2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋和希「主人公のエースモンスターか…マジシャンにしよ!」←このセンスwwww

1 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:43:44.75 ID:XbzvFNI5a.net
普通ならドラゴンか戦士なのに、マジシャンて

2 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:44:47.37 ID:J953cDEDd.net
ち、違うクリボーが勝手に!

3 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:45:15.68 ID:7yo4VECs0.net
古代エジプト云々からして元々変化球やろ

4 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:46:27.89 ID:oCwCYz8z0.net
ブラマジ元々エースとして作ったキャラちゃうやろ

5 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:46:38.56 ID:wAoWv9qCa.net
プレイヤーは魔法使いって設定やし

6 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:48:39.11 ID:DHnuehaOa.net
最初はガイアだったのにブラマジの方がカッコ良かったからやぞ

7 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:48:48.05 ID:qFhBxl+50.net
デーモンの召喚のがエースっぽかった

8 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:48:59.39 ID:WbqZIL/kp.net
一方デーモンの召喚

9 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:49:00.83 ID:lMmJ7cf5a.net
>>4
これ
初登場じゃ出した次のターンあっさりブルーアイズにやられとる

10 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:49:31.32 ID:xgK4NyNEa.net
一戦目はどうやって勝つねんみたいな流れ→死者蘇生
二戦目はブルーアイズ三体とか無理やろみたいな流れからエクゾ

あんまブラックマジシャン信用ないよな

11 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:50:04.02 ID:cBM2xx0q0.net
実際デーモンの召還の方が戦闘破壊されてないと思う

12 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:50:27.11 ID:+a7FpJfid.net
気になってたんやがアニメDMでは遊戯王カードのゲームの名称ってデュエルモンスターズ?

13 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:50:27.93 ID:up2E0QUO0.net
もう一人の僕....

14 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:50:38.50 ID:LesRr0Abd.net
ペガサス戦ではかませにされてたし

15 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:50:59.06 ID:T2RLk8uka.net
言うほどアイツ活躍しとったか?マジシャンオブブラックカオス回ぐらいやないか

16 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:51:01.81 ID:TqqewF4Gd.net
遊戯のデッキで一番攻撃力高いんだからエースは当然だよなあ??

17 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:51:24.67 ID:DHnuehaOa.net
マジック&ウィザーズとかじゃなかったっけ

18 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:51:25.79 ID:x/9/LbB0a.net
儀式しておきながら暗黒騎士以下の攻撃力恥ずかしくないの?

19 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:51:53.00 ID:xuk5oNGm0.net
カオスソルジャーの方がエースだろ

20 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:51:56.05 ID:mIshZRjZd.net
城之内戦で活躍してたやん

21 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:52:04.76 ID:m5jfflT50.net
王国までは暗黒騎士ガイアの方がまだ活躍してたのに
いつの間にかリストラされてた

22 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:52:06.22 ID:QMKQS1XGd.net
ブラックマジシャンフィニッシャーになったことある?

23 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:52:12.51 ID:+Tyja+i7d.net
>>3
それはジョジョやし

24 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:52:39.19 ID:YcFWtXkua.net
>>16
バスターブレイダー「は?」

25 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:52:41.97 ID:X8aa20LU0.net
>>3
別人格がファラオってのもだいぶ変わってるよな

26 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:52:45.82 ID:Skqp03nJd.net
>>12
マジックアンドウィザーズ

27 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:52:55.76 ID:zIiuV0uUa.net
もう一人の僕←全然関係ない赤の他人

28 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:53:32.34 ID:cWJdRGBZ0.net
しかも弟子にセフレおるしな

29 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:53:33.01 ID:xgK4NyNEa.net
>>16
ひょっとしてカオスソルジャーがエースなのでは

30 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:53:58.32 ID:VUko+Vn/a.net
>>22
無い
マジシャンオブブラックカオスやマジシャンガールやブラックパラディンにはあるのに

31 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:16.76 ID:s3JGTFs+d.net
正直デーモンの召喚の方がMTG感出ててセンスとしてはいいと思う

32 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:17.99 ID:qFhBxl+50.net
手間のかかる儀式でマジシャンオブブラックカオスになっても攻撃力300上がるだけという
何か装備したほうが強い

33 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:24.28 ID:DHnuehaOa.net
>>29
あ、あれが遊戯最強のしもべって言ってるシーンあったよな

34 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:30.25 ID:cKNhUp97a.net
我が最強のしもべ

35 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:37.92 ID:8CdISJq4M.net
暗黒騎士ガイア書くのめんどいなぁ…せや!

36 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:43.46 ID:j6saTJb+d.net
ブルーアイズ→コストなし攻撃力3000
カオスソルジャー→ガイアを触媒に謎の文言を唱え召喚

すまんブルーアイズでよくね?

37 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:51.63 ID:VUko+Vn/a.net
>>12
みたいやな
原作ではマジック&ウィザーズやけどこの呼称後半はほとんど使われんかったし

38 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:58.48 ID:q/FtLLOkd.net
>>32
暗黒騎士ガイアのおっさん装備すればATK600も上がるのにな

39 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:58.60 ID:aG3Zv8JW0.net
>>31
つーかまんま奈落の王やしな

40 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:54:58.93 ID:aaS0bZLD0.net
>>30
闇マリクは弟子とコンビで違ったっけ

41 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:55:00.44 ID:VC0j2kVed.net
主人公が闇デッキなの厨二でいいな

42 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:55:09.14 ID:WbqZIL/kp.net
バスターブレイダーをもっと初期から使っとけ

43 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:55:12.67 ID:X8aa20LU0.net
>>30
パンドラ戦は実質そうじゃないか?

44 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:55:23.94 ID:K9IJ7l1zd.net
>>32
神より出しにくいからな

45 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:55:59.64 ID:/ba/kmVCa.net
あいつのデッキにこそ闇エネルギー要るやろ

46 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:56:25.86 ID:p6rZSXA7M.net
シャドバでいうとどのくらいなんや?

47 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:56:50.76 ID:vcq/weMca.net
>>46
ゴリアテ

48 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:56:54.25 ID:fB906a9H0.net
ブラマジ特化型のプレイヤーやのにマジシャンガール知らないの
おかしいやろパンドラ

49 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:57:04.55 ID:82epK76Qa.net
バスブレとかいうメタカード入れとるくせに後半如何にして神を最速召喚するかのデッキになってるのうーん

50 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:57:27.12 ID:EP5NNBSNd.net
活躍だけならブラマジガールの方がしているという風潮

51 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:57:29.83 ID:XmTRVwMg0.net
ドラゴンか……攻撃回避できることにしたろ!

52 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:57:30.51 ID:ikgfLDEMa.net
>>36
世界に4枚しかないレアカードやぞ

53 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:57:59.24 ID:VhAPW48ra.net
ブラックマジシャン+魔術の呪文書→攻撃力3000

ブラックマジシャン+カオス黒魔術の儀式+生け贄2体→攻撃力2800

ブラックカオスさんさぁ

54 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:58:02.23 ID:p6rZSXA7M.net
>>47


55 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:58:05.39 ID:6x0/YaBu0.net
>>48
新弾のカードだったんだろ(適当)

56 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:58:12.91 ID:x6AuycA1p.net
デーモンの召喚なんだよなぁ

57 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:58:34.87 ID:P4977jNM0.net
メテオブラックドラゴン使って欲しかったな
旧遊戯王カードのメテオブラックドラゴンカッコよすぎやろ

58 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:58:51.14 ID:5Z3+Kibur.net
マジシャンオブブラックカオスMAXは強いのでセーフ

59 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:59:01.75 ID:DxstNSEza.net
>>48
あの世界はwikiがないからしゃーない

60 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:59:07.50 ID:LNTRebSra.net
初期のブラマジカードは絵柄がかっこよすぎる

61 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 11:59:38.24 ID:m5jfflT50.net
>>40
最後はマリクのサレンダーやからディメンションマジックはフィニッシュと言っていいものか

62 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:00:27.69 ID:/ba/kmVCa.net
魔術師の娘も儚い命でしたわ

63 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:00:35.59 ID:wLhEQ8ZV0.net
磁石の合体するやつやろ?

64 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:00:45.25 ID:pUhnB0+rr.net
最初の海馬戦とか腹話術師とか
絆パワーなければ普通に負けてたよね

65 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:00:59.66 ID:UXDzK+us0.net
ラストデュエルだと
デーモンの召喚とカースオブドラゴンは表遊戯のカードで
ブラマジと暗黒騎士ガイアはアテムが使ってたな

66 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:01:12.65 ID:dEWpuj3wd.net
ブラマジの意思が遊戯を助ける←は?

67 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:01:32.50 ID:g7sZkN+/0.net
マジシャン
全身タイツ
ドラゴン


68 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:01:53.34 ID:L/R6dRkfd.net
初期はTRPGも混ざってて滅茶苦茶や

69 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:02:08.91 ID:5Ez5ycJ00.net
カオスソルジャーってメインモンスター的な立ち位置にしたがったけど人気出なかったから空気になったイメージあるけど合ってる?

70 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:02:19.83 ID:jhmTywi7r.net
このままもう少し歩こう

71 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:02:35.88 ID:f7MwPwqG0.net
えー、伝説のデュエリストのエースなのに通常モンスターなの?

