2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPC買うなら今しかない!!!10年に一度、いや100年に一度のタイミング!!!

1 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:28:28.29 ID:u1wLPnXx0.net
メモリとSSDが破格
コスパ最強CPU、Zen2が発売
コスパ最強GPU、RTX SUPERが発売
消費税増税前

いつ組むか?今でしょ!

https://www.amd.com/

2 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:28:41.26 ID:u1wLPnXx0.net
ほんまに時期がいい

3 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:28:53.09 ID:u1wLPnXx0.net
PC買うならマジで今!

4 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:28:56.70 ID:fM37O5hC0.net
いや、悪い

5 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:28:58.50 ID:WzCaYnEG0.net
巣に帰ってどうぞ

6 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:29:09.57 ID:u1wLPnXx0.net
今買わないでいつ買う?

7 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:29:09.94 ID:ALMuWyo0d.net
嘘くさいンゴねぇ

8 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:29:23.35 ID:u1wLPnXx0.net
>>4
ガイジ

9 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:29:33.73 ID:u1wLPnXx0.net
>>5
巣はここやぞ

10 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:29:44.11 ID:u1wLPnXx0.net
>>7
嘘なわけ無いやろアホ

11 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:29:44.86 ID:1TDaFxfD0.net
グラボはどうすりゃいいん

12 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:29:49.22 ID:pGgPRhoL0.net
みんなでBF1942しようぜ

13 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:29:57.95 ID:u1wLPnXx0.net
>>11
RTX SUPER一択
今すぐアキバへ急げ!

14 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:30:04.64 ID:KChCkjh80.net
時期はいいけどイッチは嫌い

15 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:30:30.71 ID:+LiDfKVo0.net
ファーウェイのつぎはこれか?もう騙されへんぞ

16 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:30:31.13 ID:xJNwxEVe0.net
発売したてって高いじゃん

17 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:30:37.37 ID:u1wLPnXx0.net
>>14
なんでや😭

18 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:30:52.02 ID:u1wLPnXx0.net
>>15
???

19 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:30:59.07 ID:gYevax/f0.net
あんまりやられるとステマくさいんだよなぁ

20 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:31:07.14 ID:u1wLPnXx0.net
>>16
言うほど高くないぞ

21 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:31:16.54 ID:uYW20XDA0.net
今の半額になったら買いだな

22 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:31:17.35 ID:ooioFg9S0.net
まだ下がる

23 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:31:18.22 ID:vksI8206a.net
i3 8100で組んでええか?
AMDよーわからんねん…

24 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:31:39.19 ID:u1wLPnXx0.net
>>19
えーっと
どこがステマしてるんや?
まずAMDとNVIDIAって全然別の会社なんやけど

25 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:31:39.98 ID:vdqyMR6za.net
ふつうはStadia待つよね

26 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:31:40.34 ID:2fgjOFMn0.net
こんなスレ立ててミーハーが突撃してきたら高騰するんですがそれは大丈夫なんですかね

27 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:31:50.97 ID:fyVBCOsB0.net
SSDは下がりすぎててマジでビビった

28 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:31:57.45 ID:kGrVw9w6a.net
ワイはi78700やけど

29 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:32:16.97 ID:6iqucWY30.net
組んだで
2600やけど

30 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:32:19.20 ID:u1wLPnXx0.net
>>22
もう下がりきった

31 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:32:19.64 ID:yBUdqqd40.net
今は時期が悪い

32 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:32:36.73 ID:e8JKU4E2p.net
レイトレとか4Kいらんし970で十分やわ

33 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:32:44.23 ID:8RZXexDJ0.net
スカイリム2マダー?

34 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:32:53.07 ID:1b0JghON0.net
まだ下がるな

35 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:32:56.09 ID:4yTjASFO0.net
グラボだけは谷の世代やから注意やで

36 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:00.70 ID:B82pw3iP0.net
とりあえずメモリだけは買っといたわ
サムスンとSKはもう潰れていいぞ

37 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:01.60 ID:Jh1VTy7uM.net
3900X買えたで!!!

38 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:02.35 ID:cn8QJhu80.net
グラボがロープロのワイは何買えばええんや

39 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:24.81 ID:E6kP3owUd.net
RTX superとかいう期待外れのゴミはNG

40 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:28.39 ID:u1wLPnXx0.net
>>37
ええな
ワイは入手できんかったわ

41 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:36.40 ID:4yTjASFO0.net
他はイッチの言うとおりや

42 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:37.25 ID:ooioFg9S0.net
まあメモリの増設分は買う

43 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:41.20 ID:q5QvocjY0.net
3700xと2070で組んだやで

44 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:42.74 ID:/rV3KlIM0.net
時期が悪いおじさんおらんかー?

45 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:47.33 ID:BxVrGuJ8a.net
>>38
corei9とRTX2080ti積めばおk

46 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:48.95 ID:9kI85pAw0.net
PS4と同じ値段で全部揃えれるようになったら買ってやってもええで

47 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:33:59.71 ID:nCgFwiqtM.net
SSD今そんなに下がってるのか?
120gbの奴使い続けてるんだが

48 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:34:10.41 ID:pmd7e2lra.net
8年前のPCでも最新ゲーム動く以上まだ買い換えんわ

49 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:34:19.22 ID:wQ2Pmviy0.net
っていうかRTXは2080以外じゃ1089に勝ててないのなんとかせーや

50 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:34:23.36 ID:u1wLPnXx0.net
>>47
価格ドットコム見てこい

51 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:34:35.98 ID:F3anNwjI0.net
時期が悪いおじさんが絶滅して恋しい

52 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:34:37.43 ID:jJDDLyR60.net
ほしい時に買えよ
そんなところでコスパを気にしてたらコスパに特化したゲーム機を笑えないぞ

53 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:34:43.87 ID:ScGKVh85a.net
高性能でコスパええグラボ教えてくれ

54 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:34:53.71 ID:InwDwck+0.net
俺の財布が時期悪い言うてるで

55 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:34:55.54 ID:5P4q7zfOr.net
最新グラフィックのえちえちゲームってないの?

56 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:34:56.29 ID:u1wLPnXx0.net
>>46
中古パーツなら余裕や
GTX1050Tiで組めばPS4の性能余裕で超えるし

57 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:35:14.78 ID:ct8Bqw+s0.net
米尼で買えばええんか?

58 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:35:20.53 ID:u1wLPnXx0.net
>>53
RTX2060 SUPER
RTX2070 SUPER

59 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:35:22.98 ID:iBFRGfIp0.net
今日注文して入金してきたわ、そこまで高いものじゃないけど今使ってるやつとは段違いや

60 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:35:28.88 ID:vksI8206a.net
普段使いなんやけど
i3 8100
メモリ8GB
SSD 500GB
グラボなし

これをOS込みで5万5000円くらいで組もうと思っとるんやが何か突っ込みどころある?

61 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:35:34.68 ID:u1wLPnXx0.net
>>57
ワイのオススメはB&H

62 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:35:45.80 ID:t1WwZKYG0.net
今は待て時期が悪い

63 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:35:50.58 ID:u1wLPnXx0.net
>>55
VRならカスタムオーダーメイド3D2

64 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:35:50.97 ID:cn8QJhu80.net
>>45
それやとマザボどころかケースから変えなあかんくなる

65 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:36:02.43 ID:xJNwxEVe0.net
ラデオンのがコスパいいだろ

66 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:36:04.59 ID:Jh1VTy7uM.net
>>57
zen2おま国やで

67 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:36:23.12 ID:se4l1v1J0.net
GPU微妙すぎ

68 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:36:33.15 ID:oZtvWGop0.net
今日BTOを買うつもりだったんやがグラボがアレだからちょい先延ばしすることになった
また楽天カードのロックを解除してもらうの面倒だわ

69 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:36:38.30 ID:u1wLPnXx0.net
>>65
ないない
レイトレーシング非対応の時点でありえん
あとFPSが低いし

70 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:36:48.46 ID:qexDKnsh0.net
>>60
クソスペPC

71 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:36:51.37 ID:E6kP3owUp.net
ワイのキューブ型PC、使えるグラボがよくわからない

72 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:37:05.74 ID:Sfmx1gHb0.net
時期が悪いおじさんを信じろ

73 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:37:12.56 ID:u1wLPnXx0.net
>>71
マザーボードの型番は?

