2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙人って絶対人型じゃないと思うんだけど

1 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:06:18.96 ID:y/tVZ8abF.net
世間のいう宇宙人の形が人型だと人間の想像の産物感あって夢がない

2 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:06:41.31 ID:PZB7Dx37a.net
じゃあどんな格好してるのよ!

3 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:07:13.83 ID:y/tVZ8abF.net
地球人は想像できねーってんだよぉ!!!

4 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:07:24.07 ID:EVv4qTaN0.net
そもそも肉体があると思ってる時点で間違い

5 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:07:26.35 ID:L6N4lKhn0.net
人ってなに

6 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:07:44.40 ID:vczh6X8q0.net
そんなあなたに火の鳥

7 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:07:47.69 ID:y/tVZ8abF.net
>>4
お前なんか啓蒙高そうやな
すこ

8 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:08:03.53 ID:uUcRT43Q0.net
実はダークマターは知的生命体です

9 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:08:06.73 ID:y/tVZ8abF.net
>>5
二足歩行のやつら

10 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:08:21.40 ID:y/tVZ8abF.net
>>6
あれそういう話なんか

11 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:08:24.67 ID:rbSBoNUq0.net

http://o.5ch.net/1ax9u.png

12 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:09:18.67 ID:G/Q3AwTJ0.net
宇宙人は一つ上の次元におるから姿は見えへんのや

13 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:09:31.47 ID:y/tVZ8abF.net
なんか地球の科学から逸脱してる存在な気がするんだよね
科学的にあり得ないとか言って欲しくない

14 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:09:34.23 ID:vczh6X8q0.net
>>10
宇宙人?っぽいのは出てくるが途中でそんなことはどうでもよくなる

15 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:09:51.91 ID:iD3S9dwV0.net

http://o.5ch.net/1ax9v.png

16 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:10:09.26 ID:y/tVZ8abF.net
>>12
次元とはなんぞ?

17 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:10:16.08 ID:5SeaSC070.net
70年代は人間型
80年代は軟体型
90年代以降はグレイ型
と宇宙人の目撃情報は変化しとるんやで

ちなみにロズウェル事件の最初の証言は人間型宇宙人だった

18 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:10:32.09 ID:y/tVZ8abF.net
>>14
はえー
なんか気になってきたやで

19 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:11:41.72 ID:wHHKJehjp.net
地球人にとって身近な宇宙人は
物理的な肉体を持たない
意思だけの存在
人類はそれを神と呼んだ

20 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:11:51.61 ID:ECOMOzUj0.net
カタストロフィーがくるぞ

21 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:11:52.72 ID:FoF+JZNB0.net
逆に人間は宇宙人につくられたから人型なんやで

22 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:12:05.59 ID:y/tVZ8abF.net
>>17
幽霊が足なしの髪長い女ってのはどごぞのホラー小説で言ってからみたいだし、そういう発言からみんな見た気になってるだけな気がする

23 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:12:27.52 ID:HLroX5x20.net
クマムシみたいなんやと思う

24 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:12:30.70 ID:s9aTB87bx.net
タコ

アメーバ

だいたいこのへんの印象

25 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:12:31.42 ID:y/tVZ8abF.net
>>19
お前なんかワクワクすること言ってくれるじゃねーか
すこを贈呈する

26 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:12:49.39 ID:d2IMG8RTa.net
無機物やろ

27 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:12:54.31 ID:y/tVZ8abF.net
>>21
それアツいな
君にもすこを贈呈しよう

28 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:13:04.86 ID:y7nBgYLtd.net
👾

29 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:13:31.40 ID:y/tVZ8abF.net
まず宇宙人が超科学の存在なら人間なんてヘッポコに見つからんと思うんや

30 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:13:32.20 ID:ECOMOzUj0.net
宇宙人は色々居るんやで
もう移民がちらほら居るんやで

31 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:13:34.23 ID:QWljHvEE0.net
>>7
啓蒙の高低とは?

32 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:13:54.68 ID:haUw9pk30.net
居住惑星の重力次第で形ちゃうやろ
地球と同程度の重力想定しとる時点で視野狭窄やわな

33 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:13:59.70 ID:ZGxh6Fb/d.net
宇宙船作れる宇宙人はやっぱ手が無いと道具や文明をつくれないから
人型もしくは多脚型になるんじゃないかな

34 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:14:05.49 ID:y/tVZ8abF.net
>>31
ブラッドボーンやれ
俺もよく分かっとらん

35 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:14:11.32 ID:s9aTB87bx.net
>>21
神が神に似せて作ったのが人とかいう説あるよな

36 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:15:02.53 ID:y/tVZ8abF.net
>>33
よくわからんがワイは手がないと文明がなんたらってのも固定概念な気がするで

37 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:15:14.73 ID:pnjB9Wtir.net
この場合の宇宙人ってそれなりに高度な知性と文化をもってるやつやろ
そしたらそれなりのサイズはあるんやろなあ

38 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:15:15.06 ID:Z73ao6vl0.net
>>16
3次元があるとするじゃろ
そうなると必然的に4次元は存在する
3次元にいる人間は4次元の存在を確認する事が出来ないんや

39 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:15:16.26 ID:D7F97Ipv0.net
なんで宇宙人が地球人より高次の存在やと思うんや
ただの虫けらかもしれへんぞ

40 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:15:27.46 ID:hOCNp12W0.net
>>13
わかる
そもそも生命とかそういう概念からすらも逸脱した、人智を超えた存在だと思う

41 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:15:34.18 ID:0TusFbqGa.net
そらそうよ
陸のない海だけの星で産まれた宇宙人は魚だとおも

42 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:15:50.54 ID:y/tVZ8abF.net
>>32
せやなんかそんな感じ
地球のモノサシで考えたら違うんと思うんや

43 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:16:10.70 ID:FU3Eyfxpa.net
>>38
じゃあどうして二次元の美少女はワイらに語りかけるの?