72 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:02:51.92 ID:UgdR8yn+0.net
元々遊戯のエースって暗黒騎士ガイアじゃない

73 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:03:04.22 ID:oY9P+ue3a.net
>>69
和希「ガイア描くのクソ大変なんじゃ勘弁してくれ」

74 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:03:14.62 ID:QIYO58Kea.net
>>71
これにはエレメンタルヒーローネオスも不満顔

75 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:03:39.43 ID:O9Aqeups0.net
これマジ?
https://i.imgur.com/AUqsSDz.jpg

76 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:03:42.69 ID:jhmTywi7r.net
ブルーアイズの対となるドラゴンをポンコツに持たせるセンスな

77 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:03:50.83 ID:Dc5p/lNMr.net
カースオブドラゴン、デーモン、ガイア
このへんリストラ悲しい

78 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:03:52.36 ID:TyFiBS9Xa.net
本体攻撃力400定期
https://i.imgur.com/yhS1i1F.jpg
https://i.imgur.com/klKvym0.jpg
https://i.imgur.com/cijrbnK.jpg

79 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:04:23.19 ID:2QXfbTEl0.net
カースオブドラゴン(生贄1効果なし)
デーモンの召喚(生贄1効果なし)
暗黒騎士ガイア(生贄2効果なし)
ブラックマジシャン(生贄2効果なし)

80 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:04:24.56 ID:gNtP89d3M.net
>>75
適当言ってるだけやろ

81 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:04:36.64 ID:UgdR8yn+0.net
>>75
この世界皆効果知らんよな

82 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:04:37.47 ID:y/iVs9gw0.net
三つ目がとおるとMTGを合体させてる

83 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:04:44.23 ID:0nsCKpbq0.net
https://i.imgur.com/POWrFrI.jpg

相棒のブラックマジシャンを犠牲にする戦い方なんてパンドラ許せねぇ…

84 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:04:49.94 ID:yC/Phv6Y0.net
>>75
アニメ杏子「ニューヨークで見たブラマジガールのミュージカルが好きで〜」

85 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:04:56.05 ID:jhmTywi7r.net
カオスマジシャン

86 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:04:59.90 ID:zTkhJcH/0.net
>>24
ブルーアイズメタで入ってる癖に直接対決した事無い敗北者

87 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:05:00.32 ID:u+9L1/Tp0.net
>>78
本体虚弱体質やんけ

88 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:05:05.38 ID:8JIX3+hg0.net
>>75
それお前だけの設定やぞ遊戯

89 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:05:08.50 ID:eY3yxKpLa.net
>>57
映画のやつ良かったわ
vs邪悪なる鎖でのブルーアイズ三体連結のやつ

90 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:05:11.53 ID:f/kr5Hped.net
>>22
き…記憶編…

91 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:05:15.22 ID:gmlSoW5ra.net
主人公がデーモンとか暗黒騎士使ってもええんか?

92 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:05:36.33 ID:jDwanHy8M.net
エクゾがエースやろ
なお破り捨てられた模様

93 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:05:40.87 ID:OzqcLAg3a.net
>>83
カタパルトタートル大好きな遊戯が言っても説得力ないんだよなあ

94 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:05:49.98 ID:RJdYsi8ja.net
>>16
デーモンの召喚「…」

95 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:06:07.82 ID:jhmTywi7r.net
城の内のエースモンスターはどれなの

96 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:06:09.12 ID:PDuxXpd6d.net
>>78
服に攻撃力で並ばれる雑魚

97 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:06:16.27 ID:h4GPF6wB0.net
表遊戯「ガンドラ」

98 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:06:33.52 ID:m5jfflT50.net
だから何だと言うのか
https://i.imgur.com/bT0GBX8.jpg

99 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:06:55.92 ID:auiHc0mt0.net
主人公のエースモンスターか・・・マジシャンにしよ!
ライバルのエースモンスターか・・・ドラゴンにしよ!
サブ主人公のエースモンスターか・・・ドラゴンにしよ!

100 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:07:03.13 ID:O9Aqeups0.net
>>98


101 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:07:04.45 ID:+kvSbc6Id.net
なんか出世して定着した空気あるけど普通に失敗じゃねえか?と思わせるブラマジさん
社長とブルーアイズなんか最初ロクなもんじゃなかったのに嫁になってるし

102 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:07:07.46 ID:s3JGTFs+d.net
暗黒騎士ガッ……ガイアッッッ

103 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:07:14.53 ID:QQHh7j08d.net
師匠が死なないと本気出さないBMGとないう弟子をお仕置きしてもええか

104 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:07:15.24 ID:OK/w4APM0.net
最初からカードゲームやってたわけじゃなくて遊戯のキャラから考えたら相棒が戦士とかドラゴンの方が違和感あるやろ

105 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:07:35.77 ID:jhmTywi7r.net
遊戯ってポケモンでもゲンガーをエースにしそうだよな

106 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:07:41.57 ID:4NLUiYAda.net
原作ではそうでもなかったのにアニオリ展開やらでブラックマジシャンをエースとして推しまくってたよなその波がOCGにも来とる

107 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:07:55.22 ID:1o/ZrfTwp.net
>>93
射出する時ちゃんと謝ってるのでセーフ

108 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:03.74 ID:4V8pzE+Ra.net
このスレ前も見たけど 最近のアフィのトレンド?

109 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:07.97 ID:aH2TV/Ked.net
ガイアとかデーモンいつの間にか死んだな

110 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:13.74 ID:r6aIafWr0.net
>>22
実はバトルシティ編最初のデュエルの表遊戯対城之内でフィニッシャーになってるゾ

111 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:19.57 ID:qXeon2E7a.net
>>95
https://i.imgur.com/ltM7Nde.jpg

112 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:26.72 ID:TyFiBS9Xa.net
>>106
まぁ原作の最初の方はそうやけど記憶編とかも含めたら十分エースやろ

113 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:34.83 ID:PDuxXpd6d.net
>>102
融合やめろ

114 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:51.90 ID:3vOFu+wKM.net
強化魔法カードで良かったんじゃって上げ幅
https://i.imgur.com/OKCA9k7.jpg
https://i.imgur.com/mhBkbVy.jpg
https://i.imgur.com/MI6jsLU.jpg

115 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:53.07 ID:zTkhJcH/0.net
>>102
結局のところ、「融合」って最終的に乗っただけオチするカタルシス得るための召喚やしな

116 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:56.35 ID:Ri3Z2JOeM.net
>>105
まるで海馬がガブリアスエースにしてるみたいな風潮やな

117 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:08:59.41 ID:PDuxXpd6d.net
>>95
サイコショッカーやろ

118 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:09:09.28 ID:hzTuGzqK0.net
Is jap still using such a shit card?
https://i.imgur.com/hmbkkyk.jpg

119 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:09:13.11 ID:9bzudwkl0.net
じいちゃんが当時のカード極めすぎやろ
ブルーアイズ 持ってる
ブラマジ 持ってる
デーモン 持ってる
ガイア 持ってる
エクゾディア 持ってる

120 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:09:24.27 ID:YEN5gwo10.net
神3体やられてからのブラックマジシャンは熱い

121 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:09:31.44 ID:xuk5oNGm0.net
>>103
君の攻撃力2000以下だとワンパンで殺されるぞ

122 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:09:37.59 ID:PDuxXpd6d.net
>>116
ボーマンダなんだよなぁ

123 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:09:44.81 ID:4NLUiYAda.net
マハードとかいう無能 of 無能

124 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:09:58.85 ID:h1NmjSYJ0.net
遊戯の一番強い罠カードってなんや?
マジックシリンダー?

125 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:00.14 ID:837j0vNGa.net
エースっぽいかっこいいカードはアテムのもので
魔物っぽいヤバそうなカードは表のものって良い

126 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:06.15 ID:XnkBoE06a.net
>>24
OCGで元気にドラゴン(推定)を殺してまわってるから

127 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:08.37 ID:0eYtW0Hp0.net
リンクス原作キャラ出し終えたみたいやから今後はGXや5D's方面に切り替えてくれればありがたいんやけど

128 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:12.17 ID:Q1i3iYjb0.net
>>124
六芒星

129 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:19.29 ID:PDuxXpd6d.net
>>124
ミラフォ

130 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:25.64 ID:Ag/iEBULd.net
フィニッシャーで一番カッコええのはブラックパラディンでええな?

131 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:26.65 ID:O9Aqeups0.net
>>114
タイムボマーの処理やぞ
社長には取れない戦法や

132 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:30.71 ID:zTkhJcH/0.net
>>127
アニオリ「すまんな」

133 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:40.30 ID:jhmTywi7r.net
>>116
マンダやろ

134 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:43.52 ID:Iu4Bf/KGd.net
城之内は黒龍族の爪とかいうピンポカードを誰に使うつもりやったんや

135 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:48.90 ID:TqqewF4Gd.net
>>116
伝説厨やで

136 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:49.24 ID:nuRuh2c70.net
各人のエースモンスターって
遊戯 ブラマジ
十代 ネオス
遊星 スタダ
遊馬 ホープ
遊作 デコードトーカー
でええんか?

137 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:10:59.94 ID:EWqpGrLn0.net
エースがはっきりしてるキャラは良いよな
今のVRなんてエースと呼べるモンスターがいるキャラソウルバーナーくらいしかおらん

138 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:09.76 ID:oY9P+ue3a.net
なんでOCGはガールの補正値が+300とか微妙に調整入ってるん?

