2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ワイ、量子力学を完全に理解してしまう

1 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:37:31.08 ID:mTd/0XXad.net
物質の状態示してる波動関数に求めたい物理量の演算子かけた時の固有値が測定結果ってだけやん
なんでこんな簡単なことでずっと悩んでたのかわからん

2 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:37:39.47 ID:Xb3bunW+d.net
クッソこれwwwみんなイッチのフリはわかっとるメンスな…?w

3 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:38:12.96 ID:CeTkh4MXr.net
それ導入の導入部分やん

4 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:38:19.15 ID:EpIk/PPo0.net
じゃあ壁すり抜けろよ

5 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:38:23.29 ID:RSAajKX20.net
そうなんだ

6 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:38:36.19 ID:bjgjBojo0.net
違うぞ

7 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:38:41.02 ID:gDBetZAo0.net
量子もつれとは?

8 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:39:06.87 ID:qtEx7luOa.net
シュレーディンガーのワイ

9 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:39:11.32 ID:UlRC+ArKa.net
一生壁すり抜けとけゴミ

10 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:39:17.50 ID:CeTkh4MXr.net
なんで波動関数は行列式で表すと都合がいいか分かる?

11 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:39:45.30 ID:/pw262Vqa.net
ハンソロみたいに壁に埋まっとけ

12 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:40:03.41 ID:mTd/0XXad.net
>>3
運動方程式理解してれば古典力学は完全にマスターしてるのと同じやん
それと一緒ちゃうんか

13 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:41:33.54 ID:cR4yvcYDM.net
>>10
なんでなん?

14 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:41:35.83 ID:K8NB82rBa.net
ワイ量子テレポートできるで
今お前の家の前におる

15 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:41:49.00 ID:CeTkh4MXr.net
>>12
運動方程式と違ってそれだけを理解しても全く実用性がないぞ

16 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:42:44.32 ID:a+5QuaYhp.net
演算子をかけるんじゃないやろ

17 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:43:50.55 ID:ObuNRk24a.net
運動方程式なんぞ余裕で分かってるけど物理はずっと1だったぞ

18 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:45:27.68 ID:aFawwOoH0.net
>>9
辛辣で草ァ

19 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:46:42.75 ID:a+5QuaYhp.net
演算子かけたときの固有値ってなんやねん

20 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:47:48.98 ID:UL3akpxv0.net
トランザムか?

21 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:49:18.08 ID:xn8MfBkKd.net
波動関数とか通報もんやろ

22 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:49:20.01 ID:PE2fw75B0.net
群論がわからなくて詰んだ記憶

23 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:49:30.04 ID:utw+BSbz0.net
人間発射銃でワイをスクリーンに発射するとワイにも干渉縞できるんけ?

総レス数 23
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200