2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤川球児 31試合 防御率1.14 奪三振率13.64

1 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:47:08.07 ID:ZO8cyQYG0.net
被打率.136

2 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:47:26.22 ID:pXIMlinba.net
ひえ〜

3 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:47:32.29 ID:i2uzJFYx0.net
ぐうレジェ

4 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:47:44.66 ID:cTQvcOCb0.net
いっつもスレ立ててんな

5 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:48:00.96 ID:X85dCw+50.net
なおwhip

6 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:48:14.44 ID:ht0/eozB0.net
何で抑えてるんやこいつ

7 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:48:17.00 ID:5MHdwdoQ0.net
全盛期にメジャーで見たかった

8 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:48:30.65 ID:rModKtDa0.net
失点数と自責の差ありそう

9 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:48:44.25 ID:KAeuoISNa.net
全盛期やんけ

10 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:48:50.66 ID:DXgqNI4hF.net
>>5
最近はwhipもマシになってきとるぞ

11 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:48:55.52 ID:GtY2E9vT0.net
こいつなんで復活したんか謎やわ

12 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:49:00.84 ID:qjpcqHWN0.net
ドリスと球児逆にして

13 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:49:01.55 ID:/9twJh1x0.net
独立から復帰したときはめっちゃ馬鹿にしたわ
復活するとは思わんかった

14 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:49:01.88 ID:ZO8cyQYG0.net
>>8
失点4 自責点4

15 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:49:05.99 ID:VpITp3U7p.net
ストレート被打率.106とかでやばすぎるあたまおかしい

16 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:49:39.22 ID:DKL+w3Z/0.net
引退前に見に行きたいけど今年はええか

17 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:49:42.72 ID:VpITp3U7p.net
.103やったわもうすぐ0割台来る

18 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:49:52.43 ID:N9i57jBtr.net
なお抑えじゃないので名球会には間に合わんもよう

19 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:49:55.09 ID:wJUUE6370.net
藤川はドリスと違ってフィールディングにも定評がある

20 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:49:58.45 ID:5MHdwdoQ0.net
>>15
すごE

21 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:50:02.20 ID:W6/e6Nr1p.net
何となくフォアボールを出して抑える男

22 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:50:05.71 ID:kdal5bIn0.net
防御率1.14
WHIP 1.17

23 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:50:15.25 ID:ThSrEt+E0.net
なんで抑えにしないの?
大功労者やし250S達成させてやろうや

24 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:50:25.74 ID:NLbVGgEz0.net
福原とか安藤もジジイになってから復活したし阪神にはなんかあるんか?

25 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:51:20.56 ID:PaT0wPci0.net
松坂世代で一番最後までいそう
球もすごいけど、身体強いわ故障せえへん

26 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:51:26.53 ID:IqbQuGDZ0.net
分かってて空振り取れる火の玉ストレートが全盛期に近いなw

27 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:51:26.90 ID:Fc2W+/j60.net
トミージョン手術最高だわ

28 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:51:33.02 ID:/FB/WN7T0.net
4月から毎試合「次あたり打たれる」といわれ続けて夏まで来てもうた

29 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:51:33.48 ID:qjpcqHWN0.net
球児の四球って無理して打たれるより次抑えたろってやつやん

30 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:51:40.74 ID:ThSrEt+E0.net
今のドリスと比べたら全く劣らんやろ?

31 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:51:42.38 ID:DsyzCX5P0.net
150キロを今も平然と出すのがすごい

32 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:51:54.69 ID:8yLvMady0.net
https://i.imgur.com/nJRnTw3.gif

33 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:51:58.51 ID:KBY69UPW0.net
抑えやってほしいわ

34 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:52:08.81 ID:t2l+nfRIr.net
一時期は四国まで落ちぶれたのにな

35 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:52:09.87 ID:HANaxE0l0.net
松坂世代最強の男だった

36 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:52:28.32 ID:qjpcqHWN0.net
今日の誠也の三振痺れたわ

37 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:52:30.73 ID:UOMcv6dRa.net
>>23
球児本人がそこどうでもいいって言ってるしなぁ
何よりも通算防御率1点台が目標らしいし

38 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:52:31.74 ID:s7NCXw4HM.net
とっとと抑えにしろ

39 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:52:38.35 ID:QbEJNeuj0.net
与四球率が6.54もあるのにWHIP1.17とか頭おかしい
被打率がジョンソン以下

40 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:52:38.81 ID:VpITp3U7p.net
昔から藤川は抑えを長年してるとランナー出さない限り燃えないとか言ってたからな実際抑えてるからすごいわ

41 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:52:44.10 ID:/uCJFrnz0.net
こいつすげーわ

42 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:52:52.83 ID:KkGzkK8l0.net
8月あたりで流石にバテてくるやろ

43 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:02.47 ID:ejAHVtDLd.net
>>18
球児は名球会に興味ないから

44 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:03.09 ID:i2uzJFYx0.net
>>30
ドリスWHIP0.76やしなぁ
フィールディング悪いけど化け物やろ

45 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:09.70 ID:/FB/WN7T0.net
早いカウントで追い込んでもワンバンフォーク連打で
意地でも3ボールまで持ってくるエンターテイナーの鑑

46 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:16.97 ID:Cm2/wxQf0.net
最近は四球すら減ってきて全盛期並みの働きしとるわ

47 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:18.62 ID:s7NCXw4HM.net
>>32
マジで浮いてるように見えるな

48 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:22.85 ID:uVhIFivr0.net
>>32
142でこれはどうなってんねん

49 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:25.27 ID:MJnG7takM.net
阪神の中継ぎ再生力は異常

50 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:26.79 ID:Cv8b79Zsa.net
やっぱメジャーの滑る球合わんかったんやな

51 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:44.42 ID:RJc3EYdj0.net
四球除けば全盛期よりいいんじゃね

52 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:48.01 ID:LblZPDfc0.net
なんか全盛期よりスタッツ良くない?

53 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:53:53.29 ID:mwHt6ReP0.net
今の状況で球児が志願したら簡単に抑えになれるよな
本人は全く名球会に興味ないから現状維持だけど

54 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:54:05.44 ID:4LwIgS4cd.net
>>32
軌道がおかしい

55 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:54:09.48 ID:t2l+nfRIr.net
ストレートだけで抑えられたら普通のピッチャーより気持ちええやろな

56 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:54:10.44 ID:EO/AWkJ00.net
昔と比べてストレートが当たれば前に飛ぶようになって結果球数少なく行ってる気がする
昔は当たっても前に飛ばなかった

57 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:54:23.21 ID:jG1/gDcr0.net
実際全盛期並みのストレート投げてないか?
低めのが伸び上がって見えるわ

58 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:54:36.07 ID:gueNs1oDa.net
夏が近づいてきて最近は四球もあんま出さん

59 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:54:55.03 ID:ylGBStBQa.net
藤川PJドリスは凄いわ
その3人やと一番安定してないドリスが抑えにいくのは納得やな
ほんまは球児に名球会入ってもらいたいけど

60 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:01.04 ID:9QUScAmI0.net
今のQJDはJFKよりもええんやないか?

61 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:01.12 ID:E2eW7aAwa.net
>>32
なんやこれ

62 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:03.91 ID:cutBiBNO0.net
>>23
いや今年抑えにしようとしてたやろ
オープン戦散々でお前らに鬼のように叩かれて絶対抑えにするなと言われてた

63 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:04.86 ID:qjpcqHWN0.net
虎のレジェンド

64 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:05.13 ID:A0BtyQRv0.net
抑えに回せよ
なんでドリスやねん

65 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:10.34 ID:EO/AWkJ00.net
>>57
スピードはともかくキレはあんま変わってない気がするわ

66 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:12.30 ID:iLw2Jm7Cd.net
なぜ藤川のストレートはここまで当てられないのか

67 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:14.51 ID:E8kLACYY0.net
>>37
こんだけ投げて通算防御率1点台ってもう訳わかんねえな

68 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:17.36 ID:bJjA2nmi0.net
>>32
火出てるわ

69 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:23.68 ID:KkGzkK8l0.net
>>40
中日鈴木はやはり正しかったんやな

70 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:25.65 ID:r9qdCAIW0.net
>>32
加速してそう

71 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:35.58 ID:1pyU776Cr.net
>>32
球速の割に沈まぬストレート
メジャー時代の上原みたいやな

72 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:38.19 ID:KnhqWFF30.net
>>64
ドリスリーグ最高の抑えやろ今

73 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:46.35 ID:JKLj8dFH0.net
未だにこいつのストレート解明できてないのかよ

74 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:55:55.54 ID:E8kLACYY0.net
全盛期の藤川からホームラン打った城島ってマジでイかれてるな、そりゃセーフコで18本打てるわ

75 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:06.38 ID:ylGBStBQa.net
>>32
レーザービームみたい
軌道が真っ直ぐ投げたところから直線で浮いてるわ

76 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:11.43 ID:qjpcqHWN0.net
ドリスの場合ノーアウトでランナー出たら劇場開幕するし心臓に悪い、抑えを球児かジョンソンにして欲しいわね

77 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:17.49 ID:mwHt6ReP0.net
>>60
jfkの凄いところはあんだけ登板してあの成績だからな

みんな頑丈だわ

78 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:19.73 ID:o33GnWip0.net
140中盤のストレートで空振り取る男
たまに150も出す

79 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:20.13 ID:5MHdwdoQ0.net
いいリリーフが3人いたらその中の最弱をクローザーにするという考えは実際分かる

80 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:32.11 ID:W4bxy5Ao0.net
>>32
ポップアップしてる

81 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:42.74 ID:wmsns9Rm0.net
セーブどうにかならんかいなー?

