2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎の勢力「格ゲーはコンボ、フレーム、投げ抜け前提、アケコンも買え!」

1 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:52:40.49 ID:sE1yJKHR0.net
言うほどいらんやろこれ🤔
どの層が言うてるねん

2 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:53:21.34 ID:sE1yJKHR0.net
そもそも投げ抜けがなにかわからない😖

3 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:53:49.21 ID:a5ngnAbs0.net
ボタンの配置的にアケコンは欲しい
サターンコントローラーなら無理やり遊べん事も無かったが

4 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:53:53.08 ID:rBR06LTO0.net
フレームはそこまでだけどコンボと投げ抜けは初級者抜け出すために必要です

5 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:54:33.72 ID:sE1yJKHR0.net
投げ抜けってなんなんや

6 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:55:13.66 ID:sE1yJKHR0.net
スト5やっとるけど投げ抜けっちゅーんは相手の投げボタンに合わせて投げを入力して弾くあの動作でええんか?

7 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:55:28.08 ID:pgDU6uUsd.net
投げを読んで投げ抜け入力はまだええんやけどグラップ仕込みってなるともう意味分からん
ずらして入力したらもう仕込みなんか?

8 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:55:48.58 ID:rBR06LTO0.net
>>5
相手の投げを回避すること
投げには投げボタンで回避できる

9 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:55:49.23 ID:sE1yJKHR0.net
>>3
外人はみんなパッドやしパッドでええやろ
ゲーセンなんていかんし

10 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:56:26.19 ID:sE1yJKHR0.net
>>8
やっぱりそれであっとるか
投げ抜けなんてどうせいいうねん
見てから返せるんか?

11 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:56:35.14 ID:WlFaAM5W0.net
相手の投げに合わせて必殺技を打つと当たりやすいで

12 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:57:16.72 ID:sE1yJKHR0.net
コンボも2、3ヒットの基礎の基礎しかできないわ
ちな2週間ちょいでシルバーまできた
ワイ天才やろ

13 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:57:40.81 ID:oSMqKrVD0.net
パッドはええけどPS純正のは格ゲー向いてないよな

14 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:57:56.26 ID:sE1yJKHR0.net
>>11
投げに合わせるて投げが来たと思ったらもうすでに投げられとるやん
無理やろそんなん

15 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:58:38.39 ID:sE1yJKHR0.net
>>13
でもソニックフォックスは純正使ってたよね?
ゴボファイだけど

16 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:58:39.49 ID:IoyBmCFt0.net
まず格ゲーにもコンボゲーとそうじゃないのがありますし

17 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:58:50.98 ID:0a02c8YZa.net
モブ

18 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:58:56.97 ID:uaTNkQU90.net
狙って投げ抜けできたためしない

19 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:59:17.55 ID:1fsm+Zz/0.net
ストV今人いるんか?

20 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:59:22.05 ID:FEabouW2x.net
勝てないじゃん

21 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:59:22.54 ID:rBR06LTO0.net
>>10
起き上がりとか相手が露骨に投げ狙いに歩いてきた時とかジャンプの着地に投げボタン押す
後小技投げっていう所謂当て投げってのがあるんだけど相手の固めのタイミングでボタン押してると投げ抜けてくれるで
そしてこの投げ抜け自体もリスクがある行為だから安易にやるのはダメ

22 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:59:22.61 ID:sE1yJKHR0.net
ワイが買うたすぐあとにセールやりよるしほんまムカつくわ

23 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:59:26.64 ID:b/Mw6UYIp.net
スマブラガチ勢でアケコン使ってるやつおる?
なんかプロ見てもだいたいパッドで印象違ったわ

24 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:59:42.02 ID:MYXbGezAd.net
小足見てから昇竜余裕なんやで

25 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 01:59:46.98 ID:sE1yJKHR0.net
>>19
数は知らんが相手には困らん

26 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:00:37.89 ID:sE1yJKHR0.net
>>24
そんなんできるんキチガイプロゲーマーくらいやろ

27 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:00:48.01 ID:pgDU6uUsd.net
グラップ仕込みだのしゃがグラだのよく分からんから自信ニキ助けて

28 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:00:55.03 ID:CS0W+Slm0.net
スト4時代は糞箱でやるの強制してきやがったからなあいつら

29 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:01:34.09 ID:sE1yJKHR0.net
>>23
スイッチにつなげられるアケコンがそもそも少なそう

30 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:01:37.78 ID:vGl084xg0.net
スマブラのことやんけ

31 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:01:44.40 ID:9c6vF9KV0.net
スト5やってるけどパッドでスパダイや
他のゲームはアケコンのほうがええのあるけどスト5はほぼパッドでいける

32 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:02:07.67 ID:ZW4MI7caM.net
こけた相手に無敵技と投げで二択かけ続けろ

33 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:02:09.19 ID:sE1yJKHR0.net
>>27
ワイもグラップがなにかわからん
攻略サイトの説明見てもちんぷんかんぷんや

34 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:02:30.47 ID:9c6vF9KV0.net
そもそもアケコンは日本のゲーセン文化からだし海外勢はパッドも多い

35 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:02:36.39 ID:gMleHELV0.net
EVOでスト5勝ったやつ純正パッドやったやろ

36 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:02:47.20 ID:sE1yJKHR0.net
>>32
無敵技ってアーマーついてる技って認識でええん?

