2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイの持論「中学レベルで数学苦手なやつは脳内会話していない」

1 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:30:42.78 ID:ggKMD2at0.net
どうや?
あってるやろ

2 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:31:14.28 ID:3+HO93Qu0.net
立て直しガイジ

3 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:31:16.01 ID:ggKMD2at0.net
脳内会話してれば式の言語化が出来るんや

4 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:31:16.60 ID:UI5eB9HSM.net
しらんけどバカが多い。それも変なことにこだわるタイプのバカ

5 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:31:37.35 ID:ggKMD2at0.net
>>2
だって誰も答えてくれんし

6 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:31:39.79 ID:2/8kIyaFa.net


7 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:31:48.26 ID:hQPEXwLu0.net
ようは理解してないってことやん そらそうやろ

8 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:31:52.44 ID:2/8kIyaFa.net


9 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:32:05.57 ID:2/8kIyaFa.net


10 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:32:18.54 ID:2/8kIyaFa.net


11 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:32:20.86 ID:6sDr2ZqGM.net
>>3
どちらかというとこだわりやと思うで

ワイが発達障害なんやけど数学は得意やった
元カノと元友人と数学苦手やったけど変なこだわり持っててグズノロマに分類されてるタイプやったわ

12 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:32:21.26 ID:M6mgxT8e0.net
脳内会話しまくるガイジやけど数学からっきしやわ

13 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:33:15.96 ID:wmyHSTUg0.net
脳内会話ってなんやねん
妖精とかちっさいおっさんみたいなもんか?

14 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:33:21.90 ID:g/4nClgv0.net
めちゃくちゃ脳内会話してるけど公式が覚えられんくてずっと苦手やったわ
と思ったけど公式を言語情報に置き換えるの辛くなったん高校レベルからか
わりとあっとるかも

15 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:33:22.94 ID:ggKMD2at0.net
>>11
いやスレタイ読もうや
数学得意なやつがこだわり強いとか
スレタイと関係ないやん

16 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:33:33.35 ID:Akf14kpb0.net
脳内で考えるとき文字ベースの人間がいるってマジなの

17 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:34:10.06 ID:ggKMD2at0.net
>>12
>>14
ちうがくの時からか?
高校なら違う話やで

18 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:34:39.02 ID:pSBmOoXE0.net
脳内会話ってなんやねん

19 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:34:41.08 ID:ggKMD2at0.net
>>13
数学苦手?

20 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:35:08.73 ID:UMgtqe7t0.net
数学出来ようが脳内会話なんてしねーよ

21 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:35:17.45 ID:ggKMD2at0.net
>>16
道覚えるの得意?
ワイは苦手

22 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:35:47.08 ID:ggKMD2at0.net
>>18
数学苦手?

23 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:36:04.73 ID:pSBmOoXE0.net
>>22
高校レベルまでやけど得意やったで

24 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:36:15.28 ID:6XlNKP++0.net
苦手だけど脳内会話するぞ

25 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:36:22.19 ID:8pFA1Ik10.net
数学考えてるとき脳内あおりには会うなぁ

26 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:36:36.15 ID:bml19rfA0.net
脳内で会話できても他人と会話できてなくて草

27 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:36:39.40 ID:ZX1O4n76M.net
>>15
それがあるねん
分数が理解できんとかいうガイジやったで

28 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:36:42.50 ID:7H8jg+/oM.net
中高と数学が一番好きだったわ
脳内会議はしないが
頭の中で図形やグラフを
動かしてる

数学苦手な奴はこれが出来んらしい

29 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:36:52.00 ID:RVRkbEMY0.net
中学レベルで苦手だが脳内会話しかしないぞ

30 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:36:52.00 ID:a6IEibny0.net
ガイジ仲間いっぱい来てよかったやん

31 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:37:06.50 ID:wmyHSTUg0.net
>>19
まあまあできる方やったな

32 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:37:07.46 ID:g/4nClgv0.net
>>17
高校からやったわ
ワイ文字ベースでしか思考できないからシグマ理解するためにfor文に直してノートとってた
微積もそうやけど、そういうふうに単純に文字に直せないのが出てくるのって思えば高校数学からやな

33 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:37:15.05 ID:ggKMD2at0.net
>>20
会話というか脳内独り言やな
一次関数は代入して傾きと切片を求める
みたいに脳内独り言うんや

34 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:38:02.24 ID:7H8jg+/oM.net
>>27
ワイは小学生の頃は算数が苦手やったわ
拘りが強すぎて分数も苦手やった
中学で数学に変わって得意になった

35 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:38:17.26 ID:xCs9YXuS0.net
脳内会話って何
キモイ

36 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:38:17.38 ID:njrsvn5Q0.net
勉強嫌すぎて寝てたらa×aすら解けなくて苦労したわ

37 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:38:17.98 ID:Al+wSeIya.net
>>33
そんなんいちいち頭で呟いてる暇あんなら問題解こうよ

38 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:38:25.20 ID:tFUi2G/70.net
脳内パワポ+ワイ自身による解説やわ

39 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:38:28.83 ID:ggKMD2at0.net
>>24
マ?
ワイの持論外れか?

40 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:38:31.73 ID:Akf14kpb0.net
文章読むとき脳内に音声流れる?流れない?
ワイはたぶん文字→意味の変換が苦手
普段の思考も脳内音声がほとんど(脳内会話ってこれのことやろ?)

41 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:38:48.65 ID:m1X9s0Rx0.net
思考に言語を用いてないってことか?
そんな人間いないと思うが

42 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:39:18.19 ID:oliqCMaE0.net
お前ネームドガイジ狙っとるやろ

43 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:39:22.73 ID:ggKMD2at0.net
>>25
おいおいこんな問題も解けんとかヤバいやろ
みたいな?