74 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:37:29.80 ID:Jh1VTy7uM.net
もしZen2 8コア+NaviのAPU出たら天下取りそう

75 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:37:30.68 ID:vksI8206a.net
>>70
いやわかっとるわ…
ゲームはマイクラくらいしかやらんし…

76 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:37:38.96 ID:oZtvWGop0.net
ツクモのネットショップでsuperをカスタム出来るようになるのはいつからや

77 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:37:51.89 ID:DSBOpA/I0.net
電源とかメモリとかはイカれたら買い替えてたんだけど
マザボCPUって何基準に選べばいいかわからんから買い換えられん

78 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:37:56.13 ID:u1wLPnXx0.net
>>76
明日からちゃう?
今日発売やし

79 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:38:06.08 ID:Jh1VTy7uM.net
>>71
最大長さケースに書いてあるやろ

80 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:38:15.95 ID:u1wLPnXx0.net
>>77
迷ったらRyzen 5 3600

81 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:38:18.91 ID:cn8QJhu80.net
>>60
なんでもいいからグラボ刺して

82 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:38:25.75 ID:nYLSXtfZ0.net
>>13
まだ発売されてない定期

83 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:38:29.53 ID:Yn3HWPMBM.net
ps4でええやつは一生ソニーに搾取されてろ

84 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:38:36.37 ID:frbwrNBQ0.net
SSD240GBとはいえ3000て頭おかしい
グラボどうすっかなー俺もなー

85 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:38:43.64 ID:jJDDLyR60.net
APUはメモリ帯域がボトルネックなところは永遠に解決しないから
メインストリームにはならないだろ

86 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:38:55.27 ID:0Mvi6glNa.net
いや、まだ時期は悪いで
増税前の駆け込み需要を狙って大したセールはしてこない
逆に増税してからの売上の落ち込みを嫌ってセールしてくる所を攻めろ

87 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:38:58.24 ID:oANoYNH70.net
>>74
APUに何を期待しとるんや
PS5が出る頃にPS4レベルのAPUが出てもゴミだろ

88 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:39:07.34 ID:qexDKnsh0.net
>>75
自作は10万以上からやないとコスパ悪いわ

89 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:39:31.76 ID:u1wLPnXx0.net
>>82
発売されとるぞ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1194/576/mrtxsupery1.jpg

90 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:39:39.56 ID:Jh1VTy7uM.net
>>75
Lenovoの小型APUデスクトップにしたら?

91 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:39:40.86 ID:nCgFwiqtM.net
>>84
何年も前、120のを2万くらいで買った
時代を感じるわ

92 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:39:44.78 ID:k0f2cBRR0.net
RTX2070買ってまだ半年やぞ😡

93 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:39:59.35 ID:vksI8206a.net
>>81
i3 9100FとGTX1060の組み合わせにしようかと思ったけどワイの使い方やとスペックオーバーっぽいんよなあ
3万くらい高くなるし

94 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:40:07.19 ID:e4D1owjr0.net
DDR4-2666しか持ってないからZen2にするならRAMも替えなきゃいけないんだけど
ついでにママンも

95 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:40:30.21 ID:u1wLPnXx0.net
>>83
ほんこれ
オンライン障害発生しまくりのPSNに月額850円はありえんわwww
おまけにエロ規制とグロ規制とMOD規制

96 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:40:36.04 ID:oANoYNH70.net
SUPERが出たことでRadeonの価値が一瞬で無くなったな

97 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:40:40.67 ID:vksI8206a.net
>>88
やっぱそうなんか?
でもケースとか自分の好きなやつ使いたいし正直一回自分で組んでみたい気持ちもあるんよね

98 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:40:41.68 ID:nCgFwiqtM.net
>>60メモリ糞安なんだし
16刺してもバチはあたらんぞ

99 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:40:56.59 ID:sw/7HTII0.net
お前ら未来に生きてんな
俺なんか今頃uefi問題で苦しんでるのに

100 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:40:59.78 ID:IHhlvmZ/a.net
>>60
ロースぺなのにデスクトップにする理由は?

101 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:41:08.28 ID:cn8QJhu80.net
>>93
適当に5000円ぐらいで評価高いのにすればよしや

102 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:41:10.23 ID:Jh1VTy7uM.net
>>87
アーキテクチャ理解してる?

103 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:41:11.07 ID:zJYJFjz/0.net
>>60
ssdって500もいるの?
古い人間だからSSDにはOSでハードディスクいれてる。

104 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:41:19.64 ID:YbuX7jLJ0.net
まだ下がる
あと半年待てばタダになる

105 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:41:25.65 ID:o5oGy/wc0.net
ワイノーパソ派
そっとじ

106 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:41:46.31 ID:vksI8206a.net
>>100
今ノーパソ使っとるんやがキーボードアチアチやしモニター出力して使いたいから

107 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:41:54.49 ID:nCgFwiqtM.net
>>103
HDD使わないんだろう多分

108 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:42:05.75 ID:wZEj27Io0.net
ゲーミングノート買っとる人いる?

109 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:42:21.57 ID:vksI8206a.net
>>107
そうそう
SSDに統一したい

110 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:42:26.91 ID:5QyLBaED0.net
>>4
いいぞガイジ

111 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:42:28.53 ID:oZtvWGop0.net
>>106
ノーパソからモニターに繋げばええやん

112 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:42:52.58 ID:IHhlvmZ/a.net
>>106
モニターはあれだとしてもそのスペックなら今時のノートならアチアチになることなんかないやろ

113 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:42:59.63 ID:8xCxZUGX0.net
ゲーミングPCとビットコインは常に今が買い時やで

114 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:43:11.01 ID:Mu1xh7en0.net
予算30万くらいでbtoで買いたいんやがどこがええんや

115 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:43:19.05 ID:vksI8206a.net
>>111
今そうしとるんやがめちゃくちゃファン高音でうるさいねん
というかノートの方が高いやろ

116 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:43:38.38 ID:vksI8206a.net
>>112
というかデスクトップの方が安いし…

117 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:43:40.23 ID:nCgFwiqtM.net
>>97
俺は気持ちはスゲエ分かるぞ
なら10万くらい見とかないと、好きなケースも厳しいと思う
いいケースは1万くらいかかる

118 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:43:44.66 ID:u1wLPnXx0.net
>>114
30万もあればRTX2080Ti搭載の買えるやろ

119 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:43:47.71 ID:eVcy1NHF0.net
3700Xのメモリ2666じゃアカンやろか?

120 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:05.23 ID:nl+smhXYM.net
輸出規制ってなんか影響ある?
急いで買った方がいいのかな

121 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:05.53 ID:ou80ejdza.net
コスパならnaviだろ

122 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:07.14 ID:JkDXDp3ba.net
office付きノートでおすすめはらでい

123 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:17.69 ID:u1wLPnXx0.net
>>119
Kingstonの3200買おう
RGBの光るやつ

124 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:24.44 ID:+yIGplg10.net
あと2年は2700kで行くわ

125 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:28.18 ID:E3R/WBY9M.net
20x0super高すぎやろが…

126 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:33.81 ID:8eJGpVkY0.net
まだ底じゃない

127 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:36.44 ID:Gu714AZd0.net
マジで今20万ぐらいだして
10年使い倒せば月千円もしない
SSDとなにかは飛んで交換はアリエルが

128 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:46.70 ID:YbuX7jLJ0.net
ThemaltakeのView 71ってケース使っとるニキおる?
次組むときケースこれにしたいんやけどどうなんや

129 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:59.06 ID:NzI23myE0.net
>>108
おるで

130 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:44:59.88 ID:3Ciex0I80.net
BTOなら大差ないやろ

131 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:45:01.07 ID:Jh1VTy7uM.net
>>119
少なくともシネベンチは大して差無かったみたいやで
ただ、チップセットやBIOSの関係でまだまだメモリ周り不透明みたい

132 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:45:13.16 ID:wZEj27Io0.net
>>129
どんな構成なん?

133 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:45:16.25 ID:TF+I3Pf3r.net
メモリとSSDが破格?
破格なら買わんわ

134 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:45:20.05 ID:D+lym7pY0.net
1050tiなんだけど変えたほうがええんか?

135 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:45:23.83 ID:eVcy1NHF0.net
>>123
やっぱ3200必要なんかな
せっかくやし32GBにしたいんやが高いンゴね…

136 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:45:33.08 ID:u1wLPnXx0.net
>>121
ないない
世界最大手のPC系YouTuberが買うなって警告しとるぞ
https://youtu.be/3bmQPx9EJLA

137 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:45:50.21 ID:NzI23myE0.net
>>132
8750h RTX2070やぞ

138 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:45:56.09 ID:hfxwk0GF0.net
結局SSDにするのが一番はやい

139 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:46:02.54 ID:SO7kX1ZOa.net
>>110
ガーイ

140 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:46:03.15 ID:TSDlTKPJ0.net
予算10万円で

141 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:46:20.24 ID:MtVTe667a.net
今回出るそれらが底値になった時やろ、出たてはどうしても高い

142 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:46:23.17 ID:wZEj27Io0.net
>>137
はえーサンガツ
何円くらい?

143 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:46:34.09 ID:eVcy1NHF0.net
>>131
ワンズのフルカスタマイズで面倒なこと全部やって貰う予定やわ
メモリとマザボがほんまよく分からん

144 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:46:40.14 ID:0S4scAs10.net
Intel「次世代CPU待たないとか本気か?」

145 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:47:03.35 ID:5eq7aPqKa.net
中古でいい

146 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:47:05.00 ID:KrF696zed.net
リーク通りまじでネーミングsuperのままなのかよ
ダサいけど2060super意外といいな

147 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:47:09.12 ID:u1wLPnXx0.net
>>140
Ryzen 5 3600とRTX2060搭載でギリギリ組めるやろ

148 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:47:13.39 ID:PL9qGDRE0.net
ワイのPCのCPUがインテルi5-3470Sってのでメモリが8GBなんやけど
動画編集してると重たいんやが全部スペック不足なんか?

149 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:47:13.80 ID:ScGKVh85a.net
gtx1070使っとる変態おる?

