2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイSE、コーディングよりネットワークやDBの勉強したほうがいいと気づき始める

1 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:06:33.68 ID:Z8kYqnWF0.net
結局Javaとか覚えても、現場変われば意味なくなるし
それならどこでも使うのを汎用的に勉強した方がええんやないかなまさか・・・

2 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:07:08.60 ID:ki27Ptul0.net
コーチング

3 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:07:11.38 ID:uc1UZ0qzM.net
いや、当たり前やん常識やん
お前アホちゃういい歳してさあ

4 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:07:22.19 ID:hnEKv/dG0.net
SEならそうやろ
プログラマではないんだし

5 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:07:50.99 ID:UFPFMSZ10.net
底辺PGやん

6 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:07:54.41 ID:Z8kYqnWF0.net
>>3
ええ…言いすぎだろ…
確かに31歳だけど

7 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:08:04.09 ID:yfh+U7hW0.net
プロジェクト管理やんなよ

8 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:08:14.14 ID:QUzcOj730.net
ITなんて底辺職就くからそうなる

9 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:08:22.83 ID:VMgT1UcFa.net
SEとかいうSIer用語使うのやめて
IT業界面するのもやめて

10 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:08:30.57 ID:Z8kYqnWF0.net
>>4
SEでもプログラミングはするやろ?
現にワイしてるし

11 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:08:42.58 ID:1lv90bK0d.net
ワイSE、PBX担当で泣く
もう転職なんかできん

12 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:08:52.37 ID:j7ShmifNr.net
tcpipとかわかるんけ?

13 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:08:56.39 ID:iqQrPJQo0.net
普通の業務だと全てはデータベースにごちゃごちゃするだけだからな

14 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:09:13.01 ID:BbTS7dHe0.net
SIerとか言う罠

15 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:09:18.47 ID:Z8kYqnWF0.net
>>7
いや、そういうのは苦手や
リーダーとか向いてへん

16 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:09:22.80 ID:W04G+5pOM.net
今どきSEでネットワーク知らんとか勘弁してほしい

17 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:09:37.71 ID:RoIHrSCx0.net
なおワイもプログラマーに憧れていた
そういう時期もあったなあ…

18 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:09:54.20 ID:4nFz/rZ10.net
ITだけはやめとけよ

19 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:10:01.18 ID:Z8kYqnWF0.net
>>12
httpとかそういうのやろ?
意味はわからんけどまあなんとか
プロトコルとかやろ?

20 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:10:17.94 ID:YtTPa54zp.net
うちのアホPMはlet's encryptを自己署名証明書だと思ってた

21 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:10:51.02 ID:1lv90bK0d.net
インフラとアプリどっちのが転職強いん?

22 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:11:10.48 ID:UzK/HFrFM.net
いやNWとかDBなんて基礎知識じゃないのか…
なんでエンジニアになってから勉強しようとしてるんだよこいつ

23 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:11:24.20 ID:RoIHrSCx0.net
>>19
tcpipってプロトコルスタック全体のことを指すんだよな?
なんか違和感あるわ

24 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:11:50.63 ID:704CbqExa.net
AI とかの方がええやろ。java なんか書けてもカネにならん

25 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:12:14.81 ID:Z8kYqnWF0.net
>>23
プロトコルスタックってなんや

26 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:12:16.03 ID:VMgT1UcFa.net
>>24
なにいってだこいつ

27 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:12:37.86 ID:Z8kYqnWF0.net
>>22
いや基礎なわけないやんこんな難しいの…

28 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:13:08.99 ID:AwuWa1Hjd.net
DBの知識なしで30まで食べていったんか
あっちの方面で生き残り狙う方がええんちゃう?

29 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:13:09.80 ID:y80P/fjb0.net
ワイサーバとストレージの構成作って12億になりやーすと渡す仕事

30 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:13:22.36 ID:RoIHrSCx0.net
>>24
途中からAIに転向しても採用してくれる人おるのか?

