2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最高の汁は? イキリ「結局味噌汁」ガイジ「トムヤムクン」ブランド厨「土瓶蒸し」 ワイ「ったく…」

1 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:26:03.87 ID:+S2K3irk0.net
ワイ「永谷園のマツタケのお吸い物」

2 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:26:22.81 ID:o8gZjz5Va.net
底辺やん

3 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:26:26.52 ID:+glaXJTY0.net
まん汁

4 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:26:45.29 ID:0w7J55Ed0.net
「ガマン汁」

5 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:26:48.32 ID:0e2NyoTta.net
ラーメンの残り汁

6 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:27:06.20 ID:S9rHUDej0.net
あれツバみたいな臭いしてくさくない?

7 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:27:09.74 ID:DIOLyece0.net
うまいよな

8 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:27:15.15 ID:+S2K3irk0.net
>>2
クッソガイジ!!!衝撃!!!!
ワイは安いからそれにしてるんじゃないわ
うまいからそれにしてんねんバーカバーカカス

9 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:27:38.18 ID:NH1amYpDM.net
ぶたじる

10 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:28:00.80 ID:jrFMVaDkd.net
イキリがトムヤムクンやらが

11 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:28:03.34 ID:o8gZjz5Va.net
>>8


12 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:28:04.98 ID:tbGAlzT/M.net
中身汁!ヒージャー汁!アバサー汁!

13 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:28:31.87 ID:ECFHR9Vgd.net
>>6
別に

14 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:28:32.79 ID:jK4Wev5k0.net
物足りないから1品追加させたりしてるわ

15 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:28:40.88 ID:+S2K3irk0.net
>>11
なにわろてんねん

16 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:28:43.55 ID:RpdiA9UL0.net
マツタケの味お吸い物やぞ

17 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:29:03.67 ID:n++K59U10.net
漢「うしお汁」

18 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:29:03.85 ID:WpfWfNw3p.net
味障やんけ

19 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:29:12.30 ID:AylslKyjp.net
かーちゃんの味噌汁に決まってんだろハゲども
今不味いって言って食ってるやつも将来的には永遠に食えなくなるんやぞ

20 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:29:14.82 ID:37u4uws+a.net
>>8
衝撃ってなんやねん

21 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:29:37.83 ID:s4TYesXJd.net
コムタンスープ

22 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:29:51.93 ID:xaZ1FYgD6.net
豚汁が最高

23 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:29:56.60 ID:+S2K3irk0.net
>>20
すごいガイジで衝撃受けたってこと

24 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:03.05 ID:mkkVSyfWd.net
冷や汁すこ

25 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:05.87 ID:K+dNjyGr0.net
そろそろ粕汁のうまくなる季節やな

26 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:14.37 ID:FOHQAVcM0.net
すっぽんスープが一番

27 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:17.41 ID:LAZla3vXM.net
>>8


28 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:20.33 ID:00azuidp0.net
ファッチューチョン

29 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:29.34 ID:+S2K3irk0.net
>>19
イキリってこういうこと言うよな
ほんまクソさっぶい
家族に感謝親に感謝って日本のラッパーかボケ

30 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:38.82 ID:uWWiCSpE0.net
スケベ汁かな…

31 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:46.63 ID:dVenMjmR0.net
つみれ汁をすこれ

32 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:50.40 ID:WpfWfNw3p.net
>>29


33 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:54.28 ID:X69h71yd0.net
美味しんぼによるとカツオだし

34 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:30:55.92 ID:+S2K3irk0.net
>>24
あれはご飯モノやろが
ねこまんまと同じ系統やんけ

35 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:09.67 ID:LAZla3vXM.net
>>29


36 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:13.19 ID:i7FduLxhd.net
>>6
わかる

37 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:16.40 ID:r/pgR5+yp.net
中華スープ

38 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:17.34 ID:0w7J55Ed0.net
>>29
若干滑ったな

39 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:25.05 ID:OF9ro6/Aa.net
イキってるのイッチやんけ

40 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:31.17 ID:+YBM5ZHUp.net
あおさ汁

41 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:49.74 ID:yC95Io3td.net
>>29
さすが平日昼間に末尾0は言うことが違いますわぁ……

42 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:50.43 ID:+S2K3irk0.net
>>38
お前の1レス目のが滑ってるわカス

43 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:51.34 ID:g6+0Omxf0.net
クソみたいなやつ「マン汁」

44 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:54.20 ID:WrOXNyV3M.net
あさげ

45 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:31:57.88 ID:od3+aqN8d.net
滑ったからって興奮するなよ

46 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:01.20 ID:WtgY4hUyp.net
お茶漬けのオマケやん

47 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:10.15 ID:0e2NyoTta.net
>>42


48 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:12.26 ID:o8gZjz5Va.net
>>42
やめたれw

49 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:16.20 ID:U1gHUkwer.net
松茸のお吸い物、なんか器に臭い残るから嫌

50 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:17.25 ID:6aWTZudqa.net
松茸のお吸い物で炊いたご飯の美味さわかる奴おる?