44 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:16:17.04 ID:rbSBoNUq0.net

http://o.5ch.net/1axa0.png

45 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:16:46.74 ID:y/tVZ8abF.net
>>38
なるほどわからん
すまんな

46 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:16:47.42 ID:QWljHvEE0.net
>>34
クソゲーすぎて一時間でやめた

47 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:16:47.48 ID:5SeaSC070.net
人っぽくないのは宇宙人じゃなく宇宙生物でええんやないかな

48 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:16:48.51 ID:pnjB9Wtir.net
牛馬やら魚やらの脊椎動物の由来と
昆虫やら蟹やらの無脊椎動物の由来は別でも驚かない

49 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:17:27.44 ID:tpcBOWO/0.net
>>43
3次元の神である人間が創造したから

50 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:17:30.09 ID:y/tVZ8abF.net
>>43
チノちゃんはワイらの心の中におるんやで

51 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:17:44.70 ID:ZsmObf/b0.net
環境に依存した生命の進化の過程とかシミュレーションできるやろ
今出来なくても将来的には

52 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:18:07.37 ID:+N3x9KW40.net
人型のイメージするのは分かるけど
タコ型のイメージはどこから来たん?

53 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:18:14.00 ID:DLtXrv/90.net
ガス状で宇宙空間を漂ってるやつが最強やで

54 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:18:22.66 ID:kUCl34cx0.net
小さいおじさんから進撃の巨人サイズの可能性もあるんやな…
地球サイズの宇宙人とかいてもおかしくないな

55 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:18:24.27 ID:hOCNp12W0.net
>>16
二次元の檻に囚われたウサギをワイらは逃がすことができるんや なぜならワイらは三次元人だから
つまり四次元人はワイらの世界のうさぎを逃がすことができるで

56 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:18:27.74 ID:y/tVZ8abF.net
>>51
それは地球人が考えたもんやろ
なんか地球では想像できないすっごいパワーが働いてるかもしれんやろ

57 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:18:47.83 ID:y/tVZ8abF.net
>>53
ポケモンでみた

58 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:19:35.57 ID:EVv4qTaN0.net
虫や小動物みたいなのは結構いるだろうな

59 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:19:39.34 ID:5SeaSC070.net
>>52
火星の重力が地球の1/6と広まってから軟体型の目撃情報が急増した

60 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:19:41.38 ID:LgBuUwlA0.net
わいは啓蒙高めたから上位者見えるで

61 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:20:12.43 ID:fy/aSw+6a.net
重力の影響で上下の概念ぐらいは共有出来る気がする

62 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:20:32.12 ID:rbSBoNUq0.net

http://o.5ch.net/1axa1.png

63 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:21:11.40 ID:+N3x9KW40.net
>>59
あー
重力が少ない→軟体→タコになったんか
おもろいな

64 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:21:34.43 ID:dbzTdZvs0.net
宇宙人はイカの形にそっくりなんやで

65 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:21:39.00 ID:z7DEncqB0.net
少なくともワイらヒトは人型なんやから宇宙のどっかの地球型惑星が同じような環境になったら人型の生き物が生まれる確率は高いやろ
タコみたいな形だいやいやガス状だなんてのがむしろ人間が想像したに過ぎないと言える

66 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:21:43.00 ID:hetHbSk9a.net
人間には5次元6次元を知覚できないから気付いてないだけで台風とかの現象の正体は宇宙人やぞ

67 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:21:55.28 ID:rKk9SQo20.net
シンメトリーではあるやろ

68 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:21:57.87 ID:iGYZbVdM0.net
もっと後の時代に生まれてたら宇宙の謎を知れたんかな悔しい

69 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:22:11.50 ID:gkeCz71j0.net
その星の重力によって姿形変わるよな絶対

70 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:22:24.93 ID:SqPc2Hj90.net
>>54
まあそのサイズになるとまず人の形にならんやろな
星が生命体っていうならわかる

71 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:22:31.14 ID:y/tVZ8abF.net
>>65
地球型惑星とは限らんゆーとるんや

72 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:23:14.87 ID:4qn0CX9W0.net
シュメール人定期

73 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:23:28.69 ID:y/tVZ8abF.net
お前ら宇宙を感じろ
地球のモノサシじゃ宇宙は語れないんや卍

74 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:23:34.67 ID:rSi7cfZI0.net
宇宙人はワイらが石油と呼んでるものやで
せやから石油が湧く土地で暮らすオイルマネーの金持ちは宇宙人の影響強く受けてちょっと頭おかしいねん
そして人類は宇宙人を日々消費してるんや・・・

75 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:23:40.52 ID:ZsmObf/b0.net
>>56
そこまで逸脱したヤツはそもそも生命体の定義に当てはめられないんちゃうか
客観的にはあるシステムとして機能しているだけでそれを生命と認めなあかんかもしれん

76 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:24:00.03 ID:G/Q3AwTJ0.net
マンアフターマンみたいな生命体どっかにおらんかな

77 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:24:02.56 ID:+N3x9KW40.net
地球とそっくりな星はもう見つかってんじゃなかったっけ?
糞ほど遠くてどうにもならんみたいやけど

