2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしに炊飯器は必要か否か🤔

1 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:38:49.97 ID:omqK99Vc0.net
いい加減決めようや😡

2 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:39:08.07 ID:mbL8Oo32M.net
うるせえよチンコ野郎😡

3 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:39:27.27 ID:0Mvi6glNa.net
いらん
レンジで作れるやつあるしな

4 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:39:28.61 ID:OPrOKEJo0.net
どう考えてもいるでしょ

5 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:40:00.88 ID:K1aUw1pH0.net
米以外にもベーカリーできるやん

6 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:40:11.24 ID:9veKVFv/0.net
いるに決まってるやろ

7 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:40:15.49 ID:Bp8y30Ni0.net
>>3
レンジで作るのクソ面倒いぞ

8 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:40:17.53 ID:vWKcq9wF0.net
不要!
炊くの面倒くさい、レトルト米も不味い、コンビニ飯と野菜ジュースとサプリメント十分!!

9 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:40:27.49 ID:omqK99Vc0.net
圧力釜
レンチン
フライパン
こんな感じやな

10 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:40:48.90 ID:wgziOwYD0.net
ワイは朝トースト夜は弁当やからええわ

11 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:40:56.60 ID:HK1vYDpJp.net
大量に炊いて冷凍しとくのがええんやろ?

12 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:41:04.89 ID:RN7TU9qv0.net
なんだかんだ白米食いたくなるからあったほうがいいで

13 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:41:27.05 ID:Uva8FDdp0.net
むしろ唯一必要といっても過言でない

14 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:41:31.82 ID:/NH9GqZ40.net
>>1
白ご飯は一合で60円、コスパ最強の自炊の友

15 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:41:32.59 ID:omqK99Vc0.net
冷凍飯って不味いやろ

16 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:41:38.89 ID:lOkqOVLca.net
炊きたてご飯おいC

17 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:41:53.53 ID:sTt5L9pU0.net
米主食にするならいるやろ安いし

18 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:42:09.78 ID:hSiLHIWn0.net
作れば作るほど食ってしまうからデブになるぞ

19 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:42:16.34 ID:ExBduw+Zd.net
筋トレするなら必須やぞ

20 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:42:36.28 ID:HK1vYDpJp.net
>>16
わかる
冷凍ご飯あるのに渾身のおかずの時は時わざわざ新しく炊いちゃう

21 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:42:47.87 ID:BTycsaSrd.net
慣れると炊くのが面倒じゃなくなるぞ

22 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:42:48.18 ID:omqK99Vc0.net
>>19
なんでや?

23 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:42:52.90 ID:/8ae9KUt0.net
さとうのご飯でええやんブラッドフーフ

24 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:43:12.09 ID:/NH9GqZ40.net
一食に1合食べるから必要

25 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:43:52.24 ID:Ky2+pFYKd.net
一人暮らしなら食べるときに食べる分だけ炊けばいいでしょ

26 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:43:59.62 ID:+gcVQ22bM.net
ご飯とスーパーで買った惣菜が基本になるから必要

27 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:44:05.26 ID:vWKcq9wF0.net
マッマが冷凍して送ってくれるからそれを食べてる

28 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:44:06.13 ID:PWTknabIM.net
>>14
小麦粉食にしたら半額以下やなぁ

29 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:44:09.04 ID:Vc7vm6470.net
>>10
弁当種類なくなってこない?

30 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:44:12.64 ID:L92AXDEv0.net
酒とつまみしか飲み食いせんから米は買ってないわ

31 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:44:20.07 ID:0GaPqTX00.net
土鍋で炊け

32 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:45:02.78 ID:ZmMdWTcNd.net
久しぶりに食ったサトウのご飯が旨すぎてビビンバ
自家炊飯を遥かに凌駕しとる

33 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:45:17.18 ID:k6AXCWEx0.net
やっすい電気炊飯器よりは1000円くらいのレンジ炊飯器のが10倍おいしく炊ける

34 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:45:17.50 ID:omqK99Vc0.net
パスタとどっちが安いんや?

35 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:45:19.00 ID:/NH9GqZ40.net
>>28
家畜かよ

36 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:45:30.08 ID:0GEfd0zG0.net
>>32
福島産ウマい?