44 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:39:48.36 ID:UMgtqe7t0.net
>>33
それ普通に脳内で考えてるだけやん
考えないで問題解く奴なんていねーよ頭大丈夫か

45 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:40:52.15 ID:g/4nClgv0.net
思考と発声の間にある脳内で意識的に出す声みたいなもんのことやろ?
無意識にスヌーズかけようとしたところで「いや、昨日もこのパターンで大変やったやろ」
みたいに意識して自分に聞かせるやつ

46 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:40:58.90 ID:8pFA1Ik10.net
>>43
だいたいそんな感じやな
なにがわからんの〜?クズが
見えへんのか?分からんのか?死ねよ(笑)
みたいな感じの奴なんやが
たまに優しいからええ奴なんや

47 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:41:26.61 ID:ggKMD2at0.net
>>37
いや、それやと忘れるやろ

48 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:41:52.23 ID:Al+wSeIya.net
>>47
忘れへんぞ
脳内会話してる方がアホなんちゃうの

49 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:42:12.61 ID:Akf14kpb0.net
>>21
そんな得意じゃない、音にできないからかも

例えば英単語とか覚えるときは必ず正しい音で覚えておかないと文章読むときに詰まるからしっかり覚えて発音問題は間違えなかったのを覚えてる

50 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:42:23.62 ID:reQR/hvF0.net
そういうことしてるやつは高校数学出来ないってことやな

51 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:42:24.37 ID:3w1MLsM50.net
なんで「理系」くんってこういう変な選民意識持っとるんやろか

52 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:42:49.42 ID:ggKMD2at0.net
>>44
いや数学苦手なやつって同じとこ何回も間違えるやん
なんでかなと

53 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:43:39.84 ID:Al+wSeIya.net
言語化も何もそのまま覚えられると思うんやが
中学はまだ数学出来たけどこんなん考えたこと無いわ

54 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:43:50.59 ID:g/4nClgv0.net
>>50
どうなんやろな
でも高校数学できるやつは二次元以上でイメージできるやろうからこれで思考してないと思うわ

55 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:43:56.17 ID:Akf14kpb0.net
本をたくさん読む人は「脳内音声化」しないで文章の意味を視覚情報から直接取り出せるってマジなの?
本を読んでこなかった人間なのでわからない

56 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:43:56.39 ID:PxpejS7c0.net
むしろ会話やと速度遅いからせんやろ
なんでわざわざ文字にせなあかんねん
映像は映像のまま音は音のままでええやろ

57 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:44:51.33 ID:lSyv6mbVM.net
脳内会話なんか脳内音声なんかどっちや?

音声で考えるほうが頭いいとかいう話はあるで

58 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:44:52.94 ID:ggKMD2at0.net
>>46
でも教えてもらってすぐなら解けるやろ?
その手順を脳内で言わんの?

59 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:45:26.99 ID:lSyv6mbVM.net
>>55
多読家やけど音声に直してるで

60 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:45:31.65 ID:g/4nClgv0.net
>>55
普通に読むところはそれでやって「いいな」と思ったところだけ音声化せんか?

61 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:45:54.60 ID:Al+wSeIya.net
>>58
言うかよ
連立方程式はここで上から下を引くんや
とか解いてるとき頭で喋るんか?
どんな感覚や?

62 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:46:12.90 ID:lSyv6mbVM.net
図形をあたまで描画するのもやるけど文字はだいたい音声変換してる

文字のまま記号のまま考えられるもんなんか?つらくね?

63 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:46:21.77 ID:8pFA1Ik10.net
脳内会話って何や?

64 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:46:22.56 ID:ggKMD2at0.net
>>48
マ?
平行なら同位角と錯角
とか毎回思わんの?

65 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:46:36.13 ID:lSyv6mbVM.net
替え歌つくるほうが記憶しやすいしな

66 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:46:37.45 ID:tFUi2G/70.net
>>55
これはポジティブな文、これはネガティブな文やな〜
くらいのイメージはつかめるけど精読はできへん

67 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:47:17.53 ID:Al+wSeIya.net
>>64
そんなん錯角見た時点でここやなってなるやろ
いた位置平行やから錯角は同じやここやなとか考えんて

68 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:47:40.67 ID:ggKMD2at0.net
>>51
え?ワイのこと?
選民意識なんてないで
分析しただけや

69 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:47:59.98 ID:8pFA1Ik10.net
>>58
出てくるのはテンパった証明題の時だけや
そいつが「分かった。いったんおちつこや。」
言うたときは解ける問題やねん

70 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:48:31.40 ID:g/4nClgv0.net
>>62
普通に見やすく整形されてる無作為に抽出された記事群(ただし見出しなし)みたいなものがあるとしてさ
それをざーっと眺めていって、自分に興味ありそうな記事やったら読む前に拾えそうやない?
雑誌とか読む時とか多かれ少なかれ誰でも音声化以前の文字理解やってると思うんやがな

71 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:48:39.53 ID:P3LkvU+j0.net
>>47

https://i.imgur.com/GeP2LJl.jpg

72 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:48:39.90 ID:Akf14kpb0.net
>>60
やっぱり簡単な文章なら文字から直接意味に変換できる人はかなりいるのか
いつ頃からその能力を持ってたかって覚えてる?
基本文字は全部脳内音声で理解するから目だけで速く読める人が羨ましい

73 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:48:44.03 ID:tFUi2G/70.net
>>63
多分お前がこのスレで一番脳内会話使いこなしてるぞ

74 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:49:35.83 ID:lSyv6mbVM.net
>>70
まあそうやけど読み始めると音声になる

75 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:49:54.98 ID:PxpejS7c0.net
>>62
(¬(A∪¬B))∩(C∩D)

みたいなのは記号のままの方が圧倒的に早い

76 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:50:01.67 ID:bvXb9GVh0.net
他は得意だったが空間図形部門だけは中学レベルでもダメ
立方体の切断図とか何度説明されてもわからん
絵は絶望的に下手、不器用なので図工の時間は地獄
体育はまあそこそこ
IQテストでも空間把握に関する分野は最低レベル

77 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:50:07.32 ID:/tbRDbYf0.net
昨日おった塾講ニキか?

78 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:50:14.51 ID:nb9rNLSn0.net
ワイは言語化できんから脳内会話すらできんわ

79 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:50:14.79 ID:g/4nClgv0.net
>>61
「微分っていうのはある点での傾きやから、これを求めることでその瞬間どのくらい増えたかが出せて、」みたいなのはいちいち復唱するで
トランザクションとして手続き化できないんや

80 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:50:15.23 ID:nN5CkbDS0.net
公式くらいやったら映像記憶できるやろ

81 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:50:22.12 ID:ggKMD2at0.net
>>61
テストの時は言わんけど
普段の勉強では覚えるために言うやろ??