51 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:34.11 ID:+S2K3irk0.net
>>46
ガガガガイジ!!!!!!
お茶漬けはご飯モノ
お吸い物は汁モノ
まるで別の料理やぞバカカス?

52 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:37.10 ID:rMPGXtG/0.net
食ったこと無かったけどCM見て美味そうや!と思って実際飲んでみると「??……?」ってなったわ
あさげのが100倍美味い

53 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:48.29 ID:o8gZjz5Va.net
イッチかわいいな

54 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:52.12 ID:0w7J55Ed0.net
>>42
それはそう

55 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:58.66 ID:WpfWfNw3p.net
>>42


56 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:32:58.85 ID:AylslKyjp.net
>>29
ハゲって言いたかっただけなんや…本当は三平汁がええんや…

57 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:09.24 ID:6ptlRVOQ0.net
STAP細胞に使われたオッボ汁

58 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:10.39 ID:20hc7keb0.net
なんでそんなマツタケすきならマツタケかわへんの?

59 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:27.17 ID:s1II6g+H0.net
>>42


60 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:27.80 ID:WtgY4hUyp.net
>>51
ちゃうって永谷園のお茶漬け買ったらオマケについとるやん

61 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:34.76 ID:uAGB8yTXd.net
クルトン入ってるコーンポタージュ

62 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:40.25 ID:0w7J55Ed0.net
>>51
褒められてちょっと調子に乗っちゃったかな

63 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:51.33 ID:sHriwByd0.net
お湯入れた瞬間が一番臭いんだよな

64 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:52.36 ID:iASNWTPWd.net
>>8
すまんがその衝撃!!!ってヤツワイが考えたことにしていい?

65 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:52.73 ID:rMPGXtG/0.net
お吸い物ってああいうもんなん?
永谷園とか関係なく普通にお吸い物って不味くない?

66 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:33:53.09 ID:6yj/U2clr.net
そろそろ赤味噌vs白味噌も決着させるべきやな

67 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:08.28 ID:rrFbU7uIr.net
舞茸とネギの味噌汁が至高

68 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:09.30 ID:9q4E7IXyp.net
ミソスープは外人感動するらしいな

69 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:11.58 ID:xF8JlTwPd.net
ポトフ

70 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:18.72 ID:x78ahgvwp.net
豚汁美味すぎで草ァ! ちなデブ

71 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:24.93 ID:uR5kHr3mp.net
永谷園のお茶漬け食べるだけのCM好き

72 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:25.99 ID:6ptlRVOQ0.net
ファッチューチョンとかいうの飲んでみたい

73 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:33.19 ID:YxSNgyAya.net
豚汁

74 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:49.85 ID:YU0ZR/3V0.net
安いもんばっか食ってるバカ舌かわいそう
魚介系統で出汁取った味噌汁が最強に決まってんじゃん

75 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:52.79 ID:U9NJkNcea.net
自称玄人「クラムチャウダー」

76 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:34:55.16 ID:U1gHUkwer.net
>>64
ええで

77 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:35:13.12 ID:+S2K3irk0.net
>>60
あっそうなの…

78 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:35:16.31 ID:WpfWfNw3p.net
イッチ飽きておらんくなったやんけ

79 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:35:17.81 ID:trp748mAd.net
出汁取って控えめに味噌を投下した味噌汁サイッキョ

80 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:35:27.58 ID:zcWhpJ9v6.net
汁物ってまずいものないからいいよな
どれも美味しい

81 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:35:42.87 ID:fDSxFDdWd.net
この時期は豚汁がガチで美味い

82 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:35:46.65 ID:zG4evw+ma.net
JALビーフコンソメ

83 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:35:47.52 ID:vBweuUrR0.net
塩分過多のアチアチとうふとわかめ味噌汁

84 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:35:48.52 ID:ajdOZX7Va.net
豚汁か肝吸いやろなぁ

85 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:35:54.95 ID:rMPGXtG/0.net
なぁそもそもお吸い物って不味いんやろ実際
だから味噌汁に永遠に勝てんのやろ

86 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:36:04.88 ID:p0XsqX4Ea.net
>>51
ラップみたいやな

87 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:36:08.54 ID:/MkbqGLJd.net
>>8
かわいい

88 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:36:25.31 ID:6ptlRVOQ0.net
料理人「世田谷食品のお味噌汁は料亭の味!私はハマりましたね」

89 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:36:25.91 ID:20hc7keb0.net
>>74
結局漁師が一番舌肥えてる

90 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:36:34.21 ID:QJ/yVUl5a.net
味噌汁でご飯は食えるけどお吸い物ではご飯は食えないから味噌汁の方がワイには価値があるな

91 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:36:40.18 ID:J0GI2snta.net
お椀じゃなくて丼で豚汁を腹一杯食べたいとか思わん?

92 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:36:59.19 ID:9PvHsZwmH.net
作りこんでドロドロのトムヤムクンホンマ美味いわ

93 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:36:59.19 ID:SUihZvwZa.net
あの匂い正直臭いよな?