37 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:45:45.28 ID:+gcVQ22bM.net
炊飯器とか1.5合だきで3000円くらいで売ってるぞ

38 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:03.80 ID:uSWMNh81r.net
絶対いる

39 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:07.56 ID:s1dqg3oQr.net
今パスタオンリーやけど米太るわ
だいぶ体重戻した

40 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:09.88 ID:/NH9GqZ40.net
ワイ、遂に玄米を購入する

41 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:18.74 ID:Y1riMmkg0.net
いらねえよ

42 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:23.00 ID:kQCcq9ZPd.net
>>35
家畜は売り物にならんクズ米を食ってるぞ

43 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:23.56 ID:ZmMdWTcNd.net
>>36
どこさんかは

44 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:32.74 ID:OPrOKEJo0.net
炊き込みご飯とかしたいじゃん

45 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:38.61 ID:omqK99Vc0.net
>>37
まともにたけるんか?

46 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:48.12 ID:RN7TU9qv0.net
パスタの方が安いけどやっぱり米のほうがおかずにも合うしすき

47 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:52.28 ID:df9Yi75z0.net
高い炊飯器ええわ
しょぼい米でも美味しく炊いてくれるから

48 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:54.17 ID:KVF+yJTj0.net
>>37
5合炊き買って一気に5合炊いて小分け冷凍やぞ

49 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:46:56.75 ID:HK1vYDpJp.net
>>39
マ?パスタの方が太ると思ってた

50 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:47:08.67 ID:uSWMNh81r.net
1.5って凄いちっちゃいな

51 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:47:11.31 ID:Ak1QjuJq0.net
フライパンで飯作れるぞ

5分中火→30秒強火→五分蒸らしで完成

52 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:47:15.10 ID:0Mvi6glNa.net
>>47
ききご飯したら絶対わからんやろ

53 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:47:17.20 ID:FUbXVu/y0.net
これ凄い
http://s.3rdstage.biz/efdi

このハゲクソワロタwww
http://s.3rdstage.biz/higa

54 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:47:20.25 ID:9veKVFv/0.net
>>40
どのくらい水吸わせれば美味しくなるんや?

55 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:47:31.55 ID:Vc7vm6470.net
冷凍ご飯最強や
とりあえず作っておいて梅干しかなんかあれば何もせんでいい

56 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:47:39.03 ID:/NH9GqZ40.net
>>46
パスタって安いんか?一合60円の米に敵うんか

57 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:47:53.91 ID:+gcVQ22bM.net
>>45
普通に行けるぞ
タイマー機能付きで4000円しない

58 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:48:26.58 ID:LHxTuPLb0.net
毎日弁当作るからないと困る

59 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:48:29.44 ID:KVF+yJTj0.net
ワイはオシャレに炊飯器でチーズケーキ作るで

60 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:48:37.47 ID:HK1vYDpJp.net
>>56
安いパスタで100g34円だから100gで塩チーズだけとかで食うなら米より安い

61 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:48:45.24 ID:O8wRp0aYa.net
むしろご飯炊いとけば大抵の食事安くなるわ

62 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:48:45.36 ID:HcqSI+msd.net
鍋で茹でて湯捨てて置いといたら完成や

63 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:48:47.75 ID:4vAVaPQG0.net
適当な缶詰と一緒に炊くの楽しいわ

64 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:48:57.72 ID:/NH9GqZ40.net
>>54
今日買って明日の朝炊くんや
白米の時も水吸わすとか一切考えてなかったから知らん、米研ぎすらしてないし差も分からん

65 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:02.92 ID:RN7TU9qv0.net
>>56
一食分だとそれより安いんやないか
ワイは米メインだから細かいところまではわからんが

66 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:13.14 ID:5uy0xKWt0.net
二万の炊飯器でアメリカ米炊いたら旨いで

67 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:14.43 ID:omqK99Vc0.net
>>57
いけるんか
アマのレビュー見てるとなんか不安や

68 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:16.74 ID:ZmMdWTcNd.net
>>36
どこ産かはわからんけどうちの夢グループで買った炊飯器よりは確実に旨かった
ただ量食べるなら自炊のコスパはでかいな