82 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:44.86 ID:8yLvMady0.net
QJ 1.14 被打率.136 WHIP1.17
PJ 0.56 被打率.150 WHIP0.77
DJ 1.51 被打率.162 WHIP0.76

83 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:48.96 ID:E8kLACYY0.net
>>64
藤川はやっぱ8回のイメージだわ、抑えはやっぱ久保田みたいなやつのが似合う

84 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:49.28 ID:g0q7SWJ+0.net
また珍さんがジジイでホルってる

85 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:56:54.40 ID:hsZswAMx0.net
npb 復帰したときは兄弟含めて人格否定しまくってのにお前ら手のひら返し凄いな

86 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:01.17 ID:JKLj8dFH0.net
>>77
一人殺しちゃったけどな

87 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:01.40 ID:ylGBStBQa.net
>>76
勝てば何失点してもいい抑えと 1失点も与えちゃ悪いセットアッパーだったら ドリス抑えは妥当やろ
投げてる球はドリスが一番おかしいけど

88 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:06.37 ID:KAeuoISNa.net
05 ウィリアムス→藤川→久保田
12 榎田→福原→藤川
19 藤川→ジョンソン→ドリス

89 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:06.78 ID:NLbVGgEz0.net
>>32
打者が困惑しとる

90 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:11.34 ID:EO/AWkJ00.net
>>77
こいつら平気で回跨ぎもしてたしな
久保田とか延長3イニング目くらいが一番良いと言われてた

91 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:25.56 ID:ibT9lrtP0.net
これこわい
全盛期過ぎてもこれ
https://i.imgur.com/soOB7Xq.gif

92 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:26.68 ID:Dn3Amzblp.net
三振取りすぎや
なんであんなに三振取れるんやろ

93 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:35.55 ID:MJnG7takM.net
中継ぎだけはすぐに持ち直すチーム
なお打撃

94 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:39.86 ID:IfarNsu50.net
頭矢野はなんで頑なに抑えやらせないん?

95 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:44.65 ID:/FB/WN7T0.net
>>85
こいつのせいで高校辞めた奴が数えきれない言うて
未だに地元で嫌われてとるらしいな

96 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:46.04 ID:6klads450.net
>>76
逆に考えろよ
中継ぎじゃなく回の頭から行かせないとドリスは怖いやろ
だから抑え向きや

97 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:48.52 ID:ONmNmFB/0.net
JFKみたいになってきたな阪神

98 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:51.33 ID:8yLvMady0.net
vs山川穂高
https://i.imgur.com/4LjHGT0.gif

99 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:57:51.52 ID:NLbVGgEz0.net
>>59
久保田抑えのJFK時代もそうやったな

100 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:58:01.63 ID:WZZYbrRN0.net
https://youtu.be/uylJjxJTmfw

101 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:58:13.83 ID:uAFluCzU0.net
よく壊れてないな
若い時にアホみたいに投げてたやろ
歳とったらストレート使い物にならずすぐ劣化すると思ってたわ すまん

102 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:58:13.96 ID:t2l+nfRIr.net
高校時代からこんなヤバかったん?

103 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:58:14.31 ID:KnhqWFF30.net
>>94
ドリスも同等のエグい成績だから

104 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:58:17.69 ID:E8kLACYY0.net
>>88
なお入団は98年

105 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:58:18.99 ID:fEpcVcNA0.net
そら阪神強いわ

106 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:58:41.08 ID:bmvd0LS80.net
ジョンソンの成績どんなもんなん

107 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:58:49.57 ID:ZycsP0D10.net
>>91
城島がグラブの先っぽでとってるもんな

108 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:58:58.82 ID:o33GnWip0.net
石崎には藤川みたいになって欲しかったんや

109 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:02.58 ID:iLw2Jm7Cd.net
>>92
ストレートの奪空振り率が異常

110 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:04.47 ID:qkhkXNTh0.net
鳥谷とかいうカスはよく見とけ
これがレジェンドや

111 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:07.58 ID:E8kLACYY0.net
>>100
仁王立ちの小笠原好き

112 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:10.91 ID:9QUScAmI0.net
初速と終速の差これ2qもないやろ

113 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:11.45 ID:ONmNmFB/0.net
ドラ1やぞ球児

114 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:21.79 ID:t58vpGpj0.net
140後半が一番球伸びるって本人言ってたな

115 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:22.83 ID:+x+Fg+zCa.net
>>94
開幕の頃藤川に抑えやらせようとして叩いてたのお前らやろ

116 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:27.96 ID:Iwaj+xgz0.net
>>32
意味わからん笑いが出たわ

117 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:31.75 ID:sLpNkofO0.net
>>32
いけるなあ

118 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:38.92 ID:/FB/WN7T0.net
ベテランや他所でくすぶってた中堅が中継ぎで復活するけど
秋にはみんな力尽きて失速するまでが阪神の伝統芸やぞ

119 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:40.43 ID:8yLvMady0.net
阪神の中継ぎwwwww
https://i.imgur.com/wm1we3i.jpg

120 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:43.94 ID:E8kLACYY0.net
>>101
なんで浅尾もぐっさんもダメやったんやろ

121 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:49.13 ID:srg6RdoK0.net
阪神二軍のストガイ達に藤川になる可能性あるやつおる?

122 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:49.61 ID:EO/AWkJ00.net
>>113
ノムがなんでこんなやつ取ったんやってキレたんやろ

123 :風吹けば名無し:2019/07/06(土) 23:59:52.23 ID:hC3N0Dh50.net
>>32
問キレニキもこれにはご満悦
全盛期はこれで150km/hオーバーなんだから打たれんわな

124 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:03.49 ID:N0QI0AANa.net
これ言うと叩かれるやろうけどドリスの球やばいよな 150後半のストレートと150キロの馬鹿みたいに落ちるツーシーム
140キロ以上のワンバンフォーク
そらフィールディング悪くてコントロールアバウトで怪我持ちやなけりゃ日本球界来てないわ

125 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:03.66 ID:3IH/jzmS0.net
もし仮にドリス壊れたら藤川抑えだよね?
ドリスって初年度以外割と投げてへんか?

126 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:03.74 ID:XkgLWPAed.net
これとかそうやけど
空振りした後に打者が「あれっ」ってなるんよな

https://youtu.be/cTfuCsu6_IA?t=338

127 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:04.45 ID:PlX0puWs0.net
>>86
まぁでも記憶にも記録にも残る選手だし本人は満足なんちゃう?
もっと評価されてええと思うけど

128 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:21.88 ID:qlI5exk70.net
>>118
今年は中止少ないからいけるやろー

129 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:26.15 ID:qaZTVsiW0.net
>>110
なお名球会入りは鳥谷の模様

130 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:29.77 ID:0Vv7eWZi0.net
藤藤川川球球児児wwwwwwwwwwwwwwwwww

131 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:34.56 ID:jB6oKMQw0.net
>>119
5回までにリードしてたら負けない投手陣

132 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:37.99 ID:TZ0kUYIrM.net
まさかこの年齢までストガイスタイル続けて成績残すとは思わんかったわ

133 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:41.14 ID:CIpQWr8E0.net
守屋wwwww

134 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:42.92 ID:nR0i1/Ad0.net
>>119
それでもとらせんは心配の悩みが尽きないようでw

135 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:43.46 ID:Vb1Rnz9Z0.net
エッッッッッッ

136 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:53.22 ID:alJ5yVc+0.net
先発ダメだったのによくぞ抑えに回したわ
何だかんだ清原の恫喝も成長を促したしな

137 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:53.26 ID:W5yX+D4/0.net
威力は衰えてるけど制球がよくなったから抑えれてるんやろ
四球はコース狙った結果の話でな

138 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:54.36 ID:JQhb7Fofa.net
>>125
初年度が一番酷使されてる
データでは投げてないけど

139 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:57.75 ID:LKpaAvhc0.net
>>121
ストレートだけなら小野がいちばん近そうやが案外空振り取れんからな

140 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:00:57.78 ID:Z6wXjX0zp.net
>>64
ドリスはいいピッチャーやで

141 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:02.08 ID:sGsah90np.net
ストレートが衰えてない化け物おじさん

142 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:09.30 ID:D5HbgSzc0.net
>>124
なんで叩かれんねん いいときのドリスはマジで日本ナンバーワンの玉投げてるぞ ツーシームがメジャー上位レベル

143 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:16.07 ID:GsUpvGgi0.net
>>131
負の文字があるんだよなぁ

144 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:21.67 ID:S+uNqfSpd.net
珍カスきっしょ

145 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:30.67 ID:qlI5exk70.net
久保田の登板数がおかしかった話どんでんわろてたからな

146 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:34.79 ID:mG193GuU0.net
>>120
ぐっさんは肩痛いから休ませろ言うても甘えんな投げろカス言われて日本記録まで作って酷使され続けたからな
原が悪い

147 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:41.02 ID:iL5oBeqT0.net
阪神の選手やしどうせ確変やろ

148 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:41.04 ID:YTtTOpQaM.net
>>139
才木が一番近いと思うわ
小野は望月タイプ

149 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:43.00 ID:2OtqyNI+d.net
元々藤川って150出るか出んかくらいのスピードよな?

150 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:51.29 ID:qgBM5DT+d.net
ワイ「まーた球児が四球出してるよ」
ワイ「ありゃ、あっさり抑えたな」
球児「四球はわざと出してる 次の打者と勝負したほうがやりやすい」

151 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:55.70 ID:j4mHkVX80.net
>>100
◾︎◾︎カットインほんまいらん

152 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:01:58.37 ID:E6zHWoY00.net
なんだこのおっさん!?