94 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:37:02.33 ID:J0GI2snta.net
>>89
漁師飯とかうまいよなあ

95 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:37:02.44 ID:FGzo9XH30.net
でも一つしか食べれないとなったら味噌汁だわ

96 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:37:03.21 ID:ivU76novd.net
雑煮

97 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:37:17.22 ID:pKXspFLKp.net
豚汁はおいしいけど豚汁だけでお腹いっぱいになる
味噌汁の代わりにすると食べすぎちゃう

98 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:37:22.67 ID:ajdOZX7Va.net
赤出汁もええな
寿司屋で食うとさらに旨いわ

99 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:37:32.51 ID:mOgUlkafa.net
石垣島の牛汁マジ美味い

100 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:37:45.20 ID:eXWQH3oId.net
>>77
ほらごめんなさいしなきゃ
なんならワイにごめんなさいって言ってもええんやで
ワイは人に謝らせるのが好きなんや

101 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:37:45.54 ID:eGA1t5Ql0.net
タイの煮付け作るときについでにアラでダシとって味噌汁にしたんやけど死ぬほど美味かった

102 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:38:03.95 ID:vw/DrmTN0.net
マツタケのお吸い物あれお椀に臭いが染み付いてウザいわ

103 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:38:04.61 ID:pKXspFLKp.net
>>98
なめこ豆腐の赤出汁さいこう

104 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:38:07.95 ID:rMPGXtG/0.net
>>90
単品であんなもん飲む奴おらんやろ
絶対ご飯と並んでる筈よ
でもその条件なら味噌汁のが圧倒的に需要ある訳でやっぱ味噌汁のが美味いんやなこれは

105 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:38:07.96 ID:N3Su3Ne80.net
>>42


106 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:38:39.78 ID:Y+Crt39M0.net
>>8
赤くしたろ

107 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:38:41.14 ID:JcP5wtSed.net
腸液汁

108 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:38:43.97 ID:sHriwByd0.net
>>66
味噌汁は合わせ、豚汁は赤味噌
白味噌は言わば赤味噌に混ぜる薬品に過ぎない

109 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:38:52.54 ID:FXyeCfUIp.net
>>56
何気に動機が鬼畜で草

110 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:39:07.36 ID:N3Su3Ne80.net
まぁワタリガニの味噌汁が一番おいしいんやけど

111 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:39:31.97 ID:+iXwd0Qcd.net
>>8
ドルジのTwitterかな?

112 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:39:33.27 ID:iqyawxEWd.net
キノコ汁

113 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:39:34.26 ID:T+fe/W6g0.net
ここまでせんべい汁無し

114 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:39:55.98 ID:weE6Q8Z2d.net
ここまでアヒージョなしかよ
これだから田舎者は

115 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:40:28.40 ID:6ptlRVOQ0.net
>>114
あれ汁分類でええんか?

116 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:40:33.77 ID:tKYrZQvU0.net
松茸のお吸い物はパスタにしか使わん

117 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:40:37.84 ID:cnPxQnO2r.net
>>114
オリーブオイルゴクゴクで草

118 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:40:41.44 ID:pKXspFLKp.net
本場のブイヤベースは美味しかった

119 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:40:43.61 ID:aUCV1smGd.net
>>42


120 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:40:58.19 ID:qqb/ZpI5F.net
>>97
確かにそれはあるけれども、定食の汁物を豚汁にした時の若干食べ過ぎたかなってくらい食べた時の満足感は結構好きや

121 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:41:02.54 ID:J0GI2snta.net
>>115
すき焼きとかに近い食いもんだと思う

122 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:41:28.65 ID:Ne6C758Ya.net
ペンシル

123 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:41:38.50 ID:kcJ8zg6Aa.net
>>113
ひっつみなんだよなあ

124 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:41:56.23 ID:vHTRMpt7a.net
>>8
ジャンクフードの被害者

125 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:00.42 ID:zcWhpJ9v6.net
逆に汁物にまずいのなんかあるかっつー話

126 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:02.11 ID:aUCV1smGd.net
>>121
すき焼きは汁のむやろ
アヒージョの汁は飲めん

127 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:22.55 ID:RDrFic630.net
四角いコンソメキューブが最強やぞ

128 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:23.10 ID:KC92P+RmF.net
>>77
イッチここで消えてて草

129 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:23.40 ID:PNSQFO5fd.net
ここまでヤギ汁ないとか
これだから大和土人は

130 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:33.04 ID:M0vpIBU7p.net
>>75
わいもそれ

131 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:35.42 ID:weE6Q8Z2d.net
>>115
>>117
具なんてオマケやろ

132 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:41.51 ID:X8h6YB5J0.net
結局味噌汁に帰ってくるんやぞ

133 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:42.33 ID:rMPGXtG/0.net
お吸い物不味いやろ
あれなにがどうなってあんな味になってんねん
CMでは美味そうに飲んでたのに騙されたわ

134 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:48.80 ID:PNSQFO5fd.net
>>125
ヤギ汁

135 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:42:59.44 ID:mFkWqplEr.net
この時間に末尾0とかお前主婦やろ
きっしょいなぁ

136 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:43:28.82 ID:rdRQc2uT0.net
>>42
やw

137 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:43:42.22 ID:qqb/ZpI5F.net
>>131
アビージョ程度じゃ大して油に香りもつかへんし、もう油直飲みしたらええやん…

138 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:43:45.40 ID:lCmx1rg+0.net
ぼく 「コーンスープ!めいらく!」

139 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:43:54.68 ID:tKYrZQvU0.net
たしかに組成が謎やな
あれ白出汁か?