139 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:14.46 ID:Sjf4EFVWd.net
遊戯対ATMのデッキ構築って遊戯ズルいよな
神のカードはともかくそれ以外は先に良いカード選び放題やん

140 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:21.43 ID:/vqgnhbcr.net
>>136
ちょっとここ消えてますね

141 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:23.22 ID:5D5qm2FYr.net
糞スタッツなせいで活躍させるために毎回無理してるよな

142 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:31.13 ID:H2lCgZd1d.net
>>136
トマトオッP
藤木outソルバinでヒートライオ

143 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:40.18 ID:h1NmjSYJ0.net
>>128
>>129
あーミラーフォースなんてあったな

144 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:40.37 ID:O6oVlKf+M.net
暗黒騎士ガイアの攻撃力が騎士:600 馬:1700説すこ

145 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:45.48 ID:LN1UEU7jd.net
>>136
エンタメガイジハブられて草

146 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:48.88 ID:m5jfflT50.net
>>124
そらもうミラーフォースよ
あと原作だと「手札からこのカードを召喚(発動)…」って言おうとした時にそのカードを封印できる光の封殺剣

147 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:59.73 ID:N6ty+T6g0.net
バスターブレイダーとかパラディン入れるのって主人公としてちょっとあれよね

148 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:11:59.86 ID:TqqewF4Gd.net
>>136
回避忘れてんぞ

149 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:12:01.01 ID:gNtP89d3M.net
モンスターの魂で勝敗ついたらたまらんは

150 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:12:15.67 ID:PDuxXpd6d.net
>>139
アニメの神のカードとかいうガチチート相手だからしゃあないやろ

151 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:12:15.94 ID:obp6VVqJd.net
https://i.imgur.com/TW1tU8G.png

152 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:12:27.58 ID:nuRuh2c70.net
>>147
ガンドラの悪口はやめーや

153 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:12:29.31 ID:f/kr5Hped.net
こいつカード化したのほんま草

https://i.imgur.com/RHU7Zx6.jpg
https://i.imgur.com/z1M80M3.jpg

154 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:12:35.86 ID:MDoSSKVYd.net
>>146
主人公が巻き戻し厨かよ…

155 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:12:52.61 ID:4t38VI920.net
レッドアイズの陰でひそかに怯えてそう

156 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:12:56.62 ID:5xLJXhOQd.net
続編の映画でも海馬は青眼主体のドラゴン族デッキってわかるけど遊戯のデッキは何デッキって言って良いかわからない謎の構築してたな

157 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:02.06 ID:Uc0kH6xXa.net
>>111
https://i.imgur.com/1W7SmJR.jpg
こっちやぞ

158 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:09.22 ID:TyFiBS9Xa.net
>>136
アクションマジック─回避が抜けとるぞ

159 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:14.97 ID:fB906a9H0.net
>>95
こいつや なおレアカードではない模様
http://img05.shop-pro.jp/PA01018/304/product/83282725.jpg

160 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:17.13 ID:EP5NNBSNd.net
表の遊戯も大概中二病やな

161 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:18.79 ID:jLxzlWvRa.net
初期の畜生ファラオどこいったん

162 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:40.09 ID:kciSbYrb0.net
>>136
ファイアウォール、禁止!w

163 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:42.11 ID:u+hDRLPs0.net
何人もの青少年から精子を搾り取ってきたんやろな
https://i.imgur.com/DSUdOnk.jpg
https://i.imgur.com/dBXROkQ.jpg
https://i.imgur.com/wNpdXm2.jpg

164 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:46.42 ID:XnkBoE06a.net
>>121
https://i.imgur.com/SFwiUV3.jpg
これくらい武装しとけば女の子の魔法使いなんざワンパンよ

165 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:46.43 ID:OK/w4APM0.net
>>153
強くね

166 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:46.55 ID:ORX7FOMMa.net
城之内くんのエースって結局何?

167 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:49.20 ID:nuRuh2c70.net
>>156
表遊戯はトラップモンスター中心のデッキやったな
それプラス魔法使いって感じ

168 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:49.91 ID:zTkhJcH/0.net
>>136
漢権現坂を忘れるとはけしからん

169 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:13:54.04 ID:Gym9X/aA0.net
???「え!?ワイにそんな効果が!?」

170 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:04.24 ID:O9Aqeups0.net
>>164
サンキュー本田

171 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:11.53 ID:h4GPF6wB0.net
サイレントソードマン
サイレントマジシャン
マグネットウォーリアー
アルカナナイトジョーカー
破壊竜ガンドラ

これは主人公

172 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:18.61 ID:xuk5oNGm0.net
>>159
こいつどこで手に入れたんや

173 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:24.46 ID:5xLJXhOQd.net
>>136
デコードトーカーも二年目は空気やなかったか

174 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:33.33 ID:4NLUiYAda.net
>>156
表遊戯のデュエル自体少ないからしゃーない

175 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:36.93 ID:nIPoW6Ljr.net
ブラックカオスもカオスソルジャーも攻撃力弱すぎよな
遊戯の融合モンスターうんち

176 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:44.35 ID:obfnEgML0.net
ごぎごががぎご

177 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:46.04 ID:0eYtW0Hp0.net
>>166
切り札がギルフォードザライトニングでエースがサイコショッカーか真紅眼やな

178 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:56.85 ID:p7p14bWd0.net
MTGパクったからだろ

179 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:14:59.55 ID:nuRuh2c70.net
>>173
しょごりゅうよりかはマシやろ

180 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:01.79 ID:Ri3Z2JOeM.net
>>156
遊戯って雑強カード適当に突っ込むイメージやな

181 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:04.95 ID:VCPFiJRnd.net
遊戯王ってスタン落ちないけど膨大なカードリストの中からよくデッキ組めるなって思う

182 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:08.17 ID:ZYN+HdLgd.net
フレアウィングマンは十代の敗北者じゃけぇ

183 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:14.89 ID:zTkhJcH/0.net
>>156
死者蘇生渡して無効にする畜生

184 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:26.84 ID:Ag/iEBULd.net
>>164
素ガイアよりちょっと強そう

185 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:33.29 ID:L5yncb0k0.net
>>23
だから遊戯って学ランなんか?

186 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:33.87 ID:OK/w4APM0.net
表遊戯のデッキは初期の遊戯王を彷彿とさせて好き

187 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:40.63 ID:PDuxXpd6d.net
>>153
なんやこの汎用エグゾディア

188 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:46.06 ID:4NLUiYAda.net
>>181
実質使用可能なカードなんてクッソ限られとるからな

189 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:54.20 ID:dqp7G34H0.net
>>156
遊戯はごちゃまぜデッキでも欲しいカード引けるから

190 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:54.82 ID:nuRuh2c70.net
>>182
卒業デュエルで出てきたのでセーフ

191 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:15:54.95 ID:rs9YvNwId.net
レッドアイズってやたら出し惜しみされてたけどブラックデーモンズ以降活躍したん??

192 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:01.69 ID:H2lCgZd1d.net
>>165
ゴミやぞ

193 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:05.01 ID:QmF6kAMNd.net
表遊戯のエースモンスターはサイレントマジシャンでええんか?

194 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:10.74 ID:uHUh31AhM.net
戦いの儀のアテムデッキ再現不可能説
あんなん使いこなせるのアテムしか無理やわ

195 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:15.98 ID:lIpQk2ZeM.net
アニメはオフィシャルカードに合わせて作ってたけど原作準拠で作ってほしい
あの無茶苦茶カードバトルをみたいんじゃ

196 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:20.37 ID:4NLUiYAda.net
何故エクゾはエグゾと誤表記されてしまうのか

197 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:39.21 ID:ORX7FOMMa.net
>>193
ガンドラさんは?

198 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:44.83 ID:nuRuh2c70.net
>>195
はいヌメロン

199 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:46.28 ID:zIiuV0uUa.net
遊戯のデッキとかいう実際にやったら全然回らない糞デッキ

200 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:46.73 ID:P3uybL1Tp.net
初代遊戯王って聖域扱いされてるよな

201 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:52.89 ID:FV5Zo59Fa.net
表遊戯は雑に突っ込んでると思わせつつ全てコンボパーツみたいなイメージ

202 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:54.16 ID:X15vbiAdr.net
漫画の中でもインフレあるかもしれんが表のほうが戦術カード共に明らかに強いよな
戦いの儀でどちらのデッキ使うか言われたら9割遊戯のデッキ使うやろ

203 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:16:58.27 ID:zTkhJcH/0.net
>>185
高橋の作風は荒木飛呂彦の影響や

204 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:01.01 ID:h1NmjSYJ0.net
マグネット戦士とかいう突然出てきて主力にのしあがったやつ

205 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:01.80 ID:kciSbYrb0.net
映画の遊戯ブラマジは使わんのにBMGは使ってて草

206 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:02.81 ID:aH2TV/Ked.net
表遊戯はガジェットとかサイレントとか主体で切り札はガンドラ
アテムは強そうなカード適当にぶっこむイメージ

207 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:07.36 ID:Ri3Z2JOeM.net
>>189
マーキングでジャッジキルやな

208 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:15.07 ID:m5jfflT50.net
アテムのカードと遊戯のカードって一体どういう区分けをしてたんやろな

209 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:20.67 ID:kciSbYrb0.net
>>196
エグゾートフレイム

210 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:21.33 ID:Gym9X/aA0.net
黄泉天輪からのホルアクティやぞ

211 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:24.30 ID:lfSFg4qQM.net
>>1は良い年して遊戯王やってて恥ずかしくないのかい?

212 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:24.90 ID:uHUh31AhM.net
>>199
チートドローならではやな
一般人がやると間違いなく事故る

213 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:33.45 ID:DcRuuipKd.net
>>76
海馬も過去になんかあったんか!ほんなら城之内も・・・?

214 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:35.42 ID:Gdz2mRjSr.net
>>193
マグネットウォリアー

215 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:37.88 ID:rbmCWiFe0.net
@zlskdl
個人的に言うと

外国人として日本語勉強にもっともふさわしいアニメは遊戯王だと思います

カード効果の文章を読んでくれるのが日本語の基本的な仕組みを覚えるによいです

だが敬語の勉強には全然役に立たないのが問題です

https://twitter.com/zlskdl/status/1140976263374364673
(deleted an unsolicited ad)

216 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:17:39.56 ID:h4GPF6wB0.net
アテムデッキなんて好きなカード持ってこれるの前提やからな
普通にやって回るわけない

217 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:18:17.87 ID:IB7hSbYoM.net
グレムリンというバトルシティでも使われつづける謎カード

218 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:18:43.63 ID:fRuedJI4M.net
結局ブルーアイズに人気取られてるやん

219 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:18:46.30 ID:4NLUiYAda.net
>>209
エクゾードフレイムなんやが

220 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:18:50.39 ID:/vqgnhbcr.net
遊星のデッキは拾ったカードで組んだ割にはシナジー取れてるな

221 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:18:55.15 ID:oz/klZuOr.net
対マリク戦で神のカード二枚入れて回るのが遊戯

222 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:01.91 ID:TMdH8SMs0.net
見た目のインパクトあるしデーモンが一番!

