2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】プロ棋士・藤井猛(弱い方の藤井)、ポケモンカード大会で決勝進出ww

1 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:08:46.49 ID:UmLKVFPhd.net
https://i.imgur.com/rJ9Waoi.png

2 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:08:57.39 ID:528l5pse0.net


3 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:09:08.64 ID:DrsiaplTd.net
人生楽しそうやな

4 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:09:22.60 ID:F0QnHYC/d.net
将棋やれや

5 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:09:32.99 ID:haAi8vlBp.net
浮いてるやん

6 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:09:48.80 ID:V96fxJL/d.net
藤井聡太→将棋の方の藤井
藤井猛→ポケモンの方の藤井

7 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:09:52.70 ID:pbeDhHq30.net
原根健太で草

8 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:09:56.47 ID:tpdJbmzC0.net


9 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:03.42 ID:DR8cXVk6d.net
一人だけおっさんやんけ

10 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:21.09 ID:vMudrzVf0.net


11 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:24.60 ID:Wdmu7doHa.net
しこりん…

12 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:28.94 ID:voXsjJ9Sa.net


13 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:29.28 ID:xFt3f7GI0.net


14 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:30.56 ID:Lhwt6nwX0.net
ええっ・・・

15 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:43.94 ID:hlj9rBj20.net
一応ゲームのプロだからな

16 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:45.69 ID:528l5pse0.net
でもこの藤井ってネタキャラ扱いされてるけどそこそこ強いんやなかった?

17 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:51.06 ID:u6Pp5pf80.net
ウメハラが画面端におるやん

18 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:10:51.09 ID:U4Gbkbqt0.net
ウメハラざっこ

19 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:07.99 ID:acgOhoo+a.net
もう無理だ
ロトムで散々引かれた
将棋で言ったら金銀駒台にどっさり

20 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:12.27 ID:HolKOE9kp.net
梅原ってウメハラの梅原?

21 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:16.03 ID:jiTUhFSp0.net
jsppedやん
こいつほんとカードゲーム強いな

22 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:17.46 ID:cdYjvsGGa.net
一人だけ宣材写真で草

23 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:43.70 ID:WtZXQbFtd.net
>>16
そこそこというか全盛期は日本で一番強かった人やぞ
竜王戦3連覇してる
でも全盛期がたった3年間で終わった

24 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:44.27 ID:ZaPVnTLi0.net
JSPEEDおるやんけ

25 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:47.26 ID:kop5b3RL0.net
Jスピまじで何でもカード強いな

26 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:48.86 ID:W9T2kkvQd.net
藤井システムやぞ

27 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:51.28 ID:Ou91e6wBd.net
将棋とか好きそう

28 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:11:56.56 ID:ak2Mzk+u0.net
鰻ポケカやってたんか...

29 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:04.65 ID:GRVsnnM70.net
さすがプロゲーマー

30 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:10.67 ID:iMjdAkw10.net
面子が面白い

31 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:14.38 ID:YRJSAPur0.net
実績はまだこっちの藤井の方が圧倒的に上やぞ

32 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:18.09 ID:hlj9rBj20.net
>>16
めっちゃ強かったぞ
羽生をあしらってた

33 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:25.77 ID:3+8Jxdura.net
今システムの方の藤井ってフリーランクなん?

34 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:29.28 ID:hYmJF7dv0.net
これ全部シードみたいなもんやろ?

35 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:32.21 ID:1t8OFLy10.net
藤井システムの藤井か?

36 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:35.52 ID:numLtNGh0.net
可愛い方の藤井やぞ

37 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:59.01 ID:p+YvwDDsd.net
プロ棋士が本気出したらこの手のゲーム強いに決まってるわ

38 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:12:59.33 ID:v6/mG07V0.net
やっぱり頭のつくりが違うわ

39 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:01.67 ID:2Hrqq2X00.net
ライバロリに勝ったの?

40 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:03.05 ID:zErxyy33r.net
全員ニートみたいな出場者やな

41 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:05.87 ID:wTksVo1pa.net
ポケカってプレイングの要素大きいんか?

42 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:08.61 ID:VHzoGVg20.net
ここはGXでワンチャン狙うしかなくね

43 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:13.04 ID:DXALSO0Id.net
>>16
藤井システムという20世紀で最も革新的な戦法を生み出したレジェンドやで
たまに物凄い痛恨のミスをやらかすから「終盤のファンタジスタ」とネタでバカにされてるだけで普通に実績はトップクラスや

44 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:17.78 ID:z8BpAcBxa.net
最近だと将棋よりポケカのが誉められてるやろ猛くん

45 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:22.44 ID:n58jmFWq0.net
いっつも鼻すすってるけどあれ止めさせられんのか

46 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:24.47 ID:1P4745NV0.net
>>31
たまごっちに見えた

47 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:30.51 ID:tA7PQf8H0.net
ハブがチェスで日本一強いみたいなもんか

48 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:39.06 ID:9J+WSoOi0.net
>>16
天帝やし

49 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:41.57 ID:c/PEWm340.net
>>16
そこそこどころか全盛期は羽生越え

50 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:42.99 ID:wXCEE+Jy0.net
初代世代の親の世代やろ…

51 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:48.64 ID:FBt9pBZc0.net
序盤 中盤 序盤 隙がない人やぞ

52 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:49.63 ID:vWl18Phv0.net
jspとかいうカードゲームの王

53 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:53.76 ID:y7OS3S1p0.net
やっぱ素人と比べると頭ええんやろな

54 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:56.48 ID:Ouw2TMiA0.net
>>23
素人ですまんが将棋ってそんな実力コロコロかわるもんなんか?
戦法に流行り廃りあってそれについていかなあかんとか?

55 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:13:59.45 ID:5TsBhVVe0.net
ウメちゃん!?😲

56 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:03.52 ID:+/vWlkyJd.net
藤井四段との差別化に必死だな

57 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:18.75 ID:ak2Mzk+u0.net
羽生超えは言いすぎやろ...
王座とれてたならまだしも

58 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:29.94 ID:lTridy/T0.net
カードゲームでもやっぱ強いんか?

59 :おにぎり:2019/07/04(木) 22:14:32.36 ID:iF71O+OOa.net
よう知らんけどカードゲームなんて数多い方が勝つんやないの?
レアとかキラとか

60 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:40.03 ID:acgOhoo+a.net
>>40
トップ棋士は社会的地位高いから風格あるで

61 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:40.70 ID:YoImt4u9d.net
糸谷も初めてやったポケカで世界優勝者も含む強者揃う大会優勝してるからな

62 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:40.88 ID:Fack01cW0.net
竜     穴熊にはガジガジ流    B1に落ちて出直し    終盤力(笑)を人気に変える      そ
王                                                       京  う
三   「大内先生にあこがれて・・・」       研        解説名人をつかみとれ     都  だ
連       ┐                   究                           へ
覇       こ  山田姉さんの厳しい教え   魂           『 K I L L E R』       行
.       ち                      居飛車だって指しこなしてみせる      こ
遅咲き.   と  逆転される事もあるさ                                 う
 の棋士  ら                      / ̄ ̄ ̄\  夏休みは
      だ 鰻    精密な序盤とものまね  /\ 鰻 / \     東京ディズニーリゾート
      か 屋                  / -=・=- -=・=-  \ 矢
      ら                    |     (__人__)    | 倉         家族サービス
    └                      \    `ー'´    ./ に   夫婦円満は家事手伝い
   革命戦法・藤井システム         /             \ 挑  
           ・・・・・・はファーム行き。                戦
                           やってできないことはない!!

63 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:42.70 ID:ZpZ5xJre0.net
よく見たら有名人ちょくちょく混じってて草

64 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:45.32 ID:xFt3f7GI0.net
元・竜王やぞー

65 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:46.24 ID:BNWHRut1d.net
>>40
藤井はニートじゃない😡

66 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:48.93 ID:/5Poph2s0.net
強い方の藤井やぞ😡
竜王3期やぞ!若い方の藤井とかタイトル挑戦まだやんけ

67 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:50.83 ID:pLY3n+dTM.net
強いやん

68 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:14:55.93 ID:9J+WSoOi0.net
>>47
森内のバックギャモンやね

69 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:02.66 ID:8kcj+z8nd.net
>>16
藤井システムというオリジナル戦法を生み出して羽生をボコボコにしたレジェンド棋士やぞ
なお、数年後には羽生が藤井システムを完コピして結局羽生が最強の座に戻った模様

70 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:11.93 ID:VHzoGVg20.net
藤井長考してて草

71 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:23.85 ID:8jUcgR8m0.net
ポケカは息子が県大会?クラスで息子に教えてもろとるらしいで

72 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:24.39 ID:DiVOMvliH.net
メンツがくせーけどニコニコの大会とか?

73 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:24.97 ID:pLY3n+dTM.net
で聡太の方は何回竜王とったの?

74 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:28.25 ID:Xcfg5axh0.net
はえー、やっぱり頭の作り違うんやろか

75 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:31.54 ID:cCoNGRaHd.net
現時点の順位も実績も上なのに弱い方扱いは可哀想や…
実績は当分抜かれんやろし

76 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:32.68 ID:voXsjJ9Sa.net
>>60
https://i.imgur.com/oqSb0Gr.jpg

77 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:44.72 ID:jfeYRkAp0.net
強い方の藤井なんだよなあ

78 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:46.20 ID:vGD8tz6+d.net
これもう虚ラッタだろ

79 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:15:52.24 ID:acgOhoo+a.net
>>54
終盤のピークが19で30から衰える世界なんや
藤井先生は49だからしゃーないところなんや

80 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:01.35 ID:Ouw2TMiA0.net
>>69
や羽神

81 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:03.45 ID:jqgCW/8ld.net


82 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:04.49 ID:7YWYf/8e0.net
12月25日、鈴の音に目を覚ますとツリーの下にこの本が置いてあった。サンタさんにはNintendo Switchをお願いしたはずなのに??なぜ??
憤りながら著者を見ると藤井は藤井でも話題の藤井四段……ではなくブームに便乗した明らかなパチモン商品。
仕方なく読みすすめてみると対話形式になっており内容がすんなり頭に入ってくる事に驚く。
凝り固まった定跡だけではなく、大局観や終盤の手筋を勉強できる点が他の棋書とは一線を画している。しばらくすると藤井先生の思想の一端に触れ、やがて私自身が藤井先生と四間飛車と一体となってゆく感覚に陥る。
嗚呼、これこそが三位一体と言われる状態なのだ。
この本は四間飛車という宇宙を藤井先生のロゴス (言葉)に落とし込んで編まれたバイブルである。
人々は四間飛車と藤井猛先生の下に平等であり、争いのない世界への導となる一冊だ。

83 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:04.65 ID:VS1fpzuu0.net
>>59
少し前の時代のお爺ちゃんみたいなこと言ってんな

84 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:10.60 ID:z/6veXU4a.net
藤井って解説面白いよね

85 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:11.00 ID:ak2Mzk+u0.net
羽生 チェス
森内 バックギャモン
糸谷 mtg
藤井 ポケモンカード

86 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:13.25 ID:5/eI8wdH0.net
藤井システムやぞ

87 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:14.79 ID:k7MbOM/+0.net
ウメハラ出てたのか

88 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:24.57 ID:HTSmdLhx0.net
これYouTuber企画の大会やろwww

89 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:29.78 ID:mJzVELfB0.net
ウメハラ何してんの?カードゲームもやるん?

90 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:29.80 ID:rSbE/ROua.net
ポケモンでも急戦型なのか?

91 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:30.96 ID:Ouw2TMiA0.net
>>79
やっぱ羽生って神やわ・・・

92 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:33.43 ID:XUfj+06Mp.net
はらねけんたやんけ
MTGプレイヤーやん

93 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:33.82 ID:vT2AO9mp0.net
藤井システムの藤井竜王やんけ
ポケカなんてやってたのか

94 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:40.30 ID:ZpZ5xJre0.net
>>74
はじめしゃちょーが出るような大会やで?
周りが雑魚なんもあるやろ

95 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:42.53 ID:NTDO6O7j0.net
>>54
昔は新戦法考えたら一生食えたっていうが
今はPC使った研究と対策が進みすぎて一月もたんって言うな

96 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:48.84 ID:8XJoUH400.net
天帝

97 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:50.25 ID:YRnZj6LW0.net
正岡、負けとるやん

98 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:56.26 ID:iQH+2seU0.net
岡本信彦って声優の?

99 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:16:59.67 ID:08wym10Rd.net
将棋プロ対カードゲームの申し子とか良い対戦カードやん

100 :おにぎり:2019/07/04(木) 22:17:01.44 ID:iF71O+OOa.net
>>83
ワイ友達おらんかったからカードゲームなんてしたことないんや

101 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:05.73 ID:ZO3pB1aX0.net
将棋愛好家の半分、振り飛車党に武器を与え救済した男

102 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:06.29 ID:6FZHXNF10.net
これ実質銀河戦やろ

103 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:07.38 ID:z8BpAcBxa.net
>>82
レビュー大喜利のせいで本の中身がネタと思ってるやつ多いけど普通に名著やからな 振りカスは絶対買っとけ

104 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:11.15 ID:OUgMrZ+L0.net
>>84
でもなんか外し気味
やっぱなべかずきやな

105 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:12.50 ID:FBt9pBZc0.net
竜王戦4組優勝から勝ち上がって
4-0で谷川から竜王取った人やぞ
藤井くんにできるか?