69 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:21.33 ID:zDpveLNRa.net
炊飯器は多少高いの買った方がええで
モチベは少しは上がる

70 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:27.28 ID:O8wRp0aYa.net
>>56
300gで62円のパスタ使ってるけど
旨いしやすい

71 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:37.51 ID:Pu3ZYDrm0.net
大目に炊いて冷凍
雑炊のもとを使って雑炊のルーチンが完成してるわ

72 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:38.07 ID:Ky2+pFYKd.net
業務スーパーのパスタくそまずいわ

73 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:45.06 ID:yo40Bzo1a.net
アル中カラカラ〜

74 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:49:59.15 ID:9veKVFv/0.net
>>64
それだと硬くてとても食えんと思うが…
普段は無洗米なんか?

75 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:50:09.45 ID:+gcVQ22bM.net
昼飯は炊いたご飯でおにぎりとスーパーで買った惣菜やな
毎日コンビニ弁当買うよりだいぶ安く出来るわ

76 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:50:11.45 ID:O8wRp0aYa.net
>>73
あれみると
ああいうタイプの炊飯器ちょっとほしくなる

77 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:50:13.95 ID:/NH9GqZ40.net
>>60
そういう事か
じゃあワイ愛用の200gで20円の袋うどんでええわ

78 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:51:13.95 ID:O8wRp0aYa.net
米だけ炊いておいて
業務用明太子で白飯食いまくる
ほんすこ

79 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:51:22.49 ID:yfvpg/et0.net
むしろいらないという選択をするやつはまだ一人暮らしし始めか、どっか安い定食食える場所確保したかのどちらかだろ
長く続けると米は自分で炊いておかずは買うってパターンに落ち着く

80 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:51:31.40 ID:L92AXDEv0.net
最近のアパートって自炊需要が薄いのか、キッチンの作業スペースやたら狭いけどどこに炊飯器置けばええんや
シンクとまな板一枚分のスペースとコンロスペースしかない

81 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:51:31.76 ID:/NH9GqZ40.net
>>74
いや、無洗米ちゃうで
炊くの45分やねんから柔らかいわ

82 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:51:40.92 ID:HcqSI+msd.net
冷凍した米嫌いやし、一合炊いても余るしなぁ

83 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:51:41.47 ID:BgAJlU/N0.net
クッカーでええよ
なお使ってない模様

84 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:51:47.15 ID:+gcVQ22bM.net
>>67
s-cubismのやつ使ってるけど見た目もオシャレでオススメ

85 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:52:00.76 ID:w+eg8F9V0.net
短い時間で炊ける炊飯器ってええんかな

86 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:52:16.42 ID:Bur5JbJ/M.net
黄色くなってもええなら無洗米洗わずに使えばええだけやし
セットに1分もかからんぞ

87 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:52:40.86 ID:O8wRp0aYa.net
>>80
まぁ料理すきならキッチンスペースに拘るやろ

88 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:52:50.96 ID:Bur5JbJ/M.net
>>80
コンロの下
扉を外しておく

89 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:52:51.49 ID:ZmMdWTcNd.net
炊飯器なんか安いので十分
飯盒で炊いた飯が最高に旨いのがその証拠

90 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:53:06.14 ID:XiIZN/MXd.net
>>80

ちん毛には注意

91 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:53:06.48 ID:vWKcq9wF0.net
>>32
複合米をマイコン式で炊いてそう

92 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:53:08.75 ID:yfvpg/et0.net
>>80
床に直置きだろ
そもそも集合住宅は昔からキッチンに置くなんて発想はない

93 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:53:11.15 ID:Ak1QjuJq0.net
ラップで冷凍しただけだとまずくなるぞ
ちゃんとタッパに入れてるか?