140 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:44:01.25 ID:o8gZjz5Va.net
>>77
イッチ泣かないで

141 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:44:07.90 ID:p0XsqX4Ea.net
>>134
あれヤバイよな
一口でヤギの体臭が口いっぱいに広がる

142 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:44:20.62 ID:rdRQc2uT0.net
>>77
ちゃんとごめんなさいしなさい

143 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:44:21.23 ID:xrICvdyTa.net
>>77
かわいい

144 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:44:27.16 ID:kEJmg9ka0.net
>>8
衝撃吸収してて草

145 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:45:03.93 ID:ngKSIwBSa.net
サッポロ一番塩ラーメンの汁

146 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:45:22.33 ID:DF3qf/t5d.net
>>77
おいイッチどこいったあ?^^
散々イキッてたのにこの様じゃ出られなくなっちゃったかな?^^^

147 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:45:50.68 ID:qqb/ZpI5F.net
コーンスープはクルトンありと無しでは大分戦闘力が違う

148 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:46:17.56 ID:CeRiSuxq0.net
>>17
これだわ

149 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:46:54.09 ID:K44NcgCW0.net
海老でダシとった味噌汁

150 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:47:40.16 ID:23XyMxTfd.net
>>42


151 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:48:00.92 ID:0w7J55Ed0.net
「あったかい飲み物買ってきてくれん?」
コーンスープ → 無能
オニオンスープ → 有能

152 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:48:05.08 ID:aUCV1smGd.net
>>147
クルトンありのほうが数倍強い

153 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:48:08.24 ID:wI46meRWa.net
>>8
なろうの必殺技かな?

154 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:48:18.79 ID:geW9OQzCd.net
沢山のカニを棒で潰して濾すヤツってなにやったっけ?
アレくそうまかった

155 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:48:20.05 ID:3nYugSXZr.net
>>118
この前食ったけど蟹食いにく過ぎてイライラした

156 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:49:22.09 ID:37u4uws+a.net
>>51
最後が馬鹿者だったらいい感じだった

157 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:49:31.16 ID:08aG9JMOa.net
(芋煮じゃ)いかんのか?

158 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:49:52.71 ID:qqb/ZpI5F.net
>>151
あったかい飲み物でスープ系買ってくる人間も中々剛の者やけどな
普通ホットのお茶かコーヒー、紅茶じゃない?

159 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:50:06.81 ID:VOy2Y+L8a.net
里芋好きだから芋煮
サンキュー宮城県

160 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:50:11.87 ID:Q7b+vFyNM.net
>>8
センス無さすぎてすごい

161 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:50:12.51 ID:hdNkpz9ga.net
肝吸い

162 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:50:33.47 ID:noLSBz/v6.net
>>134
ヤギ汁美味しいじゃん
イラブー汁の方が好きだけど

163 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:50:40.13 ID:/k7PmMLYd.net
キムチ汁はツーアウトってとこか

164 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:50:46.48 ID:TICM99a3M.net
結局カニの味噌汁が至高なんだよな

165 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:50:52.36 ID:iZrS0oKCp.net
>>114


166 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:51:03.47 ID:5jwfivvg0.net
インスタントの味噌汁よりはインスタントのお吸い物のほうが美味いやろ
欲を言えば味噌汁の上澄みが1番ええけど

167 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:51:18.40 ID:Axs1yL20H.net
>>42
草生える

168 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:52:06.85 ID:6CkOcMIOd.net
>>8
衝撃は流行る

169 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:52:08.93 ID:LDun1Of3p.net
赤だし

170 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:52:10.73 ID:ug/czs+e0.net
>>42
キレッキレで草

171 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:52:15.36 ID:qqb/ZpI5F.net
芋煮は牛肉VS豚肉、味噌VS醤油の争いがあるんやろ?仙台いる間にもうちょい色々食べたかった

172 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:52:16.76 ID:hK8TqT5f0.net
ただの「ポタージュ」

173 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:52:26.75 ID:4ogfXZwhp.net
なんか海鮮系の出汁欲しくなるわ
この時間帯からどうしてくれんねん

174 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:52:33.57 ID:noLSBz/v6.net
クノールのカップスープすこ
一番は完熟トマトまるごと味

175 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:52:50.21 ID:s1II6g+H0.net
>>114
テッカテカなんやろな

176 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:53:08.00 ID:jrFMVaDkd.net
>>6
もう飲めんわ

177 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:53:40.06 ID:SNNU0AtGd.net
衝撃!!!!!!!