37 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:03:20.11 ID:f30c2xPva.net
投げ抜けの種類で相手の立ち回りを探る電撃とか言う自称初心者向けゲーム

38 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:03:49.62 ID:sE1yJKHR0.net
投げ抜けの練習なんてどうすればええねん
もう適当に投げられそうなときは投げればええんか

39 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:03:54.55 ID:pgDU6uUsd.net
あと固めが上手くいかんのやがこれはフレーム覚えた方がええんかね

40 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:04:09.68 ID:ZW4MI7caM.net
>>36
昇龍拳や

41 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:04:41.49 ID:yEyZxatpp.net
アケコン使った格ゲーって全部オワコンだよな
スマブラにシフトしていった方がいい

42 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:04:49.32 ID:sE1yJKHR0.net
ウル4も買うたけどこっちはまったくもって勝てへんわ
なぜか爆速でマッチングするが上級者とばっかりや

43 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:04:56.65 ID:vWPSWl3+0.net
アケコンって地味に保管に困る

44 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:05:12.95 ID:pgDU6uUsd.net
>>37
基礎のコンボ自体は確かに簡単やけどシステム覚えること多いし読み合い辛いし過疎だし続編出ないしほんま厳しい
せめて人増えてくれ

45 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:05:20.20 ID:sE1yJKHR0.net
>>40
バイソン使ってるからそんな技ないわ

46 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:05:30.12 ID:9c6vF9KV0.net
フレームはやってるうちに大体わかってくるけど、数字見て把握した方が早いってだけだな
この技防御したらこれが確定で入るとかそういうのは体感でも覚えられる
大貫もそうだったらしいし

47 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:05:32.67 ID:Ox7wPogA0.net
>>36
無敵とアーマーは違う
アーマーは動作中に攻撃されても止まらない奴
無敵は相手の攻撃が当たらない奴

48 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:05:42.51 ID:dHngvQDH0.net
今はアケコン三つ必要やから敷居高すぎるわ
https://pbs.twimg.com/media/CxfGlTGUsAA5or7.jpg

49 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:05:44.07 ID:rBR06LTO0.net
>>27
グラップ=投げ抜け
グラップ仕込み→必殺技や打撃技やステップと同時に投げボタンを入力することでそれらと投げ抜けを両立できる
しゃがグラ→しゃがみガードしながら投げ抜けすること、ウル4ではしゃがみながら投げボタン押しても打撃になってた

50 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:06:04.67 ID:sE1yJKHR0.net
フレーム覚えるってのも分からんわ
フレーム覚えてなにするんよ

51 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:06:19.78 ID:sE1yJKHR0.net
>>47
ほぉ〜ん?

52 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:06:32.12 ID:Ox7wPogA0.net
>>45
バイソンなら下ため上+パンチの頭突きがあるだろ

53 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:07:03.88 ID:vvcoOuBbr.net
まずコンボは完璧にしろよ
ここが一番簡単

54 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:07:42.18 ID:rBR06LTO0.net
>>38
コパン投げ、コパンコパン投げみたいのに困ってるやろ?

コパン    コパン      投げ
 (投げボタン) (投げボタン) (投げボタン)

みたいなタイミングでボタン押してれば抜けれるで 

55 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:08:07.59 ID:FtMoTLjG0.net
>>45
タイガーアパカーがあるやん

56 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:08:16.49 ID:sE1yJKHR0.net
>>52
パンチの頭突きってなんや?

57 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:08:25.66 ID:ocEGGheqa.net
本当に謎の勢力やな
具体的にどこの人間がそんなこと言ってるんや?

58 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:08:26.05 ID:f30c2xPva.net
>>39
フレームというか固め向きの技は覚えたほうがええけどフレームを数字で覚えてないガチ勢も沢山いるで

59 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:08:30.11 ID:sE1yJKHR0.net
>>55
ねーよそんなもん

60 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:09:14.84 ID:sE1yJKHR0.net
チャレンジのコンボチャレンジぜんっぜんできんわ

61 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:09:17.95 ID:hqBMXhiFM.net
謎の勢力「初心者狩りなんて極1部しかしない!初心者に優しい!」

62 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:09:25.84 ID:xnDUvtvxM.net
でも5Fのラグとか別ゲーやろ

63 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:09:39.05 ID:N55HTmhJ0.net
キャリバーは投げられるとそのまま死ぬことあるけど2Dは投げられてもゲージ増えたりする
だから頻繁に膠着してクソつまらんのやおぼあああああああああああああ!!!!!!!!

64 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:09:54.01 ID:vvcoOuBbr.net
フレームは各キャラの最速技と主要牽制だけ何となく覚える

65 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:10:02.62 ID:rMa4PQKg0.net
+ 〇〇〇
  〇〇〇

パッド配置がこうならなかった時点で格ゲのオワコンは決まってた
クソみたいなボタンを新しく作ってパッドの中央にねじ込むより先にやる事があるだろ

66 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:10:13.28 ID:sE1yJKHR0.net
>>57
たくさんおるよこれは今日見たやつ


91 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 15:10:15.51 ID:Md7YHaOO0
コンボ前提 投げ抜け前提 フレーム覚えるの前提
こんなの大変すぎて続くわけねーだろアホ

67 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:10:27.13 ID:oSMqKrVD0.net
>>15
はえーすげーな
ワイあの十字キーが痛くてようやらんわ

68 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:10:32.58 ID:9c6vF9KV0.net
>>50
防御させて+2Fの技があるとしたらその後相手が最速3Fの技で割り込もうとしても
こっちは4Fの技出せば発生の早さで勝てるんや
そういうのを体感じゃなくて理屈ではっきり覚えられる

69 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:10:35.63 ID:xnDUvtvxM.net
>>65
HORIが出してるやん

70 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:10:42.88 ID:gaveVKjw0.net
EVO優勝者や強豪にパッド勢そこそこおるしFPSみたいに人権ないレベルではないんちゃうんか?

