2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋葉原、オタクブームも去りなんの面白みもない街へ変貌する

1 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:12:31.36 ID:tsXUwO580.net
ただの繁華街に成り果てた模様

2 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:13:01.92 ID:tsXUwO580.net
もうアドバンテージがシュタゲの聖地って事くらいしかない

3 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:13:02.99 ID:kRgmiGZu0.net
オタクブームってなんや

4 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:13:15.41 ID:tsXUwO580.net
>>3
オタクブームや

5 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:13:35.96 ID:XGts3jUv0.net
もえ〜(笑)

6 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:13:41.38 ID:ri/B7lIJ0.net
にわかなん?

7 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:13:50.00 ID:7weUTLqT0.net
一般人が見たらドン引きするレベルから抜け出してからゆうてくれ

8 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:14:06.29 ID:tsXUwO580.net
>>7
もう抜けてる

9 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:14:15.69 ID:lWRbexHYa.net
肉料理街として再興できんか?

10 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:14:27.13 ID:tsXUwO580.net
なんの色もないシャレオツな街になってしまった模様

11 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:14:38.20 ID:TCpJZa0Sr.net
オタクブーム…?

12 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:14:40.56 ID:uMz2o4GR0.net
真のオタクタウンはもはや中野やろ
アキバなんてもうただの外国人向け観光地

13 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:14:54.70 ID:gUgdIWWjM.net
加藤「俺が壊した。」

14 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:15:05.31 ID:PGw7AWNK0.net
今のオタクはもはやかつての原宿系と化しつつある

15 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:15:09.08 ID:7DSEkIMD0.net
オクターブ?

16 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:15:20.47 ID:0le3CDkS0.net
UDXをすこれ

17 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:15:20.82 ID:cTd/aiDL0.net
日本橋もほぼ死にかけやで

18 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:15:37.55 ID:tsXUwO580.net
もう今時のギークボーイは「秋葉原?何かダサい」という感覚

19 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:15:51.10 ID:wJsmgM1v0.net
陰キャに優しい繁華街として有能やん

20 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:16:02.77 ID:gEI8/uqa0.net
>>12
中野なんて10年以上前に廃れてるやろ

21 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:16:04.90 ID:LnoobzWm0.net
パチの街やぞ

22 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:16:21.78 ID:tsXUwO580.net
戦犯はネット通販

23 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:16:33.05 ID:9M36IlXNp.net
それでも電子部品屋は唯一無二やぞ

24 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:16:39.15 ID:k6KNFV8rM.net
>>20
中野クッソ人多いやろ

25 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:16:45.09 ID:83mH5gCU0.net
結局オタクは市民権得られずにネットの世界に逃げ込んだだけやろ

26 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:16:48.69 ID:Gkrynp0W0.net
メイドとガールズバーの勧誘めっちゃいるのに普通の繁華街扱いなのか…(困惑)

27 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:00.18 ID:Ca6uxJ6y0.net
アジアの電子街は深センだから

28 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:00.26 ID:91OukDIw0.net
ワイみたいなライト層が買い物しやすいからええで

29 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:02.67 ID:3u75IF2V0.net
もとが電気街だからなんとかなるやろ

30 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:04.93 ID:mhIlWi+6M.net
臭い町

31 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:05.39 ID:RX6lS57Lp.net
行かなくなって久しいけど紙風船とかもうかなり前に消えてたっけ?

32 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:06.39 ID:+OtUBXQGd.net
池袋のほうがまんさん効果もあってオタ多い印象

33 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:11.54 ID:tsXUwO580.net
>>23
ショボい老舗の専門店が二つくらいあった印象
そこが潰れたらもう終わりやんけ

34 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:15.14 ID:upIgecnA0.net
>>24
人の量でいったら秋葉には勝てないで

35 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:21.78 ID:ailHPaIP0.net
アニ豚が騒いでただけやろ
電気街に戻るだけやん

36 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:28.60 ID:e3YLB2ID0.net
人が多すぎて行きたくない😰

37 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:48.20 ID:I1vBEPCr0.net
エウリアンとか駅前年中閉店セールとかまだやってるんか?

38 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:48.26 ID:+D6Q9a9X0.net
秋葉MADも消えたしな

39 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:17:58.21 ID:acu6KN2a0.net
オワコン並べた電気街?

40 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:00.12 ID:mrVeBaeG0.net
今面白味のある街ってどこや?

41 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:06.34 ID:bDq6khc90.net
うまい飯屋は増えた

42 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:06.69 ID:s31Ve9MDK.net
>>3
2006、7年頃や。もう今の高校生はしらんのか

43 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:12.63 ID:nsgtl20c0.net
金曜に行っても外国人いっぱいいるのはなんでや
この前なんて家族で来てる外国人おったぞ

44 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:14.48 ID:+D6Q9a9X0.net
メシもチェーン店だらけ

45 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:17.47 ID:TdFL6btax.net
最近はなんか地下アイドル・メイドとアニメオタクしか居ないイメージやで

46 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:17.71 ID:FTDxbYMB0.net
この前ドンキの前通ったらオタクみたいのがアイドルグッズ広げて座り込んでたけどなんやあれ

47 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:25.63 ID:+gnjkNsK0.net
>>33
もっといっぱいあるぞ😡
千石と秋月を知ってるだけで通ぶれる風潮嫌い

48 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:25.74 ID:tsXUwO580.net
>>35
電気街にも戻らないぞ

49 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:25.77 ID:X5+LOCDq0.net
マリオカートがよく走ってるくらい

50 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:32.76 ID:if9q0T+s0.net
秋葉原までいかないと買えないものなんてあんまないとみんな気づいちゃったからね

51 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:40.24 ID:srpLZtDia.net
オタクショップとか行ってもネットで買えるものしか売ってないからつまらん

52 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:42.44 ID:kMfzdg1W0.net
JK見学·リフレが一掃されたのは残念やった

53 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:51.84 ID:dTA1Rabr0.net
>>7
これ
>>8
嘘つけ

54 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:18:57.61 ID:7Qzv6CAR0.net
秋葉原「オフィスビル!w飲み屋!wラーメン屋!wパチスロ!wカラオケ!w服屋!wカフェ!w風俗!w」
ワイ「はああぁぁぁぁ(クソデカため息)
   ・・・帰るわ」

55 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:05.50 ID:If9ARnQ70.net
そういや秋葉原ってソープとかあるんか?

56 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:09.15 ID:Wl8UBx7N0.net
キモヲタが通販覚えて引き籠ったら外人のための観光地になったな

57 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:17.23 ID:lHVH6JuO0.net
飯屋しか魅力が無い

58 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:19.18 ID:b6ijRpjS0.net
>>54
陰キャかよ

59 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:27.27 ID:NciDb//5d.net
池袋と立川に移ったイメージ

60 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:30.90 ID:caKczLRN0.net
新福菜館あるから、たまに食いにいく

61 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:31.48 ID:Xe3Gltw+p.net
アキバと池袋に売ってるのはネットで買えるものだけやからな

62 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:34.22 ID:+UFnzLM2p.net
薄い本もまんだらけと駿河屋使えばええしな

63 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:34.51 ID:6b2ZUimaa.net
カップルばっかで行く気しねえ
なんで秋葉くんだよしねよ

64 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:35.79 ID:gUgdIWWjM.net
ドスブイパソコンがー!激安だー!

65 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:42.61 ID:+D6Q9a9X0.net
ペッパーランチであっ冊子

66 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:46.79 ID:3bOneHgl0.net
ていうか少し外れたら普通におっさんどもが飲んでる呑み屋結構あるし
普通の繁華街だろもともと

67 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:47.37 ID:2Gtma2eg0.net
【静岡県の】さわやか【ハンバーグレストラン】 Part.4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/famires/1510975678/

68 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:47.84 ID:j/O//U7Xp.net
2011年くらいはアイドルブームとアニメ文化が並立しててカオスだったな
今やどっちも落ちぶれたが

69 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:48.00 ID:dTA1Rabr0.net
>>18
じゃ、代わりは?

70 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:51.15 ID:eyi8NaSDM.net
スロット打つとこやぞ
運がないと台にすら座れんけど

71 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:56.09 ID:m6QzlJX90.net
日本にギークなんておる?

72 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:57.98 ID:vp+xa1M/M.net
紙風船消えて行かなくなったな

73 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:19:59.33 ID:mly4lBV+0.net
月末の金曜日にたまに行くけど列形成してるのキモい奴ばかりやで

74 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:02.73 ID:QwoMIfOpM.net
職場アキバやけどまだまだキモヲタが大量に歩いててアニメ絵が溢れてる異常な街なんやが
オタクから見ると普通なんか

75 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:04.71 ID:TdFL6btax.net
前に見掛けた時にX68K買っとけば良かったで

76 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:09.05 ID:2Gtma2eg0.net
にわかアイドルの聖地になっちまった

77 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:11.42 ID:+gnjkNsK0.net
いうて部品なんて通販の方が品揃えいいしなあ
実物見られるのはメリットだけど

78 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:17.56 ID:tbDNnFLB0.net
駅から抜けたらただの街よな

79 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:20.12 ID:qUq/o7j6a.net
趣味の幅が広いですアピールにピッタリなのがいけない

80 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:22.24 ID:8N60/qqh0.net
昼飯どうするか困ってたころが懐かしいな

81 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:26.61 ID:RX6lS57Lp.net
>>41
これはある
昔は絶望的だった

82 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:28.91 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>55
リフレとかオナクラはあるがソープは無い

83 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:29.89 ID:BZ+AUuhu0.net
でも未だにメイドのコスプレした女の子がなんか勧誘してるよな
申し訳なさ程度のオタク要素が残ってる

84 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:30.35 ID:V1OMXCTud.net
>>73
なんの列だよ あっ...

85 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:34.63 ID:x1TMpNyp0.net
>>77
これ
秋月?あの店のネットで十分

86 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:35.66 ID:2CQLA1tO0.net
PCパーツはネットより安く買える
交通費と手間が見合うか分からんけどHDDなんかは実店舗で買いたいやろ

87 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:40.37 ID:tsXUwO580.net
>>69
もう似たような趣向の持ち主達が一つの街に集まるってのはな無いんじゃないの

88 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:42.27 ID:Xe3Gltw+p.net
>>66
そら少し外れたら御徒町か小伝馬町やし…

89 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:44.28 ID:VwkmmiPF0.net
萌えってマジで聞かんくなったよな

90 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:45.38 ID:KHBtNacM0.net
そういえばメイド服って一瞬で廃れたな

91 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:46.87 ID:a75lfC6o0.net
>>2
ワイが学生の時に聖地巡礼で秋葉原行ったのにラジ館無くなってて悲しかったンゴねぇ...

92 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:53.15 ID:+gnjkNsK0.net
>>60
いつの間に東京進出してたんや

93 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:20:54.39 ID:QqSf5PmfM.net
りふれのまちや

94 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:04.91 ID:mly4lBV+0.net
>>72
店員のガタイのいいオッサンどこ行ったんだろう

95 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:05.82 ID:jIjADa2zM.net
JAP land自体がオワコンの書き間違いか?

