2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学のゼミって普通入るもんなの?

1 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:06:03.33 ID:U9dW47uhH.net
説明会あったらしいけどスルーしてたわ

2 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:06:21.00 ID:OBBw1v5xM.net
入ったほうがええぞ

3 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:06:22.60 ID:U9dW47uhH.net
来年度2年なんだが

4 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:06:43.86 ID:wvTCsExI0.net
へーきへーき

5 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:07:04.13 ID:UHFlR2O9d.net
むしろ入らんでええのか?

6 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:07:05.10 ID:U9dW47uhH.net
入ってる人のほうが多い?

7 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:07:23.22 ID:U9dW47uhH.net
いつから入んの?

8 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:07:27.72 ID:MNbe2U6Yd.net
なぜここで聞いてしまうのか

9 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:07:29.86 ID:sDNaDW1or.net
入らなくていいとかあるのか?

10 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:07:42.49 ID:nqKAtQRRa.net
めんどくて行かなくなるから入らんでええで

11 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:07:52.03 ID:WNmuwnFe0.net
ワオンの学部ゼミなかったわ

12 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:08:22.75 ID:P1X1oxj50.net
イッチ留年しそう

13 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:08:36.02 ID:1Q3l3G1fa.net
ゼミってなんや?🤔
セミか?

14 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:08:36.78 ID:xra1nLebd.net
強制かと思ってた

15 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:09:29.14 ID:XyxHADZf0.net
面倒そうじゃなければ入る
というか留年すっぞ

16 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:09:29.99 ID:U9dW47uhH.net
履修案内には選択って書いてあるけど

17 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:09:36.95 ID:bNUjP9pia.net
入ってる人の割合とか説明会聞いてない時点で終わってる
留年するやろ君

18 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:09:46.75 ID:8XIA9gYJ0.net
必修かどうかまず確認しろや

19 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:09:51.22 ID:7lO4mBQOa.net
ゼミ入らんと留年するで

20 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:09:56.75 ID:dFUht4QZ0.net
普通は入る
ほぼタダで単位貰えるし友達できるぞ

21 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:10:01.39 ID:GUNMhz9U0.net
普通友達とするよねそういう話

22 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:10:06.75 ID:U9dW47uhH.net
知るかよまだ大学入ったばっかだぞ

23 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:10:23.46 ID:8XIA9gYJ0.net
>>16
ワイのとこも選択って書いてあるけどほぼ強制だぞ

24 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:10:29.92 ID:Xn1XJmTc0.net
ゼミ入ったけど卒業に必修じゃなかったから1年でバックれたわ
ちなFラン私立文系

25 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:11:07.53 ID:HtmHC7+P0.net
卒論書きたいかによるやろ

26 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:11:08.79 ID:Mws3ZEQJa.net
入って途中でやめたけど普通に卒業したぞ

27 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:11:26.00 ID:7lRfjET9M.net
単位を稼がなきゃならんから結局入ることになるな

28 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:11:47.16 ID:iWqGarfb0.net
あっ…

29 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:11:50.72 ID:HDcm8JpL0.net
ゼミってそんな単位稼げるもんちゃうやろ

30 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:11:52.09 ID:U9dW47uhH.net
まあまだ何とかなるやろ

31 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:12:39.70 ID:U9dW47uhH.net
たまにノンゼミノンサーが云々言ってる奴いるやん

32 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:12:43.38 ID:7VIRvSCJa.net
一人ゼミに入ったワイ 無事皆と疎遠になる
所詮は授業で顔会わせてた程度の仲かいな

33 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:13:00.11 ID:nGKd4hGy0.net
入らんでいいで
入るのは意識高い系だけや

34 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:13:07.90 ID:+V+1apWV0.net
まずは女子に人気のゼミを調査や
就職に強いとかは嘘やぞ

35 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:13:55.84 ID:1vNz7sjV0.net
入らなくてええぞ!
みんな入ってない

36 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:14:08.60 ID:BI3gBZOPH.net
卒論どうするんや?

37 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:03.20 ID:uxS6GJUF0.net
みんな騙したんなや
普通に必修やからイッチ詰んでるやん

38 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:11.02 ID:Pxu1jVpa0.net
ゼミって選択でも9割が入るところもあれば6割しか入られん(学生数と比べてゼミの定員が足りてない)ところもあるし対応は変わってくるで

39 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:19.70 ID:zl/Qe76Vd.net
ゼミでぼっちの奴たまにいるよな

40 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:21.67 ID:dFUht4QZ0.net
>>29
私大だとゼミの教授が受け持つ科目の単位全部が約束されたようなもんやしガッポガポやで

41 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:21.81 ID:/hxqaZo8M.net
まだあんなん入ってる奴おるんやな

