2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしに炊飯器は必要か否か

1 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:13:48.83 ID:z2JvlRIK0.net
いまだに悩み中や
IHとマイコンの違いってなんや

2 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:03.74 ID:4CO4RnNLd.net
必要や

3 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:13.29 ID:T0Va1RXb0.net
不要や

4 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:15.67 ID:Utx1d/Ywp.net
炊き込みご飯うまいぞ

5 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:16.03 ID:z2JvlRIK0.net
旨い飯が食いたいで

6 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:25.85 ID:2MNBiTmvp.net
相撲中やぞクソガキ

7 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:27.59 ID:kkScsu7E0.net
米くうならあっていいやろ

8 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:37.04 ID:4XzWITUt0.net
いらん
全部レンチンパックでええ

9 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:43.59 ID:HQgyo0180.net
飯以外にも使えるしな有能やろ

10 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:45.39 ID:B3rmzhXLr.net
いる

11 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:46.02 ID:z2JvlRIK0.net
ほか弁で飯だけ買う日々や

12 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:46.48 ID:XUYRMxRf0.net
買うよりどう考えてもたく方が楽やろ
米入れて水入れてボタン押すだけやぞ?

13 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:46.65 ID:MqBpKhNna.net
電子レンジで炊けるやつでええやろ

14 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:57.18 ID:Utx1d/Ywp.net
IHは加熱方式
マイコンは今はついてないのはない

15 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:57.53 ID:JCBXH+0Qa.net
炊飯中やぞクソガキ

16 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:14:58.54 ID:2LE6JWZp0.net
冷蔵庫もいらんまであるぞ

17 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:15:07.81 ID:GWl1SExva.net
自炊するなら必須
むしろコンロが要らないまである

18 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:15:11.43 ID:XUYRMxRf0.net
死ねクソガキ

19 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:15:27.59 ID:LL1BJmI6a.net
いらんと言えばいらん冷凍チャーハンとか混ぜご飯で事足りる

20 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:15:33.65 ID:kjof2B0hd.net
炒飯器に見えた

21 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:15:34.60 ID:nNPlmilWd.net
炊飯器って炊飯以外にも使えるしな

22 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:00.43 ID:1qBCfaqpa.net
>>11
コスパ最悪ですねぇ

23 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:02.22 ID:4CO4RnNLd.net
飯炊いて豚肉茹でて胡麻ダレでカキ込む

それだけでええねん

24 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:04.74 ID:FlevMpr10.net
コメ頻繁に食うならいる
糖質制限ダイエットかねてるといらんやろ

25 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:08.50 ID:ejd3jka8d.net
必要
なんだかんだで白っぽいご飯は食べたくなる

26 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:10.51 ID:95edKmSz0.net
てめぇが自分で作る気力あるかどうかに決まってんだろ

27 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:15.44 ID:Cpd0l1fj0.net
必要
料理出来なくても炊いた飯は普通に美味い

28 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:15.94 ID:hKbugqPU0.net
ご飯炊いて冷凍しておくのが一番楽

29 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:24.69 ID:z2JvlRIK0.net
おかずは半額総菜やな
刺身もえぇなぁ

30 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:39.44 ID:x1vgNq7Y0.net
いらねえ
一人暮らし5年くらいで炊いたの10回もねえ

31 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:46.23 ID:VNskNyzl0.net
電気圧力鍋買って炊飯器として使うのがおすすめやぞ
一万ぐらいで美味しいご飯が炊ける

32 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:49.20 ID:oDnz7GRpd.net
必要、1回で3合くらい炊いて余ったら小分けにして冷凍

33 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:16:49.48 ID:J4kN4dQKa.net
必要かどうかって男にオナホは必要かどうかって言ってるようなもんやぞ

34 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:17:03.57 ID:7RGufe920.net
沼を作るのに10合炊きのが必要

35 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:17:09.22 ID:95edKmSz0.net
>>11
それならレンジのやつでええやろ

36 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:17:29.46 ID:1qBCfaqpa.net
ダイソーにレンチンで炊けるミニ土鍋みたいなん300円で売ってたな

37 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:17:31.30 ID:z2JvlRIK0.net
>>22
パック飯はなんか臭くて苦手や

38 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:17:35.84 ID:sFbOP1be0.net
土鍋で炊けるで

39 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:17:57.90 ID:K2esf50Qr.net
バカ「米炊くほうが安いぞ」

すまん、初期投資に2万円かかるんだが?w

40 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:18:07.08 ID:/haTeivDp.net
いるやろ