96 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:10.14 ID:XRWpNP+H0.net
アキバ系とかいう死語

97 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:13.13 ID:zt1pkwVq0.net
【悲報】オタク経済回してなかった

98 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:18.76 ID:6jmompyB0.net
街を上げてアニメイベントしとるやんけ

99 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:21.71 ID:KBmopClm0.net
秋月電子とかあるやろ電子工作の宝庫

100 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:22.61 ID:O2QQqSxYp.net
細かい電子部品もネットで買えばええしな

101 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:22.91 ID:KO/xNDDt0.net
15年ぐらい前に再開発でダイビルとかヨドバシ建てるときからこうなることは言われとったで

102 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:23.02 ID:2Gtma2eg0.net
うーんこの
【ラブライブ!μ's】メガジャンボ寝そべりぬいぐるみ“星空 凛-Snow halation” [309486207]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532700964/

103 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:28.96 ID:dc5IUpTI0.net
いや、アニメは日本の文化として根付いたぞ

104 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:32.44 ID:tbDNnFLB0.net
今のオタクって輪をかけてイベントが無いと外にでなくなったよな

105 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:37.83 ID:gBbeIFG7a.net
>>90
今のキモオタってなんの服でも興奮するようになったからな
コスプレの需要が下がったというか

106 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:39.48 ID:3U1s4Z5i0.net
>>12
池袋やろまんさん的には

107 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:44.21 ID:1G17wTpLa.net
昔通ってたときは昼飯は小諸そばばっか食べてたわ

108 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:45.42 ID:caKczLRN0.net
>>92
麻布十番にもあるらしい

109 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:46.95 ID:3WXGki0h0.net
車で時々通り過ぎるけど尋常じゃなく人がいてビビる

110 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:47.38 ID:qKlHxzG90.net
3000人並ぶパチ屋がある街は希少

111 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:49.57 ID:tsXUwO580.net
>>95
ここ嫌儲じゃないよよく見て

112 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:52.35 ID:XRWpNP+H0.net
ワイプラモ豚は東京行ったらイエサブとコトブキヤには行くで

113 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:58.93 ID:+D6Q9a9X0.net
通は新御茶ノ水から行く
https://img.atwikiimg.com/www45.atwiki.jp/stein_sgate/attach/48/429/stg13-004.jpg

114 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:21:59.74 ID:XugUI7PRd.net
兄豚に媚びたのが悪いよ

115 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:00.24 ID:0oWUaOe40.net
アイドルヲタと風俗(メイド含む)と飲み屋の街
この印象であってるか

116 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:00.82 ID:mly4lBV+0.net
>>98
アニメはエロゲーファンに見下されてるからね

117 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:01.44 ID:mUuOfOh80.net
池袋のアニメイト近くの公園ほんまオタク多い

118 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:05.44 ID:2Gtma2eg0.net
>>2
ラブライブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwμ'sの聖地wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:06.01 ID:q87lT5CBM.net
>>13
万死に値する

120 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:10.42 ID:aEBPhxLT0.net
萌えとはなんだったのか

121 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:13.03 ID:M1Qc8LQ20.net
ゲームもアニメもアイドルも下火やろ?
最近のオタクは何が好きなん?
ソシャゲ?地下アイドル?

122 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:15.93 ID:TqoucNsgM.net
>>2
それアドバンテージ?w

123 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:19.04 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>104
ネットでイベント情報を見られるようになった結果
アクティブなオタクが減ったんやろな

124 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:19.80 ID:z5LG2tLVa.net
>>51
古めのストラップとかはないやろ

125 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:21.32 ID:MVC940ZAr.net
電子工作するオタクなんて今時おるんか?

126 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:21.64 ID:u1y+zuAj0.net
エロゲコーナー入ったらすえた匂いがするうちはまだ大丈夫

127 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:22.00 ID:OhisBVeQ0222222.net
なんでわざわざアキバで打つの
地元でええやん

128 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:23.72 ID:ECYYkrry0.net
秋葉は今、危機に瀕している!
暴け!進め!

129 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:28.32 ID:dTA1Rabr0.net
>>87
だったら変わらないだろ

130 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:31.54 ID:3bOneHgl0.net
>>88
少し外れるっていうか裏道や
言い方が悪かった

131 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:36.04 ID:21p20jyG0.net
オタクは一般人嫌いやから散ったやろ

132 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:38.95 ID:dc5IUpTI0.net
アニメファンの外人が沢山来てるの知らないのか?
少しは外に出ろよ

133 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:39.72 ID:3kZeNCnL0.net
全盛期ってそんな過ごかったの?

134 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:43.68 ID:mly4lBV+0.net
>>126
この時期はいかん

135 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:45.79 ID:Wl8UBx7N0.net
>>103
えぇ・・

136 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:49.30 ID:sfiVb/UhM.net
>>12
ブロードウェイしか無いやんけ
店もショボいし

137 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:49.65 ID:BZ+AUuhu0.net
>>121
割とガチでパチンコ

138 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:50.43 ID:H3xGb87hr.net
東の町田レベル

139 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:22:51.13 ID:+gnjkNsK0.net
>>85
無線機とかだったら直で交渉したら値引きしてくれるから行く価値あるけど部品で値引き交渉せんしな

140 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:05.78 ID:Sqx9m/Uzd.net
アダルトDVDの店もちょっと減ってへん?

141 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:07.97 ID:zAzmWRIP0.net
AV女優のイベント行くくらいやな

142 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:09.65 ID:NcjJl0Ez0.net
日本橋で映画見て歩いて秋葉原行ってゲーセン回って帰るのが休日の過ごし方

143 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:11.26 ID:+D6Q9a9X0.net
言うて中央通り沿いにエロゲショップあるし まだまだ普通やないで
たまに若い外人女が間違って突撃してる

144 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:12.17 ID:/DC1rpnYa.net
格ゲーのレバーの店とかあるんやまだ終わってない

145 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:17.94 ID:Wl8UBx7N0.net
>>104
人と違うことをするのが昔のオタク
人と同じことをするのが今のオタク

146 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:18.86 ID:TqoucNsgM.net
>>46
オタクやぞ

147 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:20.05 ID:TdFL6btax.net
>>86
アキバ行くには始発〜ほぼ終点の長旅になるから躊躇するんやで
当然汽車賃も往復で飯2回分位するんや

148 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:23.46 ID:e91quWtv0.net
>>131
ネット上でできることと買えるもの多すぎてアキバへの依存度自体大きく減ったやろね

149 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:25.43 ID:3U1s4Z5i0.net
カレー屋のブラウニーはまだあるんか?

150 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:28.80 ID:7Qzv6CAR0.net
>>72
紙風船死んだのほんとショックだったわ
終わってる

151 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:30.81 ID:8TYRC4am0.net
この前久しぶりにアキバ行ったんやがバスケコートが無くなっててビックリしたわ

152 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:31.18 ID:0oWUaOe40.net
何でパチンコ?

153 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:33.08 ID:BfPCoRQ90.net
今はネットで何でも買えるしな
アキバでしか買えないものなんてない今わざわざ行く意味がない

154 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:35.14 ID:RX6lS57Lp.net
>>73
なんだかんだで金曜朝に特典狙う文化はまだ生きてるんか
ワイが高校遅刻してCANVAS買ったのはいい思い出や

155 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:35.97 ID:oexCfpPMM.net
https://i.imgur.com/lW8Pg3B.jpg

156 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:38.25 ID:L4vNvts40.net
中池袋公園はオタク市開催されててほんま草生える

157 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:41.90 ID:wCrTl8D7M.net
今や大正義Aliexpress、ebayがあるからな

158 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:44.18 ID:tsXUwO580.net
町田は最近元気やね
行く度にアニメイトでかくなってるし

159 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:44.75 ID:W55p+lAdM.net
>>129


160 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:47.34 ID:Aci1dNsE0.net
確かにあんまり面白くないね
キモいオタクいるかとおもったらイキリオタクばっかりでガッカリ

161 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:49.27 ID:KHBtNacM0.net
確かに今のキモオタってなにしてるんやろ
急に群れなくなった気がする

162 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:49.82 ID:Kih1rC7/0.net
チャイナ団体客「爆買い爆買い爆買い爆買いィ!!!」
半グレ、ヤクザ「それじゃ客引き宜しくゥ!」メイド「はーい」
詐欺師「絵買わない!?買わない!?」

こんなんやろ

163 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:51.69 ID:pUYvwtAz0.net
もう江東区だけやな

164 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:51.90 ID:PGw7AWNK0.net
大阪日本橋もあるで

165 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:23:55.71 ID:VEL8hvghM.net
ゲーセンでFGOやるしかないやろ

166 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:05.95 ID:2Gtma2eg0.net
そもそもエロゲとかパソコン部品とか買いに行く街だったろ
その前は家族で電化製品(←これもヤマダとか出来て下火)

いしまるーいしまるー電気のことならいしまるでんきぃ
サトームセンがぉ!
おーのーでーんぼーやがー未来を散歩
あとなんだろ

167 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:08.69 ID:+D6Q9a9X0.net
西の秋葉町田

168 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:08.88 ID:yivVAaScd.net
アキバ系

169 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:10.95 ID:cVO3/p8Kp.net
アニメの街と思ったらアイドルアイドルメイドメイドばかりで萎えたで

170 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:11.54 ID:91OukDIw0.net
>>160
唐突な自己紹介やめろ

171 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:12.03 ID:RX6lS57Lp.net
>>151
それは本当に久しぶりすぎるんだよなあ…

172 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:14.57 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>151
何年すっとばしとんねん

173 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:18.29 ID:6Xe45Za+M.net
中野ブロードウェイはまだレトロゲーの聖地か?🤔

174 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:19.80 ID:5Msi7FXS0.net
風俗街やぞ

175 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:25.79 ID:0oWUaOe40.net
>>147
汽車賃って言い方が

176 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:27.77 ID:1G17wTpLa.net
まだ怪しい画廊はあるんか?

177 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:29.64 ID:6FFG4luR0.net
バンダナとかしてた奴今何してるんや?

178 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:34.14 ID:gib1WSae0.net
アニメやエロゲの広告消えたの?

179 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:34.57 ID:ek7cKmQ1M.net
>>151
10年前まであったよな
懐かしいわ

180 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:35.93 ID:+D6Q9a9X0.net
町田はとらのあな行くには
ヤンキーだらけのゲーセンに入らないといけない

181 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:42.25 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>161
ネットでイキってる

182 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:43.65 ID:2Gtma2eg0.net
>>150
まあソフマッポのかげでやってたからねえ

183 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:45.23 ID:krm62l3Wd.net
>>174
秋葉原に風俗なくね?

184 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:48.43 ID:+gnjkNsK0.net
そういえば駅前の閉店セールやってた店潰れたよな

185 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:48.56 ID:Xe3Gltw+p.net
>>155
クソ懐かしい

186 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:50.55 ID:V6olS1uz0.net
飯食べるにも買い物するにも御茶ノ水や神保町の方が便利

187 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:51.60 ID:jfRooBdKr.net
アキバはイマドキなオタクカップルのデートスポットなんだよなぁ
旧世代の負け犬陰キャおっさんはネットでシコシコやってろよw

188 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:52.11 ID:S+/XhBeXM.net
>>161
毎週声優のイベントで忙しそうにしてるで

189 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:52.31 ID:SeJ4uC7P0.net
一般人が避けるようになる

オタクの性質が変わって外に出なくなる
のデスコンやぞ

190 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:57.35 ID:AzqZ6cub0.net
>>66
10年前はほんとに寂れてた
繁華街なんてとても言えないレベル
オタクすらいないただの電子部品の店があるだけの街

191 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:24:57.64 ID:gWlTPYpB0.net
チャイナ多すぎ

192 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:00.88 ID:0AoLqh8hM.net
>>137
それも一昔前じゃないの?
規制でキツくなってるし

193 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:02.19 ID:N3xRToFWa.net
電子部品買うなら中国の方が良いからな
日本向けのガラパゴス商店街に成り下がるよ

194 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:03.93 ID:PKVF9aEl0.net
え、今ってもう同人誌とかエロゲとかメイドカフェとか無くなったの?