106 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:13.35 ID:A1s1vtXSr.net
>>93
息子と一緒に大会出てるらしい

107 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:17.04 ID:voXsjJ9Sa.net
テニス4大大会優勝者のBIG4以外を藤井猛にするやつすき

108 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:21.46 ID:oTJiCh080.net
伊沢やはじめしゃちょーには誰も触れず
や藤N

109 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:21.58 ID:X1OZ53FN0.net
>>76
記録の人こんなに驚いてたんだな

110 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:25.58 ID:xfBIyZY7d.net
>>54
藤井猛は藤井システムという独自の戦法で勝ちまくった人なんや
それがあまりにも強すぎたので藤井以外の全棋士が藤井システム対策を研究しまくったわけや
それで藤井システムが封じられて全盛期終わったというわけや
なお、その後に角交換四間飛車という新戦法を考案してまた棋戦優勝を果たした模様

111 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:28.98 ID:c/PEWm340.net
藤井先生がこんなマジでポケカやってるとは思わなかった

112 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:36.25 ID:9C7Km0Xma.net
ウメハラ対藤井猛は草

113 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:39.33 ID:gdi1EaANa.net
相手だれなん?
てんてーは知っとるで

114 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:39.63 ID:nwQ6RaRnr.net
ギャモン森内もガチで研究してたけど
ポケカシステムもガチ勢か

115 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:41.30 ID:JUe+7s0+M.net
原根ってポケモンカードも強いんか

116 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:44.18 ID:ZbGosCKS0.net
藤井猛とか知名度足りないのに将棋じゃないイベントに呼ばれるのは人柄なのかな

117 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:53.05 ID:abQfeNsdM.net
強そう

118 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:17:59.86 ID:vT2AO9mp0.net
>>106
人狼やってる人いたりポケモン対戦やってる人いたり棋士ってゲーム好きなんやね

119 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:00.78 ID:4k1hKeD/0.net
序盤中盤は完ぺきなのに終盤ずっこけることで有名

120 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:02.79 ID:pLY3n+dTM.net
>>16
天才世代の中で一番最後に出てきて藤井システムなる必殺技を引っさげて頂点に輝いた主人公や
喋りもうまいし

121 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:16.38 ID:xFt3f7GI0.net
ポケモンってカードゲームにもなってるんやな
ルールがわからん

122 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:16.46 ID:c/PEWm340.net
ポケカでも誰も思いついてないような戦法発明してそうで怖い

123 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:17.79 ID:NIt6FfeT0.net
右の人遊戯王強そう

124 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:18.28 ID:YR/19Exod.net
>>76
この人は精神病で休場してた人やからあんまりネタにしないであげてや

125 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:18.67 ID:S1gzXNusr.net
竜王経験者に弱い方とは何事だ

126 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:20.70 ID:6MfU1KHjd.net
???「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった。」

127 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:25.90 ID:YRJSAPur0.net
藤井システムを作ったのは藤井やけど藤井システムで一番勝ったのは羽生

128 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:32.69 ID:Ix7i3HnV0.net
https://i.imgur.com/MCsEyCL.png

ウメハラまとめ
出演者がポケカで対戦して交流する控え室
対面に座ってるペアで対戦するはずがおっさんがスマホいじって対戦拒否(シャドバやってた)
はじめしゃちょーはデッキをシャッフルしておっさんに準備万端をアピール
おっさんは無視して結局はじめしゃちょーは遠目に隣のペアを眺めてるだけ

129 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:35.03 ID:lTridy/T0.net
決勝の相手よく分からないンゴねぇ

130 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:37.49 ID:isW6D3NYd.net
すまん、ポケカのプロどこや?

131 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:40.30 ID:iQH+2seU0.net
>>111
将棋連盟ポケモンカード部は企業対抗戦で成績残すガチ勢やぞ

132 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:49.53 ID:CXmXGKTY0.net
左の4人が濃すぎるだろ

133 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:56.18 ID:aZJL2XsMd.net
しこりんは一回戦突破した?

134 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:57.21 ID:7YWYf/8e0.net
勝ったでー

135 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:59.55 ID:Ouw2TMiA0.net
>>110
サンガツ
すごい人なんやなあ

136 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:18:59.85 ID:acgOhoo+a.net
>>110
A級10期でレーティングも長らく上位だったから一発屋みたいに言うのはちょっとね
一流棋士っていう認識だけでいい

137 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:07.23 ID:NTYx9vFya.net
>>6
藤井聡太→詰将棋日本一
藤井猛→ポケモンカード日本一

138 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:12.12 ID:TCM4nYXwM.net
藤井と森内ってどっちが凄いの?

139 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:13.80 ID:nwQ6RaRnr.net
>>126
???「あの発言は捏造、本当のことは言いませんよ」
???の兄「あいつの兄は馬鹿じゃないと務まらない」

140 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:15.44 ID:NTDO6O7j0.net
子供の相手してるうちに自分がはまってもたパターンらしい

141 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:21.88 ID:pLY3n+dTM.net
始めた時は息子にレアカード貸してもらったとか言って試合してた気がする

142 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:22.01 ID:RouD3xbJ0.net
優勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

143 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:30.24 ID:w16VKoVs0.net
藤井優勝

144 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:32.53 ID:ewkG4YAZ0.net


145 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:34.73 ID:6FZHXNF10.net
>>23
藤井竜王 丸山名人 羽生五冠時代のタイトルホルダーの一人って思うと派手にヤバイ人やぞ

146 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:37.91 ID:Ouw2TMiA0.net
>>131
将棋界のフットワークの軽さと変人ぷりすげーわ

147 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:42.75 ID:VHzoGVg20.net
優勝して草ァ

148 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:43.36 ID:xFt3f7GI0.net
わからんが勝ったようやなw

149 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:44.16 ID:NTDO6O7j0.net
えぇ…

150 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:44.87 ID:voXsjJ9Sa.net
ファッ優勝したんかww

151 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:45.01 ID:V7rr5e5d0.net
藤井の使う藤井システムはすごいスマートなのに羽生が使うと鈍器みたいになるの草生える

152 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:45.30 ID:9VluMbSO0.net
>>16
藤井システム作ったからな
聡太なんて相手にならんぞ

153 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:46.35 ID:6G+E0/E8d.net
>>69
羽生ってNARUTOで言うとコピー忍者カカシみたいな人だよな
あらゆる戦法を一瞬でコピーして使いこなしてしまう
唯一違うのはカカシと違って本当に強いということや

154 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:51.24 ID:r+AooVuWr.net
将棋とカードゲームって通ずるものあるの?

155 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:19:58.61 ID:wEuaeVD80.net
勝って草

156 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:00.33 ID:qrzLFtln0.net
>>128


157 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:01.04 ID:pI7gMCm9a.net
そら頭の出来が違うわな凡人とは

158 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:01.38 ID:tpdJbmzC0.net
優勝してて草

159 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:03.86 ID:acgOhoo+a.net
!?!?!?!?すげえw

160 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:05.55 ID:WWS+CxAT0.net
>>33
B2

161 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:09.32 ID:uJFGatqMa.net
>>85
下二人はもう少し品格のあるゲームしてほしい

162 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:09.81 ID:z4zVjnym0.net
将棋で優勝しろというのは酷か?

163 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:10.72 ID:ZpZ5xJre0.net
中継?
どこでやってんの?

164 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:11.34 ID:vT2AO9mp0.net
>>16
四間飛車の解説とか聞いてるとめちゃくちゃ面白い

165 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:16.04 ID:abQfeNsdM.net
タイトル獲得やん

166 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:16.14 ID:LHghYa/M0.net
糸谷とポケカの研究会やってたな

167 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:18.37 ID:4svYuvU60.net
藤井てんてー
決勝まで勝ってて草
なんでこんな強いんや

168 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:24.24 ID:VHzoGVg20.net
グレートキャッチャー2枚引くとか運がよすぎるやろ

169 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:27.42 ID:hlj9rBj20.net
序盤の駒組みの段階から気を抜けない現代将棋が生まれたのはだいたいこいつのせい

170 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:29.77 ID:pLY3n+dTM.net
>>151
藤井もガジガジ流やん

171 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:30.88 ID:isW6D3NYd.net
原根君はMTGのGP覇者やったろ確か

172 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:36.23 ID:6bToxZqH0.net
ポケカのドロー運の重要性がどの程度占めとるのか知らんが将棋で培ったもん通用する世界なんやな

173 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:39.80 ID:FBt9pBZc0.net
棋士が最強なんだよなあ

174 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:45.55 ID:7QoxF/bLa.net
>>139
あれは口べらしもかねて内弟子に出された先生の精一杯の強がりなんやぞ

175 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:48.10 ID:Fack01cW0.net
1(中)道後温泉のホテルで将棋連盟の社員を前にして「よし!明日は頑張ろうじゃないか」と下半身露出
2(二)順位戦で谷川浩司に負けて「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階から放尿を試みるも未遂に終わる
3(一)鳥取砂丘で「男四十、鳥取砂丘に立つ」と全裸に。その勇姿は写真週刊誌に掲載
4(三)46歳。王将戦フルセットの激闘を制しタイトルホルダー復帰。打ち上げで歓喜の裸踊り
5(右)記念すべき第一期竜王戦、島朗にストレート負けを喫して金沢ニューグランドホテルの廊下を全裸疾走
6(捕)弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン
7(左)加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつける
8(遊)永世棋聖を決めた棋聖戦。打ち上げの席でお酌のために近づいてきた芸者に「これが本当の金一封なんですね」と晒す
9(投)上記ほとんどのエピソードを「将棋世界・米長邦雄追悼号」に書かれる痛恨のミス

176 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:48.48 ID:baQNJIsU0.net
藤井システムってそんなにすごいんか?

177 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:50.64 ID:xD66RE2wd.net
ポケモンカードでも戦法名あったりするんか?
藤井システムつくってほしい

178 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:51.92 ID:NTDO6O7j0.net
これタイトル何ていうん

179 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:52.13 ID:NwC8bHuh0.net
ポケカ強いほうの藤井

180 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:52.82 ID:YRJSAPur0.net
強すぎ

181 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:54.42 ID:Mj5tXRhSa.net
youtuberや東大生蹴散らして決勝は草生える

182 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:56.05 ID:S2yq2FFY0.net
ヌメええかげんにせえよ

183 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:56.82 ID:Axw4RatpK.net
ヒカルの碁世代みたいに将棋にハチワンダイバー世代っておらんのかな

184 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:20:58.86 ID:tb4fmiXzd.net
優勝してて草

185 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:21:06.80 ID:bDgG9TLg0.net
シールド戦だから運もあるとはいえ流石だな

186 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:21:11.47 ID:8XJoUH400.net
>>139


187 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:21:37.21 ID:obo04LZwM.net
藤井ポケモンカード杯

188 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:21:37.60 ID:c/PEWm340.net
てんてー優勝して草

189 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:21:44.80 ID:ZbGosCKS0.net
>>176
当時は画期的だった

190 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:21:52.13 ID:WWS+CxAT0.net
>>82
これよりも養えますの方がすこ

191 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:21:56.56 ID:fIf7HxLB0.net
jspeedやるやんけ
将棋やらせたらどうなってたんやろか

192 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:21:58.86 ID:GVyQIP+I0.net
最強布陣が相手でも崩しそう

193 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:21:59.99 ID:baQNJIsU0.net
>>189
ほえー

194 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:00.27 ID:tYltIbged.net
>>131
糸谷、深浦、藤井とか言うとんでも面子でほんま草

195 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:00.52 ID:RPrgdGgn0.net
>>128
ウメハラも落ちたな

196 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:01.68 ID:lTridy/T0.net
優勝したら何か貰えるの?

197 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:04.35 ID:zMjjPPTT0.net
棋士は結構ゲーム好きとかなんかで読んだな

198 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:10.92 ID:NTYx9vFya.net
羽生→チェスのグランドチャンプと指し分け
青嶋→チェス日本一目指せるレベル
森内→バックギャモン世界4位、クイズ王
藤井→ポケモンカード日本一
糸谷→MTGで日本でベスト16に入る実力

なんやこいつら……

199 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:24.44 ID:nQzEn6SPa.net
初めてポケカ見たけど4枚ドローとお互い手札4枚にするカードぶっ壊れやろ

200 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:24.79 ID:KiT7vJr8p.net
岡本信彦ってリクームか?

201 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:32.83 ID:iGioV8lO0.net
何してんねんw

202 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:35.63 ID:uJFGatqMa.net
>>172
デッキ構築に持ち時間無限時間もらえるんやで
そらプロ棋士なら強いで

203 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:36.12 ID:pLY3n+dTM.net
>>176
当時というか今でも常識破りな戦法やったからな

204 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:37.39 ID:6FZHXNF10.net
>>187
藤井ポケモンカード覇者か藤井ポケモンカード選手権者かも知れない

205 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:38.21 ID:7YWYf/8e0.net
>>176
AIにプロの棋譜読み込ませずに自己学習のみで学習させたところ藤井システムを指し始めた話はあまりにも有名

206 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:39.34 ID:8ItSVrgId.net
>>16
ドラマ化もされたレジェンドやぞ
https://youtu.be/2Uqrpx7rImA

207 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:41.93 ID:acgOhoo+a.net
>>161
ポケカは墓地って単語使ったらポケモンは死んでるわけじゃないと注意受けるくらい紳士のゲームや

208 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:42.92 ID:DYJWBwStM.net
>>171
GP優勝したか?
日本選手権とワールドマジックカップは優勝しとったけど

209 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:49.49 ID:S2yq2FFY0.net
このウメハラとかいうキモいおっさんにオファーだしたポケカ担当者は反省しろよ
https://i.imgur.com/x4n5u2D.jpg

210 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:52.94 ID:XAnpeF6Qa.net
>>128
画像のはじめしゃちょー虚しすぎで草

211 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:22:59.40 ID:k7MbOM/+0.net
藤井ミュウ王

212 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:00.33 ID:nwQ6RaRnr.net
ギャモン森内は日本初のバックギャモンをPCでガチ研究した先駆者やぞ

213 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:04.20 ID:PbX5jgXc0.net
メンツに草

214 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:06.31 ID:c/PEWm340.net
圧倒的な終盤力で勝つという藤井先生らしからぬ勝利

215 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:07.07 ID:fNySs18X0.net
>>57
100%中の120%の羽生王座に圧倒的2連勝を初めて成し遂げたのが藤井やん!
その時は王座ももらったなと思っちゃったってゆうてたけど

216 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:12.94 ID:clUfc5k8a.net
>>128


217 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:17.89 ID:Y8r+ya2RM.net
ファー

218 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:19.49 ID:baQNJIsU0.net
>>203
調べてみるわ

219 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:20.14 ID:vg6H/eip0.net
これには天国の米長もニッコリ

220 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:26.58 ID:bE60Ltme0.net
笑うわこんなん
やっぱり棋士ってゲーマーなんやなあ

221 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:27.58 ID:NIt6FfeT0.net
>>128
このおっさんがウメハラなの?