153 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:02.67 ID:YVRKV8wfr.net
>>124
怪我もちなん?

154 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:07.15 ID:klsBifhN0.net
ようやっとる

155 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:13.72 ID:PlX0puWs0.net
>>143
リードしてないからね
仕方ないね

156 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:16.34 ID:RMua9rBW0.net
レジェンド

157 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:18.05 ID:34ejuvju0.net
藤川やマニーラミレスが居た高知ファイティングドッグスとかいう強豪

158 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:20.26 ID:HVCQmrfA0.net
藤川球児
ストレート被打率
68打数7安打 .103

159 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:25.22 ID:J8p/JUE9d.net
145〜6が1番伸びるって本人言ってたもんな
150バンバン出してた頃はスピード出すぎみたいな事言ってたし

160 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:28.19 ID:E6zHWoY00.net
>>149
全盛期はMAX156くらい投げてた

161 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:37.63 ID:LoQcKvie0.net
この年齢でストレートが衰えてないのがおかしい
プロテインやってますわ

162 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:39.35 ID:D5HbgSzc0.net
>>148
才木は先発やからな
小野は中継ぎでも三振全然取れないから望月タイプではないぞ 望月は中継ぎならかなり三振取れてた

163 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:42.45 ID:53JdSO5Y0.net
全盛期藤川を打てる和田とかいう異常な存在

164 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:45.53 ID:h70kL3Ul0.net
藤川って独立で結構打たれてたからあっちもNPBと遜色ないんじゃね?

165 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:47.90 ID:VmqBNTlM0.net
>>138
1年目は一軍登録期間が短かったしリードでもビハインドでも投げて使いつぶす気満々だった

166 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:58.59 ID:sqdBOytK0.net
素人さんなお前らはマグヌス効果でググれよ

167 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:02:59.34 ID:OWsbVNwO0.net
ジョンソンって帰ってきたんか?

168 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:06.49 ID:ZmgI/oL40.net
将来監督はさせてくれるやろし
名球会はええやろ

169 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:07.67 ID:PlX0puWs0.net
>>164
先発藤川はnpbでも打たれてたやろ

170 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:14.61 ID:G53WY9E20.net
>>112
回転数多いほど終速は遅いんやで

171 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:19.25 ID:SXqIvHcIa.net
何故コイツがメジャーで通用しなかったのか

172 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:27.38 ID:QgqpMnShd.net
マジかすげえな
復活やん
数字以上に打たれてらイメージしかないわ

173 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:27.49 ID:iL5oBeqT0.net
層の薄い阪神だから使ってもらってるだけで、よそのチームなら二軍やぞ

174 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:28.27 ID:jB6oKMQw0.net
2点リードして7回入ったら今日は勝ちやねって感じで見てるわ

175 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:30.23 ID:N0QI0AANa.net
>>142
(他球団の抑えを棚に上げて)ドリスは安定しないとかPJや藤川より劣るみたいに言ってる奴おるやろ
PJのカーブもそうやけど 日本球界でメジャーレベルの球投げてるの見れてほんま嬉しい

176 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:30.78 ID:W5yX+D4/0.net
全盛期の時でも148くらいの日がキレあったよな

177 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:34.77 ID:YTtTOpQaM.net
>>162
望月が三振取れてたなんて慣れられてなかった最初だけで
すぐ対応されてたやん
あんまりにわかアピールしなくてもええんやで

178 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:37.09 ID:/HFL0yVYM.net
通算防御率なんぼ?
1点台まにあう?

179 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:37.85 ID:1Dv2KLXta.net
ドリスって安打での被出塁数とエラーでの出塁数同じぐらいやろ

180 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:39.90 ID:LKpaAvhc0.net
>>169
横浜だけは何故か抑えてた模様

181 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:48.08 ID:5NsttCYI0.net
球速的には衰えてるんやけどなストレート
でもまったく打たれないわ
やっぱりキレやね

182 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:50.78 ID:Ppgj6kotp.net
>>164
先発でも0.82とかやったで防御率

183 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:52.32 ID:UJapaB4wa.net
??「右足ちゃうか?」

184 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:03:52.94 ID:HVCQmrfA0.net
ドリスいつの間にかセーブ王やんけ……
他球団見るとヤマヤス以外全員抑え2軍落ちしたり変わったりしとるしマジでドリスようやっとるよ

185 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:04.25 ID:PlX0puWs0.net
>>180
ハマスタとか言う魔境のせいや

186 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:06.57 ID:oVJusRNud.net
5月のベイスターズ戦でヘロヘロだったのが懐かしい

187 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:15.54 ID:1Dv2KLXta.net
>>164
先発で1点台とかやろ

188 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:15.95 ID:Ppgj6kotp.net
>>178
あと4回と2/3無失点で通算1点台突入

189 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:16.24 ID:v8W+AA/xa.net
>>95
なんで辞めたん?

190 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:22.57 ID:j+6+MLvFp.net
>>173
レス乞食さあ

191 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:23.08 ID:lylXN+rUd.net
オレはいいんや!
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180821/spo1808210005-n1.html

192 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:40.69 ID:N0QI0AANa.net
>>184
ドリスはおかしいわ
逆になんであの球で被打率.16もあるんやろ
やっぱコントロールで重要やわ

193 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:43.21 ID:GlJ5iyDx0.net
>>178
あと4回と2/3無失点で1点台やで

194 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:52.49 ID:/HFL0yVYM.net
>>174
いうほどドリス安心できるかな

195 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:53.07 ID:M/ESgN9w0.net
ほんとに38歳なのか

196 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:04:55.66 ID:HVCQmrfA0.net
>>179
ドリス
被打率.162
守備率.753

197 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:02.98 ID:nHgVxz3b0.net
火の玉死んでたのになんか生き返ってない?

198 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:07.35 ID:53JdSO5Y0.net
>>196
草ァ!

199 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:07.94 ID:KA8t1qY/0.net
数年前のワイ、松田遼馬がこいつの跡継ぎになると確信していた模様
なお

200 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:11.35 ID:s9XJwi/Cd.net
>>32
HOP-UPしてる

201 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:13.47 ID:D5HbgSzc0.net
>>177
ええ… 自分が間違えてるの棚に上がるのか…

202 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:14.59 ID:H2MtuSZA0.net
阪神とヤクルトって急に強くなったり弱くなったりするよな

203 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:17.15 ID:qlI5exk70.net
>>196
守備率wwwwwwwww

204 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:17.50 ID:F6Km+FJn0.net
MLBで俺は10連投投げたって言ったら
クレイジー扱いされたの好き

205 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:22.59 ID:SXqIvHcIa.net
ドリスはメンタルクソ雑魚人間やからしゃーない

206 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:27.13 ID:LKpaAvhc0.net
>>196
下は被OPSかな?

207 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:31.18 ID:TNWzb07Q0.net
ドリスと順番交代して名球会入り目指したらええねん

208 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:34.79 ID:jB6oKMQw0.net
>>173
防御率1点台の中継ぎ使わないチームあるんですかね

209 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:39.23 ID:alJ5yVc+0.net
五十嵐も元気なの何でやろ
壊れない秘密はなんや

210 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:40.14 ID:HAp7EOk60.net
才木は去年の速球奪三振率がかなり良かったはず
怪我で劣化しなきゃ良いが

211 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:40.33 ID:gEfJc8gY0.net
いうて阪神最後の生え抜きスーパースターだよなぁ
藤浪がこうなるはずやったのに

212 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:42.39 ID:TZ0kUYIrM.net
ドリスは先頭打者抑えるか塁に出すかで安心感が天と地の差やわ

213 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:50.69 ID:YTtTOpQaM.net
>>201
何も知らなくて草

214 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:05:51.29 ID:vbLcDBa+a.net
松坂世代の唯一の生き残りやろ

215 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:13.88 ID:HgXfre4bd.net
>>149
maxは156やな
全盛期は平均しても152、3投げてたイメージやけど
球児的には145超えるとダメらしい

216 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:28.98 ID:E6zHWoY00.net
>>196
もう殴り倒してでも梅野が奪い取って1塁投げろ

217 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:33.94 ID:mrBqi3fM0.net
球児のノビノビストレートとPJのクルクルパワーカーブとドリスのキレキレスプリットのフルコース

218 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:35.17 ID:D5HbgSzc0.net
>>213
いいから望月と小野の中継ぎの奪三振率比べてこいよ

219 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:41.46 ID:mdo98QGs0.net
ドリスとかプライド捨てて全員ピッチャー前にバントしたら
無限に出塁できるやろ

220 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:43.64 ID:M85vIwzIa.net
藤川の調整のためだけでも独立リーグの意義はあった

221 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:44.87 ID:YTtTOpQaM.net
>>210
2軍でもルーキーイヤーから三振率高かったからな
阪神で藤川に一番近い直球投げとるよ

222 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:46.42 ID:N0QI0AANa.net
>>211
オールスターとかでの活躍とか見てると本当にスター選手よな
ストレートがカウント球で決め球がストレートとか漫画の主人公みたい

223 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:48.06 ID:iNIj86V40.net
名球会とかどうでもええやろ
あんなの何の価値があるんや

224 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:54.67 ID:W5yX+D4/0.net
>>202
今年の広島の方がふり幅えぐいぞ

225 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:54.74 ID:ANGaTTmOa.net
>>196
大山と梅野が全力でカバーしろ

226 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:06:58.50 ID:46B7KHmpM.net
>>214
和田がこの前凄かった

227 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:06.52 ID:H2MtuSZA0.net
球速はそんな速くないのにみんな振り遅れとるし上原みたいな系統なんかな
藤川のフォームって何気タイミングとりづらそうやし

228 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:11.52 ID:jB6oKMQw0.net
ノーアウトでピッチャーゴロだと今日もエラーするんじゃないかと錯覚するわ、あと牽制の時も

229 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:16.55 ID:M/ESgN9w0.net
トリターニも上げてきたな
https://i.imgur.com/eMF8zaZ.jpg
https://i.imgur.com/9uq8hqR.jpg

230 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:17.29 ID:LKpaAvhc0.net
>>209
藤川はフォームきれいなのがデカいんやろなと思うが五十嵐があの担ぎ投げでここまで生き残ってるのは驚きや
岩瀬といい意外と担ぎ投げって悪くないんか?