82 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:50:28.20 ID:6U4PpicG0.net
中学レベルできんやつは大抵小学校で挫折してるで

83 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:50:44.27 ID:qop1V8ie0.net
脳内で会話してる段階で集中出来てないやん

84 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:50:48.82 ID:lSyv6mbVM.net
>>72
信号見るのと同じ感覚や

パッと見て好きなスレタイ選んでる

でも読み始めると音声になる
書きはじめると推敲を自動でやれるほど慣れたわ

85 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:51:04.64 ID:Al+wSeIya.net
>>81
言わない
少なくともワイの記憶やと言ってない
受験とかはしらんが定期テストなら余裕やろ

86 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:51:10.87 ID:dRJI+2wg0.net
(ファミチキください)って言っても用意してくれないコンビニ店員ってやっぱ数学もできてねえわ

87 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:51:40.94 ID:6U4PpicG0.net
中学の数学とか悩む事ないし言語化するまでもないぞ

88 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:51:42.72 ID:lSyv6mbVM.net
>>76
展開図わかるように紙で作ったサイコロ分解を何度かやってみ

そのうち頭でも展開できるようになるで

89 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:52:17.14 ID:/tbRDbYf0.net
中学の数学むずくね?
特に図形

90 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:52:17.61 ID:6bUGWLOh0.net
脳内会話云々関係あるか?
中学レベルの数学できないやつIQ80くらいしかないやろ
ワイの学校には割り算できんやつおったけど

91 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:52:29.73 ID:lSyv6mbVM.net
>>79
頭の中にグラフ書いたほうが早いやろ
文字と意味を覚える際にグラフも頭で

92 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:52:33.71 ID:nb9rNLSn0.net
中学の合同の証明って高校数学よりムズいと思うわ
あれ中学でやるもんじゃないだろ

93 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:53:18.20 ID:clUeCW5Q0.net
中学と高校で分けてるのはなんでや
記憶術なら根本は変わらんのちゃう

94 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:53:23.73 ID:Akf14kpb0.net
例えばアラビア数字の羅列覚えるとき
「090 3304 2783」みたいに視覚情報のまま(音無しで)保存する人はいる?
ワイの場合「ぜろきゅーぜろ さんさんぜろよん」って脳内で抑揚のある発音で読んで覚える傾向が強い

95 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:53:24.19 ID:g/4nClgv0.net
>>72
小学校高学年くらいな気がする
音楽聞きながら勉強ができるようになったころやし

96 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:53:25.19 ID:PxpejS7c0.net
>>89
中学受験がある意味一番難しいで

97 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:53:44.25 ID:Al+wSeIya.net
>>92
一組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい
とかをいちいち書かされたわテストでも

98 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:53:44.83 ID:pf/yxGj6d.net
>>76
フリーのCADいじってみ
仕事でCAD使ってたら立体の認識とてつもなく上がって絵もうまくなった

99 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:53:58.15 ID:lSyv6mbVM.net
>>92
は?
あれ簡単やろ
高校のほうがむずい

100 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:54:09.51 ID:ggKMD2at0.net
>>76
で?スレタイはどうなん?

101 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:54:27.54 ID:PxpejS7c0.net
>>94
多分頻繁に使うなら映像やなくで手の感覚で覚えるかも

102 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:54:31.43 ID:/tbRDbYf0.net
>>96
中学受験してないから、よー分からん
ちょろっと見た感じだと灘問題と開成問題の間に断崖絶壁があった

103 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:54:41.81 ID:5EYxU+xTa.net
わいは文章で書くってのが苦手やったな
もうその問題見ただけですべての情報シャットアウトしてたわ

104 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:54:47.07 ID:nb9rNLSn0.net
>>94
瞬間的な記憶力あるやつは上らしいで
もう一度見ただけで復唱可能
携帯番号も一瞬で覚える

105 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:54:48.44 ID:g/4nClgv0.net
>>91
それができひんのや
将棋うまい人は頭の中で将棋盤描いて動かして検討するみたいな話あるやん
わいにとって頭の中でグラフや図を自由に書くのはそのレベルの話なんや

106 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:54:55.01 ID:ggKMD2at0.net
>>77
そうや
数学苦手なやつを分析して
授業に活かすんや

107 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:54:58.82 ID:DgE6Y+agd.net
地道に簡単に考えればええのに楽してなんとかならんかな〜みたいに考えとるやつばっかやろ
中学数学でイキるのもあれやけど偏差値70くらいあったが速さ時間距離ハジキみたいなの毎回書いてたしえ〜とこの傾きは右に2個行って縦に3個行って…みたいな感じでやってた

108 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:55:01.73 ID:lSyv6mbVM.net
>>93
ダイジェストが中学
高校は本番

ただしどんな高校かにもよる
アホ校ならレベル下げた教科書くるやろな

109 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:55:06.23 ID:833aEQuI0.net
なに?
もう一人の自分とポコチンファイトする感じ?

110 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:55:27.35 ID:/2f8M8J10.net
ガイジ多すぎて草

111 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:55:27.89 ID:qop1V8ie0.net
ワイは途中の式より先に頭で答え出てもてたからテストとかあかんかったわ

112 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:55:32.95 ID:lSyv6mbVM.net
>>94
3の倍数あるから覚えやすいな

113 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:55:45.86 ID:6bUGWLOh0.net
>>94
それぐらいなら視覚で覚えるやろ
円周率は何回も読んで覚えたけど

114 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:55:49.14 ID:S/EWQuyN0.net
数学センター100点取ったけど脳内会話ってなんやねん

115 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:55:52.02 ID:ggKMD2at0.net
>>78
ここにきて初か?
今までのレスは反対やな

116 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:56:02.17 ID:f9xFvk4v0.net
こんなところで議論しても虚しいだけやぞ😅 
おちんちんびろーん 

117 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:56:15.05 ID:Akf14kpb0.net
やっぱり同じもの記憶・理解するのにも人によって使う感覚がかなり異なるんやな
面白い

118 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:56:18.44 ID:/tbRDbYf0.net
苦手な子には習うより慣れろ物量作戦がええ思うで

119 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:56:19.07 ID:lSyv6mbVM.net
>>105
練習するだけやで
HUNTER×HUNTERぽくなるけど

120 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:56:24.49 ID:nb9rNLSn0.net
>>99
そうか?
補助線とかなんでその発想になるのかとかワケわからんかったわ
微積 ベクトルとかの方がまだ分かりやすいやろ

121 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:56:34.75 ID:BDgC67fq0.net
>>114
5割で草

122 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:56:46.74 ID:833aEQuI0.net
>>114
5割じゃわからんやろな

123 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:57:02.03 ID:ggKMD2at0.net
>>79
これはワイは図と表で覚えとるな…

124 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:57:03.89 ID:f9xFvk4v0.net
jで何言ってんだカス 
キモいんじゃボケ🤪 

125 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:57:32.21 ID:nb9rNLSn0.net
>>115
??