31 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:13:30.37 ID:VMgT1UcFa.net
>>27
基礎だぞ

32 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:13:32.06 ID:704CbqExa.net
>>26
ドカタ乙

33 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:13:36.42 ID:cDYr+04a0.net
>>25
とりあえずhttpとtcpがレイヤー違うのを理解しろ

34 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:13:51.18 ID:xAz3qKXu0.net
ITパスポートレベルやん

35 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:14:03.85 ID:PFiEbC7rM.net
こういうのって独学で勉強するの難しくない?
エンジニアJ民はどうやって覚えたんや?
自宅で環境作ったりいじったりしたんか?

36 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:14:20.24 ID:XFDfXQd/0.net
>>35
現場で覚えた

37 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:14:23.94 ID:PHF3mZeE0.net
javaだのやって老害に媚び売って裏切られてるやつらほんま草

38 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:14:27.15 ID:RoIHrSCx0.net
IT系ストレスほんま溜まりそうやな
大変そうやわ

39 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:14:29.24 ID:VMgT1UcFa.net
>>32
なんで技術と言語を比べとるんや?
Java製のAIフレームワーク見たことないんか?

40 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:14:34.29 ID:fBkcQuib0.net
コーディングからなら行けるだろ
なお逆はない模様

41 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:14:46.53 ID:78qseycqM.net
>>24
それってつまりPythonのコーディングやん
AIなんてライブラリで借りてくるもんであって1から実装する意味は全くない
学習用のデータ用意するのにはその道に通じた人やないと難しいやろけどそれはプログラマの仕事ではないし

42 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:14:52.28 ID:704CbqExa.net
>>30
このレベルもはやSEすら怪しいレベルやしデータ分析系に転校したほうがええやろ

43 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:15:02.80 ID:hnEKv/dG0.net
>>10
ちゃんと分業できてるSEはしません

44 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:15:30.59 ID:704CbqExa.net
>>39
ワイcとpython しか見たことないわすまんな

45 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:15:40.73 ID:fBkcQuib0.net
ITはできないおっさんをいかに気分良く仕事させるかが問題だぞ
余っているのには基本碌な奴がいない

46 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:15:41.44 ID:y80P/fjb0.net
>>10
上流seがコーディングなんかするわけないやん
作れ言うだけやで

47 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:15:50.08 ID:PFiEbC7rM.net
>>36
やっぱそうだよなあ
現場なら生のもん触れるし時代遅れにもならんしね

48 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:15:56.86 ID:RkfsEYoTM.net
SEがゴミを指導してゴミを作ってるという事実

49 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:16:30.57 ID:hnEKv/dG0.net
プログラム書けない奴がSEとかやめてくれよなあ
そういう奴の設計したプロジェクトってプログラム書けないから設計がクソすぎんだよな

50 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:16:33.41 ID:RoIHrSCx0.net
>>42
大学でAI関連を学んでる人材とか若い子に山ほど出てくるに決まってるのに
その人たちに張り合おうとするとか無謀だよな

51 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:16:39.03 ID:SOWtqsUBa.net
マウント合戦やめーや
何をやっとけば食ってける、とかの時代じゃねえ
一人がアプリもdbもインフラもbcdrも決済もできるように幅を広げてかなきゃならん

52 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:17:26.81 ID:vg88za/90.net
ワイは資格で勉強しとるで

53 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:17:29.64 ID:fBkcQuib0.net
OPだけしていたも大抵外れ

54 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:17:33.98 ID:jiE73RoU0.net
itって広く深くで辛そうよな

55 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:17:34.61 ID:704CbqExa.net
>>49
昔の上司for 文書けなくて草生えたわ。そんな人間が上流でまとまな仕様書なんか作れるわけないわ

56 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:17:35.43 ID:78qseycqM.net
SEってDBどれくらいできたら通用するんや
SQL書けるストアド作れるとかそんなレベルでええんか?
それともDB設計やら構築もできなあかんのか

57 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:17:59.16 ID:8brnf1BE0.net
PythonとかAIで稼ぐ層とjavaで稼ぐ層は別物やし
何だかんだでjavaの案件はなくならないから一人で食う分にはええやん

58 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:18:18.88 ID:qc8YfvFNp.net
コーディングできないseとかパッケージング来ても仕事ないよ

59 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:18:23.01 ID:nTG8MTYy0.net
転職したい

60 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:18:36.43 ID:hnEKv/dG0.net
>>55
for文書けないは草
そいつは縁故かコネ採用か?

