2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代で今食っても旨い食い物って魚以外なくね?

1 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:14:30.22 ID:npkoAWiN0.net
他にあるか?

2 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:14:43.46 ID:KGmOyCPC0.net
タコ

3 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:14:52.94 ID:aRGsKYel0.net
ロコモコ、とか?

4 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:14:55.15 ID://1PYscP0.net
蕎麦

5 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:14:58.43 ID:lOHY+YnT0.net
パンケーキ食べたい

6 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:15:09.19 ID:0obeGGFg0.net
肉食してた定期

7 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:15:09.72 ID:baQi4rYZ0.net
漬物系

8 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:15:25.29 ID:hUeLzIjE0.net
魚まずいだろ

9 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:15:26.15 ID:P0/ki0yid.net
漬け物とかわからんけど

10 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:15:35.62 ID:h/047LV+d.net
多分豆腐はうまい

11 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:15:41.47 ID:RHrqC6Zxa.net
ウナギもすでにくってたやろ

12 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:15:58.33 ID:7BjcOvIjd.net
煮物系ならありそうやな

13 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:01.79 ID:6sba1EJw0.net
>>11
魚やろ

14 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:15.56 ID:FpzspjOpa.net
天ぷら

15 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:16.00 ID:yviF00H20.net
むしろ寿司微妙だと思うぞ
今みたいに冷凍技術ないし

16 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:17.41 ID:SkIqDbbE0.net
焼き鳥はあっただろ

17 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:25.21 ID:DveWcnX8p.net
だんこ

18 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:25.89 ID:iCG1NQbN0.net
天ぷら

19 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:26.04 ID:2Tx5g7jrM.net
そりゃ品種改良されとらんからな
肉も野菜も激まずよ

20 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:41.89 ID:Os/ZZ2ce0.net
天ぷらは?

21 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:42.77 ID:VOwyur9sd.net
>>15
酸っぱいやつやしな

22 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:46.28 ID:pGhLJ3910.net
野菜や果物はここ数十年ぐらいで品種改良が進んで美味くなった
それより前のは美味くても癖が強かったり調理が面倒だったり

23 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:47.71 ID:kDRLUwN90.net
山鯨

24 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:50.03 ID:AzctzkhL0.net


25 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:52.38 ID:BKCag0Ao0.net
あつーいお茶

26 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:16:59.20 ID:1u3UopFT0.net
鮒ずしとか

27 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:17:08.04 ID:d5AVoLemM.net
うんことか

28 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:17:19.39 ID:7BjcOvIjd.net
>>15
鉄火巻きみたいなのは旨いかもしれん

29 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:17:19.42 ID:a7j+JwF20.net
鴨鍋

30 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:17:23.80 ID:2Tx5g7jrM.net
醤油とかは昔の方が製造方法はええけど大豆が不味いやろし

31 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:17:26.80 ID:LHXGdBrW0.net
鰻はもうひらいてた?

32 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:17:31.00 ID:IlvX+5Di0.net
どんぐり

33 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:17:33.09 ID:UeoWsf1+H.net
きうり

34 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:17:45.71 ID:pGhLJ3910.net
鶏は全部地鶏だから美味いかも

35 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:17:48.50 ID:fYRlmWPBp.net
>>15
普通の握りもあったぞ

36 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:08.55 ID:iCG1NQbN0.net
幕末なら牛鍋とかもくってるけどあんまり美味しくなかったんやろうか

37 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:08.78 ID:PQS++QVv0.net
蕎麦

38 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:09.30 ID:U0MtTV/L0.net
>>15
漬けと酢〆ばっかやろうし、むしろ今見たいに取れたてぴちぴちの固いだけの魚もてはやす文化が無い分美味いかもしれんで
活きアジとかめっちゃ味気ないやん

39 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:13.35 ID:y6FkMtDtM.net
>>34
硬そう

40 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:16.95 ID:jJsSEIGi0.net
焼きいも

41 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:18.19 ID:2Tx5g7jrM.net
>>25
お茶だって長年の品種改良で旨くなったんや

42 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:20.08 ID:NNN9hf+Ka.net
鬼平犯科帳読めや

43 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:21.51 ID:DzDJCueZa.net
軍鶏鍋

44 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:23.96 ID:YkoaRVvoa.net
そんな君たちにおすすめの江戸時代の食文化がわかるめしねこって漫画がオススメやで

45 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:26.99 ID:Cr/uPJI+0.net
魚っつても今スーパーで並んでるようなもんは殆ど食えまいよ

46 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:35.67 ID:vL+wHV/x0.net
>>7
味の素入ってないからまずい

47 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:39.46 ID:rKQHyoL6a.net
>>34
固そう

48 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:43.40 ID:lu0RDp1x0.net
魚も腐りかけでまずそう