150 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:47:17.96 ID:yJv9Pd3t0.net
>>89
はええ

151 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:47:20.40 ID:NzI23myE0.net
>>142
ワイのはドスパラで23万やったな 17インチの120hz液晶搭載や

152 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:47:23.47 ID:Wh9RKgW/0.net
CPU : Ryzen 2600 oc & 水冷
GPU : GTX 1050Ti
RAM : 16GB
ROM : m.2ssd 500GB
ワイこれで10万弱だったぞ
コスパええわ

153 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:47:45.08 ID:6e5LE4uO0.net
CPU  AMD Ryzen 5 3600
SSD  WD M.2-2280 / 500GB
メモリ VENGEANCE LPX Series 8GB×2
電源   KRPW-N600W/85+
ケース Thermaltake Versa H26 Black /w casefan
HDD  WD40EZRZ 4tb
マザボ B450M Pro4
グラボ 適当

パーツこれでええか?
用途は動画編集やしグラボいらんと思ってたけど積まなあかんらしい

154 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:48:05.11 ID:iTL0Jpce0.net
さすがに100年後は100年後のPC買うわ

155 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:48:05.79 ID:nCgFwiqtM.net
>>149
おるぞ
変態とは失礼な

156 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:48:09.98 ID:5oPlKc750.net
>>144
21年に14nm出すメーカーには期待できねーわ

157 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:48:13.56 ID:Mu1xh7en0.net
サイコム 見とるけど高くないか?

158 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:48:13.81 ID:xrtaXp2k0.net
>>1>>2-3>>6>>8-10>>13>>17-18>>20>>24>>30>>40>>50
くっさしね板違いなのに台本ありきでガイジ並に連レス保守しながら劇団オワコンステマを公演する社会のゴミカスガイジはビッカスに行って二度と出てこないで、どうぞ

159 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:48:22.50 ID:svaHqS1Rd.net
>>152
カス過ぎひん?

160 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:48:31.59 ID:J+eP8SuZa.net
>>114
HP

161 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:48:35.23 ID:DMMTH0wEM.net
これで組んでいい?

【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX ¥25,898
https://www.ark-pc.co.jp/i/10240158/

【RAM】G.SKILL F4-2666C19D-16GNT ¥ 6,970
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=1017&ic=452302&&lf=0

【M/B】ASRock AB350M-HDV R4.0 ¥6,932
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MGY8S7J

【GPU】Colorful GeForce RTX 2060 6G V2 ¥ 35,424
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=19345199

【SSD】GreenHouse GH-SSDR2SA480  ¥ 4,980
https://www.ark-pc.co.jp/i/13512049/

【Case】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 ¥ 2,943
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=17626231

【PSU】玄人志向 KRPW-L5-600W/80+ ¥ 4,308
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=12807858

【合計】¥ 87,455

162 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:49:10.08 ID:NzI23myE0.net
>>157
BTOの中では最高値やぞ サポートとかダンチやがな

163 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:49:14.75 ID:y1EWBiUy0.net
GTX980でもなんだかんだゲームできるな
グラフィックは流石にミディアムだけど

164 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:49:23.74 ID:yJv9Pd3t0.net
>>157
そら高いよ

165 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:49:24.48 ID:qexDKnsh0.net
>>152
haswelli7にGTX2060の方が絶対ええぞ

166 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:49:43.42 ID:D0+7uDwX0.net
>>153
電源NeoECO Gold NE550GにしときSeasonicのOEMだから

167 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:49:49.33 ID:nCgFwiqtM.net
>>161
グラボを守るためにもう少しマシなケースにして差し上げろ

168 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:50:00.88 ID:Wh9RKgW/0.net
>>159
ゲームではなくadobe premiereとかのクリエイティブ用途だから十分だわ

169 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:50:16.66 ID:TSDlTKPJ0.net
>>147
自作PC人生初なんやがやっぱ自分で組んだ方が色々ええんか?

170 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:50:37.96 ID:DaIRPZbk0.net
メモリとSSDは、サムスン逝ってくれれば無事高値になるやで

171 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:51:00.20 ID:qexDKnsh0.net
GTXではなくRTXやったわ

172 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:51:03.78 ID:qFL61ZlC0.net
で?なんぼなん?

173 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:51:09.55 ID:Wh9RKgW/0.net
>>165
Haswellとか化石やないですかねぇ

174 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:51:23.36 ID:eVcy1NHF0.net
新しいの買ったら今のPC弄って組み立て覚えてみるやで

175 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:51:27.94 ID:Mu1xh7en0.net
お前らどこのbtoで買ってんの?

176 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:51:51.69 ID:TnYqc0G40.net
前にツイッターでこれは安い買いだってちょい盛り上がってたんだけどほんとに買いなん? 

https://i.imgur.com/Sc7AE7A.jpg
https://i.imgur.com/uTHHG5V.jpg

177 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:52:00.18 ID:NzI23myE0.net
>>165
流石にCPUボトルネックになるやろそれ

178 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:52:06.52 ID:MruqM5oYM.net
このBTOパソコンええやん
自作できないやつはこれ買おう

\134,800(税抜)
・Windows® 10 Home 64bit版 [正規版]
・AMD Ryzen 5 3600 プロセッサー 3.60GHz(6コア/12スレッド)
・AMD X570チップセット
・8GB (8GB x1) DDR4 SDRAM PC4-25600 (DDR4-3200) メモリ
・240GB SSD / 1TB HDD / 光学ドライブ無し
・NVIDIA® GeForce RTX™ 2060 SUPER
・850W ATX電源 80PLUS GOLD【日本製コンデンサ仕様】
・1年間センドバック保証

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103756/

179 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:52:10.86 ID:pvEEyqTc0.net
>>149
どういう意味や?
いかんのか?

180 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:52:16.61 ID:E3R/WBY9M.net
サイコムは目隠しパーツ皆無やし
サポート丁寧だし
しゃーない

181 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:52:27.00 ID:u1wLPnXx0.net
>>169
そらな

182 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:52:29.10 ID:Yc77xOD00.net
>>169
PC壊した時に治せる労力あるなら自作おすすめやで
知り合いがぶっ壊してから安易に勧められなくなったわ

183 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:52:40.17 ID:E3R/WBY9M.net
>>149
1070tiちゃんやぞ

184 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:52:49.46 ID:nCgFwiqtM.net
>>143
分からんと思い込んでるだけで
プレステの接続並みに簡単やぞ
これはここに刺すって全部決まってるから
その通りやるだけや

185 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:52:57.16 ID:x//0MvB80.net
PCが壊れる原因って一番多いのはなんなんや

186 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:53:05.06 ID:OxZtFEIK0.net
i5 9400f
1660ti
ssd240GBHDD4TB
メモリ24GB
あかん?

187 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:53:05.45 ID:E3R/WBY9M.net
>>185


188 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:53:11.43 ID:kiSm8NJTM.net
マザボの選び方教えて
steamゲーはやる

189 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:53:26.03 ID:iTL0Jpce0.net
>>176
グラフィック性能が低すぎそう

190 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:53:34.81 ID:E3R/WBY9M.net
>>188
ケースファンコネクタが多いやつや

191 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:53:46.07 ID:ctolYrWXd.net
>>178
めっちゃええなあ
欲いえば少し足して3700xにしたい

192 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:53:55.61 ID:D0+7uDwX0.net
>>185
(ヤニ→)ホコリ→熱のコンボが最悪や

193 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:53:57.35 ID:u1wLPnXx0.net
>>178
RTX2060 SUPERに850Wもいるか?

194 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:54:03.29 ID:NzI23myE0.net
>>169
初自作やといろいろミスったりするやろうから少し多めに予算組んどけよ

195 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:54:06.55 ID:1yfec3Eq0.net
実際なんぼくらいで組めるんや?
ゲームはせんと思うが写真動画の編集とpcDJしたい

196 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:54:34.83 ID:bEKkdDVo0.net
今日super出たけど数日前に6万でRTX2070買ったマン
どうせSuper高いから手出せないし(震え声)

197 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:55:08.38 ID:NzI23myE0.net
>>193
いらないわな まぁ多くても困らんけどな

198 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:55:11.97 ID:oZtvWGop0.net
2060スーパーで充分だよな?

199 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:55:24.28 ID:nCgFwiqtM.net
>>195
最安を目指せばキリないわそんなん
車って幾らぐらいかかるんやと同レベル

200 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:55:29.02 ID:E3OrcNUf0.net
ドスパラとamazon payで35%還元やからパーツ買うとええで
ワイはメモリ買った

201 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:55:30.64 ID:qexDKnsh0.net
>>173
もうhaswellは化石なんか...

202 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:55:33.84 ID:QoJwEdA10.net
ryzen3200衝動買いしたから初自作しようと思ったけど
ケース選びが難しい・・・
小さくしたいからitxが良いんだが

203 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:55:35.73 ID:iTL0Jpce0.net
>>186
普通だけどメモリ24GB久々に見た

204 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:55:43.48 ID:VRV0ec/A0.net
わい初自作マン、何買えばいいかわからずむせび泣く

205 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:11.71 ID:rY0DDYK90.net
3700Xに積むグラボでここ2日くらい迷ってるんだが?
動画みながら軽いゲームやるくらい

206 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:23.73 ID:5OaQWwSS0.net
フロンティアってところセールだとかなり安いからおすすめや

207 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:25.19 ID:eVcy1NHF0.net
ASUSの3連ファンの2060sか2070sが欲しい

208 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:26.14 ID:1yfec3Eq0.net
>>199
まあそうやけど例えば予算10万やったらどのくらいのレベルのもん組めるんや

209 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:27.17 ID:6e5LE4uO0.net
ryzen 5 3600使うのにはグラボいるらしいんやけどいっちゃん安いので何積めばええんや?
ゲームしないんやが

210 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:34.25 ID:BFsHPVekd.net
>>204
とりあえずIntel買っとけ

211 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:35.99 ID:1COF/roj0.net
金渡すから組んでくれや

212 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:36.78 ID:eUuIGuuu0.net
>>201
脆弱性対策パッチの性能低下が現行より酷いからボロボロだぞ

213 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:37.48 ID:eUuIGuuu0.net
>>201
脆弱性対策パッチの性能低下が現行より酷いからボロボロだぞ

214 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:56:37.77 ID:NzI23myE0.net
>>205
1660tiは?

