2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界「一年は365日」←これどこから始まったんや?

1 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:27:41.55 ID:8YyOqRAfa.net
日本は中国から伝わってきたんだろうけど他所の国も何で同じなん?

2 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:28:09.26 ID:p4CVvs7o0.net
ワイからやで

3 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:28:16.35 ID:EwIfkk8N0.net
ガイ?

4 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:28:38.51 ID:18FMb0Ee0.net
基準にした計算式が同じ

5 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:28:47.72 ID:8YyOqRAfa.net
>>3
セシル

6 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:28:50.44 ID:5if4XTfL0.net
一周するのを数えたら365だったんやろ

7 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:29:11.79 ID:8YyOqRAfa.net
>>4
どういう計算式や

8 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:29:23.36 ID:Ewk8YNpbr.net
太陽やろ

9 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:29:28.84 ID:8YyOqRAfa.net
>>6
一周なんて生きててわからんやろ

10 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:29:31.39 ID:xYm/2tsK.net
1日24時間ってだれ決めたんや?

11 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:29:32.53 ID:Lz4DVt8Ua.net
うるう年もかなり前からわかってたんやろ
すごいな

12 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:29:50.42 ID:5if4XTfL0.net
>>9
わかるやろガイジか?

13 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:30:04.44 ID:8YyOqRAfa.net
>>8
夏至冬至みたいなので測ってたってことか?

14 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:30:21.47 ID:xYm/2tsK.net
>>12
言うほど分かるか?

15 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:30:27.63 ID:RJ3RnZzbp.net
昔ずっと監視してたやつがいるんやで

16 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:30:52.73 ID:8YyOqRAfa.net
>>12
雪の降る日や桜が咲いた日で測るつもりか?

17 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:31:17.60 ID:8YyOqRAfa.net
>>15
それはそうだろうけど何で世界共通なんや

18 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:31:23.71 ID:j15jeLa0M.net
月の満ち欠けの周期やぞ

19 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:31:35.66 ID:38Hp4oUe0.net
星の位置やろ

20 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:31:55.88 ID:EwIfkk8N0.net
何年もやってりゃわかるやろ
人の歴史を舐めるなよ

21 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:32:00.47 ID:8YyOqRAfa.net
>>19
そんなもんアバウトにしかわからんやろ

22 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:32:06.84 ID:qyvtMpMe0.net
もしかしたら730日で一周期かもしれん

23 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:32:20.51 ID:8YyOqRAfa.net
>>18
それは30日やん

24 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:32:38.79 ID:8YyOqRAfa.net
>>20
人カスホルホルくっさ

25 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:32:42.08 ID:RCUO0Uxxa.net
西暦はそもそもいつから使い出したんや

26 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:32:42.25 ID:gKuM5IFta.net
>>17
そら同じ地球に住んどるからやろ

27 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:32:47.12 ID:rqUQN8y2a.net
どんな観測方法使おうとちゃんと観測さえ出来てれば結局365日になるだろ

28 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:32:55.81 ID:jG401h8Wd.net
エレカシ宮本が「365日の音を集めて」って歌ったのが由来やで

29 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:33:00.23 ID:RlZJmMJx0.net
時が未来に進むと誰が決めたんや

30 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:33:01.14 ID:6EzBZnpq0.net
>>16
天体を観測すりゃわかるぞ

31 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:33:17.32 ID:LuUlaCJAM.net
日時計やろ
影の長さが同じ位置に来たのが365やったんやろ

32 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:33:48.23 ID:18FMb0Ee0.net
マグナメジャー知らんのか?
中国ではろはん尺やったっけ

33 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:33:49.51 ID:gKuM5IFta.net
>>22
1461にちょっと届かないくらいで一周期やで

34 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:33:49.47 ID:8YyOqRAfa.net
>>26
暦のルーツがあるってことか?

35 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:33:53.75 ID:tcKT5pvYa.net
月が28日ぐらいの周期で満月になるやん!これ1区切りにしたろ!
これ12回ぐらい繰り返すとまた以前と同じ植物とかできるやん!これをまた1区切りにしたろ!

36 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:34:05.35 ID:tYgFuLs20.net
結局誰もわからなくて草

37 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:34:12.31 ID:7xf8UKwP0.net
この世界は最終的にはすべて鉄になるらしいで

38 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:34:14.52 ID:oFX+aS6s0.net
神がそう決めたんやで

39 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:34:19.31 ID:qW8yDbt/a.net
マジレスするとヨーロッパのキリスト教会やで
グレゴリオ暦でググれ

40 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:34:42.41 ID:wWCI9Xcoa.net
>>36


41 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:34:47.19 ID:8yWumJppM.net
神が決めたことだぞ
受け入れろ

42 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:34:50.10 ID:8YyOqRAfa.net
>>27
1日の誤差もなく統一されてるのがビビるわ
普通論争ないか?