231 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:22.38 ID:D5HbgSzc0.net
>>221
才木はフォークがエグいからな 落差激しくて三振取れる球

232 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:23.94 ID:N0QI0AANa.net
>>219
変にドリスの球打とうとするよりそっちの方がよっぽど確率高いんよな

233 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:26.06 ID:nHgVxz3b0.net
>>202
躁鬱かな?

234 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:27.70 ID:/HFL0yVYM.net
>>212
2点差やったらまだアレやけど1点差でバントされると思うと胃が痛い

235 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:32.73 ID:H2MtuSZA0.net
>>32
浮き上がっとるな

236 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:36.56 ID:53JdSO5Y0.net
>>225
ファースト大山は全力全開チャージするぞ

237 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:38.57 ID:dJxz5633d.net
>>32
かなり下振ってるな

238 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:38.56 ID:Cr54TWSJ0.net
>>158
頭おかしい

239 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:44.31 ID:XNZboVZj0.net
ガチでストレートが素人目に見ても違いすぎるわ
こんな球投げられたら絶対気持ちいいで

240 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:54.77 ID:y0+G3NfP0.net
通算防御率1点台にこだわってるらしいし今年で達成したら引退あるんちゃうか

241 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:55.44 ID:Rj0kK+pud.net
上からしばくような振り方して当たったらめっちゃ飛んでいきそうよな

242 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:07:55.71 ID:8d0ounCj0.net
25mあれば150キロ後半出てるよ、彼

243 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:01.33 ID:E6zHWoY00.net
>>223
王ちゃんとゴルフが出来る特典

244 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:09.67 ID:W3pI/7Ex0.net
関係ないけど実質大和とトレードや!言うておまえらがはしゃいでた尾仲くんは今何しとるんや

245 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:13.06 ID:HAp7EOk60.net
元内野手らしい俊敏な打球処理からの糞みたいな一塁送球
何とかなりませんかねマジで

246 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:13.86 ID:AyjyfcI40.net
>>15
155キロくらい出してるのかな?

247 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:14.10 ID:s9XJwi/Cd.net
なんで球児はやれとんのに鳥谷はあんなんやねん

248 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:14.15 ID:/HFL0yVYM.net
>>196
キャプテンの近藤のイメージやわ

249 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:16.28 ID:/4NAUzLta.net
小野は奪三振率あんま高くないよな

250 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:19.29 ID:HVCQmrfA0.net
大山(シュバババッ
https://i.imgur.com/gxROuzG.gif
https://i.imgur.com/wOlMc9J.gif

251 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:19.68 ID:H2MtuSZA0.net
>>242
違う

252 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:20.26 ID:7Ppy1AR00.net
ノーコンすぎやけどそれが良くもあるんか?
とりあえず打ちづらいんやろな

253 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:24.68 ID:tZ+Zya1v0.net
>>100
これほんと好き

254 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:29.87 ID:YTtTOpQaM.net
>>218
おまえが見てこいよ
望月の三振率はどんどん落ちてったぞ
小野よりはいいだろうけどそれでも藤川や才木とは質が違いすぎる

255 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:31.65 ID:dvlE2wtbM.net
通算防御率1点代なったんか?

256 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:37.45 ID:FON958lu0.net
>>219
ドリス
被打率.159

守備率.753


冗談抜きでバントした方が出塁しやすい

257 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:40.39 ID:raWxoSlPM.net
ドリスの守備はヤバい
投げるときは内野手5人にするとかしないとマズいレベルだろ

258 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:44.08 ID:53JdSO5Y0.net
>>250
こういうのでいいんだよ

259 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:44.58 ID:j4mHkVX80.net
最近のQJは見てて気持ちいいわ

260 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:50.10 ID:W3pI/7Ex0.net
>>29
無修正はやめろ

261 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:54.95 ID:qP9N1gyAd.net
>>159
実際球はやい日ほど打たれてた気がするわ

262 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:08:58.58 ID:HgXfre4bd.net
>>229
今日の打席は全盛期を彷彿とさせる内容やった
http://imgur.com/tnSPske.png

263 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:01.85 ID:gjFIK3az0.net
>>230
藤川はきれいじゃないぞだからメジャーで死んだんや

264 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:01.88 ID:XcMt8Uw90.net
浮き上がるようなストレート
ひょっとしたらホップ量は全盛期より上かもしれないぞ

265 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:05.53 ID:LKpaAvhc0.net
>>241
実際それでピンク井上に打たれたことがあったな

266 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:08.49 ID:HVCQmrfA0.net
>>249
完全なゴロPやね
小野のストレート凄いわ

267 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:15.55 ID:X1bVMvie0.net
ここのやつは全員プロ野球は死なず観たんやろうな?

268 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:20.52 ID:47UP9A/g0.net
メジャーでも通用したしね

269 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:22.81 ID:jB6oKMQw0.net
>>250
ドリスにとらしたらエラーするからな、大山有能やん

270 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:24.86 ID:W5yX+D4/0.net
終速が遅いからホップするように見えるんやったか

271 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:36.31 ID:ExAMhBrnp.net
キャッチャー気持ちええやろなあ
矢野とか笑い止まらんかったやろ当時
速攻で追い込んで高め構えたら終わりだもんな

272 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:39.16 ID:HAp7EOk60.net
>>241
矢野の引退試合の村田はまさしくそれや

273 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:43.77 ID:E6zHWoY00.net
藤川のストレートとPJのカーブは阪神の財産にせな

274 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:45.06 ID:gEfJc8gY0.net
若手や外国人の面倒見が良いのもええよな
若手の頃考えたら余計に

275 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:46.13 ID:oSIGm/ux0.net
今の藤川マジで打たれる気配無い

276 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:48.71 ID:B1XlEqcP0.net
投前バント

ドリスの前に転がる

梅野が全力でドリスに向かってダッシュする

ドリスが梅野にトスする

梅野が一塁へ送球する

いかんのか?

277 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:09:59.90 ID:qlI5exk70.net
ドリスの頭かかえるの正直かわいい

278 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:02.63 ID:alJ5yVc+0.net
>>262
こっから復活したら我慢した矢野監督偉いになるんかな
復活するとは思えんけどな

279 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:07.63 ID:YTtTOpQaM.net
青柳藤浪ドリスとなんでここまでフィールディング悪い投手揃っとるんや

280 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:16.35 ID:GUnaX7EWp.net
>>32
伸びすぎて変化球に見える

281 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:18.60 ID:53JdSO5Y0.net
>>276
梅野の顔破壊しそう

282 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:19.13 ID:Ppgj6kotp.net
>>267
ストレートという魔球な

283 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:19.88 ID:E6zHWoY00.net
>>245
実際下手やったからピッチャー転向したんやろな

284 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:23.31 ID:D5HbgSzc0.net
>>254
だから小野が低すぎるから小野とタイプ違うだけで藤川才木と比べてなんかないけどな
小野は結構球動くタイプでゴロPや 全く三振取れないけどゴロ打たせるタイプやから望月とタイプ違うってのはそういうことや

285 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:27.92 ID:ExAMhBrnp.net
満月大根切りに弱そう

286 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:43.05 ID:mrBqi3fM0.net
>>231
才木のフォーク良くなってるん?
曲がり始めが早くて見切られやすいとか言われてたけど

287 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:44.22 ID:jB6oKMQw0.net
>>277
暴投して頭抱えるまでがセットやね

288 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:45.58 ID:VmqBNTlM0.net
ドリス守備率7割台のソースどこにある?