42 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:28.47 ID:DV/n4zbZa.net
普通入らんと卒業出来ないんちゃう?
卒論ないとこならべつにええんか

43 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:32.50 ID:U9dW47uhH.net
選択ってことは取らなくてもいいってことだろ

44 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:57.28 ID:XyxHADZf0.net
というか入って人脈作れよ
社会人になって助けられることもあるし一生縁は切れんぞ

45 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:57.92 ID:Yadgm5X70.net
ゼミって言ってもものによるしな
ワイのとこは受講者2,3人でほぼ確実に単位来るやつもあれば予め単位認定数に上限設けてて受講者数が明らかに上回ってるやつもあったわ

46 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:15:58.93 ID:Pxu1jVpa0.net
>>36
>>37
ゼミ選択で卒論書かんくていいところも普通にあるやろ

47 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:16:00.21 ID:U9dW47uhH.net
>>38
学生数は多い

48 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:16:12.36 ID:MBoZfwAHd.net
入らんと単位きついやろ

49 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:16:23.21 ID:rjxsJN9Ia.net
入るか入らないかの選択肢があるってどういうことなんや
入らんでも卒業できるとこがあるんか

50 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:16:29.13 ID:gPmnPv+O0.net
ぼっちの俺でも入った

51 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:16:35.34 ID:mR1Gvj9G0.net
わいのとこは任意やったな
入らず卒業する奴も普通におった
就活でも入ったことにして適当にエピソード作ったし

52 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:16:35.89 ID:2wSEsl75p.net
ん?先輩が友達に相談すればよくない?

53 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:16:51.95 ID:5A8E0eosd.net
ゼミ入るとか情弱やで

54 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:17:01.57 ID:71Spv/j10.net
面倒いなら殆どやる気なさそうで非活動的なとこ入っとけや
出るだけで単位稼げるで

55 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:17:03.48 ID:j4b7Eex1d.net
単位さえ取れば卒業できるんだからいらんやろ

56 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:17:13.04 ID:HDcm8JpL0.net
>>40
うせやろ
日本の大学腐りすぎやん

57 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:17:28.54 ID:zbmlcgzfp.net
入るか入らんかやなくてどのゼミに入るかやぞ
入るならちゃんと調べてまともなとこ入らなあかんし
適当なゼミ入るなら入らん方がマシ

58 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:17:30.32 ID:S12AjWk0a.net
入らないと卒業までが苦行になったなあ

59 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:17:38.69 ID:WtuM3uh3p.net
ワイのとこは学部の半分くらいしかゼミ定員ないからみんな落ちるで

60 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:17:41.98 ID:DV/n4zbZa.net
ゼミってメリットしかないよな
教授の授業は超イージーモードやし知り合い増えるからテストめっちゃ楽になったわ
就活で喋るかもやし入ったほうがええで

61 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:17:45.01 ID:OBkIo9vgM.net
入らざるを得ないんだよ
ゼミに入らん分クソみたいな履修しか残っとらん

62 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:18:01.09 ID:S12AjWk0a.net
>>55
卒論どうするんや

63 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:18:19.76 ID:U9dW47uhH.net
演習とゼミって同じだよな?
選択って書いてあんぞ

64 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:18:34.99 ID:HDcm8JpL0.net
>>62
卒論なくても卒業できる大学あるで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2019/03/25(月) 16:18:35.91 ID:CKoL5U8m0.net
入らんでもよかったけど入ったわ
入らんよりは入る方がええやろ

66 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:19:02.34 ID:vOsnbPjz0.net
普通友達か教育課に聞くやろ…

67 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:19:16.10 ID:S12AjWk0a.net
>>64
楽でええな

68 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:19:32.55 ID:SZ1/KZNra.net
法学部なら卒論ないし入らんでええ
卒論あるなら入った方がええんちゃう?

69 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:19:39.09 ID:upHN2L/W0.net
んなもん大学次第なんやからここで訊いても仕方ないやろ…

70 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:19:46.37 ID:HDcm8JpL0.net
入らんでもええけどその分他でアピールポイント作れよ
ノンゼミノンサーで勉強も中途半端じゃ就活詰むぞ

71 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:19:54.75 ID:Yadgm5X70.net
ワイ学部的に卒論なかったけどゼミでかなり書かされた
リサーチ不足は後からのしかかってくるわ

72 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:20:14.49 ID:Pxu1jVpa0.net
就活強いゼミってあるけどそれは基本陽キャくんが集まるから強いだけでなんJ民は気にせんくてええで
文系やのに教授のコネで就職できるゼミもなくはないけど激レアやしそのゼミでもコネが使えるのは一部だけや

73 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:20:38.52 ID:DV/n4zbZa.net
>>63
窓口なり学生課なり友達なりに聞けよ
大学によって全然事情ちゃうやろ

74 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:20:43.50 ID:BAW5+Gix0.net
ゼミほど楽に単位貰える事ないやろ

75 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:21:25.81 ID:mYf2hTjPa.net
国公立は強制だろ?私文とか人生舐めとんの?