43 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:35:04.60 ID:6EzBZnpq0.net
>>39
グレゴリオ歴は割と最近や
どっちかといえばユリウス歴のほうやろ

44 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:35:21.09 ID:VvQO5kFpr.net
アフィから始まった

45 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:35:37.80 ID:Evq65G1za.net
ギリシャだろ

46 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:35:40.57 ID:8YyOqRAfa.net
>>30
どの星がどの位置に365日後にきましたなんてわかるわけないやん

47 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:35:42.90 ID:wuA3IPeBa.net
>>10
エジプト人

48 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:35:53.30 ID:Et/VLPuP0.net
すまん、ワイや😅

49 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:36:03.47 ID:gKuM5IFta.net
>>34
日本だろうとアフリカだろうとどんな国に住んでても太陽の周り一周する間に地球が365回回転するのは変わらんやで

50 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:36:09.07 ID:jGJPX44ia.net
>>42
確かに

51 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:36:12.25 ID:8YyOqRAfa.net
>>35
そこは別におかしくないねん
365はどっから湧いてきたんや

52 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:36:41.10 ID:WoJcnseu0.net
>>46
いやわかるだろ ガイジか?

53 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:36:47.94 ID:8YyOqRAfa.net
>>41
うるせえいるなら人前に出てこいや

54 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:36:55.96 ID:6EzBZnpq0.net
>>46
わかるぞ

55 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:37:03.20 ID:qW8yDbt/a.net
>>43
ユリウス暦が精度悪いから今のグレゴリオ暦に変わったんやなかった?
まぁユリウス暦も365日か

まぁ太陽暦でググればその辺の背景もわかるやろ

56 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:37:08.86 ID:8SkEq2Df0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://news.www.meteotodi.com/16.html

57 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:37:17.12 ID:QGXtsSL60.net
基本この世の理の全ては韓国から始まったと思えばええ

58 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:37:31.38 ID:WoJcnseu0.net
すまん、1から365まで数えられないやつおりゅ?w

59 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:38:06.17 ID:8YyOqRAfa.net
>>52
2000年前には既に計器はあったけど、それより前から365って認識になってるのが不思議や
どうやって測ったんや

60 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:38:07.80 ID:gKuM5IFta.net
>>51
そこはおかしいところちゃうやろ
地球やぞ地球

61 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:38:11.92 ID:ezQISkvp0.net
>>46
中国にもエジプトにも天体観測ガチ勢がおるんやで

62 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:38:14.31 ID:Ewk8YNpbr.net
>>17
もともと世界各国で共通じゃない暦を使っとった、中国の旧正月なんかそれの名残や
それがだんだんズレてくるからなんかおかしいなってなってエジプトで使われとる一年が365日と1/4とする暦有能やんとヨーロッパに広がってそこから世界に広まった

63 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:38:15.98 ID:bQzL2Q5B6.net
>>51
一周する日数やんけ

64 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:38:17.65 ID:/KOlH+3Qa.net
太陽「わたしだ」

65 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:39:04.78 ID:qyvtMpMe0.net
毎日眺めてたんやろか
星の位置とか一生駆使しても数十回分の検証しか出来ないのにな

66 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:39:26.68 ID:bQzL2Q5B6.net
ワイとかお前みたいな凡人じゃなくて各地の天才たちが各自で365を出したんやろ

67 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:39:30.89 ID:4B7M2/ftM.net
365×3+366を1年としたらどうや?

68 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:39:36.00 ID:8YyOqRAfa.net
>>60>>63
普通ブレがあるやろ
お日様やお星様でアバウトなのはわかるだろうけど
何で固定なんや

69 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:40:07.85 ID:BcYhxaBo0.net
>>42
1日の誤差ってなんだよ・・
自転のスピードで移動してんのかよ

70 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:40:33.77 ID:bQzL2Q5B6.net
>>68
ガチの天才舐めない方がええで
あいつら半分キチガイや

71 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:40:42.72 ID:8YyOqRAfa.net
>>61
歓星所があったのは知ってるがそいつらのせいか?

72 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:40:43.75 ID:Kz9XSDjTp.net
24時間はストップウォッチで測ったに決まっとるやろ

73 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:41:45.35 ID:ezQISkvp0.net
>>71
そいつらがガチって調べたら365日とちょっとで一周するのがわかったんやで

74 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:42:24.38 ID:8YyOqRAfa.net
>>69
地動説やら天動説やらの論争はあるくせに一年が何日かって論争がひとつも無いのは不思議やん
364や366でもええやろ

75 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:42:30.57 ID:qW8yDbt/a.net
現代人はとかく古代人より現代人が知能的にも進化してる印象を持ってるけどそれは間違いだよ
現代人が有利なのは試行回数による知識と技術の蓄積があるからや

なんなら地頭のレベルは古代人の方が上かもしれん

76 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:42:49.87 ID:bQzL2Q5B6.net
星の位置っていうか基本は月の満ち欠けやで

77 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:43:04.40 ID:ezQISkvp0.net
>>75
トップレベルやとそうかもしれへんけど下はそうでも無いやろな

78 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:43:07.26 ID:8YyOqRAfa.net
>>73
それが世界共通なのはすごいことやな

79 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:43:38.56 ID:ezQISkvp0.net
>>78
そらどこでもちきうが一周するのは同じやろ

