77 ID:x6jWQctu0.net
>>161
usb type-cの仕様がうんちだから直して

175 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:12.49 ID:+nQhaPwv0.net
>>164
自作する一般人なんてほとんどおらんからやろ

176 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:14.92 ID:8OGSWyVCd.net
>>160
FHDで設定並を60FPSならまじでそんなにかからんぞ

177 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:15.96 ID:mmLr47Gz0.net
>>161
ラズパイでも普通にwebブラウザ動くのな

178 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:16.48 ID:htexG3jG0.net
最近韓国の雲行きが怪しいけどそろそろ時期が悪くなる可能性あるん?

179 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:21.88 ID:43mfPjTG0.net
5700XT買ったニキおる?
シージ240fps出るかな?

180 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:23.52 ID:BAQ6lzDD0.net
レビューこなくて3400Gの性能がわからんね
インテルからシェア奪うならこれの性能次第だわ

181 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:24.72 ID:LLy34dOS0.net
うどんみたいな電源ケーブル何て言うの?

182 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:24.85 ID:PHXVsau10.net
>>159
こま?
いままさにそれやわ
電源は結構買ったばっかやったんやけどな

183 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:43.93 ID:/1DVlAiZ0.net
>>164
スタイリッシュか?
https://i.imgur.com/G98JhWP.jpg

184 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:44.31 ID:DHhnF0lF0.net
動画編集用にRyzen5でええか?

185 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:54:59.37 ID:9CAI1dl90.net
>>183
グロしね

186 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:02.10 ID:m2g7Wedt0.net
ちょうど自作PC作り終わったからベンチいろいろ試してるんやけど、
FF14のベンチ特殊なんか?
7700k+gtx1070の前のPCのがスコア高くて草なんやけど。ほかのベンチは圧倒的に勝ってるのに
https://dotup.org/uploda/dotup.org1892778.png

187 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:08.07 ID:TbTJcEFid.net
>>127
サンガツ、gpuってそんな大事なんやな

188 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:11.11 ID:mmLr47Gz0.net
>>172
型番でググって使われてるコンデンサ調べて

189 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:12.26 ID:55vyK3XF0.net
>>148
なんでもいい

190 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:12.88 ID:kObE4Ywe0.net
ゲーミングノート3年弱普段使いしとるが一度も不具合ないな
FF14糞くらいしかやらんけどFHDで60FPS出ればええし漆黒もスコア11000くらいや

191 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:19.48 ID:TKPrcsez0.net
>>164
自作するのが自慢して承認欲求満たしたいオタクしか居らんからやろ

192 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:24.18 ID:j+jP23GS0.net
【CPU】AMD Ryzen 7 2700X 
【CPUクーラー】付属品 
【マザーボード】MSI B450 GAMING PLUS 
【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2A2666C16 8GB×2枚組 
【SSD】 Crucial MX500 CT250MX500SSD1 
【HDD】東芝DT01ACA300 3TB 
【光学ドライブ】ASUS DRW-24D5MT 
【ビデオカード】GeForce RTX2070 8GB Dual 
【電源】Antec Neo ECO Gold 750C 

¥145620

これどうですか

193 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:25.41 ID:IWLKUbCi0.net
>>183
チーズおろし金

194 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:30.50 ID:X53h/MUEd.net
ガッツポーズ嫉妬民見苦しいぞ
https://jp.aorus.com/upload/Downloads/F_20170126203724ZfXrH_.PNG

195 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:46.32 ID:EBOKt51jd.net
project winterってやつやってみたかったがスペックの前にやる友達がいなかったわ...

196 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:55:59.86 ID:8OGSWyVCd.net
>>182
グラボRTXか?
それならDP接続だとスリープ復帰で問題あるとは聞いたな

197 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:00.41 ID:5qQk2Tze0.net
>>186
なぜか使用率上がらない問題ワイもなったし気にせんでええやろ
他のベンチは普通なんやけどな

198 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:07.55 ID:OId92zqb0.net
これでintel頑張ってくれればええんやけどなあ
2000年代にあったintelシェア低下amd急進した時よりヤバそうだ

199 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:09.74 ID:KOtbP23id.net
>>169
すまんワイは趣味でAdobe製品使うクリエイターやからIntelなんや

君みたいにレスバするだけならAMDでもエエんやない

200 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:17.33 ID:mmLr47Gz0.net
>>186
Ryzenはメモリが重要みたい

201 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:33.50 ID:3JWnPezz0.net
EVGAはいつんなったら米尼に並びだすねん
ずっと待ってるんやでワイは

202 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:35.00 ID:j+jP23GS0.net
あげ

203 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:38.75 ID:UfjL7LDM0.net
>>188
耐熱105℃電解コンデンサや
固体っぽいし大丈夫やんな

204 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:39.49 ID:htexG3jG0.net
あんま関係ないんか?
だったら来年まで様子見しようかな

205 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:47.65 ID:+IiUS4hu0.net
サンガツ
クソ安いノーパソとタブレット比べることにするわサンガツ

206 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:56:54.78 ID:38fprU4S0.net
実際に触ってないから本当にわからんが
ベンチマーク見るとゲームはやっぱりintelが勝ってるわ

207 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:57:05.22 ID:0i4Ym7Jjd.net
新品にこだわりないから中古パソコンでオススメのサイト教えてクレメンス


ヤフオクとかメルカリは保証無いから怖い

208 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:57:07.96 ID:+473kWv10.net
>>187
結局グラフィックを描画してるのはGPUだから
GPUが選手ならCPUは監督でそいつが無能なら試合が出来ん

209 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:57:22.92 ID:UfjL7LDM0.net
単コア性能ではintelCPUがまだ少し上回ってるみたいやね

210 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:57:27.59 ID:htexG3jG0.net
>>207
間違いなくアメリカアマゾン

211 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:57:37.45 ID:jqQbDmjK0.net
いくらでまともな奴できるんや?

212 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:57:48.37 ID:mwzD44z60.net
>>199
アドビ使うならインテル一択になったよな
AMDはアドビ起動しないみたいだし
アドビもインテルと癒着やめればいいのに

213 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:57:49.12 ID:LDhqU7kj0.net
マザボだけボッタクリで糞高すぎて草

214 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:57:54.02 ID:M/pKS6lPM.net
>>164
そもそもデスクトップPC自体がオタクになりつつある

一般人はノート使うし

215 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:05.35 ID:KOtbP23id.net
>>186
メモリけちったやろ?

216 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:11.73 ID:gLyR93oQ0.net
ゲーミングじゃないけどA300と2200Gで組んだンゴ

217 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:12.40 ID:x6jWQctu0.net
>>198
もうあんまハイエンドPC用CPUにやる気が無い感じだからなあ
競争無くなるかもしれんと思ってる

218 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:15.43 ID:PHXVsau10.net
>>196
GTXやで

219 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:17.87 ID:m2g7Wedt0.net
>>197 >>200
X470のマザボ買ったせいか3200mhz以上にすると不安定になっちゃうのよね
まあBIOS更新待ちやな

220 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:18.27 ID:IWLKUbCi0.net
>>199
それもう対策されたで
いつの話してるんや

221 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:20.18 ID:TKPrcsez0.net
>>207
ハードオフはあかんのか?

222 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:22.73 ID:606oTZvg0.net
>>199
AMDは情弱だとレッテル貼ってレスバ仕掛けてんのどこのどいつだよ草

223 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:22.73 ID:5qQk2Tze0.net
>>212
起動しないわけないやろ

224 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:41.93 ID:1hdo0laF0.net
買ってもやる事無いわ

225 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:42.33 ID:eMVSsrfca.net
初心者はintelとRyzenどっちがええんや

226 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:43.06 ID:W+r9t4Us0.net
>>192
BTOってことだよな?
自作なら型落ちで安く済ませるのもありだけどBTOなら新しいパーツじゃないと損した気分になるわ
CPUとグラボのことね

227 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:45.79 ID:W2fE56gq0.net
ドスパラってクソなんか?

