2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】例のEスポーツ専門学校、本当はFPSを授業にするはずが無理やりシャドバをやらせていた

1 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:27:20.59 ID:MjPacbVW0.net
通ってるやつらがツイッタ―で「聞いてた話と違う」と騒いでる模様

2 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:27:37.29 ID:2zKgUFPja.net
安上がりだからやろなあ

3 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:27:44.30 ID:AN/+uKU50.net
どっちもゴミだろ

4 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:27:59.65 ID:yBA5eGnZ0.net
eスポーツ専門学校なんてあるのか…

5 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:00.06 ID:I7OBtm+X0.net
FPSの学校はともかくESPの学校はあるよな

6 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:06.93 ID:LFDouQP+0.net
lolやれよ

7 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:08.88 ID:Xzo0cfx60.net
そう…

8 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:09.53 ID:s2+72Uky0.net
じゃあツイッターで語ればいいんじゃない

9 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:28.28 ID:dSF3DVOud.net
草生える

10 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:33.39 ID:NPRxJ6VM0.net
実績が欲しいからやな

11 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:37.91 ID:EQz+cSgid.net
https://i.imgur.com/hzUNOKy.jpg

12 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:43.23 ID:nuplfAGU0.net
しかも授業料アホほど高いのがポイント

13 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:50.64 ID:dbPktVxka.net
代々木並に胡散臭い

14 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:28:53.37 ID:00FQXw+D0.net
ソース

15 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:29:00.36 ID:w209+KxI0.net
高性能PC用意するより安上がりやしな

16 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:29:06.47 ID:89C+NeGwa.net
金払ってシャドバやるって罰ゲームかよ

17 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:29:13.85 ID:LFDouQP+0.net
そもそも誰が何を教えるんや?

18 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:29:15.37 ID:ugJtzaGEd.net
ガチでFPSのプロ目指すなら英語の勉強とかも必須やと思うがそれらが無理なんやろ
学校も生徒も

19 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:29:20.34 ID:MjPacbVW0.net
>>11
仮にも学校なのにこんな臭いハッシュタグ使っとるんか

20 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:29:30.78 ID:6QbWFY360.net
>>1
通ってるガイジのリンクくれ

21 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:29:30.62 ID:inAjZaLLd.net
流石に草

22 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:29:50.02 ID:my1zTQn60.net
えっこの学校ガチでゲーミングPC無いんか

23 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:29:52.33 ID:6P+lPfLT0.net
実質シャドバに課金しとるようなもんやな

24 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:00.78 ID:SHv2+gFd0.net
荒野行動やれよ

25 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:01.24 ID:00FQXw+D0.net
こんなクソみたいなので子供騙してぼろ儲けやろなぁ

26 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:03.38 ID:MjPacbVW0.net
>>17
シャドウバースのプロがシャドウバースを教えるんやで

27 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:04.21 ID:+jO/jSu6d.net
>>11
確かに言われてから見たらクソほど興味なさそうやな

28 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:09.93 ID:YZiOWCB30.net
メジャースポーツで頑張るよりマイナースポーツの1位に拘る国柄やからガラパゴスeスポーツを育てるのも正解やろ

29 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:10.50 ID:dbPktVxka.net
>>11
ゲーム学校だからって使っていいタグだとは思えん

30 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:13.22 ID:AN/+uKU50.net
専卒扱いにならない
授業料高い
あとは?

31 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:17.48 ID:sdC883Dc0.net
>>11
なんとも間抜けな図だな…

32 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:17.51 ID:mCG7QSTpa.net
全授業fpsじゃ疲れるし違うジャンルも一時間はさまってるんやろ

33 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:22.95 ID:nL6tU2qW0.net
アカウントどうしてるんだよ
カード全部揃ってないと授業にならんやろ

34 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:46.49 ID:NizmNYGja.net
もちろんゲーミングpcは揃ってるんやろな

35 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:53.56 ID:PQMyrVeCa.net
こんなのに学費金ドブできるのは田舎の小金持ちだけや
取り潰して年金の予算にするべきやないか

36 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:30:55.63 ID:F25gwbPTd.net
ずっとシャドバやらすの?
拷問やろ

37 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:13.18 ID:Is8a0e1g0.net
フルhd60fpsでも1台10万はかかるからね...

38 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:13.65 ID:ekDDyQev0.net
なんjにスレ立てる奴とかおらんかな
前ニコニコ動画の学校出身のj民おったけど

39 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:27.65 ID:6QbWFY360.net
でも20歳で1000万でとか夢あるしな

https://i.imgur.com/PLHcetN.jpg

https://i.imgur.com/WO0XkSE.jpg

40 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:28.99 ID:4VCgTO/E0.net
学歴にもならない遊ぶだけの塾に年間100万も払うってマジ?

41 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:32.36 ID:Zbjyi5Ui0.net
>>33
そんなことにも難癖つけるんか…
どんだけ心に余裕ないんや

42 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:42.19 ID:r3WLmo1sd.net
この手の学校運営しとる奴ってサイコパスなんかな
並の神経してたら罪悪感で耐えられないやろ

43 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:43.42 ID:yKumehH3d.net
FPSやMOBAならギリ分かるけどガイジバースの授業て…w

44 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:49.99 ID:dtwfqZ2Y0.net
eスポーツとか元々底辺職だし問題ないだろ
FPSもシャドバも同じだろ

45 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:55.77 ID:OMch80Sf0.net
FPSのプロ呼べんかったからしょーがなくシャドバの授業にしたんやろな

46 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:31:57.08 ID:jsTaovO1M.net
>>11
こんなん役に立つんか?
まだ本スレやら見てたほうがマシやろ

47 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:00.06 ID:AN/+uKU50.net
>>39
母子家庭の末路

48 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:00.66 ID:my1zTQn60.net
>>37
工業高校/大学の実験装置よりだいぶ安いやんけそのくらい揃えろや

49 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:02.48 ID:PQMyrVeCa.net
学歴としても恥そのもの
ベスト金玉ぷりぷりの方が格上まである

50 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:07.41 ID:Unv0v7wMp.net
>>33
エジュケーションアカウントってのがあって教職員向けに配布されとる

51 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:14.30 ID:MjPacbVW0.net
>>41
バットもグローブも貸し出さずに突然野球やれって言われても困るやろ

52 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:15.75 ID:0Xp6HabX0.net
>>39
親不孝も甚だしいな

53 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:17.14 ID:czWrZtADp.net
まず入る奴がアホなのでセーフ

54 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:17.56 ID:Xmvkpweq0.net
>>43
家でできるよな

55 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:23.69 ID:mCG7QSTpa.net
>>39
将来こどおじになりそう

56 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:36.31 ID:4VCgTO/E0.net
>>49
彼は三連覇しとるから別格よ

57 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:41.16 ID:cQw1i0sH0.net
FPSでも活躍中プロゲーマーがワンツーマンで教えてくれるとかなら授業料払う価値あるかもしれんけど
一般人のおっさんや才能ない一般ガキ共と一緒に遊ぶだけなんやろ?

これでesportsって頭悪いと思わねえのかね

58 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:41.58 ID:sdC883Dc0.net
>>38
あれは紀平みたいな特殊な環境の人にはメリットあるけどeスポの学校にはないでしょw

59 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:42.32 ID:/OSmoogor.net
>>39
親はこれ見て泣いてそう

60 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:43.89 ID:+JSuk2YO0.net
好きを仕事にするんや!とか言いつつ授業でシャドバて

61 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:32:48.12 ID:t/swoNRb0.net
土ウィッチワイ勝てなくて切れるちなマスターポイント0

62 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:02.89 ID:dbPktVxka.net
どっかの高校でさえ設備揃えられてたのに

63 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:10.57 ID:7nhW5T2YH.net
せめてガチガチPC環境でゲームやってるとものだと

64 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:10.77 ID:hHqdtItd0.net
MOBA以外に勉強する必要があるゲームなんてないやろ

65 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:12.16 ID:0giqeO9R0.net
口止め料にiTunesカード渡さなかったのかな?

66 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:14.06 ID:SzZ+B4S3a.net
>>39
やっぱ教育って大事やなあ

67 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:14.24 ID:ngXk88Os0.net
FPS上手くなる方法何て一日中遊ぶ以外ないのに

68 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:15.45 ID:cT6VXVtBa.net
>>11
これ普通に大学行って講義中にやればええだけやないか?

69 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:26.95 ID:/XcHu3Wad.net
人生の吹きだまりやんけかわいそう

70 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:29.94 ID:59SdeUc2d.net
遊戯王コースは無いんか?

71 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:30.32 ID:ip5MckhId.net
シャドバ強くなってもちょもすみたいな扱いされるんやぞ

72 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:32.75 ID:AN/+uKU50.net
>>49
認定されてないから専門卒にならないんだこれが
大金払って空白期間作ってるだけ

73 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:32.80 ID:4FcWCQd90.net
教師役のやつが将来楽しみな生徒もいますよいうてたけどシャドバ自体がお先真っ暗やろ

74 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:42.02 ID:6QbWFY360.net
これ卒業後もヒマな先輩がガチでただ遊びにきた感出ててほんとすき

https://i.imgur.com/uxoTN5m.jpg

75 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:44.36 ID:iOvrAbkJ0.net
金払ってじゃんけんしてるのかよwww

76 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:47.40 ID:T4H5sgYr0.net
仕事帰りに会議室なり借りて皆で集まって遊べばよくね?

77 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:48.14 ID:2IQWk+0id.net
>>39
将来はかつあげか泥棒か

78 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:48.77 ID:q/hJVwWsa.net
>>49
学歴にならないんやで

79 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:49.13 ID:2IQWk+0i0.net
せめてMOBAだろ…

80 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:49.87 ID:qlH0iz7g0.net
こういうの見ると辛くなる

81 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:53.99 ID:5JpxNwJ+0.net
テレビでシャドバやっとるやん
きっしょいわこれ

82 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:57.41 ID:YZiOWCB30.net
そこそこの規模のスマブラでも世界トップが賞金だけではとても食っていけん言うとるからな

83 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:33:58.36 ID:ngXk88Os0.net
アメリカでフォートナイトの家庭教師のニュースあったな

84 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:01.16 ID:0dRgqfBJ0.net
エレベーター使用禁止で10階の教室に行かされやるのはシャドバ
舐められてるのに気づけ

85 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:07.88 ID:cT6VXVtBa.net
>>39
こういうガチな親不孝者は見てて悲しくなるからやめろ

86 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:09.51 ID:nL6tU2qW0.net
>>41
e-Sportsとしてやるなら環境デッキとそれのメタみたいなの必要やん
遊ぶだけなら資産やりくりして組めばいいんやけどな

87 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:09.66 ID:hDuiGF4u0.net
>>11
絶対授業に合間に集まってやった方が楽しいやろ

88 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:11.08 ID:AN/+uKU50.net
>>74
左のやつ藤村に似てて草

89 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:12.94 ID:Szf3fsB7p.net
まずさぁe sports本気でやる気なら自分で機材用意しろよ

90 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:14.45 ID:Acanssc0d.net
高性能ゲーミングPC用意して外人の現役ゲーマーの講義、就職に困らないようにIT関連の資格取得支援とか無いとまあ無理やな

91 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:14.68 ID:mRCvgyIi0.net
>>11


92 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:19.34 ID:cQw1i0sH0.net
>>64
これ
LOLやDota2やらない癖にesports学部ってガイジすぎる
それに高い授業料払わせられる親が可哀想

93 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:22.71 ID:NizmNYGja.net
>>72
高額の愛好会に入ってるようなもんか

94 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:28.88 ID:Is8a0e1g0.net
>>39
これほんま可哀想
親もそういう学校()じゃ駄目なんだって理性的に諌められんてことやし

95 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:28.89 ID:UhGjX7FVd.net
流行り廃りのはやいソシャゲのプレイをわざわざ学校で教わるのは草
入るやつ相当アホやな

96 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:31.72 ID:aRFKiRY7r.net
Eスポーツほど需要と供給が噛み合ってないものもないやろ

97 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:34.58 ID:MjPacbVW0.net
>>74
遊戯王要素ゼロやんけ

98 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:39.38 ID:P/Mo4/+J0.net
>>47
なおお前はなんJやってる底辺な模様

99 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:44.04 ID:WQt3jgyy0.net
ゲームをプロになれるまでちゃんと教えられる講師なんて絶対用意できねぇだろ
こんなのに入ってるやつはまともに調べてるのか?

100 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:45.97 ID:Xmvkpweq0.net
>>68
シャドバやってる奴って大学行ける学力なくね?
自分の名前すら書けないだろ

101 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:47.17 ID:YpB4+eI5d.net
>>11
大学の単位認定ヌルヌルな講義の風景かな?

102 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:52.63 ID:78IPxHyad.net
>>81
さっきまでやきうやってたで

103 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:34:56.35 ID:XXgDSqOo0.net
スポーツやと専門学校は「諦めきれない人のラストチャンス」やし
そこで得た体力やら知識が活きる場面も有りそうやけど
eスポでそういうの望めなさそうやしなぁ

104 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:02.03 ID:J5VxK1DB0.net
そうかPCがないからシャドバをやらせてるわけか
まあこんなん騙されるほうが悪いわ

105 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:04.15 ID:89AC75Ju0.net
ninja「遊んでばかりいないでちゃんと勉学に励め」

106 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:07.23 ID:n3BlysqH0.net
はい
https://i.imgur.com/npUrpON.jpg
https://i.imgur.com/bIRYs33.jpg
https://i.imgur.com/nqnNkCd.jpg
https://i.imgur.com/S3Yikwb.jpg

107 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:08.97 ID:ns3YmHw70.net
親はどんな気持ちで送り出してんねん
自分の子供のツラみて諦めたんか?

108 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:09.20 ID:S5gfTpLwd.net
シャドウバースのゴリ押しステマesportsまで押し寄せてて草

109 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:09.96 ID:cnGacKLH0.net
>>74
左のメガネくんがめっちゃ目開いてるのすき

110 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:23.15 ID:dxq+JaWZ0.net
>>40
150万定期

111 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:23.56 ID:cQw1i0sH0.net
>>74
遊戯王どこ…?

112 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:31.60 ID:c5oswfaBa.net
こいつら笑えるのって
MARCH以上だけだよね?
お前らもちろんMARCH以上なんだよな?

113 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:34.66 ID:AN/+uKU50.net
>>106
サンキューninja

114 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:35.14 ID:CKXWqCsT0.net
この学校進路どうなってるの?
ずっとゲームでは稼げないし、その後の事のための勉強とかできるの?

115 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:35.22 ID:NizmNYGja.net
>>74
髪の毛ベタベタで草
風呂入ってないんかな

116 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:35.15 ID:fXKWOac3d.net
最近こういうガイジや社会的弱者を食い物にしたビジネス増えすぎじゃね?
それでええんか日本人

117 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:37.78 ID:nL6tU2qW0.net
>>50
公式と協賛みたいな感じか
ランクマとかはどうなんやろ

118 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:38.19 ID:CHnwc3Z60.net
>>25
騙されてるのは親だろ

119 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:39.20 ID:qzVUI2qU0.net
>>74
岡崎体育やろ

120 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:39.31 ID:d/9fWWIS0.net
>>74
先輩どっちか分からんがどっちも定職についてなさそうな顔してる

121 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:40.41 ID:/QiyuT4id.net
専門学校じゃなくて専門の学校って名乗ってるみたいだけど
セーフなん?誤認するやろ

122 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:41.35 ID:/Vk45kmt0.net
ウナの負けだよ

123 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:45.56 ID:78IPxHyad.net
>>106
サンキュー忍者

124 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:48.46 ID:TLyQAqO+a.net
音楽系の専門学校とかもいかんのか
働いてるから金貯めてから行きたいんやが

125 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:50.80 ID:OYxKxWU+0.net
ゲームやるにしてもシャドバってw
まだパズドラとかモンストのほうがましやろw

126 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:35:52.61 ID:UtX/JLdl0.net
契約書みたいなものって無いの?
授業内容にPCを使ったFPSの授業を多くやりますって説明されていたのにスマホでシャドバばかりなら支払った授業料返還させて退学出来ないのかね

127 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:01.79 ID:Zbjyi5Ui0.net
>>51
たとえがヘタすぎる

128 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:03.68 ID:6LI0qQ7px.net
>>39
こういうのを自己責任つって片付けるのはなんか違くない?