126 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:57:34.39 ID:tFUi2G/70.net
>>94
形+言語や
090なら○3つで真ん中だけ注意やなって感じで

127 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:57:49.41 ID:S/EWQuyN0.net
>>121
>>122
すまん2Bも合わせたら186点や
正直こっちの点数は対して自慢にもならんから言いたくなかった

128 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:57:52.44 ID:6U4PpicG0.net
みんな中学レベルでそんな深いこと考えてるんか?数パターンしかないし基本脳死で解くやろ

129 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:57:52.77 ID:g/4nClgv0.net
数学できる度でいうと
脳内会話で解くやつ<<<<図やグラフを頭の中で自由に書くやつ
やと思うぞ
後者は高校数学でも挫折せんやろ

130 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:57:53.59 ID:PxpejS7c0.net
>>102
その辺の問題覚えとらん
テキストやとフィボナッチ数列とか出てきたりしてカオスやったはず
内容によっては高校の範囲まであったはずや
極限もどっかで出されたみたいなこと聞いたし

131 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:57:55.47 ID:Ob2KbPJjM.net
何度も使ってる口座番号とかパスワードはだいたいサイト訪れた際に思い出すわ

でもメモもふつうに使ってる

紙使ってないとたぶん脳が衰えるで

スマホも使いこなすレベルに使ってるけどな

132 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:58:18.64 ID:6l2Serkdx.net
>>120
計算で完結するからかな?
ワイは点Pとか無理やわ

133 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:58:27.85 ID:UzB0rhLA0.net
>>129
点Pはバリバリ動くぞ

134 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:58:56.62 ID:pf/yxGj6d.net
数学が苦手てのが分からんわ過去の天才達が編み出したのを記憶して使うだけやろ

135 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:59:02.05 ID:8py5+2CYM.net
>>120
だから分かりやすいように工夫して覚える練習をしとくんや

展開図覚えるなら紙で作ったサイコロの分解を何度もやるといいし
グラフなら方眼紙買って何度も書くといい

136 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:59:04.01 ID:tGKGozRR0.net
>>127
5割のままの方が面白いのに何故変なプライドを出してしまったのか

137 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:59:04.43 ID:833aEQuI0.net
>>127
す…すごすぎる
まさに受験数学界の超サイヤ人3といえよう

138 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:59:20.26 ID:Akf14kpb0.net
>>126
ワイも音声記憶を必ず使うけど090みたいに形が特徴的なものは形でも覚えてる面はあるわ
文字の形だけで記憶することはほぼないけど

139 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:59:27.39 ID:nb9rNLSn0.net
>>132
やっぱ人によって得意不得意ってあるんやね
思考回路の問題なんやろか…

140 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:59:44.56 ID:fBpic3j3r.net
ワイ脳内会話できんわ。なんつーか一つのことやものを固定して考えられん。維持しようにもすぐバラバラに霧散する感じやな

141 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 02:59:44.83 ID:/tbRDbYf0.net
>>129
後者はわりと高校で脱落する思うで
図やグラフを式計算で形式的にやれる奴が強い思うで

142 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:00:06.68 ID:8py5+2CYM.net
>>134
記憶じゃないやろ
高校数学すすむと自分で証明できるようにまでなる

143 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:00:12.43 ID:UzB0rhLA0.net
>>134
無味乾燥やんそれやと
人間がやるもんやなくなっていく
特に受験数学な

問いと結果の意味をしっかり解説してこそ
数学教師やろ

144 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:00:46.05 ID:g/4nClgv0.net
>>119
論理回路の初心者講座とかに真偽表が出てくるの見て「ああこういう分野得意なやつはコレが苦手なやつにとって分かりやすいと思うんやな」と壁を感じたわ
ワイみたいなやつにとっては「排他的論理和」みたいな名前が一番分かりやすい
というか漢字は素晴らしいわ

145 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:00:46.90 ID:UzB0rhLA0.net
一番時間がかかって努力が必要なのが数学やと思うで

146 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:00:52.67 ID:PxpejS7c0.net
>>133
3つくらい点が動くとあかんわ
2つはギリギリ
2次元限定の話や
3次元やと1曲線動かすのがギリギリ出来へん感じ

147 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:01:18.68 ID:/tbRDbYf0.net
ワイはミスばっかりする数弱や

148 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:01:28.59 ID:RArmJOM20.net
>>94
めっちゃ覚えやすい数列やんけ

149 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:01:37.36 ID:8py5+2CYM.net
>>144
どっちも同じやぞ
苦手意識あるだけや

ちなワイは理系やけど文系教科もくそ強いし多読家でもある

150 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:02:01.92 ID:UzB0rhLA0.net
>>79
ありがとう
ちょっと気になってた問題が解決したわ

151 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:02:02.83 ID:8py5+2CYM.net
>>145
それはあるな
法律学ぶのと同じぐらい疲れる

152 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:02:25.17 ID:nb9rNLSn0.net
まあ高校数学はほんと暗記でどうとでもなるし
大学数学はわけわからんけど

153 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:02:30.93 ID:tFUi2G/70.net
>>138
厳密に言うならワイが最初に書いた脳内パワポに090って書いてあって、ワイは○3つと覚えといたらあとは脳内でパワポ見てるワイ君が「真ん中だけ9やなぁ」て注釈入れる感じ

154 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:02:37.79 ID:ggKMD2at0.net
>>111
この手のやつ全員数学出来んと思ってたけど
滅茶苦茶数学できるやつおって
意味わからんかった