49 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:44.02 ID:7BjcOvIjd.net
>>35
江戸時代やと切り身のせたおにぎりみたいなもんやから今の寿司とは違うかもな

50 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:51.15 ID:o7uzqZjfa.net


51 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:57.32 ID:0JOTSOpY6.net
深川めし

52 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:18:59.81 ID:O6ctjrX30.net
米がだいぶ不味そう

53 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:19:01.22 ID:vL+wHV/x0.net
>>11
タレがまずい

54 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:19:04.81 ID:VOwyur9sd.net
>>38
鮪の赤身の漬けはありそうやな

55 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:19:08.54 ID:lu0RDp1x0.net
>>44
作者自殺したらしいな

56 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:19:09.78 ID:fYRlmWPBp.net
>>44
銀平飯科帳もなー

57 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:19:18.64 ID:UU256kvc0.net
まあ刺し身もほとんど醤油の味だしな

58 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:19:23.77 ID:npkoAWiN0.net
あ〜自然薯は美味いか

59 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:19:28.39 ID:gj6pwhhf0.net
挙げたものに対して後出しジャンケンで否定かましていくだけのしょーもないスレ

60 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:19:38.22 ID:/EdCIFWU0.net
魚も養殖の現代の方がうまい

61 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:19:54.24 ID:+Yq8zHxUa.net
http://i.imgur.com/LbgOzsZ.jpg

62 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:00.57 ID:pe6y5xpZM.net
江戸時代はそもそも米がまずいからな
コシヒカリすら無かったんやで

63 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:01.79 ID:lu0RDp1x0.net
>>15
米がまずいし調理法も塩とからしつけるだけだしな

64 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:02.47 ID:Xtjlp6E70.net
ちんぽ

65 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:05.11 ID:ktrUA0oTd.net
肉や野菜や果物は品種改良で味も生産量も激増してるのに魚食は何も進歩してない

66 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:08.74 ID:Dn56G5Tda.net
今だってジビエをありがたがって食ってるやつらおるやん

67 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:17.94 ID:95CO2CN30.net
肉はどんなの食ってたの? そもそも滅多に食えない?

68 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:24.17 ID:3q1CEAOL0.net
味噌汁

69 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:25.56 ID:/p4B8MX20.net
焼き鳥

70 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:30.86 ID:LiakblI00.net
江戸前の魚とか海もそんな汚れてないやろしうまそうやな

71 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:32.55 ID:vL+wHV/x0.net
>>63
塩はうまそう

72 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:34.52 ID:pGhLJ3910.net
>>45
海の近くに住んでないと新鮮なのは食えんやろしな

73 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:36.29 ID:54ljGOdY0.net
うなぎ

74 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:39.17 ID:U0MtTV/L0.net
>>54
マグロなんて猫すらまたぐって言われてたの信じらんねぇ

75 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:39.19 ID:QJ0WTNKX0.net
氷のない時代の魚が美味いわけないやろ

76 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:20:50.47 ID:BQM5NyNHM.net
牛丼、てんぷら

77 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:14.57 ID:9lIRFX0X0.net
カステラや丸ぼうろは既にあったんやで
江戸京都や長崎では食べてた

78 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:15.14 ID:kmFeVQQdM.net
ピザハットがあるやろ

79 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:18.26 ID:4JYhavsxa.net
>>35
でかいんじゃなかったっけ。

80 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:19.24 ID:RHrqC6Zxa.net
>>65
くら寿司すしとか養殖技術みがいとるやん

81 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:25.66 ID:Lh/8JIxe0.net
ちょっと前まで冷蔵庫ないって考えたら恐ろしいな

82 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:30.02 ID:U0MtTV/L0.net
>>57
しょうゆは貴重なので江戸時代は炒り酒やぞ

83 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:44.89 ID:lFOvVNE1K.net
>>31
うん

84 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:52.19 ID:Zi2dkUUDd.net
江戸時代の魚は臭くて食えたもんじゃないっていう記録もあったり
庶民は大変やで

85 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:52.96 ID:NNN9hf+Ka.net
猫殿「またお頭も、物好きな・・・」
平蔵「猫殿、これがうまいのだ。昔々な、おやじに勘当されたとき、もう3日3晩飲まず食わずで屋敷の周りをうろつきまわってな。
やっとのことで、門番のお袋にこうしてねぎとアサリの深川飯をふるまってもらったときの、そのうまさといったらもう・・・
こうして思い出しただけでもよだれがたれるわ」
猫殿「でも、これはあの、醬油味でないと」
平蔵「いや何をいうんだい 深川飯は味噌に限る」
猫殿「いえいえ。なんとおっしゃろうと醬油味でございますよ!」

86 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:53.29 ID:6sba1EJw0.net
鯛は腐りにくいから重宝されたんやで
やから鯛はたいしてうまくないのにもてはやす理由はそれもあるんや

87 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:59.00 ID:vL+wHV/x0.net
>>65
1万年待ってくれ

88 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:21:59.57 ID:IROd/fTod.net
>>70
下水垂れ流しやけどええんか?