129 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:04.25 ID:t/swoNRb0.net
>>106
でも実際これこいつが出来良いだけだよな

130 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:04.62 ID:opoAAXug0.net
ninjaはストリーマーやから…

131 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:08.63 ID:kYx2aLLga.net
eスポーツっていうジャンルでプロ多いアメリカ韓国ではこんな学校無いんよな
何でかっていったら学校なんて無いからその間アマとして大会でたりしてそれでプロチームからスカウトされたりしてる
下手な競技よりアマ実績だけでプロスカウト来るのにプロゲーマー講座受けてもその時間得意なゲームで結果残した方がええやろ

132 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:09.31 ID:6GkmYW/f0.net
まぁなんjやるよりは有意義やろ

133 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:09.33 ID:4VCgTO/E0.net
>>94
ガイジはなんですぐ一発当てようとするのかね
人並みにまともな事やれんからこんなとこに来るんやろうけど

134 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:10.46 ID:4QRnvS0r0.net
>>106
流石トップは言うことが違うわ

135 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:10.74 ID:fQkKiJGl0.net
授業料が私立理系並で草も生えない

136 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:11.49 ID:Acanssc0d.net
>>106
こういう奴はそもそも地頭よくて要領がいいからどの分野でも成功できるんだよな

137 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:14.33 ID:mCG7QSTpa.net
>>74
ガチでこういうとこの卒業生って仕事なにしてるんやろ

138 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:16.15 ID:PQMyrVeCa.net
>>72
進学希望した時点で親はガキ殴るべきやろそんなん
ガチで金玉のハリや色艶磨いた方がマシやしバカ向け商売が過ぎるわ

139 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:20.40 ID:tbh/74R30.net
金取るならfpsとか本気で教えろや

140 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:22.94 ID:6QbWFY360.net
eスポーツ専門学校は毎日10階まで階段で上がらなければいけないから下手したらそのへんの運動部よりキツイんだよなぁ

https://i.imgur.com/IllcERs.jpg
https://i.imgur.com/OxXCBeK.jpg
https://i.imgur.com/mRUbL53.jpg
https://i.imgur.com/K8cp3SY.jpg

141 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:23.65 ID:d8Uy5/J60.net
いい加減専門学校も国が規制なり何なりしろや
まともな職業訓練校以外のガイジ養成学校が増えすぎやねん

142 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:24.13 ID:T4H5sgYr0.net
>>121
無認可の国立音楽院かな

143 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:24.73 ID:dtwfqZ2Y0.net
>>95
FPSも一緒じゃん
eスポーツがスポーツとして認めらない一番の理由だろ
たった一年で環境が変わりすぎる

144 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:29.37 ID:cT6VXVtBa.net
>>106
サンキューNINJA

145 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:30.80 ID:7Iy9qL/ja.net
自前のスマホにクソゲー入れさせられて数時間プレイするのはお金貰ってでもやりたくないわ

146 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:33.66 ID:Xmvkpweq0.net
>>116
eスポーツなんてもて囃した末路

147 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:34.40 ID:XXgDSqOo0.net
>>39
言うて一握りのプロがやっと掴むと考えたらしょっぱい気もする

148 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:37.93 ID:my1zTQn60.net
>>74
髪の毛ベタベタでよく外出ようと思うな

149 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:39.27 ID:hDuiGF4u0.net
>>124
音楽はちゃんとやっとるやろ
気に入ったところ選べばええ

150 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:38.91 ID:fXKWOac3d.net
>>132
金かかる分なんJ以下やぞ

151 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:40.48 ID:oU0YlXeW0.net
lolならわからんでもないがシャドバなんて課金せんと強くならんとちゃうんか?

152 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:46.21 ID:24u1F7dA0.net
シャドバくらい学校通わんでも学べるやろ

153 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:47.55 ID:F8upw+vGa.net
わあの大学LoLサークルで世界大会行ってたわ
わざわざ高いかね出して専門学校行くのアホ過ぎる

154 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:49.79 ID:NizmNYGja.net
>>137
コンビニ

155 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:57.70 ID:/OSmoogor.net
大抵ゲーム強いのって頭良いやつらばっかりだからバカしか入らないこの学校に意味はあるのか?

156 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:36:58.32 ID:xRWM6UHr0.net
言うほど学校か?

157 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:01.89 ID:6GkmYW/f0.net
>>115
汗って知ってる?

158 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:10.16 ID:rTs2NBPj0.net
パソコン買いたくないからしゃーない

159 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:10.17 ID:ZGjNcXITa.net
そんな専門学校行くやついるんだな

160 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:25.47 ID:ah+nRlDu0.net
日本最強格ゲープロや
http://imgur.com/oLbeZei.gif

161 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:26.28 ID:MjPacbVW0.net
>>132
お前は年間150万払ってなんJやるんか

162 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:27.84 ID:B51gv/xo0.net
>>140
でもパソコン禁止されたところでやらされるのはシャドバじゃん

163 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:28.76 ID:Xmvkpweq0.net
>>147
つうか1年でプロになれる世界なんかどこにもないけどな
ポテンシャルないし

164 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:29.76 ID:89AC75Ju0.net
上手いやつは上手いやつ同士で輪を広げるし
プロで通用するやつはスカウトなり受けるだろうし
こんなとこ行くだけ無駄やろ

165 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:34.85 ID:sGmRNuF9a.net
>>140
マジで障害者施設やんけ

166 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:37.70 ID:Zbjyi5Ui0.net
>>86
そんなの用意してるかもかいとらんし、そもそも授業でカードゲームやってるってとこが話の主旨だからどうでもよくない?
言いがかりするために粗探ししなくてええやろ

167 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:39.10 ID:M3IOynfV0.net
>>155
あるわけねえだろ
この手の学校もどきの目的は集金やぞ

168 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:39.38 ID:OYxKxWU+0.net
>>74
ニートって感じがすごい伝わってくる

169 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:39.87 ID:8ZC/QxLid.net
>>106
囲碁将棋のプロでもちゃんと学校行って勉強でも好成績残してる人もいれば将棋以外はからっきしダメっていう人もいる

170 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:40.21 ID:WQt3jgyy0.net
>>106
忍者って神だわ

171 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:40.31 ID:hetZLnYTp.net
>>152
そもそもe-sports自体学ぶもんちゃうやろ

172 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:41.20 ID:hl33Ozwd0.net
正直ゲームとかかなり才能の世界やろ

173 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:41.67 ID:XPjqFO0v0.net
ワイがなんJの専門学校作ったらお前ら来てくれるか?

174 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:44.15 ID:96/w+TVQa.net
てかなんで最近なんjにシャドバ関係のスレたつんや?

175 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:47.84 ID:my1zTQn60.net
>>106
や忍神

176 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:57.08 ID:Ify7AxKP0.net
>>12
ゲーミングPCは性能が高い分値段も高いからしゃーない

177 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:37:59.00 ID:hHqdtItd0.net
>>153
さすがにアマとプロじゃ全くレベル違うで
プロになる才能ある奴はせいぜい不登校程度で専門学校行かんような気がするけど

178 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:01.61 ID:nuplfAGU0.net
https://i.imgur.com/npUrpON.jpg
https://i.imgur.com/bIRYs33.jpg
https://i.imgur.com/nqnNkCd.jpg
https://i.imgur.com/S3Yikwb.jpg

179 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:08.23 ID:2ygJeNbY0.net
何でゲームの世界なら出来のいい奴に勝てると思うんや?

180 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:08.81 ID:MjPacbVW0.net
>>157
なんで室内でカードゲームやってるだけで汗かくんだよ

181 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:10.54 ID:bytXUYRor.net
>>116
eスポーツ好きが望んでるからしゃあない

182 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:15.75 ID:b0QuLEyM0.net
認可校やないから卒業しても履歴書に書けん模様

183 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:16.59 ID:c5oswfaBa.net
ニッコマとここ
どっちがいいと思う?
そういうことだよ

184 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:17.03 ID:c75EnsbQ0.net
高い金払ってやる事がシャドバwwwwwwwwwwwwwwwwwww

185 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:22.11 ID:Juy4qv2v0.net
無理やり習っても上手くならんよな
好きでやり込んでる人の方が上達するし

186 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:30.07 ID:NizmNYGja.net
>>160
なんでペロペロしてんの

187 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:32.95 ID:OYxKxWU+0.net
>>176
PC使ってないんですけど

188 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:33.14 ID:F25gwbPTd.net
不細工はシャドバで優勝しても賞金も貰えないし配信もしてくれないという事実

189 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:35.95 ID:dtwfqZ2Y0.net
実際プロになっても全然儲からんやろ

190 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:38.90 ID:ns3YmHw70.net
>>157
風呂って知ってる?

191 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:40.64 ID:CHnwc3Z60.net
こういうとこって引きこもりのや友達いない息子に外でてほしい親が社会復帰の一部として行かせとるんやろなぁ

192 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:42.14 ID:4+CisuO1r.net
正直入る奴が馬鹿なこんな専門学校より普通の高校のeスポーツ部の方が末期やなと思う

193 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:46.55 ID:53iBy0ew0.net
>>74
まあ左の奴は有名な格ゲープロやからな
優秀な学校の教育が光ってるで
https://i.imgur.com/3vgScDD.jpg

194 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:47.72 ID:78IPxHyad.net
>>177
日本のプロは、色んなゲームで
しょっちゅうアマに負けてるのがね……

195 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:49.16 ID:emSQN4KS0.net
>>155
運営してるヒューマングループが儲かる
あと無認可だから正確には学校ですら無い

196 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:51.80 ID:pikNp7AR0.net
一千万〜二千万なんてスタヌクラスでいくんやろ?

197 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:56.03 ID:DCWT0/9F0.net
パズドラはやってないんかな
日本のeスポ団体から認可もらったやろ

198 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:57.40 ID:Nc7H0ctUd.net
>>166
シャドバ民イライラで草🤣

199 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:38:57.71 ID:HGG2kSbf0.net
専門学校出来て数年たつけど

200 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:00.94 ID:XXgDSqOo0.net
実際e-sports自体はテーブルゲームと芸能の中間みたいな位置で需要は出来るとは思うんやけど
しっかり需要が出来るなら出来るでこういう雑な専門学校でどうこう出来るもんじゃないやろうしな

201 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:02.18 ID:B51gv/xo0.net
>>157
遊戯王で汗だくになる奴wwwwwwwww

202 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:03.39 ID:Xmvkpweq0.net
>>157
やべー奴やな

203 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:04.55 ID:CHnwc3Z60.net
>>140
ガイジすぎる

204 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:06.33 ID:Qs2sDOeu0.net
シャドバって賞金1億出したり金の力で無理やり流行らせようとしてるけど言うほど流行ってないよね

205 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:08.58 ID:J1MTbpok0.net
>>74
正直めちゃくちゃ話を聞きに行きたい

206 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:08.92 ID:6QbWFY360.net
E-スポーツ専門学校に行ってる人の動画見てると元気が出る。

自分より先が真っ暗な人生を歩んでる人見るのってほんま、いいなぁ

https://i.imgur.com/wBVO0Zx.jpg

207 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:12.01 ID:my1zTQn60.net
>>157
カードゲームやると髪の毛こんなベタベタなるほど汗かくんか?

208 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:22.63 ID:gG0YTGeK0.net
こういうの見る度に今の日本ってガチで余裕ないんだなって悲しくなるわ

209 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:25.48 ID:6tcsBJz40.net
>>140
スマホでシャドバはできるじゃん

210 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:25.63 ID:1aJPjmuia.net
>>160
syamuさん並みやんけ

211 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:32.70 ID:eVKOY6Dq0.net
この学校からプロになった奴おるん?

212 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:36.65 ID:cKN9vzPn0.net
わざわざ学校でやるんならせめてPCでやらせろ

213 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:37.26 ID:AN/+uKU50.net
正直不登校児の矯正施設としての側面が強そう

214 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:43.53 ID:HGG2kSbf0.net
専門学校出来て数年たつけど
全プロゲーマー専門学校出身者の中で
ただの一人でも競技シーンで活躍する選手排出したことあるんか?

215 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:49.43 ID:6LI0qQ7px.net
こいつらよりゆたぼんの方が金稼いでる事実

216 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:50.84 ID:1W1n/i4y0.net
>>166
見るからに余裕なさそうなの君やで

217 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:51.46 ID:OYxKxWU+0.net
>>140
普通ジムとか体育館用意してあるよね?

218 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:58.75 ID:NizmNYGja.net
そもそもゲームの練習とか家で出来るし

219 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:39:59.11 ID:Qs2sDOeu0.net
>>200
というか順序が逆よな
地道にコツコツ認められて名称が着くのに初めにeスポーツって器を作ってそこに一気にザバーって流し込んでる感じだよ今は

220 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:00.44 ID:JT8Cn5eh0.net
WoTやったらわいのが絶対上手いわ

221 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:12.89 ID:6odKBMWm0.net
>>160
なにこれ…

222 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:15.47 ID:7Iy9qL/ja.net
>>140
普段運動しないやつからしたらキツイやろうな

223 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:15.63 ID:rTs2NBPj0.net
>>204
しょーもないで
癒着してるやつらに金流れてるだけ

224 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:15.68 ID:0Ldg0TNa0.net
マジで経営者良心ないんか
これ以上に汚い金ないやろ

225 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:18.68 ID:/92nMLUq0.net
アンチ乙
認可貰っちゃうと急激に変化するこの業界では付いて行けなくなるからあえて無認可学校にしてるだけだから

226 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:19.23 ID:89AC75Ju0.net
そもそも日本でプロゲーマーになってもそんな稼げへんやろ

227 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:22.69 ID:QR6KkpKwd.net
>>193
へー、すごい人なのか

228 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:23.86 ID:F/j8mNrcx.net
>>11
PCすら無いんやな
流石い〜すぽ〜つ

229 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:26.85 ID:6GkmYW/f0.net
>>180
エアコン無かったらかくやろ😡

230 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:28.00 ID:UhGjX7FVd.net
まだN高校行くほうがええな

231 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:28.97 ID:78IPxHyad.net
>>206
下を見て安心するような奴やから人生上手くいかんのやろな

232 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:32.77 ID:2ygJeNbY0.net
>>208
余裕あるからこんなアホな事してられるんだよw

233 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:43.73 ID:XXgDSqOo0.net
>>208
言うて昔のアニメ専門学校とかが置き換わっただけやとも思う
行くやつの甘さ&将来に繋がらなさ含めて

234 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:48.46 ID:a+OUUlHF0.net
ゲームの授業で金取るって想像つかんわ
格ゲーのプロとか聞けばタダで教えてくれるような情報やっすい世界やし
TCGも基本そうやろ

fpsとかRTSは金払わなきゃ情報手に入らんのか?

235 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:55.73 ID:T4H5sgYr0.net
>>206
こういう奴がなんJでマウントとってるんやろな

236 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:40:56.45 ID:emSQN4KS0.net
ここ卒業しても履歴書に書けるんか?
そもそも無認可だから学校ですら無いんやろ

237 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:02.60 ID:6odKBMWm0.net
>>193
なんか顔違うくね?

238 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:05.05 ID:OYxKxWU+0.net
>>225
普通の人間ならアホらしくてそんな言い訳出てこないから素直にすごいと思う

239 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:06.39 ID:B51gv/xo0.net
>>213
親としてもヨットスクールに送り出して殺されるのよりはマシなんかな

240 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:07.56 ID:Vx6dAZ/ka.net
>>227
現役だと五本の指には間違いなく入る実力者やと思うで
つい先週も台湾で優勝してるし

241 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:12.69 ID:rkApvwWnM.net
>>222
運動してても10Fはキツいやろ

242 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:13.42 ID:VAuVnhz90.net
>>204
初っ端海外デビュー失敗したからな世界にはステマも通用せんし

243 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:14.46 ID:hHqdtItd0.net
>>194
MOBAは話が違うねん
単純に知識量とかで専門でやってる奴には絶対勝てへんようになってる

244 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:17.69 ID:y0X/ppgB0.net
>>206
これでここからの卒業生が成功したら運が良かっただけとか必死に現実逃避するのが目に見える

245 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:17.73 ID:/OSmoogor.net
シャドバの大会とかいう実質宝くじ
ただし顔が晒されるデメリット付き

246 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:22.23 ID:SKOjIZio0.net
行きたかったeスポーツ(激寒)の学校でやるのはソシャゲのシャドバは草不可避

247 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:22.86 ID:emSQN4KS0.net
>>224
ヒューマンの事業そんなんばっかやで
派遣とか

248 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:23.96 ID:6GkmYW/f0.net
>>206
なんj民やん

249 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:24.96 ID:DyBFXqj60.net
そもそもこういう学校って誰がなにを教えるんや?
格ゲーとかなら梅原とかそのレベルが毎回教えないと意味ないやろ

250 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:26.10 ID:0dRgqfBJ0.net
>>206
なんJ民のセンスあるよこいつ

251 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:27.65 ID:DtPTV27a0.net
何やかんやときども東大卒やしな
やっぱ勉強はせなあかんわ

252 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:30.26 ID:NizmNYGja.net
>>219
わかる
過剰宣伝なんだよな
無理矢理背伸びしてる感が拭えんわ

253 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:38.52 ID:6QbWFY360.net
シャドバプレイ料金

学費年間150万円×3年+海外実学研修10万円+健康管理費2万×3年
http://imgur.com/uSckx4u.jpg

254 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:38.84 ID:hDuiGF4u0.net
>>236
履歴書書くような世界に行かないと思ってるからノーダメやぞ

255 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:45.98 ID:l77FCO1W0.net
>>206
なんJかな

256 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:47.88 ID:AN/+uKU50.net
LOLならまだ分かる
なんでシャドバなのかがわからん

257 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:50.44 ID:6GkmYW/f0.net
>>207
条件次第ではかく

258 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:51.06 ID:78IPxHyad.net
>>243
まぁゲームによってはそういうのもあるわよね

259 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:56.71 ID:c75EnsbQ0.net
ポケカの大会にウメハラ出てるけどアイツポケカ強いんか?