195 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:05.46 ID:BfPCoRQ90.net
>>155
これいつのアキバなんや?

196 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:05.97 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>176
少し離れた場所でやっとるで

197 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:07.20 ID:sGe0Rhwt0.net
pcパーツ買うにしても価格comで安いとこから買ったほうがええからなあ
頑張って色んな店をハシゴすれば多少は安くなるかもしらんが交通費と手間に見合うほどやないしめっきり行かなくなった

198 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:07.81 ID:0oWUaOe40.net
>>162
絵買わせる店まだあるんか

199 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:08.56 ID:6FFG4luR0.net
でもコミケはキモヲタ群がるよな

200 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:16.00 ID:j/O//U7Xp.net
外国人のための観光の街になったな
外国のメディアが取材に来るとスマホやめてそれっぽく振る舞うマサイ族みたいな

201 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:17.31 ID:mHJqU9lS0.net
目的がないとつまらないな
ポケモンGO需要はあるが

202 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:17.85 ID:ECYYkrry0.net
>>145
これやな
どっからの転載や?

203 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:18.55 ID:TdFL6btax.net
>>173
個人取引のボックス店はええかもな
まんだらけはぼったくるだけの無能やし

204 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:18.65 ID:qFDMYG1ca.net
>>195
2007年

205 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:25.73 ID:e91quWtv0.net
2000〜2005年  エロゲ

2006〜2011年  深夜アニメ、ラノベ

2012年〜     ソシャゲ

オタクのメインストリームの移り変わりすんごい乱暴に区切ってみるとこんなかんじやろか

206 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:26.96 ID:tsXUwO580.net
>>177
「萌えー」とか言ってた奴らが家庭築いて普通のサラリーマンになってる事実

207 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:27.90 ID:tbDNnFLB0.net
>>123
情報交換も外に出なくてもTwitterで完結するしな

208 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:33.60 ID:Jjb2NYFB0.net
精々加藤の乱までの街や
あれ以降のホコ天のなくなったアキバはオワコン

209 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:40.93 ID:RTbtsl1jM.net
アイランドは今でも人気やろ

210 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:42.85 ID:6FFG4luR0.net
>>206
はぇ〜

211 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:44.32 ID:zt1pkwVq0.net
>>177
サイリウムふっとるんやろ

212 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:45.16 ID:BfPCoRQ90.net
>>204
ファッ!?跡形もなさすぎるやろ

213 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:50.80 ID:jfRooBdKr.net
>>161
ガチャ回してネットでイキってる

214 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:51.56 ID:LCaD9B5m0.net
>>198
移動したけどまだあるで

215 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:53.92 ID:2guAcaU0x.net
コード類はネットよか安くてネットじゃ見つからんってのが一定数あるな
ギーク街としてはもうゴミよ

216 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:54.03 ID:RX6lS57Lp.net
>>201
そういや初期は川のあたりが聖地言われてた気がするわ

217 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:54.34 ID:L4vNvts40.net
>>190
10年前とか全盛期やろ

218 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:56.24 ID:C5Nmg57z0.net
秋葉原駅ってとんでもなく人多いけど乗り換えがおおいんかな?

219 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:25:57.49 ID:Fx5mVsBmx.net
2002年頃のごちゃごちゃした雰囲気が大好きだった
ラジ館もあったしな

220 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:03.47 ID:0oWUaOe40.net
>>183
リフレとか腐るほどあるやん

221 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:14.00 ID:kbGr1tgW0.net
めっちゃ有名な電気街やんけ!

めっちゃ有名なオタクの街やんけ!

めっちゃ外国人観光客くる街やんけ!

オフィス街やな

222 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:15.85 ID:6FFG4luR0.net
>>211
相変わらずンゴねえ

223 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:16.99 ID:M1Qc8LQ20.net
エロゲとか完全オワコンやしな
特典商法やって一万も売れんのやろ?
ほとんどのメーカーがプロ野球の一試合の客より顧客少ないやろ

224 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:21.94 ID:IxT1S/Iw0.net
仕事で2回くらいしかよったことないけどもうメイドさんとか街頭にいないん?

225 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:27.17 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>183
リフレとオナクラとその他派遣系ならあるな
少し前まで見学店もたくさんある街やったんやけど、摘発効果なのかなんなのか派遣型ばかりになった

226 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:31.84 ID:upIgecnA0.net
>>190
10年前ってすでに2008年やぞ
ハルヒも放送ずみでとっくに賑わって路上でサバゲーしてたやろ

227 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:33.42 ID:f4h8joSp0.net
ワイ観光客「おっ!あの行列はオタクショップかな?」

ワイ「パチンコやんけ…」

228 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:37.82 ID:OhisBVeQ0.net
バスケコートなんて20年ぐらい前だぞ

229 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:39.62 ID:dc5IUpTI0.net
いや、今も普通に人気だからね
常識知らず?

230 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:40.19 ID:fRojzU470.net
大正義ヨドバシAkibaを信じろ

231 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:41.57 ID:qFDMYG1ca.net
>>212
すまん2002年や
秋葉ってこのイメージで止まっとるんやがそんなに変わってるんか

232 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:46.25 ID:Wl8UBx7N0.net
>>202
なんJでソシャゲやアニメや漫画の売り上げスレ見ててそう思っただけ
人と同じもんしかやろうとしない

233 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:48.12 ID:dTA1Rabr0.net
>>95
終わってんのお前の人生だろ

234 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:48.32 ID:V1OMXCTud.net
最近行ってねえなぁ
用が無くてもたまーに行きたくなる場所ではある

235 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:51.22 ID:SeJ4uC7P0.net
>>161
群れないわけじゃなくネットで群れるようになった
昔より群れてるまである

236 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:52.19 ID:acu6KN2a0.net
ドルオタくらいやろ残ってるの

237 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:55.97 ID:BfPCoRQ90.net
>>224
おるで
今日も土砂降りの中ずっと呼び込みしてたで

238 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:26:57.62 ID:KX/jGGul0.net
いかにもオタクって奴らはカードショップくらいでしか見かけんな

239 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:05.29 ID:IkDRxbU7d.net
今アニ豚が群がるなら難波の方がええんか?

240 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:11.15 ID:vDsvXlxC0.net
レペゼン
>>204
がっつり2001って書いてあるんだよなぁ

241 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:11.67 ID:jhpezSp6r.net
>>145
オタクがいつかのスイーツ(笑)なんか目じゃないぐらいの流行イナゴになってるの草生える
そりゃ電通もウハウハやわ

242 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:21.75 ID:rqZmZWmV0.net
ふらっと寄ってみると案外展示やってたりする

243 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:22.80 ID:G9QN7VkOa.net
バカ「普通の街になった」


目玉ついてんのかこいつら

244 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:23.34 ID:e91quWtv0.net
ヨドバシアキバ開店と加藤無双のインパクトが悪い方にでかかったかもしれんねやっぱり

245 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:23.59 ID:IxT1S/Iw0.net
>>237
なにぃ?ええやんけ!!

246 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:27.83 ID:sySvvkOa0.net
ラジ館建て直しでなんかスタイリッシュになってあんまりすきじゃない

247 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:30.79 ID:KHBtNacM0.net
>>197
というかパソコンはもう自作する必要もなくなったな
ネットで希望スペック選ぶだけでパソコン屋がいちばん安く組み立てて発送してくれる

248 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:32.00 ID:e2BacAqMa.net
ネットで手に入れられなかったドーム型衛生アンテナが見つかった時はさすがアキバやと思ったな

249 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:32.02 ID:E/xs7NWJM.net
でもコミックZINには行くやろ?

250 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:33.47 ID:tsXUwO580.net
アキバに活力があったのは日本がまだ元気だった頃やね(´Д`)

251 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:36.86 ID:RxmOmVTI0.net
やっぱポンバシのオタロードが最強なんだよなあ…w
東京(笑)秋葉原(笑)

252 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:42.90 ID:chAT60Wn0.net
まぁでも他県民からしたらあんだけ大きいオタク街なんてないし羨ましいわ
味噌なんて駅前と大須にちょこっとやし

253 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:44.50 ID:1G17wTpLa.net
田毎のステーキカレーをサービスデー以外の日に食う奴0人説

254 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:44.65 ID:Jjb2NYFB0.net
>>224
今はリフレの街やで
リフレの客引きばっかや

255 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:50.07 ID:0Gv8fizQ0.net
なんだかんだでいまだに電気街もオタクショップも根強く残ってる

256 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:50.10 ID:dTA1Rabr0.net
>>145
けだし名言

257 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:52.72 ID:/8ZfDs2p0.net
pcパーツ エロゲの街だった頃が一番好きやった
メイドカフェ
アイドルが居着き始めて終わった街や

258 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:52.92 ID:BfPCoRQ90.net
>>231
偏見やけどオタクの街とバスケットコートってあまりにも合わないなって思っただけや

259 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:53.07 ID:0oWUaOe40.net
あの絵を買った奴おるんかや
てか何で摘発されんのか理解に苦しむ

260 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:27:53.86 ID:qFDMYG1ca.net
>>240
ほんまやんけ

261 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:03.87 ID:dPj/daeM0.net
電脳街に戻していけ

262 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:05.90 ID:zt1pkwVq0.net
>>235
せやな
ツイッターでイキってるのが今時やな

263 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:09.07 ID:DTp0aH/S0.net
スーツ来たリーマンしかおらんやん

264 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:12.20 ID:RhJmcSbpx.net
>>161
twitter

265 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:22.06 ID:FoP2GaEg0.net
>>23
これマジで大した物ないよね
無駄な足運ぶより中華サイトから買うって大人しく待ってた方がいいよ

266 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:26.14 ID:LCaD9B5m0.net
>>205
ソシャゲは2015年くらいやない

267 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:29.67 ID:+D6Q9a9X0.net
秋葉にいくが、建て替え後のラジ館には絶対入らない
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aka000000/20111028/20111028121623.jpg

268 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:33.79 ID:+gnjkNsK0.net
洋服の青山とかヨドバシ8階のABC MARTとか誰に需要あんねん
潰れろ

269 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:35.67 ID:KcjIi0dja.net
>>205
10代後半20代前半のチンビン期をエロゲで過ごし
社会に出たらアニメラノベに現実逃避して
中年になってゲームするのも疲れるようになったからソシャゲに逃げる

270 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:37.80 ID:RX6lS57Lp.net
ソシャゲでリアルに影響出せるのって少ないからな
ポケゴ以外やとなんやろな、パズドレ…?