222 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:27.85 ID:baQNJIsU0.net
>>205
凄すぎて草

223 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:29.81 ID:8XJoUH400.net
>>198
麻雀ならこの人
https://i.imgur.com/R02iZBi.jpg

224 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:35.53 ID:iR2pA1bX0.net
つえー

225 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:40.95 ID:x+TNRIDr0.net
将棋しろや

226 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:53.05 ID:tywnhx1Vd.net
スプラトゥーンとポケモン禁止しろ

227 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:23:56.51 ID:ak2Mzk+u0.net
>>223
ハゲたなぁ

228 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:01.12 ID:BBsNnSSX0.net
>>175
これは地獄行きも納得

229 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:03.48 ID:9J+WSoOi0.net
>>198
今年の糸谷は名人挑戦あると思うんやがどうやろか

230 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:07.19 ID:qozo4BM80.net
>>194
変人しかいない将棋界のなかでもきっての変人ばかりで草

231 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:07.67 ID:acgOhoo+a.net
梅原ってはじめがポケカで遊びたいオーラ出してるのに無視してシャドバやるって肝っ玉すごくね
年収5億やぞw

232 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:07.69 ID:6FZHXNF10.net
>>198
競艇なら屋敷やな

233 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:13.81 ID:xFt3f7GI0.net
>>219
地獄定期

234 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:14.43 ID:NTDO6O7j0.net
藤井ポケモンマスターとか藤井ジムリーダーとか

235 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:15.91 ID:yJKB7X5+0.net
この指導のためだけに、朝一の新幹線で東京まで来た糸谷

236 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:31.21 ID:qX+wT8eid.net
>>176
凄いぞ
固めてから攻めるという常識を逸した現代のソフトお墨付きの時代先取り戦法や

237 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:35.96 ID:C0l4PxZX0.net
他のメンツも濃すぎやろ

238 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:43.63 ID:nwQ6RaRnr.net
藤井システムは桂跳ねのタイミングが怖すぎる
桂取りより優先度高い手を相手に選ばせ続けないと負けるっていう

239 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:48.30 ID:jbhMwlia0.net
てんてーはポケカ始めてから将棋も復調したんだよなあ

240 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:24:53.73 ID:Jnw8jTJLd.net
>>176
めちゃくちゃ凄いぞ
ここ100年で最も革新的な戦法と言われてる
どのくらい凄いかというと今年になってプロ棋士よりも遥かに強いコンピュータ将棋ソフトが自己学習で編み出した戦法がなんと藤井システムだったという仰天エピソードがある
どれほど時代を先取りしてたか分かると思う

241 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:04.03 ID:Ep6toaRhd.net
>>206


242 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:07.90 ID:EksSJ1m90.net
めっちゃ濃いメンツやな

243 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:08.86 ID:NTYx9vFya.net
>>229
今日負けたからなあ

244 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:09.04 ID:yELSNZH80.net
強い方の藤井は誰やねん
藤井聡太の方か

245 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:10.70 ID:cCoNGRaHd.net
藤井システムって20年後くらいには藤井聡太竜王名人が若い頃作り出した画期的な戦法みたいな認識してる奴がそこそこいそう

246 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:11.19 ID:NIt6FfeT0.net
何デッキ使ったの?

247 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:16.13 ID:R2jqlCo+d.net
>>206
思ったより完成度高かった

248 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:19.04 ID:JkMBYR9od.net
グズマないと結局キャッチャーで決まるゲームになるなこれ
2枚引けたらそら強いわ

249 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:23.16 ID:vx3eVerFd.net
藤井猛対ウメハラとかネタ枠としか思えんのに

250 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:23.76 ID:iYZTWZgXd.net
>>206


251 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:31.45 ID:c/PEWm340.net
饒舌すぎる感想戦

252 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:31.96 ID:j99zccN90.net
トップ棋士は他競技でも妙な実績ある人多いけど渡辺はそういう話聞かんな
多趣味ではあるみたいやが

253 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:33.28 ID:bDgG9TLg0.net
藤井先生がエネとか言ってるのおもろいな

254 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:41.24 ID:GE4Xnxpm0.net
>>223
麻雀なら大介やろ

255 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:42.14 ID:ZS25UpbUd.net
>>240
ほげぇ

256 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:46.62 ID:6hFUOB8p0.net
>>128
この人自分が話題の中心じゃないと拗ねるから

257 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:46.93 ID:qozo4BM80.net
強い方の藤井くんって若い以外のネタがないから地味につまらん

258 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:47.87 ID:yOVKUgfw0.net
>>206
YOSHIKIで草

259 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:52.84 ID:WWS+CxAT0.net
>>229
今日稲葉に負けたからな
こいつに負けるようじゃ厳しい
今年は鬼門のなべ戦もあるし

260 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:25:53.39 ID:Idj19c6z0.net
明日藤井くんが振り飛車党の久保に負けたら実質藤井猛の勝ちでいいか?

261 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:00.58 ID:abQfeNsdM.net
藤井ミュウ王呼ばれてて草

262 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:01.52 ID:ak2Mzk+u0.net
>>252
馬くらいか

263 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:08.82 ID:FAMCA8DhM.net
>>223
A級2組やんけ

264 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:10.66 ID:EifW1S3L0.net
藤井システムが革命すぎて100年後一番有名な今の棋士藤井猛になりそう

265 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:18.63 ID:S5BTTQQrM.net
藤井システムとかいう稀代の戦法
三間飛車藤井システムが振り飛車の解として注目されてる模様

266 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:20.26 ID:pLY3n+dTM.net
藤井システムはソフトの評価はそんな高くない認識やったけど最新だと変わったんか…?

267 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:22.46 ID:VHzoGVg20.net
ちなみにこの前のガチで日本一決める大会にゲスト出場したあばれる君
https://www.pokemon-card.com/assets/images/card_images/large/SMP/036643_T_ABARERUKUN.jpg
わざわざプロモ作ってもらったのにそれを入れずガチデッキ持っていった結果惨敗

268 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:22.65 ID:ij7U5/Jsr.net
みじめちしょー負けてるやんざっこ

269 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:28.08 ID:zC6RLnGO0.net
>>198
バックギャモン懐かしい

270 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:35.40 ID:baQNJIsU0.net
>>236
いきなり攻めちゃうんか

271 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:43.06 ID:m8bIY9Mqd.net
>>240
藤井てんてーってガチで凄い人やったんやな
ただの面白いおっさん解説者って印象やったわ

272 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:43.94 ID:ZWaqrAs+M.net
>>128
みじめで草

273 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:46.61 ID:adswU8YPp.net
息子が大会に出てるガチ勢なんよな

274 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:49.81 ID:8XJoUH400.net
>>257
やはりチェリーになりますか…w

275 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:56.13 ID:jbhMwlia0.net
>>260
藤井君は3月に久保の藤井システムに負けてる

276 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:58.73 ID:528l5pse0.net
>>240
や藤凄

277 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:26:59.90 ID:CK1rlZU00.net
相手誰やねんって思ったらウメハラで草

278 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:00.34 ID:kUePFpAt0.net
実際強い方の藤井君とどっちが強いん?

279 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:03.65 ID:acgOhoo+a.net
>>259
稲葉の評価落ちすぎやろw

280 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:04.53 ID:baQNJIsU0.net
>>240
化け物やな

281 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:08.79 ID:YRJSAPur0.net
システムって結局穴熊よりも急戦との戦いなんがなあ
天守閣美濃はほぼ絶滅したけど

282 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:14.65 ID:ak2Mzk+u0.net
>>265
中田功XPとかいうのあったなそういや

283 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:14.79 ID:8g42xZU20.net
てんてーは割と将棋変えた凄い人やから多少はね?
今でも矢倉もシステムも一応生き残っとるし

284 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:18.75 ID:hao7zf0z0.net
https://i.imgur.com/9K3SIct.jpg
藤井聡太先生落ち着きすぎ

285 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:22.19 ID:XNnOpKWfp.net
ポケモンとか好きそう

286 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:37.81 ID:z4zVjnym0.net
今日からポケモンの方の藤井や

287 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:48.99 ID:jbhMwlia0.net
>>279
C2にボロカスに負けるぐらい最近酷かったからな

288 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:27:54.27 ID:baQNJIsU0.net
ちょっと将棋に興味湧いてきたわ
暇つぶしにやるわ

289 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:04.67 ID:8XJoUH400.net
>>284
未成年喫煙はまずいですよ!

290 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:07.72 ID:Mj5tXRhSa.net
>>284
これマジ?

291 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:11.87 ID:dNEB/yOq0.net
>>240
AIは振り飛車を基本的にマイナス評価するんやけど唯一藤井システムだけプラス評価なんよな

292 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:15.20 ID:NTYx9vFya.net
>>283
当時主流だった組み合う矢倉がほぼ死滅する中藤井矢倉は生き残ってて草

293 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:20.05 ID:CMV7Ur2i0.net
藤井システム→かっこいい
中田功XP→かっこ悪い

294 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:30.19 ID:j99zccN90.net
居飛車の最強ソフトがSOTA(State Of The Art)だから
振り飛車最強ソフトがTAKESHIになったという冗談みたいな逸話

295 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:41.09 ID:R2uLKAiQ0.net
自分、将棋打っていいすか?

296 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:41.14 ID:a8uOPmLy0.net
>>51


297 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:53.35 ID:uJFGatqMa.net
>>267
あばれる君がこんなカード使いこなせるわけないからしゃーない

298 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:56.84 ID:s2Qw5Jjk0.net
>>293
島のセンスがないだけだから......

299 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:28:57.80 ID:adswU8YPp.net
ミュウツーHRはどのくらいで取引されるんかな

300 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:00.07 ID:Idj19c6z0.net
渡辺は桃鉄合宿を開くくらいには桃鉄が好きって話だからニコ生で桃鉄企画でもやってくれ

301 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:03.16 ID:WWS+CxAT0.net
>>279
ワイは正直稲葉と木村が降級すると思ってたんだわ
でも稲葉2連勝、それも広瀬糸谷やから残留かね

302 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:13.17 ID:jbhMwlia0.net
>>281
天守閣美濃最近採用された対局全部勝ってる
システムさえ気を付ければソフト評価も悪くない

303 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:13.40 ID:NItLxN0d0.net
羽生はチェス
森内はバックギャモン
藤井はポケカ

304 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:24.97 ID:nZoiOm/da.net
>>1
それ強い方の藤井やぞ
弱い方の藤井は藤井聡太や

305 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:29.08 ID:6H2GJmfWa.net
>>267
あばれる君に使えるわけないやんだって

306 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:37.98 ID:Ei5OJ4uhd.net
ポケモンカードどれくらい研究してきたかわからないけど少ない情報から相手の手を読む経験は断トツやろ

307 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:38.43 ID:ci1wvSopd.net
>>16
藤井猛(Takeshi Fuji)は人類を遥かに超えたレベルに到達したコンピュータ将棋界でも振り飛車の象徴としてその名が使われているほどのガチレジェンドや
https://i.imgur.com/BWkTfDz.jpg

308 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:49.72 ID:clUfc5k8a.net
あばれる君レシリザ使ってて草生えた

309 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:53.99 ID:7e4uleyHd.net
将棋観戦興味あんだけど入門の仕方がわからないです

310 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:29:54.57 ID:nwhdQI1N0.net
トップ棋士となると詰んでるエンジンが違うわね

311 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:06.96 ID:6FZHXNF10.net
>>303
米長はオマンコ遊び

312 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:09.12 ID:NTYx9vFya.net
>>303
佐藤郷田丸山はなんかないんやろか
先崎は文才、屋敷は競艇があるけど

313 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:09.43 ID:bE60Ltme0.net
藤井先生は左美濃と居飛車穴熊のせいで絶滅寸前まで追い込まれていた振り飛車を復活させた歴史的大棋士やぞ

314 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:09.98 ID:pLY3n+dTM.net
>>270
攻め込むいうよりは四間飛車がもともとカウンター狙いの戦法だから藤井システムは殴り合いに誘導する感じやな

315 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:12.29 ID:qM9PXd/9a.net
>>176
穴熊を組ませると厄介だし、自玉を固めなくていいから、穴熊の前に潰そうという戦法だし
お互い囲ってから勝負しようという当時としては斬新よなあ

316 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:14.12 ID:4svYuvU60.net
初心者にエネ配るのってそんな必要か?
ショップとかスターターで十分やろ

317 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:14.82 ID:tpdJbmzC0.net
あばれるくんもガチなのか

318 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:16.52 ID:6H2GJmfWa.net
>>307


319 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:18.80 ID:528l5pse0.net
>>307


320 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:25.09 ID:hunGrLLqr.net
>>300
ガチ勢にボコられたあと「あんなに真面目にやるとは思わなかった」とか言い訳してたぞ

321 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:28.77 ID:9J+WSoOi0.net
>>243
>>259
あ、ホンマ…
稲葉に負けたらむしろ降格の心配せなアカンやん

322 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:31.73 ID:+f8utGyA0.net
終盤力もあるのか?

323 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:31.95 ID:Idj19c6z0.net
>>312
大会実績とかじゃなくていいなら会長はバイオリンがあるぞ

324 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:34.01 ID:NT+0j2M20.net
ファンタジスタの方の藤井やん

325 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:36.81 ID:MEQUGH+Cd.net
>>307
こんなん草生えるに決まってるやん

326 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:40.12 ID:nwQ6RaRnr.net
今日の豊島王位は隙がなさすぎて形作りすらさせない鬼畜眼鏡2世だったな

327 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:44.26 ID:k1qQNSQm0.net
まあポケモンカードなんて大谷が少しガチれば余裕で世界一になれる程度だし

328 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:45.75 ID:baQNJIsU0.net
>>314
ほぇー

329 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:46.06 ID:1c7VcDCQ0.net
シコハゲまじでガイジだな

330 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:47.08 ID:j99zccN90.net
>>312
天彦は貴族が趣味やろ

331 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:57.09 ID:c/PEWm340.net
藤井先生次のニコ生の将棋解説でミュウツー持ってきそうやな

332 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:30:58.45 ID:OsTeoAvJd.net
将棋好きはゲームも好きなのかね

333 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:00.36 ID:DzwQNWv00.net
>>312
佐藤康はチェス強いやろ
そこでも羽生には及ばないレベルだけど

334 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:10.79 ID:tEZyV2me0.net
藤井猛9段息子門下

335 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:11.25 ID:6FZHXNF10.net
>>323
会長は車の運転もあるぞ

336 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:13.22 ID:VHzoGVg20.net
>>297
「予選で一般人が使って成功させてた」って報告例あるんやぞ…
ええんか…

337 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:16.22 ID:dNEB/yOq0.net
>>306
感想戦で棋譜一から並べられるやつがデッキや手札の予想で弱いわけないからな

338 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:29.47 ID:0b3+k80ga.net
ハチワンダイバーの師匠の人やっけ

339 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:35.84 ID:tXTuL3RU0.net
>>313
なおシステムが原因で研究されまくって寿命を縮めた模様

340 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:41.98 ID:baQNJIsU0.net
>>315
穴熊ってどんなだっけ
隅に固めるやつ?