260 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:41:59.28 ID:F8upw+vGa.net
体験入学してみたいわ

261 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:06.35 ID:4+CisuO1r.net
>>140
体力つけるにしてもやることなすこと全てがズレてる

262 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:06.36 ID:MjPacbVW0.net
そのうちサイゲームス大学とか出来そう。シャドバ学部、グラブル学部とか

263 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:11.31 ID:rTs2NBPj0.net
一番楽やからなシャドバは

264 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:11.39 ID:ZGjNcXITa.net
入学金とか高そう

265 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:20.31 ID:WCiGz+s4a.net
プロチーム持ってたりそれと近い企業じゃなきゃプロ育成専門学校なんてやるもんやないわ
そんな場所日本にないけど
日本のプロゲーマーなんて日本国内限定ライセンス申請して金払えばプロになるのにそのために金払って指導受けて最後は金だけ払えばいい資格(プロゲーマー)とるってブルジョワジーの頂点やろ

266 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:20.80 ID:T9IcdJJq0.net
>>234
そもそもこんな教えて貰えればプロになって金持ちにぃってニチャッてる甘ったれた奴がプロになれるはずもないわな
ほんまにニート量産学校やから叩かれてるんやぞ

267 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:21.17 ID:4VCgTO/E0.net
>>244
そんな未来はありえないから心配せんでもええよ

268 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:21.53 ID:OYxKxWU+0.net
>>253
海外にシャドバしにいくのか・・・

269 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:22.31 ID:oPmsV1aBM.net
ゲームやる大義名分欲しい奴が通うからwin-winやん

270 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:22.30 ID:cT6VXVtBa.net
>>140
こんなん中学の弱小部でやってるなんちゃって運動やんけ

271 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:23.90 ID:1aJPjmuia.net
>>204
実際のゲームはほんまただの坊主めくりやからな

272 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:24.14 ID:mCG7QSTpa.net
>>253
真面目に金ドブやん

273 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:26.25 ID:89C+NeGwa.net
>>193
毎回思うけど個性の欠片もなくてつまらんから紹介写真ではこの腕組みポーズ禁止してほしい

274 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:31.66 ID:UhGjX7FVd.net
>>253
海外行くんか…

275 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:37.19 ID:t0YPaSXxr.net
>>128
まあこれを静止しない親も多分軽い障害あるんやろ

276 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:40.25 ID:E4I9OVH20.net
正直めっちゃ楽しそう
将来どうなるかわからんけど

277 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:42.15 ID:MjPacbVW0.net
>>259
ハースストーンちょこっとやってたらしいしそれなりなんやないか

278 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:48.77 ID:jIVO6TKA0.net
FPSは高卒から始めても遅いんだよなぁ…

279 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:49.40 ID:T4H5sgYr0.net
>>241
消耗する動きだからな

280 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:42:55.25 ID:Ujav911M0.net
こんな学校通ってなんになるねん
と○わ荘にでも住んだほうが100倍有意義やろ

281 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:00.21 ID:F/j8mNrcx.net
>>240
やるのが上手い才能と指導が上手い才能は全く別物やで
やる方の実績なんて何の意味もないわ

282 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:01.75 ID:TLyQAqO+a.net
社会出たらどれだけ評判悪いfラン大卒でも高卒よりよっぽど話というか社会通念が通じるのを実感するわ
そりゃ高卒でもまともなのおるけど平均したらfラン卒に及ばないのばっかやった

283 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:03.11 ID:dVLKB3ZI0.net
シャドバの授業ってなにすんねん
エアプウィズみたいな無能wikiを教科書にでもするんか?

284 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:08.00 ID:c5oswfaBa.net
こここ奴らは曲がりなりにも
目的意識持って切磋琢磨しとるし好感持てる
ニッコマは目的意識もなくただダラダラ生きたるだけ

どっちがまともな人間???

285 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:15.38 ID:6QbWFY360.net
>>253
海外実学研修は総額48万やん

海外いってシャドバするんか?

286 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:16.08 ID:c75EnsbQ0.net
>>253
この金で課金したほうが絶対楽しいやろ

287 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:16.15 ID:hDuiGF4u0.net
>>253
ゲーム作ってる横でただ漫然とゲームやってるやつがいる環境って凄いな

288 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:18.69 ID:6tcsBJz40.net
>>253
あほくさ

289 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:21.97 ID:cKN9vzPn0.net
>>259
あれは有名人集めただけの集客大会やから別に実力の方はどうでも…

290 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:22.61 ID:Jl6Ttv1/d.net
>>262
サイゲ信者じゃない奴が他の学部バカにしてそう

291 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:27.96 ID:eVKOY6Dq0.net
>>253
普通大学行くよね?

292 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:28.98 ID:bIVd081Ar.net
>>11
相変わらずマスクしてて草はえる

293 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:32.42 ID:PpepTSlP0.net
なんJもeスポーツに含まれますか?

294 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:33.49 ID:7Iy9qL/j0.net
ゲームなんか好きにやるから楽しいのによくプロなんかでやろうと思うわ
スポーツのプロと違ってこいつらって他のことしたくないから逃げてるだけだろうし絶対そんなんでゲームしてもつまんないだろ

295 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:35.68 ID:8HMg/f8wa.net
>>193
こういうユニフォーム?みたいなのダサい

296 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:40.42 ID:Vx6dAZ/ka.net
>>281
話噛み合ってへんなお前

297 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:40.82 ID:PeABZ1BHM.net
>>274
職員連中が海外行きたいだけやろな

298 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:43.55 ID:Xmvkpweq0.net
>>275
通うまで引きこもってたんやろ、通所施設としては高いがしゃーないんや

299 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:46.29 ID:jnY+SVyN0.net
シャドバ以外は何のゲームやってんの?

300 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:48.47 ID:Ety5k8xgd.net
>>284
ニッコマ舐め過ぎw

301 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:50.38 ID:XXgDSqOo0.net
鍛えるなら鍛えるで指の腱でも鍛えたらどうや

302 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:51.56 ID:/TZZVBuv0.net
>>226
ストリーマーの方が圧倒的に稼いでるやろな
まだyoutuber科の専門学校の方がマシに思えるわ

303 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:57.88 ID:ZGjNcXITa.net
FPSとか銃社会には勝てない

304 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:43:58.11 ID:T4H5sgYr0.net
>>253
私立の文系くらいの値段するんかよ

305 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:03.03 ID:Sce9DVVCr.net
そもそもスポーツの専門学校って聞いたことないけど普通にあるんか?
野球やサッカーの専門学校とかワイがしらないだけであるんか?
囲碁将棋だって院生奨励会とかあるけどあれは専門学校やないし人生かけてるんよな

306 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:03.34 ID:AN/+uKU50.net
>>253
下手な私大とかよりよっぽど高いやろこれ
F欄行く方が圧倒的にマシだわ

307 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:05.53 ID:WCiGz+s4a.net
>>140
大学の運動部はそれ以上に練習で身体使わせるからそんな事してないよね😓

308 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:02.65 ID:/0fm/Yth0.net
>>253
学費国立大学の倍以上あって草

309 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:12.74 ID:PN7d5WK60.net
ここ入学して生徒と人脈作っとけば後にコイツら食い物にして稼げそう

310 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:13.19 ID:bli4B5bBd.net
ぶっちゃけ世の中の専門学校やFラン私大と大差ないわ
全部高卒と変わらん
専門学校生やFラン生はこのゲームで遊んでるやつらと同じだと知れ

311 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:16.10 ID:XPjqFO0v0.net
>>194
スポーツのプロは設備や環境が整っとるけど
ゲームってプロとアマで対して環境変わらんから差をつけるのはキツそうやな

312 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:16.48 ID:slYeAzE60.net
>>253
工業大学行ったほうがよさそう

313 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:17.69 ID:cT6VXVtBa.net
これもしかしたらなんJ大学も新設できるんちゃうか?🤔

314 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:19.05 ID:NizmNYGja.net
>>283
専門学校が作ってる情報商材買わせるとかだったら笑える

315 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:26.51 ID:Qs2sDOeu0.net
そもそも今ゲームで稼ぎたいなら中国語勉強すべきやしそれが嫌なら英語勉強して大会に関わるスタッフって形が一番堅実やろ
シャドウバースなんてスマホゲームなんやから授業料払ってやるもんでもないわその授業料でカードでも買ってた方がまだ強くなるんやないか

316 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:27.46 ID:MBTrL1Oe0.net
>>298
母子家庭やしどうせ母親も楽観してるんやろ

317 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:28.50 ID:rp/2Ze9W0.net
ほんま救いようのない馬鹿は絶対数おるんやなって
やるほうも腹痛いやろ

318 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:29.30 ID:IbeHgWJG0.net
>>11
楽な商売だな

319 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:33.26 ID:efOTE9pC0.net
シャドバの授業ってなにするんや?
この場面で何出すのが正解かとかやってるんか?

320 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:33.84 ID:lLrfJHOR0.net
声優の専門学校と一緒やん

321 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:35.10 ID:aulRit/Ga.net
ここでワーワー騒いでるお前らの方がよっぽどきしょいわ
陰湿国家日本とか世界に馬鹿にされてるの知らんのかこいつら

322 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:35.86 ID:Ef6DUsFid.net
まさかここにMasterにすらなってないシャドバ初心者は居ないメンスな...?��

323 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:36.83 ID:DtPTV27a0.net
これ学校側が情弱騙して儲けてるだけやろ
この学校に行く奴もどうかと思うけど

324 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:38.39 ID:e2umYsRLd.net
>>253
金持ってて羨ましいわ

325 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:39.16 ID:bIVd081Ar.net
>>115
eスポーツアスリートにとって風呂は"ハードル"

326 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:40.89 ID:hHqdtItd0.net
実際プロゲーマー言うても大学卒業頃の歳がちょうど寿命くらいやから就職と一緒にやめる奴も結構おるしな

327 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:44.69 ID:HGG2kSbf0.net
>>214
これ誰からもレス帰ってこないってことはガチで一人も育成成功した奴おらんってことだよな
まあやる前から分かってたことやけどな

この先競技シーンで活躍する出身者が出てきたとしても
十中八九、元々強い奴を学校の実績づくりのために授業料無料の特待生待遇で連れてきただけの奴やろな

328 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:46.78 ID:ZGjNcXITa.net
履歴書に書けないよな

329 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:51.64 ID:J1MTbpok0.net
>>229
こいつなんでこんなレスバ弱いのにつっかかってんだ?

330 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:52.02 ID:Xmvkpweq0.net
>>310
逆張りかな?

331 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:57.24 ID:TLyQAqO+a.net
>>300
ニッコマどころか大東亜帝国でも社会全体からすれば上澄みなんだよなぁ

332 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:44:58.08 ID:8HMg/f8wa.net
こういうのシャドバプロの数少ない仕事になりそう

333 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:02.78 ID:Ie3hVTDyp.net
>>140
発想が運動不足でメタボってるサラリーマンのおっさんのそれ

334 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:04.61 ID:dtwfqZ2Y0.net
>>278
たかがゲームやし余裕やろ
スポーツと違って身体能力関係ないし

335 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:04.74 ID:KxzsBD8V0.net
プロが講師として直接教えてくれるんだから金取るのは当然なんだが?お前らシャドバプロ舐めてんの?
https://i.imgur.com/2OqMgpx.jpg
https://i.imgur.com/vtntwuD.jpg
https://i.imgur.com/4ReXNfF.jpg
https://i.imgur.com/hDxrW2V.jpg
https://i.imgur.com/R1NTdYa.jpg
https://i.imgur.com/e7EaL8j.jpg

336 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:09.12 ID:PeABZ1BHM.net
>>275
教育の基本は家庭やもんな

337 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:09.30 ID:OSfxEJIKd.net
>>319
まずは課金してカードを集めることからやな

338 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:26.95 ID:c5oswfaBa.net
>>310
ニッコマよりまともだろ
あいつらなんの目的意識もなく
ウェ〜イしてるだけだし

339 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:27.51 ID:4VCgTO/E0.net
学歴にならないってだけでもFラン以下

340 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:27.65 ID:uOPvPjxr0.net
>>74
https://i.imgur.com/jOOGTxo.png

341 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:30.17 ID:9ybxzV6k0.net
FPSのプロ選手の寿命ってめっちゃ短いぞ
20代後半になるともうついていけなくなる
20代前半のうちに有名になれなきゃもうダメ

342 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:31.25 ID:4ENHgvaBd.net
>>140
??「SEKIROやるために筋トレして体力付けてきたんですよ」

343 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:33.27 ID:AN/+uKU50.net
>>335
ガイジの見本市かな

344 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:37.77 ID:Xmvkpweq0.net
>>316
母子家庭なら尚更余裕なさそうだけどな
一番楽観して舐めてるのは本人や

345 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:43.16 ID:F/j8mNrcx.net
>>253
授業料格安で肩代わりしたスポンサーに配慮してシャドバやと思ってたけど
ただのボッタクリじゃねえかwwwwwwwwwwwwww

346 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:43.40 ID:T9IcdJJq0.net
>>244
専門いく年齢になって始めて上手くなるレベルなんかそこそこ上手いレベルやで
スポンサーと国を背負って世界相手に渡り合うレベルなんか子供の頃からやってないと無理やわ

347 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:47.49 ID:bfp5uY3p0.net
なんでシャドウバースこんな人気出たのにハースストーンは人気にならなかったのか

348 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:49.50 ID:WCiGz+s4a.net
>>241
運動しててもきついとかやなくて普通の大学運動部ならこんなよりえぐい練習させとるやろ
階段上るだけならマシやろ

349 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:51.56 ID:OYxKxWU+0.net
>>328
認可受けてないから書こうとしてもかけないで
ただの障害者養護施設や

350 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:51.54 ID:cT6VXVtBa.net
>>284
大卒だけでも十分なんだよなあ

351 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:53.51 ID:2Dr51Y8n0.net
学校なんて行かんでも家で出来るやん
募集かかってるそこらのチーム入ればなんちゃってコーチは絶対いるし

352 :サイレントおじさん :2019/06/14(金) 01:45:55.77 ID:Lvco8bAQa.net
俺の生きがいのシャドバ叩くのやめろ(´・ω・`)

353 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:55.78 ID:emSQN4KS0.net
>>340


354 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:57.00 ID:pchiMre4p.net
>>335
新しく巨人も参入したのにないやんけ

355 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:45:58.13 ID:p9trINn70.net
部活でやればいいのに
なぜ専門でやるのか

356 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:05.85 ID:yi3IKjZs0.net
>>253
まあ一応専門卒の学歴は得られるんだろうし……
履歴書になんて書くのかわからんけど

357 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:10.04 ID:HGG2kSbf0.net
>>341
20代前半でもかなり晩成型やな
10代から頭角表すのが普通

358 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:10.38 ID:e1vQEhAA0.net
大学行ける知能ないのにシャドバ強くなれるわけないやろ

359 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:14.22 ID:6GkmYW/f0.net
>>355
これ

360 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:14.68 ID:jnY+SVyN0.net
>>276
言うほどシャドバやり続けるの楽しいか?

361 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:14.91 ID:my1zTQn60.net
>>340
チーズ牛丼の風評被害やめろ

362 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:18.04 ID:NizmNYGja.net
>>329
たくさんレス貰ってびっくりしたの隠してるんやろ
絵文字使って誤魔化しとるのバレバレやし

363 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:22.67 ID:P9y7Zcdl0.net
>>36
勉強ってそういうもんや

364 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:23.58 ID:emSQN4KS0.net
>>356
無認可だから得られないぞ

365 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:24.38 ID:cKN9vzPn0.net
まぁゲーム長時間やるのは精神的にも肉体的にも体力は必要になるけど
階段上り程度でつくような体力じゃ意味ないんだよなぁ

366 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:25.73 ID:FBIdCPaj0.net
FPSなんかわざわざ学校行かなくてもできるのでは?
持ってないならゲーム喫茶みたいなのもあるやろ

367 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:27.64 ID:efOTE9pC0.net
>>337
それは学費に含まれてないんかw

368 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:33.16 ID:NizmNYGja.net
>>340


369 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:34.48 ID:H4lo2B1Ba.net
昔のsyamuと同じよな

370 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:35.89 ID:a6PFj1gJp.net
情弱騙して儲けるのが一番楽やからな

371 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:36.12 ID:7HXRJ2YDp.net
>>356
得られないぞ

372 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:36.38 ID:Xmvkpweq0.net
>>346
というか施設でゲームやってるだけじゃ時間足りなそう

373 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:36.92 ID:a+OUUlHF0.net
>>266
まぁ実際競技やゲームは専門化が進むといずれはeスポーツもちっちゃい頃から英才教育受けてないやつはスタートラインにすら立てなくなるんやろうけど
今は間違いなくそういう段階ではないしな
プロとアマトップのレベル差もほとんどないような世界やし
金払ってまで教えてもらうようなことって言うほどないわな

374 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:37.64 ID:UhGjX7FVd.net
ちくわ
@yuuma_cikuwa
授業を受けてる人数が30人なのですがほとんどは後ろでガルパとかしてますね…
正直普通に公立行けばよかったと後悔してます…

https://twitter.com/yuuma_cikuwa/status/1139139190891769857?s=21

(deleted an unsolicited ad)

375 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:38.29 ID:my1zTQn60.net
>>347
絵がね...

376 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:38.73 ID:aj1zDOTpp.net
>>343
なおジャイアンツのチームも出来た模様

377 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:39.44 ID:4VCgTO/E0.net
>>356
得られないぞ

378 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:40.99 ID:R68hkwDrp.net
>>234
遊びでも本気でやりたい奴が金払ってプロに教えてもらうのはまあ他の分野でもなくはないやろ
問題は金払ってるのに本気でやりたいことを教えてもらってないこと

379 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:43.17 ID:Ify7AxKP0.net
>>356
認可してない学校やぞ

380 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:46.02 ID:dtwfqZ2Y0.net
>>305
専門学校やないけどジュニアユースとかあるやろ
大学でスポーツ医学とかの専門もあるし

381 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:48.22 ID:jLNrrDHT0.net
なんでlolとかdota2やらんの?

382 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:50.33 ID:1aJPjmuia.net
>>347
真面目な話見た目とアプリ版の出来の問題や
シャドバはスマホでやるゲームとしてはUIがかなり優秀やけどハースストーンスマホ版はUI生ゴミ安定性生ゴミのガチのクソや

383 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:53.47 ID:Bz78rh4Hd.net
>>335
デブかガリのブ男が薄着でドヤ顔…
さすがにキツいっす

384 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:54.84 ID:ZGjNcXITa.net
>>335
カードゲームでよくイキれるな

385 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:46:57.80 ID:cTkiuTct0.net
シャドバのプロの中でも特に頭の悪そうな奴が講師は可哀想
よそのチームは東大の人とかいるのになw

386 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:04.15 ID:Jl6Ttv1/d.net
>>347
シャドウバースの方が簡単だから

387 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:05.42 ID:T9IcdJJq0.net
プロゲーマーをただのゲームして楽しく金稼いでる連中とか思い込んでるガイジが専門行くんやろな
プロサッカー選手がただ楽しんでるようにみえるか?
プロ野球選手がただ楽しんでるようにみえるか?

388 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:07.39 ID:bfp5uY3p0.net
>>375
面白ければ絵とか関係なくないか?