178 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:53:41.39 ID:0w7J55Ed0.net
>>158
何いきなりマジレスしてんねん
汁のスレやぞ

179 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:53:43.89 ID:/MruMPyB0.net
幕末志士みたいな喋り方してんなおまえ

180 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:54:15.93 ID:/MruMPyB0.net
豚汁が一番やから調子乗んな

181 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:54:33.59 ID:noLSBz/v6.net
お昼はもちろんサンドイッチとクノールのスープDELIやろ

182 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:55:22.79 ID:D78hnhpZa.net
ファミレスとかのスープバーのスープって飯来るまでの間は美味い何杯でもいけそうやって思うけど飯きたらもうええわこれってなるよね

183 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:55:24.36 ID:rN7FvTe9d.net
ポトフ

184 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:55:30.73 ID:hK8TqT5f0.net
>>181
ワイはピザトーストとポタージュです

185 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:55:41.62 ID:FF+c+1+Y0.net
意識高い系「一番だし」

186 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:55:42.66 ID:Cx8AhChta.net
>>42
やめておくんなましw

187 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:55:42.68 ID:n4PcS2aP0.net
豚汁は当たり外れが大きい

188 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:55:55.19 ID:FLsGB0Gud.net
サイゼの冷製パンプキンスープですね…スチャ

189 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:56:05.03 ID:hK8TqT5f0.net
>>180
あぁ〜豚汁ええな

190 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:56:25.20 ID:rN7FvTe9d.net
ロールキャベツのだし汁うめうえ

191 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:56:35.72 ID:pmEOsvKaa.net
>>181
米やぞ
ライスとおかずとコーンスープや

192 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:56:58.75 ID:hK8TqT5f0.net
おにぎりと豚汁ええよな素朴で

193 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:58:22.10 ID:kboIRK3ad.net
【悲報】ここまでカレーなし

194 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:58:27.10 ID:c/7FgKMwa.net
シジミ汁の使い方なんか無いか?

195 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:58:27.98 ID:jk41oIPC0.net
ザー汁

196 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:58:47.78 ID:K44NcgCW0.net
フリーズドライのナスの味噌汁ほんと優秀

197 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:58:58.43 ID:PNSQFO5fd.net
全く関係ないけど豚汁ってなんて読むん?
ワイ北海道土人は「ぶたじる」やで

198 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:59:04.04 ID:9W7YrN5La.net
初めてトムヤンクン食べた時は戸惑ったわ
なんで食えるものより食えないものの方が多く入ってるんだよ

199 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:59:43.59 ID:olP0LLjf0.net
>>192
豚汁って言うほど素朴か?

200 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 11:59:59.82 ID:XS2lF6oAd.net
イッチええやつそう
8割陽キャ

201 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:00:29.35 ID:Y8KnZp6C0.net
豚汁が一番好き
次がコーンスープ(クルトン入りならなお良し)
次がかぼちゃスープ
次が鶏肉のつみれとレタスのお吸い物

202 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:00:34.55 ID:fx+tXQGjx.net
>>159
芋煮って山形じゃなかったか?

203 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:00:36.44 ID:ZxGHXvbZd.net
>>197
豚汁だぞ

204 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:01:07.96 ID:0w7J55Ed0.net
>>198

酸っぱいの苦手だから敬遠してたんだが、そんな料理だったのかよ

205 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:01:29.05 ID:ZxGHXvbZd.net
おでん

206 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:01:50.11 ID:mpmztSqi0.net
ミネストローネやろ

207 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:02:03.00 ID:ZxGHXvbZd.net
>>196
アマノフーズだっけか?

208 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:02:24.37 ID:Y8KnZp6C0.net
>>197
「ぶたじる」

とんじるとかほざく連中には殺意わくわ
それならとんじゅうって言えや

209 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:02:27.90 ID:DFPpvTCxd.net
しじみ汁

210 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:02:32.23 ID:cBgO+dj3a.net
豚汁にはまかり間違っても豆腐やワカメ入らんからええわ
味噌汁食っててアイツら入ってると邪魔すぎ

211 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:02:35.84 ID:yx/xQ+/t0.net
コーヒー牛乳

212 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:02:38.66 ID:qqb/ZpI5F.net
>>202
宮城福島山形一帯に芋煮をやる文化がある
微妙に牛肉入れたり豚肉入れたり醤油だったり味噌だったり、場所によって違う

213 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:02:50.48 ID:olP0LLjf0.net
味噌汁は具によりすぎるからあかんわ
味噌汁内だけでまず最強決定戦しろ

214 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:02:52.02 ID:rfzESTUPa.net
昔海外ドラマで日系人がアメリカの消防隊員に豚汁振る舞ってた

215 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:03:14.83 ID:9W7YrN5La.net
>>204
正確には食う必要がないものやな
パクチーなんかは食えるがガーっていう生姜みたいなやつとレモングラスはワイには食い物として映らなかった

216 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:03:28.11 ID:63cYzyqAd.net
>>210
豆腐はいれるやろ

217 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:03:40.75 ID:Y8KnZp6C0.net
>>210
厚揚げ豆腐入れる場合けっこうあるやろ

218 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:03:57.47 ID:VpeAKqWSd.net
>>210
衝撃!!!