223 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:10.45 ID:j4iX9c0xa.net
>>195
マジックカード、黄泉天輪を発動!
俺が墓地から蘇らせるカードは…

224 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:15.15 ID:MDoSSKVYd.net
>>204
バトルシティで出てきたXYZとかトランプ戦士達は神への供物やろね

225 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:19.14 ID:yC/Phv6Y0.net
>>215
対象と選択の違いってなんやろ…?

226 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:24.46 ID:TqqewF4Gd.net
>>215
リスペクトデュエルなら敬意あるな!

227 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:26.85 ID:YoIoIzbCd.net
どんな強いカードでも主人公が使ったカードを禁止にするの止めて欲しいわ
元はキャラゲーみたいな始まりなんやし

228 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:26.92 ID:DcRuuipKd.net
>>216
神三体とかな

229 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:27.68 ID:EcNQkneWd.net
ルイーズ
インプ
グレムリン

遊戯のかませ犬3匹

230 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:28.54 ID:h1NmjSYJ0.net
>>215
俺のターン!
撃破!
粉砕するぜ!

敬語なんて皆無やしな

231 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:37.17 ID:g3qkCU6CM.net
漫画よむと城之内くんが主人公やなと思う

232 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:38.94 ID:nuRuh2c70.net
>>220
あの世界攻撃力低いカードはゴミ扱いらしいからしゃーない

233 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:44.53 ID:+lPj0VNtM.net
>>212
本人しか回せない紙束と言えばMTGのヤソコンを思い出す

234 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:54.72 ID:g3qkCU6CM.net
あとエジプト編がいらない

235 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:55.00 ID:2alWChyTx.net
唐突になかったことにされるデーモンの召喚さんがかわいそう

236 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:19:58.87 ID:g7sZkN+/0.net
ATMデッキって原作仕様のドロー加速カードねぇとデッキトップ弄れても回らねぇんじゃね?
初手エクゾ除いて

237 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:08.56 ID:zTkhJcH/0.net
>>232
D.D.クロウとか落ちてるしな

238 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:09.45 ID:gQZPVGq7d.net
リンクスで雑魚すぎやろ
ブルーアイズもレッドアイズもネオスも環境レベルなのに

239 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:12.56 ID:DcRuuipKd.net
>>221
ラストは三体はいっとったぞ

240 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:18.22 ID:LSEvSksSr.net
インフィルニティ!
ジャンクドッペル!
ブラックフェザー!

そらサテライト制しますわ

241 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:19.62 ID:kC+g3ZlG0.net
海馬がブルーアイズ絶対使うの知っててメタカードでフルボッコするクソ野郎

242 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:23.69 ID:IB7hSbYoM.net
>>235
ギルファーデーモンになったからセーフ

243 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:25.60 ID:kciSbYrb0.net
>>232
サクリファイスが捨てられる世界やし…

244 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:25.78 ID:G5r/pWD+M.net
あいつ杖使ったことあったか?

245 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:29.63 ID:0eYtW0Hp0.net
遊戯王シリーズのまともなラスボスが5D'sのZ-ONEだけだという現実
初代:ゾークネクロファデス
GX:ダークネス
ゼアル:ドン千
AV:ズァーク

246 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:38.39 ID:95SOhaVCd.net
低レベル攻撃力0がバカにされる世界好き

247 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:41.15 ID:+SmkFK4Ea.net
カタパルトタートルとかいうバトルしたのを見たことない実質魔法カード

248 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:45.98 ID:UXDzK+us0.net
あのときのアテムは引きたいカード引きたいタイミングで引けるって言われた方神召喚するのも簡単よ
積み込み超えてるし

249 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:50.88 ID:4t38VI920.net
ガゼルとバフォメットとかいう長期コンビ

250 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:20:53.41 ID:kciSbYrb0.net
>>240
ひとり紙束がいますね

251 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:08.36 ID:4NLUiYAda.net
>>240
AV出演で得たレッドの力と漫画版レモン派生でジャックもそこそこ強いぞ

252 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:15.01 ID:zTkhJcH/0.net
>>240
パワーデッキは?

253 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:17.71 ID:p+Eyli0ud.net
実際ブラマジ人気無いしこれは失敗だったな

254 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:20.12 ID:TMdH8SMs0.net
これ相手も効果どころか存在しらんカードばかりやし適当言ってもバレなさそう

255 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:20.76 ID:m5jfflT50.net
>>217
グレムリンには「一角獣のホーン」があるから…

256 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:30.12 ID:kciSbYrb0.net
>>245
ナッシュをラスボス枠にすればそれなりにまともになるからセーフ

257 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:30.61 ID:nuRuh2c70.net
>>250
リゾネーターは結構強いので...

258 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:33.88 ID:wn3Oi0QYp.net
俺のターン!


俺は
ブラマジガールの
ロッドのローブを追い剥ぎゴブリンで剥ぎ取るぜ!

ぐへへ…!!

259 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:36.71 ID:LN1UEU7jd.net
>>215
コンマイ語に触れなければ確かにってなる

260 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:41.34 ID:cBIr825P0.net
>>230
遊星「遊戯王さん!十代さん!」

261 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:41.37 ID:kORpjnrA0.net
ブラック☆マジック

262 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:41.77 ID:wydrihAed.net
主人公の語尾をガッチャにしたろ
これやばくね?

263 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:44.45 ID:rezif6p00.net
>>245
GXのラスボスは遊戯やろ

264 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:47.04 ID:a2p0MtjSa.net
デーモンの召喚とかいう助っ人キャラ

265 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:47.26 ID:1rOwv7G1a.net
作者よりカードゲームとしてちゃんとルールを整えていった奴らの方が大変だっただろ

266 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:50.36 ID:1o/ZrfTwp.net
>>245
ゾークは初期からずっとバクラとして出てきてたし別にええやろ

267 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:57.74 ID:Ty6JfGJId.net
>>254
ペガサスはトゥーンワールドで不正してたからな

268 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:21:59.35 ID:tDBtO3rSM.net
暗黒騎士ガイアとカオスソルジャーって同一人物なん?

269 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:00.72 ID:tlPhlmw60.net
でも人気ないよね

270 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:10.12 ID:4NLUiYAda.net
>>262
かっとビング定期

271 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:14.51 ID:H2lCgZd1d.net
>>262
なにいってんだこいつ

272 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:16.43 ID:4b5cWRRPa.net
悲報初代遊戯王記憶編が語られない

273 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:26.79 ID:OK/w4APM0.net
語尾がザウルスって考えた人凄いよな

274 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:33.21 ID:DcRuuipKd.net
>>253
ブラマジガールを生みだした功績はでかい

275 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:33.27 ID:0eYtW0Hp0.net
>>256
ナッシュはNARUTOのサスケみたいなライバルとの決着枠やからラスボスちゃうんや…

276 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:34.25 ID:2nDFDxA3r.net
>>272
長いのにつまらん

277 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:44.55 ID:zXQYmLUnr.net
城之内がその王道ポジやしな

278 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:45.19 ID:O9Aqeups0.net
海馬も海馬で完全破壊ジェノサイドウイルスとかいうクソチートカード入れとるし…

279 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:46.09 ID:rezif6p00.net
>>264
ブラマジの上位互換

280 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:49.81 ID:yC/Phv6Y0.net
インチキなしで戦った大ボスってゾーンだけ?

281 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:52.14 ID:3N3ycWQ8M.net
初期の意味不明なバニラカードってなんか意味あったんか
あれもカズキングデザイン?とは思えん

282 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:53.17 ID:95SOhaVCd.net
>>273
ほんとナノーネ

283 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:53.23 ID:pUhnB0+rr.net
ペガサスはこのカードをデッキに入れれば勝利するというカードを作らなかっただけ良心的だよ

284 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:53.52 ID:nuRuh2c70.net
>>262
主人公の初台詞を雑魚だったろ、相手にしたろ!

285 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:22:57.59 ID:zTkhJcH/0.net
>>262
ガッチョ、な

286 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:21.15 ID:mdufC6dQ0.net
サイマジの方がかわいい

287 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:32.63 ID:aH2TV/Ked.net
記憶編は最後のアテムと遊戯のデュエル全振りやからな

288 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:40.52 ID:WDmHJvIid.net
御伽とかいう存在価値ゼロの背景

ゲームも売れないわアンケも落ちるわのマジでゴミカス

DDDとか意味あるか?

289 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:41.94 ID:fA/59t3h0.net
ヒロインにも変な語尾とか決め台詞つけろよ

290 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:44.63 ID:vm6kJ7q6p.net
ガイジ「シリーズエースは2500打点が伝統!伝統!」
遊作「きっしょ!伝統なんか知らんわ」
https://i.imgur.com/oXSU18f.jpg

291 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:45.04 ID:AWW1s958x.net
デーモンの召喚ってMTGの奈落の王のぱくりってマジ?