89 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:01.33 ID:9VW3PHdG0.net
魚の煮付けっていっても味醂ないしな

90 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:06.08 ID:uJUUlWsu0.net
うどん

91 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:07.18 ID:fYRlmWPBp.net
>>67


92 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:11.51 ID:wCzfSP1PM.net
蕎麦は?

93 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:11.67 ID:UK2wbKFW0.net
>>78
末尾mは障害者だな、殺してやる

94 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:12.62 ID:DzDJCueZa.net
>>82
一般に普及したのは元禄以降だっけ?

95 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:15.62 ID:EkkPQkoc0.net
料理は技術の蓄積だから、30年前と比べても今のほうが美味いやろ
将棋と同じや

96 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:21.55 ID:Cr/uPJI+0.net
果物野菜類も
近代になって輸入、品種改良されたもんばっかりだしな
江戸時代の日本には存在すらしなかったものが殆ど

97 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:21.86 ID:lu0RDp1x0.net
>>71
塩は昔から同じ化学物質だから全く変わらんはず

98 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:27.03 ID:yviF00H20.net
>>38
今の冷凍技術がないと3日も4日もタンパク質がうまみ成分に変化するの待つの無理だからうまみ勝負になるほど厳しい

99 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:30.37 ID:9uPk6iAH0.net
焼き肉してたんだが?

100 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:31.01 ID:/IQ6zBpf0.net
いなりはある?

101 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:31.81 ID:UK2wbKFW0.net
>>78
お前生きる価値ないから死ねよ

102 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:44.20 ID:UgRYYfHUa.net
どぜう鍋食べてみたいンゴ

103 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:47.30 ID:UK2wbKFW0.net
>>78
ゴミ虫が

104 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:56.77 ID:UU256kvc0.net
>>67
肉食はタブー扱いだったけど猪ウサギ鶏あたりは食ってたらしい

105 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:58.41 ID:vL+wHV/x0.net
>>74
はえ〜昔の猫は大きかったんやな

106 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:22:59.11 ID:V3l470aJ0.net
安道名津うまいぞ

107 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:00.50 ID:VOwyur9sd.net
アジの開きとかはもうあったのかな

鮭とか鯖、サンマはもう食ってるやろ

108 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:03.39 ID:I8qhdpvhM.net
ピザハットがあるやろ

109 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:07.56 ID:B2Xy/BYc0.net
おもちとかせんべい

110 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:07.95 ID:wCzfSP1PM.net
>>99
してないよ

111 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:17.00 ID:3q1CEAOL0.net
カステラ

112 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:23.31 ID:UK2wbKFW0.net
>>78
片親団地住まい中卒発達野郎が、シンどけよブサイクゴミ

113 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:27.09 ID:xJ8ks2ZpM.net
>>101
ピザハットがあるやろ

114 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:33.35 ID:yuuBgFcf0.net
韓国海苔

115 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:41.78 ID:mclq+kCkM.net
>>103
ピザハットがあるやろ

116 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:42.43 ID:6EXVM2bNa.net
落語の目黒の秋刀魚には焼き秋刀魚が出てくるな

117 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:43.25 ID:VHfigpqi0.net
平安時代の蘇食ってみたいわ

118 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:45.55 ID:UK2wbKFW0.net
>>78
死ね。

119 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:23:49.46 ID:CdQMkjrO0.net
自然薯とか今と変わらなさそう

120 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:01.54 ID:NTO75N+Xa.net
>>86
でも鯛の刺身美味しいじゃん!

121 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:03.14 ID:4Ah0V26/M.net
>>112
ピザハットがあるやろ

122 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:09.53 ID:UK2wbKFW0.net
>>115
死ね

123 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:11.25 ID:Zi2dkUUDd.net
やっぱり文明開化して正解だわ
https://i.imgur.com/mvZjXPR.jpg
https://i.imgur.com/3rTE3Ts.jpg

124 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:11.81 ID:7BjcOvIjd.net
>>110
してたな
一番古いのだと室町時代からある

125 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:12.81 ID:vL+wHV/x0.net
>>97
塩以外の海水由来の成分があるやん

126 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:16.38 ID:Vy/kmZDqM.net
>>118
すまんな

127 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:19.45 ID:3Czegl9ta.net
哲学ニュースさん朝からお疲れ様です

128 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:22.24 ID:DzDJCueZa.net
>>95
料理はどちらかと言うと流行り廃りだけどな

129 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:26.31 ID:sL53+B/T0.net
餅とかはうまそう

130 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:26.30 ID:UK2wbKFW0.net
>>121
死ね