215 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:57:21.96 ID:aaTAl7wQM.net
>>210
今Intel勧めるのはひでえw

216 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:57:23.01 ID:iTL0Jpce0.net
>>196
2060SUPERって実質OCしない2070と同性能らしいやで

217 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:57:26.82 ID:OxZtFEIK0.net
1070tiと2060ってどっちが上なんや

218 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:57:44.54 ID:nCgFwiqtM.net
>>208
普通のパソコンショップに10万で売ってるものよりは
上等なものになると思うで
OS単品で買うはめになるから、オフィスとかは全部なしや

219 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:57:46.27 ID:65rr7WueM.net
ほぼ全換装になるからBTOでもええかってなる

220 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:57:51.34 ID:IvDupSj20.net
【朗報】ワイの新PCのパーツのチョイス、センスが良過ぎる

ケース:NZXT H500i ブラック
マザーボード:ASRock B450 Steel Legend
CPU:Ryzen 7 3700X
CPUクーラー:NZXT KRAKEN X62
メモリー:Kingston HyperX FURY ブラック 3466Mhz 16GB×2
ストレージ:Silicon Power M.2 SSD 1TB

221 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:58:06.49 ID:DaIRPZbk0.net
>>204
自作が目的じゃないなら、市販品のがええやろ…

222 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:58:10.29 ID:5oPlKc750.net
>>196
2070買うならrx5700待ちでもよかったんちゃう
同程度の性能で40500やし
nvidia最適化用のアプリかゲームならしゃーないが

223 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:58:13.84 ID:TSDlTKPJ0.net
アカン
ちらっと見たが用語解らなさすぎてクラクラしてきたわ

224 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:58:21.55 ID:Yc77xOD00.net
>>217
1070ti vs 2060でベンチ比較してる海外サイトでてくるで

225 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:58:26.32 ID:u1wLPnXx0.net
>>196
あーあ
1万円以上損したな

226 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:58:28.57 ID:y8fvMh810.net
2060は全然値下がりする気配ないしコスパ悪すぎるわ

227 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:58:34.61 ID:h72YkcOqd.net
今度出るブループロトコルっていうゲームやりたいんだけどいくらくらいかかる?

228 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:59:03.26 ID:TJS/YrNS0.net
2070super買うよね

229 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:59:09.07 ID:BFsHPVekd.net
>>209
radeonのrx570やろなぁオススメは

230 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:59:12.64 ID:D0+7uDwX0.net
>>209
GT1030のファンレスのやつが長持ちするし今後の予備にも使える

231 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:59:21.61 ID:eVcy1NHF0.net
>>184
それもあるけど自作板見てるとパーツの相性で問題起きまくってそうやからそっちやね…

232 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:59:29.42 ID:Jk/EKlC20.net
SSDのおすすめ教えてクレメンス
できるだけ安いやつで

233 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 22:59:30.82 ID:4z5YE15t0.net
5万で買ったE585で満足やわ
設定下げればゲームも出来るし

234 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:00:01.78 ID:ApqtuyX20.net
pcie接続のSSDが異常な高熱になるんだけどこれどうすりゃええの?
ヒットシンクつけても糞熱いンゴ

235 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:00:20.59 ID:se4l1v1J0.net
500wじゃ
流石に2070Sはキツイよな

236 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:00:25.67 ID:iTL0Jpce0.net
>>220
最期に地雷踏んだやね

237 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:00:32.93 ID:TSDlTKPJ0.net
パソコン買える所で予算10万円のやつの中身と同じの個別に買えばええか…

238 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:00:45.41 ID:NzI23myE0.net
>>222
最適化進んだら結構シェア食いそうだよな

239 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:00:48.92 ID:1yfec3Eq0.net
>>218
なるほどサンガツ
質問ばっかで申し訳ない大阪なんやが日本橋で詳しそうな店員に相談しつつ買おうかなと思ってたんやけどどうなんかな?

240 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:00:55.10 ID:xJNwxEVe0.net
SSDってサムスン以外微妙ちゃうの

241 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:00:57.99 ID:TGZeenOA0.net
>>178
メモリのせいで他がないてら

242 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:01:00.21 ID:kiU2c9MOd.net
来年のPS5で今二、三十万のPCと同等の性能が四万で買えるんだよね
今買うやつは情弱

243 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:01:07.95 ID:FmVUAtLF0.net
PCの自作とか全然わからないんやけど大抵の場合は出来あえの物買うよりパーツをそれぞれ安いところで買って1万円で組んでくれるツクモとかのサービスで組み立てて貰うほうがコスパ上なんか?

244 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:01:09.65 ID:OxZtFEIK0.net
>>224
結構いい勝負なんやな

245 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:01:20.77 ID:Yc77xOD00.net
>>234
直接風ぶちあてたらどうや
サイズの弥七とかで

246 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:01:31.34 ID:nCgFwiqtM.net
>>231
メジャーなパーツ限定の手だが、
BTOで構成公開してるところあるやろ?
このパーツ使おうかなって思った時に
そのパーツ使ってるBTO見て大丈夫そうか見るんや

247 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:01:41.79 ID:Jb8wFViW0.net
例えSSD安くてもチョン製はイラネ

248 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:01:49.98 ID:4z5YE15t0.net
>>237
ショップに行ったら幾らか払えば組んでくれるで

249 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:01:53.78 ID:u1wLPnXx0.net
>>220
シリコンパワーのM.2 SSDコスパええよな

250 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:01:55.48 ID:cuAWWSNU0.net
d払い20%(最大27%還元)→50000円で10000ポイント
ドスパラ20%還元→50000円で10000ポイント+尼ギフト5000円

これで10万円でX3700のマシン組んで実質25000円分が返ってくるんやで
こんなビッグウエーブこの後いつ来るか分からんぞ

251 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:02:01.92 ID:qexDKnsh0.net
SATA SSDからM.2 SSDって
変えた方が良いレベルで速くなったりするんか?

252 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:02:03.89 ID:5OaQWwSS0.net
BTOで買ってる人は前のPCどうしてるんや?
ハードオフとかに売ってるんか?

253 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:02:33.75 ID:4z5YE15t0.net
>>239
ワンズ行って相談したらええわ

254 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:02:47.60 ID:QTDGvKW5M.net
>>247
日本製のグリーンハウス激安やで
480GBが4980円

255 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:02:48.06 ID:Y+TcMf2G0.net
18万程度で組めたらどれくらいの性能になるん?

256 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:03:09.61 ID:aPsotl+Ld.net
レイトレいらんから1080の後継機出してくれよ

257 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:03:09.69 ID:TSDlTKPJ0.net
>>248
ほんまか
でもやるなら自分でガシャンガシャン組んでみたいわ
ハンダゴテ使うなんて小学校以来やで

258 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:03:27.40 ID:oO2seyb1F.net
もうちょい待ったら中華勢がダンピングしてくるやろ

259 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:03:31.48 ID:1yfec3Eq0.net
>>253
ワンズなわかった行ってみるわ!
ありがとうやで!

260 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:03:31.85 ID:nCgFwiqtM.net
>>239
ええと思うけど、まずは初心者用の自作PC組み立て本
(30分もあれば読破出来る)奴読んでった方がええで
用語とか分からなくなるから

261 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:03:43.96 ID:ATZ5keEj0.net
win7しか持ってへんからwin10必須なryzen組めないんや
壊れるまでhaswell+win7使うで

262 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:03:47.18 ID:4z5YE15t0.net
>>251
体感変わらん
比較動画いくらでも転がってるから見たらええわ

263 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:04:00.76 ID:iJx+iwoJd.net
>>235
流石に電源交換しろ

264 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:04:02.67 ID:Jb8wFViW0.net
>>254

クソ安いと今度は性能が怪しいな

265 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:04:12.02 ID:ol00l1vJ0.net
結局安定性求めるならintelのがええんやろ?

266 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:04:23.54 ID:oANoYNH70.net
>>251
変わらんしアチアチや

267 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:04:25.77 ID:1yfec3Eq0.net
>>260
なるほど多少の知識はつけといたほうがええんやな
読んでみるわ!

268 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:04:40.00 ID:ctolYrWXd.net
>>255
ゲームするだけならハイエンドPCつくれるで
今はPCパーツくっそ安いから

269 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:04:47.98 ID:qexDKnsh0.net
>>266
そうなんか
ならええわ
>>262

270 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:04:59.31 ID:SV+GaeHXM.net
>>251
利点は場所とらんことと
爆速やね
体感は現状じゃ無理や

欠点はアチアチ

271 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:00.72 ID:wh4zkQ1ha.net
3万円で全揃いのやつだせよ

272 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:04.63 ID:xxAAULkx0.net
なんやっけ、書き込み回数によって規格があって、それのいいほうのやつはなかなか値下がりせんのとちゃうんか?