389 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:07.84 ID:aKO76vnb0.net
Fランもそうだけどこんなんにクソ高い金払ってるとかガイジすぎる
乱立してる私大と専門潰せ

390 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:09.19 ID:yO5AZOl/0.net
>>335
マリノスあるやん

391 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:13.52 ID:6QbWFY360.net
三色チーズおるやん


https://i.imgur.com/OH8HkE1.png
https://i.imgur.com/h7TVIue.png

392 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:18.04 ID:MjPacbVW0.net
>>374
素直にかわいそう

393 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:32.74 ID:OYxKxWU+0.net
>>374
在校生は草

394 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:37.31 ID:TLyQAqO+a.net
社会出たら本当に教育に金かけるべきって実感するわ
ガイジが多数派やとまともに勉強すればするほど損する
ガイジにはマジで理屈が通じん

395 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:38.25 ID:sGmRNuF9a.net
>>338
ニッコマのいとこがウェーイしながら大手に内定もらってるし大学はでかいわ

396 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:40.74 ID:XXgDSqOo0.net
>>305
あるで トレーナーや整体も込みやけど
有名どころやと建山が専門学校出身やな

397 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:44.87 ID:bIVd081Ar.net
>>160
エッ

398 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:48.17 ID:Qs2sDOeu0.net
>>374
一時の気の迷いで人生を棒に振るってかわいそう

399 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:52.86 ID:T4H5sgYr0.net
>>374
気づいてるんだから早く切り替えるべきだわ

400 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:53.60 ID:Xmvkpweq0.net
>>389
専門ですらないし…

401 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:56.53 ID:AN/+uKU50.net
>>374
草 普通の大学と変わらんやん

402 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:47:59.82 ID:MjPacbVW0.net
映画館でシャドバのアカウント見せたら割引してくれるってマジ?

403 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:01.80 ID:uSFf7Uad0.net
>>340
汚くした匿名ラジオ

404 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:07.84 ID:my1zTQn60.net
>>388
見た目は大事やぞ

405 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:07.95 ID:NizmNYGja.net
>>388
絵面はゲームにおいてかなり重要やで

406 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:09.83 ID:6QbWFY360.net
>>356
https://i.imgur.com/Gcduqed.jpg

あえて認可をうけてないから
卒業しても学歴残らず履歴書にも書けず高卒のままの模様

407 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:10.54 ID:0Xm4OqH0d.net
えぇ…
学校でても専門卒にすらなれんの…?

408 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:15.04 ID:RxCDqb+y0.net
>>11
こんなのに学費払ってるのか親は…

409 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:15.35 ID:FBIdCPaj0.net
>>374
さっさと辞めてそうしろ

410 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:16.50 ID:f0gSFR2Y0.net
>>385
頭が良ければこのビジネスに加担する危険性分かるからやろ

411 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:18.15 ID:gV6xuF2Ta.net
FPSは反射神経のゲームだろ
学校似通った程度で上手くなるのか

412 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:18.78 ID:efOTE9pC0.net
>>335
いつも思うんやけどなんでみんな自転車乗るような格好してるんや?
普通のTシャツでなにか問題あるんか?

413 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:21.11 ID:ngXk88Os0.net
オタクの癖にシューティングゲーム下手ってさ
もう何のアイデンティティも無いよね
こういう連中がソシャゲのガチャガチャにハマってるんだろうね

414 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:23.27 ID:+JSuk2YO0.net
幼少時から野球漬けの毎日でした。学校から帰ったら日が暮れるまで白球を追い続けていましたね。

幼少時からゲーム漬けの毎日でした。学校から帰ったら日が暮れるまでコントローラーを握り続けていましたね。

ガイジやんけ

415 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:31.46 ID:rp/2Ze9W0.net
>>391
ゲームを仕事にしたいって感覚がわからんわ

416 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:35.75 ID:7Iy9qL/ja.net
>>284
そんな目的意識持ってるやつはeSportsの専門学校なんて行かずに自力でプロ目指す

417 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:37.20 ID:a+OUUlHF0.net
>>140
ガリレオは走り込みやってるからな(適当)

418 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:42.02 ID:ZGjNcXITa.net
>>349
書けないのか 書けたとしても恥ずかしくて書けない

419 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:44.56 ID:UhGjX7FVd.net
シャドバすらサボり後ろでガルパは草生える

420 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:50.67 ID:HGG2kSbf0.net
>>374
そもそもゲームすら選べないとか完全な地雷やん
ジャンルすら違うし

421 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:51.81 ID:XJyYH+YO0.net
お前らシャドバ馬鹿にしてるけど日本で一番流行ってるDCGなんやぞ
ハースやドラクエより上なんやで

422 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:52.29 ID:MBTrL1Oe0.net
学校は稼げるし学生は遊べる
将来さえ考えなければウィンウィンやろ

423 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:52.80 ID:DkSeOMstd.net
>>374
バンドリもガイジ御用達ゲームか

424 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:48:53.95 ID:uIkFrvqFM.net
>>193
これ藤村やんけ
ニコ生上がりの格ゲーマンだから別人だぞアホ

425 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:01.55 ID:Qs2sDOeu0.net
eスポーツ日本で関わりたいならこういう学校を作る側になるのが正解やね
稼ぐだけ稼いで逃げて別の似たような商売やるよこういうのは

426 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:02.26 ID:v0/72DKOa.net
これN高よりヤバいやろ

427 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:02.36 ID:NizmNYGja.net
>>374
それに気付けたんならすぐやめて受験するか就職しろ
まだ間に合う

428 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:05.18 ID:MjPacbVW0.net
そもそもここ専門学校ですらないのな。スレタイで嘘ついてすまんかった

429 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:07.17 ID:n+zQ4lwla.net
>>11
これいくら頑張ってもプロとかないやろ

430 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:09.82 ID:khfyom370.net
>>253
かかるお金は1/10以下なのに学費は国立医学部の3倍って
10代でこれだけ差がつく社会残酷すぎん

431 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:12.21 ID:HrHeXPWJ0.net
>>177
東大サークルもプロに混じれば通用しないからな

432 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:13.47 ID:rp/2Ze9W0.net
>>406


433 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:17.13 ID:7nhW5T2YH.net
スプラトゥーンの大会ではプロはソフトバンクやDeNAの所属かなんかで両方とも野球と同じ様なユニフォーム着てやってたな

434 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:21.91 ID:zTGzsA4T0.net
>>374
入る時点でガイジだから同情できん

435 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:22.52 ID:ZGjNcXITa.net
>>335
謎ポーズ面白すぎる

436 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:24.56 ID:QBxthVzAa.net
https://i.imgur.com/MXrUrsM.jpg
シャドバから逃げるな😡

437 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:24.74 ID:xfTGBomi0.net
ニート養成所だろ

438 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:26.31 ID:6QbWFY360.net
>>374
ガチで被害者おるんか

すまんけど草しか生えんわ

439 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:34.54 ID:oTnmlR2Ea.net
年160万円は草

440 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:36.66 ID:7iIIaJada.net
プロゲーマーってみんな学校出て入るよりアマチュア時代に結果残してチームからスカウトとかばっかやろ
学校行く意味有るんか
個人で完結するRTSもみんな大会でてそこからスポンサー付いたりMOBAもアマチュアで結果残してスカウトされてるのが世界的なプロ入りの流れやろ
専門学校行ってどうすんの

441 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:40.27 ID:Xmvkpweq0.net
>>193
偽物で草

442 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:44.47 ID:x0SkyF790.net
海外のプロプレイヤーなんてみんな普通の学校行って普通に勉強して普通に就職して
その合間にゲームして才能ある奴がプロやストリーマーとして開花し、そこでようやく一本に絞る
みたいな感じやのに、最初からゲームの専門学校とか頭おかしいんか?

443 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:49:51.14 ID:T9IcdJJq0.net
>>391
作る側目指した方が現実的やろ

444 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:04.64 ID:yi3IKjZs0.net
>>364
>>371
>>377
>>379
ファーwwwwweeeeewwwewwwwww
ってことは500万円払って3年間ゲームやるだけ、しかも何も資格は得られないんか

445 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:04.78 ID:Xmvkpweq0.net
>>426
通信制高校のが遥かにマシだろ

446 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:07.14 ID:MjPacbVW0.net
>>426
N高は筑波とか早慶とか輩出してるから比べるのすら失礼やわ

447 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:12.41 ID:cKN9vzPn0.net
>>414
いや実際プロのゲーマーなんて全員そんなもんやろ

448 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:14.95 ID:+JSuk2YO0.net
専門学校ビジネスはエグいな
今パチスロライターの専門学校とかもあるんやろ

449 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:15.26 ID:V7dlZlm4H.net
>>39
守りたいこの笑顔

450 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:17.71 ID:zTGzsA4T0.net
>>442
国内もそうやろ

451 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:18.48 ID:XPjqFO0v0.net
贅沢なパソコン教室みたいなもんやろか

452 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:26.46 ID:c5oswfaBa.net
>>416
いや環境と人脈は必要やろ
そのために入っとるわけやし
目指す将来に向けて確実にプロット打ってる

ニッコマは?何がしたくてニッコマ入ったの?答えられないなら
この子たち以下だよマジで

453 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:27.10 ID:DiEY8U2bd.net
>>436
シャドバガイジは本スレに帰れよ

454 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:27.92 ID:d6/JxfI+0.net
PC高いからしゃーない

455 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:28.07 ID:a6PFj1gJp.net
こういうやつらこの後の人生どうなるんか気になる
フェルミか何かのネタに出来そう

456 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:28.42 ID:T4H5sgYr0.net
>>406
あえて無認可ってなんやねん

457 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:31.59 ID:hpvh6sIp0.net
特別支援学校?

458 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:34.56 ID:72TnZdam0.net
e-Sportsはパイ少ないからYouTuberコースも併設したほうがええんちゃう?

459 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:45.24 ID:aj1zDOTpp.net
何が悲しいってシャドバのプロチームにプロ野球巨人とサッカーマリノスのチームがある事だわ
終わってる

460 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:47.18 ID:NizmNYGja.net
>>426
これと比較するのはN高に失礼やで

461 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:47.46 ID:rp/2Ze9W0.net
>>451
PCないぞ

462 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:49.32 ID:SX31iFKDa.net
ゲームひとつひとつが種目って考えると糞狭いわなeスポ

そのゲーム知ってる奴しか見ないから
eスポ推しよりゲームがっつり流行らせないと意味ない

463 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:52.67 ID:jQ1i8VsS0.net
>>436
ぶっさw

464 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:56.30 ID:yi3IKjZs0.net
>>432
質の高い最先端教育(シャドバ)

465 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:56.38 ID:DiEY8U2bd.net
>>335
プロかっけ〜🤩

466 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:57.91 ID:cGzREnXQp.net
シャドバやなくて通ってる奴をバカにしてるんやで

467 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:58.41 ID:d8Uy5/J60.net
>>406
これの胡散臭さヤバすぎやろ

468 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:50:59.95 ID:AN/+uKU50.net
>>426
いうてN高普通に有名大学に進学するやつ一定数おるし比べるのも失礼だわ

469 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:01.86 ID:2ygJeNbY0.net
なろう作家が凄く見えてくるな
例えデビューしてなくとも

470 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:02.26 ID:1aJPjmuia.net
>>421
シャドバは本格スマホカードバトルなんだが?
DCGとかいう頭良く見せようとイキってるだけの奴らが飛びつくゲームとは違うんだよ

471 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:05.94 ID:emSQN4KS0.net
シャドバを生徒自前の端末でやらせるなら学校側が用意するのはWi-Fiくらいで済むしボロい商売やな

472 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:06.26 ID:jnY+SVyN0.net
>>406
ケイスケホンダかな

473 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:09.76 ID:aqqAtAG90.net
>>374
いやいや公立舐めすぎでしょ

474 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:13.24 ID:Xmvkpweq0.net
>>452
人脈を得られる根拠ある?

475 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:15.17 ID:Qs2sDOeu0.net
>>448
人を騙すことになんの罪悪感もなさそうだよな
詐欺師と変わらんで

476 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:15.58 ID:P/Mo4/+J0.net
年収10億円のプロゲーマーninja氏「俺は大学行って勉強もバイトもスポーツも頑張った。ゲームだけやってる奴は駄目」

https://youtu.be/yhPzXu4qQM4

477 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:16.99 ID:Ac4zyCaO0.net
>>412
サッカーだというならまだ分かるが、自転車はないやろ。空気抵抗受けるからもっとピタピタの服や

478 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:27.27 ID:khfyom370.net
>>406
>重くなるなどします

やっぱ日本語まともに出来ないんだね

479 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:27.91 ID:4VCgTO/E0.net
>>444
せやで
やから笑い者なんや

480 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:32.73 ID:efOTE9pC0.net
>>426
N高はなんだかんだちゃんとした教育機関やで

481 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:39.08 ID:ZGjNcXITa.net
>>436
フグゲロ吐いてんじゃん

482 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:44.27 ID:i3fvQdK70.net
>>11
これ横にいるのあぐのむ??
だよな??
プロに教えてもらえるのかよw

483 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:44.63 ID:MjPacbVW0.net
>>459
やっぱ虚カスって屑やわ。みんなもドラゴンズを応援しよう

484 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:50.82 ID:tbUUZy1wr.net
好きなゲームで稼げるというと聞こえがいいけど
小学校のとき友達間で一番うまかった程度で目指すものやないからな
ガッツリ才能の壁というものは存在する

485 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:51:51.03 ID:D5hUM9sB0.net
まあヨットスクールぶち込む代わりのようなもんやろ

486 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:01.09 ID:VcfP96JU0.net
通学する暇があるなら家で練習しろよ

487 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:01.28 ID:7iIIaJada.net
>>426
通信の高校+ネットでなんかやってる方がマシやろ
ゲームやしなあなあだけどプロ野球選手育成専門高みたいなことしてるだけやぞ
しかも対外戦せずプロになるにはこれが必要やって落ちこぼれが解説する

488 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:02.29 ID:4VCgTO/E0.net
>>452
大卒にすらなれないニート養成校なだけだよね、

489 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:07.70 ID:tI8qfHVQ0.net
シャドバとかこんなん金払って授業もどき受けるよりネットでプレイング解説動画なりサイトなり転がっとんの見るだけでええやん

490 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:13.18 ID:+JSuk2YO0.net
>>475
行く方がおかしいんや
まともな環境なら絶対に誰か止めるで

491 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:13.46 ID:7HXRJ2YDp.net
>>485
更生するとは思えんが

492 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:19.65 ID:hHqdtItd0.net
eスポーツはええけどさすがに23歳とかで寿命とか老人とか言われ始めるのはどうにかしたほうがええと思うわ
その年でプレイに影響が出るまで衰えるとは思えんし絶対業界の構造に欠陥があると思うんやが

493 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:20.60 ID:Qs2sDOeu0.net
>>476
こいつPUBGやってた頃子供に見せられない暴言発狂ストリーマーだったのにフォトナでキッズに人気になってから速攻キャラ切り替えてて賢いと思ったわ

494 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:21.65 ID:zTGzsA4T0.net
こんなとこ行く前にまともなやつなら
親なり先生なり友達なりにとめられるやろ

495 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:22.35 ID:cMevylYh0.net
ゲームごとにテクニック教わったり研究するんやなくて
ただのんべんだらりとゲームしとるだけなんか?

496 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:22.49 ID:XXgDSqOo0.net
>>414
それでいてスポーツの部活並に「気が乗らない日でもちゃんとやる」とか「基礎や反復をやりまくる」
みたいのなくてやりたい時にやりたいゲームやるだけやしなぁ

497 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:22.94 ID:MBTrL1Oe0.net
そもそもシャドバはFPSなんかと違ってプロでも学業や職と両立出来る神ゲーなのに
叩かれて可哀想や

498 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:24.10 ID:Is8a0e1g0.net
マジでバカはほんまバカやからな
あれなんなんやろ中卒高卒の親やとちゃんとした勉強させてちゃんとした大学に行かせたいって発想すら出てこんもんなんかな

499 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:24.41 ID:e9oX/QCKd.net
作家になりたいならとりあえず文学部行けばいいし
ゲーマーなりたくてもとりあえず工学部行っとけばいい
それなら夢に挫折しても就職には困らない

500 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:27.88 ID:Xmvkpweq0.net
>>485
金払って更に課金してるようなアホやろ

501 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:29.21 ID:a+OUUlHF0.net
>>335
マリノスで思い出したけど
東京ヴェルディはeスポまだ続けてるんか?
ソウジが入ってた気がするけど

502 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:29.23 ID:H4lo2B1Ba.net
シャドバの授業と全部が面白い

503 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:31.36 ID:NizmNYGja.net
>>444
500万て
これで風俗どんだけ行けるねん

504 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:32.21 ID:rp/2Ze9W0.net
真面目な話何を教わるんや?

505 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:33.08 ID:6QbWFY360.net
昔から有名だったブーイング陰キャの学校もこのシャドバ学校と一緒ってのがヤバいわ

こいつもクソ高い学費払ってたらそりゃブーイングもしたくなるわな

上のロゴが一緒
https://dotup.org/uploda/dotup.org1870873.jpg

506 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:33.30 ID:jBIMGxFL0.net
中学校で働いとるけど、N高はふつーに進学資料取り扱われとるで
是非はともかく

507 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:51.04 ID:EwR08YDLp.net
こういうスレ見ると生きてるって実感できるわ
ほとんどいないワイより下の人間の生き様見せてくれるとほんと生きる力湧いてくる
もう上なんて望めなくなった今となっては下見なきゃ生きて行けん

508 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:52.67 ID:e4DHOCgEa.net
金払ってシャドバって前世で1万人ぐらい殺したんか?