289 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:49.77 ID:I7NwIgml0.net
奪三振率13.64とかクッソ気持ちよさそう

290 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:50.71 ID:XcMt8Uw90.net
>>159
伸びるというかホップ量だな
ストレートという魔球だわ

291 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:54.16 ID:9EnaoCx20.net
記録商売大好き阪神が250Sにこだわらんのはなんでや

292 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:10:56.04 ID:vFngeUgT0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1890265.gif

もうちょっと若かった頃の藤川

293 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:08.92 ID:j4mHkVX80.net
>>262
ランナー1塁の打率は3割超えという事実
なお

294 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:12.03 ID:/HFL0yVYM.net
糸井が怠慢でカバー遅れたときドリス前バントやのにちゃんと走っとけやとは思った

295 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:13.01 ID:RpMMXSKfd.net
>>15
それは凄いな
ただストレートの空振り率は全盛期の半分以下に落ちとる
今はフォークをかなり駆使しとる

296 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:16.38 ID:X664V1rw0.net
ハマチって実はストレートの質良いタイプやったりせん?
望月小野が速い棒球でシナシナですよ

297 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:19.02 ID:LKpaAvhc0.net
>>267
リアルタイムで見たぞ
当時厨房やった

298 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:21.11 ID:M/ESgN9w0.net
藤川みたいなストレート投げれたらやきう楽しいやろなあ

299 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:26.80 ID:s9XJwi/Cd.net
>>276
焦って梅野の頭こえるトスするで

300 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:29.92 ID:Oljj7uBo0.net
アメリカにリハビリしにいった男

301 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:34.29 ID:D5HbgSzc0.net
>>286
だれが言ってるんか知らんけど去年から空振り率はかなり高い 元々高木にも褒められてるフォークやし

302 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:37.63 ID:UOnxRDrY0.net
>>250
信頼無さすぎて草はえる

303 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:45.70 ID:+OXABaQ2r.net
カブス藤川は黒歴史

304 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:55.83 ID:sD+mY2J3a.net
>>288
パッと思いつくだけでも3個ぐらいあるしそんなもんちゃう
クローザーの守備機械なんて少ないし

305 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:57.46 ID:0RP4PQFx0.net
鳥谷には甘いのに藤川の250Sは達成させないんやな

306 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:58.90 ID:HAp7EOk60.net
>>262
全盛期ならここまで行かずにもっと早く左中間あたりに弾き返してるよ

307 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:11:59.19 ID:AyjyfcI40.net
>>229
打点さん…

308 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:02.48 ID:HVCQmrfA0.net
>>296
小野が棒球って…呆れるわ笑

309 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:05.36 ID:ZZ/4+zg00.net
ファンに対して愛想なさすぎ
むしろ嫌いなんじゃないかと思うくらい

310 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:24.16 ID:FfiLe16c0.net
なんで阪神って中継ぎだけはいつもええんや
野手はずっとカスしかおらんのに

311 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:29.08 ID:D5HbgSzc0.net
>>296
浜地才木は空振り取れるストレートやで
望月は中継ぎならストレートの空振り率割とある 小野はかなり動く

312 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:30.82 ID:gjFIK3az0.net
>>292
目の前にボール来るgifのやつみたいや
すげえ

313 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:31.74 ID:jB6oKMQw0.net
>>262
昨日の粘って流し打ち見てる限りやとここから上がってきそうな感じやったで

314 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:31.78 ID:rKZOrPnq0.net
序盤うんち真ん中神終盤うんち

315 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:34.56 ID:2G9N5uOKd.net
この前のドリスが卵投げるみたいにそっと送球して暴投したやつ好き

316 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:42.15 ID:gEfJc8gY0.net
>>250
サード取れると踏んだからシュバったんやろこれ

317 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:44.44 ID:nEd67LkZd.net
>>250
おかわりのアレみたい

318 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:46.73 ID:vFngeUgT0.net
藤川はメジャーに行く前、当時の甲子園のスピードガンで148〜149kmが一番キレがあった
これが150〜1くらいになるとなんかおかしなるねん

319 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:55.09 ID:2vUf+QFN0.net
00:00:00.【AB】←球児の通算防御率A.B点

320 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:12:55.96 ID:AQ/yHJZV0.net
>>291
ドリスがいるからなぁなんの理由もなくクローザー剥奪するわけにはいかんやろ

321 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:00.29 ID:AIBH856nM.net
抑えにしたら流石に打たれるやろな
7回やからなんとかなってる
優勝なくなったら抑えに回してもええんやないか

322 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:05.88 ID:G3/Q9QCH0.net
>>250
こいつ息をするように悪送球するしな
大山が行って正解や

323 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:16.51 ID:uyvfYWJDd.net
独立でプレーしてる時になんJ民の87%が藤川終わったと言っていた事実
ほんま見る目ねえわなんJ民

324 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:16.95 ID:53JdSO5Y0.net
入団当初の球速140出てたっけ?

325 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:20.64 ID:M/RvhspP0.net
炎のストレート→炎上ピッチャー→?

326 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:21.40 ID:UNgWTifkM.net
未だに藤川鳥谷俊介糸井福留というベテラン陣が活躍してる阪神ほんまヤバいやろ

327 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:26.65 ID:nR0i1/Ad0.net
よく中継ぎに抜擢してくれたな
1001は神

328 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:28.17 ID:08kB+cTe0.net
真っすぐでめっちゃ空振り奪ってる
どないしたんやろな

329 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:37.25 ID:nEd67LkZd.net
>>323
100%なんだよなあ

330 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:37.52 ID:7996W9vEr.net
藤浪に藤川のストレート教えろって意見が出ないのはなんでや?
ものにできるかは別やけど指導はできるやろ

331 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:38.51 ID:E6zHWoY00.net
もうドリスは投げずにファーストに向かって石切りの要領で転がすほうがマシでは?

332 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:38.88 ID:N0QI0AANa.net
藤川のストレートとかいう変化球っていう褒め言葉ほんますこ

333 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:43.09 ID:53JdSO5Y0.net
>>323
なんなんその数字w

334 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:46.78 ID:X664V1rw0.net
>>308
ほんまに質が良いなら真っ直ぐの被打率もっと下げてくれ

335 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:46.79 ID:332WYwI6d.net
>>18
許さねぇ
ぶっ殺してやる

336 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:54.53 ID:E9myJczta.net
藤川のAAすき

337 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:13:57.68 ID:W5yX+D4/0.net
阪神はストレートの質が高いストガイが多いよな望月は棒球感あるけど

338 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:01.63 ID:mrBqi3fM0.net
vs山賊
https://youtu.be/7LINhQkHW5s

339 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:02.59 ID:VmqBNTlM0.net
>>304
投手の守備率載せてるデータサイトって意外と無いもんやな
規定到達未満の野手ですら見つからん

340 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:03.02 ID:VVdXTXd50.net
>>108
みんなその夢見てたんやで

341 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:05.38 ID:uyvfYWJDd.net
>>321
何で抑えにしたら打たれるんや?
7回でも9回でもアウト3つ取ることは同じやん
9回だと代打が出てくるとかそんなんか?

342 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:16.14 ID:9EnaoCx20.net
>>292
リリースポイントから地面と平行に来るな
投げ下ろすの対極

343 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:17.15 ID:M/ESgN9w0.net
ストレートが変化球になる男

344 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:18.57 ID:dJxz5633d.net
球辞苑で145k前後が浮き上がる様に見えるストレート投げれる見たいな事言ってなかったっけ?
150とか出ると逆に浮き上がる軌道見せる前にキャッチャーに届くとか

345 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:22.89 ID:2G9N5uOKd.net
>>326
俊介……?

346 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:28.40 ID:Cx8BjVnY0.net
守屋か島本がもっと信頼できたらソラーテ来た時にドリス落として球児押さえでもいいよな

347 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:35.96 ID:PbSj5zSzM.net
西のランナー3人返したの忘れてないで

348 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:36.27 ID:LKpaAvhc0.net
>>330
藤浪は上から投げ下ろしできひんからな

349 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:39.42 ID:c5NLJ97VM.net
球児が独立行ったときって普通にオファーあったけど自分から独立行っただけやろ?
実力的にはそこまで落ちてたなかったし
むしろ良い肩休めになったわ

350 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:41.72 ID:TvCGnxXAp.net
>>286
曲がり始め云々はオカルトやぞ
物理的に否定されてる

351 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:49.37 ID:I7NwIgml0.net
>>330
ストレートの回転軸とかそんな簡単にいじれないやろ
できるならみんなやるわ

352 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:53.63 ID:YTtTOpQaM.net
>>284
>ストレートだけなら小野がいちばん近そうやが案外空振り取れんからな

この発言どこいったん?
才木や藤浪みたいな空振り取れるタイプのストレートじゃないって意味で
望月タイプといったんだがにわかファンだとそれすら伝わらない?

353 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:14:55.03 ID:RpMMXSKfd.net
メジャー時代は壊れる寸前でフォームも崩れとったな

354 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:00.30 ID:OqX8D3VV0.net
>>291
本人がこだわってないからや

355 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:02.56 ID:HAp7EOk60.net
>>331
牽制イップスのメジャーリーガーがそんなんやってた気がするな
ただドリス牽制はめっちゃ上手いんだよなあ

356 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:04.07 ID:KHiygJRj0.net
藤田太陽はどこへ消えた

357 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:07.88 ID:ad6xU4my0.net
これが格好良すぎる
リリーフカーの女の子泣きながら運転してるのもグッとくる
https://youtu.be/Gxw2gbGwavs

358 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:11.22 ID:eNXodpoI0.net
>>32
さいてょの142ならお辞儀しとるわ

359 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:16.67 ID:+OXABaQ2r.net
NPBの質のいいボールに
フィットするんやろ

360 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:22.01 ID:9tytr4et0.net
        , -''" ̄ ̄ ̄"''-、,,
      ./           .\
      /   ハ   i、       '、
      | ,ノリノ ノリノリノ )ノ、     .',
     ノリ _,,   ,,_   .リ      |
      |''"     `"''  ノ     ノ| 打たれると思ってるやろ
       .〉=・ 、  .=・-  リノ    .|
     . ノ|  ´/  ヽ      リ    |
     ン|.  ,'         ノ  从 .|
       |  i          ノ.,r'ヘ | |
     i  |   -、   i ノイ.l )>ノ |  
       .',. `フ⌒´       .リi__/ |   
       .'、 `Zエlア    .ノ  ミ  |    
        .\ `ー'´ ` /   シリノ
         .ヽ__/     人
       -''"´ヽ、__22_,, -''´   ``‐、       
   _,;-'"´   r‐-‐-‐/⌒ヽ         `、_  
  //  ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ     ヽ   ヽ
  | |  ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ',    i  
  | ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄     i    |   
  ヽ  / /  \ _ ,/        , |     .|  
   ト、l イ        /T i g e r s  ||_________|
    ヽ、      ノ    |      |_____,,ゝ 
    \__/     |  22  ||    |