292 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:47.35 ID:h1NmjSYJ0.net
>>274
初登場時めっちゃ盛り上がったな
ホーリーエルフくらいしか女キャラ遊戯のデッキにいなかったし

293 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:52.58 ID:0eYtW0Hp0.net
>>263
あれはラスボス撃破後の裏ボス枠やから違うんや

294 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:57.15 ID:6HhDbTvl0.net
デーモンの召喚とかいう扱いの悪いカード
サイコショッカーと並ぶ強カードなはずなのに

295 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:23:57.16 ID:a2p0MtjSa.net
言ったもん勝ちルールやとマジシャンとか騎士とかギミック作りようが無い奴らってガン不利よな

296 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:09.10 ID:QyOy5hGpd.net
>>262
語尾ザウルスが比較的常識人のアニメやぞ

297 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:15.41 ID:u+zBTF5M0.net
しかし初期なんてもろギャザのパクリなのに、ようWotCに見逃されたな

298 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:17.55 ID:Rgt4f+Did.net
>>280
ダークネスさんもガチで戦って運ゲー外してたぞ

299 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:25.78 ID:1o/ZrfTwp.net
アニメ闘いの儀とかいう原作を超えたラストバトル

300 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:36.46 ID:kciSbYrb0.net
>>290
ゆうさくはそもそもエースカードがないからセーフ

301 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:37.41 ID:95SOhaVCd.net
>>290
便器竜をエラッタしなかったコナミが悪い

302 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:39.28 ID:jnO4DhRea.net
伝説のフィッシャーマンすこ


https://i.imgur.com/5hTN29b.png

303 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:40.45 ID:u+hDRLPs0.net
ペガサスって初期で出していいキャラじゃないよな
GXだと眼なしでも普通にクロノス、校長相手に無双してたし強すぎやろ

304 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:53.40 ID:DcRuuipKd.net
>>292
しらねーよクソアフィ

305 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:56.56 ID:H2lCgZd1d.net
>>290
なおコードトーカーもほぼ使ってない模様

306 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:24:57.72 ID:eY3yxKpLa.net
>>231
最後の王だろうが仲間だ!って言葉はもう主人公やわ

307 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:15.12 ID:3N3ycWQ8M.net
>>295
合体攻撃で攻撃力プラス300!!

308 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:26.62 ID:45wcNvDgd.net
>>298
物理最強なのになんでデュエルしてしまったのか

309 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:29.84 ID:oY9P+ue3a.net
>>302
フィッシャービーストを渡さないクズ野郎

310 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:31.78 ID:g7sZkN+/0.net
>>302
露骨に嫌そうな顔するなよ可哀想だろ

311 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:33.69 ID:TlOyFAObp.net
https://i.imgur.com/gFgwP12.jpg

なぜ攻撃しない!?

312 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:38.67 ID:1DOqeK5JF.net
>>202
ガジェマシュマロンで戦線維持
サイレントシリーズ+ターンジャンプでお手軽火力
ガンドラでロック伏せ突破
普通に強いわ

313 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:45.78 ID:zTkhJcH/0.net
>>303
ナポカスしれっと校長になってんじゃないよ

314 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:46.37 ID:1o/ZrfTwp.net
次のアニメシリーズではドラゴン以外をエースにしてほしいンゴねぇ

315 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:52.66 ID:PDuxXpd6d.net
>>294
効果ないからしょうがないね

316 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:53.24 ID:MDoSSKVYd.net
>>302
☆4なら悪くないじゃん

317 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:25:55.28 ID:OK/w4APM0.net
>>302
これはおまけで要塞クジラあげてたしょ

318 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:00.78 ID:cBIr825P0.net
>>238
青眼「伝説の白石!」
真紅眼「真紅眼融合!」
ネオス「ネオスフュージョン!」

ブラマジ「マ、マジシャンズナビゲート!」

草生えるわ

319 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:07.03 ID:u114qABGp.net
杏子すこ
https://i.imgur.com/5ghhmKA.jpg

320 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:10.29 ID:95SOhaVCd.net
>>302
原作やと星4やったんか
知らんかった

321 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:14.71 ID:4NLUiYAda.net
>>308
なんなら肉弾戦でもユベル入った十代ならなんとかできそう

322 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:18.32 ID:f/kr5Hped.net
暗黒騎士ガイア(攻撃力2300)「融合するぞ!」
カースオブドラゴン(攻撃力2000)「おう!」

323 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:21.35 ID:r5BlVks80.net
三幻魔ストラク楽しみやね

324 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:23.80 ID:FV5Zo59Fa.net
>>311
マイクラした結果さらにやばいやつになってもうた…

325 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:24.66 ID:LSEvSksSr.net
ファイアウォールドラゴンとかいう奴OCGでお縄になってて草

326 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:27.99 ID:3N3ycWQ8M.net
>>290
お前のエースは毎回ガチャで引いた使い捨てモンスターやもんな

327 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:29.44 ID:6HhDbTvl0.net
>>319
このスピード感よ

328 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:34.78 ID:uHUh31AhM.net
>>303
原作だと殺されてるのが胸糞

329 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:46.85 ID:ZSpeD4vA0.net
ワイアニメの闇遊戯VS遊戯しか知らんかったけど原作の最終話ってめっちゃあっさりしてるんやな
神のカードの全員出番ないし

330 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:47.30 ID:4NLUiYAda.net
>>311
しゅんとしてて草

331 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:48.08 ID:0eYtW0Hp0.net
VRはアニメカードに魅力が無いのがあかん
あのAVですら実際に使いたいってカード結構あったのに

332 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:55.62 ID:TMdH8SMs0.net
>>319
お茶飲みに行くだけでこの躍動感

333 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:56.95 ID:nuRuh2c70.net
>>321
映画だと完全に人外の動きやったしな

334 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:26:59.24 ID:aaS0bZLD0.net
>>302
原作は普通に強い定期

335 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:05.38 ID:K0rXjO8Va.net
こんなんええんか?

http://imgur.com/gujHbRt.jpg

336 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:08.42 ID:zTkhJcH/0.net
>>311
この経験を活かして出来たのがDEATH-Tという事実

337 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:08.84 ID:TRJMOcbUa.net
>>319
突っ込みどころ多すぎ

338 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:10.39 ID:dZuX0f2Za.net
>>302
城之内(激流葬くれよ…)

339 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:17.93 ID:k1ykPOiy0.net
>>318
マジシャンズ・ロッド5枚配っただろ!

340 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:19.13 ID:AWW1s958x.net
>>302
一番強いの渡せよ…

341 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:24.12 ID:mONsQpZla.net
>>290
エースが禁止の苦肉の策やろ
レベル8のスタダのが異端や

342 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:27.36 ID:2wNeDxvE0.net
>>325
コンマイはなぜターン1つけるの忘れるのか

343 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:29.32 ID:u114qABGp.net
>>335
サイバー流積み込みすこ

344 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:29.88 ID:+lPj0VNtM.net
>>291
https://i.imgur.com/0sv2Brz.jpg

345 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:33.78 ID:L3avyRld0.net
カードが無かったら速攻打ち切りのクソ漫画
初期クソおもんなかったもん

346 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:45.88 ID:zTkhJcH/0.net
>>340
ちゃんと要塞クジラも渡したからセーフ

347 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:45.93 ID:r5BlVks80.net
>>335
サイバー流だからセーフ

348 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:56.36 ID:m5jfflT50.net
>>309
要塞クジラ ☆7 攻撃力2300
フィッシャーマン ☆4 攻撃力1850
フィッシャービースト ☆6 攻撃力2400

言うてもフィッシャーマン付けてくれるだけマシやろ
普通ならこの中から要塞クジラしかもらえんかったんやぞ

349 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:59.12 ID:6HhDbTvl0.net
>>322
馬攻撃力1700定期

350 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:59.24 ID:IB7hSbYoM.net
>>302
嵐で死んだかもしれない父親カードに
ハリケーン打ち込んだあと殺す城之内という畜生

351 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:27:59.69 ID:Wr20rYfx0.net
>>311
死者蘇生で奪うのずるくない

352 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:06.52 ID:aH2TV/Ked.net
>>311
前世の嫁がモチーフのモンスターに拒否られる海馬

353 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:07.49 ID:xasqCqDTd.net
>>335
思いが通じただけなのでセーフ

354 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:11.99 ID:3a6hl1wQd.net
翼竜(ファッ!?ワイにそんな能力が!?)
https://i.imgur.com/ZSz80MR.jpg

355 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:13.01 ID:kLy/HkN2p.net
表遊戯のデッキの方がカッコよくない?

356 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:16.10 ID:ZSpeD4vA0.net
>>311
漢遊戯、心を込めてカタパルトタートル発射

357 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:18.76 ID:4NLUiYAda.net
>>318
OCGやと真紅眼融合とナビゲートの立場入れ替わりかねないんやがな
はよ魔導陣くれ

358 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:24.89 ID:H2lCgZd1d.net
>>331
キャラにもないぞ

359 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:25.49 ID:xasqCqDTd.net
>>350


360 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:33.27 ID:OK/w4APM0.net
遊園地のプールかなんか行く回の杏の水着でシコリまくったよな?

361 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:45.28 ID:45wcNvDgd.net
>>321
12次元そのものやぞ
物理的に倒すのは不可能や

362 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:49.82 ID:r6aIafWr0.net
原作読み返したら闘いの儀の「待たせたなマハード」のくだりがなくて驚いた
アニメスタッフGJや

363 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:28:53.51 ID:5QlEcQ8j0.net
未だにデーモンの召喚って言葉が理解できないんやが
デーモンが召喚されたこと自体がモンスターなんか?