341 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:45.28 ID:acgOhoo+a.net
藤井先生はミュウツーに「コピーは駄目だ」「やっぱオリジナルじゃなきゃ」とかうっかり言って切れられそう

342 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:48.69 ID:NTYx9vFya.net
>>335
将棋界を終わらせかけてた男

343 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:50.58 ID:HDXVwbfg0.net
羽生がチェスだかなんだかで優勝したようなもんか

344 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:31:52.14 ID:jbhMwlia0.net
>>291
藤井システムも普通はマイナス
でもこれは関数の仕様なのでいいとは言わないが点数程悪くはない
実際互いに最善で指し続けるとマイナス分は消える
振り飛車関数のソフトだと藤井システムが最善

345 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:08.61 ID:WReqIPUYa.net
藤井てんてーは将棋の歴史変えた人物やが藤井くんはそのレベルに到達できるんか?

346 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:10.69 ID:6FZHXNF10.net
>>338
それは鈴木大介やぞ

347 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:11.42 ID:adswU8YPp.net
藤井は女流棋士とか呼んでポケカの研究会やってるらしい

348 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:25.96 ID:tEZyV2me0.net
>>345
最年少タイトルは危うい

349 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:28.10 ID:sp9xe7sad.net
>>307
ツイッター見てると将棋ソフト開発者たちが当たり前のように振り飛車ソフトのことをTAKESHIって呼んでるのほんま草生える

350 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:28.18 ID:0DsuGWVC0.net
中馬民も出てたんか

351 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:28.68 ID:1jrhd0t/0.net
よー知らんけど急に始めた
40を超えたおっさんに負けてええんか

352 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:30.74 ID:Idj19c6z0.net
>>335
バカにしてるけど森内はあの事件からも懲りずに会長の車に乗ってるしそこまで酷いわけではないぞきっと 羽生は二度と乗らなくなったらしい

353 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:43.21 ID:4svYuvU60.net
てんてー「これ終わったら将棋やろうと思ったけどますますポケカハマりそうやで」

354 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:51.17 ID:dNEB/yOq0.net
>>326
ハゲの対メガネタイトル戦の勝率よ

355 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:53.39 ID:NItLxN0d0.net
プロゲーマーとしての年季が違うわ

356 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:54.97 ID:CMV7Ur2i0.net
千里の棋譜でも出てきたな
将棋を終わらせた男や

357 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:55.49 ID:YRJSAPur0.net
>>302
マジ?やっぱ居飛車って万能だわ

358 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:32:58.61 ID:iQH+2seU0.net
>>307


359 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:00.37 ID:5dCj2k4x0.net
>>307
これコンピュータ将棋界の人間が棋士をバカにしてやってるネタやぞ

360 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:02.94 ID:j99zccN90.net
>>352
答え出てるやんけ(呆れ)

361 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:08.84 ID:vkxFD/960.net
お、ポケモンスレか?とほのかな期待を抱いて見てみたら案の定将棋スレになってて草
両方好きやからええか

362 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:10.41 ID:acgOhoo+a.net
このおとぼけキャラで勝つのは凄いよなぁ

363 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:13.93 ID:6nW4APhc0.net
これからは木村一基九段の時代だ

364 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:21.06 ID:tugOodb4d.net
>>290
それは藤井父や

365 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:24.88 ID:2ST3sjxga.net
まるで将棋だな

366 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:28.53 ID:S9w9aZ7w0.net
>>332
将棋=ゲームやしそらそうやろ

将棋に限らずボードゲームのトップ層は皆他のゲーム大好きや

367 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:29.31 ID:tpdJbmzC0.net
>>351
言うて真の職業プロゲーマーやろ、棋士やで

368 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:31.83 ID:ZBA2HRXPd.net
>>307
SOTA(技術の到達点)って言い方が既にカッコいいわ

369 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:33.65 ID:no6uOMzF0.net
ウメハラおるやん

370 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:43.09 ID:1jrhd0t/0.net
>>306
将棋ってあんまり相手の手を読む必要はないぞ

371 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:55.84 ID:c/PEWm340.net
コメントがいちいち面白い

372 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:59.68 ID:YRJSAPur0.net
>>363
今日の負け見たらキツいわ

373 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:33:59.73 ID:Idj19c6z0.net
豊島って休みの日なにやってんの?結婚してるわけでもないし

374 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:00.14 ID:S3WYx3+pp.net
いろは坂事件は高速の運転が初めてと見せかけて運転自体初めてだったっていう

375 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:06.63 ID:WWS+CxAT0.net
>>363
今日は散々やったね……

376 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:07.09 ID:L8AauaBd0.net
誰が優勝したんだ?

377 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:15.24 ID:NTYx9vFya.net
よく知らんけどポケカは序盤の組み立てが終盤より重要そうだから
藤井先生に向いてる可能性

378 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:22.30 ID:j99zccN90.net
>>363
豊島引きずり落としたら大盤解説で号泣するファン出そう

379 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:22.73 ID:1jrhd0t/0.net
>>367
職業ポケカの人はおらんのか?

380 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:29.56 ID:9QJmfht70.net
意外と将棋の能力で汎用性あるんやな

381 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:29.84 ID:bDgG9TLg0.net
ミュウツーのHRは息子が一番喜んでそう

382 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:38.14 ID:gdi1EaANa.net
>>348
これ言われるの見る度に競艇にはまらなかったやしもん見てみたくなるわ

383 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:40.10 ID:1jrhd0t/0.net
>>376
てんてー

384 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:48.46 ID:p578UaZK0.net
岡本信彦ってクッソ打ちそうな名前

385 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:50.53 ID:ixsUWVFl0.net
ポケカエアプやけどみんな使ってた
ジャッジマンとかいう手札破壊カード刺されたら盤面ひっくり返す自信ある

386 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:34:55.92 ID:acgOhoo+a.net
>>370
相手の手の変化は8手までしか読めんらしいな

387 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:00.33 ID:e9Ivf2XH0.net
>>352
そらもう高速の寄せをその場で体験したら そらそうよ

388 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:05.75 ID:dNEB/yOq0.net
>>382
羽生の99期からいくつかもぎ取ってたかもしれんな

389 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:09.29 ID:JrZD02X40.net
いきなりウメハラとか草

390 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:10.05 ID:kX99IlAh0.net
人生楽しんでそうやな

391 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:10.36 ID:5dCj2k4x0.net
>>312
佐藤は運転
郷田はプロレス
丸山は筋トレと冷えピタと唐揚げ増量

392 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:11.44 ID:6FZHXNF10.net
>>373
ソフトで研究やない?
永瀬とは別のベクトルで将棋サイコパスっぽそうやし

393 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:13.29 ID:fOiMUH3B0.net
300枚って結構値段高くなる?

394 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:22.55 ID:4svYuvU60.net
各ターンとそれぞれの状況を覚えてられる感想戦の能力はわりと汎用性高いと思うで

395 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:26.22 ID:Idj19c6z0.net
>>363
昨日の封じ手の時点で魂抜けてたやんけ

396 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:35.90 ID:L8AauaBd0.net
>>383
将棋イズGOD

397 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:36.71 ID:ahZku85y0.net
他のやつら真面目にやってなさそうなメンバーじゃん
藤井はポケカの研究会して割と真面目に取り組んでたよな

398 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:45.44 ID:kiZFhgQw0.net
藤井せんせとポケモン研究回するためだけに糸谷がわざわざ大阪から東京に来るんやからなあ

399 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:46.46 ID:iQH+2seU0.net
>>363
五月頭くらいの菅井との対局ほんま草生える

400 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:46.96 ID:VHzoGVg20.net
>>379
スポンサードされてるって意味でのプロはおるけどそれだけで飯食ってる人間はおらん

401 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:53.57 ID:yJKB7X5+0.net
屋敷から競艇取ってたら逆に堀口みたいになってたかもしれんし

402 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:53.97 ID:GVyQIP+I0.net
将棋が強くなればポケモンも強くなるのか?

403 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:55.47 ID:EifW1S3L0.net
>>340
隅っこでガチガチにするやつや
一時期つよすぎて振り飛車が死にかけたのを藤井システムが救ったんや

404 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:56.98 ID:bDgG9TLg0.net
>>385
これでもNっていうカードが現役だった頃よりマシ
勝利目前で手札一枚にされるの本当イラついたわ

405 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:57.87 ID:8XJoUH400.net
>>373
ラップ
https://i.imgur.com/8N9AaG8.jpg

406 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:58.01 ID:JQz1Nv2j0.net
藤井FはB2落ちても竜王の賞金で安泰だからなあ

407 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:35:58.75 ID:NA5xvyTi0.net
ポケカにも藤井システムあるんか?

408 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:00.17 ID:1qyVAvJ00.net
>>363
今日の負け方やとあかんやろ

409 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:08.08 ID:v3aGJUOKd.net
>>397
凝り性だからな
じゃなきゃ序盤あんな研究しない

410 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:09.90 ID:w16VKoVs0.net
サントスっていうのは素人?喋りうまいな

411 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:14.71 ID:tywnhx1Vd.net
>>309
頑張って初心者同士でも勝ったり負けたりできるようになるとプロの対局見ても十分楽しめるようになると思うで
日曜のNHK杯は一時間ちょいで対局終わるしテレビで解説も丁寧やしでおもろいで

412 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:22.84 ID:s+e0OFA6H.net
>>209
ただの怪しいオッサンやん
悲しいなぁ

413 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:29.00 ID:hqZZ0ZTr0.net
息子にポケカ系Youtuberやらせてくれ
藤井せんせいはゲストに毎回出るだけでいいから

414 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:31.73 ID:NTYx9vFya.net
>>408
負け方がアカンというより豊島強すぎるよ

415 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:34.48 ID:4Fzgh7+o0.net
強い方なぶっ飛ばすぞ

416 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:35.46 ID:tEZyV2me0.net
やっぱてんてーって天才やわ
優勝画像ないん?

417 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:36.12 ID:4qEgfwYt0.net
つーか、この大会って有名人集めたなんかのイベントかなんじゃないの?

418 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:37.28 ID:1jrhd0t/0.net
>>386
というか将棋はひたすら最善を奥深く読むゲームで
相手の心理や行動を読むゲームじゃないってことや

419 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:39.61 ID:2A3My0yo0.net
藤井猛ってプロ野球選手で言ったら誰レベルか教えてくれ

420 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:40.00 ID:WecDdLxXM.net
>>349
ネタがマジになったんか

421 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:47.72 ID:YRJSAPur0.net
先生のアップで終わった

422 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:51.05 ID:dNEB/yOq0.net
>>405
これいつの罰ゲームやっけ

423 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:58.86 ID:1DNcrI7J0.net
>>363
なお

424 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:58.89 ID:PlcuPj4Td.net
>>307
ちなみにこの人が現在SOTAとTAKESHIの二冠王の開発者たややん(職業:有能弁護士)
https://i.imgur.com/w8btNhw.png

425 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:36:59.82 ID:6FZHXNF10.net
>>405
ガリガリマサユキガリガリマサユキ時代の豊島名人すき

426 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:06.50 ID:tA7PQf8H0.net
B級2組で迎えた1995年度順位戦は9勝1敗で1期抜けを遂げたが、
当期における唯一の黒星(1995年12月22日の7回戦・対藤井猛戦)は、
井上が居飛車穴熊に組もうとしたところ、「藤井システム」の前に47手で惨敗した一局である(対居飛車穴熊の藤井システムの1号局)。
当時、井上の居飛車穴熊は天下一品と言われていたが、それゆえ、藤井の標的にされてしまった。



藤井システムは初登場エピソードでもう凄さが伝わる

427 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:08.25 ID:1qyVAvJ00.net
>>414
一理ある
あいつほんまに序盤中盤終盤隙無くなってどうすんねん

428 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:09.80 ID:TRxeP4lj0.net
>>20
せやで
ツイッターもポケカだらけやぞ

429 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:10.41 ID:JkMBYR9od.net
>>393
少なくとも20万はするはずやで

430 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:12.73 ID:5FICCBUcx.net
相手が雑魚やんけ

431 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:13.76 ID:Idj19c6z0.net
女流棋士は豊島は喋るといい人ですよってみんな言うけど男性棋士は豊島と殆ど喋ったことない人ばっかで、豊島は女好き説もでてるが

432 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:14.63 ID:WWS+CxAT0.net
>>382
https://i.imgur.com/UTPNs94.pngこれ見る度に草生える

433 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:23.64 ID:Ymtr/AnRd.net
>>309
アプリのぴよ将棋がええで

434 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:26.42 ID:dNEB/yOq0.net
今日の54桂は面白かったな

435 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:26.60 ID:26u0A74s0.net
>>418
大山康晴「せやな」

436 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:33.12 ID:Xe9gOyw8a.net
東大卒の奴もおるのにおっさんになっても頭脳は圧倒的やねんな

437 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:35.06 ID:528l5pse0.net
>>424
本物の有能弁護士か

438 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:36.08 ID:acgOhoo+a.net
>>405
豊島って陽キャなんやな

439 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:37.19 ID:WReqIPUYa.net
ハチワンの作者て雁木に先見性見出してたしじつは凄い人なんか?