155 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:03:00.82 ID:g/4nClgv0.net
脳内会話するやつが一番好きな問題東大の「円周率が3.05以上であることを証明しなさい」説
文字ベースで順番に思考していけば解けるのになぜか難問扱いされとるし

156 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:03:02.25 ID:pf/yxGj6d.net
>>142
証明自体も誰かがやったこと反芻してるだけやで数学者に敬意はらって頭下げる気持ちでいると楽しいんや

157 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:03:02.90 ID:6U4PpicG0.net
正直中学高校の数学で独自の思考しとる時点でアホっぽいわ あんなんほぼ慣れやん

158 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:03:14.46 ID:UzB0rhLA0.net
>>146
3次元やと関数が曲面になるやんか
その面上を点Pが動けばええやん

わからんくなったら断面図にしてしまえばええ

159 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:03:16.59 ID:8py5+2CYM.net
>>152
嘘つくなよ
高校数学後半は理解出来てないと続かん

160 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:03:26.98 ID:/tbRDbYf0.net
最近の高校入試大学入試計算量多すぎひん?

161 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:03:38.41 ID:tFUi2G/70.net
>>153
「最初に書いた」ってのは最初にレスしたと置き換えてくれ

162 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:03:54.27 ID:UzB0rhLA0.net
>>151
法律は独特の接続詞とその関係性あるやん
あれがキツいわ

163 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:03:56.22 ID:8pFA1Ik10.net
答えのある数学の問題なんて「このときの筆者(出題者)の気持ちを答えよ」
っていう国語の問題みたいなもんちゃうんか?
多分、聞こえてくるのは出題者の声やな

164 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:04:05.32 ID:KNn3gg+tM.net
>>153
090は単純に
「一番よくあるケータイ番号のはじまりの部分」や

こう覚えてるからたった一つで済む

165 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:04:07.03 ID:ggKMD2at0.net
>>118
いや同じ傾向の問題間違えるんや

166 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:04:44.94 ID:UzB0rhLA0.net
数UBで差が付くな
あれは分水嶺や

167 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:04:46.46 ID:CkMW2nd4d.net
ある数に3足して二倍した数が元の数を何倍して何足したものになる〜みたいなのあったやろ
あんなんできてへんやつとかほんま正直池沼としか思えんかった
文字使うだけであとは算数やん

168 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:04:47.45 ID:xvNRatnO0.net
脳内会話ってなんやねん
話す相手がおって初めて会話やん
イッチが言ってんの脳内独り言やろ
数学できても国語出来へんようやな

169 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:04:50.62 ID:CT04hNoJM.net
>>156
自分でもやってみてるんやぞ

記憶や反芻とは違う

170 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:05:10.09 ID:nb9rNLSn0.net
>>159
理論と考え方の暗記やぞ

171 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:05:23.77 ID:/tbRDbYf0.net
>>165
それ分かってないのか?
ミスか?

ワイは三角形の面積よく間違えるんや
2で割るの忘れるんや

172 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:05:28.96 ID:CT04hNoJM.net
>>163
答えがあるかどうかが問いのことがあるから違うぞ

173 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:05:33.04 ID:Al+wSeIya.net
>>165
参考書とかの問題と答えと解説まず見せて
少し数字いじった問題解かせたらどうや
間違ってたら解説部分のここで思考ミスしてるって指摘するんや

174 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:05:35.97 ID://U+DlhK0.net
つまりこのスレはガイジまみれってことでおk?

175 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:05:42.81 ID:CT04hNoJM.net
>>166
それな

176 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:06:00.82 ID:PxpejS7c0.net
>>111
やってた時期あったわ
変に式使うと代入間違えて間違えてた
高校受験以降はほとんど答え先に出なくなったわ

177 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:06:05.99 ID:UzB0rhLA0.net
>>94

090 ささむし になわさ

こう覚えるんやで

178 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:06:07.21 ID:/tbRDbYf0.net
>>174
ワイはガイジやで

179 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:06:21.63 ID:6U4PpicG0.net
>>174
ガチで頭悪そうなやつばっかやで
中学レベルの数学ぐらい普通に解けよw

180 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:06:29.36 ID:CT04hNoJM.net
>>170
違うぞ

発想以外は先人のやったことを再度やって理解するところまでやっとる
先人だけがやったのは発想だけ

181 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:06:39.05 ID:UzB0rhLA0.net
む は6と間違うか
さされし
の方がええな

182 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:07:00.91 ID:/tbRDbYf0.net
>>166
そこから暗記色が強くなって
怠け者が脱落するな

183 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:07:07.61 ID:ggKMD2at0.net
>>133
ワイは場合分けして点p固定や

184 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:07:52.50 ID:nb9rNLSn0.net
ワイは2〜5までに何個の数字があるかとか木の間に何個の隙間があるかとかが異様に苦手やったわ
ノンストップで解けん3sくらいかかる

185 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:08:15.30 ID:ggKMD2at0.net
>>140
数学苦手か?
ちうがくレベルで

186 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:08:17.10 ID:tGKGozRR0.net
数学の暗記しどころがわからない

187 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:08:44.92 ID:g/4nClgv0.net
三角形より扇形の方が弦は長い←だれでもわかる
正6角形とかは二等辺三角形の集まり←イメージしやすい
残った辺は余弦定理で求まるやん←さすがに覚えてるくらいの知識
6ではあかんわ12や!←試行錯誤で解ける
二重√の外し方←ここだけ覚えてるか怪しい

188 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:08:48.38 ID:8pFA1Ik10.net
>>172
ほぼないな
答えがないことを証明するのはとても難しい
2、30分で解ける問題としては不適切すぎる

189 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:09:09.81 ID:PxpejS7c0.net
>>158
それくらいやったら出来るけどそれ以上は無理やで
時間かかる
曲線言っとるけど曲線の式弄ったら実質面やし

190 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:09:12.82 ID:ggKMD2at0.net
>>142
その証明って一回見たやつやろ

191 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:09:34.40 ID:Tg2S1lb00.net
>>186
中学数学なら2次方程式の解の公式とかまさに暗記じゃね

192 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:09:38.91 ID:UzB0rhLA0.net
>>184
「あいだの数」=「末尾の番号」ー「先頭の番号」