41 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:18:08.52 ID:+DiyBOhbd.net
うんちしたい

42 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:18:13.80 ID:WzVaBg2D0.net
炊飯器もらったけど結局使わんでチンご飯しか食ってないわ

43 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:18:17.57 ID:Xp+ZQXx8a.net
どうせまとめて炊いて冷凍庫にポーイするしかないしかわらんよ

44 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:18:18.93 ID:nUNW6ABsa.net
近所にポプラがあればいらない

45 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:18:23.70 ID:9JuY+hF3p.net
炊飯機飯ばっか食ってたわ洗うに炊飯器だけやし安いし油使わんし健康的で楽

46 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:18:32.15 ID:czct43WNr.net
釜戸炊き

47 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:18:40.79 ID:z2JvlRIK0.net
近所のほか弁大盛りが無料なんや

48 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:18:57.29 ID:RQppclDbp.net
毎回パック飯買うの不経済やし量が足りない

49 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:19:09.60 ID:kxaA4SFk0.net
レンチンご飯柔らかくて無理やわ

50 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:19:18.65 ID:0oBRroeAa.net
普通主食はオートミールだよね

51 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:19:19.11 ID:hXqp41AyM.net
いる
炊飯器で煮物も煮魚も作れるし便利

52 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:19:27.00 ID:Q9DqtZee6.net
いるやろ
外食ばかりもしてらんないし

53 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:19:36.09 ID:EPeolpjpM.net
フライパンで炊け

54 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:19:36.53 ID:Utx1d/Ywp.net
>>49
これ
妙に甘いし

55 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:19:46.11 ID:JFdV/FzX0.net
炊き込みご飯好きやから必要

56 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:20:02.06 ID:RQppclDbp.net
>>39
3号でも6号でも1万2000円くらいのあるやろ

57 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:20:04.20 ID:2hFhXEuNa.net
毎日弁当って体に悪くないか?

58 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:20:07.85 ID:iVMmBUTcp.net
どうせなら高くていろいろ昨日ついてるの買ったほうがええぞ

59 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:20:13.83 ID:LEKcL/mv0.net
毎日西友のパックや
200g一個75円やから炊くのと大差ない

60 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:20:35.32 ID:wY4mk1Fha.net
炊飯器は高くてもええの買った方が捗るで

61 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:20:40.52 ID:+AMQEI0fd.net
自炊しないけど冷凍食品と一緒にたっぷり飯食いたいから使ってるわ

62 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:20:42.34 ID:z2JvlRIK0.net
あった方が良さそうか
アイリスオーヤマでええやろか

63 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:20:58.65 ID:RQppclDbp.net
スマホから価格ドットコムで値段調べることもできんのか

64 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:06.87 ID:bTRbMYU/0.net
ぶっちゃけガチの底辺以外でレンチンご飯買ってる奴見たことないわ

65 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:07.34 ID:g1hZissWr.net
家で炊くと茶碗1杯いくらくらいになるんや?

66 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:07.39 ID:Utx1d/Ywp.net
>>62
🐯

67 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:10.89 ID:J4kN4dQKa.net
パックご飯のやつってそのまま食べとるん?
茶碗に移しとる?

68 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:21.39 ID:GcrfieuY6.net
冷凍やったら解凍してもコメカチカチなんやけど
どうしたらフックラしたやつ食える?

69 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:33.72 ID:snn/WSZUx.net
電子レンジで炊けるやつあるよな

70 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:38.94 ID:J4kN4dQKa.net
>>64
底辺っていうかお年寄りが買ってるらしいであれ

71 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:41.61 ID:9JuY+hF3p.net
ご飯用おかず用2個炊飯器買うんやで

72 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:53.74 ID:W5Y6fwgK0.net
炊飯器なんて2万円弱ぐらいので十分

73 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:21:58.67 ID:4YElgzTNd.net
レスバするほど迷う話でもない

74 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:22:13.16 ID:3pISEIsX0.net
捨てたわ

75 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:22:25.58 ID:z2JvlRIK0.net
>>66
🐯さんのIH高いわ

76 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:22:43.69 ID:ykJAZOl9p.net
炊飯器、レンジ、電気ケトルさえあればええ
コンロはいらん

77 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:22:47.95 ID:J4kN4dQKa.net
>>68
炊いた瞬間のアチアチご飯をそのまま冷凍する
解凍するときはちゃんと解凍→あたためで出力調整する