364 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:04.83 ID:OIZh3kiCa.net
>>319
ギャグ要素無いのに面白いからずるいわ

365 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:08.07 ID:zTkhJcH/0.net
>>358
優秀なイグニスのライトニングさんがいるよね

366 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:14.62 ID:4b5cWRRPa.net
ぼく「プトレ!ノヴァ!インフィニティ!ダークロウ!^^」
遊戯「」
ざっこww

367 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:18.28 ID:7bggy06Ha.net
VRは普段は陰キャな遊作がネット界ではヒーローってのが最初カッコよかったのにずっとネット在中されると設定殺してる感ある
もっと島君と友情深めてホラ

368 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:19.26 ID:8Zl7Tz1Pa.net
>>335
あの世界はドロー力鍛えられるからな

369 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:22.63 ID:kciSbYrb0.net
>>321
無理やぞ
もう一つの宇宙そのものやから存在そのものを消すのはヌメロンコードでも無理

370 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:27.31 ID:xJMhM4ZJ0.net
>>358
リボルバーはかっこええやろ

371 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:37.34 ID:3N3ycWQ8M.net
>>345
昔はカードやる前の方が面白かったとか言ってる逆張りガイジいっぱいおったわ

372 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:49.52 ID:eiQsgynQ0.net
>>302
星とレベルってなんか違うんけ

373 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:52.10 ID:D2q3xlSBa.net
>>335
何だこの手札!?ワンキル可能じゃねぇか…
例によって先攻は俺だからこれはもう勝ち確じゃないか…

374 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:29:57.99 ID:rezif6p00.net
>>355
正直子供の頃は表の方のデッキに憧れとったあんまり出てこないのもあってかっこよく見えたで

375 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:03.97 ID:aH2TV/Ked.net
>>331
お兄様好きだわ

376 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:13.24 ID:OK/w4APM0.net
>>363
せやで

377 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:30.52 ID:4NLUiYAda.net
>>358
アニメとしてはカードよりもそっちのが深刻やわ

378 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:34.29 ID:+lPj0VNtM.net
>>345
カード始める前のデスゲーム路線でも時代が時代ならウケたやろ

379 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:36.40 ID:O9Aqeups0.net
城之内とかいう他人から譲り受けたカードを操るのが1番上手い漢
これは間違いなく切り札
https://i.imgur.com/QQcX2uN.jpg

380 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:46.09 ID:FML3iyuda.net
https://i.imgur.com/UQmCSs0.jpg
これは満足ですわ

381 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:48.19 ID:NIjf5gDEd.net
闇くらましの城にカタパルトタートルでモンスター飛ばして破壊は草生えた
初期から実際のカード効果と違うことあるよな

382 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:48.65 ID:/2ABoqRfa.net
ヴレインズは相変わらずキャラの退場が雑
ゴーストガールもブルエンも勝利0ってなんだよ

383 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:49.36 ID:pUhnB0+rr.net
マンモスの墓場ってなんだよ

384 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:54.80 ID:jhmTywi7r.net
>>354
原作あげろ
糞みたいな画像あげんな

385 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:30:58.08 ID:m5hRbT80p.net
>>367
ネットワークものって現実世界の設定がしっかりしてないとダメやのにそれがないからな
デュエル部とか何のために存在したんや

386 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:06.70 ID:8Zl7Tz1Pa.net
積み込みは十代も大概だよな
手札つきたらバブルマン来るし

387 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:10.92 ID:/YVqKwJNd.net
弟子を育成成功させたのでセーフ

388 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:18.20 ID:kciSbYrb0.net
>>354
https://i.imgur.com/CKMeoNy.jpg

389 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:20.79 ID:fB906a9H0.net
初期はベビードラゴンとのコンボは必ず成功する設定だったのに
いつの間にかベビードラゴンとのコンボもルーレット制になった
https://www.ka-nabell.com/img/card/card100004503_1.jpg

390 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:26.89 ID:H2lCgZd1d.net
>>370
面だけで内面糞やん

391 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:35.85 ID:UcGczLa3a.net
>>114
作り手なのに存在知らないみたいな反応はおかしいよなあ!?

392 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:45.25 ID:5Dz2hThk0.net
世界一かっこいい愛人

https://i.imgur.com/rkVNS3N.jpg

393 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:45.38 ID:+lPj0VNtM.net
>>363
そこはMTGからのパクリのせいで意味不明になっとる
MTGのカードは土地を除いて全部呪文書って扱いやから
モンスターも呪文書(カード)から召喚するんでデーモンの召喚
だから打ち消し呪文で打ち消される

394 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:49.38 ID:FrXhzsLUd.net
俺にそんな能力が!?

395 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:52.92 ID:tH8GDpLHF.net
ルイーズとエルフの剣士やないのか

396 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:54.69 ID:7bggy06Ha.net
でもリボルバーは顔が格好いいぞ
リボvs.プレメのエクストラリンクカッコよくて好き
エクストラリンク再現したスペクターが雑魚扱いされるのいやだわ

397 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:54.73 ID:Fsy++k0yp.net
表遊戯もいつのまにか最強に
映画は鬼畜

398 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:31:57.12 ID:r88UQB4UM.net
ヴレインズは一体いつ面白くなるんや?

399 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:01.76 ID:1o/ZrfTwp.net
>>355
破壊竜ガンドラとかいうセンスの塊
決別を意味するカードっていうのも好き

400 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:02.83 ID:2wNeDxvE0.net
>>380
やっぱダークシグナーな鬼柳さんは輝いてるな

401 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:03.78 ID:kciSbYrb0.net
>>358
かわいいヒロインすら居ない始末
なんなら脇役にすらいない

402 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:06.63 ID:+9Mv6Z5Cd.net
カズキング絵がうますぎる

403 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:08.01 ID:0eYtW0Hp0.net
>>371
ドラゴンボールでZがクソで未だに無印の方が素晴らしかったみたいなガイジもおるし
そういう奴は自分の感性が間違っとると何故気がつかんのか?

404 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:08.97 ID:Gym9X/aA0.net
溢れる小物感
https://i.imgur.com/b1VA3Ev.jpg

405 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:20.63 ID:L3avyRld0.net
>>378
カイジ参考にしろってアドバイスされて船とチップだけパクる奴やぞ無理や

406 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:22.53 ID:f0DEfeCZM.net
そろそろスマホ越しに見たら実際に召喚されてるように見えるARデュエル実用化できるやろ

407 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:22.79 ID:SVeSKgJp0.net
とりあえずレジェンドガード置いておきますね

https://i.imgur.com/2vr3X1u.jpg
https://i.imgur.com/VAxxHy2.jpg
https://i.imgur.com/JqXPY8v.jpg

408 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:25.20 ID:jhmTywi7r.net
ブルーアイズは勝利のドラゴン
レッドアイズは希望のドラゴン

409 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:27.52 ID:K4p2S7R5p.net
通常魔法
このカード名はルール上「伝説の竜 ティマイオス」としても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「ブラック・マジシャン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを融合素材として墓地へ送り、
そのカード名が融合素材として記されている融合モンスター1体を
EXデッキから融合召喚する。
(2):ブラックマジシャン

ティマイオスの眼今からでもええからテキストこれにしろ

410 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:33.48 ID:dZuX0f2Za.net
遊戯 オシリス
海馬 オベリスク
マリク ラー

という風潮
遊戯が使ってもオベリスクのほうが活躍してたことない?

411 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:34.71 ID:rezif6p00.net
>>323
コナミカードIDなんか持っとるの大会行くくらいのやつしかおらんしガチはシャドール選ぶから無理やろ

412 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:49.63 ID:dTOJqqs+d.net
主人公の髪型奇抜にしたろ!
どうやったらあんな髪型思い浮かぶねん

413 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:55.92 ID:xasqCqDTd.net
>>380
サティスファクションしてんな

414 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:57.59 ID:tH8GDpLHF.net
>>394
回避成功!

415 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:32:58.64 ID:m5hRbT80p.net
>>371
今でも遊戯王スレで一人は絶対言うぞ
玄人感あると思ってるんやろなぁ

416 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:33:05.82 ID:2mr1Q59ya.net
>>366
はい黄泉天輪ホルアクティ

417 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:33:07.03 ID:wdIVSD/Np.net
カオスソルジャーとか言う本編一度しか登場しなかった遊戯の切り札
なおくっそ人気な模様

418 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:33:25.24 ID:O9Aqeups0.net
>>389
時の魔術師「すまんな」
https://i.imgur.com/EeCG51d.png

419 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:33:39.64 ID:6pznUXiYd.net
>>319
元祖ライトニングさん

420 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:33:41.58 ID:DcRuuipKd.net
>>399
死者は蘇らない、だから死者蘇生を封印するンゴ
このセンスよ、あれはほんまラストデュエルにふさわしい展開やった

421 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:33:43.74 ID:yC/Phv6Y0.net
>>411
ワイキモオタ霊使いに入れるためにわざわざ作った模様

422 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:33:54.75 ID:wumWO/rGd.net
何でイッチはスレ立てしてから発言一回もないの?

423 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:33:57.87 ID:OK/w4APM0.net
カードゲーム以降の遊戯王はただの販促漫画やから初期の方が漫画としては面白いで

424 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:13.96 ID:DcRuuipKd.net
>>403
それはまた別やろ、無印おもろいやんけ

425 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:19.73 ID:0eYtW0Hp0.net
>>390
顔もマリク、二十代、鬼柳、ファンサよりもブサイクやしな

426 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:26.04 ID:zTkhJcH/0.net
>>423
でも打ち切り寸前だったよね

427 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:28.03 ID:1o/ZrfTwp.net
>>406
ガチればVRでソリッドビジョン再現できんかな

428 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:29.82 ID:Z/8VcwkI0.net
映画版遊戯とアテムのタッグ見てみたいわ

429 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:30.85 ID:+lPj0VNtM.net
>>405
卓ゲー畑の人間やからセッションメンバー騙して蹴落とすみたいなノリはあんまやらんしな

430 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:31.70 ID:Far21Wofd.net
ラーの不死鳥効果知らない表マリクがオシリスオベリスクを簡単に狩れると思ってた理由が知りたい

431 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:53.61 ID:5QlEcQ8j0.net
>>393
なるほど疑問が解けたンゴ

432 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:53.98 ID:wumWO/rGd.net
ねぇ?