509 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:53.02 ID:HrHeXPWJ0.net
日本でe-sports頑張りたいって奴はそれこそ生まれた国が悪かったな
素直に諦めて学校いくか働いた方がええわ

510 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:55.91 ID:7nhW5T2YH.net
>>462
ゲーム本体よりeスポーツ流行らせようとしてるからな成功するわけない

511 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:56.59 ID:I+WYilGDd.net
ヒューマンアカデミーとかいうクソゴミ
こういうのこそ国をあげて取り締まるべきやろ

512 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:52:57.71 ID:TLyQAqO+a.net
専門学校ですらないんか(ドン引き)

513 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:00.78 ID:emSQN4KS0.net
500万毟るなら高性能PCくらい用意できるやろ

514 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:04.87 ID:ZGjNcXITa.net
>>406
騙される馬鹿いないだろ

515 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:05.87 ID:NizmNYGja.net
>>505
あーここもヒューマンだったんか

516 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:06.96 ID:XJyYH+YO0.net
>>470
本格()

517 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:12.85 ID:woBXLSL2d.net
>>498
なんjやってるガイジに言われても…

518 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:13.59 ID:my1zTQn60.net
>>436
滑ったな

519 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:21.13 ID:SX31iFKDa.net
>>505


520 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:24.04 ID:T9IcdJJq0.net
>>484
ゲーム好きなら世界の上手い奴のプレイ見たらワイには無理な世界やって諦めると思うけどな

521 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:27.15 ID:AN/+uKU50.net
>>505
あっ…

522 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:30.87 ID:DBy8zFtPr.net
ときどはゲームやりたくて東大入った

523 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:31.84 ID:c5oswfaBa.net
>>474
有名講師であるプロゲーマーと
距離が近くなるわけやし
同級生と仲良くなればそれも人脈
一人でやるよりマシだよ

524 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:33.15 ID:aZi+Op/M0.net
Tear1デッキパクって理想ムーブしたりされたりする運ゲーちゃうのこれ

525 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:33.67 ID:SKOjIZio0.net
>>406
海外では〜のところで察するわな

526 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:42.30 ID:T4H5sgYr0.net
>>505
このヒューマン校からは声優排出しとるんか?

527 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:51.79 ID:DsbDP6ZY0.net
野球とかサッカーの専門学校ってあるんか知らんけど少なくともワイは知らんしプロスポーツ選手になるために学校に通うっておかしくないか?

528 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:53.92 ID:ZGjNcXITa.net
>>505
この変なポーズ何なんだよ

529 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:55.09 ID:QYQvfLYF0.net
ゲームは才能で上手い奴は1人で勝手に上手くなるもんやろ
実績のある奴を育成するのは分かるがそうじゃないセンスのない奴等は育成受けても無駄やろ…

530 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:57.24 ID:iRePj+kH0.net
野球もプロ養成の専門学校作れ😡
大卒ふがいないぞ😡

531 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:58.47 ID:hHqdtItd0.net
そもそもこういうのってプロゲーマーが講師やってる辺りプロに食い扶持用意するためのものなんちゃうんか

532 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:53:59.25 ID:2MhhuXR20.net
無料で出来るゲームに金払って勉強()しに行くとか地獄じゃん

533 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:00.30 ID:rp/2Ze9W0.net
>>505
そら刺されますわ

534 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:04.52 ID:d8Uy5/J60.net
専門学校ビジネスは絶対社会問題なるで
奨学金払えない奴らが続出でサブプライムローンみたいに債権焦げ付くのが目に見えとる

535 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:09.82 ID:Ez7t8iWTa.net
>>406
日本語が不自由すぎて読んでると不安になってくる

536 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:11.42 ID:cT6VXVtBa.net
>>436
死ねガイジ

537 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:11.57 ID:e1qjQ/0Ia.net
>>436
ここへ帰れ
【シャドバ】シャドウバース 5091 【Shadowverse】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/dccg/1560422738/

538 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:11.90 ID:d6/JxfI+0.net
>>129>>136>>169
何も分かってなくて草

539 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:14.66 ID:O7XrE5MK0.net
>>436
キモい絵やなぁ

540 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:15.80 ID:TLyQAqO+a.net
>>505
本当に金の亡者やな

541 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:16.62 ID:6GkmYW/f0.net
>>436
女の子は普通にかわいいやろ

542 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:17.86 ID:Qs2sDOeu0.net
>>530
実質プロ養成の高校が既にあるからセーフ

543 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:18.72 ID:P/Mo4/+J0.net
>>426
あそこただの通信高校やぞやたら貶されるけど

544 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:19.99 ID:UaNbE/qw0.net
習わなきゃ勝てないようなレベルじゃ何年やっても無理だな

545 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:23.69 ID:qySxc8R50.net
罰ゲーム定期

546 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:28.00 ID:RcenY9fcd.net
これに500万出してる親が凄いわ
引きこもりになってゲーム人間になられるよりキツいだろw

547 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:30.66 ID:USfNvXjap.net
>>530
あるよ

548 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:36.43 ID:my1zTQn60.net
>>524
せや
運8割実力2割や

549 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:36.73 ID:fvXF7W6F0.net
https://i.imgur.com/WBFLRaW.jpg

550 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:37.68 ID:nwToD2Qh0.net
>>523
同級生の人脈細すぎない?

551 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:38.10 ID:zTGzsA4T0.net
まあガチでゲームやりたいなら
趣味で自分の好きなゲームRTAして
動画投稿するくらいがちょうどええやろ

552 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:42.52 ID:d6/JxfI+0.net
>>446>>468
人数定期

553 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:48.96 ID:6WsK1JxM0.net
>>83
それは欲しいな。建築の伸ばす方向とか分からんわ

554 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:50.76 ID:AN/+uKU50.net
あまりにも悪徳ビジネス
バカを騙して得る金

555 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:51.71 ID:cT6VXVtBa.net
>>406
海外では〜ってところに阿弥ガイジ臭を感じる

556 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:51.96 ID:MjPacbVW0.net
東大や早慶、それこそマーチでさえ有名大学ならどこもかしこもシャドバサークルあるし
勉強してそっち目指した方が色んな意味でええやろ

557 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:55.50 ID:cKN9vzPn0.net
>>527
専門学校って名前付いてないだけで実質部活専用の高校とかはあるやん…

558 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:58.44 ID:DiEY8U2bd.net
シャドバって上手い奴が小卒だったりしたよな

559 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:54:58.57 ID:s2NVSzna0.net
金払ってエロメンコ学ぶとか草

560 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:01.31 ID:Is8a0e1g0.net
>>517
いやマジでレベル違うで
勉強ダルいとかじゃなくて勉強の意義がわかってないやつおるんやから

561 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:04.67 ID:Xmvkpweq0.net
>>523
実力あれば自然と繋がるだろ
何より駄目だったときの保険がゴミ大学と比べても違う
コミュ力ないからそういう発想になるのかな?

562 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:04.86 ID:e4DHOCgEa.net
>>546
ちょっと高いやまゆり園みたいなもんやろ

563 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:06.76 ID:slYeAzE60.net
シャドバがサービス終了したらどうすんねん

564 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:10.16 ID:NizmNYGja.net
>>524
アンチか?
如何にしてキーカードをドローするか 先行を引くかという高度な駆け引きがあるんだが…

565 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:10.45 ID:yGa25TzQd.net
ヒューマンてなん10年も前からcmやっとるな

566 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:10.68 ID:woBXLSL2d.net
>>530
金の無駄やろ

567 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:14.60 ID:hHqdtItd0.net
>>527
野球もプロなるために強い学校目指すやん
それは変わらんと思うで

568 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:17.94 ID:V7dlZlm4H.net
>>374
自習してて偉いやん
旧帝大やが後ろの方の奴らゲームばっかやっとるで

569 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:19.17 ID:efOTE9pC0.net
>>524
先攻引いたら勝つゲームや

570 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:20.68 ID:y4kMPwCSM.net
本気でeスポーツ広めたいなら有吉ぃぃみたいなゲームがメインじゃないゲーム番組の放送増やすところから初めなアカンやろ

571 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:29.09 ID:DsbDP6ZY0.net
その代わり普通科の高校とかでeスポーツ部とかは認めてもええのかなとは思う

572 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:31.76 ID:i3fvQdK70.net
は?
500万マジ?
ありえねえ

573 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:34.15 ID:yi3IKjZs0.net
こんな専門行くよりは大学のゲーム研究会行った方がええやろ
相当レベル高いことやってるでこれとか



NewガンダムブレイカーRTA

概要
Newガンダムブレイカー(PS4版)のany%RTAを行います

見どころ
2018年を代表する名作のRTAが、満を持して五月祭に登場。
繰り返される単調なクエストの数々に君は耐えられるか!?
http://tga.squares.net/2019mayfes/

574 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:40.71 ID:TLyQAqO+a.net
>>530
貧乏人でもできるのが野球の取り柄やから人集まらなさそう

575 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:41.84 ID:ZGjNcXITa.net
>>549
ブサイク優勝したから賞金は無しですのやつだっけ?

576 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:43.66 ID:mAvQToZZ0.net
>>524
先攻取るのが一番重要だぞ
最初の二分の一引くためにサイゲに祈りを捧げろ

577 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:43.72 ID:sSmi1iR90.net
オタクビジネスってどんどん増えてくんかな

578 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:47.55 ID:6QbWFY360.net
ギリ健オタクさん、完全にカモにされてしまう

https://i.imgur.com/xEwNtJg.jpg

579 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:54.22 ID:2xVo2ryca.net
シャドバで上にいきたきゃプンレクで配信しとけ
運営と繋がった方が早い

580 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:55:59.54 ID:T9IcdJJq0.net
>>523
仲良くなるだけなら学校行かなくてもツイッターとかの上手い界隈でコネ作ればええやん

581 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:06.19 ID:56F69JfN0.net
海外では〜

ここは日本なので

582 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:07.47 ID:lLrfJHOR0.net
頭弱そうなオタク騙して金巻き上げる商売やん

583 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:08.33 ID:nwToD2Qh0.net
>>505
中央のサーファーみたいな人が気になってしょうがないわ

584 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:13.41 ID:cTkiuTct0.net
パチスロの専門学校もこいつらの仕業か!?

585 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:14.90 ID:O7XrE5MK0.net
この学校の関係者でゲームわかってるやつ1人もおらんやろ

586 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:15.03 ID:MjPacbVW0.net
>>563
ハースストーンでええやろ。チュートリアルとしては十分やし

587 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:16.91 ID:D5hUM9sB0.net
>>491
>>500
サイト見とったらeスポ以外にも結構あるっぽいわ

588 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:17.72 ID:e4DHOCgEa.net
>>578
ほんとオタク狙い打ちって感じで笑えねえ
ひでえや

589 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:23.31 ID:oeUDqFgur.net
ウメハラみたいにタレントもどきで稼ぐほうがええんとちゃうの
やっぱマスクなんてしてるやつはダメだわ

590 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:33.99 ID:XXgDSqOo0.net
スポーツやとルールの調整や器具の進歩程度やけど
ゲームなんて現時点じゃ利権次第で競技内容まるごと移り変わるレベルやろうしなぁ
どれもある程度やること同じとは言っても

591 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:34.39 ID:Sl3yjWMD0.net
>>39
金銭感覚ないんやなあ

592 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:35.65 ID:d6/JxfI+0.net
認可取ってないN高みたいなもんやぞこれ

593 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:37.63 ID:sCoM3AJv0.net
>>11
コイツらが全員無職引きこもりになるかと思うと震えるで

594 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:37.98 ID:wHpVUvek0.net
凄いギャンブルやな
期待値低そう

595 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:39.90 ID:neHIHg1ba.net
経営側も儲かるし
学生としてもお金でモラトリアムと青春を買えるからWin-Winやで

596 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:46.76 ID:rp/2Ze9W0.net
悲しいかなプロ()よりゲームを遊びの範囲でやってるYouTuberのほうが何倍も稼いでる現実

受講生さん哀れだ…w

597 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:48.22 ID:g4IMjYIG0.net
パチンコの専門校とどっちがガイジレベル高い?

598 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:51.66 ID:ZGjNcXITa.net
声優学校いって成功したやついるの?

599 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:54.14 ID:T4H5sgYr0.net
>>566
あるぞ
流石にテストあるけど

600 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:54.34 ID:EhJI+z5TM.net
>>578
歌い手1年で何が出来るんやろ

601 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:57.37 ID:bli4B5bBd.net
専門卒は学歴ではない
専門卒はただの高卒

Fランも名目上は大卒になれるが卒業後の進路は高卒と変わらん
ニッコマが雲の上にあるようなガチFランとなんちゃってFランを一緒にするな

602 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:56:59.86 ID:slYeAzE60.net
lolは引退しても実績あればコーチとかアナリストできるしそこで培ったものは他のゲームでも生きるだろうけど

603 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:02.97 ID:C4qP4m2SM.net
東京モード学園とかはどうなん?

604 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:04.87 ID:d6/JxfI+0.net
>>593
もうなってるようなもんや

605 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:05.31 ID:T9IcdJJq0.net
>>549
ほんまヲタクコンテンツってキャラ濃いな

606 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:07.39 ID:TyTWre0N0.net
FPSの海外ガチ勢に専門学校入ってから本気出すような年齢で勝負かけるとか頭おかしいからな
カードゲームやらせるほうが正しいよ

607 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:09.92 ID:h84f8yxP0.net
>>578
Fラン大学行ったほうがマシやん

608 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:10.95 ID:G9xpA4VHM.net
>>406


609 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:11.74 ID:dbtuq20s0.net
こいつら将来のこととか考えて不安にならんのかな

610 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:13.36 ID:cMevylYh0.net
こんなんで500万使うくらいならその金使って大会でまくったほうが人脈もスキルもあがるやろ
なんや大人になったら勝手にうまくなるみたいな幻想は何やねん

611 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:13.57 ID:tDB+aKXs0.net
>>335
オラついてるの草

612 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:16.96 ID:Xmvkpweq0.net
>>587
そういう厚生施設は腐るほどあるけど金はむしり取られんぞ

613 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:18.57 ID:XJyYH+YO0.net
このスレにもやってる奴いるやろ
メンコゲーは解消されたんか?

614 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:20.33 ID:efOTE9pC0.net
>>374
シューターやりたいやつで集まって勝手にPC使うわけにいかんのか?
カードゲームやらされてもホンマに時間の無駄やろ

615 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:21.59 ID:6odKBMWm0.net
>>273
こういうやつってやっぱこっちのがええの?
>>335
俺はそれなら腕組のがええかな…
腐ってもスポーツだし

616 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:23.18 ID:USfNvXjap.net
>>530
関メディベースボール学院とかあるで
都市対抗の予選とかに出てる

617 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:26.25 ID:y4kMPwCSM.net
>>600
イキった歌い方のレクチャーちゃうか(適当)

618 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:30.40 ID:OmTFTxVYp.net
>>583
こいつは最近やっと声優になれたで

619 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:34.35 ID:DsbDP6ZY0.net
>>557
>>567
強豪校っていうのは存在するけど競技自体をカリキュラムにした学校はないやろ?
プロを育成することが本質上も建前上も目的になってるパターンってありえへんやん

620 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:40.91 ID:6GkmYW/f0.net
>>335
あいたたた

621 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:41.34 ID:UaNbE/qw0.net
引きこもってるアホな子供を外に出すため行かせたのかもしれない
引きこもってた方がマシだがね

622 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:48.13 ID:T9IcdJJq0.net
>>578
学校行かなくても好きでやって勝手に有名になるのに意味不明だわ

623 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:51.12 ID:FHxTrviS0.net
シャドバw
負のイメージしかないわw

624 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:51.47 ID:DtPTV27a0.net
いずれなろう小説作家育成学校とか出てきそうやな

625 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:51.59 ID:TLyQAqO+a.net
私立大余裕で入れる金を親がポンポン出せるのがすげえわ
というかそんな親なら大卒やろ
せめて大学は行かせろよ

626 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:53.17 ID:tbUUZy1wr.net
>>505
こういう子らって今のタレント化した声優を見て憧れてるんやろうけど
自分がそんなイベントやラジオでハキハキ喋れてる姿を想像できてるんか?

627 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:53.35 ID:e4DHOCgEa.net
>>597
まだあっちは喋りの練習とかするからまだつぶしがきくやろ
こっちはクソゲーやって階段上るだけやぞ

628 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:57:57.04 ID:FNthrUQyd.net
FPSとか何学ぶねん…
海外で野良相手にスクリムしたほうが勉強になるやんけ…
教えるレベルに到達して奴がどれだけいるんだよ日本に

629 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:00.94 ID:KvXq4gnL0.net
>>613
ロイヤル最強や

630 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:11.94 ID:d6/JxfI+0.net
>>601
こっちはただの空白期間だからガチでやばいわ

631 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:12.44 ID:EQteX6rtd.net
e-Sportsってタレント的な一面も必要じゃないの?
東大卒とかそういう肩書ある方が人気出るやろ
女ならドル売り

632 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:19.64 ID:oeUDqFgur.net
>>606
ほんまに強いガイジは一人で黙々とやってそう

633 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:20.58 ID:6GkmYW/f0.net
>>624
普通に作家育成学校でええやろ

634 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:24.46 ID:q19/UtHYd.net
シャドバプロは東大名大当たり前のエリートなんだが?😡

635 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:28.19 ID:KEEy/8v1a.net
>>39
オーバーウォッチで1000万は無理があるやろ

636 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:31.26 ID:efOTE9pC0.net
>>39
親の金をなんやと思ってるんやろなあ

637 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:32.62 ID:mAvQToZZ0.net
>>613
ロイヤルが序盤から終盤までガイジカード叩きつけてくるのを眺めるだけや

638 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:32.69 ID:T4H5sgYr0.net
>>549
水曜日のダウンタウンの説っぽい

639 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:33.56 ID:SKOjIZio0.net
>>573
この大学はガイジでも入れるんですかねぇ

640 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:34.45 ID:DsbDP6ZY0.net
>>498
ぶっちゃけ勉強したしてないとか以前の問題やと思う
まあそういうやつは勉強してないわけやけど多分しても出来へんからしないんやと思うわ

641 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:35.09 ID:a+OUUlHF0.net
>>452
カードゲームや格ゲーなんてレシピもテクニックもプレイングもそれどころか練習風景すらプロが積極的に公開してる世界なんだからさぁ
人脈いる?
それならイベントに積極参加して結果出したり主催側に回ってコミュニティに貢献した方が遥かにプロ入り有利だぞ

>>492
格ゲーとかいう三十路が主力のゲーム
反射神経は落ちてるはずだけど他の経験の差がデカすぎるからね仕方ないね

642 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:35.52 ID:NizmNYGja.net
>>609
就職したくないなぁ
とりあえず専門入るか

この程度しか考えてないで

643 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:46.52 ID:7Iy9qL/ja.net
>>452
その目指す将来のためにこんな学校通う選択をしている時点でプロになるための努力ができない人間なんやぞ

644 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:57.62 ID:AN/+uKU50.net
オタクの承認欲求の高さを上手いことビジネスに落とし込んでるよな

645 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:59.45 ID:Xmvkpweq0.net
>>642
専門ですらないけどな

646 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:58:59.51 ID:D5hUM9sB0.net
>>612
ガチ更生とそこまでの間くらいの奴が行きそうやな

647 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:00.65 ID:Fojr+nLfd.net
いつぞやのN高とかと同じやな

648 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:03.75 ID:89C+NeGwa.net
>>615
ワイも実際画像見てちょっと思う所はあったけどそれでも見せ物として考えるなら個性があった方がええ筈や
そもそも顔は変えられんしな

649 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:04.91 ID:qmKNCXJqp.net
草 エロメンコは草

650 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:06.24 ID:PAdV0LbW0.net
>>567
野球強豪校に行くとかだったらプロになれんでもそんなリスクないからなぁ
一応高校は出れるわけやし

651 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:06.72 ID:jCEfhRYHd.net
遊ぶほうじゃなくて作るほうを目指さないのか?