61 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:18:44.46 ID:v4IVwUnNd.net
>>42
たぶん君にはライブラリこねくり回すだけの人工知能プロ(笑)が似合っとるわ
データサイエンティストなんて最低でも修士持ってないと論外

62 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:19:19.86 ID:hnEKv/dG0.net
SEなんて肩書きでもプログラム書けないと意味ないよ

63 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:19:28.66 ID:704CbqExa.net
>>50
知ってるだけマシちゃう?サーバーサイドはカネになるけどブラックやしデータ分析スキルないとホワイトに働かれへんやろ。

64 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:19:32.87 ID:y80P/fjb0.net
>>55
いや上流seが一処理の設計なんかハナからせんやろ普通……

65 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:19:33.96 ID:cDYr+04a0.net
>>56
要件定義とか基本設定なら大雑把なdb設計が出来れば足りるやろ
細かく詰めるとこはスペシャリストにやらせりゃええ

66 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:19:42.64 ID:RoIHrSCx0.net
なんか最近AIばっかを連呼してる奴多くて困るわ
pythonって言えば、最近AI流行ってるしpythonは狙い目だよなあって反射的に言ってくる奴多すぎやろほんまに

67 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:20:07.38 ID:fJl286u2d.net
新卒ワイプログラミングできるのにインフラ配属で
課題でワイに泣きついてきてコードコピペさせてあげてた文系がアプリなんやがどういう配属なんや
インフラの部署におる先輩も情報系とかやし

68 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:20:14.95 ID:c/WHQWIc0.net
ワイ、常に馬鹿にされてきたPHPer

69 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:20:37.93 ID:OUlrVqr00.net
AIは博士ぐらいもってないとデータ集計雑用くんになるだけやろ

70 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:20:52.14 ID:SOWtqsUBa.net
>>56
パフォーマンス出ないときに、dbをチューニングできるレベル
例えばインデックスは適切か、正規化は適切か、select文で余計なデータロードしてないか

71 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:20:54.22 ID:QkNe63owM.net
>>68
今勉強中なんやがphpってあかんのけ?

72 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:21:04.92 ID:oKYdOuYe0.net
SEなんてエクセル触るだけやん

73 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:21:14.54 ID:cDYr+04a0.net
>>71
かなり仕事減ってきてる

74 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:21:36.85 ID:aca1RdtJM.net
この業界で思うのは、広く浅くより狭く深くスキル身に付けたほうが絶対いいってことやな
進歩速すぎて広くだと絶対追いつかないわ
自分のスキルもアピールできんし

75 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:21:44.22 ID:DAdY6uln0.net
ワイ元SE、離脱
日本で技術職はあかんよ

76 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:21:47.37 ID:yHeTd+ys0.net
ネットワーク機器弄るの楽しいぞ

77 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:21:47.61 ID:qc8YfvFNp.net
上流って本来大体カバーしてるゼネラリスト人間が大まかな枠組み作ってスペシャリストが中身を作るんやで

78 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:21:48.62 ID:QkNe63owM.net
>>73
代わりに何か来とるんけ?

79 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:21:51.35 ID:y80P/fjb0.net
>>67
結局のとこプログラムなんか慣れれば誰でもできる話やで
そいつじゃないとあかんプログラムなんかシステムに必要ないしそこまでスキルあるなら会社勤めする必要ないわ

80 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:22:26.06 ID:YaY4MSlxM.net
jqueryはオワコン
bootstrapはオワコン

81 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:22:26.31 ID:bLP7svqkr.net
AWSで何ができるか、dockerの使い方、データベースの種類

IT職ならこれくらいマスターしとけよ

82 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:22:26.78 ID:xgMYldDka.net
一応ITなのに最近全然コーディングしてないわ
ソースコードすらみてない

83 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:22:31.27 ID:hnEKv/dG0.net
>>68
ある程度できれば飯は食える
バカにされてるのは底辺Phperだ
恐れるな
迷わず進め

84 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:22:43.99 ID:PhKu4Dpvp.net
AIなんか自分で書くもんちゃうんだよなあ
あるやつを使うもんや
あほかな?