こういう関係を小5で塾行って習うかどうかやな

193 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:09:48.35 ID:g/4nClgv0.net
あとワイ平方完成大好きやった
あれは言語化しやすい

194 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:10:21.90 ID:apoehKdf0.net
暗算するときは脳内キャンパスに式書いて計算
数学はグラフとかのイメージから入って理解したら後は手順に従って問題解いてるかんじや

195 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:10:31.60 ID:CT04hNoJM.net
「090 3304 2783

ケー番のはじまりは070 080 090だけやからここは
「一番多い古い9始まり」と認識。

そのあとはまず、2つずつに分ける
33 04 27 83
これだけならリズミカルに復唱するのでなんとかなるかな

196 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:10:32.17 ID:Akf14kpb0.net
数学の問題の解き方は流れを覚えておいてテストで細かいところを詰めてくって感じだったな
あと物理の問題考えるときは脳内で物体が動く映像のイメージをよく描いてたな
ワイの思考記憶は音声優位だけど必ずしもそれだけではないな

197 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:10:34.80 ID:8pFA1Ik10.net
>>191
そんなん余白のすみっこでチャチャってつくれるやんけ

198 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:10:46.67 ID:/tbRDbYf0.net
暗記するかの基準
良く使うか?
導出面倒か?
覚えるの楽か?

199 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:11:01.50 ID:g/4nClgv0.net
>>194
これがほんまにできるやつな
言語化するやつは高校で一回つまずくで

200 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:11:08.91 ID:CT04hNoJM.net
>>190
見ただけでは理解できんやろ

201 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:11:21.50 ID:nb9rNLSn0.net
>>192
塾ってそういうこと教えてるんか
学校と同じ事もう一回やってるもんだと思ってたわ

202 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:11:23.34 ID:UzB0rhLA0.net
まあ、手で覚えるとこもあるからな
作業ってのはなんでもそうやけど

203 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:11:34.65 ID:ggKMD2at0.net
>>144
それは表使うけど
SPI3の問題集ってゴミみたいな途中式多すぎん?
みはじ
とか方程式分かってたらいらんやろ

204 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:12:00.18 ID:Tg2S1lb00.net
>>197
そんなんが出来ないくらいキャパがない奴もおるんやろ

205 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:12:00.23 ID:UzB0rhLA0.net
>>201
鶴亀算からニュートン算まで
受験で出ることはなんでも教えてくれるで

206 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:12:44.27 ID:3lZjULdcM.net
💩うんち💩

207 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:12:47.21 ID:CT04hNoJM.net
サンサン
ゼロヨン
ニイナナ
ハチサン

って復唱するんやあとはカンタン

208 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:13:06.05 ID:p3bVEUIe0.net
>>26


209 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:13:09.11 ID:nb9rNLSn0.net
>>205
知らないワードばっかりやな
塾なめとったわ

210 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:13:12.91 ID:UzB0rhLA0.net
手に書くのもオススメやで

211 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:13:16.66 ID:PxpejS7c0.net
>>203
あれガイジ向け解説やし参考にならへんやろ
完全に数学0からでも出来るように書いとるんちゃうの?

212 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:13:19.74 ID:g/4nClgv0.net
数学の式の変数名はaとかbとかθやなくてlengthとかcoefficintとかangleにしてくれたらもう少し楽に解けるのに
nとかはその雰囲気があって許せる

213 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:13:50.41 ID:1u9nQDVv0.net
高校レベルちゃうの?
脳内会話してたら「まず何やろ……」「とりあえずあれやってみるか……」
「これは使えんなあれやろ……」
「これ使えば計算まで落とし込めるね」みたいな感じになって捗るけど

214 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:13:56.62 ID:ggKMD2at0.net
>>152
答えのある問題はなんとか理解できるやろ

215 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:14:06.86 ID:iWJzrKgyM.net
「090 3304 2783

ケー番のはじまりの一番多い古い9始まり」と認識。

そのあと2つずつに分ける
33 04 27 83
サンサン ゼロヨン ニイナナ ハチサン

はいこれで覚えられる

216 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:14:11.13 ID:PxpejS7c0.net
>>210
手やなくて空中に書くのがええよ
広い

217 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:14:16.00 ID:8pFA1Ik10.net
>>204
アホなんやろお前、死ねば?
位のことは脳内で言われるよ

218 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:14:18.85 ID:/tbRDbYf0.net
>>213
中学でもふつうにあるやろ

219 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:14:19.16 ID:UzB0rhLA0.net
>>209
だいたい「線分図」と「面積図」書けば
誰にでもわかるしわかりやすく説明できるんやで

中学受験の文章問題はほぼ線分図と面積図や

220 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:14:28.89 ID:Akf14kpb0.net
確かに具体的な数桁の数を暗算するときとか図形・微積分の問題解くときとかは頭の中に筆算とかグラフの二次元イメージを浮かべてたな

221 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:14:50.35 ID:uI338qO60.net
算数からやり直したい

222 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:14:55.38 ID:1u9nQDVv0.net
>>218
中学レベルっていきなり計算入っても差し支えない問題ばっかりやから脳内会話するメリットあんまりない気がする

223 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:14:57.48 ID:aujBd8CQ0.net
ワイは自信ない時頭の中でそうだよって言ってもらってたわ

224 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:15:04.48 ID:VrYCOKrz0.net
3304 2783
こんなのなんj民なら濃霧とチンフェで簡単に覚えられるやん

225 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:15:06.41 ID:UzB0rhLA0.net
>>213
詰将棋みたいなもんやろ
初手は覚えておくんや
あとは流れで解ける

226 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:15:26.39 ID:mdiZkIJzM.net
中学受験で洛星中学受けにいったら
鶴亀算が大量に出てきてタイムアタックやったわ

まあ事前にそうなることは知っとったけどやはりキツかった

227 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:15:32.74 ID:UzB0rhLA0.net
覚えようとしないでメモれや

228 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:15:34.02 ID:Tg2S1lb00.net
>>192
間の数なら末尾-先頭-1だろ
それだと2〜5の間の数が3つになる

229 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:15:40.58 ID:/tbRDbYf0.net
>>222
頭ええな
東大理系最悪5完レベル?

230 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:15:54.23 ID:PlblWafP0.net
会話ってことは、
A「この問題難しいンゴ」
B「微分の定義思いだしてみ」
って、一人二役で話し合うってこと?
そんなことする?