273 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:06.25 ID:aPsotl+Ld.net
>>251
データ上ではHDDからSSDに替わったのと同じくらい変化があるらしい

274 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:06.49 ID:u1wLPnXx0.net
>>255
Ryzen 7 3700XとRTX2070 SUPERで組めるからWQHDでも144FPS張り付きいけるで

275 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:07.63 ID:DaIRPZbk0.net
韓国製は、フッ化水素無くてそろそろ逝くやろ?

276 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:09.00 ID:xJNwxEVe0.net
570のマザボが高すぎるわね

277 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:09.41 ID:4z5YE15t0.net
>>261
7から10に無料アプデできるやろ

278 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:10.27 ID:rlMjQJnB0.net
ゲーミングならIntelのがええやろ

279 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:17.11 ID:VBn95E5s0.net
galleriaのゲーミングノートPC買ってええか?

280 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:28.41 ID:iTL0Jpce0.net
>>257
えぇ…

281 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:05:55.24 ID:8TT84RCi0.net
3700x売ってないじゃん
ふざけんな

282 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:06:01.25 ID:B82pw3iP0.net
superたっか
無印でええやん

283 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:06:09.12 ID:iJx+iwoJd.net
>>276
570はいらんやろ
PCIe4使いたいんか?

284 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:06:16.13 ID:nyycg2tF0.net
未だにリンフィールド世代使ってるけどこれって化石なの?

285 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:06:37.47 ID:5oPlKc750.net
>>278
apexとかfarcryとか少数のタイトルぐらいやな
優位性はないしなんならGPUがボトルネックになってる

286 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:06:40.22 ID:NzI23myE0.net
>>279
どれだよ

287 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:06:41.94 ID:nCgFwiqtM.net
>>267
くれぐれも難しい奴読んで萎えちゃ駄目やで
「パソコン自作の教科書 (日経BPパソコンベストムック)」
みたいな奴でええんや

288 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:21.28 ID:SdENSSlqM.net
>>278
今Intel買うのは情弱
Zen2に何もかも負けてる

289 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:26.67 ID:4z5YE15t0.net
>>267
本なんか読まんでもネットに幾らでも自作の解説あるやろ

290 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:27.64 ID:eUuIGuuu0.net
>>284
冗談抜きで今のCeleronとガチバトルできるレベルやで

291 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:28.24 ID:eUuIGuuu0.net
>>284
冗談抜きで今のCeleronとガチバトルできるレベルやで

292 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:38.46 ID:jN82topp0.net
プレステで十分よな
Steam見てもなーんもないし

293 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:38.59 ID:lTJtwmZJ0.net
まさかi9が粗大ゴミになるとはなあ
在庫処分狙いには良いかもね

294 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:46.72 ID:rb0t2t/z0.net
コスト優先したければ9400Fがもりもり下がってるな

295 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:48.75 ID:Jb8wFViW0.net
>>257
そんなガシャンガシャン言わせて組んでる奴は今の日本にそんなにいないと思うし
初心者なら尚更やめとけ

296 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:48.91 ID:cuAWWSNU0.net
長時間遊ぶゲームで爆熱電気食いのインテルが良いってマジなのですか?

297 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:59.06 ID:iJx+iwoJd.net
>>282
無印はnaviのコスパが光ってなぁ
実質naviか2070Sかの選択肢なんだよな

298 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:07:59.40 ID:qexDKnsh0.net
てかCPUほんま良くなったな
AMDクソザコの時は酷かったわ

299 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:02.37 ID:VBn95E5s0.net
>>286
ドスパラで売ってるGALLERIA GCR2070RNFってやつや
金欠学生やから分割払いにするけど

300 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:11.55 ID:1yfec3Eq0.net
>>287
細かく教えてくれてサンガツ
そうするやで!

301 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:19.44 ID:dS9OvNeC0.net
RTXスーパー高すぎやろ

302 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:19.84 ID:Z6vxMnWc0.net
自作は面倒やからBTOでコスパ最高はどこなんや?

303 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:27.18 ID:NzI23myE0.net
>>257
ドライバーだけあれば組めるぞ

304 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:31.98 ID:abzPsfUY0.net
インテルも値段下げてきたね
適正価格で売れってこと

305 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:38.90 ID:nCgFwiqtM.net
>>289
組み立てる時は手元に本がある方が便利屋で
初心者だったら絶対や

306 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:43.25 ID:G1cU+XQ70.net
ゲームやるにはハードへもう行き着くところまで来てると思うで
これ以上ハードの性能上げてもソフトがついてこれへんやろね(開発工数の関係で)
やでこれからはいつ買っても同じやと思う

307 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:44.24 ID:513iLODDM.net
>>251
起動がアホ早いとは聞いた

308 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:08:50.45 ID:IGOJj2WS0.net
6600K 1080
まだ戦えるよな?

309 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:10.06 ID:CAuSEMnPM.net
>>292
Steam見てもなーんもないし(PS4の20倍のソフト)

Steam 31,192本
PS4 1,605本

https://steamspy.com/year/
https://ps4.soft-db.net/

310 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:14.22 ID:dS9OvNeC0.net
>>220
H500i羨ましいわ
どこで売ってたんや?

311 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:14.74 ID:pJEjEur60.net
FF14がFHDで動きゃなんでもええわ

312 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:17.03 ID:DaIRPZbk0.net
インテルまだメルトダウンしとるんか…次世代機で巻き返せるんやろか…

313 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:18.07 ID:/Q1baKBq0.net
ゲームやらないんだよね
quadroと合えばいいけど

314 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:27.59 ID:abzPsfUY0.net
>>308
セキュリティホールガバガバで死んでそう

315 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:34.76 ID:qy2KJZKi0.net
>>308
余裕やあと三年はいけるぞ

316 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:47.50 ID:iJx+iwoJd.net
>>302
コスパだけだらドスパラだろうけど
中身あれやぞ?
型番も分からん中華製かなり使われてそうや

317 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:51.42 ID:lLjq7OHXM.net
>>309
やめたれw

318 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:53.48 ID:2Pa7Fs1D0.net
4Kモニタ買ってもええか?

319 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:09:54.45 ID:+LH8gQ/30.net
ドスパラで買ったんやけど不具合なくて良かったわ

320 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:09.62 ID:1D/Tze3D0.net
ケース corsair CARBIDE 88R
cpu ryzen 3600
メモリ Gskill F4 3200C CL16 8G2枚
グラボ RX570
電源 Antec NEG 550w
マザボ 未定 B450 m- ATX辺りを考えてる

初自作なんやが問題ないか?

321 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:09.96 ID:4z5YE15t0.net
>>307
M.2とSATAで大して起動速度変わらんって比較動画見てこい

322 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:11.59 ID:VBn95E5s0.net
ff14とか今度始まるブループロトコルをヌルサクで遊ぶのに20万超えのノートPCはオーバースペックやろか

323 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:14.95 ID:J4KHHbfl0.net
2080Tiと2070superどっちがええんや

324 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:19.49 ID:eVcy1NHF0.net
>>287
こういうの知りたかったわ
まずは勉強やね

325 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:24.31 ID:JI15UOfEM.net
>>309
家ゴミに現実を見せつけるのはNG

326 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:31.37 ID:cHXIpMMh0.net
10年以上前のケース使い回してええか?
他のパーツは全替えする

327 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:44.15 ID:lTJtwmZJ0.net
Ryzenは3700が余りにもコスパ良すぎる事が知られて在庫が全部消えてるな

328 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:44.69 ID:aPsotl+Ld.net
>>309
カスみたいなインディー系ばっかりじゃねーか

329 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:47.29 ID:NzI23myE0.net
>>299
それの前モデルの奴使ってるけど排熱は問題ないで ただファンが結構うるさいからゲーム中はヘッドホン必須やな アイドル時はファン止める制御しとるから静かやで

330 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:48.22 ID:xYfnBXfB0.net
5700xt特攻したで

331 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:57.61 ID:nyycg2tF0.net
>>290
まじ?Celeronってクアッドコアなんか?

332 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:59.34 ID:dS9OvNeC0.net
naviのオリファン揃う頃にはRTXスーパーの値段も落ち着いてるやろ
てか落ち着かないとやべえぞこれ

333 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:10:59.99 ID:nCgFwiqtM.net
>>309
クソゲー排除したらどれくらい残るのか気になる

334 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:00.24 ID:qy2KJZKi0.net
存在意義を失ったワイの9900Kと唯一の希望2080Ti

335 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:02.20 ID:cU2ynwDz0.net
イラスト描く
動画編集する
ゲームはほぼやらない

どう組めばいい?