219 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:03:59.85 ID:hK8TqT5f0.net
>>214
白人は味噌苦手らしいけど大丈夫だったんか
泥水みたいに見えるらしい

220 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:04:11.93 ID:CsPZTcG0d.net
>>197
ワイ道民、函館ではぶたじる札幌ではとんじると使い分ける

221 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:04:34.36 ID:niPD1k/gp.net
バーカカスとかいうバーバパパの派生

222 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:05:11.29 ID:hK8TqT5f0.net
ぶたじるなんて読むのかよとんじるやろ

223 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:05:12.32 ID:63cYzyqAd.net
>>219
分からなくもない

224 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:05:12.34 ID:K2XEynsna.net
真鯛の潮汁

225 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:05:33.28 ID:CsPZTcG0d.net
ワイのマッマ、豚汁にサツマイモを入れる
すこ

226 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:05:38.38 ID:UqhJkOqwd.net
味噌汁の具ランキグン

1位 麩
2位 白ねぎ
3位 わかめ

以上

227 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:05:55.17 ID:EwgAWYBRM.net
>>111
アホ死ね!!

228 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:05:57.20 ID:v+Okkyxva.net
天一

229 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:06:12.35 ID:UNpwq+fpp.net
>>3
これ

230 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:06:33.47 ID:hK8TqT5f0.net
>>226
衝撃!!!!!

1位 卵
2位 ねぎ
3位 わかめ

これやろ

231 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:06:36.40 ID:50ZB3iRX0.net
まつたけお吸い物の素で炊き込みご飯とかいう罠

232 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:06:37.33 ID:Jxq2/s28d.net
>>215
レモングラスは精力増強効果があるしハーブティーにしても美味い

233 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:07:28.72 ID:CsPZTcG0d.net
>>226
1位 じゃがいも+玉ねぎ
2位 なす(揚げなすを含む)
3位 わかめ

234 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:07:32.58 ID:ZxGHXvbZd.net
>>230
卵?

235 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:07:33.24 ID:ZxGHXvbZd.net
>>230
卵?

236 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:02.10 ID:0w7J55Ed0.net
>>215
パクチーとかいう草味の草とレモングラスとかいう文字通りレモン味の草
トムヤムクンを口にすることは一生ないと思うわ

237 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:06.01 ID:ErAiKGTOa.net
卵とレタスのやつ好き

238 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:18.35 ID:hK8TqT5f0.net
>>234-235
なんだよ二回攻撃かよ
卵の味噌汁美味しいぞ

239 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:32.26 ID:H5HPKy/Aa.net
ごめんやけどこの手の話はクラムチャウダーで20年前に決着ついてるから

240 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:33.13 ID:UNpwq+fpp.net
>>226
じゃがいも

241 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:37.85 ID:ffOpr/+6M.net
男汁

242 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:40.60 ID:HHHyY+lPd.net
>>230
卵とか下品やなお前

243 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:43.15 ID:olP0LLjf0.net
>>233
じゃがいも好きならカボチャもいけそう
煮崩れしたのが溶けたダシがうまい

244 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:54.44 ID:Y8KnZp6C0.net
溶き卵の味噌汁は普通に食べる

じゃがいもとたまねぎの味噌汁も好き
コショウ振るとちょっち洋風な感じになる

245 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:08:56.36 ID:jk41oIPC0.net
>>238
マジ?
溶いて入れるんか

246 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:09:12.09 ID:SfsLh1f2p.net
寿司屋のアラ汁
まじ最強だと思う

247 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:09:20.83 ID:ErAiKGTOa.net
わらびの味噌汁となめこの味噌汁もうまい

248 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:09:38.89 ID:ZxGHXvbZd.net
>>232
ウサギを飼っていたせいで草としか認識できないわ

249 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:09:48.59 ID:FXyeCfUIp.net
>>238
あー食ったことあるし美味いけど
マイナーやろ…

250 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:09:59.76 ID:hK8TqT5f0.net
>>245
そのときの気分次第や
パカって割ってそのままを楽しむ時もあるし溶く時もある
ワイ的には溶いた方がうまい

251 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:10:19.84 ID:IOacN8Ot0.net
煮魚の煮汁

252 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:10:20.46 ID:0w7J55Ed0.net
>>226
麩とか何が美味しいねん

1位 ダイコン
2位 油揚げ
3位 ナス
汁に良い影響を当てる具のがええやろ

253 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:10:30.33 ID:jk41oIPC0.net
>>250
ばーちゃんが好きそうなやつやな
今度やるか

254 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:10:36.69 ID:HHHyY+lPd.net
>>250
汚いわ

255 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:10:50.81 ID:XS2lF6oAd.net
かき玉系の味噌汁も好きだけど
余った味噌汁を翌朝乱雑に卵ポチョンして温め直しただけのものが旨い

256 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:10:59.77 ID:9W7YrN5La.net
落とし卵は相方次第やな

257 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:02.00 ID:hK8TqT5f0.net
>>249
マイナーやったんかワイちゃん世間とずれてたわ

>>253
やってみそ

258 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:05.57 ID:0M+xqEAD0.net
トムヤムクンが一番イキリやろ

259 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:11.54 ID:hi1rN1O10.net
かぼちゃの味噌汁はもはや別の料理や
豚汁みたいなもん

260 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:13.18 ID:CsPZTcG0d.net
>>243
マッマが余った野菜を味噌汁にして消化してて、そんときカボチャが入ってると喜んでた

261 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:13.57 ID:rIbiHMpra.net
>>8
きみ何人?

