2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイケル・ジョーダンがレジェンドになった理由

1 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:45:16.79 ID:kG11dNYd0.net
なんや?

2 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:45:57.53 ID:emw5+7AOd.net
魅せ方

3 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:46:00.02 ID:AUF+pnY4a.net
ググれよガイジか?

4 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:46:51.33 ID:kG11dNYd0.net
能力すごいのは分かるけど他の凄かった奴らに比べて飛び抜けたレジェンド度しとるのはなんでや

5 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:47:04.98 ID:PgDOAp+h0.net
実績

6 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:49:23.47 ID:3Ltymrk10.net


7 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:49:38.45 ID:19pkxiQG0.net
ジャンプマン

8 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:49:45.76 ID:zQqNG3qO0.net
傑出度とかちゃうんか

9 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:50:22.46 ID:4Fydl2q1p.net
結局決勝に行ったら必ず勝つってのが凄いってことなんちゃう?

10 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:51:37.06 ID:WUP/TFa80.net
ワイの方がすごい

11 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:52:21.44 ID:3Ltymrk10.net
ピッペンが契約でチョンボしたから

12 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:52:46.66 ID:oNfdOC230.net
クラッチシューターやからな
ここぞでホンマによく決めてきた

13 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:53:35.50 ID:JMRIDtUXd.net
今何しとるん?
昔来日した時にダウタウンの浜田が何故か会ってて殴りたかったわ

14 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:55:41.80 ID:XTkRr7HO0.net
どんなジャンルでも人気に火を付けたキッカケになった人物は持ち上げられるやん
サッカーのペレ、野球のベーブルース、ボクシングのアリみたいに

そういうことや

15 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:56:46.60 ID:3Ltymrk10.net
>>14
火付けたんはマジックとバードやろ

16 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:57:00.54 ID:Aq3vie8W0.net
個人成績神
チーム成績神
漫画の主人公みたいな出来事多すぎ
あまりに魅力的すぎるねん

17 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:57:08.29 ID:5kCm8Hug0.net
きっかけはマジックとバードじゃね

18 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:57:31.32 ID:XTkRr7HO0.net
>>15
いや、ジョーダンやな

19 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:58:25.53 ID:KWbsBem20.net
分かりやすいかっこよさだったから
高く飛んでダンク
ダブルクラッチでブロックを交わす

20 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:58:35.61 ID:vzF+lohB0.net
6回優勝してる
オフェンスだけじゃなくてディフェンスまで凄い

決めないといけない場面で決めるスター性

21 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 02:59:25.37 ID:5kCm8Hug0.net
>>16
得点王でチャンピオンってのもあるかもね確か少なかったはずだし
ガードで得点王もビッグマン全盛期で少なかったっていう希少性もあるかもね

22 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:00:17.34 ID:NXO5b4Ija.net
ジョーダンジャクソンジョンソンとかいう世界三大マイケルジ

23 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:00:17.94 ID:3Ltymrk10.net
>>18
いやいや甲子園のライバルがそのままプロでもライバル球団に指名されてそれをそのままメディアが煽ったんやから始まりはどう考えてもマジックバードやわ

24 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:00:59.88 ID:XTkRr7HO0.net
>>23
マジで圧倒的ジョーダンやで

25 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:01:36.64 ID:3Ltymrk10.net
>>24
そうですね

26 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:01:37.48 ID:i8cDVbx60.net
コマーシャリズムとマッチした

27 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:02:11.19 ID:Aq3vie8W0.net
>>21
まあ平均30点とる選手がいる、ってある程度個人の力に依存してる証でもあるからな
そんな状況でマークがキツくなるプレイオフでなおシーズンと同じレベルの結果を残せるのはジョーダンだけやな
コービーとかハーデンとか凄いけどさすがにプレイオフじゃかなり落ちる

28 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:02:54.43 ID:fcBvDvZW0.net
冗談だろ?

29 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:03:01.09 ID:XTkRr7HO0.net
>>10
せや
ナイキのスニーカーもジョーダンこそ別格扱いされる意味よ

世界的人気に押し上げた知名度がジョーダンは別次元よ

30 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:03:15.63 ID:vzF+lohB0.net
結局チームに優勝をもたらさないとスターにはなれないんだよな
イチローもWBCがなければただの野球ファン限定のスターだった

31 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:03:21.01 ID:ns7Ydtjb0.net
マイケル・ジョーダンはNABというかバスケ知らん人でも名前だけはしってるてのはすごい
タイガー・ウッズとアイルトン・セナとマイクタイソンぐらいじゃないかな
21世紀になるとサッカーのあの2人ぐらいまで減る

32 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:04:32.45 ID:XTkRr7HO0.net
>>29
>>25

33 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:05:57.65 ID:NJ6iSAFCK.net
ジョーダンのジャンプアタックの和訳を理解できるやつ0人説

34 :風吹けば名無し:2019/03/21(木) 03:09:35.25 ID:XTkRr7HO0.net
しかしそんなジョーダンも野球時代に乱闘でマック鈴木に顔面を蹴られるというオチ

総レス数 34
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200