85 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:22:47.99 ID:Tt7dt7s0r.net
プログラミングなんてひとつ覚えたらどれも方言みたいなもんやろ
フレームワークやライブラリの使い方なんて言語関係ないし

86 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:23:09.67 ID:VMgT1UcFa.net
そもそも本気でAIでビジネスしようとしたらpython製のフレームワークは遅くて使い物にならんで

87 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:23:10.83 ID:704CbqExa.net
>>71
オワコン
世界やとjava もめっちゃ減ってpython が上がってきてるからIT ガラパゴスジャップ諸島でも後数年でpythonもっと増えると思うで

88 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:23:26.99 ID:uelHUQip0.net
お前らアホの設計構築のせいでワイの仕事増えるから頼むでホンマ

89 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:23:28.63 ID:xsVF1wbRd.net
いつも思うんだけどプログラミングの本買って一通り学んだら次何すればええの?

90 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:23:32.64 ID:hnEKv/dG0.net
>>82
日頃なにやってるん?

91 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:23:42.65 ID:bLP7svqkr.net
てかSEってそんなプログラミングガシガシするんか?
ワイまだ学生やから分からん

92 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:23:44.27 ID:Tt7dt7s0r.net
>>80
フロントの技術推移早すぎィ!

93 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:23:51.82 ID:xgMYldDka.net
>>90
Excel開いたり閉じたり

94 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:23:58.35 ID:ki27Ptul0.net
>>90
お前はなにもやってないだろw

95 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:24:00.45 ID:cDYr+04a0.net
>>78
やっぱpythonが増えてきてる缶はある
あとnode.jsとかもだいぶ仕事増えた気がする

96 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:24:00.59 ID:m9uaSCQmM.net
ワイND社員、転職成功する

97 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:24:14.02 ID:qc8YfvFNp.net
いい歳こいてうんコードしか書けないやつは本当にみっともないしなんでこの業界にいるのかすら謎や
この技術の進捗度についてくには勉強しないといけないって分かるやろ

98 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:24:24.13 ID:hnEKv/dG0.net
>>93
設計かな?

99 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:24:25.88 ID:Tt7dt7s0r.net
>>89
何をするか決めてググりながら作る

100 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:24:27.94 ID:y80P/fjb0.net
AIならAI使って客の業務にどう活かすか考えるのがseの仕事やろ

101 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:24:39.49 ID:yHeTd+ys0.net
OpenFlowでNE死滅設定項目唱えてたやつ居たけど
所詮学術レベルのOpwnFlowが方が死んだの草生える
Cisco ACIとかのベンダ系は

102 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:25:17.09 ID:fJl286u2d.net
>>79
いやいうてプログラミングはできない奴おるぞ

単純にプログラミング適性あるとアプリ、そうでないならインフラみたいなもんかと思ってたんやが

103 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:25:22.06 ID:ngsQi1rZa.net
IT土方なんて将来性のないもんようできるわ
お前ら頭わいてんの?

104 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:25:22.62 ID:4nPAgDMG0.net
コーディングなんてただの作業やからな

105 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:25:33.75 ID:lAMdtBhPd.net
ワイ最上流SEer、Execel開くだけで年収1000万円

106 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:25:34.17 ID:hnEKv/dG0.net
いい歳こいてなくても新卒で入ってきたのに全然勉強しないやつもおかしいぞ
好きでプログラマになったんちゃうかと言いたいね

107 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:25:41.06 ID:Tt7dt7s0r.net
BIGqueryで機会学習できるようになったから非エンジニアはSQLとRだけできればええわな

108 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:25:44.53 ID:yHeTd+ys0.net
途中で書き込んじまったわ
Cisco ACIとかはベンダが使いやすく作ってるから未来あるけど

109 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:25:47.87 ID:Kej+W0ida.net
>>33
もうこれだけでかなりの無能とわかる返答やな

110 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:25:52.98 ID:cDYr+04a0.net
>>100
お客様もAiがーIoTがービッグデータがーってバカみたいに言うからな
何したいのさって思う

111 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:26:04.97 ID:QkNe63owM.net
>>87>>95
はぇ〜JavaScriptとpythonもやろう思ってたけどphpでできることがこいつらでもできるってことなんか?