440 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:37.46 ID:v3aGJUOKd.net
振り飛車コンピューターが何億という自己対戦を重ねて藤井システムにたどり着いた話好き

441 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:37.74 ID:NTYx9vFya.net
>>418
ただ羽生みたく最善を読んだ上で相手の指し手を予想するのが上手な棋士もいる

442 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:39.46 ID:RoaElzB60.net
ウメハラまじで老けたな

443 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:41.36 ID:8g42xZU20.net
今は豊島とハゲの二強時代やろうな

444 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:44.49 ID:8XJoUH400.net
>>422
久保に挑戦した時やろ(適当)

445 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:45.91 ID:+Win/Pg40.net
そら東大レベルの頭脳の人間がガキの頃からゲーム一本にかけて生きてるゲームキチガイが棋士だからな
ゲームでガチったら勝てんよ

446 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:47.41 ID:/Q3iI0990.net
火属性専門ていうてたよな前

447 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:37:52.30 ID:f8SHkzpX0.net
ポケモンかーど大会てw

448 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:38:06.56 ID:tEZyV2me0.net
>>443
まだお互いお互いにしか負けてないんやろ

449 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:38:08.02 ID:L7/qFTWo0.net
>>153
くっさ

450 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:38:15.28 ID:dNEB/yOq0.net
ウメハラって「プレイ以外がプロフェッショナルの本懐」みたいなこと言ってた気がするけどどうしたんや?

451 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:38:16.31 ID:AbgSsozna.net
ウメハラ強かった?

452 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:38:18.12 ID:GVyQIP+I0.net
穴熊
https://i.imgur.com/qkmHlFr.jpg

453 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:38:25.04 ID:M9iDSv2H0.net
シコハゲ負けてて草

454 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:38:40.77 ID:N3uH5e72a.net
>>443
まじ?やっぱ木村一基は強いんやな

455 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:38:46.18 ID:nJzydN0pd.net
>>424
ちょっとこじつけに無理あるやろ……

456 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:38:49.29 ID:9Z8IwXaXd.net
グレートキャッチャー2枚デッキに入れたらそら強いで
結局運や

457 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:04.84 ID:U+T70lZGM.net
>>419
和田一浩

458 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:05.14 ID:acgOhoo+a.net
>>418
変化は8手先までしか読めんというのは会長が昔言ってた事や
頭脳の格闘技とまで言われるゲームで心理や行動を読むゲームじゃないっていうのは当たり前なんでは・・・
ポケモン対戦じゃないんだから

459 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:08.63 ID:VHzoGVg20.net
>>417
そうやぞ
しかもその場でパック開けてそれでデッキ組んで闘うやつやし

460 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:09.31 ID:ahZku85y0.net
TCGならデッキで勝敗の9割くらい決まってるからなあ
周りの連中がお遊びで組んだデッキ使ってそうやん
ウメハラなんて真面目にやると思えんし

461 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:11.68 ID:nc2XBXqZ0.net
ムスッコのためにやってるんや偉いやろ

462 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:14.17 ID:v3aGJUOKd.net
>>448
ナベは王位戦かなんかでフツーに負けてなかった?

463 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:14.88 ID:BIQd3fHld.net
>>424


464 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:21.14 ID:t2YunHiI0.net
>>456
まぁカードゲームやしそりゃ運やろ

465 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:29.16 ID:VfVJu810p.net
>>432
このメンツに入るやしもんほんますごい

466 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:30.94 ID:qFa7edMO0.net
>>404
ダストオキシンNは楽しい

467 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:31.11 ID:nwQ6RaRnr.net
昨日今日の豊島はあかん強さや
かずきは立て直せればいいけどな
あれは研究にどハマりした感あったけど

468 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:34.45 ID:tpdJbmzC0.net
>>450
梅原はカプコンの格闘ゲームが好きなんであってそれ以外に担ぎ出しちゃアカンわ

469 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:39.89 ID:L8AauaBd0.net
>>450
負けた後ふてながらシャドバやってたってマ?

470 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:40.04 ID:dNEB/yOq0.net
バロリ負けたんか

471 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:41.39 ID:j99zccN90.net
>>426
この結果井上一門が藤井聡太キラーになったという事実

472 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:42.88 ID:kiZFhgQw0.net
チェスの羽生、バックギャモンの森内、ポケモンカードの藤井

473 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:48.85 ID:EEMwBfF1d.net
>>455
元々は藤井猛からTAKESHIって呼ばれてたものに後付で理由考えただけやからな

474 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:54.70 ID:iQH+2seU0.net
今ってハーフデッキ戦とフルデッキ戦どっちが主流なんや?

475 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:39:56.49 ID:acgOhoo+a.net
>>449
優しいスレなんだからやめーや

476 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:04.17 ID:dNEB/yOq0.net
>>431
良くも悪くも勝負の相手じゃないからないかな

477 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:06.84 ID:/bOlOL2b0.net
てんてーの息子さんが結構な強豪なんやろ?

478 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:14.50 ID:xAIo0esz0.net
糸谷は?

479 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:16.83 ID:1qyVAvJ00.net
藤井猛九段
タイトル 竜王三期
棋戦優勝 8回
A級10期 竜王戦1組以上16期
つよい(確信)

480 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:20.21 ID:c/PEWm340.net
>>419
カッスやな
ネタにされる超絶個性派かつ実力あり

481 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:23.89 ID:dNEB/yOq0.net
>>439
雁木も終わったしなあ

482 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:31.19 ID:EUGEW0890.net
>>252
桃鉄でプロとやってボコられた模様

483 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:33.69 ID:tEZyV2me0.net
>>462
それ去年度ちゃう?

484 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:38.11 ID:O1UrXZrtM.net
息子が一番喜んどるやろ
息子が喜ぶからてんてーも喜ぶ

485 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:38.13 ID:WqBPzRA40.net
>>424
Swinging Hishaすこ

486 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:39.11 ID:xo4DDrA80.net
シコハゲカメラに映るところでシャドバやってて草
頭おかしいわあのデブ

487 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:45.29 ID:Xzr7TeFi0.net
>>471
若藤井とばっちりやんけ

488 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:48.94 ID:9Z8IwXaXd.net
>>474
ハーフでやってる奴多分おらんやろ
ウルネクで滅亡の光打つだけのゲームらしいけど

489 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:52.55 ID:N3uH5e72a.net
>>439
増田「雁木は終わった」

490 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:40:55.93 ID:/bOlOL2b0.net
>>478
ダニーはニコ生の大会で優勝してたなw

491 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:04.15 ID:bDgG9TLg0.net
>>474
ハーフは実質消滅した

492 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:06.01 ID:PwqdawSv0.net
>>118
元十段なんかエアコン買いに行って、ゲームのためのパソコン買ったぐらいだからな(エアコンは買えず)

493 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:07.07 ID:j6Hd8k/F0.net
藤井の序盤力と藤井の終盤力が合わされば最強やろ

494 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:07.81 ID:hLvkoFIyd.net
>>419
黒田かな
パイオニア的な意味で野茂にしようかと思ったが野茂は偉大すぎる

495 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:14.75 ID:tywnhx1Vd.net
>>439
漫画と最近の流行りはちと狙い自体は違うけどたしかに凄い
ガキの頃ガチで強くて奨励会入りも視野にって感じだったらしいで入らんかったけど

496 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:22.08 ID:oRfUgA4ca.net
割とガチで嵌まってるプロ棋士と半分数合わせみたいな面子が戦えば当然そうなるだろ
ただこんな面子にベテラン棋士放り込むのは流石に康光がストップかけるべきだと思う

497 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:22.41 ID:d4rrPOfA0.net
伊沢出てんのかよ草

498 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:23.19 ID:rh/+p8D4a.net
藤井システムが出てきた当初の対戦相手どういう気持ちやったんやろなあ
見たこともない戦法でなすすべもなくぼこられてたんやろ

499 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:25.12 ID:9bTy9VU/d.net
>>419
藤川球児やな
全盛期には手が付けられないレベルやった

500 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:32.86 ID:0DsuGWVC0.net
>>419
吉田義男

501 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:32.99 ID:dNEB/yOq0.net
伊沢結局プレミなん?それとも戦略?

502 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:33.46 ID:Xe9gOyw8a.net
羽生もチェスで日本1位やし将棋棋士は頭脳系めちゃくちゃ強いな

503 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:43.01 ID:+cGK+MHU0.net
豊島って三色チーズ牛丼顔だよな

504 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:45.38 ID:VHzoGVg20.net
今ハーフやったらUBが大暴れするからNG

505 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:51.42 ID:r30cebA2M.net
糞ほどどうでもいいけどイマクニまだ生きてて草

506 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:53.97 ID:EiWreXGx0.net
結局ワイみたいな糞雑魚は棒銀かゴキゲン中飛車でゴリ攻めが一番良いわ

507 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:41:59.29 ID:5dCj2k4x0.net
>>424
水匠改はトップじゃないやろ

508 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:04.10 ID:iQH+2seU0.net
>>491
あっホンマ
ワイがやってた頃はハーフルール出来たばかりやったから寂しい

509 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:05.76 ID:VvZsiaaed.net
>>424
最後HIshaのHとIと両方頭文字にしてて草

510 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:20.62 ID:v3aGJUOKd.net
>>483
本戦トーナメント出てなかったんか
なら無敗なんか

511 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:23.78 ID:8ucoH+sj0.net
天国の米長も悲しんでるぞ😡

512 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:25.43 ID:dNEB/yOq0.net
今ときどはウメハラのことどう思っとるんやろな

513 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:27.52 ID:LjC5LfnA0.net
岡本信彦w

514 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:28.52 ID:sIbFqWwR0.net
すまん、もこうは?

515 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:31.92 ID:S5BTTQQrM.net
ナンプレ最難も3分くらいで解くらしいからな
もう宇宙人やろ

516 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:35.17 ID:/bOlOL2b0.net
>>496
何行ってんだお前

517 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:42:46.07 ID:dNEB/yOq0.net
>>513
ええ声やった

518 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:03.40 ID:MBMYpUsR0.net
長考でウメハラにタイムアップで買ったの笑う

519 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:17.20 ID:6FZHXNF10.net
>>493
でも猛じゃない方の藤井くんってガチで振り飛車嫌ってるのか居飛車しか指さない真性の居飛車党だよな
振り飛車嫌いそうな渡辺ですらたまに振り飛車指してたりするのに

520 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:18.00 ID:kiZFhgQw0.net
>>458
てっきり地獄やと

521 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:21.79 ID:v3aGJUOKd.net
てんてーがC1落ちたらフリクラ宣言して欲しい

522 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:22.54 ID:vlYjLj0JM.net
>>16
振り飛車党の棟梁やぞ

523 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:24.06 ID:MJEiqA1+M.net
>>471
船江と出口研究しろ

524 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:26.27 ID:+cGK+MHU0.net
米長邦雄地獄を破門されて天国で暮らしてる説すこ

525 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:35.25 ID:4Fzgh7+o0.net
>>418
アマは心理戦やぞ

526 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:39.29 ID:1qyVAvJ00.net
ポケカでも負けたらこうしてほしい
https://i.imgur.com/jYdil2n.jpg

527 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:39.53 ID:ojr0uN3md.net
>>507
水匠改はKristallweizenと並んで現在のSOTAやで
https://i.imgur.com/xPumw92.png

528 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:39.65 ID:WWS+CxAT0.net
>>498
森下はこんなのが何度も成立する筈がないと言ってた気がする
先進的すぎて分からんかったと後になって述べてた

529 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:44.71 ID:nZoiOm/da.net
実際、振り飛車はAIにも否定されてもうたからなぁ

530 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:47.10 ID:pONeGcqg0.net
>>198羽生はチェス2300位だからグランドチャンプの足元にも及ばないし、引き分けに持ち込んだなんて事実はない
大好きな羽生さんや棋士をホルホルするのも結構だが、将棋棋士なんてチェスプレイヤーには到底及ばない雑魚だということをわかった方がいい

531 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:51.05 ID:iQH+2seU0.net
>>506
ワイは矢倉しか組まないマン
なお矢倉組んだ後の攻め手がない模様

532 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:43:58.54 ID:8XJoUH400.net
>>513
岡本も将棋強いんだよな
ヨクサルほどじゃないらしいが

533 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:03.27 ID:lVqCmsKs0.net
バロリ負けちゃったバロ

534 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:05.48 ID:dNEB/yOq0.net
>>526
なんやー!の写真が残っていない残念さ

535 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:07.13 ID:fBb0LM490.net
結局ポケモンを発達障害とか叩いてんのってなんj民だけなんだよな

536 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:15.92 ID:N3uH5e72a.net
>>519
渡辺が最後に振ったのって2016竜王戦の丸山戦が最後ちゃうか

537 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:18.71 ID:fIf7HxLB0.net
jspeedって今何してる人なん?

538 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:21.28 ID:EiWreXGx0.net
初心者はイトシンTV見ろ
ウォーズの実況に感想戦付きで勉強になるで

539 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:30.73 ID:4lxnb/N50.net
伊沢とはじめはどっちが勝ったん?

540 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:35.23 ID:M9iDSv2H0.net
>>514
不正するからNG

541 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:36.32 ID:8XJoUH400.net
>>524
ダーブラかな?
https://i.imgur.com/nJ9yuVG.jpg

542 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:40.14 ID:4Fzgh7+o0.net
>>526
羽生までつられてるのすき

543 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:45.70 ID:80sYZ8ac0.net
>>537
MTGのプロ 世界選手権でも優勝してる

544 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:45.99 ID:xqN/3yte0.net
でなんのデッキ使ったんや?