271 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:45.57 ID:d68l3woF0.net
薄味になったというかリアル寄りになったというか
もっと雑多でごちゃごちゃしててアングラ寄りな進化をして欲しかったわ

272 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:46.75 ID:G2F3mgwy0.net
https://i.imgur.com/aHwD9Dy.jpg

273 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:46.99 ID:+NccCITs0.net
>>2
もうラジ館ないんやろ

274 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:47.63 ID:D3PxPMKh0.net
確かめよう、見つけ、よぉーう
素敵なサムシングッ、カモーン
あなたの近所の秋葉原、サトームセン!
ヒュオン🐅

275 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:50.07 ID:AzqZ6cub0.net
>>226
どやろな
2006年くらいは人があまりに少なくて衝撃受けたけどな
2012あたりに行ったらメイドカフェの呼び込みと人の多さにビビったが
ツクモのとおりに人が多いなんて衝撃受けたで

276 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:56.05 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>267
いつの画像やねん

277 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:56.94 ID:wPB3BdBG0.net
メイド喫茶とかまだあんのか

278 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:28:57.30 ID:flfjTf7ea.net
秋月とか千石結構賑わってるで
千石とか新店舗出したし

279 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:02.30 ID:2CQLA1tO0.net
>>241
ほんこれ
覇権アニメとか売上とか言って喜んでんの理解できんわ

280 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:03.19 ID:RX6lS57Lp.net
>>269
ワイの批評はやめろ

281 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:06.15 ID:2Gtma2eg0.net
アキバは加藤が壊したけど
なんJも某高校生が完全に壊したんだよなあ

282 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:13.06 ID:6FFG4luR0.net
>>241
スイーツ(笑)なんて久々に聞いたわ

283 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:13.28 ID:1/nsUgBca.net
>>270
妖怪ウォッチ…

284 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:19.59 ID:3dO9iPY/0.net
路上でOSとかソフトを糞安く売ってる怪しい人とかって今いないの?

285 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:20.95 ID:96XA6tYf0.net
2012年くらいに始めて行ったけどあの頃はまだオタクの街の印象すごかったわ
同人誌売ってる店もあんまなかったし、当時オフ会なんかやっても見る店沢山あった
今はどこにでもあるつまらん街になってもうたわ

286 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:21.39 ID:dc5IUpTI0.net
>>262
今時もちゃんとしたオタクいるからね?外出ようよ?

287 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:23.08 ID:KHBtNacM0.net
>>206
あの世代が今は課長部長ポジションらしいからな
昔ながらのネトゲやる人が最近激減したのもそれが原因

288 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:23.82 ID:Kih1rC7/0.net
なんかあいりん行って
あそこは大したことなかったって言うのと変わらんな

289 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:24.15 ID:+D6Q9a9X0.net
たまにめっさ背が低いメイドがチラシ配りしててヤバイ
JSレベル

290 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:26.24 ID:chAT60Wn0.net
>>270
モンストも出したけどあれはおまけ要素みたいもんやからな

291 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:27.21 ID:xL9JKFXta.net
>>253
あれってサービスデー以外でも食えるんか?

292 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:27.85 ID:0oWUaOe40.net
雑多感楽しむなら上野行きゃええやん

293 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:28.48 ID:qFDMYG1ca.net
>>258
元々はただの電気街やからな

294 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:28.49 ID:mUuOfOh80.net
>>161
Twitterがでかいわ
好きな話題が共通する奴らで絡んでそれが常識と勘違いするパターン多過ぎる

295 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:28.85 ID:u1y+zuAj0.net
エロ漫画コーナー通らないとレジに行けないうえに
レジが基本的に常に行列になってるせいで強制的にエロ漫画コーナーに滞在させられるオタクショップがあるうちは大丈夫

296 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:31.04 ID:UktQD07h0.net
まあ今は飯屋オフィスホテルやらなんでもあるからな
オタに特化しとるだけで

297 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:34.36 ID:oNLL8RfPd.net
じゃあオタク轢き殺すならどこに突っ込んだらええんや?

298 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:35.45 ID:fwxUKAIT0.net
>>22
ほんこれ
あんな人ゴミに行くよりポチッた方が楽

299 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:37.25 ID:0iLusbBL0.net
言うてその辺にエロゲの広告があるのアキバくらいやしまだまだオタクの街やろ

300 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:38.13 ID:sGe0Rhwt0.net
>>247
まあ一から作らんにしても調子悪くなったパーツ換えたり追加して性能あげたりっていう自由度があるから自分で弄る必要性はあるけどな

今使ってるパソコンも10年くらい少しずつパーツを替えて使ってて現役やしな

301 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:38.50 ID:8LBOKlOPp.net
秋葉原スレは定期的に伸びるな
アフィのネタがない時はとりあえず秋葉原スレ立てとけばいいというぐらい

302 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:39.81 ID:OqlwF8+o0.net
>>20
毎年KAZの誕生日ライブ行ってるけどそろそろ逝きそうで悲しいわ

303 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:29:56.37 ID:e91quWtv0.net
エロゲの深夜最速販売とかが全然盛り上がらなくなったのって2010年くらいからやろか?
ワイはToHraet2AD買うために並んだのが覚えとる限りでは最後や

304 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:00.90 ID:iUMq2Vlp0.net
名古屋の大須っていうほどオタク街か?

305 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:01.75 ID:LlY4Qfob0.net
>>297
日曜ならホコ天やってんだろまたトラックでバコーンや

306 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:01.88 ID:lAxDffn6M.net
アニ豚のワイは頻繁に利用してるけど
仕事帰りに寄ればいつでも欲しいもん買えるからやっぱり便利よ

307 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:02.52 ID:c/NHeZa10.net
東京って西と東でパワーバランス崩れすぎやろ
東で一番栄えてるのどこや

308 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:04.05 ID:5fLDLIz70.net
神田明神のあかりちゃんは毎回会いに行くわ

309 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:05.87 ID:+D6Q9a9X0.net
>>276
2011年

310 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:08.34 ID:/8ZfDs2p0.net
>>281
いやAkbやろ
それと駅のリニューアルしてから変に小綺麗になった

311 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:08.55 ID:Lmt96/Jr0.net
服を買う店がないよね

312 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:09.13 ID:nOcj7PbF0.net
最初は秋葉原に色々買いに行ってたけど結局おまけとかいらんし漫画本かさばるので電子書籍に変えたわ
eイヤとヨドバシに行くぐらいやな

313 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:09.19 ID:upIgecnA0.net
>>275
記憶改竄しすぎやで
加藤の乱が2006年なんやから

314 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:10.04 ID:8LBOKlOPp.net
>>268
青山は秋葉原では貴重なトイレやぞ

315 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:11.37 ID:/rLY7bcz0.net
ワイは2010〜2012年頃入り浸ってた

316 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:13.44 ID:/mefHMkzp.net
おーもーしーろーあーじー

317 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:13.94 ID:XRWpNP+H0.net
>>282
スイーツ(笑) すき
ま〜ん(笑)  きらい


何故なのか

318 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:14.02 ID:/Dfd4AMxM.net
>>274

虎やなくてチーターやろ

319 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:14.97 ID:4+yCx2SQ0.net
秋葉原のプロ率異常やろ
ナンパしてもプロばっかで全然おもんない

320 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:17.50 ID:Wm8X8fQZ0.net
駿河屋とかで中古見て雁川であんかけチャーハン食ってudxの裏で買った漫画読んで帰るのは楽しかったぞ

321 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:22.66 ID:SeJ4uC7P0.net
昔はあるものを面白いと思ったもの同士で群れるのがメインだった感あるけど
今って群れてるものの間でなにか持ち上げて人形遊びするのが基本やからな
しかもネットのせいでその群れがめちゃくちゃ規模でかくなってる

322 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:24.79 ID:sX8mtgR80.net
ここ最近全く行ってないわ、ガチで

323 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:34.13 ID:96XA6tYf0.net
>>295
メロンブックスってまだ混んでるんか?
未成年の時行ってエロ列ならばされて困惑した思い出

324 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:35.93 ID:MaO8Z23nd.net
ぼんしゃんを食べるためだけの街

325 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:38.84 ID:PGw7AWNK0.net
>>238
とらやメロブもまぁおるやろ

326 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:39.48 ID:+gnjkNsK0.net
ソフマップがBIC CAMERAになって側面が家電の広告になったの悲しい

327 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:40.27 ID:FiBZKkG30.net
>>304
ほぼ服屋か食べ物屋しかなくない?
まんだらけくらいはあるけど

328 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:40.71 ID:dc5IUpTI0.net
>>285
つまらないって、今のほうが充実してるでしょ

329 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:44.04 ID:upIgecnA0.net
>>313
2008年やったわ

330 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:47.37 ID:UDa+Hbqcd.net
昔のオタク「○○は俺の嫁!養いたい!コポォwww」

今のオタク「ママァ…しゅきぃ…」


なぜなのか

331 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:47.48 ID:keON84Q60.net
ワイが修学旅行の時に後輩に基盤買ってきてくださいって言われたころはギリ電気街やったな、15年くらい前やけど
高専の物質工学科だったからよくわからんで買えんかったけどなすまんな後輩

332 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:47.41 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>285
その頃にはもう衰退始まってたろ

まぁ、オタクグッズの中古ショップがあれだけある土地は
珍しいんちゃうか?

333 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:48.17 ID:0oWUaOe40.net
>>289
多分同じ人やと思うけど
あれほんとに中学生以下にしか見えんよな

334 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:56.19 ID:BfPCoRQ90.net
>>311
アトレでええやん

335 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:57.96 ID:RhJmcSbpx.net
>>286
イキリオタクみたいなんしかおらんやろ

336 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:30:59.96 ID:RX6lS57Lp.net
エロ同人だけなら新宿池袋でも買えてまうしなあ

337 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:02.68 ID:VgYtsbfd0.net
PCパーツの街なのは事実だろ
自作PC自体が衰退しまくってるけど

338 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:06.54 ID:SxGGGFRs0.net
ヒーローズ食った後ヨドバシ見てくだけの所やぞ

339 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:06.53 ID:UktQD07h0.net
>>303
AD懐かC
クソゲーやったなw

340 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:09.99 ID:wW3wqtWgM.net
>>12
原宿やぞ
ソースはハチナイ

341 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:10.84 ID:6FFG4luR0.net
イーイヤホンくらいしか使わんなあ

342 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:11.58 ID:/8ZfDs2p0.net
>>303
ワイはエルフ大人の缶詰の為に

343 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:12.72 ID:chAT60Wn0.net
>>304
とらのあなゲーマーズワングーマイコンはあるけど名駅のが多いと思う

344 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:15.94 ID:AzqZ6cub0.net
>>313
2006年は間違いない
アトレも無くてクッソ寂れてたやろ
神田まで歩いてミニストップ寄って帰ったわ

345 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:15.97 ID:pAMsBSVld.net
>>321
手段と目的が変わったよね

346 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:17.68 ID:a80cmIfca.net
飯もチェーン店とクソマズ意識高い系しかない

347 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:19.22 ID:gGzxZrdd0.net
ゴーゴーカレー食べるための街

348 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:26.50 ID:Ypuqk4tpp.net
コピペレスおおくて草

349 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:27.88 ID:G9QN7VkOa.net
>>285
これほんまアホやろ
どこに有るの?こんな町

350 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:28.21 ID:96XA6tYf0.net
>>332
衰退始まってたとは思うが衰退しきった今とは違ったわ

351 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:28.72 ID:LoNFdOqd0.net
深センの方が良かったな

352 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:30.14 ID:dc5IUpTI0.net
>>321
今もちゃんとしてるよ?適当なこというなよ

353 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:32.31 ID:PhAKuXDaa.net
>>319
プロって何?