228 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:51.20 ID:W9e/rcoN0.net
AMDのCPU全然知らんのやがシングルスレッドのスコアいいやつどれや?
ゲームしながら配信したいから、GPUはOBSと相性のいいRTXがええんやが
というか3700X欲しいわ高過ぎ

229 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:58:57.43 ID:aBfGQvWBM.net
>>225
セレロン

230 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:01.94 ID:foM1Qtzq0.net
>>171

【CPU】インテル Core i5 9400F BOX \18,181 @最安
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,474 @最安
【メモリ】crucial Ballistix W4U2666BMS-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \8,599 @最安
【マザーボード】ASUS PRIME H370M-PLUS \11,299 @最安
【ビデオカード】Palit Microsystems NE62060S18J9-161F (GeForce RTX2060 6GB StormX OC) [PCIExp 6GB] ドスパラWeb限定モデル \37,690 @最安
【サウンド】
【SSD】crucial P1 CT1000P1SSD8JP \11,283 @最安
【HDD】
【光学ドライブ】
【ケース】
【電源】Corsair RM550x CP-9020177-JP \10,362 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 Fall Creators Update適用済 \15,680 @最安
【合計】¥ 116,568
2016/06/14

SSDは1テラにして電源も品質のええやつに変えた
ssdは1Tはゲーム用やこれに同じメーカーのssd256 、3500円位を足してosとソフトはそこに入れる

ケースは好きなの選んでくれ

231 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:06.92 ID:0h96+qKc0.net
ワイのPCとモニターセット誰か7万で買わん?

OS Windows10 Home 64bit
CPU core i7 8700
GPU GTX1060 6GB
M/B intel H370
SSD 320GB
HDD 2TB
電源 600W 80Plus bronze

モニター
LG 24GM79G-B 144Hz 24インチ

使用期間はPCは半年、モニターは1年半ぐらい
PCだけなら6万、モニターだけなら1万

232 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:11.54 ID:0i4Ym7Jjd.net
>>210
アメリカアマゾンって日本のとそんな違うんか?
買い方わからんわ

>>221
調べてみるわ

233 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:16.95 ID:K+jzfAFr0.net
デスクトップって存在自体がスタイリッシュじゃないだろ

234 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:18.16 ID:j+jP23GS0.net
>>226
新しいパーツやと20万余裕で超えてくるんやが…

235 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:20.56 ID:mwzD44z60.net
>>223
嫌儲のPCスレとかだとアドビ使う場合はインテル一択って話してたから
そうなんだ〜とか思ってた

236 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:28.18 ID:b/X7W+p7M.net
アムドが調子乗ってるときに買うのは時期が悪い

237 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:41.14 ID:EjBGUIFN0.net
ワイ、初のハイスペックPCを147000円で購入しウキウキ
i7-9700KFで1660Tiらしいけどなかなかやろ

238 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:46.83 ID:Sph/CUnO0.net
>>208
サンガツわかりやすい例えやな

239 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 01:59:57.74 ID:KOtbP23id.net
>>212
起動はするけどエンコード関係がなぁ
まぁ、CPUアーキテクチャの構造が違うからしょうがない
AdobeはIntel最優先やし

240 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:00:01.28 ID:m2g7Wedt0.net
>>227
モノは別に悪くないけど対応が糞って感じ
palitは被害者やな

241 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:00:17.18 ID:jgiiwQ9Ir.net
>>184
編集ソフト何使ってるん

242 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:00:17.58 ID:hkXoqnySM.net
BTOパソコンでもRTX SUPER売り始めたな

フロンティア
https://www.frontier-direct.jp/contents/fair/geforce/rtx/super/

ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/search.php?cate=tg13&ft=super

フロンティアとドスパラ、どっちで買えばええんや?

243 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:00:28.22 ID:foM1Qtzq0.net
ワイの組み合わせイマイチかな
本気で買う言うてるやつはよく考えてくれ

244 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:00:33.80 ID:aBfGQvWBM.net
>>234
バランス変

245 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:00:40.74 ID:5qQk2Tze0.net
>>235
Adobeは多コア対応がクソでシングルスレッド重視やからAMDだと相性悪いって言われてただけやで

246 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:00:47.70 ID:KOtbP23id.net
>>220
されてないでw
ソース出せや

247 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:00:49.27 ID:kObE4Ywe0.net
>>242
フロンティアやろ

248 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:01:03.73 ID:nT/22jAX0.net
【CPU】AMD Ryzen 7 3700X BOX \42,984 @最安
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,474 @最安
【メモリ】G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組] \9,500 @最安
【マザーボード】ASRock B450 Steel Legend \11,870 @最安
【ビデオカード】
【サウンド】
【SSD】CFD CSSD-S6B480CG3VX \5,485 @最安
【HDD】WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400] \7,789 @最安
【光学ドライブ】
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \4,163 @最安
【電源】玄人志向 KRPW-GK750W/90+ \8,942 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \13,974 @最安
【合計】¥ 108,181

これに2070superで適当に見積もりしてみたけどまずい点ある?

249 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:01:04.63 ID:9CAI1dl90.net
ベンチマーク回すのおもろいよな
昔音質こだわろうとして糖質化しかけた経験もあってブレーキかかってハマることはなかったが金かかるし

250 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:01:17.93 ID:BTVSpmgia.net
最後のGPUは嘘やろ
どう考えても1000番台のほうが優れてる

251 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:01:25.80 ID:5qQk2Tze0.net
>>239
エンコはzen2で解決したで

252 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:01:26.14 ID:c60P/DPf0.net
ノーパがええんやがなんかコスパいいのないか

253 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:01:28.57 ID:K+jzfAFr0.net
>>240
パリッとって悪く無いんやな
ドスパラのイメージで悪いと思ってたわ

254 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:01:45.46 ID:foM1Qtzq0.net
>>248
gpuが無い

255 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:01:51.05 ID:buDLovcWM.net
>>242
こんなんフロンティア一択やん
同じ構成なのにドスパラのほうが高い

256 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:04.74 ID:t4/wEbzA0.net
ワイはまだ1060で戦うぞ😡

257 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:15.04 ID:hThx1L540.net
ゲーミングノート欲しい奴答えられる範囲で相談のるで

258 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:18.00 ID:UfjL7LDM0.net
みんな金持ちやなぁ
ワイなんか型落ち中の型落ちパーツ中古で集めて古臭いパソコン組んでるって言うのに
なかなか動作はええけど

259 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:21.45 ID:+vfEUe7F0.net
マザボが爆熱もだからもう少し待て

260 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:22.79 ID:TiasWRG20.net
>>256
ワイもや!

261 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:30.81 ID:yzu4sQDXr.net
最近ゲーミングPC買ったけどやりたいと思うゲームがない
Steamで買えるので至急おすすめくれや。

262 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:33.94 ID:SMj60E090.net
発売日にi9 9900k買ったワイ低みの見物

263 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:39.26 ID:Ja9h8elL0.net
>>251
ま?

264 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:49.35 ID:VYDMsElE0.net
AMDは頑なにCPUにGPU内蔵しないのはなんなん?
APUはあるけどRyzenシリーズのメインストリームにGPU積んでないのが理解できない
intelのほうが技術力はあるんやろな

265 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:02:55.50 ID:+vfEUe7F0.net
>>262
何年くらいマウント取れた?

266 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:08.39 ID:PHXVsau10.net
>>262


267 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:11.38 ID:PQl697JAa.net
なるほど電源買い換えるかこの前全然起動しなかったし
マザボのコイン電池変えたら何か直ったけど

268 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:18.13 ID:M/pKS6lPM.net
陽キャ向けPCケース

https://i.imgur.com/9xus4aa.jpg
https://i.imgur.com/mrPSzwh.jpg
https://i.imgur.com/XMxZSyR.jpg
https://i.imgur.com/vT53Fmh.jpg
https://i.imgur.com/tvb08Nx.jpg
https://i.imgur.com/6QbzB9z.jpg

269 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:22.56 ID:foM1Qtzq0.net
>>262
9900kとかzen2出た今でもゲーム最強やん

270 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:26.56 ID:IWLKUbCi0.net
>>253
ドスパラだけが扱ってるからサポート糞と思ってええぞ
あそこが日本での代理店なのにサポートしないって地雷すぎる

271 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:37.81 ID:aBfGQvWBM.net
>>261
鉄拳

272 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:38.16 ID:EBOKt51jd.net
大学時代に生協で買わされたノートパソコン未だに使っとるけどそろそろ変え時やから悩んどるけど結局ゲームとかしなさそうなんだよな

273 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:43.09 ID:a/sYtzna0.net
>>264
わざわざAMD買う奴はグラボ詰むだろうしコストの無駄やろ

274 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:53.48 ID:hThx1L540.net
>>264
メインストリーム使うやつはグラボ載せてるの多いからやない? その分値段も下げられるやん

275 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:03:59.97 ID:Sph/CUnO0.net
モニタは考えないとしてこれくらいだといくらくらいかかるんや?