545 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:44:46.87 ID:dNEB/yOq0.net
>>539
はじめや

546 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:01.56 ID:8W95xJeN0.net
>>519
うまくさばけないらしい

547 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:04.88 ID:/bOlOL2b0.net
>>519
好き嫌いじゃなく指せない(本人談)
極端に言えば利き手じゃない方で箸使ったり文字を書いたりするくらい感覚が違う

548 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:13.67 ID:WWS+CxAT0.net
>>536
阪田流を天彦相手に使ったのはそれより前だっけ
あれ印象に残ってる

549 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:14.22 ID:bgpMKuWG0.net
MTGは難しい感じか

550 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:16.46 ID:U+T70lZGM.net
>>529
あれ?強い振り飛車ソフトが出てきたとかいう話はどうなったの

551 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:17.79 ID:dNEB/yOq0.net
なお里見はあと一勝で編入試験受けれる模様

552 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:19.20 ID:5bJWOAWz0.net
ちと甘かったか

553 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:29.18 ID:EiWreXGx0.net
>>531
矢倉組んだあと全然分からんよな

554 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:33.75 ID:S/8/r2PF0.net
>>128
えぇ…社交性なさすぎやろ

555 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:34.81 ID:acgOhoo+a.net
>>526
藤井って羽生相手にちょっと甘えてない?だだっこじゃん

556 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:39.22 ID:VHzoGVg20.net
>>540
あれはジャッジがクソすぎただけだから…

557 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:41.95 ID:fIf7HxLB0.net
>>543
昔やってたやつから復帰したんやな
しかもちゃんと結果残しててすげーわ

558 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:42.70 ID:JRVF+i9s0.net
水上颯 @sou_mizukami
伊沢が負けたか あいつはポケカでは三流 四天王の面汚しよ…

559 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:45.29 ID:pONeGcqg0.net
ぶっちゃけ、同じ日本人だと藤井聡太(笑)羽生善治(笑)大山康晴(笑)なんかより、チェスプレイヤーの中村光の方が世界からは遥かに評価されてる
彼が幼い頃から将棋をやってたら、羽生なんてタイトル10期かそこらだと思うよw

560 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:47.71 ID:iQH+2seU0.net
岡本信彦って声優でええんか?
ポケモンカードも将棋もやるんか、そういえばりゅうおしのゴッドコルドレンやってたな

561 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:47.72 ID:+cGK+MHU0.net
>>551
マ?応援しとるで
松たか子に似てると言えなくもないよな

562 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:48.10 ID:NIt6FfeT0.net
梅原もいるやん

563 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:52.31 ID:Q4bC93YEr.net
藤井システムで無双しまくった結果日本で一番上手くシステム使えるようになったのが羽生という

564 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:45:54.78 ID:qZTNfmTHa.net
藤井聡太の昼飯で2chが盛り上がったときに湧いたアフィの煽りには驚いたわ
何食ったってええやろ

565 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:04.50 ID:4hfUMn7Vd.net
>>519
欠陥があると考えてるのかと思いきや普通に振り飛車に負けてるからな
本人のいうように向かないんだろう

566 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:09.95 ID:MQu4121Q0.net
間違えて藤井システムの本買ったまんさんおったよな

567 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:14.49 ID:FQKPXWOL0.net
>>9
一回戦の相手見てみろや

568 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:28.97 ID:8g42xZU20.net
>>551
C1くらいの実力ありそうやし上手くいって欲しいわ
でも編入試験って運も大きいよな

569 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:30.63 ID:eZrbyFG0d.net
>>16
一つの戦型(四間飛車)で380勝もしてるやべーやつやぞ

★現役棋士・戦型別通算勝利数ランキング★

【相掛かり先手】 1位:塚田泰明111勝 2位:山崎隆之83勝 3位:羽生善治77勝 4位:桐山清澄76勝
【相掛かり後手】 1位:谷川浩司104勝 2位:羽生善治83勝 3位:郷田真隆71勝 4位:森下卓63勝
【横歩取り先手】 1位:羽生善治114勝 2位:谷川浩司75勝 3位:佐藤康光63勝 4位:丸山忠久61勝
【横歩取り後手】 1位:羽生善治100勝 2位:丸山忠久66勝 2位:木村一基66勝 4位:佐藤天彦59勝
【矢倉先手】 1位:谷川浩司209勝 2位:羽生善治206勝 3位:高橋道雄195勝 4位:森下卓172勝
【矢倉後手】 1位:羽生善治178勝 2位:谷川浩司170勝 3位:郷田真隆133勝 4位:田中寅彦114勝 4位:森下卓114勝
【角換わり先手】 1位:丸山忠久148勝 2位:谷川浩司127勝 2位:羽生善治127勝 4位:青野照市83勝
【角換わり後手】 1位:丸山忠久91勝 2位:羽生善治81勝 3位:佐藤康光62勝 4位:郷田真隆60勝 4位:山崎隆之60勝
【対中飛車】 1位:羽生善治89勝 2位:谷川浩司63勝 3位:佐藤康光53勝 4位:深浦康市45勝
【対四間飛車】 1位:羽生善治124勝 2位:谷川浩司107勝 2位:森下卓107勝 4位:佐藤康光93勝
【対三間飛車】 1位:谷川浩司57勝 2位:羽生善治46勝 3位:南芳一39勝 3位:田中寅彦39勝
【対向かい飛車】 1位:羽生善治38勝 2位:佐藤康光32勝 3位:谷川浩司25勝 4位:深浦康市22勝
【中飛車】 1位:久保利明144勝 2位:近藤正和110勝 3位:鈴木大介107勝 4位:戸辺誠84勝
【四間飛車】 1位:藤井猛380勝 2位:久保利明210勝 3位:杉本昌隆146勝 4位:窪田義行133勝
【三間飛車】 1位:中田功141勝 2位:小倉久史88勝、3位:久保利明85勝、4位:藤井猛48勝
【向かい飛車】 1位:佐藤康光63勝 2位:高崎一生26勝 3位:窪田義行23勝 4位:鈴木大介22勝
【相振り飛車先手】 1位:久保利明54勝 2位:藤井猛53勝 3位:鈴木大介26勝 3位:杉本昌隆26勝 3位:近藤正和26勝
【相振り飛車後手】 1位:久保利明22勝 2位:羽生善治20勝 3位:藤井猛19勝 4位:谷川浩司18勝

2019年1月14日まで戦型判明分のみ

570 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:31.60 ID:/5Poph2s0.net
>>551
編入試験って結構ぬるいよな
三段リーグに比べれば

571 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:46.36 ID:tpdJbmzC0.net
>>559
でも君には関係ないやん

572 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:48.10 ID:6vgBE8Foa.net
藤井システムってどうすごいの?
サッカーにたとえてクレメンス

573 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:54.16 ID:1qyVAvJ00.net
>>551
里見なら普通にやっていけそうやから頑張ってほしいわ

574 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:54.40 ID:CFmwKT/Hr.net
将棋連盟将棋部を作って職団戦に出ようとした永瀬をすこれ

575 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:57.31 ID:6UwPFxfP0.net
原根で草
こいつ何でもつよいな

576 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:46:57.52 ID:DHy1/f5Vd.net
糸谷は予選落ちなんか?

577 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:03.49 ID:j6Hd8k/F0.net
>>550
それまでの振り飛車ソフトに比べると革命的ってほど強いソフトは出来たんやがそれでも居飛車の最強ソフトには1枚も2枚も劣るんや

578 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:05.35 ID:pONeGcqg0.net
>>47
日本人で1番強いチェスプレイヤーは羽生善治じゃなくて中村光な
羽生なんて手合い違いでぼろ負けよw

579 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:06.33 ID:acgOhoo+a.net
藤井先生は将棋だけに閉じ込めていいキャラなんか?って気はするから色んなとこに顔出してその人徳を発揮してほしい

580 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:08.34 ID:/bOlOL2b0.net
>>529
今のAIでさえ将棋のパターンのほんの上澄み程度しか解析できてないし今後振り飛車が有効という感じで評価がひっくり返ることは十分あるけどな

581 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:14.42 ID:hqZZ0ZTr0.net
>>547
師匠は振り飛車なのにな

582 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:16.68 ID:2SWTvTWBd.net
>>569
羽生が色んなところに顔出してて草
やっぱりオールラウンダーなんやねぇ

583 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:18.21 ID:Z0j0Fbbx0.net
>>128
ウメハラって昔からこんな感じでアスペガイジやししゃーない

584 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:29.88 ID:YRJSAPur0.net
>>519
香落ちで死ぬほど苦労したらしいな

585 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:31.60 ID:8XJoUH400.net
>>568
そこまで強かったら三段リーグでボロカスにやられんし西山にタイトル戦で負けたりせんやろ

586 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:44.03 ID:tA7PQf8H0.net
>>558
マジでツイートしてて草
クイズノックとかクイズ研究会だと誰が一番強いんやろな

587 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:46.54 ID:528l5pse0.net
>>569
スペシャリストって感じでかっこええな

588 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:48.75 ID:v3aGJUOKd.net
>>531
まあ棒銀よ
角換えてるなら矢倉組まない方がいいし

589 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:47:51.25 ID:acgOhoo+a.net
>>559
高卒が東大京大以外大学じゃないってイキるのと同じことをしているで

590 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:48:11.02 ID:WReqIPUYa.net
>>572
サッキミランやペップバルサやろ

591 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:48:12.50 ID:dvNy/bvP0.net
強い方の藤井定期

592 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:48:28.01 ID:bjRLv+Ifd.net
>>569
すごE

593 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:48:36.78 ID:YQZNIm9W0.net
>>559
あ、90年代でソフトに負けた競技やん

594 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:48:38.12 ID:WWS+CxAT0.net
>>531
森内の大好きな矢倉に組んでからの棒銀で行こう

595 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:48:40.07 ID:bgpMKuWG0.net
>>572
サッカーは難しいな
野球でいうとフライのあれに近い
これでいいなら楽じゃん感で広まったけど難解になりすぎて勝てなくなって廃れた感じ

596 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:48:49.69 ID:dNEB/yOq0.net
>>585
都成やハタチンに勝ってるんやからC1でやってけるくらいはあるんやないか?

597 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:48:57.85 ID:FEXcHxrN0.net
一人だけガチおっさんなの笑う

598 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:09.89 ID:4Fzgh7+o0.net
>>585
3段リーグエアプか?

599 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:10.67 ID:WqBPzRA40.net
>>419
世界を変えたって意味なら野村やろ

600 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:11.64 ID:CHsNwgj00.net
jspeed!?

601 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:17.59 ID:vT2AO9mp0.net
>>198
村中は人狼の大会でMVP

602 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:17.67 ID:L7nVCL6o0.net
ウメハラ1回戦負けで草

603 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:20.17 ID:PsjbcIuC0.net
プロ棋士が子供のカードゲームにマジになるんか
そりゃ勝つやろ

604 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:25.26 ID:pONeGcqg0.net
>>589
いや、別には凄くないとは言ってないよ
ただ、ヒカル・ナカムラの凄さも知らずに羽生なんて持ち上げるのが滑稽だなって思っただけで

605 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:36.73 ID:gdi1EaANa.net
里見先生プロ棋士になってほしいけど
長時間の対局に耐えられるか心配や
あ、でも竜王戦誰かに勝ってるんやっけ?

606 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:41.09 ID:iQH+2seU0.net
>>588
角交換は絶対にしないぞ
自陣に打ち込まれたら処理がわからんから

ぴよ将棋としかやったことないしワイの将棋絶対歪んどるわ

607 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:41.60 ID:wMmmHESLa.net
もこ先ハブられてるやん…

608 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:51.66 ID:N3uH5e72a.net
>>596
三段リーグで通算勝率3割5分やからなぁ……

609 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:49:55.23 ID:NRMdusAia.net
はじめとか伊沢とか普通に有名人いて草

610 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:00.42 ID:SgXNMBMi0.net
>>128
このオッサン昔から周りに合わせるのが嫌いなんや
自分だけ違う動きする事で目立ちたがる病気

611 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:00.95 ID:DHy1/f5Vd.net
>>519
桂馬好きな奴は左側の桂馬うまく使えない振り飛車は嫌なんやろ
ワイもそんな感じや

612 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:06.44 ID:WqBPzRA40.net
>>498
最近棋譜みたけどヤバかったわ

613 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:07.24 ID:onucb6pnM.net
>>426
かっけえ

614 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:18.74 ID:F82gF+Ra0.net
>>569
こう見るとコーヤンもすげえな

615 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:23.08 ID:tywnhx1Vd.net
>>572
相手に布陣組ませずゴールを狙う

616 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:28.08 ID:DJMxfk7Ja.net
棋士でポケモンでカードゲームとか役満じゃん

617 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:28.11 ID:vT2AO9mp0.net
>>492
十段とは?

618 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:36.23 ID:j99zccN90.net
里見編入試験受けられそうなんか
よかったやん
相手若手プロやから厳しいとは思うが

アゲアゲは今どうしてるんやろ

619 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:41.05 ID:4Fzgh7+o0.net
>>611
石田流エアプかん

620 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:45.76 ID:acgOhoo+a.net
>>607
ライバロリと違って
ポケモン公式からあんま好かれてないんだよなぁ

621 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:50:50.57 ID:xXFJtFwB0.net


622 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:51:00.05 ID:DkGjd29R0.net
ウメハラが
画面はじー

623 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:51:05.60 ID:lQXB+hdY0.net
この中に藤井がいるのも面白いし勝ち進んでるのも面白い

624 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:51:15.67 ID:4Fzgh7+o0.net
>>620
芸風がね

625 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:51:17.68 ID:vT2AO9mp0.net
ライバロリは近年のポケカブームの火付け役やからな

626 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:51:24.83 ID:HPGrmjSu0.net
周りが雑魚だし運ゲーだからな

627 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:51:35.15 ID:falPwAWHd.net
藤井7段「ほいよ初手26歩か84歩」→勝率8割越え


なんでみんな藤井みたいに最初に飛車先突かないの?

628 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:51:42.65 ID:01BRBeRjK.net
ウメハゲ負けとるやないか

629 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:51:51.45 ID:N3uH5e72a.net
>>620
自分には嘘をつけないとか言って案件中に仕事放棄する男やぞ

630 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:04.61 ID:tLxFYphjd.net
>>531
本買って読むとええで
ミシュランとかアマゾンとかレビュー色々見て良さそうなの買ってみるとええ

631 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:06.45 ID:LB4zgtSNd.net
>>614
三間飛車といえばコーヤン流やからな

632 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:09.13 ID:i05NMGNk0.net
バロリってレート戦はそんな強くないけどポケカは結構強くなかったか?