112 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:26:30.02 ID:RoIHrSCx0.net
>>103
将来性がないと言い切るのはわからんけど
不安定な感じはする

113 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:26:33.55 ID:fJl286u2d.net
>>105
SEerて

114 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:26:34.28 ID:ZSPcFg7e0.net
jdk有償化って現場はめんどいことになるんか?
上の人たちが金でかいケツしてくれるならそれが一番ええんやが

115 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:26:44.95 ID:xsVF1wbRd.net
>>99
ソースコードパクってちょっといじるだけでええ?

116 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:26:50.65 ID:xgMYldDka.net
>>98
何やってるか自分でもわからんわ

117 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:27:08.75 ID:JAXE8QdI0.net
>>89
作りたいの作る
一番難しいのは作りたいの自分で決めてコード書く第一歩やで
入門書理解してもあんま意味ないと思う

118 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:27:13.30 ID:704CbqExa.net
>>110
適当にした回帰分類見せて業務の効率化を提唱するんや

119 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:27:18.54 ID:+CWAh+FyM.net
コーディングなんて家でいくらでも書けるし、趣味でやったほうが仕事より楽しいし捗る
それよりかはよっぽどデータベースとかを現場で覚えたほうがええわ

120 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:27:22.20 ID:qc8YfvFNp.net
docker
scala
python
go
kotlin
あたりできると600万はいけるはず

121 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:27:23.36 ID:66aQiGM60.net
>>106
好きでなったわけねえだろアホか
こういう老害ばっかだからだめなんだよ

122 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:27:53.56 ID:kP4tYeZn0.net
phpmyadmin って現役なんか?

123 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:28:04.39 ID:Kej+W0ida.net
>>64
やらないと知らないを分けて考えることもできんのか

124 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:28:06.84 ID:bLP7svqkr.net
言語別年収ランキングでGoが一位らしいけど、なんでや?
なにがええんやGoって

125 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:28:39.88 ID:JAXE8QdI0.net
最近の新卒入社は言語何から学ぶんや?

126 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:28:43.56 ID:RoIHrSCx0.net
>>121
えぇ…

127 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:28:44.25 ID:Tt7dt7s0r.net
javascriptは初学者がいまやるのは時期が悪い
どんどん進歩してるからな
pythonやって統計や機械学習ライブラリの使い方学んでwebフレームワークでアプリ作るくらいやれれば非エンジニアとしては十分やろ
まあRからやるほうが楽やけど

128 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:28:47.36 ID:VMgT1UcFa.net
>>114
有償化ってサポートされるかどうかやで

129 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:28:53.02 ID:ZSPcFg7e0.net
>>124
流行り始めてる
これが一番

130 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:29:09.58 ID:RkOKqISS0.net
>>125
何も学んでないゾ

131 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:29:28.30 ID:y80P/fjb0.net
>>123
書けんでもできること知ってりゃ問題ないやろ
作るのが仕事やないなら構文完璧に覚えてる必要ねーわ

132 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:29:34.27 ID:Tt7dt7s0r.net
dockerとかいうの学んだら仮想pc使わんでええんか?

133 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:29:37.79 ID:OUlrVqr00.net
>>116
ほんとうは無職なんやろ?

134 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:29:41.94 ID:qc8YfvFNp.net
goさGoogle言語なのとメルカリあたりが中央値押し上げてる気がするけど

135 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:29:47.60 ID:iZN6jan00.net
>>127
JSは進歩ってより奇形化やろ

136 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:29:49.82 ID:QkNe63owM.net
>>127
はえ〜参考にするンゴ

137 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:29:54.89 ID:704CbqExa.net
>>124
Google社員が使ってるからちゃう?