354 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:32.52 ID:chAT60Wn0.net
あっ…まんだらけ忘れてたわ

355 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:36.27 ID:SkdbMv+U0.net
>>258
スケボーの聖地でもあったんやで

356 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:38.12 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>294
オタク「タイムライン見てたら全員〇〇って言ってる!オタクは正義!」


同類オタクの意見しか見てへんやんけ

357 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:42.89 ID:kbGr1tgW0.net
今さらこれ聞くのもあれやけど、なんでオタクのステレオタイプってバンダナしてたの?
髪長いってこと?

358 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:46.94 ID:PGw7AWNK0.net
まぁ中年のオタクもいるにはいるけどそれ以上に外人と中高生が多い

359 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:47.69 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

360 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:52.66 ID:0nF45ONq0.net
アニメファンは増えたけどオタクはほぼ絶滅したよな

361 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:55.93 ID:TdFL6btax.net
そもそも某劇場が来た辺りからおかしくなったんちゃう

362 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:31:56.62 ID:RX6lS57Lp.net
>>337
スマホの街になれなかったということか

363 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:05.38 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

364 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:10.88 ID:/DkwYZHfa.net
実態の伴ってない雰囲気だけオタクの街やろもう
観光用や

365 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:18.42 ID:hyFHcBdZd.net
オタクってどこいったん

366 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:22.64 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

367 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:25.83 ID:0oWUaOe40.net
>>307
多摩をナチュラルに無いものにしようとするのやめーや

368 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:32.31 ID:u1y+zuAj0.net
>>323
前行った時は混んでた

369 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:39.67 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

370 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:40.02 ID:dc5IUpTI0.net
>>345
変わってないからね
適当いうなよ

371 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:42.95 ID:FiBZKkG30.net
>>357
小山力也の影響

372 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:44.48 ID:wCrTl8D7M.net
震災後に自作ガイガーカウンター用のセンサーというかシンチレータ売ってたのは流石やと思った

373 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:47.24 ID:A5NZhtwP0.net
中野もアキバも池袋もぶっちゃけしょぼいしもう中古屋とかで掘り出し物さがしたり、買い物する楽しみ得られる場所ないよな
駿河屋のが有能になってるの味気ないわ

374 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:47.29 ID:UktQD07h0.net
>>357
最近バンダナ巻いてるオッサンよく見るわ
禿隠しなんじゃね

375 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:49.48 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

376 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:50.22 ID:Cf2RfuKwa.net
>>330
結婚して家族を支えるってのは大変なことやからね
シャナとかルイズみたいなツンデレが廃れてレムみたいな全肯定が受ける時代

377 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:50.54 ID:AzqZ6cub0.net
2012あたりはオタク外人多かったのに
今は普通の観光外人だらけで困るわ

378 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:53.35 ID:I02UCoRM0.net
つーか秋葉って何をしにみんな来てんだ?
メイド喫茶か?
メイド喫茶ってどこいけばいいんだ?

379 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:54.93 ID:zt1pkwVq0.net
>>357
かっこヨやろ

380 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:55.00 ID:wQJjjDoDa.net
丸五でとんかつ食べたいンゴねぇ…

381 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:32:58.93 ID:m/xuNHtfr.net
隠れたオタク街とかってあるんか?

382 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:00.97 ID:8LBOKlOPp.net
>>365
家やろ

383 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:04.35 ID:58FaH3iW0.net
>>365
ネット

もしくはオタク要素を持っただけの一般人に成り下がった

384 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:05.51 ID:JJzjuthgM.net
まんは外出るからな、ちんは家のなかで楽天アマゾンでポチよ

385 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:06.34 ID:e91quWtv0.net
上京して間もなかったってのもあるけど2006〜2007年頃のアキバがやっぱ特別な思い入れあるなあ
とらのあなの看板がまだまだ鮮やかなオレンジ色だったの覚えとるわ

386 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:06.55 ID:cBwJvOGU0.net
オノデンがあるぞ

387 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:09.89 ID:Y4smO7GGa.net
>>13
渋谷のスクランブル行けよと

388 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:10.56 ID:XRWpNP+H0.net
たま姉とかがまだ幅聞かせてる時点でエロゲの衰退は火を見るよりも明らかなんだよなあ
なおたまんねぇ模様

389 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:11.92 ID:LoNFdOqd0.net
オールドヲタクのほうがマシだったな

390 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:13.64 ID:0oWUaOe40.net
>>357
秋山とかいう数学者真似してた

391 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:14.00 ID:BWiXOLDHp.net
パチスロの並びが毎日ヤバイ

392 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:16.52 ID:Wm8X8fQZ0.net
実際つまらん街ってわけでもないやろ
上野とか銀座とか原宿と同じぐらい歩いてて楽しいと思ったけどな

393 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:17.56 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

394 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:20.81 ID:G9QN7VkOa.net
>>307
港区はずっと大正義ちゃうの

395 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:21.93 ID:C6Ll5jx9d.net
高校生の頃はよく行ってたけど全然行ってないわ

396 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:24.95 ID:bzxdkFZA0.net
尖った部分が無くなったよなぁ
ヨドバシカメラ出来てから

397 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:27.29 ID:dc5IUpTI0.net
>>369
いや、まだ表してないからもう少し待ってよ…

398 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:27.96 ID:SeJ4uC7P0.net
>>345
ここ最近のオタクコンテンツとか「流行ったから流行った」としか言えんもん多すぎや
けもフレしかりFGOしかり

399 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:34.60 ID:k6npJbSH0.net
熱いパチスロ屋があるやん

400 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:39.22 ID:IvdUpVGpd.net
もうみんなが手元にネット環境持ち歩いてるしオタクの在り方とかゆーてしょうがないやろ

401 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:39.68 ID:SYFnqedJa.net
こんなにしょぼくなったのは何故?

402 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:41.42 ID:VWdIOmYXp.net
>>57
昔は飯屋が少なくて自販機だらけの街だったのに
随分印象が変わるもんだ

403 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:43.58 ID:4O84pQc80.net
肉の万世すき

404 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:45.73 ID:sJKaJikLd.net
取り戻せ!ぼくらのアキバ!定期

405 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:46.32 ID:3W/37fxd0.net
昔の秋葉は、デカデカと裸のエロゲ広告とかが出てたからな
外人があの頃の秋葉を見たらドン引きするだろうな

406 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:52.13 ID:+6tvu/cna.net
でも秋葉原〜上野って東京で一番楽しいよな

407 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:52.55 ID:vwj4gdSJ0.net
当のオタクに来て貰わんとオタク街もクソもない
オタクは外に出なくなってネット上でイキるだけの存在に成り下がったのか?

408 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:52.65 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

409 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:53.41 ID:yThZgoCC0.net
オタクの街じゃなくなった!って言うけど
相変わらず秋葉原は「こいつら普段どこにいるんや……?」っていう他の街では見かけないキモオタだらけだぞ
特にサイズ全くあってないクソダサチェックシャツのおっさんとか秋葉原の裏通りでしか見ねえ

410 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:33:59.87 ID:UQHvg+on0.net
5年経つと街が変わるわ

411 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:03.89 ID:U8Z9lIq5a.net
見る価値あるのまんだらけくらいやろ
ワイはフィギュア好きやからあみあみとかボークスも行くけど

412 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:05.94 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>357
確かバンダナとかウエストポーチとか、いわゆる広まってるオタクルックは
カメコが行動しやすい服装を追い求めた結果と見たことがある
ファッション目的じゃない

413 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:06.54 ID:BqxnlbAM0.net
いっそちゃんと電気街に戻してほしいんだが
普通に行くにはキモすぎるけど電気製品目的で行くと雑魚すぎる

414 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:06.64 ID:Tuf6f+zQ0.net
>>317
直球ぎみやからやろ

415 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:08.80 ID:DGii7GSQd.net
ラーメン屋が弱いのがな
忍者
影武者
ひむろ
ごっつ
トマホークチョップ
野郎
青島食堂
春日亭

416 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:10.15 ID:aEB/+01Oa.net
今でもオタクの街ではあるやろ とらもメロンも一番品揃えあるから世話になってる

417 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:15.03 ID:AzqZ6cub0.net
>>307
新橋が規模的には一位ちゃうか
汐留とかふくめたら

418 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:18.36 ID:sGe0Rhwt0.net
>>388
実際やってみると見た目は可愛いけど性格がウザいオバサンみたいやからあんまり好きになれんかったわ
シナリオで言えばるー子のが一番良かった気がする

419 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:18.55 ID:UhQwpGmO0.net
カードゲーム何個かやってるオタクやけど、品揃えいい、値段安いでやっぱアキバやなってなるわ
ただアニメグッズはメルカリとかの方が安いし楽やわ

420 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:19.81 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

421 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:20.83 ID:KYRuGV7Za.net
ここで深センみたいにパーツ集めてiPhone作れるならまだ魅力はあったのに作れるのはラジオってのが終わっとるな

422 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:21.07 ID:p8JZ/u9R0.net
>>381
蒲田
最近は全然隠しきれてないけど

423 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:30.41 ID:tsXUwO580.net
もはや町田が秋葉原よりオタオタしくなってしまう
http://www.geocities.jp/aldhelm315/mcd-map.jpg

424 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:33.80 ID:H5PbOXpy0.net
なんの面白みもないじゃない

425 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:34.95 ID:96XA6tYf0.net
中高生の時は行くたびにワクワクしてたけど
最近用事の帰りに寄ってもなんもおもろなくて悲しいだけや

426 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:37.56 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>397
なんか草

427 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:38.71 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

428 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:43.04 ID:e91quWtv0.net
>>381
町田?
とら、アニメイト、ゲマズが100m以内に密集しとる
町田相模原とその周辺エリアのオタクはほぼあそこに集結するやろな

429 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:43.99 ID:pAMsBSVld.net
>>398
話題に上がったから持ち上げた
じゃね?言い方としては

これが好きって言われて3ヶ月周期に変わるやつばっかて感じ

430 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:44.10 ID:dTA1Rabr0.net
>>161
ここにいる

431 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:44.28 ID:mcOsiL9G0.net
たまーにパソコンスマホタブレットが安いのがあるけどわざわざ行くほどではないよな
もう何となく行くレベル
一番終わったなと思ったのは三月兎が全部潰れた時

432 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:45.08 ID:ECYYkrry0.net
今のオタクはアニメイナゴで
昔のオタクはマニアって印象やね

433 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:45.99 ID:PtqyxmhT0.net
http://livedoor.blogimg.jp/taidatenshi54416828/imgs/4/3/43eecd12.jpg

ここのスパゲティ屋行ったことないけど
美味いのかね?