361 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:23.76 ID:gEfJc8gY0.net
>>323
それでも甲子園でEvery Little Thingかかった時はテンション上がったやろ

362 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:24.13 ID:WqKDo8G2a.net
違う

363 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:24.42 ID:gjFIK3az0.net
>>330
浮きあがれって力を込めながら投げるとか言ってるやつに指導なんかできるんか

364 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:26.11 ID:TZ0kUYIrM.net
>>330
オールスターでダルビッシュに握り方教えたけどコントロールが定まらなくて使い物にならんかったらしいで
そんな球を元からコントロールが課題の藤浪に教えてもしゃーないやろ

365 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:28.97 ID:jB6oKMQw0.net
>>355
結構暴投してるイメージやが

366 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:32.52 ID:N0QI0AANa.net
>>330
藤川のストレートがほかの選手にもできたら 全員真似してると思うで
回転角度やばすぎて誰も真似出来んわあんなん

367 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:33.58 ID:c3IN28jRM.net
>>23
山崎とか中崎なんかが達成できる250Sなんかに価値は無いんやで

368 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:33.76 ID:Cx8BjVnY0.net
>>355
上手いけど暴投もよく投げてるやん

369 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:39.57 ID:F6Km+FJn0.net
昔のやけど審判の頭ぐらいにポップした
ストレートで空振り奪ってたのすごかった

370 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:41.89 ID:YTtTOpQaM.net
>>292
ホント綺麗に真っ直ぐ来るよな

371 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:42.91 ID:Z6wXjX0zp.net
>>346
ありえんやろ
ジョンソンいなくなった時キツかったのに

372 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:47.53 ID:9EnaoCx20.net
>>320
まあそうなんやけどそこまでは介入せんのやなと思って
球児が名球会興味ないって言ってたのが大きいやろけど

373 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:15:48.84 ID:TvCGnxXAp.net
>>344
基本的に速ければ速いほどノビがあるように見えるから間違いやな

374 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:15.67 ID:RRgab3KY0.net
ドリスと巨人クルーンってどっちがすごいの?

375 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:19.28 ID:3rcWkdVwd.net
>>338
世代的に
一回勝負してみたかった
とか思ってるやろな

376 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:19.92 ID:NAzBKWYj0.net
>>196
いつかのクルーンもこんなイメージ、勝手にスペるか悪送球

377 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:34.00 ID:K4Fb48VRM.net
イトカズが劣化球児になると夢見てたけどもう駄目そうやね

378 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:37.68 ID:9kiw+IPsM.net
今は丁度いい具合に急速が衰えて捉えられにくくなったんかな

379 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:37.78 ID:AIBH856nM.net
>>341
代打も出しやすいしやっぱり気合が違うやろ

380 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:50.61 ID:D5HbgSzc0.net
>>352
それ言ったん俺ちゃうし
望月タイプって曖昧すぎて全く伝わらんしもはや何が言いたいんか分からんなこいつ

381 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:55.33 ID:M/ESgN9w0.net
阪神ファンも藤川が打たれたならしゃーないくらいの気持ちやろ

382 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:57.50 ID:gEfJc8gY0.net
>>354
アレやコレやのフルイニは本人がこだわってたんかなぁ

383 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:16:59.16 ID:WKjUeQ7A0.net
言っちゃ悪いが山田の神宮と同じやろ
甲子園のおかげで昔から別にすごいとは思わん

384 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:00.57 ID:U2u/zhnPM.net
藤川ってめっちゃ三振取れるのに
甲子園がホームとか馬鹿だよな
神宮いけよ

385 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:04.84 ID:W5yX+D4/0.net
>>330
肩壊したからたて投げできへん

386 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:13.82 ID:jB6oKMQw0.net
>>381
藤川とジョンソンは仕方ないと思ってるわ

387 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:14.58 ID:aHDfXiPer.net
抑えにしてくれよと毎年思う

388 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:16.37 ID:tgPX0HWk0.net
>>32
このストレートを吉田に伝授してほしいわ

389 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:20.92 ID:gfYTbsxa0.net
>>377
伊藤和雄 去年二軍で島本守屋の次元超えてるレベルで凄かったから ヘルニアは残念やわ 戻ってきて欲しい

390 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:24.65 ID:U2u/zhnPM.net
>>383
ほんまこれ
狭いとこだと痛恨の一発浴びまくってるイメージある

391 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:31.94 ID:0RP4PQFx0.net
こいつから完璧なホームラン打った選手もいたよな去年独立で引退したけど

392 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:38.33 ID:HAp7EOk60.net
>>377
あいつは怪我が多すぎる
矢野も去年下で抑えに据えて期待の投手の一人や言うてたのに

393 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:17:39.10 ID:aZIOoDxNp.net
>>349
オファーは有ったけど安かった
オファーの金額に見合う仕事が出来る状態では無かったかのどっちかやろ

報道された阪神のオファー金額が全く思い出せんけどな

394 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:03.66 ID:d8znAnwH0.net
>>32
こんなん逆に変化球やろ

395 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:07.41 ID:y0+G3NfP0.net
>>381
最初は毎度毎度劇場して見たくなかったのに結果で黙らしてるからかっこええわ

396 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:07.71 ID:3WhjsIvn0.net
>>322
なおその大山

397 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:09.22 ID:gfYTbsxa0.net
>>383
一理あるけど奪三振率とかは素直に評価していいんやない?

398 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:09.32 ID:xVyjRs9nM.net
>>367
達成してないだろ
ガイジ?

399 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:13.15 ID:D5HbgSzc0.net
イトカズは怪我さえなければなぁ 空振りは割ととれるよな球遅いけど

400 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:16.95 ID:zjaVN8pQ0.net
独立リーグなんかにいっちゃいかん選手

401 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:17.82 ID:78tTDHOi0.net
藤川出ると盛り上がるよな
福留と同じくらい好きやね

402 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:22.87 ID:E6zHWoY00.net
清宮と対戦したくて回跨ぎ志願してたな
もう半分野球楽しむだけのおじさんになってる

403 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:29.37 ID:AZ/KuqDc0.net
>>32
ひぇ…

404 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:31.28 ID:uyvfYWJDd.net
>>379
何やそれ
じゃあ打者に9回の打席に入ってるかのように催眠術かけたら撃ちまくるのか

405 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:32.13 ID:vFngeUgT0.net
球児のストレートはまさに魔球と言っていいな
昔、07年頃やったか、交流戦の西武戦(甲子園)で三者連続三振、それも全員3球三振やったような・・・・違ったかもしれんが
江藤がまだおった頃や。西武の打者も意地で3回振ったるわって感じで向かってきてた

406 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:36.20 ID:2vUf+QFN0.net
藤浪ってフィールディング悪かったけどアンダー気味で送球してたときは安定しとったな
いっそアンダーに転向してみたらどうや?

407 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:40.00 ID:M/ESgN9w0.net
>>391
そこには

408 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:41.92 ID:J/M4cfMo0.net
高知で放し飼いにされてたという事実

409 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:52.60 ID:LKpaAvhc0.net
>>388
吉田こーせーはフィルディングといい問キレストレートといい藤川っぽいよな

410 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:54.59 ID:8lOpElVdd.net
イトカズ今シーズン勝ちパに入るぐらい活躍するかなって思ったら怪我するんやから笑うしかないわ

411 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:55.02 ID:NAzBKWYj0.net
>>391
あのスイングだけ追い求めてたら70本打てたやろなぁ

412 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:18:57.71 ID:YTtTOpQaM.net
>>380
レス途中から割り込んできて俺が言ったんじゃないとかガイジか?
曖昧だと思ったなら確認すればええだけやん
自分のにわか知識で勘違いしていちゃもんつけんなよ

413 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:08.17 ID:+OXABaQ2r.net
五十嵐とか藤川とかメジャー時代
1イニング投げるのに30球とか
投げさせられて悲惨だった

414 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:13.91 ID:wK1gFNBy0.net
こないだの交流戦で見たけど
なんかこいつ常にニコニコしてて不気味やったわ

415 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:15.50 ID:MserD3OL0.net
今年のオールスター甲子園で出れるし、マジで今年引退しそう

416 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:19.09 ID:X1bVMvie0.net
>>357
これで100回泣いた

417 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:19.50 ID:54bM8t4t0.net
>>405
これYouTubeにあったような

418 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:22.60 ID:dJxz5633d.net
>>373
まぁ普通に考えたらそうなんやけど藤川本人が言うてた事やで

419 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:23.21 ID:HAp7EOk60.net
>>406
結局それでも逸してたぞ
昨日も牽制横から投げてたわ

420 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:27.19 ID:RpMMXSKfd.net
ホセ・フェルナンデスから155km・155km・154kmの3球3振とった時が全盛期かな

421 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:29.10 ID:AZ/KuqDc0.net
>>383
これぞ焼豚のキワミやね
奪三振率異様に高いのは無視だからな

422 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:29.55 ID:5n9j7oC6d.net
てかまた藤浪はヤクルト相手にボロボロやったんか
ヘイト溜まる一方やな

423 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:32.33 ID:ZNiuIcot0.net
死に水とってやろうとしたら生き返ったンゴwwwww

424 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:42.22 ID:NAzBKWYj0.net
中里とか期待されたストレートもいましたね......何年前やもう

425 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:43.13 ID:aZIOoDxNp.net
>>383
ほーん、そうなんや
ビジター成績もホーム成績ってどんくらい離れとんの?