262 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:19.74 ID:Sjf5e2yg0.net
>>8
センスある新人やな

263 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:25.65 ID:9jlQuxVtp.net
ワイ一時期よくこれ買ってたンゴ
https://i.imgur.com/rZYzPIl.jpg

264 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:26.87 ID:OcrMQY/h0.net
ちなみにちんぽ汁は?

265 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:42.31 ID:cBgO+dj3a.net
>>216
やっぱ豆腐はあったかもしれんわ
マッマたまにしか豚汁作らんからうろ覚えや

266 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:44.09 ID:gqFSXseid.net
鶴瓶汁

267 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:55.25 ID:0w7J55Ed0.net
>>264
それが1番“通”やで

268 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:11:58.64 ID:BiUGES+Ya.net
>>197
ぶたじるだと豚の汁感が強い

269 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:12:12.22 ID:hK8TqT5f0.net
クッソガイジが付くことによって「衝撃!!!!」が引き立つな

270 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:12:17.62 ID:H5HPKy/Aa.net
味噌汁なら結局ワカメと豆腐とア・ブラーゲの味噌汁が最強やから
次点でシジミとかアオサらへんやな

271 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:12:30.93 ID:ogSCtNvYr.net
>>248
ワットポー横のレストランでトムヤムクンのレモングラス食べとったら
店員にそれ食べるもんちゃうで言われたわ

272 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:12:33.38 ID:9W7YrN5La.net
雑煮食いてえなぁ

273 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:12:34.23 ID:DE63AX4vd.net
これだけ好き放題してるのに好感持てるイッチとかなかなかおらんで

274 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:12:51.16 ID:me6d+pTCd.net
お吸い物ならちゃんと料理人が作ったやつの方が断然美味いやろ

275 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:12:52.28 ID:BgStXqzj0.net
お寿司屋さんで高級コース頼んだ時しいたけの土瓶蒸し出てきたけどめっちゃうまかった

276 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:12:53.94 ID:yz3Bp7iZd.net
最近赤だしのうまさに目覚めたわ
最高やろあれ

277 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:13:13.63 ID:DoZNLs3rd.net
>>252
は?ワイは味噌一体型のインスタントでも麩を買ってきてぶちこむで

278 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:13:29.83 ID:olP0LLjf0.net
>>276
赤だし地方のワイ、合わせのがうまい気がしてくる

279 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:13:36.10 ID:acC4dAiYp.net
コーンスープ

280 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:13:42.02 ID:SeGcCTbma.net
豚汁やろ

281 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:14:12.32 ID:3CuyX5//0.net
赤だしは寿司には合うね

282 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:14:17.78 ID:9W7YrN5La.net
麩は一時期入れられまくって無事嫌いになったわ

283 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:14:18.12 ID:ErAiKGTOa.net
生麩はめっちゃうまいぞ

284 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:14:22.66 ID:EwgAWYBRM.net
みょうがの味噌汁…

285 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:14:24.43 ID:CsPZTcG0d.net
豚まんは豚まんっていうのに、豚汁はとんじるなんだろうな
とんまんっていうんやろか

286 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:14:35.56 ID:hK8TqT5f0.net
麩も美味しいよな

287 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:14:57.38 ID:oEfosR+b0.net
>>42
ぐうの音も出ない火の玉ストレート

288 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:15:10.30 ID:h6CfzQJxp.net
かき玉汁飲みたくなってきたわ

289 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:15:17.17 ID:ey+XPinGd.net
味噌汁は里芋、なめこ、玉ねぎが最強やで

290 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:15:42.94 ID:9W7YrN5La.net
>>285
そもそもそれは肉まんって言うから分からん

291 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:16:04.04 ID:olP0LLjf0.net
まあでもたまに衝撃的なガイジいるからわかるわ

292 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:16:54.20 ID:UJWCnpbg0.net
お吸い物の素とかお茶漬けの素で和えて作るパスタ結構うまい

293 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:17:00.65 ID:ErAiKGTOa.net
山なめこの味噌汁は最強すぎるぞ

294 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:17:31.96 ID:Hp04Freyp.net
>>111


295 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:17:39.89 ID:0w7J55Ed0.net
>>277
煽り抜きの素朴な疑問なんやが、麩が麩でなければならない理由ってなんや
ダイコン油揚げナス → 汁や油が染み出してうまい、食感も良い
お麩 → ???