BTO、中古で教えてクレメンス
https://i.imgur.com/VZmRvIn.jpg

276 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:02.29 ID:5qQk2Tze0.net
>>263
マジや
https://i.imgur.com/68jnTxr.png

277 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:08.99 ID:KOtbP23id.net
>>251
Zeppelin構造が変わらない限り無理やで

278 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:22.65 ID:htexG3jG0.net
>>232
同じやで
クレカ登録すれば余裕

279 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:37.52 ID:8OGSWyVCd.net
>>262
発売日ならええやろ
最近買った奴はまじ悲惨だと思うわ
9900KSの選別でええの全部持ってかれてるだろうし

280 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:37.82 ID:yzu4sQDXr.net
>>271
格ゲーはやらんのやすまんな

281 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:38.21 ID:+vfEUe7F0.net
なおチップセットでケチがついた模様

282 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:39.69 ID:K+jzfAFr0.net
皆編集ソフトとか有料のやつ使ってるんか
そういうやつって何を作ってるんか?

283 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:41.51 ID:nT/22jAX0.net
>>254
グラボは2070superや
まだサイト更新されてなくて選べん

284 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:43.02 ID:/1DVlAiZ0.net
i7-7700のワイは3700xに乗り換えるで

285 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:43.95 ID:2k96omvM0.net
SUPER来てNavi即死して草
GPUは無能やな

286 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:45.79 ID:EpalNB99M.net
>>23
最近のアプデでwindowsがAMDに最適化したで

287 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:57.71 ID:6+kmaQ100.net
>>272
それならお金の無駄になると思うで
大根切るのに名刀買う必要無いやろ、包丁でええ

288 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:04:59.67 ID:3JWnPezz0.net
メルカリで新品の2070が52000円で売ってるけど保証無いからあかんよな

289 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:05:02.18 ID:VYDMsElE0.net
>>274
ゲームしないけどCPUはいいのを積みたいってやつも多いと思うけどなぁ

290 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:05:03.37 ID:W9e/rcoN0.net
エンコードってグラボにやらせたらダメなん?

291 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:05:11.46 ID:TzIS4EPx0.net
グラボは全然買い時じゃない感
RX480 8GBなんて三年前くらいに二万切りで売っとったのに
今もリネームの580が同じくらいの値段で普通に売っとるという
geforceのミドルは新しいの出たけど全然ミドルの価格帯ちゃうし

292 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:05:30.15 ID:wQ+OuXF+0.net
>>275
右は8,9万
左はたは6万やな

293 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:05:31.16 ID:d43vc+3ta.net
>>272
実際よほどなゲーマーじゃなきゃ漬物石になるで
編集が仕事です言う奴なら話は別やけど

294 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:05:45.66 ID:8OGSWyVCd.net
>>285
2070sしか生けてないぞ
2060sとかnaviのせいで死産やっただろ

295 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:05:48.54 ID:EjBGUIFN0.net
言うほどCPUにグラフィック要るか?
9700K買う奴はグラボもどうせつけるやろ

296 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:05:59.06 ID:0i4Ym7Jjd.net
>>278
そうなんか
でも英語全然わからんしなんか不安やわ

297 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:06:00.10 ID:Yt8T4/Bfa.net
>>276
>>277
置き論破で草

298 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:06:06.41 ID:TKPrcsez0.net
>>275
この間ハードオフで見つけたやつや
あとグラボとメモリ適当に乗っけるだけ
https://i.imgur.com/Nbjd1Ic.jpg

299 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:06:10.88 ID:UjuC4jrp0.net
自作PC関係なくてすまんけどハードウェア予約済みでメモリが16GB中14GB持っていかれるのはどうすればいいんや
いろいろ試したけど直らんからwindowsリフレッシュしようと思ってるんやが

300 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:06:23.41 ID:Sph/CUnO0.net
>>292
サンガツ、それくらいの値段を参考に探してみるわ

301 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:06:24.45 ID:qN7K4gVz0.net
>>228
充分安いやろ
3600にしとけ

302 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:06:26.86 ID:pZ90aHxU0.net
>>230
おおガチで考えてくれて感謝感激やで
これで作るわ
買って届いたら絶対PCスレ立ってたら報告するで!!

303 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:06:52.41 ID:htexG3jG0.net
>>296
まぁ確かにな
俺もよく商品見るだけで買ったことないわ

304 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:07:05.72 ID:KOtbP23id.net
>>282
ワイはAdobeの使っとるで
趣味でとった動画編集するのがメインやけど、友人の結婚式や知り合いの子供とかの動画編集してプレゼントしてる

305 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:07:09.52 ID:c60P/DPf0.net
>>242
cpu8700と9700で8700の方高性能なん?

306 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:07:12.46 ID:d43vc+3ta.net
>>276
>>277
まーた置き論破されてしまったのか

307 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:07:23.49 ID:qN7K4gVz0.net
d払いで20%ポイント還元あるけどソフマップかぁ

308 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:07:30.23 ID:c60P/DPf0.net
>>257
安いの!コスパいいやつ

309 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:07:38.33 ID:Sph/CUnO0.net
>>298
ハードオフこんな安いんか
参考になるわ

310 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:07:44.45 ID:j+jP23GS0.net
RTX2060と2070とか色々あるけどこれってゲームするならどれぐらい変わるんや?

311 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:07:52.34 ID:c60P/DPf0.net
>>258
いくらでどんなのつくれるんや

312 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:07:55.72 ID:KOtbP23id.net
>>297
単に成功例だからな
これに至るまでに越える道のりは大変なんやで

Intelなら何の障害もない

313 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:04.45 ID:IWLKUbCi0.net
>>290
そこまで画質気にしないならええぞ
グラボのエンコは早いけど大雑把

314 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:05.97 ID:foM1Qtzq0.net
>>302
まてまて
ワイの選択無難にしたつもりやけど買う前に他の人の意見とか聞いてみろ
あと自分でもちょっと調べてや
安くない買い物やねんから

315 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:09.11 ID:HCI29xNr0.net
最近はモニタ含め15万位でかなりええの組めるん?

316 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:10.83 ID:55vyK3XF0.net
>>264
いらなくね?

317 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:12.88 ID:q6qFBDME0.net
メモリってどれがええんや?
今使ってるPCに増やしたいんや

318 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:22.23 ID:5qQk2Tze0.net
>>312
すまんが何を言ってるのか分からん

319 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:22.39 ID:8OGSWyVCd.net
>>298
まさかのsandyやないか
今更おじになるんか?

320 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:26.41 ID:+wkdHQOc0.net
ブループロトコルっていうオンゲーおもろそうやわ

321 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:32.39 ID:3JWnPezz0.net
>>302
一応突っ込んでおくけど定格に虎徹は要らんで

322 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:35.79 ID:aBfGQvWBM.net
>>309
4590にddr3 16gに128ssdつけて送料別で3万で売ったるやで

323 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:38.68 ID:xsOAHhDmd.net
買い替え先でもメモリは今買ったほうが良さそうやな

324 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:47.40 ID:PHXVsau10.net
>>318
ただの負け惜しみや

325 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:08:51.55 ID:hThx1L540.net
>>308
HPのOMENか今セールやってるDELLのGシリーズやな

326 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:09:02.50 ID:Sph/CUnO0.net
>>320
それなんよな
ワイもそれやりたいからこのスレに来てさっき推奨スペックの画像貼ったんや

327 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:09:10.00 ID:W9e/rcoN0.net
>>301
エミュでOpen GLも使いたいからCPU拘りたいし、グラフィックよりフレームレートとレイテンシ―派なんや
3600で2060s程度ならボトルネック起きんのはしっとるが・・
ゲームによるって言われたらそれまでなんやが迷うンゴ〜〜

328 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:09:10.07 ID:GouY14+KM.net
>>310
ブラインドテストしたらわからんぞ

329 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:09:10.87 ID:R8sze+S8d.net
本体15万とかならええの組めるのわかったけどモニターはどうなんや?