231 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:16:18.92 ID:UzB0rhLA0.net
>>228

2 3 4 5

間の数、「3」!

232 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:16:22.00 ID:nb9rNLSn0.net
>>219
高校大学受験しか経験しとらんから分からんわ
中学受験の問題ってテレビとかでやってるけど難しいと思ってたけどそういうの塾で対策してるんか

233 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:16:44.85 ID:PxpejS7c0.net
>>186
例えばマクローリン展開導出とかは流れ暗記ゲー
あんなんすぐに出てこない
1回やりゃ分かるけど厳密にやれ言われたらその場では絶対出来へんわ

234 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:16:56.54 ID:UzB0rhLA0.net
>>228
 ↓.↓.↓
2 3 4 5

間の数、「3」!

235 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:17:43.01 ID:nb9rNLSn0.net
>>233
テイラー展開は丸暗記でした…

236 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:17:48.84 ID:mdiZkIJzM.net
思考化声 みたいなやつのことやろ

普段は考えを声に変換して考えてるんやけど
統合失調症なんかはそれが自分の考えなのかが分からなくなるから誰かの声やと思うようになるねん

237 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:17:49.41 ID:Tg2S1lb00.net
>>234
あ、ごめん素で間違えた

238 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:17:49.80 ID:9BEG2l7d0.net
証明とかいう意味不明な奴以外は大丈夫やったな

239 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:17:53.53 ID:ggKMD2at0.net
>>171
三角形は四角形半分にしたやつと視覚で覚えると忘れにくいけど
毎回
底辺×高さ割る2
脳内独り言でも忘れんやろ

240 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:18:20.78 ID:SOETFjoDF.net
なんJ見てるときに脳内で音声に変えてるかってことか?
かえてるで
なんJ民の声は少し高いアホっぽい声や

241 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:18:47.86 ID:PlblWafP0.net
数学関係なくなってきてて草

242 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:19:01.91 ID:UzB0rhLA0.net
>>232
そもそもは中学が難解な問題を出しまくったのが悪いんや
初等幾何 各種ほにゃらら算 場合の数 整数問題

そういうのを集計してジャンルごとにまとめて
解法の原理原則を教える場所なんやで

243 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:19:08.07 ID:ggKMD2at0.net
>>173
それええな
参考にするで

244 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:19:17.29 ID:mdiZkIJzM.net
なんでそうなるか分からんならなんでそうなるかを覚えればええねん
数学はそれだけのことや

出来んやつは変なこだわりとかあるやつや

245 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:19:25.92 ID:4S4p6tWAa.net
弁証法か?

246 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:19:52.42 ID:mdiZkIJzM.net
>>240
ちょっとうわずった声だよなw

247 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:19:54.42 ID:/tbRDbYf0.net
>>239
理解はしとるんや
単に忘れるんや

248 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:20:08.92 ID:nb9rNLSn0.net
>>242
はえー大変なんやね塾って
学校終わった後にそこに行ける学生ってすごいわ

249 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:20:18.03 ID:UzB0rhLA0.net
いまだに三角関数の公式たちは
図で表示するとなぜそうなるのか
腑に落ちないな

あのへんからはもう記号だけで処理しないと複雑になりすぎる

250 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:20:27.68 ID:PxpejS7c0.net
>>235
暗記っていうか腑に落とすというか
そう言った流れもじって式出させる問題はテストで出されて辛かったわ
書くスピードが足らへんて

251 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:20:28.44 ID:SJ6WEcOG0.net
小学生で九九を覚えなかったわいは最初からドロップアウトしてた

252 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:20:51.86 ID:ggKMD2at0.net
>>180
やるやん

253 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:20:59.48 ID:Tg2S1lb00.net
>>243
これを参考にするって今まで解説や類題解かせたりとかしてないんか

254 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:21:22.03 ID:Akf14kpb0.net
>>236
はえ〜
確かに言われてみると脳内の声って誰の声かってわかりにくいな(自分の意識がその声を発生させてるのはすぐわかるけどその声質はよくわからない)

255 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:22:24.45 ID:PxpejS7c0.net
>>249
=1
とかはめっちゃ綺麗やしスッキリしとるやろ
倍角あたりはあれやかけど
その辺はもう行列でやってたわ

256 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:22:40.10 ID:ggKMD2at0.net
>>186
これはワイも問題視しとる
暗記するべき所を暗記できていないやつ多い

257 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:22:41.03 ID:mdiZkIJzM.net
https://youtu.be/WnDekQlibq8

これバックトゥザフューチャーの一作目の最初の5分やけど

ドクの作った仕掛けが動くやつな


物事にもモノにも仕組みがあるんやで

258 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:22:42.66 ID:UzB0rhLA0.net
>>254
自分の声(内的に聞こえるやつ)に近いやろ

259 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:22:47.11 ID:tGKGozRR0.net
マクローリン展開導出ってどういうことや?
マクローリン展開がなぜあの形になるかの証明いうことか?

260 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:22:54.28 ID:/tbRDbYf0.net
>>249
どの公式や?

261 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:23:01.99 ID:7YTu3PRp0.net
>>94
ワイは5を基準に覚えるんやけどそういう人おる?
これだったら-5 4 -5 -2 -2 -5 -1 -3 2 3 -2って感じで

262 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:23:04.41 ID:JXa/XF1m0.net
数学なんて所詮暗記やん
チンパンジーでもできるわ
過去の偉人が生み出したものをなぞってるだけ
自分で新しい公式や証明方法を考えろなんて問題ないだろ?
数学は現代文や英語の下位互換

263 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:23:42.25 ID:pf/yxGj6d.net
>>169
その違いが分からんならしゃーない
好きな公式がいつ発明されたか一つくらい調べてみ 意外と最近なんやで

264 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:23:43.70 ID:2Bhs4jM70.net
わざわざ自分の汚い声で再生してるで

265 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:24:09.63 ID:mdiZkIJzM.net
>>262
現代文なんて理系のワイがノー勉で首位におったぐらい簡単な教科やんけ

266 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:24:13.93 ID:nA9u6sYUa.net
東大数学も暗記でいける?