336 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:02.88 ID:iJx+iwoJd.net
>>323
2080tiに決まってる
なお値段はあれやが

337 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:09.49 ID:3ivHC8+C0.net
2080と2070Superならどっちがええんや?
目的は高負荷ゲーム

338 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:15.24 ID:i26XroWE0.net
>>257
大丈夫やで

339 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:16.53 ID:jN82topp0.net
>>309
そんなゴミの山見せられてもモンハンがずっと1位やんけ

340 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:20.50 ID:wWcxSGRyd.net
ワイエロMMD作りたいんやが30万くらいのパソコン買えば爆速ヌルヌルでMMD弄り出来るようになるん?
日々のオカズを爆速で生産できるなら30万くらい安いもんなんやが

341 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:25.47 ID:elNI0ni0d.net
j民が時期がいいって言ってるということはそういうことなんやで

342 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:27.42 ID:gWi8nXI80.net
>>282
3ヶ月くらいすれば安くなるで

343 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:42.20 ID:i2LSFRuNM.net
>>328
>>333
PS4にはクソゲーが無いみたいな言い方やな

344 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:11:58.17 ID:i26XroWE0.net
>>341
かしこい

345 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:01.23 ID:lTJtwmZJ0.net
>>326
ケースも随分と進化してるから現物見てみるとええで
ピカピカが目立ってるけど組みやすさとか静音も向上しとる

346 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:02.24 ID:dM0kqd8Er.net
今は全パーツ安いな

347 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:03.65 ID:iI8po4B90.net
amd.comで草

348 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:06.35 ID:NxasxBPh0.net
君らPCでなんのゲームやってんの?インディーズ系?

349 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:13.98 ID:uADQfVPh0.net
superってtiみたいなもんだろどうせ

350 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:14.13 ID:bgdHhjx80.net
NZXTのphantomってケース使っとるけど白やとプラ部分めっちゃ黄ばんであかんわ

351 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:22.01 ID:UX706rr10.net
自作やってみたいんやが最初はBTOのがええか?
ちなPC知識ゼロ

352 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:45.22 ID:dyzueU020.net
殿様商売してるインテルボコってくれ

353 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:47.00 ID:zl00x9sWM.net
>>339
・MHWのロード時間は20倍違う
調査拠点→集会所
PC 1秒、PS4 20秒

集会所→調査拠点
PC 2秒、PS4 40秒

★1任務クエスト ケストドン
PC 6秒、PS4 40秒
https://youtu.be/78QA9CXSMyQ

・SSD換装したPS4 ProよりPCのHDDのほうが速い
https://youtu.be/HDq56GF-i_A

・PS4 Proはガクガク29FPS
https://pbs.twimg.com/media/D6Ps9V7V4AAklVz.jpg
https://youtu.be/8VUC2E2qdWg

・PS4は低スペすぎて、高解像度テクスチャパックのDLCをハブられる
カプコンは、Steamにて配信中のPC版『モンスターハンター:ワールド』向け「高解像度テクスチャパック」の配信を開始しました。
https://www.gamespark.jp/article/2019/04/04/88692.html

・PC版MHWは同接5万人
PS4版はPC版の半分もいない
https://store.steampowered.com/stats/?l=japanese

・PS4はMODを使えない
https://www.nexusmods.com/monsterhunterworld

・PS4はオンライン有料
月額850円払って痕跡集め

354 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:48.97 ID:J4KHHbfl0.net
>>336
1080Tiと2070superは?

355 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:50.27 ID:SV+GaeHXM.net
5700のオリファン待ちつつ
値崩れした2070狙うで

356 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:54.95 ID:jN82topp0.net
>>348
せやで
パソコンに20万かけて1000円になった古いソフト買ってるんやこいつら
笑えるやろ

357 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:57.21 ID:pJEjEur60.net
>>351
BTO買って自分でパーツ交換していけばいい

358 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:57.56 ID:gWi8nXI80.net
初心者でpc組みたいけどOSが地味に高いから迷ってる

359 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:12:58.06 ID:cuAWWSNU0.net
>>330
レイトレやらんかったら低電圧で5700XTが最強っぽいね

360 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:00.47 ID:vALTCHkFa.net
今マジで時期がいいの?
ならドスパラ明日いくんだけど

361 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:02.12 ID:4z5YE15t0.net
>>316
ドスパラとかグラボ初期不良で対応やらかしたし
SSDでもリマークとか問題あったし今は絶対使いたくないショップやわ

362 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:10.86 ID:wyyNKapRM.net
AMDとかゴミいらねえよ

363 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:12.77 ID:BOjt3Wwv0.net
組みたいけどぶっちゃけグラボは時期悪すぎやと思うわ
とりあえずRX570あたりでお茶を濁すかそれとも2070S特攻するか迷う

364 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:15.29 ID:VBn95E5s0.net
>>329
情報サンガツ
これ別で4kモニターに繋いだら4kでるん?

365 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:17.39 ID:eVcy1NHF0.net
s発売したのに自作板まったく盛り上がってないやん

366 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:17.76 ID:NzI23myE0.net
>>351
ゼロならBTO買っていじりながら覚えたほうがええよ

367 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:18.98 ID:5bYmHQdN0.net
>>351
確か今Frontierでセールやってたから
それで手頃なの買って勉強してみたら?

368 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:24.53 ID:iJx+iwoJd.net
2060Sとか何の為に存在してるか分からんな
5700に勝ってる所何も無い

369 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:29.72 ID:lTJtwmZJ0.net
>>334
勿体ねえなあ
レイトレーシング対応タイトルも増えねえし

370 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:33.95 ID:Yc77xOD00.net
>>351
覚えるの面倒ならBTOでええと思うで。今安いし
後からパーツの換装とかできるし

371 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:34.84 ID:tDJca8uWM.net
>>353
すまん、同接7万人だったわw

372 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:39.86 ID:i26XroWE0.net
>>351
BTO買って不満があるところは自分で調べるようになるからそこからやで

373 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:42.12 ID:SV+GaeHXM.net
>>350
そこでH500ですよ
素材が鉄とガラス

374 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:47.37 ID:5oPlKc750.net
>>340
2080tiと3900Xと144hzモニタ買ってもお釣りくるから大丈夫やで

375 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:55.44 ID:9aTYwyro0.net
あと二年まって欲しいわ
なんで今やねん

376 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:13:58.88 ID:nCgFwiqtM.net
>>324
勉強って言うと大袈裟やけどな
なに買えばええのかも分からずに店行っても
何も買わずに出てくるか
店員の言いなりになるかやからな
ちな前者は体験談

377 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:02.79 ID:NzI23myE0.net
>>364
行けるで ワイたまに4kテレビに繋いでゲームやるからな

378 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:07.12 ID:abzPsfUY0.net
セキュリティ対策したCPU開発で苦戦してるみたいだね
セキュリティガバガバでいい人はインテルでいいんじゃね

379 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:19.04 ID:+LH8gQ/30.net
>>348
パラドゲーとか

380 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:20.91 ID:UX706rr10.net
>>357
>>366
>>367
サンガツ
BTO買ってカスタマイズしてくのがええんやな

381 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:22.83 ID:y8fvMh810.net
CS煽りスレならともかくこのスレタイで乗り込んでくるPS4民はコンプ抱えすぎやろ
早くゲーミングPC買って楽になるんやで

382 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:25.85 ID:iTL0Jpce0.net
あれや、遊戯王カードとかマジックザギャザリングとかハースストーンみたいなのでデッキ構築考えるの楽しいって思う奴ならみんなPC構成もそういうもんだと考えて、自分で調べてくれ

383 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:26.93 ID:dS9OvNeC0.net
>>365
値段がね・・・

384 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:30.45 ID:eUuIGuuu0.net
>>331
デュアルだけどシングルは余裕で勝ってるしマルチもなかなかや
https://browser.geekbench.com/processors/2496
https://browser.geekbench.com/processors/427

385 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:30.84 ID:Mu1xh7en0.net
お前らだったら予算30万あったらどこで買う?
いきなり自作は無しで

386 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:34.58 ID:/4AyMUYm0.net
>>365
ガラッと変わるわけでもないしご祝儀価格酷すぎるし手出すやつは少なそう

387 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:35.86 ID:4z5YE15t0.net
>>351
最初から自分で組んだらええ
プラスドライバーあればできる

388 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:36.78 ID:lTJtwmZJ0.net
>>359
Radeonの初期ドライバはヤメといたほうが良いぞ
1ヶ月待ったほうが良い

389 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:37.20 ID:tP4C498Ra.net
2080tiと2080superだったらどっちの方が優秀なん?

390 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:44.98 ID:5bYmHQdN0.net
>>356
まあ確かにそんな感じやな
新しいソフトとかはPS4のソフトの方が安いし
オンライン要素あるならPCはありえんし

391 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:46.86 ID:qy2KJZKi0.net
>>354
個人的には2070superやろな
1080Tiは中古ばかりだし、もう旨みないよ
持ってるなら大切に使えば問題ないわ

392 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:14:59.09 ID:UX706rr10.net
>>370
>>372
サンガツやで
流石に1から自作は厳しそうやしBTOから手出して見るわ

393 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:02.38 ID:pJEjEur60.net
>>378
一般ユーザーにはその脆弱性ってあまり関係ないんちゃうの

394 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:06.84 ID:7mpj20fjd.net
M&B2の発売に合わせて推奨環境のPC組むから早く発売してクレメンス

395 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:15.73 ID:gWi8nXI80.net
>>365
もうちょっと待てば下がるし

396 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:20.71 ID:3aMAuYPEd.net
引っ越したらPC捨てられて困ってるんだが、ootpヌルサクなら今どれぐらいで買える?
できれば4〜5万くらいがいいんだが

397 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:22.65 ID:qexDKnsh0.net
AMD×NVIDIAが最強なん?