76 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:21:55.29 ID:1VSwEzk7M.net
>>54
これだわ
ひたすら腐れ縁だけ作っていればええ

77 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:22:11.44 ID:kmmiIqsz0.net
入らんでもええとかあるんやな。学校によってちゃうんか

78 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:22:14.83 ID:mYf2hTjPa.net
>>74
うちの大学はゼミの単位落とすと留年確定で3回欠席で単位落ち確定だった

79 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:22:15.85 ID:PLVnnlFl0.net
入った方が知り合い増えるしメリットしかないぞ

80 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:22:17.01 ID:HDcm8JpL0.net
>>74
ゼミ生同士で議論とかするんちゃうの?
精神すり減らんか

81 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:22:21.31 ID:NXJ9QKtPM.net
法学部ならその教授の講義が取りやすくなるくらいで特にメリットはない

82 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:22:22.71 ID:Pxu1jVpa0.net
ゼミは楽って意見もあるけど単位に入らんのにサビ残的に強制で参加せなあかん集まりが多いところもあるしよく見なあかんで
下手すると理系の化学系のブラック研究室並みの拘束になる

83 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:22:52.79 ID:PLVnnlFl0.net
>>77
俺ん所は強制やったわ

84 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:23:06.05 ID:U9dW47uhH.net
まだ1年なのにもう就活とか考えてるんか
まだ先やろ

85 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:23:44.75 ID:BAW5+Gix0.net
>>80
そんなん雑談みたいなもんやん

86 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:24:05.37 ID:myv0RgM4d.net
国立なら必修、私立なら任意なイメージ
ちな法学部

87 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:24:19.70 ID:BAW5+Gix0.net
>>78
単位落とすと大変やけどゼミって何かと単位くれるやん

88 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:24:49.79 ID:ZowCfLm10.net
>>84
就活はガチで早いに越したことはない

89 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:25:18.97 ID:inn5BHhY0.net
任意だし迷ってたら出遅れたからもう入らんままや

90 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:25:22.20 ID:HDcm8JpL0.net
>>85
そんなんで教授は許してくれるん?
少人数やし厳しいのかと

91 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:25:43.18 ID:Pxu1jVpa0.net
>>75
京大経済は入らんくても良かったで

92 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:25:56.31 ID:dWOTje6N0.net
ゼミってなんなん
ちな国立理系学部生

93 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:25:58.79 ID:itytIy1Ca.net
ワイ文学部はゼミ必須やで

94 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:25:59.44 ID:DV/n4zbZa.net
>>80
誤字脱字誤植してもすまんなで済むのにいつ精神すり減らすんや…
発表間に合わんかっても泣いて謝れば遅らせてくれるやろうし

95 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:26:05.77 ID:BAW5+Gix0.net
>>90
まぁゼミとか教授によりけりやろな

96 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:26:36.09 ID:mEbhqzOAM.net
ゼミに入る入らないってあんの?

97 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:27:19.29 ID:HDcm8JpL0.net
>>94
そんなもんなんか
入っといたらよかったかなもう遅いが

98 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:27:26.95 ID:+x/9jq5Na.net
ワイのゼミは先生優しすぎてみんなこないわ
そして全員最高評価くれる神

99 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:27:54.65 ID:TN0uLdsmd.net
友達に聞けばいいじゃん

100 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:28:18.32 ID:mYf2hTjPa.net
>>87
教授の裁量だから厳しい教授だと学生は発表するだけでプルプルやで

101 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:28:28.47 ID:mYf2hTjPa.net
>>91
さすがやなあ

102 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:29:06.69 ID:qwNT4fiN0.net
3年からやろ

103 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:29:35.27 ID:bNUjP9pia.net
でもゼミって一番大学で勉強してる感あるやん

104 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:29:46.64 ID:GP6lUHFL0.net
ゼミに入らんと卒業できるんか?
ゼミに沿った卒論出さなあかんやろ

105 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:29:53.59 ID:ENjEmx8Sa.net
何で友達や先輩に聞かないの?
大学によって制度とか違うんだからここで聞いても仕方ないやろ

106 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:30:08.12 ID:mEbhqzOAM.net
文系の話か

107 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:30:33.13 ID:BAW5+Gix0.net
自分が発表の日はダルいけど甘々な教授は優くれたわ

108 :風吹けば名無し:2019/03/25(月) 16:31:05.74 ID:Kn4jfcvid.net
うちは男子少な過ぎて半分くらいの人が入れん
入らんくてもええんちゃうか

総レス数 108
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200