131 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:28.27 ID:Vy/kmZDqM.net
>>122
すまんな

132 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:40.97 ID:Vy/kmZDqM.net
>>130
すまんな

133 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:24:44.08 ID:UK2wbKFW0.net
>>126
死ね

134 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:02.57 ID:pe6y5xpZM.net
>>85
身の少ない痩せたアサリと出汁をとらず味噌を溶かしただけの汁と予想
ネギはよくわからん

135 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:03.66 ID:9uPk6iAH0.net
>>110
牛馬猪は余裕で食べてたぞ

136 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:06.73 ID:7BjcOvIjd.net
>>117
作ろうと思えば作れるんやけど今なら手軽にヨーグルト食えばええってなるな

137 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:08.19 ID:UK2wbKFW0.net
>>131
>>132
死ね

138 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:09.00 ID:aUGfaeuu0.net
おにぎりなんだよなぁ

139 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:15.39 ID:Cr/uPJI+0.net
まんが日本昔話でも農民が米を欲しがる描写が頻繁に出てくるよな
そんな時代だ

140 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:27.57 ID:UK2wbKFW0.net
ざまぁ

141 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:36.01 ID:xoquTQ6f0.net
>>44
グロ

142 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:44.44 ID:3q1CEAOL0.net
大御所様の死因の天ぷら

143 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:47.49 ID:xoquTQ6f0.net
>>61
死ね

144 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:48.46 ID:VtlJeE120.net
天ぷらはあるだろ?

145 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:49.10 ID:vWNq16OL0.net
豆腐は?すこ美味しいはず

146 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:52.92 ID:gjqPQukXx.net
>>44
猫は可愛いけど人が食べるテーブルに乗るのは汚くていやや

147 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:53.54 ID:95CO2CN30.net
日本人てタコとかホヤとかキモい物ばっかり食ってるくせになんで牛は食わんかったんやろ

148 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:55.82 ID:CpwIuB/6d.net
米も大分不味そうやしなぁ
品種改良系はダメやろね

149 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:25:56.54 ID:09B57/1Ua.net
>>46
そのレベルの人間が味覚語るなよガイジ

150 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:08.10 ID:HYU2CQxAp.net
>>140
ピザーラがあるやろ

151 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:12.15 ID:KhqBmwpTa.net
当時のそばつゆ再現とかやってたのが味噌カツの味噌みたいやとか言ってたわ

152 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:14.30 ID:NNN9hf+Ka.net
>>134
ガイジかな

153 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:14.89 ID:wCzfSP1PM.net
>>124
どうせキジとか山の獣とかをこっそり食ってたのを焼肉とか言ってんだろ
それ日本に根付いた料理法でもないし焼肉じゃないから

154 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:19.74 ID:m1Vzh4JI0.net
屋台の蕎麦屋とかおでん屋うまそう

155 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:20.09 ID:gj6pwhhf0.net
江戸時代農民「アカン貧しすぎる……雑穀しか食えんわ……」

江戸時代町民「うおおワイらは都会人やから銀シャリ食えるんや!羨ましいやろ!」

江戸時代町民「アカン銀シャリじゃ栄養無さすぎて脚気で死ぬゥ!」


バカかな?

156 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:31.62 ID:ChZLvWgX0.net
>>16
すずめを焼いた料理はあった
軍鶏鍋とかはあったけど、鶏の数は多くないから、今みたいな焼き鳥が広まったなったのは明治以降じゃね?

157 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:31.97 ID:UU256kvc0.net
>>148
今みたいな米の甘みはなさそう
炊飯ジャーないし

158 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:42.05 ID:6EaJ03L0M.net
ピザハットがあるやろ

159 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:26:47.64 ID:RkDpiYuIM.net
>>147
仏教で殺生をタブー視されてた

160 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:06.26 ID:EkkPQkoc0.net
>>128
それもあるけど、昔は家庭や職人がそれぞれローカルで受け継がれてた技術が
本やインターネットで共有出来るようになったのはデカイで

161 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:07.36 ID:dpDP7Cusa.net
江戸前の海苔はうまそうなんだよなあ

162 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:11.22 ID:4H2WpOSUM.net
ピザハット嫉妬民か?
ピザうめえわ

163 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:12.09 ID:VOwyur9sd.net
秋刀魚は糞底辺用の魚だったみたいやけど

秋刀魚買い占めて塩焼きにしたら大金持ちになれたんやろなぁ

164 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:26.88 ID:95CO2CN30.net
>>159
はえ〜

165 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:27.24 ID:izRRqGjed.net
川魚はイメージうまそう

166 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:35.32 ID:CPZOnrIW0.net
蕎麦とうどんは今と対して変わらんレベルやで