652 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:16.07 ID:FNthrUQyd.net
>>606
海外の現プロとか13歳とかでやり始めてるからな
仮に才能あっても専門からガチでやってちゃ100%追いつけないわな

653 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:17.59 ID:Mb5DawuBd.net
ワイも情弱から金むしって裕福な暮らししたい

654 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:18.36 ID:EhJI+z5TM.net
>>624
まあ作家の学校はあるし…

655 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:26.82 ID:ZGjNcXITa.net
>>632
伊集院光のラジオで5番6番のヒグチめっちゃ強いって言ってたな

656 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:27.31 ID:cTkiuTct0.net
横浜Fマリノス(日産)はこんな怪しいビジネスで儲けとるんやなぁ
犯罪者が社長の企業だけあるわ��

657 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:28.33 ID:d6/JxfI+0.net
>>633
歌い手学校まであるんやで…

658 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:33.01 ID:y4kMPwCSM.net
>>631
ゲーム対して興味無いのに渋々プロゲーマーもどきやってるモデル崩れは既にいるらしい
マツコ会議で見た

659 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:35.61 ID:NizmNYGja.net
シャドバの授業とかいうパワーワード

660 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:36.92 ID:6GkmYW/f0.net
>>644
承認欲求が高いっていうよりかは満たされてないんやろ

661 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:41.96 ID:a2Qhfe+1a.net
まだ声優科のがマジやな

662 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:44.61 ID:c5oswfaBa.net
>>609
それはニッコマに言えることでは?
なんのためにニッコマ入ったのか答えられない連中のほうが
よほど将来の事考えてないように思えるんやが

663 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:45.60 ID:rp/2Ze9W0.net
こんなことで学校に頼ってる時点で才能ないんだよ

664 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:45.70 ID:Sl3yjWMD0.net
>>335
こんなんにマリノスの名前使ってんのか…

665 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:45.75 ID:b8sWDjMs0.net
実際eスポーツで成功したいならシャドバで1億が一番現実的やろ

666 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:45.76 ID:r2FWq0dxa.net
シャドウバース最高!
在日朝鮮人はハースでもやっててくれw

667 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:47.10 ID:hncTMEzG0.net
元々専門学校って「あそこ入りゃ資格取れる!」みたいな思考停止のやつが行く学校だから
こうなるのは目に見えてた

668 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:48.35 ID:cT6VXVtBa.net
>>549
不安になる絵やな

669 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:48.35 ID:56F69JfN0.net
1つのゲーム専攻するとかマジの専門学校

670 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:49.27 ID:4Lz+xT7T0.net
プンレクとかで一位めざしてるやつが12時間以上やってるけど
esportsやるならどう考えても同じ時間でlolかシューティングやったほうがええやろ

671 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:51.04 ID:lLrfJHOR0.net
遅かれ早かれこんな専門学校行っちゃう子は詐欺に引っかかるやろな

672 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:54.02 ID:6GkmYW/f0.net
>>657
あかん

673 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:55.56 ID:FHxTrviS0.net
プロリーグ()ですらプレイミスの嵐なのになにを教えるんだよw

674 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 01:59:59.01 ID:qmKNCXJqp.net
ゲーミングPC無しは草

675 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:00.18 ID:rTs2NBPj0.net
実際陰キャプロよりネットアイドルが試合する方が視聴者は盛り上がる

676 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:01.84 ID:6odKBMWm0.net
>>648
そうか…まあこういうのが好きならジャニーズ見てたらいくらでも見れると思うからそっちのがええんやないか…

677 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:04.56 ID:0t/1rBK8d.net
こういうとこ行くやつってピュアな訳やけど普段ネットでどこにいるんやろ
TwitterやなんJ居たら捻くれててこんなとこいかんやろし

678 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:06.04 ID:GfLOvzG0p.net
>>656
まあヤクザ球団の虚カスもやっとるんやけどな

679 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:06.05 ID:efOTE9pC0.net
>>624
ラノベ教える学校ならずいぶん昔からあるで
誰も課題すら書けなくてモノにならんらしいけど

680 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:09.15 ID:mAvQToZZ0.net
>>635
父子家庭でクッソオンボロPC使って遅延200msの中レート世界一上り詰めてオーバーウォッチの世界トッププロまでなっとる化け物おるしなんとかなるやろ(適当)

681 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:09.66 ID:my1zTQn60.net
大学行ってやることがシャドバwww
ワアの大学でも出来るわwww

682 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:10.02 ID:cMevylYh0.net
>>657
ヒェッ…歌手じゃないんか…

683 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:10.35 ID:qHkCbzxI0.net
これ行く金で廃課金した方が世界取れる確率上がるよね

684 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:12.79 ID:wwXIj5yb0.net
>>140
こいつらにとってのパソコン禁止は大学で言ったら勉強禁止みたいなペナルティだろ
おかしくないか

685 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:13.54 ID:5CMxp9du0.net
BlankとPoohmanduが日本来たんやしLoLの競技シーンもっと流行らせてくれや

686 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:14.09 ID:a+OUUlHF0.net
>>523
この界隈なんて実力あれば幾らでも人脈広がるやろ

687 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:18.86 ID:hHqdtItd0.net
>>650
それが違いやな
あとスポーツの場合は推薦貰えたりするのもデカい
eスポーツはとりあえず部活としてやらせるところからやろな

688 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:19.44 ID:DsbDP6ZY0.net
まあワイも将来のビジョンなんてこいつら程度にしか考えてへんし同類かもしれんわ🤣

689 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:20.33 ID:RbTxNhQ00.net
よりによってこんなゴミの極みみたいなゲームやらせるのかよ

690 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:23.38 ID:OHavO1+7M.net
入学金全部ブッ込んで課金した方が上手くなりそう

691 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:25.69 ID:qPJYXN/W0.net
eスポ専門学校とか、金をドブに捨てるみたいなもんだろ?
就職の役に立たないだろw

692 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:26.03 ID:oeUDqFgur.net
>>39
全員口半開きなの笑うわ
マジもんの障害もってそう

693 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:26.60 ID:N77bNlAL0.net
ハジバハジバみーんなやっとる🤗

694 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:27.25 ID:TLyQAqO+a.net
10年くらい前声優の養成所ビジネス流行ってたと思うんやけどその卒業生連中っていまどうなってるんやろ

695 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:30.53 ID:T9IcdJJq0.net
基本的にプロ目指すならどんなジャンルでも小学校までには始めないとあかんと思うけどな

696 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:30.84 ID:7Iy9qL/ja.net
>>609
不安になるけど自分自身を騙して問題先送りにしているだけや

697 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:33.58 ID:MjPacbVW0.net
>>666
これ言ってたやつが今ドラクエやってるの草

698 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:33.98 ID:QYQvfLYF0.net
既に実績のある奴が育成目的で通うのなら分かるがそれ以外の奴らが通うとかマジのガイジやんけ、ビビるわ
才能ある奴は1人でに最初から上手くて努力してるって子供でも分かるやろ

699 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:36.40 ID:jmt0Xeoqd.net
サイゲがスポンサーになってるとかか?

700 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:40.38 ID:vxN8+H+PM.net
>>690


701 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:42.26 ID:inhLzBUl0.net
>>549
お葬式かな?

702 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:42.43 ID:Xmvkpweq0.net
>>646
思いっきり施設に行くレベルだけどな
ニートのが生活費かからんだけマシレベル

703 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:43.62 ID:i3fvQdK70.net
eスポーツ自体に未来があるとは思えん

704 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:44.14 ID:Ou5Ulzuk0.net
オリカガイジが2人いれば対戦してテストできるし紙のカードゲームくらい作れるやろ
売れるかどうかはともかく

705 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:44.30 ID:my1zTQn60.net
PCすらないのにプロゲーマー専攻は草

706 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:49.65 ID:qmKNCXJqp.net
>>39


707 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:50.11 ID:tydYM/in0.net
遊びでやってるんか?やってないなら真面目に授業せーや!

708 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:50.47 ID:e4DHOCgEa.net
>>684
シャドバはスマホでできるからノーダメやぞ

709 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:50.65 ID:XXgDSqOo0.net
野球やと関メディベースボール学院とかいうやつもあるで
奥浪が檻出されたあと行っとったやつ

710 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:50.95 ID:DtPTV27a0.net
てか年これだけ払うんやったらマーチ行く方が安いしそこのサークルで活動したらほぼタダやん
わざわざ専門に行く必要性0では?

711 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:58.57 ID:BT/b40t90.net
この専門学校認定されてないから履歴書に書けないやんけ
ただのサークル扱いやんけ

712 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:00:59.84 ID:FNthrUQyd.net
>>567
野球選手目指すにしても小さい頃からやってる前提やん
高校からやってプロ野球選手目指しますとか笑われるやろ

713 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:01.90 ID:6OB3DJ040.net
>>374
これ専門学校じゃなくて高校なんか...
こいつら中卒になるんけ
https://i.imgur.com/ahPvRZt.png

714 : うんち:2019/06/14(金) 02:01:08.52 ID:sx1JyvYf0.net
ほーん

715 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:17.53 ID:d6/JxfI+0.net
>>654
ITの専門学校あるのにゲーム制作専門学校を謳う所が普通に山ほどあるからしゃーない

716 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:18.06 ID:w2ifLt/R0.net
じゃんけんぽん!

あなたは先行です→勝ち

あなたは後攻です→負け


こんなゲームに金払ってまで勉強する雑魚w

717 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:18.52 ID:Xmvkpweq0.net
>>703
煽って目指す奴がこのレベルだからな

718 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:22.22 ID:cKN9vzPn0.net
格ゲーのプロとかコンボ1000回練習して「精度甘かったからもう1000回」
とか平気でやり続けてる奴らやぞ

719 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:22.47 ID:vQQUCll20.net
>>11
これなにしてんのかほんまにわからん
講義でやり方聞いてから隣の席のやつと対戦してんの?
それなら5ちゃんのスレ見ながらやるんと変わらんくない

720 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:24.55 ID:d8Uy5/J60.net
>>662
大学行ってる時点で先見の明はあると言える
潰しは効くからな大卒

721 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:28.30 ID:BCrmDdhka.net
アンチ乙、グラブルの格ゲーもやらせるから

722 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:30.30 ID:a2Qhfe+1a.net
>>679
代アニ出身者でも結構作家デビューしてる奴多いらしいで

723 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:30.95 ID:hvdBmwZA0.net
eスポーツといえばlolのイメージやけど、あのゲームってかなり息長いよな

724 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:31.08 ID:NizmNYGja.net
>>690
間違いないわ

725 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:32.31 ID:qPJYXN/W0.net
eスポ専門学校って、ぶっちゃけ情弱しか行ってないだろ?

726 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:33.63 ID:r3QzrkbR0.net
>>141
元からガイジなやつが集まるだけやからセーフ

727 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:33.61 ID:h84f8yxP0.net
そういえばギャンブルのディーラー養成学校とかもあるよな
どこに就職するのか知らんが

728 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:43.60 ID:DsbDP6ZY0.net
>>687
eスポーツ部が発足してそれが強豪になって結果としてeスポーツ目当てで入学する生徒が増えるとかならまだ健全やと思うんやけどな

729 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:01:50.46 ID:Zs3sPaNx0.net
どっかの社会学の研究者に卒業生の大規模追跡調査して欲しいわ
これ潜在的に相当な社会問題やぞ

730 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:02.38 ID:/TZZVBuv0.net
本当にプロ目指してるなら文系Fランでも行ってプライベートでがっつりゲームやった方が上手くなるやろ

731 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:04.90 ID:0GZK7HFd0.net
>>505
後ろのサムズダウンしてるやつ草

732 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:06.69 ID:D5hUM9sB0.net
>>702
ニートでも課金やらで同じくらい金かかりそう

733 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:10.38 ID:yAJ+KQj8d.net
オタクがというより年端もいかないガキの夢を食い物にしてるのが糞すぎる

734 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:19.64 ID:d7fMxna0d.net
まぁこんな時間まで起きてるやつも大概人生上手く行ってなさそうやけどな

735 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:23.63 ID:O7XrE5MK0.net
>>374
高校かよワロタ
こんなとこ行ったらお先真っ暗やろ

736 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:23.83 ID:1rgH9dM10.net
学校法人じゃないからカルチャースクールみたいなもんか
しかもメッチャ金かかるし
履歴書に趣味ゲームとか書くんかな

737 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:24.21 ID:a+OUUlHF0.net
>>606>>652
fpsはもうそのレベルなんやなぁ
大学から始めたやつがプロになれる格ゲーとは専門性の違いを感じる
しっかり狭き門になりだしとるんやな

738 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:24.75 ID:Xmvkpweq0.net
>>732
そっちのが強くなりそう

739 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:25.25 ID:FNthrUQyd.net
>>723
CSシリーズとかいう最古参おるぞ

740 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:30.74 ID:T9IcdJJq0.net
>>703
そもそも誰もが知ってる前提の遊びだから観客も応援できる訳やし
野球やサッカーバスケみたいなゲームってテトリスとかマインスイーパーぐらいやしな
そんな大会見てもくっそつまらんし

741 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:35.03 ID:LgDZUm0V0.net
>>727
そらあれよ

742 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:35.16 ID:hvdBmwZA0.net
大学野球部も有名所はほぼ野球専門学校みたいなもんやからな

743 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:35.23 ID:56F69JfN0.net
シャドバを2年間やってましたとか面接で言ったら落ちるで

744 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:35.98 ID:e64R4WN40.net
こういう奴って将来生活がままならなくなったら政府が悪い、環境が悪いって人のせいにすんなよ

745 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:38.64 ID:NizmNYGja.net
>>734
夜勤の休憩中やで🤗

746 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:41.65 ID:6GkmYW/f0.net
>>733
そう考えると胸糞やな

747 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:43.98 ID:kh2wjUr10.net
はえー野球の専門学校とかあったんか
BCリーグとかのほうがまだ良さそうやけど
https://i.imgur.com/lDHkbrU.jpg

748 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:47.72 ID:XEhWJ4Fnd.net
ゲームの練習なんてバイトしながらでもできるだろ 専用の学校なんか必要ないやろ

749 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:52.23 ID:f3bWY03BM.net
ゲームが永遠にサービス続く訳ないのによくそれで行けると思うね
元々実績があったのなら話は別だけど

750 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:54.59 ID:ZGjNcXITa.net
こんなの行く位なら日芸いけ

751 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:55.76 ID:F8+5uibI0.net
こういうの行くのは親が金持ちとかだけやろ

752 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:02:55.90 ID:UaNbE/qw0.net
再生数を稼げるプレイ動画の作り方とか教えた方がいい

753 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:00.27 ID:TLyQAqO+a.net
>>710
マーチ関関同立に入るだけで同世代の上位5パーセント以内やん

754 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:02.57 ID:PaE7XM6S0.net
学歴は中卒なのかいかんでしょ

755 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:04.03 ID:O7XrE5MK0.net
>>713
モブがルパ民で草
ガイジっぽい

756 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:07.52 ID:1aJPjmuia.net
>>730
一人でゲーム上手くなれるような脳みそ持ってたらこんな学校行かんわな

757 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:09.75 ID:d6/JxfI+0.net
声優専門学校とかいうやべーやつ
基本的に仮所属新人声優は事務所傘下の養成所から取られるから
専門からじゃ絶対と言っていいレベルでなれない模様…

758 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:16.19 ID:yi3IKjZs0.net
>>624
https://i.imgur.com/9f6czqf.jpg
ヒューマンアカデミーでええやん

759 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:16.32 ID:6QbWFY360.net
>>713
ガチで詰んでて草

中学卒業した世間知らずボーイたちから数百万とるとかすげぇわ

760 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:20.20 ID:N77bNlAL0.net
3周年イベ開催中だからシャドバの宣伝よろしくな😁

761 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:21.88 ID:OeJCUVVw0.net
ほんまN高とかこことかの創業者逮捕されろや
知的障害者食い物にしてるとかタチ悪すぎる

762 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:22.31 ID:NizmNYGja.net
>>747
いつか忘れたけどドラフト引っ掛かった専門学生おったな

763 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:26.36 ID:LgDZUm0V0.net
>>747
トレーナー科は良さそうやわ何か

764 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:33.80 ID:5WF2HJ7g0.net
日本のEスポーツで世界戦で活躍してるのってlolぐらいか?

