2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

量子コンピュータが実用化されたら今までのアルゴリズムや計算機科学が全て無駄になるという事実

1 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:48:00.25 ID:GMGkXJpmM.net
これやばいやろ…

2 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:48:05.33 ID:e9C8/b7J0.net
そらそうよ

3 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:48:16.60 ID:GMGkXJpmM.net
アーキテクチャも全て無駄になる

4 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:48:31.94 ID:GMGkXJpmM.net
今まで学んできたことはなんやったんや…

5 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:48:35.84 ID:3Ospd5yF0.net
なんで無駄になるの

6 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:48:50.14 ID:BkCsn33H0.net
??????

7 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:48:54.53 ID:GMGkXJpmM.net
ノイマン型のコンピューターにしか適用できんとかやばいやろ…

8 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:49:12.22 ID:FhhzoCTar.net
そうでもないらしいよ

9 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:49:15.17 ID:GMGkXJpmM.net
>>5
根底の理論が変わるから

10 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:49:15.50 ID:f7Pj/fGOd.net
素人にもわかりやすく

11 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:49:42.65 ID:K1Pn+06r0.net
それでも使い続けるから

12 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:50:05.72 ID:Fm4HcKXn0.net
なんや量子コンピュータって
バカにもわかるように説明しろや

13 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:50:17.84 ID:5jidvCsY0.net
ならないから安心しろ
どうせ素因数分解計算とかの専門用途限定だろ

14 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:50:18.90 ID:GMGkXJpmM.net
>>11
性能は量子コンピュータが圧倒的に上だから過去の理論なんてゴミ扱いうけるんだよなぁ

15 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:50:19.92 ID:kP3qTU/70.net
非ユークリッド幾何学の研究が進んだらユークリッド幾何学が無駄になるって言ってるようなもんやで

16 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:50:23.54 ID:oqcnjfqz0.net
メモリの01の表現法が変わるだけやろ?

17 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:50:24.45 ID:3Ospd5yF0.net
>>9
根底の理論てなんや

18 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:50:40.20 ID:uX6ohoOd0.net
量子コンピューターってめっちゃ処理速度が速いってだけやないんか?

19 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:50:49.70 ID:ppbi/MPyM.net
CPUに対するGPUみたいな感じやろ
今の計算機が無駄になるわけじゃないで

20 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:51:19.57 ID:v3GPV/ke0.net
やっぱノイマンって神だわ

21 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:51:23.08 ID:MOscilzk6.net
RSA暗号が意味なくなるんやろ?

22 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:51:38.50 ID:GMGkXJpmM.net
>>13
将来的にはすべての処理が量子コンピュータに代わるという事実

23 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:51:46.74 ID:ZnWFTFO30.net
>>18
そういう性質の優劣ではない

囲碁ロボットと野球ロボットくらい無関係

24 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:51:56.79 ID:u+8aoMW9d.net
電卓ができたからソロバンの意味がなくなったのと同じようなもんだろ

25 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:52:04.07 ID:t6yc0XyRr.net
野球に例えてくれ

26 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:52:17.58 ID:npCtXA5Ja.net
>>22
ならねえよ猿w
希釈冷凍機のサイズ知ってて言ってるのか

27 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:52:22.82 ID:12Ho6h6j6.net
でもワイは生体コンピュータ使ってAIの女の子作るから😎

28 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:52:34.28 ID:GMGkXJpmM.net
>>26
ありえないことはありえないんだよなぁ

29 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:52:37.42 ID:xDtAlraq0.net
一切具体的なこと言ってなくて草
エアプおつ

30 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:52:41.30 ID:oqcnjfqz0.net
>>18
電圧のハイロウで01を表現していたのが、量子のあるないで表現できるようになる
01を表現する時間短縮とセルの高密度化ですっげぇ計算処理がはやくなるってワイが聞いたことがあるのはそれや

31 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:52:58.16 ID:4Bt7uMg/d.net
いくら偉そうに語っても末尾Mじゃなぁ…

32 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:53:05.39 ID:npCtXA5Ja.net
>>28
殺すぞゴミ

33 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:53:15.16 ID:gydyfOUop.net
ハッシュ計算みたいなのが早いんやろ
理屈聞いてもようわからんけど

34 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:53:17.31 ID:mZdl45WFa.net
量子コンピュータ同士での計算を比べたときにアルゴリズムやらが重要になるんちゃうの?