78 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:24:22.28 ID:Osu5AjE30.net
これじゃないと許されないぞ
https://soyat-info.net/wp-content/uploads/2016/01/fa5f07ca23b1d7a18522c39b2d77c7ed.jpg

79 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:24:33.78 ID:ZGxh6Fb/d.net
>>36
スライム型ってのも考えてンけど
まぁ何もない所からは何か作られないし
個人の能力、筋力を越えた作業をするとなると歯車とか滑車とかの道具、機構が必要になるのは生物としての限界な訳でそつからの発展で科学、機械は進歩して飛行機、ロケットて段階を踏むとなると

高度な文明の土台としたら作業できる手が必要なのかなと

まぁ
原初生物も宇宙人て考えるなら手はいらないよなぁ

80 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:24:55.32 ID:y/tVZ8abF.net
>>78
こんなん研ナオコバカにしてるだけやんけ

81 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:24:58.21 ID:z7DEncqB0.net
>>71
地球型惑星以外でも知的生命体が誕生するかどうかがまだワイらには分からんし
そら生まれる可能性も高いかもしれんがそんな不確かなことは言えんやろ
やから現状唯一確定しとる人型やと言い切るのも理解できるで

82 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:24:58.29 ID:rbSBoNUq0.net

http://o.5ch.net/1axa3.png

83 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:25:48.72 ID:Cz90QDzw0.net
目に見えるとも限らない

84 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:26:52.64 ID:pYVccLPea.net
星の大きさによって生物のサイズも変わるんだっけ?
それとも星の大きさじゃなくて重力の違いによってサイズが変わるんだっけ?

85 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:26:58.20 ID:dyowMElHa.net
UFOみたいな高速の物体に乗るには肉体があったらまず乗れない
つまり物理的攻撃を無くす必要がある
その為に透明になるんや
幽霊=宇宙人やろ

86 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:27:25.03 ID:0TusFbqGa.net
でも結局太陽系には地球しか生物いないし
別の太陽系の星でも地球に似た星しか生命いないかも
必然的に人間タイプ多くなりそう

87 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:27:26.34 ID:y/tVZ8abF.net
>>84
重力の大きさらしいぞ

88 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:28:40.95 ID:SqPc2Hj90.net
まあまず地球より温度の低い星で文明は生まれんやろ
物理法則を超越した何かがあるならともかく

89 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:28:50.51 ID:guMJgcpXa.net
H・G・ウェルズとかいう天才

90 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:29:46.17 ID:z7DEncqB0.net
昔は宇宙には宇宙人が無数にいていつか人類に会いに来る
それがロマンあると思っとったけど
最近は人類が宇宙唯一の覇者って可能性もワクワクするわ

91 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:29:53.44 ID:3VajrPcrd.net
人間ホルホル湧いてるやん

92 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:29:55.67 ID:yNpTn22p0.net
巨人の人型で知能も高かったらワイら死ぬかペットになるんかな

93 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:30:07.69 ID:dYMJQGYcd.net
普通に虫みたいなやつやろ

94 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:30:25.05 ID:y/tVZ8abF.net
>>92
GANTZの世界やん

95 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:30:30.93 ID:dyowMElHa.net
そもそも虫=宇宙人ちゃう?
あいつら出所不明なんやろ?
透明になる奴がおったり空飛んだりさりげなく人間より上の技術使ってるよな

96 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:30:36.26 ID:/X3HyOz5d.net
地球より先の文明を持ってる宇宙人とかなら母星は地球に近いものに必然的になるやろ

97 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:30:45.21 ID:dYMJQGYcd.net
火星に微生物はおるんやろ

98 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:31:07.65 ID:bf/k8irU0.net
「宇宙人」なんてただの球体かもしれんし
そのへんの一粒の砂かもしれんのにな

99 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:31:15.15 ID:z7DEncqB0.net
>>89
宇宙人のプロトタイプもタイムマシンって単語も両方ウェルズからやしな
SFの父や

100 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:31:25.95 ID:ZGxh6Fb/d.net
>>85
物理的な影響受けないならUFO作れなくない
霊体のまま宇宙間移動できるて方が説得力あるで

101 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:31:33.84 ID:Xjdlh2bX0.net
でも人形が結局最強やん

102 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:31:52.27 ID:Vsd/VS+m0.net
>>86
これやろなぁ
生命が生まれて進化して反映するまでの条件が限られたものって言うなら
人になるし、歴史も似たようなものになるんじゃないかとまで思ってる

103 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:32:18.38 ID:eXBda2Wa0.net
この広い宇宙で人型の生命体が絶対に地球以外におらんって言い切っちゃうイッチの頭が残念でならない

104 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:32:22.99 ID:y/tVZ8abF.net
オイお前ら俺は難しい話わからんぞ
もっとワクワクさせてくれや

105 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:32:29.17 ID:OEqLHX4Da.net
サイヤ人もナメック星人も人型だよね

106 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:32:29.32 ID:Z73ao6vl0.net
どっかの惑星の水たまりに発生したミジンコみたいな微生物でも宇宙人の定義には当てはまるからね

107 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:32:37.12 ID:Cz90QDzw0.net
20億光年の孤独を聴きたくなってきた

108 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:32:45.86 ID:r5ke89IZp.net
>>101
3次元レベルの話ならそうやろな

109 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:33:08.34 ID:PZB7Dx37a.net
>>105
イッチ論破されてるやんけ

110 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:33:11.81 ID:KrfHfJ3O0.net
>>36
わかる
なんで地球の概念で考えるのかがわからんわ