633 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:10.85 ID:acgOhoo+a.net
>>624
ガキ相手の商売してるくせにチンカス言いすぎやと思う

634 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:17.68 ID:WWS+CxAT0.net
>>604
将棋の羽生を評価するのになんでチェス棋士を知ってないとダメなんだよ
お前は野球選手を評価するにはクリケット選手を知ってないといけないみたいな頓珍漢なことを言ってるぞ

635 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:21.58 ID:EU+mkcoN0.net
藤井九段はご子息がポケモンカードの全国大会でベスト16に入る強豪ということで、
出場が決まってからの1ヵ月間、ご子息にコーチについてもらい毎晩練習されていたようです。

https://www.shogi.or.jp/column/2019/01/post_479.html

636 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:24.01 ID:YRnZj6LW0.net
>>627
同じ将棋は見てる方はつまらないからね

637 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:24.94 ID:+cGK+MHU0.net
>>572
ミドルシュートを初めて蹴った人

638 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:27.45 ID:1qyVAvJ00.net
>>618
銀河戦本戦でどこまで勝てるかちゃう?
一勝出来たら十分やと思うが

639 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:36.58 ID:DHy1/f5Vd.net
>>619
初手26歩や84歩が増えとるから石田流はきついぞ

640 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:36.66 ID:DUbN80QD0.net
――ゲームと将棋界のコラボレーションのイベントに関して、どういった印象をお持ちでしょうか。

羽生 つねに先を読んで次の手を決めていくというのと、ふたりで対戦をするというところでは、多くの共通項があると感じました。
あと若干、偶然性の部分も存在するというところも共通しているのかなと思います。

――今日新たに誕生したふたりの若きポケモン竜王の姿を見て、永世竜王の羽生さんからみてどのように思われましたか?

羽生 たぶん若い人が多いのではないかとは思っていたのですが、想像していた以上に若い人がたくさん活躍されていて、非常に頼もしいなと感じました。
引き続き頑張ってほしいです。

――もし仮にこれから『ポケモン』を始められるとして、カードとゲームのどちらをやってみたいと思いますか?

羽生 順番としては、ゲームをやってからカードをやったほうがいいのかなと、なんとなく思っています。
カードのほうは、理解するまでにかなりの経験値を積む必要があるかなと思いました。

――本日観戦をされて、いちばん心に残った印象的なシーンは?

羽生 ゲーム部門の最後で、たぶん逆転が起こったのだと思うのですが、
あっという間に勝敗が入れ替わるスリリングなところが印象的でした。

――ところで、本日行われていた朝日杯(将棋オープン戦)で佐藤(天彦)名人に藤井(聡太)四段が勝たれまして、
2月17日に対戦されることになると思いますが、これについてはいかがでしょうか。

羽生 どこかでは顔を合わせることになると思っていたのですが、予想よりもかなり早く、
しかも大きな舞台ということなので、私自身も張り切って臨みたいと思っています。

https://www.famitsu.com/news/201801/15149787.html

641 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:52:54.71 ID:lQ1u9SCsp.net
プロ棋士とプロ格ゲーマーの1回戦が一番面白そう

642 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:00.19 ID:p/APPX280.net
そら藤井システム編み出した人やからな
序盤なら敵無しやぞ

643 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:05.61 ID:+cGK+MHU0.net
>>635


644 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:21.41 ID:9Z8IwXaXd.net
>>632
どっちかと言うと逆やろ
カードは去年の争奪戦優勝したくらいで他なんもしとらん

645 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:27.38 ID:iQH+2seU0.net
将棋民ってどこかでリアル対局とかしてるんか?
一度誰かとやってみたいんやが将棋サロンってジジイしかおらんイメージや

646 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:35.40 ID:4Fzgh7+o0.net
>>627
ソフトのやり方に左右される奴ってソフトの流行変わった瞬間オワコンじゃん

647 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:45.96 ID:VwijhA6U0.net
ここ最近の羽生普通に強くない?
上手くいけば名人挑戦行けそう

648 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:48.57 ID:+cGK+MHU0.net
>>645
将棋ウォーズ

649 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:51.50 ID:vT2AO9mp0.net
>>572
発想の穴やからループシュートとか?

650 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:52.67 ID:DC/CI3w60.net
ウメハラに勝ってて草

651 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:53:59.34 ID:ixsUWVFl0.net
将棋勉強したての頃散々「25歩決めるのは昭和の将棋 飛車先保留しろ」と習ってきたワイは
最近の早々25歩決める将棋に付いていけんで将棋引退したで

652 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:02.07 ID:LB4zgtSNd.net
>>572
世界で初めてスリーバックシステムを考案した、みたいな感じや
今はそこまでやないけど全盛期はやばかった

653 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:15.20 ID:4Fzgh7+o0.net
>>639
じゃあダイレクト向かい飛車や!
ワイは左桂だいすき振り飛車党やぞ

654 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:15.28 ID:N3uH5e72a.net
>>647
木村一基に二連敗やしいいか悪いかで言えば悪いぞ

655 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:16.54 ID:acgOhoo+a.net
>>640
当たり障りなくて草
まぁこれが普通だw

656 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:21.72 ID:yoJ0IFhT0.net
アカウント凍結ハラネくん勝ち進んだんか

657 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:26.37 ID:pONeGcqg0.net
>>648
そういうことやなくてリアルで盤駒使ってやってるかってことやないのか

658 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:35.69 ID:8YB/xUfL0.net
シコハゲざっこ

659 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:36.34 ID:5dCj2k4x0.net
>>527
ワイが顔出してる将棋板のコンピュータ将棋スレだと
対1ソフトだけの対戦成績では強さは認定されないって雰囲気やけどな

660 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:38.74 ID:wlA+VZWId.net
>>645
将棋ウォーズでネット対局やぞ

661 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:45.87 ID:L7/qFTWo0.net
>>475
ごめんね

662 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:51.05 ID:lpQlRTaV0.net
>>312
バイオリン
なし
筋トレと大食

663 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:55.81 ID:dNEB/yOq0.net
>>651
25桂誰も指さんくなったからな

664 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:59.59 ID:DHy1/f5Vd.net
>>645
千駄ヶ谷の将棋道場とかやとガッキが大量におるで
ただ最近人気やから満員で入れないとかあるらしい

665 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:54:59.99 ID:N3uH5e72a.net
>>645
土日に連盟とかいくとガキもおるぞ でもガキはくそマナー悪いからじじいのがまだいいぞ

666 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:55:04.26 ID:/5Poph2s0.net
>>645
将棋会館行ってたけどキッズばっかやで

667 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:55:09.54 ID:WReqIPUYa.net
>>642
序盤以外は隙だらけみたいな言い草やめろ😡

668 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:55:16.81 ID:slKrsreV0.net
>>647
まずは王座戦の豊島に勝てるかどうかやな

669 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:55:23.99 ID:acgOhoo+a.net
>>657
お前の年齢知らんけど10代や20代だったら可愛がってもらってすぐ強くなるから強くなりたいなら行くべき

670 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:55:26.62 ID:uJMkXpmY0.net
もうポケモンマスターやん

671 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:55:28.30 ID:JLO5tCV40.net
>>1
まじか!!!

672 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:55:40.91 ID:N1dFlls+d.net
>>645
初めてなら千駄ヶ谷行くとええで
プロ棋士も来るところやし行って損はないやろ

673 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:55:45.52 ID:EiWreXGx0.net
>>645
ウォーズ一択や
出社昼休み帰宅で丁度3回対局出来るで

674 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:55:46.40 ID:4Fzgh7+o0.net
>>642
終盤も強いんだが
羽生藤井の一局をご存知でない?

675 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:56:04.85 ID:4Fzgh7+o0.net
>>673
それはない
ウォーズはガイジ

676 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:56:05.18 ID:j99zccN90.net
いずれはネット将棋だけで鍛えたやつがアマの大会で結果出して編入試験なんて事態もあり得るんかな
今の編入試験は元奨の再チャレンジの場にしかなっとらんから違和感あるで

677 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:56:21.64 ID:U+T70lZGM.net
>>646
角換わりブーム去って相掛かりブーム来たから藤井はキツいだろうね

678 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:56:29.01 ID:Zreltx7a0.net
ウメハラ負けてて草

679 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:56:36.92 ID:t9W2s3ms0.net
ウメちゃんどうして…

680 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:56:36.98 ID:f9IYciic0.net
藤井いつからやってんの?

681 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:56:41.38 ID:EL2WVKEw0.net
雑魚にしか勝ってないやん
初戦ガイジ相手やし

682 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:56:42.75 ID:drV9gEkDd.net
>>659
他のソフトにも勝ち越してるぞ
https://i.imgur.com/TwjtBWe.png
https://i.imgur.com/QTsk0Tw.png

683 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:01.70 ID:1qyVAvJ00.net
将棋ソフト同士が戦ってるサイト蠱毒感あってすこ

684 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:09.50 ID:XICcrcua0.net
これ両方罰ついてんのは不正かなんか?

685 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:09.70 ID:VwijhA6U0.net
>>654
あの時のハゲはメチャクチャ強かったから……

686 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:12.16 ID:HqN9YaeiM.net
>>635
阿部光瑠「藤井先生の息子さんにも教えてもらったんですけど、息子さんのことは藤井師範と呼んでいます」

687 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:19.99 ID:bE60Ltme0.net
本家の藤井システムと戦ってみたかったから穴熊を組んだみたいなことを若手棋士が言ってて草

688 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:37.56 ID:hq+YICw0M.net
>>492
福ちゃんんNHK杯で都成に一杯食わせたのすげーカッコよかった

689 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:37.94 ID:N1dFlls+d.net
>>651
矢倉が死んだからね…

690 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:44.04 ID:4Fzgh7+o0.net
>>684
ええ…

691 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:50.44 ID:l5psr80x0.net
イッカイセンノアイテガウメハラで草

692 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:57:58.68 ID:gdi1EaANa.net
そういやいつの間にかabemaゲームch無くなってて草
やっぱりニコ生やね

693 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:58:05.23 ID:OQJtyes/0.net
遊戯王やってくれ

694 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:58:18.30 ID:1hzJrQeO0.net
半分ぐらい知ってるやつで草

695 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:58:26.30 ID:WqBPzRA40.net
>>693
じゃんけん大会やらせんな

696 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:58:34.20 ID:1N6pjeMfM.net
カード大会でシステム使うとか卑怯やぞ

697 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:58:34.47 ID:7ccwZxWh0.net
この大会てその界隈の有名人集めただけの大会なん?こんなんで優勝しても強いとは思えんのやけど

698 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:58:41.81 ID:osm68NME0.net
藤井のおかげでネットの将棋人口はちょっと増えてるのに
ついたて将棋はぜんぜん広がらなくてかなc

699 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:58:47.53 ID:8J7OEk7o0.net
>>617
竜王の前身となったタイトル

700 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:12.32 ID:Nc3PO1KH0.net
>>689
死んだのはお互いに固める純文学だけやぞ
ライトノベルは生き残っとる

701 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:17.04 ID:p/APPX280.net
>>674
知ってるけどそれ以上にやらかしてるから
終盤のファンタジスタって言われてるぞ

702 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:19.77 ID:vT2AO9mp0.net
ウメハラは格ゲー、岡本は声優で合ってる?
なら右2人以外分かるわ

703 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:23.82 ID:WWS+CxAT0.net
>>689
土居矢倉とかいうキモい形になって復活してきてるから……
それ以外にも66步を突かない矢倉はたまに見るし……

704 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:25.38 ID:J7sQCI8Ma.net
>>128
はじめの対戦相手がウメハラなん?
対戦中にスマホいじるとか発達やん

705 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:26.48 ID:9Z8IwXaXd.net
>>697
そもそもその場で指定されたパック開けてそれでデッキ組む大会やで
運ゲーも運ゲーや

706 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:28.54 ID:0DsuGWVC0.net
>>698
クエストでできるんだっけ

707 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:28.79 ID:falPwAWHd.net
振り飛車最強ソフトは先手番だと78飛車戦法かゴキゲン中飛車ばっかりで四間飛車指してくれないんだよな

708 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:39.44 ID:t5Br0vZRM.net
>>697
JT杯やぞ

709 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:51.47 ID:4Fzgh7+o0.net
>>701
知ってるぞ
それで終盤ネタにしまくるお前みたいなにわかが来るんだよな
死ね

710 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 22:59:59.05 ID:MDAEn4vc0.net
梅原ってあの格ゲーの?

711 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:00:05.06 ID:DC/CI3w60.net
藤井猛ってサッカーで言うとサッキみたいなもんやろ?

712 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:00:08.35 ID:acgOhoo+a.net
>>686
俺はこーるはポケモンより可愛いと思う

713 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:00:19.91 ID:fRLYQ5+u0.net
コラやろ?

714 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:00:34.08 ID:N1dFlls+d.net
>>707
そりゃそうだろ
先手で待つのはおかしい

715 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:00:34.55 ID:4Fzgh7+o0.net
>>703
中住まいの玉動かしたバージョンにしか見えない

716 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:00:50.46 ID:DRaaNpyIr.net
綿密な序盤作戦←わかる
パワフルな中終盤(意味深)

717 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:00:51.70 ID:1qyVAvJ00.net
>>707
山本博志四段みたいなもんやな

718 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:00:52.52 ID:ixsUWVFl0.net
>>663>>689
ネットのアマ将棋でも戦型だけは一丁前に最先端追いかけるからアカンわ
矢倉46銀37桂叩き込んだのにワイが将棋指しても今や全くこの形にならへん

719 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:01:05.79 ID:T+lS8Dn40.net
>>128
障害者晒すのはやめたれ・・・

720 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:01:14.90 ID:4Fzgh7+o0.net
>>718

そりゃならんわ

721 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:01:20.25 ID:acgOhoo+a.net
>>704
終わった後のフリー対戦の話や
岡本信彦とライバロリがカードで遊んで交流深めててその横ではじめがデッキシャッフルしながらチラ見してるけど無視してシャドバはじめたんや

722 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:01:22.38 ID:3HNgjH160.net
A級で快進撃を続けていた頃の佐藤天彦の穴熊に居玉で挑んで勝利する男

723 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:01:38.77 ID:VwijhA6U0.net
>>718


724 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:01:44.30 ID:EU+mkcoN0.net
>>713
コラじゃないぞ
https://i.imgur.com/06jWmMs.jpg

725 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:01:46.77 ID:kQ3fht6m0.net
言うてまだ藤井より強いんとちゃうの…?