35 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:53:27.77 ID:+NK2eNes0.net
量子コンピュータのwiki見ても最初から何言ってるかわからん

36 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:53:44.94 ID:8lnFGBi6a.net
>>30
2bitの01列表現するには今まで4パターン必要だったが量子コンピュータは1パターンで表現できる

37 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:54:18.91 ID:DdMmb3NHd.net
量子コンピュータを作るためのコンピュータを作るための理論やぞ
馬車が車になるくらいや

38 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:54:26.69 ID:WvpOmHCGd.net
いくら計算が早くても汎用性の面でノイマン型に勝てへんやろ

39 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:54:33.43 ID:GMGkXJpmM.net
>>34
量子コンピュータ用のアルゴリズムは重要になるが既存のノイマン型に対応したアルゴリズムは用済みになる

40 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:54:41.35 ID:IjCxC4IR0.net
0か1で表してたのが
0から9使えるようになる

41 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:54:47.41 ID:3DjFq0WT0.net
結局なんで実用化されてないの?

42 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:54:55.69 ID:8lnFGBi6a.net
>>40
違うぞ

43 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:55:17.74 ID:WnyIUE0x0.net
フリップフロップがなくなるんか?

44 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:55:24.71 ID:npCtXA5Ja.net
>>41
ジャップ政府がガイジで金出して来なかったから

45 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:55:41.31 ID:PpmHnxBH0.net
>>41
ノイマン型コンピュータで研究してるから

46 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:56:02.52 ID:8xcVpnau0.net
量子型コンピュータて言うほどクロック稼げるか?

47 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:56:27.41 ID:lU/TmCFF0.net
いつできるんや?

48 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:56:36.56 ID:gydyfOUop.net
あるとないを同時に計算できるんやろ?
ようわからんで

49 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:56:37.90 ID:t6yc0XyRr.net
はよ野球で例えろやゴミどもが

50 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:56:43.59 ID:3DjFq0WT0.net
いや理論はあるんだから何かハードウェア的なもんでしょ?

51 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:56:59.28 ID:8lnFGBi6a.net
>>46
量子コンピュータはクロックがはやいというわけじゃないぞ
1クロックで処理できる計算量がノイマン型にくらべてめっちゃ多い

52 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:57:17.25 ID:gydyfOUop.net
>>49
1人の打者を同時に三振とフォアボールを与えるんや

53 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:57:23.06 ID:IjCxC4IR0.net
ぶっちゃけ量子コンピュータ開発したら日本盛り返すで
今までの半導体メーカーは廃業待ったなし
一番日本がこの分野の研究進んどるしな

54 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:57:32.15 ID:uN3tds3tM.net
でも本格的に実用化されると技術進化が爆速になるんやろ?
クッソロマンあるやん

55 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:57:32.20 ID:RjpM/MsF0.net
ドラゴンボールで例えて

56 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:57:39.63 ID:8lnFGBi6a.net
>>53
えぇ…

57 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:57:41.27 ID:xgVE/CRy0.net
エンドユーザーには関係ないしどうでもええわ

58 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:02.57 ID:Ey7VMvgC0.net
どうせCDがDVDになるくらいのもんやろ

59 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:05.93 ID:8lnFGBi6a.net
>>54
まあシンギュラリティ起きるやろな

60 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:23.26 ID:PpmHnxBH0.net
>>49
ヒットと二塁打と三塁打と盗塁を同時に行える

61 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:25.50 ID:tkNhSnhg0.net
よく理解してないのにスレ立て

62 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:29.65 ID:npCtXA5Ja.net
>>53
ネタで言ってるのか

63 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:30.24 ID:i/dtZZdp0.net
量子ビット理解できなくてあのおっさんノイマンビットしか理解できなくて使えねえと煽られそう

64 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:34.45 ID:+lZoHtMP0.net
そもそも電子って光速のはずなのになんでこんなに遅いんや

65 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:38.68 ID:gydyfOUop.net
CPUというよりはグラボ方面の処理能力なんやろ
ようわからんけど

66 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:44.28 ID:zd4iwBtop.net
量子コンピュータは理論上はすごいけど実際に作るとなると従来型とさして変わらないって研究結果やなかったっけ

67 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:58:48.76 ID:B6stlJ5Gr.net
ロマンはあるけど暗号解読とかそういう悪用にも使えそうやから使用できる人限られそうやな

68 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:59:21.06 ID:8lnFGBi6a.net
>>65
研究の世界ではGUIいらないから演算さえはやければええねん

69 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:59:25.91 ID:7i5D40SE0.net
よく分からないのにスレ立て