111 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:33:33.88 ID:y/tVZ8abF.net
>>103
人型はおらんとはいっとらん
メディアに出てくるようなのはどいつもこいつも人型なのが疑問なんや

112 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:33:45.96 ID:IlhCSO8D0.net
dnaを増やすって事を、生命の目的とした生命体の究極形は、ウイルスだと思う
高度な宇宙人のナノロボットか、重力が大きい星で進化した生命体

113 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:33:59.42 ID:rbSBoNUq0.net

http://o.5ch.net/1axa6.png

114 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:34:40.12 ID:o5HvRT3+0.net
深海魚とかもはや宇宙人みたいなもんやろ

115 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:34:59.90 ID:y/tVZ8abF.net
>>109
お前ドラゴンボールがヌルヌルの何か達のバトルだったら即打ち切りだろーが

116 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:35:03.15 ID:WPJjDMMI0.net
次元違っても重力なら干渉できるんですけどね

117 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:35:10.61 ID:yNpTn22p0.net
こんな広大な宇宙で他の生命体が人間より愚かな生命だったら幻滅してしまうな

118 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:35:12.40 ID:44WgUj+Y0.net
正直他の宇宙生物は水なくても生きていけるとワイは確信すら抱いてるわ
水がないから生命いない、なんて視野が狭すぎるわ

119 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:35:13.89 ID:/PzTahjma.net
知的生命体じゃなくても
近くの星に虫くらいのサイズでいいから生き物いないかな?
それくらいでも大分ワクワクする

120 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:35:17.94 ID:bf/k8irU0.net
>>111
わかるで
人間の形以外にももっと生き物として形態があってもおかしくないよな

121 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:35:25.60 ID:y/tVZ8abF.net
>>112
おーなんかそれっぽいな
ワクワクすっぞ

122 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:35:27.03 ID:PZB7Dx37a.net
>>115
そんなことわからないじゃん、なんでそんなこと言うの?

123 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:36:05.80 ID:/X3HyOz5d.net
普通に口にする宇宙人ってどこかの星に住んでる生命体じゃなくて地球に来られるなんらかの技術を持った生命体って文脈やろしそら人型想定も増えるやろ

124 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:36:12.79 ID:y/tVZ8abF.net
>>118
お前わかってんじゃねーか最高だぞ

125 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:36:15.20 ID:IlhCSO8D0.net
>>66
人間は幽霊が見えない様に退化、進化?したと思ってる
見えるのは恐怖で子供作ろうと思わなかったんじゃないかな

126 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:36:30.81 ID:y/tVZ8abF.net
>>122
ごめんなさいでした

127 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:36:45.94 ID:ZGxh6Fb/d.net
>>111
ほいなら
空想説なら人間がイメージしやすいから人形て理由か
地球の物理学、機構学が宇宙でも例外がないなら実際文明作れる人型て理由が妥当じゃない

128 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:36:46.44 ID:0TusFbqGa.net
>>102
哺乳類が天下取るとは限らんけど
結局大昔の地球にいた様な生物多いとおも

129 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:37:14.71 ID:CDGhWiV00.net
「宇宙人」という呼び名がアカンわ
地球外生命体さんサイドはなんで人に限定してくんねんって怒ってるで

130 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:37:14.80 ID:uY/BFivWH.net
そらサルが知能を得たのはただの偶然が重なっただけだからな
宇宙人が人と同じ形のわけがない

131 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:37:42.78 ID:Cz90QDzw0.net
宇宙と人間の性欲の関係が気になるわ
なぜ人間がこの宇宙で遺伝子を残そうとするのかわからん

132 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:38:11.11 ID:a5wYdwjf0.net
イッチが言っとるのは地球外生命体になるやろ
宇宙人なら人形のこと指すんちゃうか?知らんけど

133 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:38:27.94 ID:y/tVZ8abF.net
お前らいいぞ
俺をもっとワクワクの世界へ連れてってくれ

134 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:38:31.43 ID:Wd/vNGTU0.net
映画のコンタクトみたいに通信できるだけでも夢ひろがりんぐやわ

135 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:38:39.38 ID:uY/BFivWH.net
>>131
残そうとしなかった奴が消えていっただけの話やで

136 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:38:40.63 ID:/PzTahjma.net
ヒトガタの宇宙人はあまり好きじゃないけどフラットウッズモンスターは好き

137 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:38:46.39 ID:Bmyqyg8a0.net
>>131
本能やろ

138 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:38:54.87 ID:y/tVZ8abF.net
>>132
すまんなそこガバガバやったわ
地球外生命体やな

139 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:38:58.82 ID:z7DEncqB0.net
>>129
多分地球外生命体相手の公用語は英語やろうからalienやしそこはセーフ

140 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:39:07.44 ID:KrfHfJ3O0.net
水がないと生命体はおらんとか
そういう固定概念がようわからん
飽くまで地球で考えられてる常識やんけそんなもん

141 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:39:12.03 ID:IlhCSO8D0.net
>>66
どうやって台風起こしてるの?
そいつは話せるの?
地球に何体いるの?

142 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:39:23.41 ID:ZsmObf/b0.net
>>131
遺伝子を残そうとするものだけが残るからや
進化論ってそういうものやで
生命だから遺伝子を残すのではなく
遺伝子を残すから生命として今そこにある

143 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:39:38.75 ID:YoLOnEqy0.net
大きい脳とそれを支える骨格に器用に使える両手が無いと文明進歩しないし宇宙に出るくらいの知的生命体なら必然的に人型に進化するんじゃないの

144 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:40:15.94 ID:Cz90QDzw0.net
>>142
なぜ残そうとする?