765 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:34.25 ID:AN/+uKU50.net
>>755
俺はコイツらとは違うという意思を感じる

766 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:35.96 ID:c5oswfaBa.net
>>720
結局それだけだよね😅

でもニッコマなんて大半が高卒と同じ進路やし実質役立ってないよね>大卒の肩書

それにこいつらもその気になればゲーム関連の仕事に行けるわけや
無駄ではないわな

767 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:37.54 ID:FNthrUQyd.net
>>737
安心しろ
日本のプロレベルならなれるから(笑)
それくらい日本のプロゲーマーの敷居は低い
海外で渡り合うなら話は別ってだけや

768 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:38.84 ID:a+OUUlHF0.net
正直メーカーがeスポーツ化しますってシビアなゲーム性にしだすのワイは堅苦しくてしんどいンゴ……
本当は脳汁ドバドバなクソゲーしたいンゴ……

769 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:40.41 ID:KvXq4gnL0.net
たぶんYouTuber養成校とかの方が現実的やろ

770 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:41.00 ID:T9IcdJJq0.net
>>747
これはこれでどうなんや

771 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:46.18 ID:4ai+nYbL0.net
専門学校行く意味よ
家で勝手にやってりゃよくねえ?

772 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:49.79 ID:QYQvfLYF0.net
こう言うのしてるもんやと思ってたんやがなぁ

・短期記憶を鍛える
・瞬発力・反射神経を鍛える
・空間把握能力を鍛える
・スキル上達のプロセスを教える

773 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:53.65 ID:QKxe84Cc0.net
シャドウバースって攻略サイトのデッキコピペして大会参加すれば
誰でも優勝のチャンスがあるおみくじゲーじゃないんか?

774 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:03:57.92 ID:hHqdtItd0.net
>>764
シージ

775 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:00.36 ID:XOCjIHXF0.net
>>39
奥にワイの元知り合いおるやんけ何してんねんアイツ

776 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:04.61 ID:h84f8yxP0.net
>>647
あっちは高卒資格は取れるし金もここまでむしらないし
授業もまぁ通信にしては上質やからなぁ
これと一緒はかわいそう

777 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:08.61 ID:d8Uy5/J60.net
>>751
母子家庭とか裕福じゃ無い家庭も奨学金借りて行かせる

778 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:10.42 ID:5CMxp9du0.net
>>764
R6Sはあかんか?

779 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:23.97 ID:i1AKyHWn0.net
三国志大戦とかモロにスキルゲーだがゲーセンと言う性質上働いてるやつしかできん

780 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:27.57 ID:IYF5KV/0a.net
Fランにマウント取ってる奴がいて草
さすがにこの学歴を履歴書にはかけんやろ・・・w

781 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:30.85 ID:hncTMEzG0.net
ゲームのプロになりたい!!!!!!言うて
CSGOもLOLもdota2もスマブラDXもスト5もどれもやったこと無いヤツが入学してそう

782 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:33.44 ID:MBTrL1Oe0.net
>>772
そういう努力はしたくないし

783 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:34.72 ID:DtPTV27a0.net
>>753
いうて普通に勉強したら関大法政くらいはいけるやろ
まあ普通にしてこんかったやつが専門行くんやが

784 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:37.20 ID:cMevylYh0.net
>>756
それくらい好きなわけでもなくなんとなくなんやろな
勉強やだ働くのやだゲーム作る専門学校もめんどくさそう…せや!くらいの

785 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:39.63 ID:efOTE9pC0.net
>>737
若いやつらがシェアハウスで延々練習してるらしいからな
早く稼いで一人暮らししたいからみんなギラギラしてるらしいで

786 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:41.49 ID:5WF2HJ7g0.net
>>774
>>778
よう知らんけど頑張ってるんか

787 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:46.07 ID:yi3IKjZs0.net
>>747
元オリックスの有名選手の奥浪が所属してたよな

788 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:48.01 ID:J1MTbpok0.net
>>374
高校なんかそれともこいつがガイジなんかどっちなんや

789 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:51.06 ID:O/NAxypq0.net
無認可専門って何のためにあるん?
こんな所にアホ息子通わせるならFラン大学や普通の専門行かせたほうが良いと思うんやが

790 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:51.69 ID:slYeAzE60.net
プロの配信みたほうがええやろこんなの

791 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:52.08 ID:nwToD2Qh0.net
>>618
えっ!?
誰なん?

792 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:52.84 ID:d6/JxfI+0.net
>>750
そんな進路情報持ってたら諦めて普通に進学してるからしゃーない

793 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:53.34 ID:iy7IZZqTa.net
金払ってジャンケンしてるってマ?

794 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:53.50 ID:9QNIPQhH0.net
プロゲーマー(笑)
あんま金になんないそうやな

795 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:55.57 ID:wwXIj5yb0.net
>>758
目指すだけなら誰でもできるよなあ

796 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:04:56.45 ID:h84f8yxP0.net
>>777
認可もない学校の生徒に奨学金って下りるんか?

797 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:04.90 ID:lLrfJHOR0.net
この学生らが騙されたと気付くのはいつ頃なんやろな

798 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:07.42 ID:O7XrE5MK0.net
>>765
この学校行ってるやつ全員思ってそう

799 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:08.48 ID:rp/2Ze9W0.net
>>765
世間にどれだけ批判されようとその根性なんやからある意味幸せだわね

800 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:10.48 ID:YO4zcrA+0.net
何年制なん?

801 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:11.44 ID:T9IcdJJq0.net
>>768
ワイは未だに頭空っぽにしてヤギの糞ゲーやってるわ
ああいうゲームもっと作って欲しい

802 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:11.63 ID:T4H5sgYr0.net
>>727
韓国からお誘いくるからまだええほうちゃう?

803 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:20.93 ID:DsbDP6ZY0.net
>>783
それは君とそのまわりが普通以上に優秀なだけやで
世間の人間は予想以上にガイジばっかや

804 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:22.79 ID:FNthrUQyd.net
>>764
R6S
CSGO
CoD
とかは一応世界に行ってるで

BFさんも過去はいってたんやけどな…
ESLから除外されてなwww

805 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:25.33 ID:TLyQAqO+a.net
>>776
教員も一応ちゃんと資格持ってるしなぁ
完全に金狙いのこの業界とは面倒見も違うやろうし

806 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:30.72 ID:MjPacbVW0.net
>>773
2年前、3人チームのシャドバ高校生大会の優勝チームの内の1人が
「数合わせで大会一週間前からシャドバ始めた」って伝説があるんやで

807 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:38.62 ID:my1zTQn60.net
モブガルパ民ってなんや?
ガルパガイジはみんな一緒やないんか

808 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:41.14 ID:LuoNEM9j0.net
こういう商売が成り立つもんなんやな
おかしいわ

809 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:43.72 ID:pLAFeiv0a.net
fpsはエアプだけどエロメンコよか数百倍教わることあるだろ
メンコはチュートリアルが全て
それ以上でも以下でもない

810 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:45.08 ID:4Lz+xT7T0.net
lolは更新頻度多目にしてわざとバランスに揺らぎ作ってる
lolのプロは以下に開発に出された環境に対応して勝つかって競技性だから
だからバランスがコロコロ変わっていいというかむしろそこで競い合う

811 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:45.53 ID:/XcHu3Wad.net
>>772
ホントにそんなのいるんか?

812 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:46.90 ID:BKf8p/mJd.net
動画で有名プレイヤーのプレイとか練習方法とか見たほうが勉強になるんやないの?

813 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:49.52 ID:6v9yYQTS0.net
e-Sportsは絶対今のうちに全力で潰したほうがいい
ましてや国や企業が後押しなんてしてる場合じゃない
絶対これ数十年後社会問題なるで

814 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:54.53 ID:oeUDqFgur.net
>>764
トップ8が6人日本人で埋まるオワ5は?

815 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:54.55 ID:eQ3rukt70.net
何かの役に立つの?

816 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:55.23 ID:cT6VXVtBa.net
>>777
奨学金制度使えるのは国から認定受けてるとこだけやぞ

817 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:55.82 ID:d8Uy5/J60.net
>>796
あるにはあるんや
ただ金利がメジャーなやつより高い

818 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:56.14 ID:qk6cAg3Aa.net
https://i.imgur.com/CL0lj1W.jpg
エッッッッッッッ!!!!!

819 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:56.17 ID:0Zg29x7dd.net
ワイも学生の内にやりたい事見つけられたらな

820 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:56.67 ID:XXgDSqOo0.net
団体球技やと体力とか上下関係慣れで他に活きる要素あるやろけど
ゲームのしかも専門学校じゃその辺皆無やろうしなぁ

821 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:57.92 ID:PAdV0LbW0.net
>>747
こんなんあるんやな進路どうなってんやろ

822 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:05:59.78 ID:6QbWFY360.net
学園祭あんまりおいしくなさそう

https://i.imgur.com/c1X6wTV.jpg

823 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:06.29 ID:/qqQwx9Wa.net
ゲームはカードが一番わかりづらいんよ
知ってる奴にしかわからん

824 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:08.06 ID:N3QGmhUC0.net
知り合いに通ってるやつおるけど講師がゲームにブチギレるらしいで

825 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:09.23 ID:RbTxNhQ00.net
>>793
草ァ!

826 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:15.42 ID:cMevylYh0.net
>>772
むしろこの専門行ってないやつのほうがしっかりゲームのこと研究してそう

827 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:15.71 ID:J1MTbpok0.net
>>727
海外の有名カジノのディーラーってどっから湧いとるんや?

828 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:15.79 ID:COxFzdH90.net


829 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:15.90 ID:1gzDJB8ya.net
fpsだろうが何だろうがゲームの技術学んだところで学歴もコネもないうんこ製造機になるだけやん

830 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:15.91 ID:qPJYXN/W0.net
ガチで強いヤツは、こんな専門学校に行かなくても、自分で考えて工夫して勝手に強くなるからな。
そんな学校に行く必要が全く無い

831 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:16.53 ID:nwToD2Qh0.net
>>772
忍者かな?

832 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:18.68 ID:h84f8yxP0.net
>>817
はえーサンガツ
そういうのもあるんや

833 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:20.58 ID:DtPTV27a0.net
>>803
Fラン卒と高卒でもやっぱ差はあるんやな

834 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:22.19 ID:f3bWY03BM.net
>>811
格ゲーのプロはやってたよ

835 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:22.23 ID:T4H5sgYr0.net
>>762
一岡?

836 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:25.07 ID:5WF2HJ7g0.net
>>806
高校生のレベルでしかもシャドバならそんなもんやろ

837 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:26.28 ID:e64R4WN40.net
>>813
で殺人事件の加害者になるんやで

838 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:27.07 ID:arJZXov3a.net
シャドバってスマホポチポチやろ?せめてpcでやるやつにしろや

839 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:30.92 ID:ZnzfUq4mr.net
>>406
熊澤英一郎のがマシやな

840 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:37.29 ID:89C+NeGwa.net
>>676
知らんけど今の男性アイドルってこんな感じなんか…?

ワイの主張としてはゲームの世界なんやからもっと見た目から非日常感出して行った方がええんやないかって事や
陰気なオタクがラーメン屋みたいなポーズしてたり普段着みたいなかっこでパソコンいじってスポーツだって言われても盛り上がるのかって思ったんや
ただ実際画像見せられるとただ格好変えただけじゃ滑って終わりそうやな

841 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:39.18 ID:O9+5q4RO0.net


842 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:40.61 ID:TLyQAqO+a.net
>>803
普通にやってマーチ関関同立に入れるほど日本人の知能が高かったらガイジ客の対応でこんなストレスたまらんよな

843 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:43.19 ID:my1zTQn60.net
>>818
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお090-3517-6829

844 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:43.33 ID:yi3IKjZs0.net
>>647
あれはちゃんとしてるで
色物を目指してるけど中身はしっかりしてる

845 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:48.59 ID:rp/2Ze9W0.net
>>822
業務用で草

846 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:06:50.86 ID:ggcBXNasa.net
https://i.imgur.com/j7FIFKf.jpg
https://i.imgur.com/ryYWXrX.jpg
ジャイアンツもシャドバプロリーグに参戦してるのですが😅

847 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:00.74 ID:O7XrE5MK0.net
親はどう思ってるんや…

848 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:01.51 ID:d6/JxfI+0.net
ガチで底辺を舐め過ぎなんや…
4年制大学があって文系理系と美大音大があってそれ相応の進路があって、また専門学校があって
っていう基本的な進路情報すら高卒底辺の連中はまず触れる機会ないからしゃーない

849 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:11.16 ID:ZnzfUq4mr.net
こんなん親から貰った小遣いで重課金した方がマシやん

850 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:15.01 ID:HPOepIak0.net
シャドバのプロになれるんか?

851 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:15.17 ID:BR7x7F350.net
子供の将来を食いつぶしてやろうという悪意を感じる

852 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:16.82 ID:tI8qfHVQ0.net
>>762
コンピュータ専門学校から巨人入って広島に飛ばされた一岡がおるな

853 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:26.08 ID:cFlQfdpur.net
ゲームのプロは野球やサッカーのプロよりよっぽど楽になれると思ってる節がある

854 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:26.18 ID:a+OUUlHF0.net
>>785
格ゲーのプロ目指すやつのトキワ荘的なシェアハウスは肥溜め化してるのになぁ
格ゲーは実力に+してコミュニティへの貢献度の高さとか看板としての魅力が求められるからそういう閉鎖的なところで腕磨いててもどうしようもないっていう
プロ目指してそこで結果出してたやつがウメハラと採用担当に怒られてた

855 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:27.60 ID:qzVUI2qU0.net
>>822
いやこれはええやろ

856 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:29.60 ID:AN/+uKU50.net
声優の専門学校いった友達の卒業記念講演みたいなの言ったけどガチでお遊戯会だった
そいつは見た目良かったから街でスカウトされてモデルやってるけど他の連中どうしてんだろ

857 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:29.85 ID:DsbDP6ZY0.net
>>833
言うて大卒が半分しかいないわけやからな
全部が全部大卒が上というわけやないけどFランでも大学出てれば社会の最下層ということはないで

858 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:32.15 ID:jxc6amfNp.net
>>846
流石虚カスや

859 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:35.46 ID:OUHwZDrC0.net
mtgのトッププロでも普通に会社で働きながら大会とか出てるのに
なんでこういうプロゲーマー目指すやつはゲーム以外何もしないつもりなんや

860 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:36.32 ID:D5hUM9sB0.net
>>833
大卒と高卒じゃそもそも就職先に応募ができるかどうかの問題になってくるんやし

861 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:36.45 ID:ArtryHMo0.net
声優学校より酷いな

862 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:41.22 ID:cKN9vzPn0.net
英語の授業とかスポンサー獲得のためのビジネスマナー講座とか
そこらへん何もなさそう

863 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:43.80 ID:YO4zcrA+0.net
そもそもゲームの専門学校とかどうやって親説得するんよ

864 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:44.92 ID:5WF2HJ7g0.net
>>814
格ゲーはなんかeスポーツって言われてもな感がある
格闘技を別枠に感じるのと近いわ
チームとして組織だった動きとか求められんしな

865 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:45.39 ID:my1zTQn60.net
>>850
なれないぞ

866 :坂本先生 :2019/06/14(金) 02:07:48.43 ID:fLgaY+Ma0.net
ソシャゲでプロを育成するって課金も学校がやってくれるんか?

867 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:53.39 ID:BOen1tvM0.net
tes

868 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:54.81 ID:FNthrUQyd.net
>>830
こういう学校寧ろイベントや実況者コメンテーターを売りにしたほうがイメージもええのにな
後はコーチとか

869 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:07:57.58 ID:7nhW5T2YH.net
プロゲーマー専門学校
ユーチューバー育成スクール
声優専門学校
ニコニコ動画学校

進路迷うンゴねぇ😯

870 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:03.44 ID:my1zTQn60.net
>>863
放任主義なんやろ

871 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:03.57 ID:c5oswfaBa.net
お前らもちろんMARCH以上なんだよな?
まさかとは思うけど、
高卒とかニッコマではないよね?
勘違いしたらいかんで

872 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:04.29 ID:NizmNYGja.net
この学校の募集要項載せてる高校はなんなん

873 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:07.46 ID:DsbDP6ZY0.net
>>842
ワイは塾でキッズを教えてるんやけど毎日目眩がするで
ほんまに日本は大丈夫なんか

874 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:07.88 ID:6QbWFY360.net
なお来年から消費税10パーセントにした分で専門学校無償化する模様

認可校のeスポーツ専門学校とかいくつもあるし税金ゲームやん

https://i.imgur.com/Qv3dOFP.jpg

875 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:08.76 ID:6OB3DJ040.net
>>848
じゃあ就職すれば良いよね...