426 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:46.75 ID:xwuVAbtT0.net
なんで抑えやらせて貰えんの?
250セーブいけそうやん

427 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:50.38 ID:mrBqi3fM0.net
イトカズは去年畠山に満塁ホームラン打たれてから1軍はきついなって思った

428 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:56.23 ID:YO+pVO3W0.net
なんか阪神のメジャー帰りは復活するな
福留といい藤川といい
なお西岡

429 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:19:58.35 ID:YTtTOpQaM.net
>>411
あの力感ゼロのスイングやたらきれいで好き

430 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:20:05.20 ID:lZimxHUAM.net
球児って絶対に良い奴やと思ってたから
「俺はええんや」事件でめちゃくちゃワイの中の株下がったわ

431 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:20:16.13 ID:M/ESgN9w0.net
>>414
楽しんでるよな

432 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:20:16.77 ID:mGAjMjOQ0.net
藤川がメジャーで通用しなかったのってやっぱりボールかね

433 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:20:41.94 ID:xwuVAbtT0.net
鳥谷の記録には必死なのにこっちは扱い悪いな

434 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:20:49.05 ID:HEQ3uzMg0.net
>>32
この投げた後の軸足がピョンって跳ねるのが躍動感あって好きやわ

435 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:20:49.10 ID:zjaVN8pQ0.net
>>32
かっこヨ

436 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:20:52.18 ID:aZIOoDxNp.net
>>432
まあまあ実力不足やと思う

437 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:20:54.27 ID:jB6oKMQw0.net
9回に球児があの曲でリリーフカー乗って出てくるのがいいんだよな

438 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:20:56.60 ID:gfYTbsxa0.net
>>357
黙ってる実況解説も凄いよな ある意味名実況やわ

439 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:00.36 ID:RpMMXSKfd.net
>>361
わざとらしいぞ

440 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:04.86 ID:E6zHWoY00.net
>>428
TSUTAYAも最初は活躍してたから…

441 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:07.34 ID:dcLlqhbh0.net
藤川って何が優れてるんや

442 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:09.09 ID:NAzBKWYj0.net
>>419
もう指先、手、手首が一体で悪い方に抜ける感覚が自然にでてまうんやろなぁ

443 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:13.93 ID:VhKNP0Bz0.net
キャンプでドリスより成績良いから俺が抑えやるんやとか意味不明なこと言ってたゾ

444 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:23.05 ID:YTtTOpQaM.net
>>430
良くも悪くも感情的ってか情緒的なんだよな
いい方向に転がるときはエラーしても笑って許したり
俺も能見さん嫌いだしとか言ってチーム和ませたりもする

445 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:24.76 ID:Dys07S3Ra.net
まあでも終わってみたら3点台ぐらいになってそう

446 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:31.19 ID:Oljj7uBo0.net
2016年先発藤川
5試合 防御率6.12 1勝 2敗 25回 24奪三振 13与死球 17失点 17自責点
奪三振率8.64 被打率.253 WHIP1.48 最速146km

これwwwwwwwwwwwww

447 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:31.34 ID:TvCGnxXAp.net
>>418
感覚的なものと物理現象は必ずしも一致せんからな
重力加速度の方が大きいから速ければ速いほど落ちないのは変わらん
球速出し過ぎるとスピンが上手くかからない投手とかもおるから個人差やな

448 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:31.84 ID:bPuhVsyC0.net
>>396
基本的に大山は捕球ミスやから

449 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:32.89 ID:y0+G3NfP0.net
>>428
なんだかんだようやっとったよ
アキレス腱切って終わったけど

450 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:34.17 ID:pe4RUtZ90.net
んなもん敗戦処理だから誰も空気読んで空振りしてるだけだろ
暗黙のルールくらい知っておけ

451 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:37.01 ID:W5yX+D4/0.net
これだけすごいのに生え抜き感あんまないよな

452 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:38.17 ID:vFngeUgT0.net
球児の最大の天敵は広島の森笠。あいつだけは合うねん
あとは小兵には意外と打ち返されとったけど。

453 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:40.14 ID:4BAqzJ4s0.net
阪神のまだやっとるようなリリーフおじさんは好きやな
福原安藤とか

454 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:45.16 ID:2ykOQ0ho0.net
福留もそうだけど高齢なのに復帰から数年でしっかり適応して復活するの凄いわ

455 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:50.38 ID:YTtTOpQaM.net
>>434
わかる

456 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:51.61 ID:2yLaz2mc0.net
スレタイの成績って高校時代

457 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:54.02 ID:eNXodpoI0.net
>>428
建山

458 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:21:57.69 ID:D5HbgSzc0.net
>>412
まず中継ぎ望月と中継ぎ小野の奪三振率ストレート空振り率が全然ちゃうのに一緒にしてる時点でな にわかって言葉使いたがるのは自分がよく言われるからやろ君

459 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:00.30 ID:HAp7EOk60.net
>>432
全然投げられんかったのは怪我のせいやけど怪我がなくても厳しかったやろうな

460 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:10.75 ID:W3pI/7Ex0.net
>>430
こいつにイジメられて高校辞めた奴が数えきれん言うて
プロ入り後も地元で嫌われとる悪童やぞ

461 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:13.82 ID:3QDwqKuT0.net
BC上がりの最高傑作か?

462 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:15.51 ID:E6zHWoY00.net
>>446
広島だかどこかに死ぬほどボコられた記憶がある

463 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:17.95 ID:7b4DI+b20.net
全盛期かな

464 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:23.40 ID:eBvDrBdZ0.net
球速落ちてボールがミットに届くまでが長くなったから
逆にホップアップするようになったんやで

465 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:32.04 ID:qAxelLxR0.net
>>450
普通にリードしてる場面で出てるぞニワカ

466 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:33.22 ID:HVCQmrfA0.net
https://i.imgur.com/k1BBbve.gif
https://i.imgur.com/IXtZcTc.gif

467 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:36.11 ID:54bM8t4t0.net
ボールに回転をかける技術って歳とっても衰えにくいんやろなぁ

打者も同様かもな
和田さんの打球のノビは歳とっても健在だったし

468 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:50.29 ID:X1bVMvie0.net
>>438
虎テレやから交代中は球場音声だけや

469 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:51.64 ID:dnFMHT1FH.net
名球会入りできない雑魚

470 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:55.43 ID:10JzCxtV0.net
キャッチャー中腰高め空振り三振ほんますこ

471 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:22:58.22 ID:UdQ7lDvi0.net
落ちないぞ

472 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:00.41 ID:pe4RUtZ90.net
んなもん敗戦処理だから誰も空気読んで空振りしてるだけだろ
暗黙のルールくらい知っておけ

473 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:03.53 ID:YTtTOpQaM.net
>>458
中継ぎ望月の空振り率も慣れられる前だけで
慣れられたあとは三振取れとらんかったやろ
そんな事も知らないからにわか丸出しなんだよ

474 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:04.79 ID:bPuhVsyC0.net
>>446
ファンにも納得させてリリーフで酷使するためだけの準備期間だった

475 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:07.65 ID:UCQ+Ybxyd.net
http://imgur.com/ppblpwv.jpg

476 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:13.28 ID:VhKNP0Bz0.net
>>451
新庄みたいなもんやな
良太のが何か生え抜き感ある

477 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:17.97 ID:VmqBNTlM0.net
>>462
横浜以外の全球団にボコられてたぞ

478 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:20.16 ID:tc1Ps1M90.net
マジでバケモンじゃねーか

479 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:21.03 ID:NAzBKWYj0.net
>>452
最後地味に横浜行った森笠か

480 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:22.16 ID:tX6QF4uNa.net
若手連中は150越えるストレート投げれるけど果たしてリリーフエースなる奴は出るのか

481 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:27.16 ID:pasCWWDnd.net
独立リーグまで落ちぶれたかと思ったらこれよ

482 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:27.51 ID:lZimxHUAM.net
岩瀬とか山口鉄也とかは印象的な打たれ方全然思い浮かばないけど
藤川は打たれてる姿がすぐ浮かぶんだよな
実績では二人に全く劣らないのに(てか山口よりは確実に上)
ええとこできれいに打たれる男や

483 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:31.17 ID:LKpaAvhc0.net
>>452
森笠なつかしい
2006だかの連続無失点こいつに止められたよな

484 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:33.46 ID:UCBN5chja.net
五十嵐みたいやな
ベテランなるとクイックにしたり間を変えたりあの手この手使って抑えてくるから

485 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:41.48 ID:3ZxlDlPh0.net
>>466
かわいい

486 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:43.05 ID:E6zHWoY00.net
>>466
なんで勝てたんですかねぇ

487 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:46.93 ID:D5HbgSzc0.net
>>473
小野は初めから三振取れてないで
その条件やたら付け加えたがってるけど全く意味ないから

488 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:48.03 ID:eNXodpoI0.net
>>482
ウッズと村田のあれがね

489 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:48.76 ID:HEQ3uzMg0.net
てか2008年くらいに全盛期とは少し衰えてきたみたいなこと解説からも言われてたのにまさか2019年の今でも第一線でやってるとは思わんかった
よく阪神帰ってきたわ

490 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:55.99 ID:0RP4PQFx0.net
藤浪は腕長すぎるからまあ難しいよね

491 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:23:56.19 ID:F6Km+FJn0.net
>>383
野球見ない方がええやろ

492 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:03.72 ID:+OXABaQ2r.net
オスンファンは今シーズンの成績は酷いがメジャーで通用したのにな

493 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:08.99 ID:E6zHWoY00.net
>>477
広島にボコられたのはノウミサンだったわ

494 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:23.90 ID:NAzBKWYj0.net
>>467
指先の感覚は逆に研ぎ澄まされそうやしな

495 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:25.82 ID:vFngeUgT0.net
今日の試合、狩野が解説しとって藤川の事も言うてたけど、
回転数が多いからまともに当たったら飛ばされるとは言うてた。

496 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:28.48 ID:fdiQGC9F0.net
>>425
今年ホーム無失点やで

497 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:30.65 ID:VVdXTXd50.net
>>466
観客席の躍動的!