330 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:09:20.71 ID:foM1Qtzq0.net
>>230の構成で買うわ言われて不安なって来たわ…
他の人意見くれ…
安くない買い物やからな

331 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:09:28.41 ID:18e9G/fh0.net
スーパーはもう少し待ってから買った方がいいな
流石に高いわ

332 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:09:34.94 ID:VxG3/tAI0.net
>>268
これ半分トランスフォーマーだろ

333 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:09:42.24 ID:Sph/CUnO0.net
>>322
ありがたいけど流石に知らん人から買うの怖いわ、情報だけ買わせて貰うわ

334 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:09:54.18 ID:EBOKt51jd.net
>>287>>293
まあ流石にそろそろ変えなあかんと思ってたから安いノーパソ買おうか悩んではいたんやがな
仕事でパワポ使わないかんし(生協のパソコンにはついてこなかった)

335 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:03.72 ID:KOtbP23id.net
>>318
ガイジやん
初心者やからわからんと思うがZeppelin、Adobeで検索してくれ

端的に言うと、エンコ書き出しの成功率が低いんやで
相性での性能云々は関係ない

336 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:07.36 ID:htexG3jG0.net
>>320
真のドットハックってやつか?
あれ俺もやりたいわ

337 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:19.09 ID:GILjsa8y0.net
pcケースでusb端子が真上向いとるの嫌いなの分かるやつおらんか?

338 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:22.48 ID:yfXkb6MLd.net
貧乏人ワイ、メルカリとかヤフオクでパーツ集めを頑張る
SSDとHDDだけはウイルス怖いからやらんけど

339 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:25.03 ID:W9e/rcoN0.net
>>313
圧縮率とかアカン感じかサンガツ

340 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:33.65 ID:SMj60E090.net
>>302
人任せでなにも考えずに買うと後々後悔するで
なんの知識もないならまぁええかもしれないけどな

341 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:35.83 ID:tOGGg0Uo0.net
>>323
マ?

342 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:50.03 ID:wZS4BCOzr.net
スレチやけどmacbookair買うなら2017と2018どっちがええんや

343 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:58.01 ID:wQ+OuXF+0.net
>>311
3万やで
Win10pro
i5 3470
4GB×2 + 2GB×2
GTX960 2GB
650W

最近のゲームも設定落とせば60fpsで動くで

344 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:10:59.21 ID:aBfGQvWBM.net
>>337
好きで使うやつなんかおらんやろあれ

345 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:11:16.96 ID:aBfGQvWBM.net
>>323
ddr5はいつくるんや

346 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:11:27.38 ID:foM1Qtzq0.net
>>329
モニターはワイは24インチ144hzのモニターと27インチのデュアルで構成してるで


144hzは2万ちょっとから3万あれば替える

347 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:11:29.09 ID:55vyK3XF0.net
>>322
一万円でええからよこせ

348 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:11:34.51 ID:+yDYmHy90.net
まだ下がるおじさん「まだ下がる」

349 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:11:38.83 ID:PUdkeyTT0.net
PCは敵が強い、チートが多い、ソフト高いの3重苦

350 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:11:40.16 ID:WrvGCZUn0.net
お前らのその知識ってどこから仕入れてるの

351 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:11:58.43 ID:wQ+OuXF+0.net
>>338
ワイやん
今どんな感じや?

352 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:11:58.52 ID:+wkdHQOc0.net
>>326
結構スペック高いんやなぁ

353 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:11:59.66 ID:TKPrcsez0.net
>>319
OC用のpcが欲しくてメーラーとかメインに何かソフト入れる前の実験として一台windows OS入りのpc探してたんや
ドンピシャやったし OS代抜いたら1万と悪くないけどよく考えたらすぐ飽きる遊びに2万がバカらしくて買うのやめたンゴ

354 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:05.04 ID:Fo+HR94L0.net
>>350
そらもうjよ

355 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:05.59 ID:3JWnPezz0.net
>>330
H370はBIOSアップデートしないと9世代使えんかもな
ちょいとレアやがB365の方がええかも試練

356 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:25.81 ID:KOtbP23id.net
>>338
糞安いUSB接続キット使ってネカフェでフォーマットするんやで

357 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:25.90 ID:m2g7Wedt0.net
>>337
ホコリ入るから全部フタしとるわ
https://i.imgur.com/AaC3MYM.jpg

358 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:29.09 ID:+wkdHQOc0.net
>>336
今αテストの募集してるで

359 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:29.26 ID:1nm0Q7KC0.net
ワイのi5-6500ちゃん投げ捨てたい

360 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:30.43 ID:7CaapfLHM.net
エンコはもうGPUでしかヤル気せんわ早さがダンチすぎる

361 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:38.87 ID:foM1Qtzq0.net
>>350
ネットで調べたらわかる
まとめブログとかあかんで

362 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:42.75 ID:R8sze+S8d.net
>>346
モニター込みで20万目安とかで考えればええんか

363 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:43.32 ID:GILjsa8y0.net
>>344
やっぱりそうなんか自作するときケース探したら上向いて付いとるのばっかで大変やったわ

364 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:12:46.36 ID:k+rWF8qr0.net
28080superのレビューが待ち遠しいンゴ

365 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:05.49 ID:dDMroe8WM.net
韓国情勢でメモリの値段動く事ってありそうなんか?

366 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:14.12 ID:nT/22jAX0.net
モニタアームはどこのメーカーがええんや?

367 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:15.71 ID:on/egRf20.net
SSDほしいps4に取り付けたい
どれが安いん?

368 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:20.48 ID:foM1Qtzq0.net
>>355
感謝
買うってレスしてたやつそこらへん調べてや

369 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:36.10 ID:5qQk2Tze0.net
>>335
検索しても出てこないからソースくれや

370 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:37.71 ID:aBfGQvWBM.net
>>367
nttxのセール品

371 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:41.77 ID:GILjsa8y0.net
>>357
フタって一緒に付いてくるんか?アマゾンとかで別に買うんか

372 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:47.41 ID:Sph/CUnO0.net
>>352
それだけ気合入ってそうやし人気出ると思うから楽しみやわ
どんなゲームもベータテストは参加しない派だから本稼働までに環境用意したい

373 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:54.66 ID:+nQhaPwv0.net
>>325
17インチで今おすすめのはないんか?

374 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:13:59.78 ID:foM1Qtzq0.net
>>362
そんだけあれば余裕やな
ハイスペックpcでハイスペックモニターも買えるわ

375 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:09.28 ID:nZ6y7V5i0.net
>>11
最大の敵は熱

376 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:18.94 ID:W+r9t4Us0.net
ケースって1万ぐらいのと1.5万のとじゃ結構違うもん?