78 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:22:51.55 ID:UxucNdRm0.net
>>67
パックご飯の容器の上におかず載せたら皿いらんで

79 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:22:57.89 ID:7A1jk0Zvd.net
ワイ5000円くらいの3合炊き使ってるが不満ないで

80 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:22:59.78 ID:g1hZissWr.net
>>68
炊きたてをすぐ蓋してるか?
水分飛ばしてから容器に移したらそら固くなるやろ

81 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:23:26.83 ID:RQppclDbp.net
>>68
http://imgur.com/InWqUHh.jpg

82 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:23:28.82 ID:5yF2HXKb0.net
パックご飯よりは自分で米選んで炊いたほうがずっとうまい
パックご飯で我慢できるかどうかよ

83 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:23:45.73 ID:J4kN4dQKa.net
>>78
精神的にダメージくるやろそんなしてたら

84 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:23:58.19 ID:+A59W68od.net
飯と納豆があれば大抵いける

85 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:24:03.58 ID:K+EY5d2ka.net
>>34
おはシャイニー薊

86 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:24:08.38 ID:A7kd1f/Op.net
炊いては冷凍する毎日や
ストック1ヶ月分はあるで

87 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:24:17.20 ID:NFIROoM7a.net
🐘のIHがええで

88 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:24:32.51 ID:+AMQEI0fd.net
ワイ一食で2〜2.5合食うからパックごはんだとクソ高くつくねん

89 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:24:46.56 ID:EPeolpjpM.net
なぜコンロで炊くという選択肢がないのか
一人暮らしエアプしかおらんのか?

90 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:25:03.89 ID:z2JvlRIK0.net
悩ましいわぁ

91 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:25:13.72 ID:J4kN4dQKa.net
>>88
糖尿なるで
スポーツしとるならええけど

92 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:25:20.70 ID:F+EN2Mw70.net
>>62
在日チョーセン人の会社から買おうとしてて草w

93 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:25:55.08 ID:Utx1d/Ywp.net
>>92
いかんか?

94 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:01.21 ID:nC/MdLGm0.net
土鍋でええやろ
めっちゃ美味いンゴや

95 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:05.66 ID:z2JvlRIK0.net
>>89
プロパンガスやからメッチャガス代が高くなりそうや

96 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:10.73 ID:+AMQEI0fd.net
>>91
スポーツしてないから糖尿なるやろな
何歳まで生きれるかな

97 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:16.90 ID:+A59W68od.net
>>89
家出る前に炊けないやん

98 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:19.82 ID:N1y/uuiOM.net
毎日外食やと月5〜6万かかるけど
自炊やと2〜3万で済むから初期投資は直ぐに元が取れる

99 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:20.12 ID:Zdl8QExMM.net
飲食勤務やけど家でご飯食べるなんて1年に数回しかないからいらんぞ

100 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:23.71 ID:2hFhXEuNa.net
>>88
食い過ぎじゃね?:

101 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:27.72 ID:Bf0FzoSW0.net
えええ

nako391「#国民は悪税に苦しんでるんだ」「創価学会はバカなの?」

102 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:44.25 ID:V3cr7MFHd.net
煮物も作れるし意外といいよ


後は沼を作れる

103 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:46.47 ID:VNskNyzl0.net
>>89
ガスで炊くといちいち時間図らなきゃいけなくてめんどいのがな
火力強い分うまく炊けるんやけど

104 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:26:47.97 ID:YbLiIepy0.net
>>89
料理はできるだけ簡単にしたほうがええぞ

105 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:27:01.33 ID:F+EN2Mw70.net
>>93
彼女が部屋に来て「あっ!」って察するんやで

106 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:27:17.70 ID:nggp8SWP0.net
悩んでる時点で必要では無い

必要→必ず要る物

107 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:27:22.29 ID:EPeolpjpM.net
>>95
料理できないなら炊飯器いらんやん

108 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:27:25.31 ID:0jRr87P+0.net
ワイは基本炊き立て食べたい派やから2日に1回2合炊きかな

109 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:27:32.07 ID:Utx1d/Ywp.net
>>105
かわいそうな話すんなや

110 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:27:42.46 ID:+AMQEI0fd.net
>>100
クソデブやからな、しゃーない

111 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:28:10.87 ID:TPRpR8LPa.net
自称自炊男子おじさんが鍋炊きをすすめてくるぞー!!