726 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:03.21 ID:1CcySzdbM.net
>>721
ガイジやろ…

727 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:08.97 ID:WqBPzRA40.net
>>707
にわかやけど先手ゴキ中ってなんや?

728 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:15.27 ID:4Fzgh7+o0.net
>>1
死ねクソアフィ
強い方な

729 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:15.83 ID:nc2XBXqZ0.net
>>405
なんやこれ

730 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:16.42 ID:falPwAWHd.net
>>714
先手四間飛車ってあかんのか?
後手四間でシステムは結構厳しいって聞いたわ

731 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:20.39 ID:WWS+CxAT0.net
>>718
今じゃ左美濃急戦にカモにされるからね
仕方ないけ

732 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:26.64 ID:dNEB/yOq0.net
>>718
角換わりとか中盤でプロと全く同じ盤面になるからな
やめれんわ

733 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:32.01 ID:JepXQHQ40.net
穴熊に組ませないさすがや

734 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:32.24 ID:ptVvBKHY0.net
ポケカ世界チャンピオン負けてるし藤井先生勝てるんやないか?

735 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:33.14 ID:VwijhA6U0.net
羽生が非公式戦で藤井システムで藤井に勝ってたし普通に藤井も藤井システムで藤井に勝てると思う

736 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:42.97 ID:HqN9YaeiM.net
ポケモンvsぴよ将棋

737 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:52.71 ID:4Fzgh7+o0.net
>>727
初手56歩からの先手中飛車のことやろ
細かいこと気にすんなや

738 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:55.60 ID:dNEB/yOq0.net
もっとシーザの話をしろ

739 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:02:59.10 ID:Dw50I2M00.net
今でも子供にデッキ作ってもらってるんやろか

740 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:01.13 ID:falPwAWHd.net
>>727
先手番で角道を開けて中飛車する戦法や

741 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:11.27 ID:lQXB+hdY0.net
>>725
いや強いのは完全に藤井や

742 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:12.54 ID:DRaaNpyIr.net
2011年放送「第31回高校生クイズ」の決勝、開成高校が優勝を懸けた問題で「第一高等学校在籍時は二塁手として活躍し、ベースボールを『野球』と訳した人物は誰?」という問題が出題された。
これに対し、なんJ民の大多数は自信満々に『正岡子規』と実況スレに書き込む。ところが、開成高校*1の回答は『中馬庚』。
正解は正岡子規だと確信するなんJ民は、日頃の学歴コンプレックスを爆発させ野球知識だけなら負けぬとばかりに開成高校の生徒を口汚く罵ったのであった。

しかし、発表された正解はまさかの『中馬庚』で開成高校が見事優勝を決めてしまう。実況スレは案の定大荒れ。さらになんJ民の失態は、番組chやニュース速報板にもスレを立てられるなど2ch内に広く知れ渡ることとなってしまった。

『野球に詳しいというアイデンティティの崩壊』
『正答者にウキウキで罵声を浴びせる無様な姿を逆に晒し者にされる』

というダブルパンチがなんJ民に与えたダメージは大きく、以降戒めとして似たような事をやらかした者を「正岡民」、逆に詳しい知識を持つ者や的確な予想をした者を「中馬民」と呼ぶようになった。

余談ではあるが、正岡子規は旧制一高に入るため開成高校の前身である共立学校に通っていた。

見事正解した開成高校のリーダー・伊沢拓司は大の野球ファン(巨人ファン)であり、野球に関連するこの問題は得意分野の1つだった。
なお、伊沢はその後東京大学、大学院に進学しTBSのテレビ番組「東大王」に東大王チームとして出演していた

743 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:18.21 ID:4Fzgh7+o0.net
>>730
先手システムは互角で後手は不利だからその認識でええで

744 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:22.84 ID:kQ3fht6m0.net
正直速攻棒銀受けられないレベルの初心者なんやが
速攻棒銀っぽい相手にはそも振ったらいかんのか?

745 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:31.98 ID:2EJ2Su6x0.net
天才やからな
そこらのゲーマーとは違う

746 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:35.32 ID:eQ3iKX100.net
伊沢負けた奴って誰なんや?

747 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:36.74 ID:r5h6g8Gf0.net
遊戯王→MTG→ポケモンカードとかいう謎経歴の原根

748 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:37.21 ID:KvycQ/7Ka.net
フェデラー以外の優勝者の人やろ?

749 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:38.80 ID:gdi1EaANa.net
>>738
来週の金曜日にある朝日杯でまた中継されるって騒がれてたな

750 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:40.13 ID:6JW7+2k9d.net
>>707
多分設定間違えてる
エンジンオプションからConsiderBookMoveCountをオンにしてみ?
そしたら四間飛車もたくさん指すようになるで

751 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:03:45.72 ID:uPTJifo10.net
プロ棋士が将棋じゃないにしても話題になってうれC
これで天国にいる米長先生も浮かばれるわ…

752 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:04:01.43 ID:1qyVAvJ00.net
角換わりとか何となくここで玉飛接近したらどうなるんやろ…とか入城したらどうなるんやろ…とかやってたら勝つからようわからんわ

753 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:04:03.28 ID:4Fzgh7+o0.net
>>744
速攻棒銀には中飛車で対抗するのが有名なはずだぞ
調べれば絶対出てくる

754 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:04:07.41 ID:acgOhoo+a.net
>>726
シャドバなんていつでもできるだろ・・・って皆が思ったんや

755 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:04:10.94 ID:WqBPzRA40.net
>>740
言うほどゴキ中か?

756 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:04:19.03 ID:N1dFlls+d.net
>>730
そりゃ四間って相手が穴熊にしてくれなきゃ相手が攻撃してくるまで待たなきゃいけないからな、先手の利がない
だったら三間中飛車で活かした利を活かした方がいい

757 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:04:21.44 ID:X1dk7iOE0.net
これすき

将棋界の藤井フィーバーについて藤井ファンが今こそ大声で伝えたいこと
https://sp.ch.nicovideo.jp/tarochin/blomaga/ar1119444

758 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:04:24.98 ID:WReqIPUYa.net
藤井くんの影響で主婦が最強藤井システムの本を買いまくったらしい

759 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:04:44.34 ID:jrhtivdCM.net
>>744
別にええけど左金上がったりして変な形で受けなアカンくなったりするから初心者には気持ち悪いかもしれん

760 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:04:46.01 ID:JLO5tCV40.net
>>724
かっこいい

761 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:02.83 ID:0pzCgDeR0.net
なんで囲碁棋士はこういう場に出てこんのやろ

762 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:04.33 ID:013LN84h0.net
アタック25で優勝出来ちゃうしな

763 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:05.62 ID:bE60Ltme0.net
早く藤井対決が見たいわ

764 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:06.44 ID:d25HURel0.net
てんてー勝ったんか草
素直におめでとうやな息子さんはどんな反応するんやろか

765 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:23.19 ID:xIAX3Qom0.net
わかりやすくするために89年以降の藤井猛以外の全棋士を仮に羽生善治とする
   名人   棋聖   王位   王座   竜王   王将   棋王
89 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
90 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
91 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
92 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
93 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
97 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
98 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
02 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
03 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
04 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
05 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
06 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
07 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
08 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
09 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
10 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
11 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
12 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
13 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
14 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
15 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
16 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
17 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
18 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治

766 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:27.80 ID:EdkKT/8Ed.net
バロ様よくばりセット貼っておくぞ😍
https://i.imgur.com/CObhiuA.jpg
https://i.imgur.com/5waQAbB.jpg
https://i.imgur.com/ho0RsTs.jpg
https://i.imgur.com/k19VjWC.jpg

767 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:31.74 ID:BKyQoZ2fp.net
>>419
金本やろ
全盛期のレジェンド級の実績もその後のネタキャラ感もぴったりや

768 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:38.03 ID:rxG5Dtz40.net
決勝でもファンタしそう

769 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:45.93 ID:qBQe021ud.net
藤井システムは全ての手順に意味があって急戦も持久戦も対応できるからな
昔のプロは何となくで指して中終盤勝負だったのに

770 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:47.09 ID:YRnZj6LW0.net
弱い方の藤井やから七段かと思ったら藤井システムを編み出した藤井猛やんけ

771 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:05:51.69 ID:3HNgjH160.net
>>758
まず四間飛車を最低でも5年、やっけ
藤井は10年指してやっと藤井システムの入り口に辿り着いたんだよな

772 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:06:09.72 ID:lEYjC4i20.net
穴熊には藤井システム時代があった

773 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:06:11.34 ID:acgOhoo+a.net
>>766
うん

774 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:06:22.83 ID:4Fzgh7+o0.net
>>758


775 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:06:24.75 ID:N1dFlls+d.net
>>755
一応最初は新ゴキゲン中飛車だったから…
角道オープンのニュアンスもゴキゲンに含まれてなくはない
ゴキゲンと聞くと後手の認識は間違ってないが

776 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:06:33.66 ID:2jlCnQ9M0.net
女はスプラやりまくってて男はポケモンカードとか小学生かな?

777 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:06:39.20 ID:dNEB/yOq0.net
最近は三間飛車がシステムっぽくなってるらしいな

778 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:06:40.56 ID:DRaaNpyIr.net
>>766
整形

779 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:06:41.47 ID:tvs9p8Yo0.net
>>206
朝ドラならワンちゃんありそう

780 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:06:54.85 ID:vT2AO9mp0.net
>>766
ばろりんはこのスレの主役じゃない(´・ω・`)

781 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:07.78 ID:TqmN7645a.net
>>765
何の意味があるんですかね

782 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:08.71 ID:6JW7+2k9d.net
>>6
みゅ@藤井四段頑張れ! @miyuyu9253
藤井クン見て将棋やってみょって、最強藤井システムってゆぅ本買ってきたのに…よく見たら別人の変なオジサンの本で書いてる内容もサッパリ(-_-;)
23:18 - 2017年6月26日

783 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:12.58 ID:EUGEW0890.net
>>742
中馬民の元ネタって伊沢やったんか草

784 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:27.68 ID:4Fzgh7+o0.net
>>777
トマホークを魔改造した佐藤和俊のおかげや

785 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:31.23 ID:3+ZbQF1Dd.net
>>782
これ好き

786 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:31.31 ID:uPTJifo10.net
ワオの軍曹はB1とかいう鬼の棲家で息しとるんか?

787 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:33.75 ID:DHy1/f5Vd.net
藤井猛の終盤は藤川球児みたいなもんやろ

788 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:33.84 ID:przXfzgsa.net
>>110
傑物やんけ

789 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:36.50 ID:RedjzXhT0.net
>>782
こいつ絶対知っとるわ

790 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:46.94 ID:1qyVAvJ00.net
>>765
前テニス4大タイトルでBIG4以外を藤井猛にした時藤井猛生涯GS取れてなくて草生え散らかした

791 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:07:57.76 ID:j1mOiP7P0.net
リアルだと負けても腹立たんのに
ネットだとすげーむかつくんだが

792 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:00.25 ID:rha+Mlus0.net
将棋の話してええか?
将棋ソフトの初期配置を飛車角逆にしたら四間飛車もマイナスに振れなかったって話はまじなんか?

793 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:01.77 ID:8W95xJeN0.net
この前も阿久津八段に勝ってたし普通に強い

794 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:05.14 ID:WOOIIgqV0.net
>>758
それでも普通にやるぶんにはクッソ強くなりそうなんだよなあ

795 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:05.76 ID:dH518uN10.net
嬉しそう
https://i.imgur.com/p1UyN7k.jpg

796 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:06.83 ID:Dgsr7MX1M.net
>>786
開幕2連敗や

797 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:09.96 ID:EiWreXGx0.net
対三間四間にはどうすればええんや?

798 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:10.39 ID:WWS+CxAT0.net
>>786
開幕2連敗

799 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:10.45 ID:rgg1ivfX0.net
>>782
12月25日、鈴の音に目を覚ますとツリーの下にこの本が置いてあった。サンタさんにはNintendo Switchをお願いしたはずなのに??なぜ??
憤りながら著者を見ると藤井は藤井でも話題の藤井四段……ではなくブームに便乗した明らかなパチモン商品。
仕方なく読みすすめてみると対話形式になっており内容がすんなり頭に入ってくる事に驚く。
凝り固まった定跡だけではなく、大局観や終盤の手筋を勉強できる点が他の棋書とは一線を画している。しばらくすると藤井先生の思想の一端に触れ、やがて私自身が藤井先生と四間飛車と一体となってゆく感覚に陥る。
嗚呼、これこそが三位一体と言われる状態なのだ。
この本は四間飛車という宇宙を藤井先生のロゴス (言葉)に落とし込んで編まれたバイブルである。
人々は四間飛車と藤井猛先生の下に平等であり、争いのない世界への導となる一冊だ。

800 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:15.12 ID:N1dFlls+d.net
>>784
なおてんてーはご不満の様子

801 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:17.22 ID:/5Poph2s0.net
>>782
最強藤井システムは古いからそこらには置いてないんだよなぁ

802 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:26.06 ID:acgOhoo+a.net
藤井先生一番怪しかった試合梅原との一戦だなw
時間切れで勝ったけどどっちかのプレイ早かったら梅原勝っとった

803 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:31.65 ID:4Fzgh7+o0.net
>>135
>>788
つい最近も銀河戦って早指しの大会で藤井システム使いまくって優勝したぞ
藤井ギャラクシーの誕生や

804 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:33.43 ID:dNEB/yOq0.net
>>784
あの人そんなすごい人やったんか

805 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:38.47 ID:YMY0vcHa0.net
>>766
こんな声優いなかった?

806 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:44.27 ID:013LN84h0.net
>>791
詰んでるのに0秒まで詰まさないの殺意湧く

807 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:46.78 ID:5dCj2k4x0.net
>>744
むしろ振り飛車OKの方が対応はラクや

808 :風吹けば名無し:2019/07/04(木) 23:08:52.98 ID:4Fzgh7+o0.net
>>799
これすき

総レス数 808
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200