145 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:40:29.07 ID:rbSBoNUq0.net

http://o.5ch.net/1axa9.png

146 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:40:33.96 ID:Bmyqyg8a0.net
>>140
少なくとも地球における生物は絶対に水が必要やからしゃーない

147 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:40:39.09 ID:44WgUj+Y0.net
>>124
水の融点沸点が他の物体に比べて狭すぎる
=液体の状態で水がいっぱいある星も少なそう

そんなんばっかと思えるのに水がないと生命は誕生しないってのはなあ
全く他の原子が主成分の可能性のほうが高い気さえする

そもそも地球にある原子のみで宇宙は構成されてるみたいな
昨今の考えなんてそれこそ傲慢やで

148 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:40:43.97 ID:y/tVZ8abF.net
>>143
て使わなくてもなんかできるすっごいパワーがあるかもしれんやろ
宇宙を感じろや

149 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:40:54.50 ID:Xmq+PBQK0.net
ガイア理論ってただのSFなんか?
好きなんやけど

150 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:41:05.37 ID:6jh7iWZu0.net
もう地球に潜んどるやろ
寄生獣みたいな感じに

151 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:41:25.11 ID:NnqXsR1O0.net
もっとぶっ飛んだ生物見つからんかな

152 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:41:36.24 ID:Z73ao6vl0.net
時代が時代ならsyamuさんもUMA認定されてるからな

153 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:41:42.71 ID:ZsmObf/b0.net
>>144
それはDNAさんがそういう設計にしてるからやな
そこに意志の力なんか介在しないんやで

154 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:41:57.55 ID:y/tVZ8abF.net
なんかCODゾンビの115みたいなの見つかるの期待しとるで

155 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:42:05.21 ID:5JvaK3LB0.net
太陽くらいの大きさの女の子の膣内に入って卵子の役割をしてる人間サイズの女の子と出会って融合したい

156 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:42:28.44 ID:xW7GcglZa.net
そもそもワイら一人一人が宇宙という空間で生きてる宇宙人ということを忘れてはいけない

157 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:42:45.34 ID:z7DEncqB0.net
>>140
少なくともヒトは水が必要でヒトが唯一知的生命体として人間に発見されてる生き物やからや

可能性の話ならいくらでも出来るけど理論立てて話すなら
水がないと生命体は存在できない可能性が高いと言える

158 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:43:15.46 ID:y/tVZ8abF.net
>>155
ええやんエッチやん

159 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:43:17.72 ID:6RHZJWk7H.net
人類を正しい道へ導いてくれてるんだよなあ…
https://i.imgur.com/xev0uSJ.jpg

160 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:43:24.91 ID:DvTAQfai0.net
人型やなかったら宇宙人じゃなくてただの宇宙生物やん

161 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:43:30.88 ID:p+WCEhTSd.net
お前ら分かってないな
異星人との交流なんて大昔からやってるにきまってるじゃん
今の技術で宇宙をくまなく探せない訳がない

162 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:43:38.25 ID:y/tVZ8abF.net
>>156
ええこと言うなぁ君

163 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:43:39.56 ID:/X3HyOz5d.net
そら5分前に宇宙が誕生したっていうならわかるけど
順当に進化していくためには水ないし何かしらの豊富な液体はないときついで

164 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:43:39.89 ID:44WgUj+Y0.net
そういやこのへんって肌が真っ黄色で
目ん玉飛び出たンゴオオオオオンゴオオオオって啼く
二足歩行の宇宙人いるらしいな

意外と身近なのかもな

165 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:43:44.56 ID:Cz90QDzw0.net
>>153
意志はないだろうけど残そうとすること自体疑問じゃね?
第一その設計の始まりもわからん

166 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:44:08.34 ID:m4yqWQ9Ya.net
というか知的生物じゃないよな絶対
良くてゴキブリとかそんなんやろ

167 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:45:17.17 ID:0TusFbqGa.net
陸だけの星たくさん観測したけど生物いない
現在進行形で水のある星は発見されていない
これだけで察しつくでしょ

168 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:45:44.12 ID:HMgQqXjJr.net
高次元に関してはインターステラーっていう面白いSF洋画を観れば概念の輪郭くらいは捉えられるようになるで

169 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:45:57.97 ID:y/tVZ8abF.net
>>167
お前の察しなんて宇宙じゃゴミ同然やぞ
もっと感じろや

170 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:46:10.01 ID:5JvaK3LB0.net
NASA「宇宙にメッセージ送るンゴ」
ホーキング博士「やめろーーーーーーー!!もしメッセージを受信して地球に来れるような文明があったらめちゃくちゃ進んだ文明だから襲ってきたら勝てないぞ」
NASA「せやな、やめるわ」

なおゴールデンレコードは送る模様

171 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:46:13.96 ID:ZsmObf/b0.net
>>165
だから残そうとするDNA以外生まれては消えるだけやねん
頭固くないか?

172 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:46:40.18 ID:aZ3z+9TXp.net
グレイ宇宙人すこ
https://i.imgur.com/NkAxyqA.jpg

173 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:47:03.51 ID:y/tVZ8abF.net
>>170
ホーキング博士ワクワクキッズやな

174 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:47:40.67 ID:HMgQqXjJr.net
>>157
ガス状の生命体の可能性もあるとか聞いた事ある気がするけど、意志の疎通無理っぽいからやっぱり血肉がある存在のほうがいいよなあ

175 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:47:42.29 ID:uY/BFivWH.net
>>167
エウロパとか水のある可能性がかなり高い星はあるで

176 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:47:55.76 ID:rbSBoNUq0.net

http://o.5ch.net/1axab.png

177 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:48:19.05 ID:xW7GcglZa.net
>>162
地球人そのものを宇宙人として捉えたら人型っていうのは一つの完成形やねん
やから他の惑星でも人型もしくはそれに似た形になるって考えるのは自然やないか?