戦国時代初期になると今の醤油と味噌が発明されてないとかたまりとかなので厳しいけど

167 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:37.99 ID:vL+wHV/x0.net
>>149
味の素舐め過ぎ

168 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:41.05 ID:ChZLvWgX0.net
>>145
絹ごしは江戸末期か明治以降じゃなかったか?
それまでは木綿ばっか

169 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:47.08 ID:lu0RDp1x0.net
>>163
買い占めたら全部腐って大損だろ

170 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:55.61 ID:DzDJCueZa.net
>>151
たぶん味噌樽の上澄みを調味料として使ってるんじゃないか?
ワイの店の大将もやってたわ

171 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:27:57.33 ID:Lh/8JIxe0.net
>>147
まず食用種やないし
力仕事に必須で一緒に暮らす家族みたいな感覚やったらしいで

172 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:28:04.03 ID:Rz+Nk/HY0.net
>>46
ゲェジ

173 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:28:13.78 ID:gj6pwhhf0.net
江戸時代の人間は米を1日4合食うのがデフォだったという事実

174 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:28:16.73 ID:fw7uiSWhM.net
>>169
ふつう機械で何匹もまとめて焼くよね

175 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:28:35.23 ID:QKpxFClYr.net
冷や汁はおいしそう

176 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:28:36.91 ID:pyJ1/mtLx.net
豆腐百珍を読むんや

177 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:28:46.36 ID:6zsDrEF9d.net
江戸時代は食うもんがなかったからみんな低身長のガリになったんだろうなと思うと悲しく思えるわ

178 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:28:50.16 ID:vL+wHV/x0.net
>>168
うまいかまずいかやぞ

179 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:28:54.45 ID:95CO2CN30.net
>>171
現代の犬みたいなもんか さらに仕事手伝ってくれて

180 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:28:59.87 ID:yviF00H20.net
>>166
そばはわかるがうどんはどうやろ
オーストラリア産の小麦の讃岐うどんに慣らされたワイらで当時の日本の小麦で作ったうどんなんかうまいと思えるかな?

181 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:00.58 ID:VOwyur9sd.net
>>157
でもジャーって釜炊き再現を目指してるわけやん

182 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:02.02 ID:BzYX0K0+0.net
蕎麦

183 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:08.38 ID:7BjcOvIjd.net
>>153
農耕で使ってた牛や馬がしんだ時とかがメインやな
それを鋤で焼いたのがすき焼きの元になったのは有名な話やけどな
鳥や猪なんかのジビエは地方によって違うしな

184 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:10.33 ID:NNN9hf+Ka.net
二百年後くらいに平成時代の庶民の食事ってこれが紹介されるんやろなあ

https://i.imgur.com/Cpzx8TN.jpg

185 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:21.90 ID:Rz+Nk/HY0.net
>>161
完全手作りのアサクサノリとか今だと超高級品やんな

186 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:24.59 ID:7Lo+uux9p.net
>>3


187 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:30.83 ID:VOwyur9sd.net
>>166
そばはいつからそばがきやなくなったんだ

188 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:33.47 ID:RAgpJ3cz0.net
ワイ将軍、庶民どもが犬を食べるのを禁止する

189 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:35.72 ID:+H7FYXjWa.net
逆に今の食いもん江戸人に食わしてもクソマズ判定やろ

190 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:48.16 ID:7ihfLXtCM.net
唐揚げ

191 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:48.50 ID:IWAZsk1xM.net
>>3
こんなんで笑ったわ

192 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:48.96 ID:0suZVkKi0.net
コンビニがまだポプラとYショップしか無い時代か

193 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:56.85 ID:p7nDTP5S0.net
はいあんころ餅

194 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:29:59.34 ID:rngSM0S+M.net
ピザハットがあるやろ

195 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:04.29 ID:llbd/HlMa.net
>>184
毎朝こんなん食べて仕事行きたいわ

196 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:08.87 ID:AsBjSNR+a.net
>>166
つゆめっちゃ少なかったらしいやん

197 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:16.47 ID:VgSPo+Qrd.net
>>189
多分脂の多い肉とか食わしたら腹壊すと思う

198 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:20.94 ID:7Lo+uux9p.net
>>78


199 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:25.55 ID:9Fc+ZwsW0.net
寿司

200 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:38.35 ID:7i9pJAtid.net
蕎麦

201 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:40.69 ID:DzDJCueZa.net
>>176
ワイの店は読まされるで。豆腐百珍に限らず江戸時代のレシピ本を熟読必須やわ
なお現代語に訳されてる書物は少ない模様

202 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:43.64 ID:dGQUGg0D0.net
魚の塩焼きは今と同じやろなあ
米はまずそう

203 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:45.19 ID:kY6EStb1a.net
>>133
すまん

204 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:49.20 ID:7ihfLXtCM.net
もみじまんじゅうは江戸からあったって

205 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:30:53.06 ID:pyJ1/mtLx.net
当時の牡丹鍋は食べたいわ

206 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:03.47 ID:G6CocnUva.net
江戸って焼肉なかったん?