876 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:21.39 ID:h7f4CAzbd.net
今まともに世界と戦えてるか戦える可能性あるのLOLとR6Sだけやろ
格ゲーとか言うマイナーゲームは置いといて

877 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:21.69 ID:eQ3rukt70.net
スポーツしていないのにスポーツ
名前からしてendしそうなスポーツ
経験が人生の何の訳にも立たないスポーツ
経歴が笑われて面接で終わるスポーツ

878 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:26.60 ID:L/9U8D8kM.net
芸人しながらシャドバやってる粗品の方が強そう

879 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:27.43 ID:iPoI1b8da.net
こういうのって履歴書に書くんか?🤔

880 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:36.10 ID:bgXZ248s0.net
でもShroudとかが大学にいったら一緒に入ろうとするやつだらけになりそう

881 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:36.25 ID:MjPacbVW0.net
>>853
でも実際野球サッカーよりかは楽やろ

882 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:36.69 ID:jxc6amfNp.net
>>866
おい虚カスお前も>>846に入れや

883 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:36.99 ID:T9IcdJJq0.net
>>822
美味しそう美味しくなさそう以前に
学校に入りたい奴が見てる大事なHPに載せる学祭の写真がこれって所がな

884 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:37.24 ID:4Lz+xT7T0.net
>>779
ああいう1プレイに金かかるゲームはesportsになれんからなぁ

885 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:37.33 ID:a+OUUlHF0.net
>>764
格ゲーはUMVC3とモーコン以外は基本日本人の世界ちゃう?
スマブラも64はともかく新作は結構強かったやろ

886 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:43.46 ID:ZnzfUq4mr.net
>>875
ガチ底辺「どうやればいいの?」

887 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:46.50 ID:BR7x7F350.net
まず挨拶から教えんといかんやろな

888 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:50.22 ID:h84f8yxP0.net
>>805
聞いてると真面目にやれば中堅クラスの大学には合格できそうな授業やしな
どの程度の人数が真面目にやってるかは知らんが

889 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:53.18 ID:XXgDSqOo0.net
>>847
これ回避したとしてその分まともな道に行けたということもなく
ニートになるの数年早まってただけやろうから正直微妙なとこやろな

890 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:56.88 ID:ZXFH7wuC0.net
難関大学のサークルの方がうまそう

891 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:08:58.58 ID:Xmvkpweq0.net
>>601
逃げてて草

892 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:09.72 ID:89C+NeGwa.net
>>859
せばちゃんオールイン決めた矢先にプロ制度変更食らうし真偽は知らんけどナベぶちこまれてサイゲとウィザーズが更に険悪になるしでボコボコ過ぎですよ草

893 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:11.38 ID:JmHoYowXp.net
>>871
親の仕事継いだから高卒や
ちな年収800万

894 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:16.35 ID:FNthrUQyd.net
>>874
低所得者限定っ書いてるやん
全員ちゃうで

895 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:25.71 ID:gY4g1gmM0.net
どうせ学校に金出してる所がシャドバ推してるんやろ
学校来てまでゲームしたいアホキッズは大人しく偉い人に従っておけよ

896 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:26.11 ID:3vbqjWqc0.net
本人ええ言うて親もええ言うてんならごちゃごちゃ言う事でも無い気がするんやけど

897 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:30.91 ID:TLyQAqO+a.net
>>875
そのままうまくいってもガイジが子ガイジを育てるだけやしやっぱり教育は大事だわ

898 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:34.70 ID:DtPTV27a0.net
>>873
いうてワイも中学生の時塾の教室でションベンしてたけど関関同立やし皆んなそんなもんやろ

899 :坂本先生 :2019/06/14(金) 02:09:37.89 ID:fLgaY+Ma0.net
>>882
いやだよめんどくさい

900 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:38.23 ID:Eep9t1ypd.net
ていうかゲームの勉強するために学校入るってのがありえねえだろまず
それこそ普通の高校いって帰ってゲームやればいいだろ
バカなん?

901 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:43.02 ID:B+mAPe20a.net
>>106
さすが一回の配信で50万ドル稼ぐ男

902 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:44.52 ID:0Zg29x7dd.net
>>822
一本だけフランクフルト草

903 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:46.83 ID:L5dCZl1p0.net
声優専門もそうやけどこういうのを率先して叩いてる奴って低学歴多そうやな
ワイからすると同情の目でしか見れんで

904 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:50.36 ID:PknUMfTl0.net
ぶっちゃけ1番プロゲーマーになる確実な方法はそのゲームを考えながらやり続けることだけやし学校行かない方が100倍上手くなれるやろ

905 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:09:54.50 ID:d8Uy5/J60.net
>>832
奨学金と言ったら聞こえはいいけどただの借金や
どんなガイジ学校でも子供が行きたい言ったら行かせてやりたいのが親心やからな
マジで悪質やでこのビジネス

906 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:06.29 ID:jNnjvv290.net
なぜシャドバにしたのか…

907 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:08.96 ID:H4UFFQh+0.net
未だに内定0ワイ、こいつらよりはまだマシやろ…
ちな今日説明会なのにまだ寝てない

908 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:10.79 ID:2xCw/bSB0.net
恥ずかしくないハンドルネームの付け方とか教えてくれるのかな

909 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:21.83 ID:D5hUM9sB0.net
>>766
その気になればとか言ったら誰にでも当てはまるやんけw

910 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:24.07 ID:d6/JxfI+0.net
>>874
就職率やべーところは外すとか言っとらんか

911 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:24.58 ID:T9IcdJJq0.net
グランツーリスモとかのめちゃくちゃ上手い奴集めてリアルレーシングドライバー養成するみたいな企画あったけどどうなったんやろ

912 :Bakabot:2019/06/14(金) 02:10:25.19 ID:O0ZPv6Vua.net
金も出さない外野がごちゃごちゃと若者に文句を言うだけ。コミュニティに貢献する気もないくせに口だけは挟んでくる。

913 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:25.20 ID:O7XrE5MK0.net
>>889
この学校に高い金払って少しでもニート確率下げた方がええんかね

914 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:27.39 ID:bgXZ248s0.net
>>901
キングシュラウドは高卒やぞ

915 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:30.63 ID:NizmNYGja.net
>>908
腕の組み方とかな

916 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:42.46 ID:BR7x7F350.net
>>106
逃避の果てではなくたくさんある選択肢の中から選びとったから成功出来てるんよな
やっぱニンジャさんは神だわ

917 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:42.84 ID:N77bNlAL0.net
シャドバは国内大会優勝賞金400万円!😆

世界大会はなんと優勝賞金1億円!😳

さらに毎週賞金付き大会も開催中!😚

ゲームの腕に自信あるJ民よ一攫千金狙ってみないか?😎

シャドウバースはいつでもお前たちを待ってるぜ👊👊👊

918 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:43.48 ID:c5oswfaBa.net
>>903
ニッコマあたりが叩いてそうで笑える

919 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:44.85 ID:vQQUCll20.net
>>898
なにしてんねん

920 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:50.71 ID:DsbDP6ZY0.net
>>898
それは別方向にガイジや
10個のものを2人で分けたら?って問いに10分とかかかるんやぞ
中学受験希望の子が

921 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:55.88 ID:MjPacbVW0.net
でもこの商売考えたやつってガチで才能の塊やろ
商材無理やり押し付けるんやなくて向こうから笑顔で金持ってきてくれるんやし

922 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:55.98 ID:RbTxNhQ00.net
>>907
全然余裕やろ
卒業に必要な単位ちゃんと取れてればやが

923 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:56.30 ID:0b41YMPVM.net
ワイニート25とどっちがマシなんやろ若い分負けるか

924 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:56.98 ID:1aJPjmuia.net
>>876
LoL日本代表っていつだかの世界大会でガチガイジプレイかまして実況解説が失笑してたのしか覚えてないんだが

925 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:56.98 ID:cKN9vzPn0.net
カードゲームは「いかに強いやつとつるめるか」ってコミュ力がめっちゃ重要やから
こんな所居てもなんも身に付かんぞ

926 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:57.09 ID:efOTE9pC0.net
>>900
まあ普通の高校いってゲーム同好会作って浮いた金でゲーミングPCやらなんやら買ってもらうのがベストチョイスやろなあ

927 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:10:59.60 ID:SHv2+gFd0.net
>>140
実際は電気代節約するためなんだろうな
どこまで搾取するのか

928 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:04.23 ID:QYQvfLYF0.net
普通は才能と凡才のどこに違いがあるのかを教えて、その能力を鍛えるとかするべきやろ
闇雲にゲームのコツ教えるんじゃなくて土台を整理せな、ゲームだけじゃなくて全てにおいて言える

929 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:07.99 ID:5WF2HJ7g0.net
なんかそろそろビッグタイトル欲しいよな
オートチェスは正直微妙や

930 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:11.31 ID:yi3IKjZs0.net
ヒューマンアカデミーはビジネスカレッジっていう学科が一番気になる
一体ビジネスの何を学ぶんやろか
https://ha.athuman.com/business/
https://i.imgur.com/EZWc8YP.jpg

931 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:12.69 ID:Fojr+nLfd.net
>>911
あれは確かアカデミー出身からプロドライバー出たで

932 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:18.07 ID:MBTrL1Oe0.net
>>903
まあわかる

933 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:26.33 ID:QKxe84Cc0.net
>>846
https://i.imgur.com/N7TZVpQ.jpg

934 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:26.78 ID:my1zTQn60.net
>>907
説明会で居眠りしたらアウトやからはよ寝ろ

935 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:28.43 ID:Xtkd8SE8M.net
>>871
君がニッコマ以上でなおかつ稼いだ証拠だせないならこいつら以下やで

936 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:29.91 ID:hHqdtItd0.net
>>924
去年の冬から少しはまともになったんや

937 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:33.75 ID:PknUMfTl0.net
>>892
せばちゃんはガチ萎えしまくりでひっそり消えそうで怖いけど最悪ストリーマーでええやろ

938 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:37.41 ID:cMevylYh0.net
>>921
たいして労力いらんしええ商売や

939 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:40.65 ID:rxeM1Cym0.net
>>859
楽して金稼げると本気で思い込んでるんや
トッププロたちの努力をあまり見ず美味しいとこしか見えてない

940 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:46.02 ID:ZnzfUq4mr.net
>>920
舐められてるんやないか?

941 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:51.60 ID:+JSuk2YO0.net
>>903
親になれば気持ち解るで

942 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:52.62 ID:TLyQAqO+a.net
>>898
そのガイジと人生計画の大局的なガイジは違うやろ
家康だって脱糞したんやし

943 :坂本先生 :2019/06/14(金) 02:11:53.72 ID:fLgaY+Ma0.net
小学生がゲームの塾に通うとかのほうがまだ商売になると思うんやけどな
専門学校でゲームやるってガチガイジしかこねえやん

944 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:11:55.32 ID:1o75Rq5pp.net
>>924
あれは草

945 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:01.73 ID:vQQUCll20.net
>>920
それもそれでどうなんや
なんか君らどっちも極端な環境おるな

946 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:07.60 ID:T9IcdJJq0.net
>>106
世界のトッププロになる奴ってみんなリアル上手く行ってるし陰キャ感ないよな
一部廃人で上手い奴もおるやろけど

947 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:09.51 ID:ZGjNcXITa.net
>>933
汁男優養成学校

948 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:19.66 ID:Xmvkpweq0.net
>>918
それ以下だけど地道にやってるで
お前は?

949 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:21.47 ID:T9IcdJJq0.net
>>931
はえーやるやん

950 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:22.72 ID:tI8qfHVQ0.net
>>859
スポーツ全体だけどプロ名乗っててそれだけで食っていけるのなんて全体でも極僅かなのにな
それなのにまだ専門で食っていけるだけの地盤が整ってないプロゲーマー一筋とかもうね

951 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:22.72 ID:a+OUUlHF0.net
>>859
mtgで専業とか時間ありあまって仕方なくなるからしゃーない
特にスタン

>>917
時代はグラブルの格ゲーなんだよなぁ
シャドバより絶対金払いいいからな見とけよ見とけよ〜

952 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:23.61 ID:mzRKotBb0.net
こんなとこ行くような奴なんかどうせ行かなくても同じような人生送るからどうでもええわ

953 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:27.77 ID:YFw6ryTX0.net
サイゲがやらしとんのか?

954 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:29.31 ID:qPJYXN/W0.net
こういう所に入学させる親はどうなってんだ?
ヤバいとは思わないんだろうか?

955 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:29.44 ID:d6/JxfI+0.net
>>912
専門学校の月謝は何も貢献してない定期
ワイがサマセでゲーム1本だけ買った分のが上なレベルやんけ

956 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:42.47 ID:d8Uy5/J60.net
>>947
ちょっと行ってみたいわ

957 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:44.36 ID:PknUMfTl0.net
>>914
あいつは配信者として成功しただけだしなぁ

958 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:54.84 ID:h7f4CAzbd.net
>>924
あれは酷かったな
今シーズンは戦国のシーズンになるやろし楽しみや

959 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:54.91 ID:c5oswfaBa.net
>>909
目的意識の有無に関わるよ
こいつらは目的意識バリバリ
もし頓挫してもゲーム関連の仕事なら泥水啜ってでも食らいつくやろ

ニッコマは目的意識ないから
ダラダラしてフリーター一直線

この差よ

960 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:57.24 ID:FNthrUQyd.net
海外にもプロゲーマー育成学校はあるやけどな
レッドブル関係がやっとる
ただあそこはガチやし
確かスカウト方式やから才能ない奴は足切りされてるんや
入っても思うように伸びなかったから戦力外通告うけるんシビアやろ?

961 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:12:59.71 ID:MZZBSTN10.net
本物のガイジ

962 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:02.12 ID:DsbDP6ZY0.net
>>940
舐められてる方がマシやわ
>>945
流石に全員がそのレベルでは無いけどな
まあでもそういう子も全然いるんや

963 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:04.24 ID:4Lz+xT7T0.net
>>924
今年のmsiからようやくまともになった

964 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:07.19 ID:hncTMEzG0.net
ヨーロッパのトッププロとか殆ど何かしらのスポーツやってたようなやつらばっかという事実

965 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:10.48 ID:wcjzSCUMp.net
ゲーミングpc高すぎて用意出来なかったんやろな

966 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:14.54 ID:pAP4SB5xp.net
大学だとニッコマレベルやろ
ゲーマーなら頭いいはず

967 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:20.46 ID:YBvzgAY10.net
強くなる奴は一人でもネットで戦いまくって考える
他人に教わる時点で思考停止してる

968 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:20.59 ID:YFw6ryTX0.net
マイクラやらしてる小学校の方がまともだな

969 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:21.90 ID:D5hUM9sB0.net
>>959
その根拠は?

970 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:34.65 ID:KOfeD7V00.net
ガイジvsガイジ

971 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:38.16 ID:Xmvkpweq0.net
>>959
ほら何も出せないやん、シャドバやっとけよ

972 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:41.65 ID:ZGjNcXITa.net
>>956
最低15分は射精しちゃ駄目

973 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:45.95 ID:K798WVtW0.net
こんな事しても日本は世界に通用しないwww

974 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:56.93 ID:qPJYXN/W0.net
>>960
日本の場合は、ただのお金儲けだから(震え声

975 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:13:57.21 ID:gj1UlX400.net
>>406


976 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:04.77 ID:QYQvfLYF0.net
>>954
これ、高校と聞いて親が悪いと思ったわ
多分卒業したら2割くらいが引きこもりになってその3割くらいが家庭内暴力とかしそう

977 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:05.33 ID:O7XrE5MK0.net
ゲーム教えてるだけじゃなくちゃんとした会社のコネもあるんか?
ニッコマと比べるならそこないとあかんやろ

978 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:09.49 ID:7Iy9qL/ja.net
プロゲーマーよりストリーマーとかyoutuber育成学校の方がまだ健全で将来の役に立つ

979 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:10.64 ID:T9IcdJJq0.net
クラロワみたいにゲーム内で大会してその中から選別してスカウトする方式でええと思うけどな

980 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:13.67 ID:ZnzfUq4mr.net
>>959
MARCH以上でも目的意識失ったやつは人生のレールから外れていくし
その逆も然りやぞ

981 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:16.73 ID:+KZrSN3m0.net
なんかニッコマコンプ丸出しの在校生おるやん

982 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:17.51 ID:TyTWre0N0.net
韓国中国は本当の意味で人生全てをゲームに捧げて
タコ部屋で1日20時間1つのゲームだけ365日やってるのがプロ名乗ってんだぜ
専門学校いって強くなって稼げるとか向こうじゃ鼻で笑われるだろ

983 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:27.92 ID:Fojr+nLfd.net
そういえばGTってFIAが主催大会持っとるよな

984 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:29.46 ID:M1rAe2kB0.net
>>406
何があえてやねんアホ

985 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:35.88 ID:0nr3hC4pd.net
世界で1番盛り上がってるeスポがLOLなのにそれやらせないのは金儲けしか考えてないからでしょ

986 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:37.77 ID:jxc6amfNp.net
>>978
どっちもゴミだが

987 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:42.47 ID:ZnzfUq4mr.net
>>981
内定0なんやろ
そっとしたれ

988 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:43.02 ID:3NihZGgh0.net
>>11
思ったんやけど各々の携帯やからやっぱり自分で課金するんやな

989 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:49.27 ID:f/bZR77Fa.net
つーかプロゲーマーのスポンサーってどんなのが付くんや?
花王とか小林製薬のロゴ身に付けてもワイは買わんぞ

990 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:49.39 ID:4Lz+xT7T0.net
オートチェスもlolが出すしみんなそっちやるやろどうせ

991 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:50.29 ID:PknUMfTl0.net
>>960
ああいうのはほとんど野球で言う育成枠みたいなもんやからな

992 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:14:58.83 ID:T9IcdJJq0.net
>>959
なんでさっきから必死なんや

993 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:15:04.32 ID:ZGjNcXITa.net
>>982
虎の穴かよ

994 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:15:12.57 ID:a+OUUlHF0.net
>>964
そらプロスポーツ化して金になるようにするんだから
流入してきたスポーツエリート様と肉体を動かす精度と判断力で勝負することになるよ
そうなったらまぁよっぽどの素養がないと勝ち目ないわな

995 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:15:12.59 ID:DsbDP6ZY0.net
>>960
奨励会みたい

996 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:15:19.99 ID:6QbWFY360.net
>>910
就職率なんかガバガバやぞ

シャドバ学校ですら大卒以上の求人倍率とかいっとるし
https://i.imgur.com/BQMDrvm.jpg
https://i.imgur.com/aBHs0aN.jpg

997 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:15:27.13 ID:O7XrE5MK0.net
>>959
シャドパやってそうw

998 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:15:29.93 ID:T9IcdJJq0.net
>>989
デトネーションゲーミングとかスポンサー多いで

999 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:15:30.99 ID:Zs3sPaNx0.net
こいつら実際の所プロゲーマーになろうとかなれるとか思ってないだろ
ただ働きたくないけど大学とか行くのもやだみたいな層なだけで

1000 :風吹けば名無し:2019/06/14(金) 02:15:31.78 ID:xfbGLGNAd.net
なんでニッコマ嫉妬民がいるんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200