71 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:11:21.64 ID:xj/0KLIA0.net
>>50
ジャブが10フレーム、左アッパー13フレーム、浮かせ技が15フレームだとして
相手の左アッパーガードしたらこっち+3フレームだから安定行動は左アッパーかジャブ
それで相手が不利フレームを背負った時に暴れないように牽制できる
相手が大人しくなったら少しの不利フレームから大きい2択を仕掛けにいくことも出来る
が、3Dだとあえて不利フレームを背負って相手のフレーム的な牽制を誘い横移動で躱して相手の攻撃をスカしてスカ確定攻撃を入れる読みあいもある

72 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:11:27.26 ID:rMa4PQKg0.net
>>69
追加でゴミコン買うぐらいなら純正のアケコン買った方がマシ

73 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:11:31.67 ID:sE1yJKHR0.net
>>61
むっちゃおるよな
新規はカジュアルは潜ったらあかんわ
あいつらなにがたのしいねん気色悪い
まあランクマでlpちょっとあげたら出くわさんくなったが

74 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:11:35.94 ID:RcK9o40F0.net
フレームの概念はめちゃ単純な話やで
フレームという聞き慣れない単位が混乱させてるだけで
ただの時間の単位だとわかればもう理解したも同然や

75 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:11:51.07 ID:xnDUvtvxM.net
>>51
アーマーはダメージはある

76 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:11:51.32 ID:pgDU6uUsd.net
>>58
そんなもんなんか…
美味い人のプレイ見てそこだけ覚えて癖つけるかなあ

77 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:11:51.82 ID:qYxiVrrj0.net
>>66
せめて格ゲー板かと思ったらなんJで草

78 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:11:57.36 ID:sE1yJKHR0.net
>>71
めっちゃ早口で言ってそう

79 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:12:02.78 ID:mtrQak8O0.net
>>1はLPいくつや😡

80 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:12:13.44 ID:xj/0KLIA0.net
>>78
てめぇ殺すぞ

81 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:13:05.11 ID:rBR06LTO0.net
>>1は間違いなく数日内にやめるな

82 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:13:12.41 ID:sE1yJKHR0.net
>>79
2000いったとこや😡

83 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:13:29.72 ID:sE1yJKHR0.net
>>81
なんでそう思うん?

84 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:13:52.06 ID:S+1a2nk5a.net
フレームなんてがっつり憶えてるやつそんないねえよ
知らないと話にならないのなんて最速技くらい
でかい有利不利はある程度体感でわかる

85 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:14:20.97 ID:FtMoTLjG0.net
>>66
うーむ
君は才能ありそうでもったいないね
ひとつだけ言えることはストVとは格ゲー界で最高にメジャーなゲームであるということ
それはウメハラがやってるってだけだけどそれでもそこそこ注目されるってこと
逆にそれ以外のゲームはなかなかマイナーってことだな

86 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:14:24.20 ID:sE1yJKHR0.net
>>68
2+3=5だから4なら勝てるってこと?

87 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:14:31.00 ID:vWPSWl3+0.net
足し算引き算の話やというても単位が小さすぎるねん
微生物のサイズの大小を覚えるような感覚

88 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:15:14.02 ID:pgDU6uUsd.net
ワイやってるのストVじゃないから分からんけど
確かにコンボは必須で練習せなアカンからめんどくさかったけどコンボ無かったら間違いなくもっと勝てなくて今頃やめてたと思う

89 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:15:18.32 ID:mtrQak8O0.net
>>82
投げ抜けしらんのは流石にヤバイと思うわ
プラチナLP8000の最強ワイ様からのアドバイスや

90 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:15:25.81 ID:sE1yJKHR0.net
1フレームって何秒やっけ?
0.02?

91 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:15:52.47 ID:sE1yJKHR0.net
>>89
名前が一致してなかっただけでそういうもんがあることは知ってたど

92 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:15:58.23 ID:GAgVEoFCM.net
格ゲーの初狩りは許されないのに
スマブラの初心者部屋で中級者が無双するのはなんとなく許される空気

93 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:16:13.67 ID:h8UsCVKD0.net
キャリバーって人おる?

94 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:16:23.81 ID:sE1yJKHR0.net
さっき受け身覚えたわ😀

95 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:16:37.40 ID:f30c2xPva.net
ランクマって言葉で勝手に避けちゃう初心者多いけどロビーより遥かにレベル相応の初心者多いからな
というか初狩り勢のせいで初心者ロビーって一ヶ月もしないうちに初心者消えるわ

96 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:16:42.95 ID:mtrQak8O0.net
キャラ何使ってんの?

97 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:16:44.89 ID:j33rCAnb0.net
謎の勢力(ウメスレ民)

98 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:16:53.28 ID:Ox7wPogA0.net
>>90
1/60秒

99 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:17:00.55 ID:pgDU6uUsd.net
有利フレ取ったとしてもまずその後最速で技出すの意外と難しくない?