434 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:46.36 ID:8LBOKlOPp.net
>>407
外でイキるよりマシやで
でもほんまにイキる客多いねん

435 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:47.99 ID:NyjlHDgK0.net
リアルで群れる必要がなくなったからなぁ
今はSNSで済むってのがデカイんやろな

436 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:48.15 ID:u1y+zuAj0.net
>>409
もはや「オタクが比較的存在を許されてる街」であって「オタクの街」では無いのかもしれん

437 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:49.91 ID:ZPmvTId/a.net
熱中できるアニメが無くなったか多すぎて語れなくなったか

438 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:50.74 ID:QrwYS+y7d.net
>>409
表参道とか六本木あたり行ったあとにアキバ行くと自分がオシャレなように錯覚できていいよな

439 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:51.71 ID:/DkwYZHfa.net
ゲーセンのノート文化が現在も残ってるのは流石やと思ったわ

440 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:54.48 ID:rfgnrqE10.net
そもそも
街が特定の属性を持つという発想がもはや20世紀の遺物だよね

441 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:57.38 ID:hBCOSCMtp.net
小学生のころ初めて行って自販機のおでん缶食って吐いたわ懐かしい
今の秋葉原も好きだけどアウトローな感じは無くなったな路地裏入っても外人がいるくらいだし

442 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:34:58.32 ID:b1RH3A9G0.net
>>247
BTOエアプ

443 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:01.26 ID:XRWpNP+H0.net
>>414
せやな
高みから馬鹿にしてるような物言いだったのが直接的な罵倒になった感じや

444 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:01.90 ID:rN2Zr8ax0.net
歩行者天国でマンコレイヤーがたちしょんしてたからな

445 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:06.10 ID:gPxRFNX+0.net
日本橋やけど大量にある中古スマホ店はなんのためにあるんや

ちなネジ専門店が一番好き

446 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:07.58 ID:RhJmcSbpx.net
>>330
少子化やぞ

447 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:08.85 ID:AJfQRUFx0.net
ケバブがうまいで

448 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:10.94 ID:chAT60Wn0.net
とらのあなも栄にあった頃はクッソデカかったのに名駅と大須に分かれてたからちっちゃくなっちゃったぁ

449 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:12.29 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

450 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:14.88 ID:BZ+AUuhu0.net
深センって至る所にドローンが飛んでるらしいしITのベンチャー企業で賑わってるしで
本来なら秋葉原が進んでいた選択肢だよな
なんで日本ってこんなに街づくりが下手なんやろ新宿渋谷池袋にしてもセンスが無さすぎる

451 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:16.40 ID:DTp0aH/S0.net
松坂屋に映画館も出来て上野〜秋葉原がほんま隙のない街になった

452 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:17.88 ID:TdFL6btax.net
>>385
ソフマップの小店舗がやたらと有ったり怪しいパーツの店が路地裏にびっしり有った頃が一番輝いとったで

453 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:17.98 ID:+XDBLDFY0.net
都市計画とかマトモに立ててねえだろ
ただのビジネス街に移行してて外国人観光客の肩透かし感ハンパねえわ

454 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:18.24 ID:NJLWIC5gM.net
ここで文句垂れてる奴は行かないんやからどうでもええやろ
文句垂れる側がネットでしか買い物しないことも原因やんけ

455 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:21.79 ID:wfSAv3S+0.net
アイランドとかいう迷惑施設あるやん

456 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:23.05 ID:+6tvu/cna.net
でも秋葉原にはサバゲー店があるから…

457 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:23.23 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>418
るー子意味わからんし……

そんなわけで真中ルート一択なんだよなぁ

458 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:24.04 ID:0oWUaOe40.net
>>415
鶏白湯のうまいとこあるで

459 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:24.77 ID:6CXtEz7cd.net
>>307
上野らへんやろ

460 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:25.37 ID:Y4smO7GGa.net
>>409
裏通りにもそんな奴いねーぞ
何年前のはなししてるんだ

461 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:33.03 ID:DN6zn/mbM.net
>>330
昔のワイ「ママァ...」

今のワイ「ママァ...」

なぜなのか

462 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:33.30 ID:pAMsBSVld.net
>>433
ボリュームがすごいかな

463 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:34.04 ID:ClMML8W70.net
ここがオタクの秋葉原みたいなもんだろ

464 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:34.76 ID:MaO8Z23n0.net
ミリタリー系の店が秋葉原に多いのは何なんだ?
東京マルイの本社とか東京税関とかミリタリーと縁がある場所が近場ってわけでもないのに

465 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:36.91 ID:jIjADa2zM.net
>>433
JAP感丸出しで気持ち悪

466 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:39.46 ID:nlRaeC6Ap.net
メッセサンオーが初めて同人系扱い初めて
よくネタ買いに行ってたわ

467 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:43.28 ID:ILnnG+J/0.net
じゃけん青島食堂行きましょうね〜

468 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:44.29 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

469 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:44.92 ID:gf4MiZaUd.net
>>460
昨日やが

470 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:46.96 ID:8YHnMH/v0.net
オタ街としては大須のほうが上やろ

471 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:47.09 ID:e91quWtv0.net
>>423
ドンキもでかい図書館、本屋もメジャーな外食チェーンもハンズもヨドバシも
全部駅から徒歩5分圏内にあるからほんま便利なんよな町田は

472 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:49.75 ID:AJfQRUFx0.net
>>451
上野にマックがないのがね…

473 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:51.18 ID:Hr/jlynL0.net
>>425
それ君が大人になってワクワク感なくなっただけやぞ

474 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:52.23 ID:tsXUwO580.net
BTOはガイジ
自作はパーツ選びが一番面倒なんだから組み立てくらい自分でやれ

475 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:55.66 ID:uMPJInyKa.net
デジキャラットとか流行ってた転が一番楽しかった

476 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:55.88 ID:+gnjkNsK0.net
>>421
深センってiPhoneの部品買えるんか
Twitterで深セン旅行ツイートよく見るけどすごいな

477 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:56.88 ID:MesS5atL0.net
オタクの友達が声優の追っかけ(?)やってるんやがあれ何が楽しいんや?
2次元のキャラが好きなわけで現実の女なんか見ても幻滅するだけちゃうんか?

478 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:58.90 ID:ReyrSrR1a.net
パチスロって言ってもアイランドと毒林檎しかないやん

479 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:35:59.24 ID:dc5IUpTI0.net
>>427
もういいよ
でも、かまってくれてありがとうね

480 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:00.18 ID:Kih1rC7/0.net
>>433
量だけやぞ
別に旨くもないし安くもない
でも混む

481 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:03.58 ID:NwezosVr0.net
秋葉はカレーとラーメンの街とかいうけど美味いとこ無いわカレーは神保町行けばいいし
ブラウニーくらいかな美味いカレー

482 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:05.44 ID:SxGGGFRs0.net
>>394
港区は六本木以外糞やぞ
中央区と千代田区の二強

483 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:06.43 ID:+D6Q9a9X0.net
アニメイトは池袋の方が面白い
765ナンジャタウンもあるし

484 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:08.10 ID:qhvzLgJG0.net
喫煙所綺麗になったやん

485 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:09.28 ID:kwOh4ASi0.net
この前秋葉原行ったけど
どこでも買えるようなキモオタグッズしかなかった
わざわざ行く価値ないやん

486 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:11.20 ID:8G+od8of0.net
秋葉に萌えが進出し始めた時はどうだったん?
ワイらの電気街が壊されるーってなったん?

487 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:11.80 ID:l/iZLOvO0.net
池袋も言ってみれば死んだ
それを経て今の状態

488 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:12.56 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>409
オタクが安心して同類と戯れられる街では無くなったと思うで
オタク以外が観光やら遊びに来る時点で

489 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:13.98 ID:LanlBvyN0.net
>>433
量多そうやから気になってたわ

490 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:16.77 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

491 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:20.83 ID:7JBD0HLS0.net
マジでパチンコの街やぞ
朝めちゃくちゃ並んでるわ

492 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:21.21 ID:20ykBpQG0.net
電気街に戻って…

493 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:22.15 ID:BE7lq3rS0.net
元々闇市場で商品がカオスやったんやっけ
アブねー電気部品取り扱う店が増えるなかバスケコートとかは残ってたりと意味わからん感じやったけど
家電店が勢力ましてパソコン取り扱ってそっからオタク向けの怪しい商品が増えて
そんなオタクを食い散らかす風俗が増えて地下アイドルなんつうゲテモノが来た後にリコンストラクト

まあよくも悪くも時代と共に変わる街やね

494 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:26.77 ID:Wl8UBx7N0.net
SNSで繋がった気になってるだけのぼっちが多すぎる
だから不安で不安でしょうがなくて流行りものしか追いかけない

495 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:27.69 ID:1ie67k+la.net
ワイ中野民、エロDVD購入とかイベントの時はやっぱり秋葉
中野はサンプラか墓場の画廊か村上隆しかない

496 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:29.18 ID:zt1pkwVq0.net
>>412
あれ嘘やぞ
マジレスするとダッシュ四駆郎とかの少年漫画の影響や

497 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:30.82 ID:3W/37fxd0.net
>>433
美味いよ
500gは量がクソ多いからやめとけ
たまに500円セールもやってる

498 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:31.68 ID:chAT60Wn0.net
>>470
あそこは食べ歩きと古着屋メインのアーケード街やぞ

499 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:32.65 ID:1P61mEAaa.net
電子工作のパーツ探しはネットの方が楽だし豊富

500 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:33.21 ID:nOcj7PbF0.net
>>464
とりあえずサブカル系は秋葉原ってことちゃうの?

501 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:36.42 ID:wCrTl8D7M.net
よう分からんけど、チェックシャツにバンダナってアウトドアファッションから来たんやろか

502 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:37.19 ID:+6tvu/cna.net
>>464
エアガンの店はやたら多いけどモデルガン扱ってるところ全然なくて泣くわ

503 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:37.25 ID:+D6Q9a9X0.net
カレーは片手で食えるし、早く食えるからね

504 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:39.51 ID:mcOsiL9G0.net
マジで今もオタクな感じある所は大須と中野と池袋しかないんじゃない?

505 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:39.90 ID:kbGr1tgW0.net
>>390
なつかC

506 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:41.58 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

507 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:44.26 ID:+/EcRDUs0.net
バスケコートなくなってんのかよ

508 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:45.86 ID:AzqZ6cub0.net
>>478
エスパスもUNOもあるしサイバーもあるしイオンもある

509 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:50.46 ID:xGUURG+Z0.net
ヨドバシができてから電気街いかなくなったわ
あそこで全部揃う
昔は石丸がこれできてたんだけどなぁ

510 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:52.95 ID:sySvvkOa0.net
ネットがあるからアキバで買い物する必要なくなったのが1番デカいやろな

511 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:55.47 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

512 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:36:57.52 ID:Y4smO7GGa.net
絵に書いたようなオタクは秋葉原にすらいなくなった
コミケにはいるけど割合減った

513 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:02.90 ID:6CXtEz7cd.net
アマゾンやら宅配サービス充実してるし
秋葉行かなくても大体のもの揃うから
今どんな町でも特色なくなってるやろ

514 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:05.89 ID:DGii7GSQd.net
>>491
今ってアイランドまだ強いの?
去年の一時期いそまる来店の時は2500人並んでたな

515 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:07.66 ID:4+yCx2SQ0.net
>>353
メイドとかリフレとかで働いてる商売女
こいつら男を金としか見てないから反応悪いねん

516 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:08.68 ID:XRWpNP+H0.net
>>461
QUEENでしょ。

517 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:12.89 ID:SxGGGFRs0.net
>>433
質より量とだけ

518 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:13.24 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

519 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:18.15 ID:yThZgoCC0.net
>>460
先週の日曜に行ったけど腐るほど見たぞ
このクソ暑いのに長袖も多いし
裏地が赤チェックになってるチノパンとかわざとかと思うくらいキモオタファッションで溢れてたわ

520 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:18.55 ID:/q1PeWju0.net
青果市場の街

電気街

アニメオタクの街

アイドルオタクの街



521 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:22.47 ID:u1y+zuAj0.net
言うてhey行って帰りに漫画買って帰るだけだからなんも困らん

522 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:26.14 ID:mjIIFH780.net
初めてアキバに降り立った時、日本終わったと思ったわ
町中アニメの広告ばっかり

523 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:26.84 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

524 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:27.45 ID:PtqyxmhT0.net
http://akibamap.info/jpg_2005.06/sanbo_1.jpg
https://kandalunch.net/wp-content/uploads/2018/04/824bba59da90b4e07c7e8957fa81a501-500x333.jpg

あとこの牛丼屋つぶれたらしい

525 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:28.95 ID:1ie67k+la.net
電化製品は新宿でいい模様
エロ関連は秋葉最強

526 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:30.30 ID:k6npJbSH0.net
>>478
えぇ…

527 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:30.82 ID:o61fTcwl0.net
アニメしか生き残ってないやんオタク文化

528 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:33.42 ID:2Gtma2eg0.net
ダイナミックダイクマもなくなった

529 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:34.62 ID:faXKAsUn0.net
昔は長蛇をなしてエロゲの深夜販売しとったんやったっけ?