207 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:05.28 ID:9JIDXWR10.net
江戸時代エアプ多すぎ

208 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:16.67 ID:6zsDrEF9d.net
>>189
明治時代の急激な食文化の変化を考慮したらむしろ気に入るやろうな

209 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:23.14 ID:qlRMWXqUM.net
ピザも食えない江戸ップに草生えまくりですよァ!!!wwwwwwwww

210 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:23.50 ID:9Fc+ZwsW0.net
天ぷら
納豆
和三盆
金平糖

211 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:24.91 ID:wCzfSP1PM.net
>>183
鋤で肉を焼いた事が由来 すき焼きの語源は、もともと江戸時代に農夫達が仕事中に腹が減ると、農具の鋤〔すき〕(※)の金属部分を鉄板の代わりにして魚や豆腐を焼いて食べたことから
「鋤焼〔すきやき〕」と呼ばれるようになりました。 この他にも、薄く切った肉を意味する「剥身〔すきみ〕」から「剥き焼き」となったとする説もあります。

すき焼き|日本文化いろは事典


鋤で焼いてたのは肉では無かったみたいだが

212 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:36.83 ID:d5AVoLemM.net
ピザハットがあるやろ

213 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:38.44 ID:HYU2CQxAp.net
>>207
プレイ済みなのですか?

214 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:52.92 ID:DzDJCueZa.net
>>187
忠臣蔵の少し後の時代からや

215 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:55.50 ID:8Woa3v3SM.net
ピザハットいうほどあるか?

216 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:31:56.19 ID:ChZLvWgX0.net
幕末に日本に来た外国人(たしかロバートフォーチュン)が日本人はほとんど肉は食わないけど、屋台には色々な肉が売っていて、猿肉まであったとか書いてたな
腹へったから猿肉食べてみたとも

217 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:32:06.50 ID:8Woa3v3SM.net
>>27


218 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:32:14.29 ID:HYU2CQxAp.net
でもワイはドミノピザなんだよなあ

219 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:32:20.19 ID:vpOPSpXV0.net
でもピザハットがあるからな

220 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:32:25.53 ID:t4DZZ+l70.net
>>15
頻繁に食中毒起こしてたからな
屋台の握り寿司とか

221 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:32:34.50 ID:8Woa3v3SM.net
江戸時代はピザハットという風潮

222 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:32:48.14 ID:3q1CEAOL0.net
黄門様も食べたラーメン��

223 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:32:49.53 ID:0FPFAzFX0.net
マグロはシビって呼ばれてて価値無かったらしいな

224 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:32:57.37 ID:5THFbOjz0.net
天ぷら

225 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:01.08 ID:QGrxy9eDM.net
ピザハットは?

226 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:03.54 ID:5aUQhmlu0.net
>>15
こんなんやしな
https://i.imgur.com/5r1HHCf.jpg
https://i.imgur.com/Wzy4ad3.jpg

227 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:18.15 ID:p7nDTP5S0.net
>>223
保存できる環境なかったししゃーない

228 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:18.82 ID:+/NLBdnD0.net
梅干しだろ

229 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:22.98 ID:8Woa3v3SM.net
>>3
よくロコモコご思いつくな

230 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:25.28 ID:CPZOnrIW0.net
>>187
室町初期に蕎麦掻きとは別に蕎麦切りってのが文献にありこれが今の蕎麦の原型やね
醤油が戦国時代中期くらいからできたので江戸時代に江戸を中心に急速に普及して日常的な食物らになってる

寺方蕎麦っていって秀忠や家光の頃に寺の茶席で蕎麦切りだしてた
ただこの頃の蕎麦は茹でるんじゃなくてせいろで蒸してた

231 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:25.41 ID:HPqxRiWKp.net
そもそも江戸時代って血抜きしてなさそうだからあ新鮮な魚でもまずそう
甘いものは干し柿のみだぞ
金平糖みたいな砂糖なんかどうせ殿様とか勝ち組クラスだけでしょ

232 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:31.23 ID:BKCag0Ao0.net
>>78
ピザキャットだろ

233 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:39.53 ID:V5+PYDCiM.net
江戸時代にピザハットなんかないぞ

234 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:45.51 ID:9Fc+ZwsW0.net
http://imgur.com/46SJDmi.jpg

235 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:45.86 ID:UU256kvc0.net
>>211
原型なさすぎやろ

236 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:47.31 ID:7i9pJAtid.net
鰻とかどうなん

237 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:48.97 ID:7BjcOvIjd.net
>>211
文献にもよるが肉は農耕で使ってた牛がしんだ時くらいやろね
すき焼きが牛肉なのはそこから来とるそうやし