377 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:21.55 ID:I/fdEXey0.net
そんなこと言ったってどこで買えばいいのさ・・・コロコロ

378 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:35.72 ID:G643nzWh0.net
asrokのzen2用マザボが思いっきりグラボと干渉して取り付けられないの草
無能すぎるやろ

379 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:37.42 ID:czL5dESP0.net
AMD覇権なんて一昔前なら考えられなかったよな
パンピーでもamdって聞くとCeleronかi3レベルってイメージだったし

380 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:37.70 ID:FcceSffod.net
>>364
待ってる間に死ぬやんけ

381 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:43.79 ID:ttNyaw0z0.net
Jonsbo U4民おりゅ?
ゴテゴテケースダサいんじゃ😠
https://i.imgur.com/yYiHGNO.jpg

382 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:45.72 ID:foM1Qtzq0.net
>>377
Amazon

383 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:51.48 ID:yVAGK5kwa.net
>>329
BenQの24インチなら144hz対応で3万弱
特に不満な点はない

384 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:14:52.84 ID:qN7K4gVz0.net
>>327
出たてだから高いのは仕方ないやろ
どうしても安くしたいなら今月は還元率いいキャンペーン多いからポイント乞食になってトータルで安くしていけ

385 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:15:08.36 ID:x6jWQctu0.net
>>376
値段だけ高いゴミもあるぞ

386 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:15:22.44 ID:Tpv8/jK1M.net
録画用のPC組もうと思ってるんやけど5万でいいの買える?
PT3は持ってる

387 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:15:24.82 ID:mlhwwQ0ka.net
9900K
ID付きでドヤ顔してたぼくどんな気持ち?
https://i.imgur.com/uXgRXOW.jpg

388 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:15:26.00 ID:5qQk2Tze0.net
最近4kモニター欲しくなってきたわ
フルHDだとやっぱり潰れるところもあるな

389 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:15:32.96 ID:R8sze+S8d.net
>>374
モニター2つとかしたことないんやけどやっぱ使いやすいんか?

390 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:03.64 ID:W9e/rcoN0.net
>>384
長く使うには金は惜しめんかぁ

391 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:04.93 ID:K+jzfAFr0.net
>>304
はえー
サブスクリプションとはいえなかなか手は出せないわ
pcパーツなら高いやつでも出せるのになんでやろな

392 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:10.10 ID:foM1Qtzq0.net
>>387
9900kを超えるゲームに向いてるcpuは無いで

393 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:10.53 ID:HCI29xNr0.net
情弱だしBTOで適当にi5とrtx2070くっつけて買うわ

394 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:13.71 ID:G/iJsxRG0.net
P101silentとdefine r6ってどっちがええの?

395 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:18.84 ID:mmLr47Gz0.net
>>376
今はガラス使ったりして見た目が違うだけでバカ高くなってるのがあるから一概に言えない

396 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:19.84 ID:5qQk2Tze0.net
>>389
ググりながらの作業がめっちゃやりやすいで

397 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:29.22 ID:oIbkBl7g0.net
>>151
ほんとこれ。macbookと一緒に置いて合うケース探してるけど見つからん

398 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:35.69 ID:wQ+OuXF+0.net
一昔前はミドルスペックでも最低10万からって感じだったやろ
今では10万あればハイエンドが組める
スペック辺りのコストってめちゃくちゃ下がってるな

399 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:39.84 ID:ooMfGd+d0.net
>>387
やめたれww

400 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:44.25 ID:mFDTIhw10.net
f1 2019を3画面でやりたいんやがどんなスペックいるんや?1画面の三倍いるんか?

401 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:45.05 ID:q6qFBDME0.net
すみません
メモリどれ買えばいいか教えてください

402 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:16:54.95 ID:55vyK3XF0.net
>>389
一度体験したら二度とシングルには戻れなくなるで
トリプルとかやるようになるで

403 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:17:04.72 ID:W+r9t4Us0.net
>>395
ガラスは不要やな

404 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:17:12.05 ID:6/Zcx7kqp.net
とりあえず3700XとRX5700で組めばええんか?

405 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:17:13.81 ID:foM1Qtzq0.net
>>389
もう1画面には戻れんな
ゲームしながらDiscordの画面開いたり
待ち時間にネットみたり
調べたり
なんしか色んな事で作業しやすい

406 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:17:22.60 ID:OId92zqb0.net
まな板pcやからファンに埃がすぐ溜まるわ
1週間に1回はブロアーかけないといかん

407 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:17:27.28 ID:c60P/DPf0.net
>>343
面白そうやな
OS代も含んで3万なんか

408 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:17:31.17 ID:ttNyaw0z0.net
>>397
Jonsbo U4ええで
側面ガラスパネルやけど

409 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:17:35.80 ID:weeWnRDZ0.net
>>398
ハイエンドは厳しいやろ
しょうもない谷間時期のくせにGPUが高すぎる

410 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:17:46.07 ID:5qQk2Tze0.net
>>397
やっぱりこれやろ
https://i.imgur.com/iTT18OU.jpg

411 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:17:52.91 ID:j+jP23GS0.net
フロンティアのこれどう思う?

Ryzen 5 + RTX2060 SUPER搭載
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103756/

412 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:18:02.99 ID:CBnoit4d0.net
1カ月に2060買ったワイに何か言う事は?

413 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:18:05.11 ID:wQ+OuXF+0.net
>>401
今のマザボのメモリ規格を調べます
用途に合わせて容量を決めます
買います
おわり

414 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:18:18.30 ID:QMjV0GgB0.net
1月にPC買ったワイ負け組か?

415 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:18:24.65 ID:YEd2XENqa.net
スティックpcでコスパ良いとか存在するんか

416 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:18:26.59 ID:606oTZvg0.net
>>412
別に2060ならええやん

417 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:18:27.93 ID:x6jWQctu0.net
>>>406
ストッキングでもかぶせれば解決や

418 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:18:29.36 ID:R8sze+S8d.net
>>396
>>402
>>405
やっぱ便利なんやなぁ
今PC置いてる机小さいから悩むわ

419 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:18:52.58 ID:CBnoit4d0.net
>>416
そうなん?

420 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:19:04.69 ID:+wkdHQOc0.net
>>412
ワイも1ヶ月前に2070買ったで..

421 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:19:06.82 ID:q6qFBDME0.net
>>413
はい

422 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:19:11.89 ID:hThx1L540.net
>>373
17やとガレリアの1660TNFやね MSIベアボーンやから排熱処理が完璧で値段もそこそこやな

423 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:19:21.10 ID:mmLr47Gz0.net
>>419
グラボは刷新されてないで
2060は現役や

424 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:19:25.89 ID:foM1Qtzq0.net
>>418
机も大きいのが捗るで
めちゃ快適

425 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:19:32.43 ID:wQ+OuXF+0.net
>>407
今まで自作にわかだったけどめちゃくちゃ勉強になったで
全く知らない事もあったしいろんな問題起きて解決するのも繰り返したからな

426 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:19:40.54 ID:8OGSWyVCd.net
>>230
まずそのSSDはQLCだからWDの青辺りにした方が絶対ええ

427 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:19:43.52 ID:yVAGK5kwa.net
実際4kとかでゲームしない限りGTX1660Tiくらいでなんの問題もないやろ

428 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:19:58.17 ID:/1DVlAiZ0.net
>>418
モニターアーム買うとええ

429 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:01.34 ID:zLUcbB6o0.net
SandyおじさんがRyzenおじさんに生まれ変わるのか

430 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:13.80 ID:foM1Qtzq0.net
>>427
1070より上やからななんの問題も無い

431 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:32.92 ID:Sph/CUnO0.net
サブモニターって安い適当なやつでもええんやろ?
壊れるの前提で中古で5000円くらいの

432 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:37.05 ID:oIbkBl7g0.net
>>408
中々ええな。ガラスパネルなのが惜しい

433 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:37.22 ID:W+r9t4Us0.net
>>411
メモリ16ほしいのとx570はいらんかなあって感じ

434 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:40.19 ID:foM1Qtzq0.net
>>426
hddって事?

435 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:42.12 ID:Kivexg3G0.net
イラストメインならMacとかの方がええんやろうか
モニタとか綺麗やしipadと連携できるし

436 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:43.13 ID:yfXkb6MLd.net
>>351
RYZEN 2600x(メルカリで15000円)
gtx1070(オクで21000円)
メモリバルク品 16gb (11000円 時期が悪かった)
SSD 1TB(NTTXで8900円)
電源 玄人志向650w(メルカリで3400円)
ケース (Amazonで4000円)
OS (オクで400円)
こんな感じや

437 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:48.67 ID:CBnoit4d0.net
>>423
じゃぁほんとにあかんのは2070年と2080買ったやつってことか?