70 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:59:26.90 ID:A13kA5eCd.net
そんな簡単に置き換えが進むなら誰もx86なんて化石に拘ってへんわ
Intelですら過去の遺産で雁字搦めやぞ

71 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:59:56.07 ID:PdZWTJd00.net
ワイ文カスだから知らんのやけどなんでコンピュータって二進法なんや

72 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:59:56.11 ID:8xcVpnau0.net
>>51
いくら計算時間減らせるからといって
クロック低かったらどのみち計算時間膨大になるやんか
そこらへん気にしてるんや

73 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 09:59:56.27 ID:PDWTBIZRd.net
コンピュータサイエンス系の学科でアルゴリズムの研究してる奴全員ただお砂遊びしてただけになるからな
ほんま草

74 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:00:14.85 ID:+fSd4bxP0.net
企業レベルではゴミになるけど消費者が使う分には後30年は余裕やろ

75 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:00:26.15 ID:n+cqkrDIx.net
お前量子コンピューターについてレス古事記して話聞きたいだけやろ

76 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:00:29.06 ID:83giZQwYd.net
ヨルムンガンドみたいになるのかな

77 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:00:38.10 ID:gydyfOUop.net
>>71
仕組みとして作るときに分かりやすくて使いやすいから

78 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:00:39.36 ID:VNbg5vVkM.net
でも一般人がそれ使うようになるのはだいぶ先だよね?

79 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:00:41.16 ID:ecUwqUYIa.net
>>49
今まで倉本だったものが坂本になる

80 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:01:01.27 ID:GZ762Al+0.net
理論が無駄にはならないけど暗号が無駄になるかもしれないという危惧はあるな

81 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:01:28.64 ID:SdaRlmpc0.net
今の暗号「完全じゃないけどこんなん誰も解けへんやろw」

これ前提やからアホといえばアホやな

82 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:01:33.83 ID:mupPebE3d.net
指数倍変わるのは無駄にはならんやろ

83 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:01:45.20 ID:EMlXgvcJ0.net
スピンってなんだよ

84 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:01:45.73 ID:PdZWTJd00.net
>>77
ほーさんがつ

85 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:01:52.84 ID:XYIyncXX0.net
量子コンピュータは今までのアルゴリズムと計算機科学がなければ産まれないんやからええんちゃう

86 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:01:57.75 ID:GMGkXJpmM.net
>>75
君性格わるいで

87 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:02:21.18 ID:gydyfOUop.net
>>79
それは単純なクロック数アップやろ
ショートの位置に倉本8人居るとかの方がまだ正しいんちゃうん

88 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:02:37.57 ID:cHABdgYFd.net
コンパイラとかいうのでどうにかならんの?

89 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:02:43.30 ID:uN3tds3tM.net
20年後辺りの世界はまじでどうなってんねんやろな
AIが市民権持ったりしてるんやろか

90 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:02:46.79 ID:gGjNdC1gd.net
量子コンピューターもノイマン型定期

91 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:02:59.91 ID:paU6T+dP0.net
>>79
たいしたことないんやな

92 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:03:01.02 ID:Iwlnh2ksM.net
暗号が完全に崩壊するのも秒読みとかいうね…

93 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:03:01.09 ID:TcBJJ90Ga.net
4進法になる感じか?

94 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:03:08.05 ID:Jiqbu2sz0.net
でも実用化されるのは数百年後やけどな
おまえ長生きやね

95 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:03:13.95 ID:8lnFGBi6a.net
>>93
全然ちゃうで

96 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:03:33.97 ID:qpkxdoO+0.net
軍事転用されて情報戦が高度になりまくって市場とかもぐしゃぐしゃになりそう

97 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:03:38.80 ID:n+cqkrDIx.net
>>86
なんj民は素直に聞いても教えてくれないから良いと思うで

98 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:04:06.42 ID:PS+Gb/1pd.net
グーグルさん発表しないの?

99 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:04:08.60 ID:gydyfOUop.net
一応実用化されたとかいうのはどうなったんやろな

100 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:04:15.17 ID:6vsLSaDP0.net
処理が早すぎて30ケタ以下の全パターンのパスワード解析できるんやっけ

量子コンピューターの開発に関わってる人が順番に失踪している話はおもろかった

101 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:04:15.33 ID:8xcVpnau0.net
>>80
量子ネットワークができあがるまで
しばらくは乱数表もった連絡員が世界中をグルグルする時代に逆戻りやな

102 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:04:22.36 ID:GMGkXJpmM.net
具体的な話一つもなくて草ァ!