296 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:17:40.62 ID:yz3Bp7iZd.net
>>292
袋の裏にレシピ載っとるよな

297 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:18:06.61 ID:ak9cGJECr.net
しじみ汁が一番好きやわ

298 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:18:48.12 ID:yz3Bp7iZd.net
>>295
食感が他に無いからやろ
あの食感に汁が染み込んでジュワッと出てくるのがうまいんちゃうか
ワイはそんな好きやないけど

299 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:18:51.73 ID:h6CfzQJxp.net
>>295
なんでやろなお麩使うのは
ワイも一時期狂ったように入れてた

300 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:18:52.41 ID:hK8TqT5f0.net
味噌汁にトマトは今度やってみたい

301 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:18:58.22 ID:eQifrv7Bd.net
ボスのコンソメスープすこ

302 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:19:15.06 ID:jUZvODIE0.net
>>17
おは阿川弘之

303 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:19:32.39 ID:xtPeD+wa0.net
>>295
料理は何でも足せばええもんじゃないぞ
麸で少し"引く"んや

304 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:19:33.19 ID:hi1rN1O10.net
最近だとフリーズドライのたまごスープが美味い
しかもお湯かけるだけでいい

305 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:19:37.43 ID:hK8TqT5f0.net
>>295
汁すってふにゃふにゃの食管を楽しむ…か?

306 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:19:58.76 ID:0w7J55Ed0.net
>>298
ラーメンでいう海苔みたいな役割か

307 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:20:02.53 ID:huQywJrxd.net
>>295
歯で噛むんやなくて舌で上顎で押し潰すと溶けて中からジュワーと汁が溢れる
あれがたまらんやんか

308 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:20:24.31 ID:qP/CFGfKd.net
こないだ日比谷ミッドに入った龍吟行ってきたけど
土瓶蒸しが一番美味かったわ

309 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:20:25.43 ID:yYSGtmvn0.net
衝撃使いたいだけやろ

310 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:20:25.64 ID:0w7J55Ed0.net
お前らめっちゃ麩好きやん

311 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:20:32.30 ID:9W7YrN5La.net
ガキの頃マッマがとろろ昆布入れまくってた頃はキツかった

312 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:20:37.51 ID:IOacN8Ot0.net
田舎でまつめ(ハツタケ)の味噌汁出されて衝撃を受けたわ
都会に住んでるとキノコの旨さあんまり知らんなあと

313 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:20:56.91 ID:qY+07nAGd.net
>>42
つよいなお前

314 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:21:03.49 ID:UJWCnpbg0.net
>>296
そうそう
あられが地味にいい感じ

315 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:21:21.70 ID:Kf0xKJLPr.net
>>8
衝撃(インパクト)って読みそう

316 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:21:23.77 ID:hK8TqT5f0.net
>>311
好き嫌いはっかり分かれそう
ワイは無理ンゴ

317 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:21:27.55 ID:HT/SsLXI0.net
>>176
草🙌

318 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:21:36.26 ID:kgZ+MDLQ0.net
我慢汁すこ

319 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:22:05.62 ID:jk41oIPC0.net
お麩ええよな
近所に鯉がいてそいつに少し上げたりしてたけど余ったのは味噌汁に入れたりすき焼きに入れたりしてたわ
あの染み込んだ汁と食感が堪らん

320 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:22:25.45 ID:0w7J55Ed0.net
>>305
これはまだわかる
>>307
これは素直に汁飲めや

321 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:22:30.17 ID:Y0F/8Exva.net
>>42
これは綺麗なカウンター

322 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:22:37.49 ID:G8F9+9Tjp.net
神スレやん

323 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:22:49.71 ID:UiO4I7Dux.net
>>29
平日末尾0の無職は言うことがちげえわ

324 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:22:52.54 ID:ZxGHXvbZd.net
永谷園のマツタケのお吸い物ってマツタケの味しないしお吸い物の味もしない気がする
美味しいけどなんなのかさっぱりわからん

325 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:23:10.68 ID:9W7YrN5La.net
味噌汁スレじゃねーか!

326 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:23:13.95 ID:UiO4I7Dux.net
>>42
これはうまいな

327 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:23:19.62 ID:olP0LLjf0.net
衝撃!!!は流行る

328 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:23:27.05 ID:Vs8Nb0Bg0.net
天一のこってり180cc缶で自販機で売ってくれんかな

329 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:23:57.24 ID:ZopwsTShd.net
あさげ一択だろ
粉末の方な

330 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:24:06.93 ID:olP0LLjf0.net
>>324
松茸要素は味じゃなくて香りちゃうの

331 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:24:48.14 ID:vkq5Ywzp0.net
養殖じゃこの言語センスは真似できませんわ

332 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:24:53.65 ID:B9aTyerw0.net
美味しんぼで毎回絶賛されるフォッチューチャン?とかいうのは飲んでみたい

333 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:24:57.70 ID:XVl0DKJRp.net
赤だしやろ
関東ではあまり売ってないのが残念

334 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:25:17.02 ID:OVzd+xTld.net
わい地味にバカマツタケの量産化めっちゃ期待してるんやけど
お吸い物もバカマツタケで代用できるんやろか

335 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:25:53.06 ID:KRNmVq5qd.net
>>320
あー駄目やこれはもうワイとは合わん種族やわ
ケンチキもワイは肉ではなく皮だけ剥いで食べるのが好きなんやが君は肉の方が好きか皮と一緒に肉を食べる派やろ?
料理の楽しみかたが違うから好きな具も変わる

336 :風吹けば名無し:2018/12/11(火) 12:26:47.68 ID:xpyY1uos6.net
>>42
キレッキレで草

総レス数 336
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200