433 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:34:54.28 ID:DcRuuipKd.net
>>406
遊戯王GOやな
そこらへんに落ちてるカード拾っていくゲーム

434 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:00.17 ID:PHUBuQAB0.net
表遊戯のデッキはおもちゃのギミック系が多かったイメージだな

435 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:02.49 ID:knvrBjYPa.net
デュエルリンクスキャラデッキ戦で周りは縛りがユルユルな中親父三枚突っ込まなくちゃいけない梶木
https://i.imgur.com/AoGeeRf.jpg

436 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:06.45 ID:wumWO/rGd.net
何で末尾aなの?

437 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:09.88 ID:HUa6TQRTd.net
デーモンの召喚「」

438 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:13.24 ID:rRmyJaLd0.net
遊戯王敵「これは敵のライフの半分をモンスターの攻撃力に!」
城之内「ライフが半減!?」
遊戯「!?」
敵「??」
https://i.imgur.com/yJ7gd4M.jpg

439 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:17.75 ID:3N3ycWQ8M.net
>>423
バトルシティ編の方が普通に漫画としての完成度高いわ

440 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:18.12 ID:HtyCDIuYd.net
>>407
当時の子シコリまくってるやろこれ

441 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:22.99 ID:4NLUiYAda.net
カードゲームから一旦離れた記憶編は微妙だったしバトルシティが一番面白かったわ

442 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:24.71 ID:wumWO/rGd.net
なぁ?

443 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:26.73 ID:g5K9lz4Ip.net
ジジイのお下がりデッキのカードが前世のパートナーとか後付け酷すぎやろ

444 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:30.38 ID:/2ABoqRfa.net
地面からオベリスク召喚をやるキチガイ

445 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:35.06 ID:OK/w4APM0.net
>>426
ジャンプで人気かどうかはおもしろさと関係無いわ
DBやって話はクソつまらんのに人気やし

446 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:42.28 ID:+WBaJRswa.net
現実のカードゲームはプレイヤー同士が拮抗しているほうが面白いのですが
漫画は相手が強くて主人公がピンチに陥るほど盛り上がるので
カード化して効果が変わるのは仕方のないことなのです…ってどっかで言ってたなまだ連載してるくらいの昔

447 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:47.08 ID:AWW1s958x.net
>>393
はぇーすっごい…

448 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:48.15 ID:kciSbYrb0.net
>>415
カズキングの何がええって幅が広すぎるモンスターデザインなのにな
カプモンとかDDDならまだ分かるが最初期持ち上げるのは意味が分からんわ

449 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:51.19 ID:tH8GDpLHF.net
>>438
チートすぎ

450 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:35:58.30 ID:wdIVSD/Np.net
>>430
召雷弾効かない・ソウルエナジーMAXも効かない
だから攻撃力6000以上に出来たら勝ち確定だぞ

451 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:36:14.17 ID:H2lCgZd1d.net
>>365
ただ予想通りの小物なだけやん

452 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:36:23.94 ID:P4eHxuTSd.net
>>438
まずい!!(余計なこと言うなよ…)

453 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:36:26.46 ID:TMdH8SMs0.net
>>438
幻の究極のレア魔法カードやからしゃーない

454 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:36:29.56 ID:kciSbYrb0.net
>>421
ワイも蠱惑魔に入れるために作ったわ
ガジェでよく使ったしな

455 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:36:31.92 ID:wumWO/rGd.net
>>440
世代やけどシコってへんで
烈火の炎でシコってた

456 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:36:37.26 ID:HUa6TQRTd.net
マジシャン
白タイツマン
ロボット



うーん…

457 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:36:50.40 ID:WDmHJvIid.net
>>450
オシリスの前で2000の生贄を3体揃えるとか至難の業やん

458 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:36:54.02 ID:rezif6p00.net
>>421

なにが豚さんを10年以上も惹き付けてるんやあれピケルクランじゃいかんのか

459 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:36:56.67 ID:vCKC6WCxa.net
>>440
今もシコりまくってるぞ

460 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:01.55 ID:XnkBoE06a.net
>>370
罠芸人やんけ

461 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:05.06 ID:KZYYwhrma.net
Jボーイなら遊戯と海馬と城之内の3種類あったゲームボーイのゲームやり込んだよな

462 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:08.04 ID:jhmTywi7r.net
城之内の勝率がひいきのエースみたいですごくすき

463 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:10.12 ID:O9Aqeups0.net
>>438
ダイレクト可能な状況なら勝ち確やんけ!

464 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:13.68 ID:kciSbYrb0.net
>>450
そもそもオシリスとオベリスクはランクの関係でラーに攻撃すらできんからな
そら勝つやろ

465 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:14.71 ID:gGBKlA080.net
>>114
ザゼルかな?

466 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:26.61 ID:3N3ycWQ8M.net
>>445
人気あるやつが面白いとは限らないけど不人気打ち切り漫画は得てして糞やろ

467 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:28.16 ID:Z/8VcwkI0.net
>>446
これ19巻ぐらいの帯コメやったっけ
パンドラ→羽賀→人形という名デュエル三連発好きったわ

468 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:31.27 ID:f0DEfeCZM.net
>>427
裁定とかLPの変動は全部プレイヤーに任せてビジュアルだけに全振りすればいけそう

469 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:35.16 ID:jIN8MOtFd.net
ウィザードとマジシャンとメイジって何がちがうんや

470 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:39.26 ID:fRuedJI4M.net
初期海馬ってたしか大会でいいとこいったくらいの戦績だったけど羽賀のほうが強かったんか

471 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:43.13 ID:yCgURxGCd.net
>>172
マリクに操られたときに入ってた説が濃厚

472 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:43.55 ID:yC/Phv6Y0.net
>>458
いやそいつら幼すぎるやん……

473 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:37:45.84 ID:7bggy06Ha.net
>>461
城之内君強い罠多すぎてズルインゴ

474 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:02.77 ID:4NLUiYAda.net
>>458
どういうわけかやたらファンが根強いで
最近は各々が別カードとして出とる

475 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:05.51 ID:8Zl7Tz1Pa.net
フレイムウイングマンの立ち位置は何なんや
ジャンクウォリアーみたいなもんか?

476 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:07.91 ID:TNvg8hVhp.net
ジークとかいう没落貴族
エロゲデッキのカードってOCG化されたらしいけどどんな感じなん

477 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:08.63 ID:4b5cWRRPa.net
初期の意味不明なカードバトルをよく製品化しようと思ったよな

478 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:09.16 ID:ua3xg0dU0.net
【速報】三幻魔さん、シャドールを抜き首位へ
https://pbs.twimg.com/media/D-b4YrHUEAAN1UR.png

479 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:10.28 ID:w4LbGSem0.net
>>370
気が済んだか?

480 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:11.71 ID:yfXuOqIga.net
レッドアイズとかいう雑魚を上から殴れるんだよなぁ

481 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:23.58 ID:k1ykPOiy0.net
バトルシティ編のデュエル全部面白いから凄い

482 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:26.98 ID:OK/w4APM0.net
>>466
初期の遊戯王は面白かったよ

483 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:30.64 ID:HUa6TQRTd.net
これが主人公のエースさんだかんね


https://i.imgur.com/sKac8t5.jpg

484 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:41.77 ID:0eYtW0Hp0.net
>>424
ワイはPS2のドラゴンボールZからドラゴンボールに嵌った口やけど無印は詰まらんかったで
やっぱりドラゴンボールはセルやフリーザやブロリーやクウラやベジータや超サイヤ人がおらんと詰まらんもんやで

485 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:42.64 ID:xasqCqDTd.net
>>478
早めに三幻魔のレリーフ集めた方がよさげやね

486 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:46.52 ID:2hN00kz7d.net
どうして遊戯王の世界は効果を確認させてくれないのか

487 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:48.05 ID:wdIVSD/Np.net
>>457
墓地から甦らして場のモンスター生贄に捧げたら余裕だぞゴットブレイズキャノンは全体攻撃だから別にオシリス攻撃せんでもへーきやし

488 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:49.85 ID:yCgURxGCd.net
>>438
ブルーアイズの100倍強いよな

489 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:51.60 ID:FBcpwPrSd.net
海馬「手札が少ないなあ……せや!」
https://imgur.com/dKeERhr.jpg

490 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:54.01 ID:vCKC6WCxa.net
>>483
すき

491 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:55.19 ID:lPyIv9Ojd.net
>>478
は?シャドールいれっぞ

492 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:38:57.46 ID:kciSbYrb0.net
>>478
マ?
シャドールがカード化されるの気に食わんし幻魔に入れようかな

493 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:02.29 ID:m5jfflT50.net
言っちゃなんやけどカズキングって頭は絶対悪いしな
なんでゲーム漫画を描こうと思ったのか、なんで担当もそれを許したのか結構謎
画力とデザインセンスを活かせるカードゲーム路線に行ったのホンマ有能

494 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:05.78 ID:m5hRbT80p.net
>>478
三幻魔って強化されてんの?
各々が専用デッキ組まな出てこんくらいには重いやろ

495 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:07.82 ID:yC/Phv6Y0.net
>>474
最近も何も最初から別カードやん黒蠍盗掘団でもあるまあし

496 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:13.45 ID:+lPj0VNtM.net
>>477
カードゲームになってないただのカードダスもどきですら売れまくったから
よっしゃゲームにしたらもっと売れるやんけってノリやろ

497 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:16.07 ID:DcRuuipKd.net
>>469
魔法使いと手品師と錬金術師

498 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:17.41 ID:0nsCKpbq0.net
https://i.imgur.com/OMPW31G.jpg

原作で一番面白いデュエルやっぱここやろ

499 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:18.04 ID:xasqCqDTd.net
>>483
最終回クッソカッコよかった

500 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:19.19 ID:zTkhJcH/0.net
>>478
ラビエルとか使ってるやつ本当にいるの?