178 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:48:42.69 ID:ZGxh6Fb/d.net
>>165
多分有機物と無機物の差なのだと思う
種を残す事をしない選択をした物質を無機物
種を残すて選択したのが有機物て言う物質に別れたんやと思う

生命の誕生の仕組みはわからんからこれ以上は人知をこえる

179 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:48:44.85 ID:9HawqHA00.net
>>169
これレスバで使えるな
宇宙渦中論と名付けよう

180 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:49:27.32 ID:uA88hAwf0.net
>>165
ガイジ

181 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:49:37.17 ID:vUSUOR7Ua.net
10光年くらいの目と鼻の先の太陽系に地球の環境に似た欲しいが複数見つかったんやろ?
観測できる範囲で数百億の宇宙に生命おらんの無理がある

182 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:50:02.15 ID:/X3HyOz5d.net
地球に人類が生まれるまで46億年もかかっててその人類も何万年もしたら滅びてるであろうことを考えると宇宙の広さに対して知的生命体同士が出会える確率なんてほぼほぼ0やろ

183 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:51:13.84 ID:uA88hAwf0.net
>>182
でも宇宙さんでかいし

184 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:51:22.77 ID:ZsmObf/b0.net
生命、言い換えるなら自己生成し続けるシステムの生まれるきっかけなんて気の遠くなるような低い確率の偶然にすぎん
だが宇宙には気の遠くなるような長い時間と広い空間がある

185 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:51:34.48 ID:0TusFbqGa.net
>>175
こマ
海あるなら魚いない方が不思議だから楽しみ

186 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:51:40.28 ID:y/tVZ8abF.net
>>182
もしかしたらワイらが宇宙史上もっとも高い技術をもっているとしたらいつかどこかの生命体にUFOに乗って襲来するかもしれん
そしたらワクワクするやろ

187 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:51:55.07 ID:F58OArDMa.net
SCPみたいな情報生命体みたいなのもいるかもしれない

188 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:51:55.48 ID:LBFH1S/N0.net
こういうのになりそう
https://i.imgur.com/5Bf10gj.jpg

189 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:52:02.32 ID:9HawqHA00.net
もしいたとしたら
こうして何Jしてる間にも宇宙のどこかで生活してると思うと不思議やな

190 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:52:30.62 ID:z7DEncqB0.net
>>174
仮にガス状の生命体がいると仮定するなら
気体やから言語さえ共通に出来ればある程度自由に形を変えて会話できるんやないか
めっちゃ高度なボディーランゲージってことやな
問題はガス状ってことは空気に流されやすいからそれを阻止する方法があると考えると出来る限り重たい気体で出来てる場合や

191 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:52:38.50 ID:uA88hAwf0.net
>>184
言うてうちうが生まれて4桁億年も経ってんやろ

192 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:52:44.31 ID:FN8PUyRk0.net
自然番組で人間が動物を観察するみたいに宇宙人も地球を観察してるんだろう
地球は宇宙のガラパゴスみたいな感じで宇宙人から手付かずのまま残されているだけかもしれないよ

193 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:52:49.52 ID:BrBqOGKya.net
>>188
これ映画?

194 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:52:50.19 ID:L+R8NrJx0.net
エチエチ生命体が美少女に化けて地球人寝とる設定すこ

195 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:52:58.88 ID:Vsd/VS+m0.net
ヒディアーズみたいな可能性もワンチャンあり得る

196 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:53:01.16 ID:ZGxh6Fb/d.net
>>186
傲慢だけどその可能性もないわけじゃ無いもんなぁ

197 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:53:01.35 ID:vUSUOR7Ua.net
深海生物ですらあの異形やから宇宙生物とかグロすぎて吐きそう

198 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:53:01.56 ID:y/tVZ8abF.net
>>189
ええやん君
宇宙を感じ始めてるぞ

199 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:53:21.55 ID:CDGhWiV00.net
地球外生命体さん達もどこかで「俺らみたいなタイプ以外の生き物絶対存在してるよな」ってやり取りしてるで

200 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:53:31.80 ID:xW7GcglZa.net
>>189
どっかの星のなんJでもおんなじ会話しとるんやろな

201 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:53:39.18 ID:uA88hAwf0.net
>>189
うちうに浮いてるんやなわいらは

202 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:53:55.56 ID:0TusFbqGa.net
>>182
分かる
星爆発したら文明なんてひとたまりもないし

203 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:53:56.67 ID:z7DEncqB0.net
>>185
海っつってもめっちゃ水温の低い上に水銀とかやろしなぁ

204 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:54:30.96 ID:KrfHfJ3O0.net
虫は宇宙人説ってなんなん

205 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:54:36.52 ID:HMgQqXjJr.net
>>182
これなんだよなあ 宇宙デタラメに広いから今この瞬間に地球人によく似ていて文明レベルも近い星はいくつかあるとは思う
でも出会えねえんだよなあ 例えるなら日本とアメリカと中東にそれぞれ人がひとりおったとして人生の一生の内に彼らが出会うかって言ったら無理ともんな

206 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:54:40.83 ID:uA88hAwf0.net
>>203
水銀の海てスケールデカイな

207 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:54:41.87 ID:1/ZsqrwE0.net
ゲジゲジみたいな体で知能が地球人越えてたら怖すぎやろ

208 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:54:59.64 ID:cYKOXs2X0.net
まずワイらが存在してるっていう事実があるから宇宙人もそれを原型にするんわ当たり前なんやで?