100 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:17:14.35 ID:xnDUvtvxM.net
謎の勢力「光が遅すぎる(キリッ」

101 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:17:16.59 ID:dkghbHctd.net
一人用がつまらないの致命的やわスト4以降。
ワイはCPU相手でもキャラ動かしたり連続技を見つけるのが好きだったので上手くなれた。
キャラを手足のように操作できるようになるまで対戦なんてしなくても楽しいゲームじゃなきゃ新規は増えないわ。

102 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:17:22.96 ID:sE1yJKHR0.net
>>88
ようコマンドはワンボタンで済ませコンボ簡単にしろって言うやつおるが絶対つまらんよな
ぜってーエアプだわあいつら

103 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:18:09.21 ID:J96TIfAs0.net
最近はモータルコンバット ばっかやってるわ

104 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:18:18.79 ID:sE1yJKHR0.net
>>100
でもこれあるわ
だってブラジル人とやったら0.2秒くらい遅延あるやろ?
実際はもっと遅いし
まあブラジル人となんて当たらんけど

105 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:18:25.66 ID:rBR06LTO0.net
>>83
勝つことに無欲だからかな
マジで格ゲーは勝てないとクソつまらんから最低限の知識くらいは付けようとせんと

106 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:18:39.86 ID:MZ/Vu7AUr.net
>>21
めっちゃ早口で言ってそうw

107 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:18:40.41 ID:9c6vF9KV0.net
>>86
そういうこと
逆に自分の技がガードされてがっつり不利フレームなときはこっちは何出しても相手の最速技に勝てないから押したらアカン
こういうのはやってるうちに体感でも覚えられるけどね
相手の技対策するときとかに数字で確認したりするとええ

108 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:18:40.85 ID:sE1yJKHR0.net
>>96
バイソンや
ほんとはサガット使いたかったけど弱すぎてやめた

109 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:19:05.93 ID:G8Kg1f4c0.net
>>6
せやで
ガードに仕込むんや

110 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:19:08.10 ID:RcK9o40F0.net
相手が3秒ガードも出来ない状態ならこっちは3秒以内に発生する技を選択するっていうのがフレームを使った考え方や
実際にこんなに長い時間じゃなくて(1/60)秒のフレームっていう単位をつかってるだけで

111 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:19:10.37 ID:xnDUvtvxM.net
>>104
普通は対戦できないようにしてくれてる
スマブラも優先ルールより近い人優先やしな

112 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:19:40.24 ID:qYxiVrrj0.net
無敵技があると出しちゃうから無い方が強いってプロゲーマーが言ってたな

113 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:19:48.12 ID:OfdhXw4r0.net
ほんじゃワイエクバやるから…

114 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:20:02.99 ID:sE1yJKHR0.net
ランクマの10位くらいにブランか使いのブラジル人いて草はえたわ
キャラ愛がつよそう

115 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:20:10.31 ID:pgDU6uUsd.net
ワイが立てる格ゲー初心者部スレ一瞬で落ちるのにこういう時は伸びるの辛いわ

116 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:20:26.77 ID:mtrQak8O0.net
>>108
ええな
溜めキャラ使えんわ

117 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:20:57.56 ID:4UpSLoh+0.net
アケコンってうるさいんよな 夜中使えへん

118 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:20:59.37 ID:sE1yJKHR0.net
>>110
そんなにとっさに出来るもんなん?

119 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:21:09.35 ID:rJSQfTQPp.net
格ゲーって60fps固定なん?
わざわざeスポーツカフェまで来て180Hzモニターでやってるやつおるから気になった

120 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:21:33.09 ID:sE1yJKHR0.net
>>117
動画見てるとむっちゃカチャカチャ言うとるな

121 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:22:16.71 ID:sE1yJKHR0.net
ジュリ使いたかったけど顔が怖かったからやめた
ウル4のジュリはむっちゃ可愛いのに

122 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:22:22.14 ID:pgDU6uUsd.net
同時押し多いキャラだとパッドの同時押しボタンに頼ってもうてるから逆にアケコンで出来る気せえへん

123 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:22:29.75 ID:LeSe1KV10.net
やっぱりスマブラがナンバーワン!

124 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:22:31.01 ID:F/m+z/H+0.net
ちょっとやらんくなったら無茶苦茶下手になるわ

125 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:22:54.72 ID:cC25j5sj0.net
>>119
無印PS4でスト5やるとカクカクの模様

126 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:23:16.18 ID:LjFfe69eM.net
掛け持ちゲーマーとかたまにおるけどロジックとか技術的なんって流用出来るんか?
ストVとギルティ強い奴とかおるやん

127 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:23:20.85 ID:vWPSWl3+0.net
>>118
それはもう「ボールが止まって見える」みたいな境地なんやろ
そういう感覚を誇張しすぎてeスポーツなどと世間に向けてイキるようになってしまったけど

128 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:23:27.77 ID:sE1yJKHR0.net
>>125
ノーマルps4でやっとるわカクカクなん?これ

129 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:23:29.19 ID:mtrQak8O0.net
何ヵ月やってんの?

130 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:23:31.28 ID:9c6vF9KV0.net
>>125
うせやろワイ無印PS4やぞ
滝ステージ嫌い

131 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:23:57.60 ID:sE1yJKHR0.net
>>127
だよなンゴ
そんなんでけへんわ普通

132 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:23:59.95 ID:RcK9o40F0.net
>>118
出来るものと出来ないものとまあ様々や

133 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:24:26.74 ID:FEabouW2x.net
動かしてるだけで楽しい!
小学生か

134 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:24:37.84 ID:sE1yJKHR0.net
>>129
自分のリプレイ見返してたけど最古の試合は先月の末くらいだった

135 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:25:11.19 ID:h8UsCVKD0.net
スト5確認だるすぎるわ

136 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:25:11.80 ID:rBR06LTO0.net
フレームの話になるとコンマの世界で戦ってるとか何か壮大な話になっとるが別に大したもんじゃないぞ

137 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:26:03.00 ID:mtrQak8O0.net
>>134
https://game.capcom.com/cfn/sfv/

ここでログインすると色んなもん見れて楽しいで

138 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:26:09.44 ID:G8Kg1f4c0.net
ウルダイから上がれンゴ
最近メインやめてファルケ使って遊んでるわ

139 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:26:11.85 ID:sE1yJKHR0.net
スト5のジュリなんか怖くない?

