2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンモスが 滅んだ理由 ソーダ水← うーん、これは才能アリ!w

1 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:55:28.95 ID:/n8uT86F0.net
プレバトよりお題は夏休みの宿題
フジモン(番組中では偉い段)の一句
マンモスが 滅んだ理由 ソーダ水

すぐ落ちて悔しいからからコピペしてさっさと終わらすで!!

2 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:55:44.06 ID:/n8uT86F0.net
ワイは良くないんやで!
取り敢えず俳句の説明するで
見にくかったらすまんやで
あと藤本さんは嫌いやないで

3 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:55:58.31 ID:/n8uT86F0.net
自由研究の一環としてマンモスの博物館でマンモスの研究をする
その後自宅でソーダ水(炭酸ソーダ)を飲みつつ研究結果のレポートを書いている

という情景を踏まえた上で

マンモスが滅んだ理由 と ソーダ水 で分けて考えるらしいんやで
これら2つを別の時間軸として1つのテーマで2つの語に分けて考える技法があるらしいんやで
技法やから仕方ないんや

4 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:56:15.52 ID:/n8uT86F0.net
技法はともかくマンモスとソーダ水でなんやねんと思ったからワイは昨日からスレを建ててたんや
スレは伸びんかったんやが優しい人たちのおかげで取り敢えずこの糞!!文章は俳句から逸脱したものではないことは理解できたんやで
ここまでが今日の夜のことやで

5 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:56:34.15 ID:/n8uT86F0.net
あまりよろしいことではないんやがこの俳句はようつべでオススメにでてきたプレバトの動画から知ったんや
正直まだ納得できないから何度も動画を見てるんやが見るたびにそこにいるやつらがムカつくんじゃ!!

6 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:56:52.75 ID:/n8uT86F0.net
ちょっとわからないだのなんだのあるコメントには詩心がないだの教養がないだの言いやがってなんやねん!
観客もムカつくんじゃボケ!
わかったようなふりしやがってなにがおお〜だよ死ねや
脳のキャパシティーに糞みたいな才能入ってるだけで偉そうにしてんじゃねーぞ!!

7 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:57:12.79 ID:3NX9Psma0.net
ほんま納得いかん

8 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:57:13.34 ID:vGhu+pJO0.net
理解理解

9 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:57:18.36 ID:uneI9B630.net
なんやその川柳
くそみたいな意味不明作品やな

10 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:57:40.17 ID:FhUuW6qW0.net
わいも分からんけどなっちゃんが良いって言うなら良いんだろう

11 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:57:41.93 ID:BntDm/w90.net
どういう意味か説明してほしい

12 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:58:04.69 ID:/n8uT86F0.net
マンモスガイジですまんやで!
でも納得するまでたてるで!!

13 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:59:19.32 ID:3NX9Psma0.net
マンモスがソーダ水飲んで滅んだならええけどそうやないんやろ?
ほなら牛乳でもカルピスでもなんならそうめんやイカ焼きでもええやんけ

14 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 16:59:39.03 ID:uneI9B630.net
才能アリ1位: フジモン
【本人作】: マンモスの 滅んだ理由 ソーダ水
【添削後】: なし

俳句の意図:
夏休みの自由研究で博物館に行った子供。絶滅した理由を知って、帰宅した時にその理由をノートにまとめ、一休みでソーダ水をグビっと飲んだ。

添削のポイント:
「取り合わせ」という基本の技を使っている。ソーダ水が夏の季語。上5中7のフレーズと季語の取り合わせ。
下5はさまざまな言葉を入れることができ、炎天下(発掘している人)、星月夜(ロマンスを感じる)などもアリ。
下5を「ソーダ水」とすることで、どんな人物が飲んだだろう?と想像させ、好奇心いっぱいの子供が浮かび上がってくる。

15 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:00:11.13 ID:/n8uT86F0.net
>>13
お題は夏休みの宿題
ソーダ水が季語のはずや

16 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:00:24.93 ID:l0o4Dnk7r.net
どちらの言葉も少年時代を思い起こさせるやん
まあワイもよくわかってないけど

17 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:00:25.91 ID:TmXziHDca.net
>>14
1位で草

18 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:00:54.45 ID:FhUuW6qW0.net
ほんとに立てまくってて草
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20190324/L244dVQ4NkYw.html

19 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:01:20.74 ID:/n8uT86F0.net
スレタイが悪いんか?
ワイはこの俳句やなくてわかってる風のやつらに腹を立てているんや!!

20 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:01:41.24 ID:uneI9B630.net
>>16
こういうことか
無関係なマンモスとソーダ水を並べることで
小学生の旺盛な好奇心とADHDっぷりを表現するノスタル俳句なんやな

21 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:02:10.33 ID:Lvq0dZWP0.net
じゃあ例えば「ソーダ水」を「蝉の声」とかに置き換えたらわかるか?

ワイにはわからん

22 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:02:14.35 ID:FhUuW6qW0.net
プレバト面白いからイッチも見ようや

23 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:02:24.67 ID:/n8uT86F0.net
>>18
昨日から建ててるで!
腹が立って寝不足なんや!!

24 :風吹けば名無し:2019/03/24(日) 17:02:26.51 ID:6GeHo/+Z0.net
説明なけりゃわからん気がするけど
俳句の先生はすぐにわかったんか?

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200