103 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:04:35.82 ID:N0H43hQsx.net
それがあって量子コンピュータにたどり着いたんやから全然無駄ちゃうやろ

104 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:04:38.05 ID:n+cqkrDIx.net
>>92
量子コンピューターにも解けないタイプの暗号があるからヘーキヘーキ

105 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:04:45.72 ID:BfjhgoSA0.net
量子コンピュータって実装上の問題で小型化が出来ないとかじゃなかったか

106 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:04:51.48 ID:ZnWFTFO30.net
>>102
お前が?

107 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:05:03.46 ID:Iwlnh2ksM.net
>>104
マ?
安心したわ

108 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:05:09.78 ID:oqcnjfqz0.net
光の偏光と量子のスピンをもつれ状態にして、X進法が可能になるって聞いたこともあるやけど

109 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:05:11.46 ID:8lfyelGjd.net
>>102

110 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:05:23.55 ID:BfjhgoSA0.net
>>102
お前自演失敗したやつやん

111 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:05:33.82 ID:iAWoyi2Td.net
>>89
AIは人の知性の代わりにはなり得ないぞ

112 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:05:40.82 ID:IjtPP7Dgr.net
イッチが具体的な事分かってないんだから当たり前やん

113 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:06:05.89 ID:i/dtZZdp0.net
>>71
電気で動かしてるから電圧の高い低いしか数えられんのや

114 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:06:11.96 ID:EZwqsRUK0.net
>>1
ボゴソートが大活躍する時代が来るんやで

115 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:06:23.93 ID:GSS7c5ETa.net
>>102
何かと思ったら自演ミスかいな

116 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:06:33.28 ID:YPQaB+e1a.net
>>102
何かと思ったら自演ミスかいな

117 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:06:50.15 ID:3Ospd5yF0.net
>>111
そんなこともないんちゃう

118 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:06:52.93 ID:uN3tds3tM.net
>>102
あんなもん理解してる方がガイジやで
開発者は完全に別次元に生きとるわ

119 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:06:52.87 ID:npCtXA5Ja.net
どうせ卒研のネタに困ったかアフィやろ

120 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:07:10.39 ID:n+cqkrDIx.net
>>107
1996年頃には提唱さててたの草
やっぱ開発者どもってキチガイだわ

121 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:07:22.90 ID:7WGLIB+DM.net
排熱アチアチやろ?

122 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:07:39.06 ID:gGjNdC1gd.net
そもそもアルゴリズムは無駄にならないぞ
無駄になるのは実装手順やろ

123 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:07:44.92 ID:P4WixpcJ0.net
やきうで例えてくれ

124 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:08:07.32 ID:IjCxC4IR0.net
>>121
ゼロやぞ
今までみたいに電力必要としないから
自然界の量子使うから

125 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:08:24.65 ID:EZwqsRUK0.net
>>119
工学部がこんなので卒業研究するわけないやろ
舐めすぎ

126 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:08:32.90 ID:SpfrMELy0.net
>>123
焼き豚とアフィみたいなもん

127 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:09:18.93 ID:jiN0sOtw0.net
>>124
w

128 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:09:42.96 ID:Xjmnp6xx0.net
>>117
人工知能は新しいことできないぞ
こういうことをやれと命令して、さらにそれをやるための膨大なデータが必要
命令するやつが有能じゃないとできない
人が出来ないことが楽にできるから超人は作れるけど

129 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:09:58.19 ID:9SAxKeucd.net
>>91
おは倉

130 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:09:59.98 ID:B6stlJ5Gr.net
正直仕組み理解してるやつこのスレに一人もおらんやろ
専攻の院生とかでもない限り

131 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:10:23.47 ID:c+neYO4r0.net
>>87
それだと全員絡まってろくなことにならないのが想像出来て草

132 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:11:51.76 ID:8xcVpnau0.net
>>130
言うてまともな現物もないやんか
現物ないうちは空論やし

133 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:11:54.58 ID:3Ospd5yF0.net
>>128
それはあくまで今の段階ではやろ

134 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:12:05.61 ID:zd4iwBtop.net
>>130
今使ってるパソコンやスマホも隅々まで仕組み理解してるかって言われたらほぼ全員理解してないからな

135 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:12:14.60 ID:uN3tds3tM.net
>>128
人もそんなもんやん

136 :風吹けば名無し:2018/10/30(火) 10:13:06.41 ID:uN3tds3tM.net
>>132
すでに現物はあるぞ

総レス数 136
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★