238 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:33:51.38 ID:7ihfLXtCM.net
おにぎり、味噌汁とかがメイン
たまに贅沢して吉野家の牛丼って感じ

239 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:34:17.81 ID:jvBOKEl3M.net
>>140
ピザハットがあるやろ

240 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:34:26.23 ID:YKXbg6T70.net
天ぷらは美味かったで

241 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:34:28.87 ID:452gS2OVa.net
楽しそう
https://i.imgur.com/GJggNTA.png

242 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:34:31.21 ID:dpDP7Cusa.net
お米は品種改良前だからあんまり美味しくないよ
味噌醤油は流石に同じだと思うが
あとは真水は夏になると井戸や上水が淀んで変な臭いしてたらしいからちょっと辛いな

243 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:34:35.39 ID:zoik78lz0.net
豆腐百珍

244 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:34:40.74 ID:CPZOnrIW0.net
>>196
そら醤油が高級品やしね

245 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:34:56.22 ID:0o5Myqb8M.net
>>184
幸せの塊

246 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:00.40 ID:B2Xy/BYc0.net
イタリア人ていつ頃からあんな美味しいもの食べてたんやろ

247 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:11.40 ID:7i9pJAtid.net
>>242
ヒエッ…

248 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:12.87 ID:M+j1pM0c0.net
最近めしねこ貼られなさすぎやろ

249 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:19.13 ID:wCzfSP1PM.net
>>237
そもそも当時の農民が牛を解体する技術を持ってたのだろうか

いや別に君の説を否定したいわけじゃないんだけど

250 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:22.59 ID:1elVvDFaa.net
海沿いに住めばいい

251 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:29.86 ID:gn2GUxwCd.net
近代に料理研究家が発展させたのが今の日本料理やしな
江戸時代はなあ

252 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:31.97 ID:+wa6X785a.net
信長のシェフが美味いもん作ってくれるぞ

253 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:41.54 ID:CZVz8bBh0.net
ジャップって昔は稗食ってたからな
米すら食えない貧しい国だった

254 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:41.76 ID:5aUQhmlu0.net
>>242
冷や水売りって商売が成り立ってたくらいやしな

255 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:45.45 ID:jvBOKEl3M.net
>>246
江戸カスが砂とかゴミ食ってるあいだにボーノボーノォ!だからな
ピザハットあるし

256 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:35:53.90 ID:UU256kvc0.net
>>184
バッバが作る砂糖焦がした下手くそな卵焼き食いたいンゴ

257 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:36:07.98 ID:AsBjSNR+a.net
>>246
トマト伝統食材やでみたいな顔してトマトって南米原産なんやろ

258 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:36:10.04 ID:VOwyur9sd.net
>>230
醤油がすでにあったならギリギリなんとかなりそうやな

ポン酢つくったら売れそう

259 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:36:10.15 ID:DzDJCueZa.net
>>244
藪そばのちょい付けも元々はそれが理由らしいで

260 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:36:36.95 ID:6sba1EJw0.net
>>237
牛を農民が食うんかな

261 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:36:50.63 ID:9lIRFX0X0.net
>>249
いわゆる被差別民が持ってたんちゃう

262 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:36:55.95 ID:KCKKXXkqp.net
>>246
フランスあたりの料理の技法がイタリアに広まったりしたんなら1800年くらいか?

263 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:03.67 ID:gn2GUxwCd.net
>>242
江戸大阪とかあの時代都会はどうしてもものの環境や品質が悪いんやろな

264 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:04.92 ID:wtem8gDN0.net
3文茶屋に揚げに卵落としたのとかヌタがあるしいけるやろ

265 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:09.58 ID:7BjcOvIjd.net
>>249
ワイの説やなくてちゃんと文献になっとるもんやで
解体するにしても今みたく部位で分けたりはしとらんやろね

266 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:14.19 ID:yviF00H20.net
実際江戸時代より縄文時代の方が現代人には良いかも
海沿いで蛤とか拾って土器で煮たり焼いて食べる

267 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:16.79 ID:qJBfgqqC0.net
家畜は昔のが絶対美味い

268 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:21.73 ID:KzdHuipF0.net
菓子方面が絶望的だわ 今のもあんま好きじゃないし

269 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:24.10 ID:GYOEZlRd0.net
このスレ見てると
今日本人が和食だと思ってるものって
全然歴史のない昭和食なんやな

270 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:26.19 ID:gn2GUxwCd.net
>>246
トマトが新大陸から来てからやから

271 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:27.04 ID:DBZRccpM0.net
>>155
これを第二次世界大戦でもやったという

272 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:31.63 ID:lITVWHT3a.net
米が不味そうやな

273 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:37:50.96 ID:Cr/uPJI+0.net
上流階級以外が砂糖を食す機会なんてほぼ皆無だからな
甘味は殆ど無い。