209 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:55:05.12 ID:LJZpOkWW0.net
人間って二足歩行だから脳みそが発達して知能が上がったらしいけど二足歩行以外で脳みそが発達しやすいフォルムってあるんかな?

210 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:55:05.78 ID:EI105Hdo0.net
人間の想像外なんやろな

211 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:55:08.51 ID:Eb6gSDqF0.net
>>193
Bloodborneってゲームのボス

212 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:55:52.78 ID:ZGxh6Fb/d.net
>>204
生き物はみんな宇宙生命体やからね

213 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:55:56.15 ID:/X3HyOz5d.net
>>183
そら地球型惑星100億個はありますとかいうてたし似たような生命体はおるかもしれんけど同時期に生まれてそれが出会うって相当薄い確率やろな
少なくともいつかどこかで起こるとは思うけど
宇宙進出してすぐ到達できるようなとこに発達しきってない生命体おっても侵略されて終わりやろしなかなか厳しいで

214 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:56:10.83 ID:xzxaCegV0.net
それより人間が到達してない地底に生物おる可能性ないんか?
地熱でエネルギーは取れるやろ

215 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:56:18.93 ID:ZsmObf/b0.net
>>209
重力が小さいほどそのへんの制約は弱くなっていくんやろ

216 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:56:19.24 ID:KrfHfJ3O0.net
>>200
それはあると思う

地球って宇宙の中では遅れてる方で未開の地域として触れられてないだけなんちゃうんかなとか思ってまう

217 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:56:37.37 ID:IlhCSO8D0.net
見た目の美しさって
社会を作る生き物で
それを理由に補食されたり捕まったりしない生き物が良いとする、生きるのに必要が無いものだから
人間目線だとグロい見た目の生き物が多そう

218 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:56:56.57 ID:ZGxh6Fb/d.net
>>207
越えてるかもしれない
それを活かす体が無いだけの可能性もある

219 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:56:57.98 ID:r5ke89IZp.net
>>209
脳と守るものと操るものやぞ

220 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:56:58.27 ID:y/tVZ8abF.net
出会う確率は低いかもしれんがそれならワイらの技術を結集して会いに行くんやで
頼んだで技術者さん

221 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:57:00.97 ID:Icu50ZLZ0.net
👽ウィィィィッス

222 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:57:29.72 ID:LJZpOkWW0.net
>>215
あーなるほど地球やからそうなったってだけなんか

223 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:57:41.48 ID:HMgQqXjJr.net
>>190
なるほどなー言語を使ったコミュニケーションをガス宇宙人が使ってればワンチャンあるのか
夢があるわ

224 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:57:42.84 ID:LJZpOkWW0.net
>>219
?どういうことや?

225 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:57:58.73 ID:Z73ao6vl0.net
>>204
進化論に当てはめて考えると虫の始祖が存在しないんや
だから宇宙から来たんちゃうかって言われてる

226 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:58:00.04 ID:rbSBoNUq0.net

http://o.5ch.net/1axae.png

227 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:58:01.40 ID:xzxaCegV0.net
メッセージの最初の映像すこ ラジオのやつ

228 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:58:12.89 ID:z7DEncqB0.net
>>214
でも超高温やしなぁ
あと閉じられてるとすると空気が

229 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:58:18.74 ID:cAcNJHl10.net
宇宙人なんてそこら中におるで
現代の科学では不可視の極小種族でいっぱいや

230 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:58:41.48 ID:xzxaCegV0.net
>>190
ガス状すげえええ!

231 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:58:47.63 ID:vUSUOR7Ua.net
どんだけ知能高くても人間みたいに指とか便利な武器もってないと詰む

232 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:58:48.13 ID:zb152Y1u0.net
ベイズ統計とかいう予測によれば地球の人類は宇宙全体の中でも小型で人口が多い可能性が高いみたいやで
逆に言うと遭遇するかもしれない宇宙人は高確率で地球人より大型で人口が少ないとか

233 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:59:20.56 ID:IlhCSO8D0.net
アフリカでは奴隷狩りに合わない様に唇広げて奇形にする風習があるし
わざと醜くして他の群れに襲われない様にするのを繰り返したら
醜いのが強いってことになって
そしたらまた美醜が逆転するのかな

234 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:59:22.67 ID:BrBqOGKya.net
宇宙人とは違うけど平行世界の別の地球では全く姿かたちがかけ離れて進化した知的地球生命体がいるかもしれないと思った

235 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 05:59:57.60 ID:bqW+F4Bna.net
宇宙人がいるなら宇宙イッヌもいるだろってクソ真面目に説いても毎回笑われる

236 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:00:02.40 ID:DA+lq43P0.net
多分人型に近いと思うで
ソースは地球人
学者は地球と似たような環境の星をもう数億見つけとるからそこで栄えるのは人型以外ありえないんだよなぁ

237 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:00:32.58 ID:CDGhWiV00.net
同じちきう内で同じ生命体の異性にも出会えないなんJ民が地球外生命体に出会える訳ないんだ🙅

238 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:01:27.95 ID:B186jjai0.net
人型が地球人型という傲慢

239 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:01:40.17 ID:HMgQqXjJr.net
>>225
なんやそれ気味悪いやんけ 人間なら原始人、猿、ネズミ、魚みたいにさかのぼれるけど虫はそういう事が出来へんって事なんか?
そんなん地球外生命体やんけ