94 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:53:11.50 ID:omqK99Vc0.net
>>84
調べてみるで
サンガツ

95 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:53:29.48 ID:HcqSI+msd.net
>>80
テレビの横や

96 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:53:37.02 ID:T0LZUpIy0.net
寝る前に予約しといて出勤前におにぎり作って持ってくのが日課や

97 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:53:40.06 ID:4VeG9aeca.net
サトウのご飯とか言ってるこどおじ多すぎやろ

98 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:53:57.62 ID:tTue0IFC0.net
炊飯器なくても土鍋で充分
楽したいときにあればいいけど

99 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:04.81 ID:O8wRp0aYa.net
>>89
7000円の炊飯器と30000の炊飯器差があんまりわからん
やっぱ米やわ

100 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:08.79 ID:d7NRNbltM.net
合ったほうがいいけど
必ずいるかと言われるとどうやろな

101 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:10.40 ID:yfvpg/et0.net
>>89
飯盒みたいに大火力確保できるのと、100Vマイコンの弱い火力を一緒にするとかどんだけ

102 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:16.80 ID:uKhRpGQ30.net
電子レンジ使える容器に冷蔵

冷凍はダメ絶対ダメ

103 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:34.74 ID:C7Ho95Lc0.net
使い道色々あるし炊き込み系便利やし要るで

104 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:35.68 ID:eJ1EqCWZ0.net
ワイはお鍋でコメ炊いてるわ
鍋フライパンでなんでもできる

105 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:36.86 ID:GM4v+DpJ0.net
ワイはミキサー、フードプロセッサー、コンベクションオーブンあるけど炊飯器は無い

106 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:37.31 ID:czKKyVVh0.net
>>80
こんなん昔からやでワンルームはそういうもんや

107 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:43.77 ID:RsKBypToa.net
炊きたてご飯はほんま旨い
ほんのり甘みも感じる
美味しいご飯を食べる為に生きてる

108 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:44.57 ID:yfvpg/et0.net
>>98
十分ってか、土鍋のほうが上位互換やし

109 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:58.06 ID:GM4v+DpJ0.net
おまえら浄水器つかってる?

110 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:54:59.85 ID:WxrhLRhyd.net
白飯食うよりその分食いたいおかずいっぱい食った方がええから炊飯器無いわ

111 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:55:00.29 ID:izt8I0qfx.net
米はぶっちゃけ炊飯器よりちゃんと水に漬けておくかが重要
ちゃんと水吸わせておかないと美味くない

112 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:55:02.15 ID:d7NRNbltM.net
ガスの炊飯器欲しいわ…

113 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:55:18.57 ID:Mw67fKTu0.net
レンジで炊けるやつって結局10分はかかるし吸水含めたら20分はかかるからそれなら炊飯器でええわってなっちゃう

114 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:55:25.44 ID:98pDOKTo0.net
ジャポニカ米窓から投げ捨ててインディカ米食え

115 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:55:26.35 ID:Tes+7U8/a.net
パナの10万くらいのやつ買ったけど良い買い物だった

116 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:55:38.61 ID:U13+jh360.net
炊飯器なんて中途半端なもの買うくらいなら電子圧力鍋買った方がええわ

117 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:55:42.88 ID:4VeG9aeca.net
>>109
いらんぞ、赤ちゃんいる家庭じゃなければ基本的に不要

118 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:55:58.51 ID:O8wRp0aYa.net
炊飯器 オーブンレンジ ミニ寸胴あれば料理関係は楽や

119 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:56:22.14 ID:/NH9GqZ40.net
近所のスーパーが焼きそば袋150gそば袋150gうどん袋200gがそれぞれ20円で有能過ぎたわ
一食に3袋買うのが面倒やから米にしたけど

120 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:56:22.18 ID:u8o1wGwA0.net
近頃はご飯もスーパーで買えるからなあ
チャーハン作りたいときとかそれを買ってくるわ
炊飯器はしばらく使っていないな

121 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:56:28.08 ID:b/obK4pwM.net
いつでもご飯だけは食べれるって安心感はすごい
主食の意味を一人暮らしして感じた

122 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:56:41.64 ID:d7NRNbltM.net
チャーシューとか作れるしええけどな😀
炊き込みご飯とかも炊けるし

123 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:56:42.88 ID:caSa4F+N0.net
ワイはフライパンがあれば事足りると気が付いた
1人なら小中あれば十分や

124 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:56:48.19 ID:Ak1QjuJq0.net
炊飯器でも吸水含めたら20分以上かかるんじゃねーの