274 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:00.23 ID:DzDJCueZa.net
>>269
進歩ないようで進歩してるのが和食やで

275 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:15.01 ID:CPZOnrIW0.net
>>263
大都会よりはむしろ地方の大名のお膝元のに小京都的なとこのほうが素材も水も美味そうね

276 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:17.90 ID:1elVvDFaa.net
団子とかまんじゅうあるやろ

277 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:20.79 ID:t4DZZ+l70.net
>>266
江戸っ子は脚気多かったしな
白米食で糖尿も発症

278 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:21.82 ID:6sba1EJw0.net
>>269
料理って調味料やねん
醤油や酒や味噌使っとるから素材が違っても和食になるんやろ
料理やればわかるけど料理のジャンルをふやしたら調味料がとたんに増えるんや
でもそのジャンルだけにしぼったら調味料ほとんど増えん

279 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:22.58 ID:452gS2OVa.net
黄身返し卵とか凄いやん
https://i.imgur.com/WQFm1G3.jpg

280 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:22.67 ID:AsBjSNR+a.net
>>269
江戸時代からあったら戸食やからな

281 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:28.17 ID:UU256kvc0.net
>>237
いうほど自然死した動物食うか?
海にプカプカ浮いてる魚とか食いたくなくね?

282 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:33.88 ID:5aUQhmlu0.net
>>273
子どもが献上品の砂糖舐めて縛り首になった話とかあるらしいな

283 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:39.56 ID:qs3fn49k0.net
たまごふわふわ

284 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:57.66 ID:7BjcOvIjd.net
>>260
食べるのは農耕用の牛が死んだ時くらいやろね
貴重なタンパク源やろうし

285 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:38:58.95 ID:yRVnxqjdF.net
>>88
下水道があったとでも言うんか

286 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:39:08.78 ID:XSotv3pD0.net
牛なべ

287 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:39:22.77 ID:5aUQhmlu0.net
猪肉は山鯨とか言って結構食ってたとか聞いたが

288 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:39:22.91 ID:bSAbvpA50.net
蕎麦だかうどんだかないんか?

289 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:39:29.82 ID:AsBjSNR+a.net
>>282
ぶすとかとんだ生臭坊主なんやな

290 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:39:30.73 ID:YTyt+rAHd.net
>>104
禁止されてたのは四足の獣だから鶏はOK
猪は山くじらで鯨は魚だからOK
ウサギは耳が翼っぽいので鶏扱いでOK

291 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:39:40.22 ID:t4DZZ+l70.net
>>273
干し柿とかが農村とかでは唯一の甘味だったんやろな

292 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:39:46.56 ID:CPZOnrIW0.net
>>269
まあそれいいだしたらフランス料理も中華料理もそうやで

調味料にしろ香辛料にしろ、料理の技法にしろ、素材の入手にしろここ100年-200年くらいで急激に進化してるしね

293 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:02.38 ID:vHmr6xPS0.net
>>88
流す訳ないだろ勿体無い

294 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:03.08 ID:wCzfSP1PM.net
>>265
腿とかを焼いて食ってたのかな
周りの反応はとうだったんだろう
福沢諭吉ですら牛肉食べるときに人目を憚って食べたらしいし

295 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:07.42 ID:6sba1EJw0.net
>>284
既に書いとるやつおるけど被差別階級の連中が牛が死んだら持って行ってたはずや
彼らが食べるし解体して革に加工するんやし
でも被差別階級の無い田舎やったら農民が食ってたやろ

296 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:07.83 ID:7BjcOvIjd.net
>>281
今みたく食い物が溢れてないから食べるんやないか?
農民ならなおさら

297 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:10.94 ID:DzDJCueZa.net
>>288
うどんは蕎麦切りより早く入ってきてるで

298 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:10.99 ID:wtem8gDN0.net
>>237
皮革業の人とかは食べてたみたいやで
あと皮の名産地は肉が献上品になるくらい料理の技術もあったし

299 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:12.19 ID:WWLLtobPa.net
ほんじゃも

があるだろ
今じゃなかなか食べられない

300 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:23.29 ID:5aUQhmlu0.net
>>292
ラーメンとかこの20年くらいで半端なく進化しとるよな

301 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:24.56 ID:gn2GUxwCd.net
>>277
地方の農民が米食えなくて困ってる一方江戸の連中は米食い過ぎて病気とかやめたくなりますよ〜
米本位体制からの転換が遅すぎたし

302 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:27.96 ID:p7nDTP5S0.net
>>88
うんこは肥料やぞ

303 :風吹けば名無し:2019/01/20(日) 09:40:34.59 ID:DRO7sX9rM.net
味噌とかつお節あればたいていうまくね?

総レス数 303
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★