138 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:30:11.01 ID:bLP7svqkr.net
>>129
なんやそれようわからんな…
使いやすいライブラリが多いとかそんな感じか

139 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:30:11.87 ID:nV1YkD5SM.net
ワイはSEやってたけどやめたわ
映像系エンジニアになって機材繋げるおじさんで600万貰ってるわ

140 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:30:19.64 ID:VMgT1UcFa.net
>>124
コンパイルが速いけどジェネリクスないし型安全性低いし実はうんこやぞ

141 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:30:32.35 ID:uelHUQip0.net
ほんとググればなんとかなるから技術もクソもないよね

142 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:30:35.54 ID:Z1Kv4r15d.net
俺氏、NE
本職PGじゃない俺が片手間に作ったTeraTermマクロが
本番環境の運用にのせられて草生える

143 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:30:36.04 ID:xgMYldDka.net
>>133
辞めたい

144 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:30:43.55 ID:FGa5eBgz0.net
ネットワークは知っといたほうがええよな

145 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:30:52.05 ID:hnEKv/dG0.net
>>121
はよやめろよ草

146 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:30:52.25 ID:OUlrVqr00.net
>>86
pythonっていっても中身はCやろ
それで遅いなら性能良いチップ使うしかない

147 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:07.74 ID:Kej+W0ida.net
>>120
それでたった600万かw

148 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:18.53 ID:BsY9N9upM.net
>>139
紹介してくれ
ワイの会社やと500から上がらん

149 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:25.49 ID:SOWtqsUBa.net
雇われるために何の言語がいいかなんて虚しいけど
自分が今の若者ならブロックチェーンに全ベットするな

150 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:25.80 ID:qc8YfvFNp.net
>>147
どれかって意味や

151 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:31.64 ID:ZHfXK71/M.net
どれも出来て当たり前だぞ

152 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:34.94 ID:95j+4EU20.net
プログラミングを自動で作ってくれるシステム作れよ

153 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:35.58 ID:RoIHrSCx0.net
>>132
仮想pcが具体的には何を指しているのかわからんけど
dockerも仮想化やぞ
Linuxのコンテナ技術を利用してプロセスとネットワーク環境を分離するんやで

154 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:39.51 ID:xgMYldDka.net
>>139
ワイもそこで働きたい

155 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:43.88 ID:QmfFqd/xa.net
別にプログラムの設計思想なんて言語変わっても一緒じゃん

156 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:31:47.54 ID:4gQ8dg930.net
ワイは一旦SEやって知識つけて営業やるわ

157 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:01.54 ID:VMgT1UcFa.net
>>146
スタックを見るとグルーコードのオーバーヘッドが大きくてこらあかんってなるで

158 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:07.72 ID:cDYr+04a0.net
>>132
dockerにしろhyper-vにしろ仮想マシンやん

159 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:09.43 ID:qc8YfvFNp.net
ちなみに今ならコピペコイン発行でギリ儲かるかもしれない

160 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:15.49 ID:hnEKv/dG0.net
>>140
タイプスクリプトの方がマシよな

161 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:23.66 ID:SOWtqsUBa.net
何やってもいいけど数学できんと話にならんで

162 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:26.00 ID:9rREtttM0.net
基本情報の勉強してるレベルなんだけど、どういう分野に行くべきなんや?

163 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:28.77 ID:Tt7dt7s0r.net
GOはベターCって言われてて
モダンな書き方ができるクッソ早くて安定した言語
機械学習とかフィンテック系のライブラリが充実してるからガチ勢に人気
あるアルゴリズムコンテストでは予選通過者の半数がGO使ってた(いままではc++が主流)

164 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:29.99 ID:704CbqExa.net
>>149
ブロックチェーンは伸びるやろな。イーサリアムでゴミ作ってるけど楽しいわ

165 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:39.90 ID:pnz2R0mx0.net
新卒ワイ
これからはSEよりNEだと思いCCNAを取得
なお最初の配属先は鯖管なもよう

166 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:42.81 ID:kWF0qNAq0.net
ニートでもなれるんか?
情報科卒や

167 :風吹けば名無し:2018/08/11(土) 21:32:43.48 ID:y80P/fjb0.net
>>149
たぶんそれ正解やな
しばらく食えると思うで
技術者全然足らへんてずっと愚痴ってるから

総レス数 167
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★