530 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:36.96 ID:nw+InJKt0.net
中野のオタロードで十分だわ

531 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:39.52 ID:DQS04Rep0.net
最後に行ったの4年くらい前や
ドラムの部品買いに行ったんやが正直アニメゲーム興味ないからからっきしやった
4年前よりオタクっぽさないんか?

532 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:41.61 ID:+6tvu/cna.net
ところでなんで秋葉原の道路っていつも閉鎖されて通行用になってんの?
あそこ車が走ってることあんの?

533 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:42.38 ID:G9QN7VkOa.net
普通の町になった
○○のほうが今はオタク街

この手の言説一つとして的を得てたこと無いからな

534 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:42.46 ID:SeJ4uC7P0.net
>>429
なんかずっとひとつのコンテンツ追っかけてるやつおらんよな
FGOも続いてるからやってるけどみんなやらんようになったらいくら課金してようとすぐ辞めそう

535 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:46.51 ID:sX8mtgR80.net
もうオタク=底の浅い人間みたいになってきたよな

536 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:52.29 ID:AQcLb/yC0.net
>>161
イケメンのふりしてネットでイキってる見えないからってなんJ民みたいなもん

537 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:55.75 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

538 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:56.94 ID:hBCOSCMtp.net
>>524
まだ残ってるだろ
この前店員募集してたわ

539 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:58.08 ID:XRWpNP+H0.net
それに比べて神保町の一貫した古本屋街イメージは大したもんやね

540 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:58.45 ID:pAMsBSVld.net
>>423
町田のとらのあなって潰れなかったっけ?
つかゲマそんなところにあったんか…

541 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:59.24 ID:WFMuERXSd.net
ここで遊んだことあるなん爺民おる?
https://i.imgur.com/qOPNbv3.jpg

542 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:37:59.88 ID:+D6Q9a9X0.net
昔、土曜日に適当な雑居ビルに入ったら
裏DVD屋があったな
パッケージだけクリアファイルに入ってて
指定して、その場で焼く形式
無修正アニメとかあった
ジポはないな。何も買わなかったが

543 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:01.77 ID:8G+od8of0.net
>>524
シュタゲやん

544 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:02.18 ID:SiA24A5U0.net
オタブームよりもネットでなんでも買えるからわざわざいかなくてもいいってなったと思うんだけど

545 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:06.85 ID:8LBOKlOPp.net
オタクがいなくなったって、いなくなった方がええやろ
お前らオタクに逢いに秋葉原行くんか

546 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:08.76 ID:0oWUaOe40.net
絵に書いたようなオタクってガングロギャルとかルーズソックス的な道辿ってるよな

547 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:10.18 ID:AzqZ6cub0.net
割とマジでパチ屋の街
ワイもよく打ってる

548 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:10.85 ID:e91quWtv0.net
昔のとらのあなのエロ同人売り場って今と比べられんくらい臭くなかった?
具体的には〜09年くらいまでとそれ以後
今すごくマシになったと思うんやけどあれは空調とか店側が改善させたのか、それともオタクが体臭に気遣うようになったからなのか

549 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:11.19 ID:lvz2uRHv0.net
なんの面白味もないじゃない

550 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:13.25 ID:PGw7AWNK0.net
この前日本橋行ったけど東横インから店近くて良かったわ

551 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:13.89 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

552 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:14.47 ID:deg6BBzZM.net
>>423
チェーン店のオタクショップが集まってたらオタク街なのかと言われたらなんか違う気もするけどな

553 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:16.05 ID:BeMww8yLa.net
いま電車男見ると当時のオタク文化とか色濃く残ってて貴重な映像資料になりつつあある

554 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:18.06 ID:KKTICsqg0.net
2006年のハルヒブームとやらを仕掛けられた時点で、当時の
ヲタクは拒絶するべきなんだろうけど親和性があると何でも肯定しちゃう時点で
無理か

555 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:22.06 ID:2Gtma2eg0.net
アキブァでもの食べるとか正気か?

556 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:29.26 ID:fwxUKAIT0.net
>>477
直接聞けよ

557 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:29.34 ID:5aoPfBa50.net
秋葉原神田御茶ノ水ら辺が再開発しまくってでかい建物たちまくってるな
上野御徒町秋葉原のエリアも再開発されていくだろう

558 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:30.75 ID:NwezosVr0.net
紙風船潰れたぞ
知らない奴もおるやろ潰れたこと

559 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:30.89 ID:TdFL6btax.net
>>532
ホコ天になるのは日祭日だけやろ

560 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:34.90 ID:gKJagQxp0.net
萌えの街では無くなったな

561 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:35.42 ID:FYQ8yqLt0.net
大正義amazon

562 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:35.98 ID:SxGGGFRs0.net
MAZERUすき

563 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:39.16 ID:Tuf6f+zQ0.net
>>494
これやろなぁ
Twitterなかったらオタクになってないやつ多そう

564 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:41.31 ID:u1y+zuAj0.net
>>545
秋葉行ってクソオタクいると安心するじゃん
しないか?

565 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:42.18 ID:/A15KQJa0.net
こないだ真空管買いに初めて行ったらまじくせえキモオタク何人かおったで

566 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:45.80 ID:+937uu/40.net
キモオタファッション全然見かけなくなったわ
最近の秋葉原でキモオタファッションばかりとか言ってる奴はアフィさんか?

567 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:52.64 ID:nOcj7PbF0.net
>>532
休みの昼間だけやろ歩行者天国

568 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:55.21 ID:sRaKUqSC0.net
クールジャパンって一体なんやったんやろな
ポップカルチャーは流行りやすく廃れやすいなんて誰でも分かることやんけ

569 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:38:57.62 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

570 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:01.87 ID:sQYO6xK/p.net
オタクブームって完全に去ったよな

571 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:03.56 ID:+gnjkNsK0.net
>>493
いまでも日米みたいな謎中古部品売ってる店あるけどな
前レジ行ったら店員にこの部品いくらだったっけって言われて草生えた

572 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:08.80 ID:pAMsBSVld.net
>>534
まあ少なからずいるんだろうがなー

573 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:09.57 ID:tkZqk9Hz0.net
>>465
嫌さん!?

574 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:12.92 ID:CmUSAjpC0.net
ワイは一生いくことないどんなことがあっても
理由は
イメージがきもすぎるからや

575 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:15.26 ID:43ygbMZj0.net
>>367
多摩を東京って読んでるやつ多摩県民しかいなそう

576 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:18.87 ID:t9uBV1Kpa.net
この前行ったら路上の客引きメイド全然いなくなってたけどメイドカフェ衰退してんの?

577 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:19.16 ID:QbuDHPtY0.net
>>496
スト2の影響やぞ

578 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:19.73 ID:xGUURG+Z0.net
>>541
秋葉原デパートでキジ丼食べて帰るんや・・・

579 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:20.16 ID:uqS+2cB+0.net
いま池袋の方が賑わってるで

580 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:20.24 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

581 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:20.75 ID:kwOh4ASi0.net
趣都アキハバラ
こんなこと言われとったなあ

582 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:25.16 ID:7ROtmF2o0.net
裏通り入ればまあまあおもろい店もあるやろ

583 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:28.25 ID:e91quWtv0.net
>>540
一旦ゲーセン入ってたビルの7Fから撤退したんやけどまた元あった小さいビルに出戻りしたんや
なんだかんだであのエリア潜在顧客たくさんおるからね  エロ同人売ってくれる店を皆欲してた

584 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:28.56 ID:ML+ntD9na.net
>>273
ラジ館普通にあるぞ
何言ってんだ?

585 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:35.15 ID:SxGGGFRs0.net
>>555
別に美食家でもないしコスパ良くガッツリ食べれる所多いのがええんや
ちなデブ

586 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:39.58 ID:Np8NBFwB0.net
>>524
マジかよ
おっちゃんめっちゃサービス精神旺盛で気さくで最高やってんけどな

587 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:43.91 ID:4LrYfSqV0.net
明日池袋行くけどそんなにオタまんさん多いの?

588 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:44.68 ID:MybZh2Qb0.net
秋葉は遊戯王カード買いに行くとこだわ
ネットよりも安い多分日本で一番安い地域

589 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:44.70 ID:hntAcRNL0.net
>>516


590 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:44.83 ID:QknkgddC0.net
最近アキバ系って単語聞かなくなったな

591 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:48.90 ID:0oWUaOe40.net
電車男は何で受けたんやろな

592 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:39:57.21 ID:mcOsiL9G0.net
単順に駿河屋とかゲオとかの金ある企業か軒並み土地買い取って店出したのも衰退の原因だよな
とらのあなもめちゃくちゃあるし

593 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:00.20 ID:dc5IUpTI0.net
>>569
もういいって…

594 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:02.14 ID:MaO8Z23n0.net
秋葉原の都市計画は新宿とか渋谷のカオスっぷりに比べたら
まだきちんとしてると思うな道が広いし区画もちゃんとしてる

595 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:04.71 ID:3W/37fxd0.net
外人は普通の汚いオフィス街を歩いて何が楽しいのかなと思う
ホコ天もやってねえからまともに歩けなくてイライラしてるし

596 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:09.37 ID:j0VKPIOs0.net
昔みたいな面白さはなくなったわな
まあなんでも有名になるまでが面白いわ

597 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:10.95 ID:brriN7CZa.net
片足ない爺さんが募金の為に座り込んでたな

598 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:10.97 ID:SvdBPKiy0.net
いや嘘つくなや普通に気持ち悪い店多いぞ

599 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:11.78 ID:aEB/+01Oa.net
同人誌探す楽しみで秋葉原にかなう所はたぶんないやろ

600 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:12.38 ID:ngBXUBJD0.net
>>570
日常化した

601 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:13.09 ID:VGyvH3tB0.net
マジレスすると秋葉に限らんがアングラコンテンツが表のつまらん奴の目に触れるとつまらん奴が商売目的で利用し始めるんや

602 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:15.16 ID:ZPmvTId/a.net
とらあたり?のラーメンくったやつおる?
いつも行こうとして行かない

603 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:15.40 ID:NwezosVr0.net
東京23区ってどこから東西で区切るんや東京駅か?