267 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:24:21.68 ID:Akf14kpb0.net
マクローリン展開とかは
f(n)(x) x^n / n! を視覚イメージで覚えて
これを0からどんどん足してくって覚えてるな

268 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:25:03.82 ID:mdiZkIJzM.net
>>263
どちらかというと発見やな

269 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:25:15.63 ID:ggKMD2at0.net
>>193
平方完成はxだけで二乗作って数字で調整やな

270 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:25:24.14 ID:mdiZkIJzM.net
>>266
大学の数学は別物や

271 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:25:28.15 ID:nA9u6sYUa.net
公式を自分で導き出せるようにすればいいらしい

272 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:25:31.32 ID:PxpejS7c0.net
>>259
そう
いくつか条件とか出されてそっから導出しろってやつ
証明って言ってもええと思う

273 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:25:36.02 ID:JXa/XF1m0.net
>>265
それはたまたまお前に現文の才能があっただけ
自分に当てはまるからと言って全体に当てはまると思ってる時点でアホやん
そんなアホが現代文できるって嘘だろ絶対
暗記バカでもできる数学しかできなさそう

274 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:25:45.49 ID:nA9u6sYUa.net
>>270
大学受験や

275 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:25:51.31 ID:UzB0rhLA0.net
>>260
加法定理からの倍角半角和積積和

sin(θ±π/2)

とかも嫌いやで

276 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:25:57.12 ID:FNNUtp6XM.net
理解力というより抽象的な概念を組み合わせるのが苦手なんやろな

277 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:26:16.51 ID:/tbRDbYf0.net
>>266
東大は暗記と作業を重視してる感じやね
発想はそれなり程度

278 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:26:19.25 ID:mdiZkIJzM.net
あと英語も簡単やぞ
ただ単に文章を理解するだけや

小論文とかじゃねんだから現代文や英語がすごいわけないやろアホちゃうか

279 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:26:22.07 ID:p3bVEUIe0.net
>>251
今は覚えてるん?

280 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:26:25.45 ID:nb9rNLSn0.net
ベルヌーイ一家とかいう天才集団
どういう教育してたんやろ

281 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:26:27.64 ID:nA9u6sYUa.net
東大入試も暗記でいけるんか?

282 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:26:36.46 ID:aKiY5F02d.net
>>94
ワイの番号晒すなや😡

283 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:26:45.92 ID:JXa/XF1m0.net
科目難易度、思考力必要度

小論文>現代文=英語>>>>>>>>>>数学>その他

284 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:26:51.14 ID:UzB0rhLA0.net
現代文の解き方もシステムがあるんよ

285 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:26:54.94 ID:mdiZkIJzM.net
>>273
現代文なんてただのボーナス教科やんけ

286 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:27:14.78 ID:ggKMD2at0.net
>>197
ワイは高校でこれやろうとしてつまずいた
暗記から入るんも大切なんやなって

287 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:27:19.96 ID:PxpejS7c0.net
>>280
ガウスもやな
あの辺は遺伝やろ

288 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:27:34.87 ID:SnT5hAYS0.net
高校数学得意やったやつが数学科行って数学嫌いなった言うてたわ
大学数学ってそんな難しいんか?

289 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:27:38.54 ID:nA9u6sYUa.net
>>277
ワイ、Z会の数学は難しすぎた
やんやあれ

290 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:27:45.57 ID:UzB0rhLA0.net
>>283
文カス真夜中なのに元気ええなぁ

291 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:28:01.75 ID:nb9rNLSn0.net
>>287
やっぱ頭の好さにも遺伝ってあるんやなぁと思った瞬間やったわ

292 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:28:02.89 ID:JsjVQIZEM.net
自分で作文するほうがはるかに難しいのやぞ

現代文や英語が出来ないやつは数学もムリ
数学が現代文や英語以下だと思ってるやつはどうせまともな高校行っとらんよ

293 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:28:08.50 ID:/tbRDbYf0.net
>>275
単位円上に絵を描けばええんちゃうか
内積は暗記しておきたいところやけど

294 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:28:19.27 ID:nA9u6sYUa.net
>>284
論理エンジンか?

295 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:28:36.37 ID:JsjVQIZEM.net
>>289
わかる。ワイもZ会入ってた

296 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:28:52.52 ID:nb9rNLSn0.net
>>288
証明ばっかりだからね
ちょっと数学が得意くらいで数学科はいかない方がええと思ってるわ

297 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:29:37.37 ID:C6ev9vg60.net
中三や高一に微積分や級数教える新任の先生は歯食いしばりながらガバガバな説明してたんやろなあと今となって思うわ

298 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:29:38.15 ID:JsjVQIZEM.net
現代文や英語はただの問題解く科目やんけ
数学もそうやけど数学のがキツい

せめて小論文とか言えよアホ

299 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:29:40.83 ID:Akf14kpb0.net
sin(θ+π/2)が何かを考えるときは単位円でπ/2から反時計回りに回る映像イメージでそれの高さ(sin)だからcosθの挙動だなって考えたわ

300 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:29:53.11 ID:CE5LWoIad.net
大学受験高校受験程度でこんなに必死になれる奴らの気が知れない
脳の発達がガキの頃で止まってるんかな?
君らがやってることは小学校時の学習内容や成績に対して大学生高校生が顔真っ赤にして目ん玉ひん剥いてバトルしてるのと同じやで

301 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:29:57.77 ID:PxpejS7c0.net
>>288
全然別ものやで大学のは
高校のはただの計算パズルや
大学は数学科ちゃうから学科のは計算パズルメインやったけど独学でやった本とかは概念の把握ばっかりや
むしろ計算要素少ない

302 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:30:50.03 ID:C6ev9vg60.net
いまだに三角関数の公式はほとんど頭の中で考えて作り直すわ
>>299みたいなのとか苦手
倍角だけは流石に覚え(られ)たけど

303 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:30:55.70 ID:JsjVQIZEM.net
>>300
夕暮れ、弱い者がさらに弱い物を叩く
そうしてブルースはなんJに響き渡る

304 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:30:58.26 ID:Al+wSeIya.net
>>300
まあ落ち着いて外に出て深呼吸したらどうや
そんで体冷えたらあかんから風呂入ろう

305 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 03:30:59.49 ID:SnT5hAYS0.net
>>296
>>301
理系が理系嫌になるって相当難しいんやな

総レス数 305
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★