140 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:26:17.31 ID:ASJsoMGI0.net
投げ抜け出来るか出来ないかは雲泥の差やからそれだけは覚えた方がええ
抜けられないのバレたらガードがガードじゃなくなるで

141 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:26:42.46 ID:jaKhER5t0.net
>>118
覚えとくのが大事なんやで
鉄拳とか顕著やけどこの技ガードしたらorすかしたら確定でこの攻撃入るってのが分かるから最大リターンとりにいける

142 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:27:28.78 ID:Lu2bsiRi0.net
>>126
流用は基本的に出来るぞ
2D格ゲーから3Dは難しい場合もあるらしい

143 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:27:36.09 ID:2YvtUQx90.net
lp2000帯なんてフレームうんぬんより対空と適当なコンボ覚えれば勝てるで

144 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:27:56.18 ID:pgDU6uUsd.net
バッタ相手にすんのほんま苦手や

145 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:27:58.60 ID:sE1yJKHR0.net
>>140
出来るできないってか運やないの?
相手が投げてくると思ったらこっちも投げボタン押せばええんやろ?

146 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:28:04.41 ID:getKSEK90.net
どっちかって言うと
ガード 投げ抜け 確定反撃
コレが出来るようになれば中級者になれる
コンボなんて後回し

147 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:28:09.32 ID:dkghbHctd.net
>>118
実際には新しめのゲームの場合はガード中に入力しても硬直が解けた瞬間に技が出たりするから60分の1秒単位でボタン押せてるわけやないぞ
硬直差も差の時間で判断するんじゃなくてその前のガードとかのアクション全体で見て判断するからもっと時間はある

148 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:28:56.00 ID:LjFfe69eM.net
>>142
なら格ゲー強くなりたい!って思ったら手を出すのはどのタイトルでもええんか?

149 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:29:01.04 ID:FEz/C/pk0.net
このスレ見てるだけで廃れるのも当然やなと思う

150 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:29:13.59 ID:3QjTCcO80.net
覚えてないと不利になる時点で未来はなかったジャンル

151 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:29:43.79 ID:sE1yJKHR0.net
>>147
ほぉ〜ん?
ガード中に投げコマンドでええんか

152 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:29:48.81 ID:9c6vF9KV0.net
低LP帯なら遅らせグラップやっとけば防御はガチガチやろ
崩せないンゴオオオオって安易な飛びも増えてくるからしっかり落とせばええ

153 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:29:56.42 ID:Lu2bsiRi0.net
>>127
そこまで難しく考えなくてええんよ
この技ガードしたらこの技が確定くらいで大丈夫や
基本的には知識と手グセになるくらいのやり込みや

154 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:30:07.71 ID:sE1yJKHR0.net
>>148
スト5こいよ

155 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:30:19.84 ID:rBR06LTO0.net
>>149
格ゲーが復活するなんて無理やで
スマブラみたいなパーティーとしての側面を持たせることも無理だし先細りしてくだけ

156 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:30:25.77 ID:sE1yJKHR0.net
>>152
なんやそれ?

157 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:30:31.97 ID:8ZYiPnRA0.net
>>149
実際はそこまで考えて動ける人は全体の3%ぐらいだよ

158 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:30:47.43 ID:h8UsCVKD0.net
>>148
人の多いタイトルのほうがいい
同じレベルの人みつけやすいし

159 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:30:50.76 ID:lNME9EXs0.net
スマブラは好きだけど格ゲーは無理
操作の自由度が皆無

160 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:30:55.95 ID:V395IOxM0.net
ワイ格ゲー初心者
ひたすらトレーニングモードでコマンド練習

161 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:30:59.64 ID:TARsOe0w0.net
純粋な投げ抜けなんて鉄拳だけでしょ
ストリートファイターとかの抜けは完全に読み合いの中での話だから

162 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:31:19.62 ID:pgDU6uUsd.net
ギルティとか興味あったけどワイが使いたいえちえちキャラ初心者は最初触るのやめとけ言われて萎えたわ

163 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:31:19.62 ID:xnDUvtvxM.net
>>148
今ならdbfzがオススメやな
そろそろdlc全部入りの廉価版出るし

164 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:31:27.53 ID:sE1yJKHR0.net
トレモだと三回に一回くらい出せるコンボが実戦だと二三回にしか決まったことないわ悲しい

165 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:31:40.64 ID:dSI928xKa.net
レバーより十字キー派やけどボタンはアケ用がいい
そういうコントローラー作れや

166 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:31:51.44 ID:NMYS8PgXd.net
>>157
残りの97%はもう格ゲー買わないからな

167 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:31:56.29 ID:kO3ki5W40.net
ガンダム動物園とかいう格ゲーと似た側面はあるのに廃れないよな

168 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:32:09.99 ID:ASJsoMGI0.net
>>145
スト5の話してる中で悪いけど鉄拳は割と見てから抜けられたんや
運というか立ち会いの流れで掴むみたいなところもあるから対応出来ない=抜けられないと同じやと思う
あ、ここ投げてくるな、を全く察知できないのはクソほど不利やし

169 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:32:10.96 ID:vvcoOuBbr.net
>>162
ギルティはそんなん関係なく先無さすぎるからやめといた方がええで
ほんまクソゲー

170 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:32:31.67 ID:MS+Rvpbt0.net
一流はキーボードでもプレイ出来る

171 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:33:03.23 ID:Ogyvi5Z2d.net
>>169
でも格ゲーで一番キャラデザええぞ

172 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:33:10.97 ID:pgDU6uUsd.net
始動さえ当てればコンボは安定するんやけどヒット確認が全然出来ひんからガバって確反くらう流れ出来とる

173 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:33:12.43 ID:G8Kg1f4c0.net
>>145
相手が投げだったら抜けられて、打撃だったらガードできるタイミングで投げを押すんやで

