2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家「券売機を置かないのはお茶継ぎ足し、さっと水を出したりなどサービスを察知するため」

1 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 09:31:15.94 ID:iLJbYDPC0.net
経済誌『プレジデント』(07年10月1日号)のインタビューで、吉野家の安部修仁社長(当時)は「(労働生産性を追求する観点から)本来、券売機は必然の道具です。
しかし、非常に矛盾に満ちたことではあるけれど、券売機を置かないことで大事にしたいことがあるんですよ」と述べている。

 券売機を置くことで「ご注文は何にいたしますか」という接客用語だけでなく、代金の受け渡しという接客行為も減ってしまう。
お客と店員が目をあわせなくても、お茶の量が減っていればお茶をつぎ足したり、お客が食後に飲む薬を取り出そうとした場合には水をさっと出したりといったように、
客の動きから求められるサービスを察知することが大事だという。また、安部社長は「牛丼を食べる刹那的な時間ではあるけれど、こうした、お客さんとのメンタルなつながりを大事にしていきたい」とも述べている
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000010-zdn_mkt-bus_all&p=2

いわなきゃ絶対にもってこねえし
そもそもお茶、水なんて入れ物をそのへんに置いとるやろ

2 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 09:32:42.90 ID:+PL0074vd.net
最近水セルフの店作っとるよな

3 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 09:33:42.72 ID:8T5kv+j9H.net
こっちから言わないと持ってこないんやけど

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200