125 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:56:54.54 ID:F+XLQsB+0.net
炊飯器でご飯炊いておくのが一番めんどくさくないと思うんだけどな
チャチャっとよそって食べられるのはやっぱ楽よ

126 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:56:57.07 ID:Tes+7U8/a.net
うますぎて炊き上がりにご飯だけ食う日がしばらく続いた

127 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:10.54 ID:/o0OTJW90.net
レンチンでご飯炊けるやつ結構うまいで

128 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:12.54 ID:NkMH4HoQ0.net
ポットと冷蔵庫はいるで
他はあればいいな程度

129 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:13.30 ID:z4ML6aKZM.net
https://i.imgur.com/DbooxVy.jpg

これ買えや場所とらんし電気炊飯器よりばりうまいで

130 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:16.29 ID:XiIZN/MXd.net
どうでもいいけど冷凍ご飯解凍したら毎回食えんくらいアチアチなるわ

131 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:26.29 ID:KVoQy7wy0.net
最近は200g100円のパックご飯派やな

132 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:31.48 ID:Bur5JbJ/M.net
ワイのアフィり炊飯器エイトぐうカッコいいで
https://i.imgur.com/hNtGNNb.jpg

133 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:43.58 ID:yfvpg/et0.net
>>109
安いのでいいからつけとけ
集合住宅だとどこも配管やら貯水塔やらがくっそ汚いからカビだらけサビだらけで臭すぎるし普通に危険

134 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:49.25 ID:Mw67fKTu0.net
>>124
楽するためにレンジ選んでるのに同じ時間なら炊飯器でええやんって話やろ

135 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:50.98 ID:ZmMdWTcNd.net
日本人は米炊くのにやたら神経質になっとるのは事実
あんなもん芋ふかしたりうどん茹でたりするのとおんなじやのに

136 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:57:53.67 ID:UhUZhpUJ0.net
まあほっとけばいいってのはやっぱ楽やわ炊飯器

137 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:58:17.62 ID:q23WaJUYa.net
>>124
ガイジ

138 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:58:36.21 ID:9veKVFv/0.net
>>81
普段と同じ炊き方だと玄米は美味しくないのでは?という意味で聞いたんや
わかりにくくてすまん
普通米と混ぜて炊くだろうし案外平気なのかもしれんけども

139 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:58:50.49 ID:Y9sAE6pqM.net
いま大体無洗米やんけ

140 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:58:51.39 ID:yfvpg/et0.net
>>112
1万しないんだから買えばええやろ
ただ、場所をとるしそもそもガス栓が足りなかったりするから住環境を選ぶけど

141 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:59:03.73 ID:OySYfUBdx.net
一人暮らしであると理想的な物

ドラム式洗濯乾燥機
電気フライヤー
ワイドグリル
食洗機

これだけあったら楽しく楽な生活できる

142 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:59:34.47 ID:d7NRNbltM.net
>>140
ガス栓がないからな
あれば即買ってる

143 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:59:40.31 ID:juYfKF2t0.net
土鍋で炊いたほうが絶対楽なんだが

144 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:59:46.60 ID:2bgIoWAfa.net
安いのは不味いやろうしかと言って高くても持て余すんやから普通の買っとけばええねん
自炊するなら色々使えるような奴がええんちゃう

145 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:59:50.86 ID:Ak1QjuJq0.net
炊飯器の中でも時間がたてば米はまずくなるから炊飯器の保温機能より冷凍保存の方がいいわ

146 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 20:59:57.47 ID:F+XLQsB+0.net
玄米炊くならシャトルシェフが最強だぞ

147 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 21:00:06.11 ID:XiIZN/MXd.net
>>141
家賃12万くらいのとこ住んでそう

148 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 21:00:09.94 ID:ZmMdWTcNd.net
一人暮らしで自炊する意味がわからん

149 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 21:00:12.82 ID:BeeJAJklM.net
ワインち嫁が鍋でたいとるから炊飯器ないわ

150 :風吹けば名無し:2019/07/09(火) 21:00:15.43 ID:/NH9GqZ40.net
>>138
適当に玄米用の設定で炊くから大丈夫やろ
米と混ぜて炊くもんなんやな、健康の為に玄米にしたのに白米混ぜたら意味ないからせんわ

総レス数 150
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200