438 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:51.50 ID:zXxx9siE0.net
正直PCでやりたいゲームがない
どれもガチガチなオタク向けでライトユーザー向けがない

439 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:54.62 ID:CPTDlt0z0.net
Ivyおじさんだけど3600に乗り換えるわ
正直今でも大して不自由ないけどな

440 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:20:57.99 ID:oIbkBl7g0.net
>>410
なんか独特なデザインだ

441 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:21:00.46 ID:55vyK3XF0.net
>>418
ワイのおすすめは21インチ前後の大きさを2枚使いや

442 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:21:10.62 ID:606oTZvg0.net
>>427
その通りやで
MOD特盛でやりたいとか4kでやりたいとかベンチ結果でオナニーしたいとかじゃなきゃ1660tiでも十分

443 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:21:16.29 ID:CBnoit4d0.net
>>420
悲しいなあ

444 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:21:21.82 ID:SMj60E090.net
デュアルモニター便利だけど片方安物使ってるから違和感がすごい

445 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:21:32.54 ID:SlnBW+yU0.net
最近放置してたi7-2700kの自作pc電源入れたらバチンと火花でてうんともすんともいわん。
草生える

446 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:21:38.16 ID:m2g7Wedt0.net
>>371
アマゾンで300円くらいで買ったで。大量に入ってるしいろんなフタあって便利

447 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:21:39.22 ID:K+jzfAFr0.net
>>400
別に同じスペックで大丈夫だろ
vrのほうがいいんじゃね

448 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:21:40.26 ID:42TY1IMFM.net
ワイHaswellおじさんRyzenが羨ましい

449 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:22:06.36 ID:/1DVlAiZ0.net
さすがに6年以上前のモニターは買い替えたいンゴね

450 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:22:23.69 ID:606oTZvg0.net
sandyおじさんとかまだ存在しとるんかね

451 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:22:39.12 ID:aBfGQvWBM.net
>>431
アホみたいに熱持つのあるからモデル自体は選んだ方がええで

452 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:22:39.76 ID:2HRkTgbRM.net
>>438
ライトユーザー向けって例えば何や

453 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:22:41.81 ID:j+jP23GS0.net
>>433
うーんあかんのか

454 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:22:44.89 ID:W27djmC90.net
マイニングで世界的グラボ高騰言うてたのはもうおさまったんか

455 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:22:53.23 ID:+7zxjOQb0.net
ワイ一昨年1700X買ったんやけど今の方がええんか

456 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:22:59.63 ID:CBnoit4d0.net
まじでまともなPCゲームないよな今
apexはすぐ死んだし

457 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:22:59.72 ID:GVcp+s9pa.net
10月に発売されるCOD新作のために買いたいわ

458 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:12.30 ID:yVAGK5kwa.net
RTX2060とRTX2060spってぶっちゃけ別物だよね

459 :大橋 :2019/07/10(水) 02:23:13.13 ID:Ke5lye5M0.net
メモリは今より安い時期があった事実
グラボRx570あるから変え時悩むわ
CPUもRyzen1700やしまだ戦えてしまう

460 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:23.82 ID:T2seC9Sd0.net
ワイ数週間前までnehalemおじさんやったで
今はivyだけど

461 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:26.79 ID:TKPrcsez0.net
>>438
ライトゲーマーは任天堂かスマホでやってガチゲーマーはプレステとpcって住み分けができた感あるわ

462 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:29.58 ID:55vyK3XF0.net
>>438
ちゃんと調べろハゲ

463 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:32.66 ID:x6jWQctu0.net
ワイこの手のL字デスクにモニターアームや
https://image.officebusters.com/images/item/set222/222515/222515_b_1.jpg

464 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:37.72 ID:foM1Qtzq0.net
これだけは言うとくけど9400fと1660tiでゲームするのには全く困らんから
安く上げるならな
pubgとかapex100fps以上で出来る

465 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:43.47 ID:O5K6NVKR0.net
よう分からんけど韓国のあれでメモリとかボサッとしてるとすぐに値上がりしたりするんか?

466 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:46.40 ID:OHojkmNQ0.net
core i7 860とかcore i7 875kでやりくりしてたりワイはLynnfieldおじさんか

467 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:49.33 ID:hIdhBM3V0.net
>>73
悪質クレーマーが面白いとか警察24時とか好きそう

468 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:23:54.45 ID:NBRYrGeO0.net
やるゲームがない
SEKIROめっちゃやったけど動作軽かったし

469 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:10.09 ID:3JWnPezz0.net
>>445
グリッドマンみたいで草

470 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:21.55 ID:mmLr47Gz0.net
>>463
こういうの欲しいけど引っ越しのとき死にそう

471 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:23.31 ID:weeWnRDZ0.net
Totally Accurate Battle Simulatorとかバカゲーやけど
カジュアルやしライトゲーマー向けやろ

472 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:33.77 ID:SX6rEF610.net
複数ディスプレイって何に使うねん
ダライアスでもやるんか?

473 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:34.44 ID:2HRkTgbRM.net
>>457
PCでcodやるくらいならIronsighやったほうがええぞ
タダやし

474 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:37.69 ID:hThx1L540.net
クッキングシュミレーターやろうや
https://i.imgur.com/bf1vqOP.jpg

475 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:42.29 ID:fAOd8djD0.net
ゲーミングPC初めて買おうと思うんだけどなにから決めれば良いのかわからん

476 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:44.28 ID:foM1Qtzq0.net
>>465
しそうやな
Micronも減産したって見たし

477 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:54.42 ID:waqaVDEfa.net
ワイはドスパラでええからryzen5 2600とgtx1660tiのbtoにするわ
電源がメーカー表記無くて怖いからオプションで違うのにするけど

478 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:24:58.33 ID:aBfGQvWBM.net
>>475
やりたいゲーム

479 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:03.29 ID:IhsYzGvc0.net
PS4レベルのグラフィック設定でも十分なんやけどそれだったら10万くらいで買えるんか?

480 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:24.05 ID:T2seC9Sd0.net
>>479
3万でいけるで

481 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:24.51 ID:G/iJsxRG0.net
1660ti買ってええか?2060S高すぎやねん

482 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:26.49 ID:yzu4sQDXr.net
Steamでダクソセキローやるんだったらps4コンでええか?

483 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:27.43 ID:x6jWQctu0.net
>>470
天板が20~30キロあるやで

484 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:32.26 ID:E45Cq0dn0.net
でBTOは何がええの?

485 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:40.84 ID:mmLr47Gz0.net
>>475
やりたいタイトルと設定と解像度とFPS
それ決めたらパソコンの大先生が教えてくれる

486 :大橋 :2019/07/10(水) 02:25:40.97 ID:Ke5lye5M0.net
>>477
ゲームやって少しでも動画とか興味あるなら3700か3900にしておけガチで

487 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:42.71 ID:hsekscEMd.net
ちょっと質問なんやけどAMDのマザーボードでPCI1スロットでも積んでる奴ない?
サウンドボード流用したいねん

488 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:45.06 ID:zXxx9siE0.net
>>452
マリオカートとかカービィとか

489 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:52.95 ID:KKJVSq5a0.net
>>479
そんなら3400g買ってグラボいらんぐらいやな

490 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:55.32 ID:NBRYrGeO0.net
>>472
さすがに2枚あるといろいろできて捗る
野球見ながら文章書くとかFXとかやるときも便利や

491 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:55.45 ID:21fM/nq70.net
i5とかゴミやったのに今のめっちゃスペック高くなっててびびったわ

492 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:25:59.30 ID:55vyK3XF0.net
>>472
AVみながらなんJでテレビ実況とかやるやろ

493 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:05.56 ID:scv5BnBs0.net
zen2のリテールクーラーうるさいってほんと?