174 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:33:24.24 ID:9c6vF9KV0.net
>>156
ダウンしたとき相手が打撃重ねてくるか投げてくるやん?
起き上がりに最速投げ抜けだと、相手が打撃出してきたらボコられるやん?
起き上がりはガードにほんのちょっと遅らせて投げ抜け押せば、打撃はガード出来て、投げなら投げ抜け出来る
上級者になったらこれを狩ってきたりするけど、低層ならほぼこれでええ

175 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:33:30.09 ID:dSI928xKa.net
こういうのさ
http://o.5ch.net/1cd6a.png

176 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:33:40.39 ID:36BTM9at0.net
連射機能全部乗せで熱帯潜ってるガイジとかおるよな
投げ抜けされたらエフェクト5回くらい連続発生して草や
ガキ同士が家で集まったときに遊びでやってるんかガチのガイジのどっちやろとか思ってまうわ

177 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:33:49.72 ID:V395IOxM0.net
連続して同じコマンド追加入力する技が出せない😭

178 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:33:54.77 ID:sE1yJKHR0.net
ようわからんけど起き上がりの投げ抜けは自然にできとったわ

179 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:34:06.41 ID:NQLG9Npda.net
>>167
動かす分にはテクニックはそんなにいらんからな

180 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:34:07.59 ID:4BQV6aT60.net
暇な時ギルティやってるわ

181 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:34:20.53 ID:vvcoOuBbr.net
>>171
それあなたの感想ですよね

182 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:35:10.03 ID:RcK9o40F0.net
まあスト5は遅らせグラが弱いから投げ捨てが基本的なセオリーなんやけどな

183 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:35:11.87 ID:xnDUvtvxM.net
>>175
持てないじゃん

184 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:35:34.00 ID:dwHm4dvk0.net
アケコンはアーケード時代を知る老人の道具だ
世界戦でもパッド使いは余裕でいる

185 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:35:42.95 ID:Lu2bsiRi0.net
>>148
どのタイトルでもええけど個人的にはストシリーズかkofシリーズがオススメや
環境も大事やからユーザー数を考えるとスト5が良いと思うが
ギルティから始めると単発キャンセルとジャンプ関係で暫く苦労すると思う

186 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:35:59.83 ID:ASJsoMGI0.net
昔PSストア流し見してたら彼女がスカルガールズやってみたいとかいきなり言い出したの何故か思い出した
無視したけど

187 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:36:06.38 ID:FJE35dA20.net
スト5はパッドでいけるけど鉄拳はアケコン必須やな

188 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:36:06.68 ID:V395IOxM0.net
パッドじゃコマンド出せねえよ😭

189 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:36:06.93 ID:sE1yJKHR0.net
>>185
kofは人いるん?

190 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:36:10.99 ID:mtrQak8O0.net
ジュリはベガに片目えぐられてるとかいう設定怖すぎ

191 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:36:45.93 ID:9c6vF9KV0.net
>>187
7発売日に買ったのにパッドじゃあのステップ再現出来なくて投げてしもうた

192 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:36:56.93 ID:sE1yJKHR0.net
ためキャラはパッドのがええって聞いたぞ
アケコン使ったことないからようわからんが

193 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:37:07.76 ID:pgDU6uUsd.net
bbtagとかevo以降速攻で過疎らなければオススメしたかった

194 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:37:23.06 ID:+PKwxE5Ed.net
恋姫✝??演舞ってどうなんや?

195 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:37:24.45 ID:kO3ki5W40.net
>>179
適当にレバガチャしててもガンダム操作してる感はあるし2対2の着地を取り合うゲームやから初心者でも相手にダメージを与えやすい
まぁ勝ち続けるようになるためには格ゲー同様時間は掛かるやろうけどかなり入り込みやすいよな

196 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:37:42.19 ID:TARsOe0w0.net
結局ソウルキャリバー6どうなん?

197 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:37:42.91 ID:RcK9o40F0.net
>>187
日本人でEVO最上位のチリチリはパッドでやってたやん

198 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:37:49.86 ID:mtrQak8O0.net
>>192
スティックで右に移動しながら
十字キーで左に入力して溜め完成させるんやで

199 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:38:08.70 ID:h8UsCVKD0.net
>>193
あれもう過疎ったんか…

200 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:38:22.01 ID:9c6vF9KV0.net
>>178
あとは低LP帯ならJ攻撃ガードさせられたときそのまま投げてくるやつ多いやろ
そういうときにも使えるな
ガードと抜け両立や

201 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:38:25.86 ID:pgDU6uUsd.net
でもラムレザルちゃん使いたいンゴねぇ…

202 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:38:40.92 ID:b1cBtw8f0.net
ぶっちゃけアケコンの金をゲーセンに注いだ方がええやろ

203 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:38:52.63 ID:f30c2xPva.net
>>192
むしろタメキャラとホールドキャラが今でもパッドじゃ難しいキャラちゃうか

204 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:38:54.76 ID:sE1yJKHR0.net
>>198

そんなんできたんか

205 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:39:08.66 ID:mtrQak8O0.net
>>202
1万とか2万ゲーセンに突っ込んだってそんな上手くならんやろ

206 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:39:08.83 ID:gNQN6NVR0.net
horiのファイティングコマンダーみたいなのって大会とかで使ってもええんか?