398 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:30.02 ID:WBwApLlVM.net
>>390
嘘つくなよ
基本PC版のほうが安いぞ

399 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:34.68 ID:klvwtCBb0.net
まだその時じゃない

400 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:38.22 ID:SV+GaeHXM.net
ゲーミングPC組むような変質者が
欲しけりゃ家庭用ゲームくらい買うこと
わからんかな…

401 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:38.69 ID:UX706rr10.net
BTOはどこのメーカーがええとかあるか?

402 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:39.78 ID:ZGxuOQeu0.net
最近湧きまくってるAMDガイジの臭さなんなんやろな
良さ語らないでインテル叩きばっかしてるからうさんくせぇわ

403 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:43.16 ID:VBn95E5s0.net
>>377
ええな!買っちゃおうかな
これを機にゲーミングPCデビューしたい

404 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:43.36 ID:45HgbQaD0.net
BTOは電源がーとはよく言うけど
電源こりだすと高いねん

405 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:49.89 ID:abzPsfUY0.net
>>388
ドライバがクソなのはNvideもかわらんけどなぁ

406 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:15:55.66 ID:lTJtwmZJ0.net
>>373
廃棄するときどうすんのそれ
スクラップ屋に持っていくんか

407 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:08.00 ID:GJ0adCb7a.net
4年前のゲーミングPCのパーツが流石に時代遅れになってきた

408 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:24.30 ID:jN82topp0.net
>>398
新作全部ド定価やん
アマで買ったほうが普通に安い

409 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:25.51 ID:SV+GaeHXM.net
>>406
バラして不燃ごみ

410 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:28.04 ID:rb0t2t/z0.net
>>385
サイコム

411 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:29.06 ID:dS9OvNeC0.net
>>373
これどこにも売ってなくてキレそう
ヤフーショッピングくらいやないか

412 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:33.65 ID:iJx+iwoJd.net
>>354
2070sだと思うわ

413 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:35.30 ID:Jb8wFViW0.net
>>390
DL派のワイからするとディスク現物な時点で有り得ないし
クリアして売るのはもっとあり得ないから
海外サイトで60ドルで新作買えるのは安いよPC

414 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:45.91 ID:aEFBbU1s0.net
ほなBTOで組んでお仕着せ電源投げ捨ててええやつ買えばええんか

415 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:46.29 ID:5bYmHQdN0.net
>>398
PS4の値下がりっぷり見ろよ
そんな一昔前のPC一強時代じゃないんだから使い分けろ

416 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:51.02 ID:45HgbQaD0.net
>>406
PCの廃棄は業者に頼まなあかんから一緒やで

417 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:55.16 ID:abzPsfUY0.net
>>393
関係あるで
次のCPUはHTTなしやで

418 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:16:57.81 ID:/v/+B5rfM.net
PS4キッズはこれをよく読め、そしてPCを買え

・PS4 ProはGTA5やPUBGなどが30FPSまでしか対応してないが、PCは240FPSまで対応している
・PS4 Proはネイティブ4K非対応だが、PCはネイティブ8Kまで対応している
・PS4 ProはMODとレイトレーシングとウルトラワイドモニターが非対応だが、PCは対応している
・PS4 Proはエロ規制とグロ規制があるが、PCは一切無い
・PS4 Proは早期アクセスができないが、PCはできる
・PS4 Proは起動時間とロード時間がとても長いが、PCは短い
・PS4 Proはオンラインが月額850円で、オンライン障害が週1ペースで発生していて、PS Storeは重くて使いづらいが、PCはオンラインが無料で、オンライン障害がほとんど無く、Steamは軽くて使いやすい
・PS4 Proは月額850円のPS Plusに加入しないとフリープレイができないが、PCは無料でフリープレイができる
・ソフトはPS4版よりPC版のほうが安く、さらに鍵屋を使えばもっと安くなる
・ソフトの本数はSteamだけでPS4の20倍もある
・PC独占ソフトのLeague of Legendsはプレイ人口1位で、Dota 2はプレイ人口2位、Counter-Strike: Global OffensiveはFPS人口1位である
・Forza Motorsport 7とForza Horizon 4はグランツーリスモSPORTの完全上位互換である
・PCはエロ規制が無いためエロゲもプレイできる
・PS4 Proで昔のゲームをプレイするには前世代機を購入しなければならないが、PCは前世代機など関係ないため昔のゲームがプレイできる
・Twitchのランキング上位のゲームの過半数がPC独占ソフトである
・PS4 Proはクソゲーと気づいても返金できないため泣き寝入りするしかないが、PCはプレイ時間2時間未満なら返金可能で、さらに正当な理由があればプレイ時間2時間以上でも返金可能である
・PSNの月間アクティブユーザーは9000万人だが、PCはLeague of Legendsだけで1億1500万人もいる
・PCはキーボードとマウスなので操作が非常にしやすい
・PCで一番使われているXboxコントローラーはスティックが左上と右下にあるため、スティックが下に2つあるPS4コントローラーより操作がしやすい
・Xboxコントローラーのバッテリー持続時間は40時間だが、PS4コントローラーは5時間である
・PCは基本的にどのコントローラーも使えるため、自分に合ったコントローラーが使える
・PCはGeForce Experienceで最大20分前のゲームプレイを保存、4KまでのスクショをImgurにアップロード、FHD60FPSでTwitchやYouTube Liveにゲームをストリーミングできる
・PSVRが両目FHD視野角100度なのに対し、PCのPimax 8Kは両目8K視野角200度である
・PimaxのコントローラーはKnucklesで非常に使いやすく、些細な指の動きも感知してくれる
・PCはVRChat、Cooking Simulator、MOD対応のSkyrim VR、Fallout 4 VR、The Forest VR、ぎゃる☆がん2 どきどき☆VRモードなどの独占ソフトがプレイできる
・PCはエロ規制が無いため、カスタムオーダーメイド3D2、ハニーセレクト、プレイホーム、コイカツ!、VRカノジョ、セクロスフィアなどのVRエロゲがプレイできる

419 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:10.35 ID:GJ0adCb7a.net
パーツどうやって変えるのか分からん
高い金払って不適合とか嫌や

420 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:15.04 ID:lTJtwmZJ0.net
>>385
使わないと消滅する金なら敢えてMacBookの高いやつ買うかなあ
絶対に自腹で買わんやろし

421 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:18.85 ID:aSikQboBM.net
>>408
>>415
鍵屋で買えよ

422 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:19.05 ID:kmoYDOAO0.net
安定のEVGAやな
https://www.newegg.com/p/pl?d=RTX+2070+SUPER

423 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:19.93 ID:qy2KJZKi0.net
X570のグラボとのファン干渉する問題なんとかしないとAMDはヤバいと思うわ
あんなんライザー使って縦置きかラデ買えって言ってるようなもんや

424 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:22.26 ID:SV+GaeHXM.net
>>411
えまた品薄なの?

アマゾン見たら納期クソで草

425 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:27.04 ID:vALTCHkFa.net
別に買い時じゃないのか

426 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:30.38 ID:VBn95E5s0.net
Max-Qとかいうのと普通のやつの違いがわからんねんけどどっちがええんや結局

427 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:32.24 ID:6e5LE4uO0.net
初自作なんやがパーツはどこで買うもんなんや?
amazon?ドスパラ?

428 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:32.99 ID:BRbqaUera.net
ワイ今だに770使っとるんやがいつ変えればええんや?

429 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:43.55 ID:nyycg2tF0.net
>>384
はえーサンクス
もう10年で変わるもんやな

430 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:54.66 ID:qexDKnsh0.net
>>407
せやな

431 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:55.26 ID:Ok8BMcpC0.net
Zen2ってゲーム向けじゃないじゃん

432 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:17:56.44 ID:cuAWWSNU0.net
>>397
2070S→値段と相談できるならワンチャン
2060S→発売前に5700に殺されて無事死産確定

433 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:06.89 ID:U4Uy03YFd.net
rx 5700はどうなったんや?

434 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:07.17 ID:DGGYjyOhM.net
>>418
当たり前だよね

435 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:15.25 ID:RkiWdmjtd.net
このスレは後々読み返したい

436 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:15.67 ID:4z5YE15t0.net
>>427
カカクコムで最安の所

437 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:21.52 ID:cCTzzxz2M.net
>>418
PS4キッズが目覚めてPC買うよね

438 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:26.32 ID:iJx+iwoJd.net
>>401
高くて良いならサイコム
ただツクモとワンズが代行してるから
ショップ行って店員と相談しながらが一番良いと思う

439 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:30.29 ID:lTJtwmZJ0.net
>>397
今時点では文句無くそうなってる

440 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:36.85 ID:WfvxiNdz0.net
ゲームするなら3700x買うより3800x買った方がええんか?
クロックぐらいしか違いがないから待つべきかどうか分からん

441 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:37.77 ID:sdmy0VTha.net
今は大丈夫時期が悪いおじさん「今はマジで時期がいい」

442 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:39.47 ID:mDNT4Z7jM.net
>>418
反論の隙を与えないの鬼畜だよね

443 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:39.56 ID:qexDKnsh0.net
>>432
はえーAMDめっちゃ強いやん

444 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:43.36 ID:TTZEakWk0.net
ゲーミング持ってない人は組んでもいいと思うわ
10万以下で大体のゲームが動くPCは組める

445 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:45.92 ID:lTJtwmZJ0.net
>>405
バイド…

446 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:46.42 ID:5bYmHQdN0.net
>>413
発売から1年以内のゲームは小売に配慮してんのか高いけど
2〜4年くらいのゲームは最安価格やで

447 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:47.90 ID:tQGKpNar0.net
rrm?だっけか第三世代までしか対応してないマザボ使ってるからかえたいんだけどおすすめある?
マイクロATXでたのむ

448 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:48.47 ID:Hry8QW76d.net
我慢できずに1年で買い替えちまったわ
https://i.imgur.com/IMpBYIb.jpg

449 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:18:48.87 ID:5VNcczdxp.net
>>414
フロンティアは電源goldやぞ

450 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:04.15 ID:iJx+iwoJd.net
>>440
後3日くらい待とうや

451 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:11.84 ID:NzI23myE0.net
>>426
性能重視なら通常版一択やぞ というよりMAX-Qなんかよほどの理由ある限り選ぶ必要ないで

452 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:14.46 ID:UkGizuLl0.net
マザボはX470でええんか?