494 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:12.70 ID:T2seC9Sd0.net
ps4レベルなら3万で余裕で超えるしゲーム以外にも使えるって考えたらコンシューマなんか買ってられんわな

495 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:14.87 ID:TzIS4EPx0.net
こんなんでええやろ感

【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX \25,898 @最安
【メモリ】G.Skill F4-3000C16D-16GISB [DDR4 PC4-24000 8GB 2枚組] \7,770 @最安
【マザーボード】ASRock B450M Pro4 \8,659 @最安
【ビデオカード】MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G [PCIExp 8GB] \15,779 @最安
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A \6,929 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 \2,943 @最安
【電源】クーラーマスター MasterWatt 550 TUF Gaming Edition MPX-5501-AMAAB-JF \5,000 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \13,974 @最安
【合計】\ 86,952
http://niku.webcrow.jp/u/gBzfA

496 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:22.73 ID:5qQk2Tze0.net
>>493
ほんとやで

497 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:25.08 ID:NBRYrGeO0.net
>>482
ええで
ジャイロオフにする必要あるけどあとは快適や

498 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:27.51 ID:LXv98ki20.net
地球防衛軍5って面白いんかな
1と2はやったんだがそれ以降やった事ないわ

499 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:45.71 ID:I/o9xquH0.net
3700xと2060superがコスパ最強機やで

500 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:46.19 ID:yVAGK5kwa.net
やりたいゲームもないのにゲーミングPC買うのがまず間違ってる
やりたいゲームの合わせてスペック決めるんや
そうしないと結局使わなくなる

501 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:52.49 ID:CBnoit4d0.net
ドスパラ配線うんこやで

502 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:26:56.55 ID:SX6rEF610.net
>>490
>>492
なるほどなあ

503 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:04.02 ID:A5gi2ig70.net
super無し買った人には裏切りやろnvidia

504 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:06.34 ID:waqaVDEfa.net
>>486
動画って録画してyoutubeに上げたりとかTwitchで配信するとかか?
そういうのはやるつもりないわ
今やってるゲームもそこまでスペック要求せんし

505 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:07.55 ID:55vyK3XF0.net
>>474


506 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:08.82 ID:qN7K4gVz0.net
>>390
4790と4790kで迷ってて4790買ったらモニター3台に増設した時にゲーム起動したら設定落としてもフレームレート死んだから買い換えるはめになったわ

507 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:13.46 ID:m2g7Wedt0.net
デュアルディスプレイ1度体験するともう1枚に戻せんわ
ゲームしながらチラチラ野球みたり攻略サイト見たりできるのが便利

508 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:14.18 ID:5jphKggW0.net
最近モニタ3つにしたくなってるけどスペース無いからアーム買おうか迷ってる

509 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:14.72 ID:OdNeefy40.net
重いゲームがない、3年前に組んだ1070、i7-6700kで何でも快適に動いてしまうんや

510 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:14.96 ID:foM1Qtzq0.net
>>475
簡単な方法教えたるわ
どのゲームをどの位の画質とどの位のフレームレートで出したいか決める

そんでcpuの型番やらgpuの型番+ゲーム名をyoutubeで検索する

望むフレームレート出てたらその構成で組めばいい

511 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:16.38 ID:TKPrcsez0.net
>>475
予算の上限のやつ買っときゃええんちゃう
ハイエンド求められるゲームってなかなかやらんやろ

512 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:18.63 ID:hThx1L540.net
ワイは転勤族やからゲーミングノートや 満足してるで
https://i.imgur.com/oqCGuZ6.jpg

513 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:44.19 ID:5EdIcHfm0.net
CPUは革命的に進歩してるのにグラボは上が伸びるばっかりで一番需要のある二万前後がほとんど変わってないよな
2年くらい前だと下手すりゃ1070tiくらいがベーシックになったりするのかなとか思ったのに

514 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:47.14 ID:foM1Qtzq0.net
>>481
1070並が3万5000円や
悪くないと思うで

515 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:50.92 ID:OdNeefy40.net
もしかしてパーツもゲームも進化止まったのでは??

516 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:54.74 ID:S0s9/qoBM.net
自分で組むの難しそうだからBTOにしたいけどゼンツーでたばかりだからないお

517 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:27:55.24 ID:j+jP23GS0.net
3600と3600Xって何が違うんや

518 :大橋 :2019/07/10(水) 02:28:06.31 ID:Ke5lye5M0.net
>>504
なら十分やね
増税前やし何もかもタイミング合っとるわ

519 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:28:06.48 ID:vSMGxQSH0.net
>>465
韓国以前にインテルが10nm更新失敗→各メーカーのPC生産減→メモリが余って値下がりな状況なんや

520 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:28:10.46 ID:2HRkTgbRM.net
>>488
PCでも似たようなのはあるやろうけど任天堂Switchでええやんそれ

521 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:28:20.26 ID:hThx1L540.net
>>505
つい最近アプデでTボーンステーキ焼けるようになったで

522 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:28:33.14 ID:agKmi0Nd0.net
モニターとキーボードもそれなりの買おうと思ったら予算オーバーするわ

523 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:28:48.93 ID:sA9MpeeQ0.net
2ヶ月前に2080買ったんだがどうしてくれんの?

524 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:02.75 ID:S0s9/qoBM.net
このスレアーカイブにして見直すわ

525 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:03.50 ID:+wkdHQOc0.net
pcの事店員に聞いたら皆なんのゲームやりたいか聞いてくるもんなぁ

526 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:06.59 ID:NBRYrGeO0.net
>>522
キーボードは1000円の有線でええやろ
モニターはピンキリやけど

527 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:14.11 ID:m2g7Wedt0.net
>>517
コア数は同じやけど、1つ1つのコアの性能が違うって思っておけばええ

528 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:14.16 ID:58aS7lnO0.net
>>512
これからの時期熱ヤバそう ファン全開やろ

529 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:16.02 ID:c60P/DPf0.net
>>503
ありなしでそんな違うんか

530 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:26.18 ID:mAkGv8Z/M.net
3800X買おうと思うんやがマザボはx570の方がええんかな

531 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:29.73 ID:mmLr47Gz0.net
まだVR民少ないんだよな
ワイ頭デカくてメガネだから情報欲しいんやけど

532 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:32.96 ID:hIdhBM3V0.net
>>76
耐えうる上限がそれで基本的に消費電力は組み込んだパーツ構成分の消費
とはいえ1000Wと500Wが同じ構成で同じ消費電力かといえば前者が消費は多い
というのも上限上げる為にコンデンサや色々な装置が電源にも組み込まれているから電源自体が消費する
といってもせいぜい十数W程度だけど

533 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:45.41 ID:fAOd8djD0.net
やりたいゲームから決めるんか
これやりたい!ってのがないから難しい

534 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:49.82 ID:weeWnRDZ0.net
>>513
naviは割とそうなりそうやないか?
一発目でまあまあのスペックやしAMDなら安めやろ

535 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:54.43 ID:K+jzfAFr0.net
>>474

面白そうやな

536 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:54.68 ID:foM1Qtzq0.net
>>524
http://niku.webcrow.jp/

537 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:29:56.58 ID:TzIS4EPx0.net
>>513
安くなるのは微細化してダイがちっさくなった時やけど
7nmで作るとコストかかるみたいやしな〜

538 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:03.70 ID:S0s9/qoBM.net
R7の3800xで組むとしたらどんくらいでできるん
12万くらいでできるかな

539 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:07.44 ID:hThx1L540.net
>>528
クーラー入れるから問題ないで 実は冬が1番危険なんや

540 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:09.70 ID:vSMGxQSH0.net
>>523
2070Sよりはスコア出るからええやん
てか2080のコアからCUDAやテスクチャユニット減らしたのが2070Sやぞ

541 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:21.35 ID:8OGSWyVCd.net
>>434
うん?いやSSDのWDの青や
ってかSATAの方でええ
CT1000P1SSD8JPってNVMeだよな?いらんだろ

542 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:22.67 ID:waqaVDEfa.net
>>518
サンガツ

543 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:29.57 ID:mmLr47Gz0.net
>>533
そんならps4のほうがええで

544 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:31.63 ID:P7lcwyWf0.net
クソ雑魚ナメクジPCでレゲーやるのも飽きてきたからええパソコン買ってカスメ真面目にやりたいわぁ

545 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:43.21 ID:58aS7lnO0.net
>>477
ドスの電源ユニットってデルタのコンデンサー入れてるやつやなかった?