207 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:39:21.43 ID:V395IOxM0.net
>>202
ゲーセンデビューするためにアケコンで練習してるんや

208 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:39:33.90 ID:sE1yJKHR0.net
>>202
スト5の筐体ないやろ

209 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:39:52.91 ID:9c6vF9KV0.net
ホールド系はきついな
4のジュリとかパッドじゃゲロ吐きそうだった

210 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:40:11.95 ID:pgDU6uUsd.net
>>199
ロビーも人おらんしランクマもワイのランク帯だと同じ人としか当たらん
新規DLCおそすぎやわ

211 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:40:15.99 ID:9c6vF9KV0.net
スト5は春にアーケード出る予定らしいけどUSBでパッドもいけるで

212 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:40:25.95 ID:Lu2bsiRi0.net
>>189
あんまやっとらんけど最新作の14でも微妙やなあ
初心者がそこそこのレベルの人とマッチングするというのは結構耳にしたわ
都内のゲーセンに行けるんならバーサスに行って14か02umで揉まれると速攻で上手くなふと思うで

213 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:40:28.12 ID:RcK9o40F0.net
バイソンを選んだのは正解やな
必殺技は出すだけで強いし対空もワンボタンで済む

214 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:40:39.87 ID:jaKhER5t0.net
>>145
例えば固めの最中にガードしながらグラップ入れとくと相手が投げの場合は投げ抜け、固め継続してきた場合はガードって自動でしてくれたりすんねん
勿論リスクもあるけどグラップ+他の行動ってジャンプとかバクステとか色んなパターンあるからそれぞれ使い所考えて使う感じや

215 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:41:43.67 ID:sE1yJKHR0.net
>>214
なるほど
取り敢えず入力しとけば得なんやな
サンガツ

216 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:41:44.57 ID:pgDU6uUsd.net
ユズリハすこだったけど構えのホールドきつすぎて投げた

217 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:42:33.94 ID:maugPOC/0.net
反射神経大会やろ?
もう動画だけ見とけばええやん

218 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:42:46.21 ID:YCIdds/8d.net
初心者ワイ「ギルティえちえちやん!やりたい!」

敵「辞めとけ」
敵「クソやぞ」
敵「人が居ないし調べてもロクに出ないぞ」
敵「固め抜けれないぞ」
敵「先がないぞ」

ワイ「」

219 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:43:08.49 ID:ASJsoMGI0.net
1ボタンでコンボが出せて初心者に優しい!

そこじゃねぇんだよなあ…

220 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:43:25.24 ID:bbbbUQ7b0.net
アケコンって言うほどいるか?
コントロラーのデフォボタン配置が無能なだけで配置いじれたらレバーカタカタするより動かしやすいやろ

221 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:43:40.26 ID:sJ4Ce/pJ0.net
>>202
1敗100円掛かるとして家で一ヶ月でも続いたら元取れるレベル

222 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:43:50.24 ID:h8UsCVKD0.net
>>210
ちょっと興味あったんやけどなー参戦タイトル全部やってたし…

223 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:44:09.26 ID:6ElcOpZGp.net
割と期待してたんだけどキャリバー6もうSteam版過疎ってる実質3D格ゲーは鉄拳しか残ってないわ

224 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:44:10.74 ID:mtrQak8O0.net
ギルティはファウストとかいうキャラ使いたい
KOFはアンヘルとかいうキャラ使いたい
だけど人口がゴミだから仕方なくスト5やってる
ダルシムくらいしか魅力的なキャラおらんわスト5

225 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:44:27.33 ID:pgDU6uUsd.net
>>218
エルもジャックオーもえちえちなのにかなしいなあ…

226 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:44:27.49 ID:Lu2bsiRi0.net
>>218
良いゲームやと思うがxrdになってから出たキャラはあまりよろしくはないと思うわ
直感的に分かりにくいねん

227 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:44:32.90 ID:sE1yJKHR0.net
来年のサムスピ買うンゴよ

228 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:44:37.77 ID:vvcoOuBbr.net
>>218
事実やからしゃーない
ワイも初心者の頃は目を輝かせてやってたんやで

229 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:44:59.42 ID:6ElcOpZGp.net
ギルティってセットプレイの塊みたいなゲームだから逆に初心者向きだと思うわ

230 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:45:03.47 ID:V395IOxM0.net
>>224
アンヘルのコマンド難しすぎて使える気がしないわ
初心者に厳しすぎる

231 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:45:13.73 ID:rjWFJTTh0.net
カオスコード民はもうおらんのけ?

232 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:45:21.85 ID:JGB9YEeYM.net
最近聞かんのやけどブレイブルーってどうなっとる?

233 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:45:28.44 ID:XiOwM5+UM.net
ワイ「ザンギエフ無理」
ワイ「大門無理」
ワイ「ギースも無理w」
ワイ「なんやこのレバー3回転って…」

234 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:45:33.00 ID:xnDUvtvxM.net
>>227
あれ楽しみやわ

235 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:45:46.54 ID:Lu2bsiRi0.net
>>229
やる分には良いけどやられるとウンザリするからなんとも言えん

236 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:45:51.86 ID:S456fqOq0.net
https://i.imgur.com/sYQO4Kl.jpg

237 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:46:10.64 ID:ASJsoMGI0.net
>>218
2D格闘はゲームスピードに慣れないと一生住みつけないと思う

238 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:46:11.07 ID:Lu2bsiRi0.net
>>227
サムスピ出るんか?

239 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:46:31.77 ID:sE1yJKHR0.net
投げキャラはどうすればええんや
取り敢えず小パンふっとけばええんか
ミカに勝てたためしがないわ

240 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:46:32.36 ID:xnDUvtvxM.net
>>235
アークゲーは基本オナニーの見せ合い

241 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:46:38.03 ID:pgDU6uUsd.net
ps4版が発売したてホヤホヤのアルカナブラッドの話題はどこ…?