240 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:01:42.29 ID:zb152Y1u0.net
バルセロナ大学のファーガス・シンプソンの数学モデルによると

体格 大きさと人口を勘案すると遭遇率が最も高い宇宙人の平均体重は約314kg
人口 5000万人以下
惑星 95パーセントの確率で半径は地球の1.4倍以下

の可能性が一番高そうらしい
ただし反論もある模様

241 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:01:48.42 ID:ZsmObf/b0.net
>>238
肌色みたいな話やな

242 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:01:51.63 ID:DA+lq43P0.net
地球の誕生は言うほど奇跡じゃないしそこで生命が生まれるのはかなりの奇跡に近いが有機生命体が生まれたらあとは地球と同じような歴史を辿る

243 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:01:54.35 ID:TkdnwiR30.net
まあこれだけ無限大に広い宇宙なんだから地球と同じような惑星が他に何個かあっても全く不思議じゃないわな

244 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:02:29.36 ID:Xmq+PBQK0.net
>>236
そういうのって高性能な望遠鏡で見つけとるんか?
そんだけ性能あるなら建造物とかみれないんやろか

245 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:02:45.14 ID:zb152Y1u0.net
>>236
まあなんだかんだで環境が似てれば同じような感じに進化するんちゃうかみたいな説もあるよな
藤子F不二雄もそういった説に言及してたことあったような

246 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:02:50.21 ID:DA+lq43P0.net
>>244
演算やで

247 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:03:16.26 ID:njmY/Roi0.net
そもそも二足歩行ですらなさそう

248 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:04:11.10 ID:zb152Y1u0.net
>>242
地球の環境は人類が知ってる星だと唯一の存在だから奇跡に見えるけど宇宙全体からすれば低確率で出現しうるものではあるらしいな

249 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:04:14.61 ID:0TusFbqGa.net
慣性の法則ある以上
アホみたいに離れた宇宙人と地球人が出会えることないわ…
速度はだせても生物はスピードで死んじゃう

250 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:04:32.67 ID:/X3HyOz5d.net
重力低けりゃ鳥みたいな知的生命体もおるやろな

251 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:04:52.76 ID:E3QVM2Xl0.net
>>226

返信するのに一体何年掛かるんだよ

252 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:05:03.45 ID:DA+lq43P0.net
>>245
まずそもそも宇宙人の定義として骨格がないと宇宙人とは呼べない
ガス状の生物とかそれ生物ではないし
これは人類の概念ではなく宇宙の概念なんだけどね
宇宙に意志を持ったガスの生物なんていたらそこもう宇宙じゃないからね

253 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:05:03.52 ID:U4+ZfxLra.net
まあ酸素をエネルギーにしてる生物は地球くらいにしかおらんのやないか?
地球以外に酸素が豊富な星って見つかっとるんやろか

254 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:05:16.28 ID:E3QVM2Xl0.net
>>226

返信するのに一体何年掛かるんだよ

255 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:05:18.60 ID:E3QVM2Xl0.net
>>226

返信するのに一体何年掛かるんだよ

256 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:05:20.16 ID:nKY6txnd0.net
コアセルベートから生命が生まれたと考えれば多分他所の星でも人間のような形に落ち着くとおもうんやけどな

257 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:05:21.28 ID:9HawqHA00.net
ワイはいると思っとるけど
もし高知能の生命体がいなかったとしても
虫や動物みたいな生命体はおるやろ?それだけでワクワクが止まらん

258 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:05:42.21 ID:17VynFSy0.net
器官の形も違えば配置も違うやろな

2つ目で目鼻口の順番守ってたら夢がない

259 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:05:56.83 ID:HMgQqXjJr.net
>>240
平均約300kgって事は身長なんぼやろ? 3mくらいか? ピンとこんわ
そういう連中からしたら地球小さくて小さい奴らが気持ち悪いくらいウジャウジャおるように見えるやろな 実際地球人ですら人口70億とか多すぎてキショいし

260 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:06:03.13 ID:/X3HyOz5d.net
光の速度を突破するなりワープ的なものを発見するなりしない限りは他の惑星目指すには人間の寿命が短すぎるのも痛い

261 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:06:04.36 ID:z7DEncqB0.net
>>249
いやゆっくり加速してごく一定の速度で進んでゆっくり減速したら問題ないわ
電車と同じや

262 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:06:04.73 ID:ogoh82kR0.net
設計図としてDNAを持っているのか

263 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:06:08.97 ID:Xmq+PBQK0.net
>>246
ああそうか
結局確認は難しそうやね

264 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:06:13.90 ID:IlhCSO8D0.net
>>240
地球より大きい星→地球より資源がある
重力が大きい→人間より小さい

地球の人間よりも人口が多い

一個体の知能が人間と変わらないなら、人口が多くて資源を宇宙開発や科学技術の発展に使える方が、宇宙進出には有利になる

小さい生き物の方が来やすいと思う
宇宙を進む間のエネルギーも少なくて済むし、途中で隕石にぶつかったりする確率も少なくなりそう

265 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:06:29.62 ID:DA+lq43P0.net
>>253
有機生命体の活動には例外なく酸素が必要

266 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:06:41.14 ID:Z73ao6vl0.net
>>249
だからワープがあるんだろ
スタートレック見てないのか

267 :風吹けば名無し:2018/10/25(木) 06:06:51.99 ID:Cz90QDzw0.net
>>171
それじゃ説明になってない

>>178
なるほど

総レス数 267
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★