2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校数学で打線組んだwww

1 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:34:03.41 ID:BYqdvX760.net
1(中)整数
2(右)軌跡・領域
3(投)微分(数V)
4(捕)積分(数V)
5(三)複素数平面
6(一)二次曲線
7(左)確率
8(二)ベクトル
9(遊)数列

2 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:34:18.93 ID:BYqdvX760.net
解説行くで

3 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:34:22.60 ID:+mpckcQ7d.net
クソガキくんこれ面白いと思ったの?

4 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:34:34.41 ID:IFF2BmHqd.net
結構です
落としていいですよ

5 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:35:09.94 ID:xbfYkTrg0.net
二次曲線もっと上げろ

6 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:35:25.49 ID:BYqdvX760.net
整数
1番難易度幅が大きい単元
センターはし○りながら解けるけど
2次は発狂する問題が多い
灘とかそこら辺もこの単元が1番だるいと証言

7 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:35:36.88 ID:Dx3uPtFw0.net
>>1です
落として下さい

8 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:36:16.56 ID:BYqdvX760.net
軌跡領域
個人的に数2最難関
最初は意味わからんかったけど
解けるようになってくると楽しい

9 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:36:23.23 ID:VjJr9k4Y0.net
複素数平面とかクソガキやん

10 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:36:37.21 ID:xbfYkTrg0.net
>>8
わかる

11 :風吹けば名無し:2018/12/10(月) 22:36:40.05 ID:4jQFFQii0.net
極限は?

総レス数 11
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200