546 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:43.41 ID:S0s9/qoBM.net
>>536
こんな素晴らしいサイトあるんやな

547 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:48.15 ID:+wkdHQOc0.net
>>533
ワイやりたいゲーム特に決まってない状態で買ったから割とオーバースペックやったわ

548 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:51.25 ID:qN7K4gVz0.net
>>513
4kやウルトラワイドが増えたのとレイトレが実装されたからさらにGPUパワーが必要になった

549 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:30:58.36 ID:foM1Qtzq0.net
>>76
しないで
pcの電源は消費電力の2倍で選ぶんや
それが1番効率がいいねん
詳しくはぐぐれ

550 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:31:09.28 ID:hThx1L540.net
>>535
暇つぶしには丁度ええわ 謎の中毒性あるで

551 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:31:19.77 ID:S0s9/qoBM.net
ワイがやりたいのはPUBGとダークソウルツーや

552 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:32:02.11 ID:zAjHxegb0.net
pcパーツスレでこんなにまともなの初めて見たわ

553 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:32:07.47 ID:EvghaDc8a.net
モンハンワールドやりたいんやが>495のをパクればエエんかな
ちな未経験

554 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:32:13.73 ID:EKBqL/L50.net
デスクトップPCがデカくて邪魔やったらITXで組んだらええぞ
オーバークロックとかせんのやったらITXで十分や

555 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:32:16.19 ID:hThx1L540.net
>>76
後者で合ってる

556 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:32:21.27 ID:waqaVDEfa.net
>>545
ワイが買おうと思ってるガレリアRJ5の構成見たらデフォルトはメーカー名書いてないねん
それでちょっとビビっとる
少し前はドスパラの電源クソってよく言われてたみたいやし

557 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:32:30.66 ID:foM1Qtzq0.net
>>551
9400fと1660tiで快適に出来るで

558 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:32:31.07 ID:c60P/DPf0.net
>>512
高そう

559 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:32:44.78 ID:G/iJsxRG0.net
そういやサイズのクーラーえらい値上がりしてないか?虎徹4千超えとか価値ないやろ…

560 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:32:56.51 ID:S0s9/qoBM.net
>>557
高そうや😭

561 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:33:06.85 ID:+473kWv10.net
1060もそろそろ終わりかと思いつつ
それ以上を要求してるゲームにやりたいものがあんまりない

562 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:33:16.65 ID:hThx1L540.net
>>556
それ相当前の情報やぞ 今はデフォルトでも問題ないで

563 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:33:19.97 ID:5qQk2Tze0.net
>>554
itxで小さくまとめるの楽しいよな

564 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:33:23.20 ID:foM1Qtzq0.net
ワイの構成で組む言うたやつ
SSDとマザボもうちょい見直してや

565 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:33:31.15 ID:a8xj1c3S0.net
これ買ったんやけどどう思う?
https://i.imgur.com/k84ebVc.jpg
https://i.imgur.com/qPJOebO.jpg
ゲームやったらたまにカクついたわ
配信はcpu使う設定やとかなり微妙やった、gpu使う設定やといけそう

566 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:33:49.55 ID:m2g7Wedt0.net
>>553
モンハンワールドかなり重いからちょっとグラボが力不足かもしれん
GTX1660tiくらいは欲しいかもね

567 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:33:49.78 ID:OHojkmNQ0.net
Intelってソケットコロコロ変え過ぎなのもあかんかったな
1156やら1155やら1150やら1151やら

568 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:33:56.71 ID:hThx1L540.net
>>558
23万やな 省スペースやし満足や

569 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:34:04.01 ID:foM1Qtzq0.net
>>560
osもssdも全部合わせて9万前後や

570 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:34:05.49 ID:NL8dzX7x0.net
zen2はええけどマザー選びが難しいな

571 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:34:17.23 ID:qVXfhGGa0.net
サムスンさん平気なん?

572 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:34:27.56 ID:waqaVDEfa.net
>>562
ほんまか
個人ブログやとそう書いてるのいくつかあったけど半信半疑やったわ
デフォルト500Wで足りるかな

573 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:34:37.17 ID:ACyhFtaT0.net
インテルのコケ具合からするとZen3はお得感出るか微妙やから今が1番やろなあ
AMDが本気でトドメを刺しに行くならZen2くらいのコスパの良さもありえるが、メモリその他の情勢も分からんしやっぱり今や

574 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:34:38.63 ID:/1DVlAiZ0.net
>>553
中設定なら60fpsは安定してでる

575 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:34:39.33 ID:S0s9/qoBM.net
>>569
すげーやん
買うわ
サンガツ

576 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:34:50.66 ID:qVXfhGGa0.net
まぁそら今後値上がりするから当たり前だよなアフィカスさん

577 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:34:52.90 ID:LkahBtvX0.net
色んな人とみんなで遊べるゲームってある?

578 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:07.77 ID:j+jP23GS0.net
X570ってそんなにあかんのか

579 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:08.57 ID:foM1Qtzq0.net
>>565
ノートはわからんわ
gpuオンボードやろ
高いなぁって思うわ

580 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:08.86 ID:qalokYn2M.net
最新ハイエンドのcpuとグラボてゲーム用にしてはオーバースペックやない?
型落ちでも十分な気がするんだが

581 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:14.28 ID:jVpgKMlma.net
知識ないけどとりあえずフロンティアで買ってええか?

582 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:15.13 ID:vSMGxQSH0.net
>>572
気になるなら電源だけカスタマイズするのを勧めとくわ

583 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:16.84 ID:TzIS4EPx0.net
>>553
グラフィック設定それなりに落とせば1080p 60fpsで遊べると思うけど
もっと高い設定でやりたいならGTX1660 1660ti RTX2060とかええで

584 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:43.83 ID:a8xj1c3S0.net
>>565
端子が微妙に少ないのが不満やったけど
イヤホン端子とマイク端子が分かれてすらいないし有線の接続端子もない
グラボはやっぱGTX安定なんか

585 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:48.43 ID:XWOmFKSg0.net
電源なんてデカいの買っとけば問題ないよね

586 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:50.21 ID:8OGSWyVCd.net
>>564
後あれ最安ばっかりやけど
送料とかの関係で高く付く場合あるからある程度ショップまとめた方がええんちゃうか?

587 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:35:51.25 ID:koE0BOGEM.net
増税前の駆け込み狙いで値上げあるやろしほんまに今しかないって感じやな

588 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:36:08.95 ID:5qQk2Tze0.net
>>584
そもそもそれゲーム用じゃないしな

589 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:36:18.73 ID:vSMGxQSH0.net
>>578
転送速度速くするにはしゃーないと思うで
現状対抗出来るのが無いからなあ

590 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:36:20.16 ID:5t2dL376a.net
zen2APU待ちなんだが、底値だろうSSDとメモリ買っとくのはあり?

591 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:36:22.09 ID:weeWnRDZ0.net
>>570
高すぎやし550待ちが賢いけどソフト周り改善したら結局570のがよかったってのもありそう
MSIか戯画の二択から選んどけばまあええやろ

592 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:36:28.77 ID:hThx1L540.net
>>572
構成分かるか?

593 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:36:42.46 ID:waqaVDEfa.net
>>582
ありがとう

594 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:37:03.03 ID:i7UPERXU0.net
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

595 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:37:20.54 ID:ZgOJeElO0.net
サマーセールまだ終わってない?
安くて面白いの教えてクレメンス

596 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:37:21.53 ID:BWd3pcuLd.net
今買うべきやろうけど金ないわ

597 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:37:23.52 ID:a8xj1c3S0.net
>>579
しっかり安く揃えるとデスクトップも10万切るんか
すごいなぁ
持ち運び必要やからノートはやっぱ神なんやけど、デスクトップも欲しいわ

598 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:37:31.32 ID:5t2dL376a.net
id被りってほんとにあるんだな

599 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:37:36.69 ID:m2g7Wedt0.net
なんjにあるまじきマトモで優しいスレやな

600 :風吹けば名無し:2019/07/10(水) 02:37:46.20 ID:6Kir62ir0.net
未だに2600kをOCして使ってるわ

総レス数 600
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200