453 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:18.44 ID:Jb8wFViW0.net
>>446
いやーだからね?
ワイ現物買わねえから?安いとかの問題じゃねえの

454 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:19.63 ID:FvGwH7+aa.net
パソコンオタクずっとインテルに騙されてきたのにまだ情強ぶってるから面白いわ

455 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:21.12 ID:TSDlTKPJ0.net
PCの大先生頼むわ!
予算10万でなんかいい感じのPCの具考えてくれ
同じの買って頑張って組むから

456 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:23.01 ID:RkiWdmjtd.net
自作は怖くてしたくないんやが
10万あれば良いデスクトップ買える?

ゲームはする予定ないけど
動画編集とかしたい

457 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:27.67 ID:xHwjne7M0.net
>>440
するならもにも金あるなら3800か3900でええやろ

458 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:29.00 ID:TDU6tm5hd.net
BTO買って後から増設しようとしてもケース開けたところでわけわからんから結局やらなそう
マザボのどこに何が差してあるとか自分で作らないとわからんから最初の1台こそ自作やと思うんやけど

459 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:36.13 ID:tQGKpNar0.net
>>447
DDRだったわこれメモリの話な

460 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:37.10 ID:aEFBbU1s0.net
>>418
ゴミを一生懸命誉めたたえるコピペみたいになってて草

461 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:38.77 ID:mJyTSAqT0.net
何か前も見たぞこんなスレ業者なん?

462 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:40.27 ID:SV+GaeHXM.net
今は時期が悪いおじさんも一台組むレベルやぞ

463 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:47.69 ID:TGZeenOA0.net
RTX2070スーパーのBTO買うとしたらいつぐらいになりそうや?

464 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:50.14 ID:BoD2vWrG0.net
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

465 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:50.84 ID:nyyZDQ450.net
自信ニキDTMのおすすめ教えてくれ
動画も編集したいから大したことせんがメモリ32Gあるに超したことないかな

466 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:51.21 ID:PKKZviR8M.net
グラボの時期が悪い

467 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:55.68 ID:QiNm3HVtM.net
フロンティアで間違いないよな

468 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:19:58.71 ID:Mu1xh7en0.net
サイコムのルミナスなんたらがいいなと思ったけどこれどうなん?

469 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:04.11 ID:kmoYDOAO0.net
そもそも日本でグラボ買うのはありえん

470 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:05.86 ID:sdmy0VTha.net
>>456
10万やったらメルカリでハイスペ買えそうやな

471 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:07.77 ID:abzPsfUY0.net
>>427
安さで選ぶのが基本やな
初心者は保証が気になるやろうけどそういうのはあまり期待せんほうがええで
どこで買っても勉強料やと思わんと

472 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:09.75 ID:5VNcczdxp.net
インテル死ねってことか

473 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:09.77 ID:5bYmHQdN0.net
>>421
G2Aあんだけ問題視されてるのに論外やろ
PS4ガイジが中古値段でマウント取るようなもんだからやめてくれや

474 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:10.61 ID:UX706rr10.net
>>438
はえーサンガツ
金ができたら行ってみるわ

475 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:14.41 ID:77lQRJ890.net
>>60
CPUとマザーはRyzen5セット割引で27000円
メモリ16GBを10000円
に変更

476 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:19.13 ID:qexDKnsh0.net
>>458
ジャンクパソコンで練習しよう

477 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:20.22 ID:4pVmD0hn0.net
自作挑戦したいけどとんでもなく不器用だからBTOにしてええか?FHD60fpsで動けばええんやけどスペックどれくらいの買えばええんやろ

478 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:22.26 ID:TZP9K51q0.net
最低設定でもいいからモンハンやりたいけどRX580でええんか?
960だとキツすぎたわ

479 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:33.19 ID:4z5YE15t0.net
>>456
ショップ行って店員と相談して決めろよ

480 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:33.67 ID:aEFBbU1s0.net
>>447
るーたん?

481 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:47.29 ID:5bYmHQdN0.net
>>453
DL版の話やぞ
もしかしてPS4=ディスクやと思ってるんか?

482 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:20:59.26 ID:rb0t2t/z0.net
>>478
中設定ならええんやない

483 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:21:07.63 ID:0JBhgxsZ0.net
GTA6出る頃にした方がええやろ

484 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:21:13.32 ID:VBn95E5s0.net
>>451
そうなんか、maxとかいうから強化版かと勘違いしかけたわ

485 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:21:17.61 ID:Jb8wFViW0.net
>>481
2〜4年経ったらDL版でPS版が最安値ってどこの並行世界の話してんだろうって思うんだけど
具体的なタイトル挙げろよ

486 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:21:18.91 ID:J/i2u9Bz0.net
Ryzen売り切れやった

487 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:21:22.93 ID:2R0VLWs80.net
>>176
ノートにこんなに性能必要か?

488 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:21:32.70 ID:xHwjne7M0.net
>>477
rtx2080tiがオススメや
レイトレーシングフルhdで満足に動かせるぞ

489 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:21:35.25 ID:TGZeenOA0.net
RTX2070スーパーのBTO発売はいつくらいになりそうや?

490 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:21:37.07 ID:D0+7uDwX0.net
>>465
使ってるプラグインを書け

491 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:21:56.30 ID:J1KR+oL40.net
>>455
悪い事言わんからバカ見たくないならショップの店員に聞けマジで
Ryzenの2000番台で組めばそれなりのもんくるから

492 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:22:01.50 ID:XgiSJE5r0.net
たっかい金出して結局steamの型落ちゲーやってるんやから笑えない
パーツ少しでも妥協したなら設定で画質落としまくりやしな
そして四年もすればまともに動かなくなる

493 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:22:03.51 ID:5bYmHQdN0.net
JUST CAUSE 3 買ったんやが
RTX2070やのにアホみたいに重くて草生える
最適化不足もええとこやろこれ
30〜240fpsの可変やから気持ち悪いわ

494 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:22:09.04 ID:77lQRJ890.net
>>480
るーたん呼びは絶対に流行らない

495 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:22:33.34 ID:iJx+iwoJd.net
>>488
2080tiとか鬼畜か草

496 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:22:37.12 ID:nyyZDQ450.net
>>490
すまんまだなんも使ってへん
とりあえずギター録音しててこれから本格的にやる予定や

497 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:22:42.96 ID:TSDlTKPJ0.net
>>491
田舎やから高速で一時間使わないとパソコン屋なんてないぞ

498 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:22:48.50 ID:qy2KJZKi0.net
ドスパラのPalitだけはやめた方がいいと思うわ
自作で嫌われてる率ナンバーワンやろあそこ

499 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:22:55.60 ID:Gxl8sbRka.net
ソフトが発表される度に日本語がついてるかどうかでビクビクしたいならパソコンがいいぞ

500 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:23:05.42 ID:xHwjne7M0.net
>>495
何フルhdで動かすのか書いてないのが悪い

501 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:23:16.72 ID:UkGizuLl0.net
Ryzen5 3600買うつもりやがマザボとセットで安いやつない?

502 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:23:20.64 ID:lTJtwmZJ0.net
>>440
ゲームでは3700の方が上や
12コアはゲームでは活かしきれないどころかメモリ帯域幅がボトルネックになるらしい

503 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:23:22.60 ID:5bYmHQdN0.net
>>485
ワイは先月サイコブレイク安かったから買ったで
別にワイはPS4もPCも持ってるんやからPS4信者やないで
そんなムキになるなよ気色悪いな

504 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:23:25.27 ID:SV+GaeHXM.net
>>498
askに逆らう姿勢は好きだけど
他が糞すぎてあかんな
ドスパラ

505 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:23:33.29 ID:abzPsfUY0.net
>>456
今ならコア数多くて安く買えるRyzen2700xとかおすすめやな
intelはバカ高いうえセキュリティホールガバガバ
ソフトで対策せんとあかんからパフォーマンス20%落ちるで

506 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:23:35.84 ID:VBn95E5s0.net
ゲーミングPCデビューしてええか?
https://i.imgur.com/s84OoVy.jpg

507 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:23:36.11 ID:OxZtFEIK0.net
>>477
最初BTOにして中身撮っ替えてればできるようになるんちゃう

508 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 23:23:39.07 ID:dS9OvNeC0.net
ギガバイトの2070S人気やな
もはや時代は光っとけば良いみたいな流れなんか

総レス数 508
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200