501 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:27.14 ID:/2ABoqRfa.net
>>483
かっこいい

502 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:32.01 ID:rezif6p00.net
>>478
ファッ!?

503 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:37.62 ID:jhmTywi7r.net
海馬が神を贄にしてブルーアイズを召喚するシーンとか
城之内が実質勝利のところまでラスボスを追い詰めるところとか見所満載やろ

504 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:41.56 ID:2mr1Q59ya.net
はよデュエルディスク作ってくれや
ワンチャン社会現象にまでなるやろ

505 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:42.35 ID:1o/ZrfTwp.net
>>468
けど今の技術でやろうと思ったらVR用のセンサー付けたクソ重デュエルディスク&クソ重カードになるんやろなぁ

506 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:43.70 ID:yC/Phv6Y0.net
>>500
ワイはウリア使っとるで
アーミタイルチラッw

507 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:48.65 ID:4V8pzE+Ra.net
アフィスレ伸ばすなクソガイジ

508 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:39:55.92 ID:K2k37igt0.net
>>498
ラヴァゴ一枚で崩せるやん

509 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:02.73 ID:H2lCgZd1d.net
>>478
えぇ…マジで抜いたんか

510 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:14.17 ID:OzqcLAg3a.net
>>486
スピード感やぞ

511 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:16.20 ID:zXQYmLUnr.net
>>438
心がこもってれば言った通りの効果になるルールやぞ

512 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:22.34 ID:9TlKQTFYa.net
デーモンのほうが初登場はエース感あったよな

513 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:26.02 ID:/2ABoqRfa.net
一人だけクリボー系のカードがない遊星さん

514 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:28.15 ID:HtyCDIuYd.net
>>455
めちゃしこやんけ?
なんでしこらんだんや?

>>459


515 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:40.18 ID:0iBy3Mc4a.net
墓荒らし!ロケット戦士!天使のサイコロ!

516 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:41.06 ID:rezif6p00.net
>>494
一応サポートの召喚神と爆アドの失楽園カード化されてたはずやで

517 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:41.55 ID:O9Aqeups0.net
>>504
デュエルディスク付けたまま牛丼食う奴が出てくるから…
https://i.imgur.com/GzZVcji.jpg

518 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:45.28 ID:OzqcLAg3a.net
>>498
漫画としては面白いんやけど負け方冷静に考えるとマリクアホすぎて草

519 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:47.90 ID:4b5cWRRPa.net
>>496
コンマイは実は有能だった!?

520 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:50.87 ID:XnkBoE06a.net
>>483
ワイトキングに混ぜてクソ火力にするの好き

521 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:53.66 ID:xasqCqDTd.net
>>513
漫画版で使ってるからセーフ

522 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:55.20 ID:HGPXPg65r.net
>>159
これ何気に糞強いよな

523 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:58.90 ID:ua3xg0dU0.net
せっかく再販されたのに使わないからとウリアスリーブ買い逃したンゴねぇ……mrz

524 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:59.62 ID:DEpgBT3qa.net
>>498
無限の手札いらない定期

525 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:40:59.63 ID:yCgURxGCd.net
>>498
性感の宝札を破壊できるカード入れてたらかちやのに

526 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:02.87 ID:2mr1Q59ya.net
>>478
かわいいからしゃーない
https://i.imgur.com/Ptfmv3o.jpg

527 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:03.94 ID:gGe8lN290.net
https://i.imgur.com/ShTQjjc.jpg

528 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:06.60 ID:K2k37igt0.net
幻魔新規ってなにくるんやろ メインのカードは幻魔リンクモンスターとかやろか

529 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:18.45 ID:rezif6p00.net
>>513
漫画におるんちゃうか

530 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:18.89 ID:TqqewF4Gd.net
>>478
モリンフェンと同じでネタで入れて誰も買わない奴やろ?

531 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:22.28 ID:3N3ycWQ8M.net
>>478
宝玉以外ならなんでもええわ

532 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:24.67 ID:m5hRbT80p.net
>>513
漫画版はジャンクリボーがあるから...

533 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:33.98 ID:5Dz2hThk0.net
久々に見て大爆笑してしまった

https://i.imgur.com/NP8CFNL.jpg

534 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:40.25 ID:xasqCqDTd.net
>>517
店員のおっさん好き

535 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:45.02 ID:+lPj0VNtM.net
>>493
卓ゲー好きやから卓ゲーの過去セッションからネタ作ればええやんけぐらいのノリやろ
その中でたまたまTCGが受けてカプモンやDDは死んだだけで

536 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:45.48 ID:Weod0dpGa.net
やっぱ初期やわ
https://i.imgur.com/1J1i9p9.jpg
https://i.imgur.com/OwpYHVj.jpg

537 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:47.10 ID:0eYtW0Hp0.net
>>485
まだ持っとらんのか?ワイは幻魔皇ラビエル、神炎皇ウリア、降雷皇ハモンのレリを鑑賞用やけどそれぞれ1枚ずつ持っとるで?

538 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:49.93 ID:r6aIafWr0.net
>>478
本当は宝玉獣がよかったけど無理そうだから三幻魔に加勢してるわ
シャドールは活躍してた時を知らんから何の思い入れもなくて気に食わん

539 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:53.34 ID:K2k37igt0.net
>>513
AVでクリボー使ってたっけ?

540 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:53.44 ID:kciSbYrb0.net
>>526
後のシリーズで苗字変わってるのほんまかわいそう

541 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:56.12 ID:wl1UB+Zcd.net
>>478
ネットの悪乗りやなあ
せめて宝玉獣にしたればええのに

542 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:41:58.27 ID:8Zl7Tz1Pa.net
天使のサイコロ攻撃力制限して原作効果にすりゃ面白かったのに

543 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:07.16 ID:/2ABoqRfa.net
>>530
価値の高いカード封入したら売れるぞ

544 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:16.71 ID:r88UQB4UM.net
>>526
こいつこう見えて家庭環境良くないんやっけ

545 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:18.92 ID:FBcpwPrSd.net
遊戯「グレートモスに対応出来るカードがない……せや!相手ターンに手札補充したろ!」
https://imgur.com/enthtJH.jpg

546 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:22.75 ID:m5hRbT80p.net
>>516
はえー
三幻魔とか懐かしすぎて草生えるわ

547 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:24.45 ID:9TlKQTFYa.net
>>498
無限の手札なくても十分制圧力あるよね

548 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:25.39 ID:P4eHxuTSd.net
>>478
幻魔の扉カード化来るなこれ

549 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:29.17 ID:jhmTywi7r.net
>>536
ガールはいつの時代も抜けるぞ

550 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:31.77 ID:mONsQpZla.net
https://i.imgur.com/Bm3d7zd.jpg

551 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:36.91 ID:xasqCqDTd.net
>>533
クロウ「あいつ何やってんだ...」

552 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:37.56 ID:k1ykPOiy0.net
オシリス1枚だけでもどうしようもないのにいらんことすなや

553 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:40.48 ID:Q2x5dp4ad.net
>>478
こんなん強化してもたいして強くなるわけないやろ

554 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:42:50.39 ID:knvrBjYPa.net
三幻魔はモリンフェンと違って普通にかっこよさの人気もあるやろ

555 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:00.65 ID:Djbu9lkka.net
>>517
傷害やでこんなん

556 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:04.60 ID:LrNAUFBqd.net
>>536
竜騎士エッチガールはアニメやと微妙やったのにカードやとエッチやん

557 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:14.52 ID:HtyCDIuYd.net
>>536
二枚目もエッッッッッッッッッッッ
人気すぎやろこのキャラ

558 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:15.12 ID:w4LbGSem0.net
>>478


559 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:18.67 ID:AzrOmxDk0.net
遊戯王だけの一発屋定期

560 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:18.74 ID:+2xhRtYUa.net
>>78
本体守備力0やんけ

561 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:18.92 ID:quxOpahsd.net
>>541
言うほど悪乗りか?
扱いにくいってだけで普通に人気はあるやろ幻魔は

562 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:19.12 ID:m5hRbT80p.net
>>544
離婚して苗字安田→小野に変わったからな

563 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:27.78 ID:+lPj0VNtM.net
>>519
商売人としては有能やろ
MTGはあまりにも魔法が強過ぎてモンスターはドラゴンとか雑魚で入れるだけ損やってゲームデザインで
遊戯王はなんだかんだモンスター並べてデュエルしとる

564 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:28.42 ID:kciSbYrb0.net
幻魔は正直リメイク出さんと無理やろ
性能低すぎるし耐性もないし、介護したところで根本からいじらんと無理や

565 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:37.60 ID:yC/Phv6Y0.net
>>530
ただのカルト人気雑魚バニラとボス格大型切札の人気の種類が同類なわけないやろ

566 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:38.39 ID:XnkBoE06a.net
>>539
5Dと一緒で漫画版なら

567 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:39.59 ID:2hN00kz7d.net
闇遊戯より表遊戯の方がなかなかえげつないデッキ使ってんだよな、ガンドラみたいな全体除去カード使ってくるし

568 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:42.48 ID:TqqewF4Gd.net
>>543
三幻魔に思い入れあるやつとか見たことないンゴ🤣

569 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:43.62 ID:rezif6p00.net
ガールのほっぺについてるあれなんなんや

570 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:47.82 ID:4b5cWRRPa.net
>>536
なおガールはクソ眼鏡に寝取られた模様

571 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:48.19 ID:3Tx7p75Aa.net
来年くらいにARグラス発売されるしマジにZEXAL方式ならARデュエルは実現しそうやな

572 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:49.97 ID:PSbBZxKO0.net
>>438
どっちかでも禁止になるレベルやんけ

573 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 12:43:50.77 ID:u6BybO8rd.net
砦を守る翼竜の謎回避判定

総レス数 573
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200