112 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:28:17.42 ID:hT1fTNiyd.net
ジップロックのご飯用のやつ買えば冷凍チンでも良い感じにホカホカや

113 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:28:27.29 ID:z2JvlRIK0.net
>>107
半額の刺身で白飯食いたいんや

114 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:28:48.50 ID:EPeolpjpM.net
>>103
タイマー使えばそんなにめんどくさくもないやろ
10分もあれば炊けるし早いぞ

115 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:29:08.20 ID:hT1fTNiyd.net
無洗米どこのがうまい?

116 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:29:43.34 ID:oDMtHA+od.net
どうせ冷凍するやつは炊飯鍋のほうがええで
10分ありゃ炊けるし

117 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:30:11.75 ID:Utx1d/Ywp.net
>>115
あきたこまち

118 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:30:21.71 ID:z2JvlRIK0.net
兎に角もうパスタにはうんざりや

119 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:30:22.83 ID:g1hZissWr.net
>>115
無洗米の時点でうまくない

120 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:30:34.83 ID:zYxzj0xkd.net
最近のガスコンロ勝手に火調節してご飯炊けるやつあるからそれと炊飯鍋ありゃええで

121 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:30:53.46 ID:zp7o+GwEa.net
料理しないなら惣菜だけ買って米炊くのが良い

122 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:31:13.47 ID:V5/hUx5j0.net
情強は飯盒

123 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:31:28.81 ID:QTmDVoFm0.net
炊飯器あったら暖かいご飯食べれるやん

124 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:31:39.79 .net
ある程度の量を食わないと満腹にならん奴なら必要やで

125 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:31:42.05 ID:mz9RWW7m0.net
必要に決まってる

126 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:31:45.15 ID:r+vUBEDOa.net
ワイぼっち12年選手、否
そもそも食生活とか生活習慣とかその他色々人それぞれすぎるやろ

127 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:32:00.08 ID:4bmUxgPld.net
前のスレは鍋で炊いてるおじさんが炊飯器にマウント取ってて面白かったわ

128 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:32:00.68 ID:+AMQEI0fd.net
>>121
ワイがそれに近いわ

129 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:32:05.52 ID:udxUqdEL0.net
必要やね

130 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:32:27.86 ID:vOFztD8Ea.net
炊飯器で作る角煮うますぎる

131 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:32:39.28 ID:QTmDVoFm0.net
納豆や玉子かけご飯いっぱい食べれるし買えや

132 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:33:21.09 ID:WYw+5CkiM.net
ワイは3食松屋やから自炊なんかやらん

133 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:33:35.60 ID:IRm5sQs50.net
洗い物がでるから不要
毎日食パンや

134 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:33:42.28 ID:hGmeNbsVr.net
>>121
や、やさい食べてますか?w

135 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:33:58.47 ID:N1y/uuiOM.net
業務スーパーのアメリカ米買うたけど
結構いけるで
アカン言うてるやつは洗い方に問題あると思うわ

136 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:34:12.76 ID:z2JvlRIK0.net
みんな以外と自炊してるんやなぁ

137 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:34:50.33 ID:h9lfFTjxM.net
>>130
お釜テッカテカにならん?

138 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:34:59.37 ID:cT1v1cbrr.net
ワイは毎回ガスコンロで炊いとるけど
平行して作業すんのめんどくさいから最後まで全部勝手にやってくれる炊飯器は神や

139 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:35:02.41 ID:QTmDVoFm0.net
>>136
買いに行くの面倒やない?
レトルトカレー買い置きしてたら炊飯器で炊いたら食えるし

140 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:35:10.75 ID:btar5tKId.net
今の米は研がんでええぞ
昔の米はとぎ汁が黄色かったけど
いまは白いから十分精米されとる

141 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:35:44.00 ID:Dr5NQCYar.net
>>139
栄養ちゃんと摂れてるか?
炭水化物ばっかりマンになってそう

142 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:35:57.98 ID:4rBe0+SW0.net
炊飯器の炊きたてごはんは美味いわ
蒸かし芋も作れるし!

143 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:37:09.02 ID:4rBe0+SW0.net
>>140
白く濁ってるのはええんか?

144 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:37:19.26 ID:z2JvlRIK0.net
>>139
カレーも最近食べとらんなぁ
やっぱあったほうがえぇか

145 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:37:20.42 ID:o9DmZv8Y0.net
マメなヤツか面倒くさがりかで決まるな

146 :風吹けば名無し:2019/05/14(火) 17:37:37.80 ID:pPsMRdS7d.net
いる

総レス数 146
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200