242 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:46:48.50 ID:sE1yJKHR0.net
>>238
でるで

243 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:46:51.16 ID:sJ4Ce/pJ0.net
>>229
紗夢使ってみたら起き攻め拒否られまくるわ被起き攻めはやりたい放題されるし散々なんだが????????

244 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:46:57.37 ID:f30c2xPva.net
>>219
BBのマイとかこれだったけど派生まみれになって下手なキャラより難しかったわ

245 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:47:09.21 ID:9c6vF9KV0.net
アークゲーは見るからにゲロ吐きそうだから鉄拳やったけど鉄拳も鉄拳で対策ゲーだったしキモいステップ必須だった
あと下段見えないと一生ボコられる

246 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:47:48.28 ID:xnDUvtvxM.net
>>236
マゴってウメハラ意識してるんか

247 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:47:59.12 ID:CLp3TRnDr.net
アケコンごと買ったけど5時間くらいしかやらんかったわ

248 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:00.69 ID:6ElcOpZGp.net
>>241
この前アケやったらオンライン誰ともマッチしないで時間切れで終わったわ確実に売れない

249 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:05.99 ID:SeiYqwzhd.net
昔ブレイブルーのチュートリアルみたいなので空中絡めてコンボしろ言われて向いてないなと察した

250 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:09.27 ID:vvcoOuBbr.net
>>241
結局ゼクス最強のままなんやろ
しょーもな

251 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:16.94 ID:bX6nY0Gs0.net
鉄拳やるぞ

252 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:25.45 ID:nelgIl3Hr.net
サムスピはアニメも漫画もやる予定でクッソ羨ましい

253 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:35.54 ID:Lu2bsiRi0.net
>>242
朗報や
2D格ゲーならワイも買うわ
剣サムみたいなバランスじゃ無ければええんやけど

254 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:38.62 ID:sE1yJKHR0.net
>>247
くれよアケコン欲しいわ

255 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:53.49 ID:ASJsoMGI0.net
>>245
初心者はカポエラにボコられるゲームやぞ

256 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:54.95 ID:gPtq2lTx0.net
スマブラはアケコンいらないんだ

257 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:48:56.09 ID:/6mjIoPj0.net
いつも中級者レベルで語られるよな
初心者狩るようなレベルですらフレーム理解してないの多いだろうに

258 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:49:03.37 ID:jaKhER5t0.net
>>245
鉄拳こそ対策ゲーやからな
2dゲー以上にフレーム覚えなきついわ

259 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:49:06.38 ID:XiOwM5+UM.net
>>252
アニメ!?

260 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:49:07.74 ID:sE1yJKHR0.net
>>252
アニメやるん?

261 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:49:12.90 ID:V395IOxM0.net
>>252
マジで?
捕鯨の覇王丸がまた聞けるんか?

262 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:49:26.22 ID:CLp3TRnDr.net
>>254
ぷよぷよと東方とBMSに使っとるからやらんぞ

263 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:49:43.29 ID:mtrQak8O0.net
>>230
あれ難しいんだ
ワイが知ってるゲームキャラで一番エチエチだわあいつ

264 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:49:44.86 ID:Lu2bsiRi0.net
>>252
kofも漫画やってるんよな
最近のSNKの勢いはええね

265 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:49:48.92 ID:sE1yJKHR0.net
>>257
てかほんまに中級者はフレームとか覚えとるんか

266 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:49:58.35 ID:h0rk0Ffm0.net
PS5っていつ出るの?

267 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:50:30.60 ID:nelgIl3Hr.net
>>259
>>260
テンセントがアニメ漫画も予定してるで〜ってソシャゲ発表してたとき言ってたで
そのソシャゲは月商100億コースやしウハウハや

268 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:51:09.81 ID:sE1yJKHR0.net
>>267
ええな
ちうごく人様様やわ

269 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:51:24.60 ID:pgDU6uUsd.net
各キャラ最速技のフレームだけ覚えようとしとるがそれだけじゃ大差ないなあ

270 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:51:28.09 ID:mtrQak8O0.net
スト5の総合スレはサブ垢サブ垢連呼してる奴らばっかりで気持ち悪いわ
何があかんのやサブ垢の

271 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:51:28.66 ID:6ElcOpZGp.net
1Pで最風安定する奴おるか?8年ぐらい練習して2Pは出来るようになったけど1Pは無理や

272 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:51:31.04 ID:sE1yJKHR0.net
>>266
知らんけどあくしてほしいわ
いまさらプロに買い換えたくないし

273 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:51:57.74 ID:9XVU+StFd.net
ぶっちゃけ黄昏ゲーとスマブラくらいしか流行る気せぇへんこのジャンル

274 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:52:02.14 ID:sE1yJKHR0.net
>>270
初心者狩りやない?

275 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:52:04.97 ID:V395IOxM0.net
SNKはソシャゲで稼いでるんよな
サムスピのソシャゲが中国で課金ランク入ってるんやろ?

276 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:52:21.00 ID:f30c2xPva.net
>>232
CP2.0で完全に呆れられて過疎過疎やなCF、tagで一瞬戻ったけど結局糞バランスで過疎ったし

277 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:52:29.22 ID:9c6vF9KV0.net
>>270
キャラごとにLP用意してないのが悪いよな

278 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 02:52:45.06 ID:ASJsoMGI0.net
>>265
流石に全部覚えてる奴おらんと思うし覚えても大して活用出来へんのとちゃう
鉄拳ですら自キャラの主要技の有利不利なんとなく知っといてあとは絶対振っちゃいけない時と確反何が入るか覚えるだけでフレームとか気にしたことないわ
そもそも大概のゲームは自分よりもっと上級者が指南してるからそれ真似するだけやし

総レス数 278
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200