80 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:43:42.15 ID:Ewk8YNpbr.net
>>65
江戸時代なんか幕府に暦を作る専門のスタッフがおってずーっと観測と計算して来年の一年は何日や!って毎年決めとったんやで

81 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:43:43.69 ID:gKuM5IFta.net
>>68
たまたま正確だったやつらが伝わって残ってるだけやぞ
ブレた暦に限りは無くてもそれをわざわざ残す奴がおらんだけや

82 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:44:07.91 ID:qW8yDbt/a.net
>>77
それも教育という技術によるところでしょ
古代人に現代人と同様の教育したら同水準の人間ができると思うよ

83 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:44:24.11 ID:BcYhxaBo0.net
>>74
50年もすれば1日の誤差でも季節がずれてくのわかるだろ・・

84 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:44:33.73 ID:lJBPYzIoa.net
>>74
365って決まったのつい最近やぞ、それまでは漠然と360日くらいだった

85 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:44:56.43 ID:01P4p8U6M.net
寒くなって熱くなって、また寒くなるまで期間で気づき始めたんちゃうか

86 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:44:58.24 ID:orzhDxVQd.net
なんで2月だけ短くて閏年2月で調整するんや?
1月か12月じゃあかんかったん?

87 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:45:05.29 ID:bQzL2Q5B6.net
>>78
そこは別にすごくないやろ誰が観測しても365や
結果が一緒なのは当たり前やで
凄いのはそういう天才が各地にいたことやろ

88 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:45:06.91 ID:8YyOqRAfa.net
>>80
そして出来たのがからくり大時計か
>>81
レスバに負けて引き下がれなくなった奴みたいに残しそうなもんやがなぁ

89 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:45:19.36 ID:8SkEq2Df0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://news.www.meteotodi.com/16.html

90 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:45:56.07 ID:8YyOqRAfa.net
>>84
ファッ!?マジで?

91 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:46:07.33 ID:60696Svu0.net
こういうのは数字さえ発見できれば自ずと答え出てくるよな
もろに生活に根ざした問題やし

92 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:46:52.78 ID:W2jpKNUN0.net
カレンダーに書いてあるやんけガイジか?

93 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:47:08.51 ID:OizpTeEga.net
>>74
そういうところもあったで
日本は中国から渡ってきたのを使ってたけどもうめっちゃズレてるやん、いうて江戸時代に測量し直したりしてる
どこの国もアバウト

94 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:47:11.06 ID:8YyOqRAfa.net
>>91
つっても現代でも寒い日暑い日年によってバラバラなのに
昔で正確に出せるもんかね

95 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:47:15.86 ID:EKAqQJAP0.net
365.2425日やぞ

96 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:47:21.92 ID:8SkEq2Df0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://news.www.meteotodi.com/16.html

97 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:47:28.07 ID:4qunM4MRM.net
なんやこのスレ
絶対アフィにまとめられるやつやんか
イッチの誘導が臭すぎ

98 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:47:46.15 ID:0xv5SAqu0.net
>>90
月の周期が29.5日でそれが12回すれば大体一年やろみたいな感じやぞ

99 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:48:06.82 ID:8YyOqRAfa.net
>>97
w

100 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:48:41.32 ID:bQzL2Q5B6.net
>>94
上でも書いたけど基本は月の満ち欠けの周期やから暑いとかはあまり関係ないで

101 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:49:13.53 ID:OizpTeEga.net
だいたい360くらいやなあって感じやで
どこもぴったり365日!うるう年をたまにはさむ!ってわかってたわけちゃうで

102 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:49:50.71 ID:8YyOqRAfa.net
>>100
まあ天文を生業にしてる奴らならそれをキッチリ図ってるか

103 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:50:05.66 ID:8SkEq2Df0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://news.www.meteotodi.com/16.html

104 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:50:35.06 ID:VXJAAkwu0.net
1年365日の概念作ったのは日本だぞ
3500万年くらい前の日本で概念が生まれてそこから世界に広がった

105 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:50:44.14 ID:qW8yDbt/a.net
あと上にも書いたけど太陽暦とかは宗教とも密接に関わってるからそれによる伝播もあるやろな

106 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:51:27.45 ID:8YyOqRAfa.net
>>105
宗教絡んでるならますます争いあってもよさそうなのに

107 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:52:13.77 ID:60696Svu0.net
>>104
そもそもヒトは居たんですかね…

108 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:52:25.38 ID:cu6awYK9M.net
アフィのためにせっかくの専門知識をせっせと教える養分多すぎやろこれ
知識は安売りしたらダメやぞ

109 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:52:31.72 ID:lFd5qvl1a.net
イッチガイジやん

110 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:53:22.99 ID:FUDtzykMM.net
>>86
昔のお偉いさんが「ワイ生まれ月は日付多くしろや!」つって2月から取ってきたんや

111 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:54:20.49 ID:Ewk8YNpbr.net
>>100
関係あるぞ、季節感が違えば作物に影響する
太陰暦のころは一ヶ月まるっとうるう月いれて調整しとったがそれを何月に入れれば季節感狂わないかってのは観測と計算で導き出す

112 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 16:54:25.58 ID:8YyOqRAfa.net
>>108
言うほど専門知識か?

総レス数 112
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★