498 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:31.84 ID:TYm5NEt5d.net
たまにカーブでカウント稼いだりするのすき

499 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:36.25 ID:/lI0hYhHa.net
>>246
152、3は出せるけど、1番空振りが取れるスピードが148ぐらいやと気づいてそれぐらいのスピードであえて投げてる

500 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:41.09 ID:W3pI/7Ex0.net
先発藤川はDeNAにだけ強かった気が

501 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:47.22 ID:YTtTOpQaM.net
>>487
じゃあ球速のわりに空振り取れないって点で同じタイプやん
なんでそこまで論理的にモノ考えられないんや?

502 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:53.66 ID:tc1Ps1M90.net
ドリスの送球問題、地味に笑えない説

503 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:24:57.40 ID:gfYTbsxa0.net
>>466
ドリちゃんぐうかわ

504 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:13.19 ID:4jfPwx+60.net
矢野の引退試合はしびれたよな
藤川がぴしゃりと2アウトとって、最後に矢野がマスクかぶるんだもの

505 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:14.77 ID:zs7Zsea+0.net
今の球児は打てる気がしない

506 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:15.22 ID:YO+pVO3W0.net
>>440,449
そうなんだけど
藤川も福留も「終わったな」って感じのところから
なぜかもうひと花さかせるなって意味や

507 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:24.04 ID:HAp7EOk60.net
メジャーの選手としては藪>>藤川という事実

508 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:36.66 ID:LKpaAvhc0.net
>>482
岩瀬は北京のイメージやな
浅尾山口は思い浮かばん

509 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:41.07 ID:tc1Ps1M90.net
>>500
6回無失点だっけ6回3失点だっけかハマスタで

510 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:43.92 ID:q3Ha3/q0d.net
>>32
そら「あれ?」て顔するわ

511 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:46.39 ID:W3pI/7Ex0.net
>>504
ん?

512 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:46.98 ID:VmqBNTlM0.net
>>500
ベイスは独立以下って煽られてたのを思い出す

513 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:51.70 ID:NtFDrq4Up.net
どれだけ日本で無双してもメジャーで通用しなかった敗北者定期

514 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:57.16 ID:aZIOoDxNp.net
>>467
あれは技術っ呼ぶ物なんかね

515 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:57.63 ID:VhKNP0Bz0.net
ドリスの送球はブラゼルなら取れそう

516 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:25:59.45 ID:YTtTOpQaM.net
>>499
山本昌とかもストレートのスピード出てる時ほど打たれるとか言われてたな

517 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:06.36 ID:AyjyfcI40.net
>>499
これマジ?
ヤバすぎでしょ

518 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:07.71 ID:D5HbgSzc0.net
>>501
その奪三振率に結構な差があるから言ってるんやろ 望月は中継ぎなら普通よりちょい上や
小野は中継ぎでも全く取れないタイプ

519 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:14.95 ID:HEQ3uzMg0.net
>>229
今は散々バカにされてるけど、北條とか木浪見たら昔の鳥谷凄かったんやなっていつも思うわ

520 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:17.41 ID:WDxeTqVRa.net
藤川の不調な時の傾向ってイマイチ分からんのやけど阪神ファンはわかるのか?

521 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:18.88 ID:jB6oKMQw0.net
>>504
いくなーのやつやね

522 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:25.15 ID:idgmbCikp.net
今すぐ抑えやれや

523 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:31.50 ID:NAzBKWYj0.net
>>508
浅尾はナイトゥーだけ画像のせいで覚えとる

524 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:33.72 ID:wK1gFNBy0.net
落ちないぞ

525 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:41.50 ID:bPuhVsyC0.net
阪神にい続けて肘ぶっ壊してた場合、最低半年は休養期間(四国行ってた時間)がなくなることになるからここまでしっかり復活できたかは疑問ではある

526 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:41.68 ID:i2ZWsRI+0.net
決め球がない才木に右腕移植して欲しい

527 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:46.96 ID:kMyfyeCy0.net
>>32
未確認飛行物体

528 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:48.56 ID:PB2YnhpT0.net
>>390
甲子園なら浴びてないみたいな言い方やめろ

529 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:50.08 ID:6sgfJ//H0.net
藤川はいつもハラハラしながらミテしまうんや

530 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:54.79 ID:XGtalg440.net
ジョンソンが素晴らしいな

531 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:26:57.98 ID:dJxz5633d.net
藤川以外に人差し指中指ぴったりくっつけてストレート投げとる現役選手おる?

532 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:27:00.40 ID:jB6oKMQw0.net
>>519
全盛期の鳥谷おったら今頃首位やろ

533 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:27:16.66 ID:mrBqi3fM0.net
小野は空振りじゃなくて詰まらせるタイプやしな

534 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:27:18.96 ID:64SS7+6dM.net
>>504
おっ、そうだな

535 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:27:20.55 ID:D5HbgSzc0.net
>>526
才木は決め球はあるぞ フォークは質かなりいい
今日伊達に奪三振率9超えてない

536 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:27:21.83 ID:Y7o1mrUMa.net
>>5
ようやっとる

537 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:27:48.15 ID:FNOQEh6U0.net
すげえ
こいつどうなっとんねん
ちなオリ

538 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:27:54.34 ID:QX8LYbmw0.net
藤川球児wwwwwwww
をまた見たい

539 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:27:56.56 ID:2ETA98ged.net
これが高知いった時誰も行かなかったのが謎やな
情けで阪神が拾わなきゃ引退だろうし

540 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:08.08 ID:LKpaAvhc0.net
>>531
才木が同じ握りだったような

541 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:08.27 ID:W+x7zukE0.net
https://youtu.be/Ci_mH-5s4gU

542 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:08.77 ID:HEQ3uzMg0.net
>>532
.280しか打てんとか言ってたのが凄い贅沢なことやったんやな

543 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:10.55 ID:kqM5OHzNp.net
青木福留藤川
メジャーで終わったと思われても復活したレジェンド軍団

544 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:10.60 ID:Y7o1mrUMa.net
>>18
名球会が藤川には不適切やろ

545 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:14.30 ID:E6zHWoY00.net
結果は戦犯だったけどウッズとの2回の勝負もぐう熱かった

546 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:17.65 ID:bPuhVsyC0.net
>>520
不調になるとフォークを叩きつけ始めるのと、ストレートがかなり高めに抜けることが増える気はする

547 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:23.11 ID:KhxMn/cn0.net
抑えやらせたら名球会いけるやろもったいない

548 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:24.34 ID:ZKuO7iVh0.net
藤川って全盛期も肝心なところで打たれてたよな

549 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:24.42 ID:54bM8t4t0.net
投球も凄いけど名前で抑えてる面もあるんかな?

550 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:30.59 ID:UdQ7lDvi0.net
漢村田もこうなってたかも

551 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:40.95 ID:YTtTOpQaM.net
>>518
小野は去年までで205回投げて159個三振取ってるから
特別三振率は低くないし中継ぎに限定する意味がわからん

552 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:51.09 ID:HVCQmrfA0.net
https://i.imgur.com/7XwcCuM.gif

553 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:55.12 ID:UCQ+Ybxyd.net
今日の先発竹安やな

554 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:28:58.82 ID:4LGGPx6x0.net
>>32
江川みたい

555 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:03.11 ID:jB6oKMQw0.net
>>542
選球眼と守備が他の2人とは比べものにならんわ

556 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:03.16 ID:NAzBKWYj0.net
>>546
全盛期でもそれはあったな、浮きすぎるからフォーク押さえつけようとしてあれーって

557 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:03.22 ID:VhKNP0Bz0.net
>>532
別に鳥谷見たくないんよね
福留を全盛期にして

558 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:04.03 ID:koEdHX8a0.net
なんかずっと言い合ってるやついて笑える

559 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:05.80 ID:PB2YnhpT0.net
>>548
横浜の細山田にサヨナラ打たれてた記憶

560 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:10.20 ID:W3pI/7Ex0.net
つまりメジャー帰りで独立行った西岡さんも復活する可能性が?

561 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:12.94 ID:HAp7EOk60.net
>>543
青木はどの球団でも準レギュラー以上の立場確保してたから格が違うで

562 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:15.79 ID:BNor3opma.net
>>539
ヤクルトが取ろうとしてたぞ

563 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:16.52 ID:vFngeUgT0.net
寿命が短い中継ぎで今までやってるのが凄いと思う
岩瀬なんかも頭おかしいくらいにタフやったけど

564 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:24.36 ID:jrYf1wdu0.net
MLBで藤川のストレートがあかんかったのがショックやったわ
あんな綺麗なフォーシームメジャーにもおらんのに

565 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:27.57 ID:KNRpMV950.net
メジャーでは田澤以下でやったのに

566 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:32.65 ID:eBv4gW4k0.net
松坂世代で最後に残るのが藤川とはな

567 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 00:29:47.83 ID:XGtalg440.net
○川○児wwwスレって最近見なくなったな

総レス数 567
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200