604 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:16.88 ID:TzcackZDa.net
飯が(安くないけど) 入りやすくて汚くて量が多い店が多いから
我を忘れて暴食したいときに赴くわ

605 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:16.98 ID:+D6Q9a9X0.net
じゃんがら

606 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:18.14 ID:YDGwI4tx0.net
元々電気街でもバスケットコートなんて客層合ってなさそうやのになんで共存してたんや

607 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:18.34 ID:0oWUaOe40.net
>>587
オタマンの聖地やで

608 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:19.16 ID:1shnDQN30.net
上京したてのオノボリさんなキモヲタが念願の秋葉原駅に到着したところで
特にこれといって行く場所がないっていうのは実際ちょっとどうかと思うよね
だからといって何があれば満足かと言われると分からんけど

609 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:22.64 ID:A5NZhtwP0.net
今オタクが町回ってるだけで楽しい場所ってどこ?

610 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:23.04 ID:ReyrSrR1a.net
スロパチ屋なんてよう知らんわボケ

611 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:23.21 ID:/A15KQJa0.net
>>524
こないだいったわうまかったであと青島食堂のラーメンも

612 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:25.03 ID:FYQ8yqLt0.net
ガチャ回してtwitterで自慢してる承認欲求の塊

613 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:25.33 ID:/qnRVMzFd.net
>>465
おは底辺ジャップ

614 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:26.12 ID:br1XXwzm0.net
オタクの変容がすごいからな
キモさは保持しながらライトな方向ライトな方向に進んでる

615 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:26.79 ID:k/+3H3BBM.net
電気系の店は全部奥のほうに追いやられたけど生きとるで

616 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:28.42 ID:wGIZJ8IIp.net
立川がサブカルの店増えたから行かなくなってきたわ
揃わなくてもAmazonで買えばいいし近くでイベントとかライブない限り行かない

617 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:28.72 ID:Y4smO7GGa.net
今の秋葉原は外人だらけ
中国人も白人も多い

618 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:35.25 ID:fwxUKAIT0.net
>>496
ホンマか?
そんなのが脈々と受け継がれていくって
効率追求より信じられないんやけど

619 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:36.39 ID:j/O//U7Xp.net
東京も昔は東側が中心地だったんやけどな
池袋新宿渋谷の三強が発展し過ぎた

620 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:38.44 ID:MybZh2Qb0.net
>>576
横断歩道渡った裏の路地にめっちゃいる

621 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:38.55 ID:L0LhDij+a.net
ローストビーフ丼とかトンカツ屋とかケバブとか肉の万世とか
肉の宮だよな結構

622 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:40.07 ID:+D6Q9a9X0.net
アキバ田代通り?
ネットで名前募集したんか?

623 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:40.78 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

624 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:42.37 ID:DGii7GSQd.net
>>587
アニメイト周りだけな
地下のゲマズは男しかいないし

625 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:45.03 ID:NcJlheHed.net
>>566
いや一杯いるわ、基準が甘いだけ
バンダナしてビームサーベル背負ってみたいなテンプレはそら消えたが
アキバにしかいないタイプのはまだゴロゴロおる

626 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:45.79 ID:SxGGGFRs0.net
>>574
あの大通りをちょっと外れたらただのオフィス街でもあるぞ
一応千代田区やし

627 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:48.00 ID:mbR5/aY20.net
いっつもラーメンばっかり食ってたけど最近たまご軒入って結構美味かったわ

628 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:48.11 ID:21p20jyG0.net
>>423
町田すげえwww

629 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:51.60 ID:9M36IlXNp.net
オタクが好きなものが移り変わるのって不思議やな
同じ人種なのに

630 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:53.62 ID:pAMsBSVld.net
>>583
はえーそうだったんか…

631 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:53.75 ID:kqoO9Qvr0.net
大須とかいういつまでも代わり映えのない電気街すき

632 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:54.09 ID:SEEkzHCS0.net
>>335
無敵やな

633 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:40:58.31 ID:wjcmaykY0.net
>>568
手塚!パヤオ!藤子f!

634 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:01.45 ID:G9QN7VkOa.net
>>595
あれがオフィス街に見えるとか目が腐ってるだろ

635 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:02.75 ID:fwxUKAIT0.net
>>617
東南アジア人もおるで

636 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:03.45 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

637 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:03.46 ID:Lc3Tap5P0.net
アキバのキモオタたちは長年馬鹿にされ続けて流石に気づいたのか
そのほとんどがイメチェンしてスタバでマックブック勢へと転生した説もあるぞ

638 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:06.20 ID:+D6Q9a9X0.net
中古AV買いにいったわ
DMMから ほしのあすかが消えたからな

639 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:07.54 ID:PGw7AWNK0.net
>>591
当時まだ非日常的だったオタクの世界を描いていたからやろ
それで興味をそそられたと

640 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:09.34 ID:DQS04Rep0.net
>>575
立川より西は東京だと思ってないしそもそも都心方面についてあまり知らない

641 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:10.19 ID:U8Z9lIq5a.net
神保町の古本街は景観保護か文化保護かなんかで補助金出てるんやなかった?

642 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:10.44 ID:7JBD0HLS0.net
>>514
変わらず強いよ
今日行ったけど来店イベントもなしで千人並んでたわ

643 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:14.24 ID:VGyvH3tB0.net
秋葉原に限らんで?大阪の日本橋もそうや

644 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:14.68 ID:8LBOKlOPp.net
>>587
でっかいアニメイト出来てから前の公園にオタマンコがようたむろってるわ
あそこ有名な割り切り交渉場所だったのに

645 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:14.80 ID:XRWpNP+H0.net
>>566
ステレオタイプで言われるようなチェックシャツバンダナリュックはコミケくらいでしかお目に掛かれなくなったやろなあ
ワイが去年行った時はほっそい眼鏡とショルダーバッグが大量におったわ
オタっぽい風貌の奴は大勢おるけど小奇麗な格好するようにはなってる気がするで

646 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:15.57 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

647 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:17.53 ID:4GsjbJWg0.net
電気街に戻してよ

648 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:20.49 ID:VWdIOmYXp.net
>>464
オタクはミリタリーも嗜むからじゃない?
だからガルパンや艦これがあるわけで

649 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:21.02 ID:TdFL6btax.net
>>616
第一デパート跡地のアレはええのか?

650 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:21.18 ID:dUqXsOZw0.net
>>609
今は田舎ブームだぞ

651 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:22.10 ID:fQPwfXiz0.net
田中そばとか美味いやろ

652 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:24.65 ID:sySvvkOa0.net
マジコンとかの怪しいお店が全滅してさらに面白くなくなって来たわ

653 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:24.79 ID:k6npJbSH0.net
>>610
毒林檎とか言ってる時点で知ってるやろ

654 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:25.95 ID:k/+3H3BBM.net
ケバブはマッシュポテトとケバブミートの入ったのが一番コスパええやろ

655 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:28.19 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

656 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:28.32 ID:Jjb2NYFB0.net
>>520
今はリフレの街や

657 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:28.65 ID:aapAkhA5a.net
6/6日の朝行くとパチンカスだけで5000人以上集まるぞ

658 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:29.86 ID:ZXEgIPKQa.net
メロブの地下に行くと昔ながらのキモオタがいっぱいで安心する
今のオタクとかこんなんばっかやし
https://i.imgur.com/pGH1H1i.jpg

659 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:32.93 ID:43ygbMZj0.net
>>588
遊戯王ってどこで買うんや
カードラッシュくらいしか安い店ない印象ある
ラジ館は全部論外やし

660 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:34.36 ID:L4vNvts40.net
>>588
カフェとか居酒屋で楽しそうに戦利品の見せ合いっこをしょっちゅうしてるくらいにはいる

661 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:35.30 ID:RVy0zPOS0.net
80年代のニューウェーブからサブカルチャーの流れは00年代で終わってる
今のオタクと言われるコンテンツはその血を引いてない

662 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:43.76 ID:0WNA5Xn+0.net
オタクはどこいったんや

663 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:47.79 ID:ML+ntD9na.net
>>617
白人中国人ほんま多いよな
どこいってもそいつらで溢れてる

664 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:49.43 ID:0Gv8fizQ0.net
>>618
複数の世代に受け継がれたわけじゃないぞ
特定の世代だけだ
その特定の世代がオタク像のシンボルマークになっただけで

665 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:50.16 ID:gu0Mq9rP0.net
髪染めただけですみたいな大学生ぽいのが立ちんぼメイド相手にイキってるのはよく見かけるわ
オタクは昔よりネットでもリアルでイキるようになったと思うで

666 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:52.93 ID:4KunWiHy0.net
電気街なのでPCパーツを求めてオタクが集まる

オタク相手の商売の為にオタクコンテツが発展

PCなんて興味もないライトオタクが流入

現在

667 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:55.59 ID:yixSAkPh0.net
ギャルゲ エロゲすらやったことない奴がオタクとか笑わせんなや

668 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:56.14 ID:iUMq2Vlp0.net
デベロッパー「あっ!ここ人集まってて良さそうンゴ!オフィスビル林立させたろ!」

669 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:57.12 ID:p75ELSAP0.net
>>541
これ今で言うとどの辺?

670 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:59.26 ID:m5FDrE/S0.net
アキバ系のガチでキモい連中が押し寄せるようになって
普通の秋葉原ユーザーが淘汰されたところへ、リア充が押し寄せてアキバ系を淘汰

最終的にはリア充たちの街になったな

671 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:41:59.97 ID:tQRnYPS2d.net
最近は生きる為の欲求よりイキる為の欲求を満たそうとする奴多すぎやろ

672 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:00.65 ID:u3bk4sFz0.net
まんオタクって謎の行動力の高さがあるからマジで多いよな
男は家からもう出てないやろ

673 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:01.97 ID:7ROtmF2o0.net
>>524
潰れてねーよ
味はチェーン店と同レベルやけどな

674 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:12.28 ID:c0GrowNQ0.net
アニメイトとか虎の穴みたいな店って何がメイン商品なの?
エロ漫画?

675 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:13.23 ID:+D6Q9a9X0.net
>>644
あそこA級戦犯の処刑地やで

676 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:16.97 ID:6FFG4luR0.net
なんでオタクってひもくっそ長いショルダーバッグかけてるんやろ

677 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:17.43 ID:K8RArBX8M.net
他の街より圧倒的に臭い

678 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:20.34 ID:ZXEgIPKQa.net
>>656
いうほどリフレあるか?
摘発厳しくなって減ったイメージあるわ

679 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:24.24 ID:k/+3H3BBM.net
>>635
最近のトレンドは中東人やろ
あいつら自分で店構えとるからな

680 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:25.17 ID:p75ELSAP0.net
>>665
健全やん

681 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:25.35 ID:/8ZfDs2p0.net
>>669
駅裏

682 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:25.91 ID:DQS04Rep0.net
>>649
跡地ってヤマダ電機?
正直いらんわ

683 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:26.74 ID:mCR3m4EH0.net
ネットで簡単に他人と繋がれるようになった分共通の話題についていけないと余計に孤独感疎外感を感じるようになったんやろな

684 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:28.71 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

685 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:29.16 ID:m6QzlJX90.net
>>671
これすき

686 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:32.75 ID:8LBOKlOPp.net
>>669
ガンダムカフェや

687 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:39.14 ID:GGBTsAMf0.net
もはや日本人のほうが少ないやろあそこ

688 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:40.46 ID:0oWUaOe40.net
>>625
バンダナビームサーベルシャツインはさすがにもういないかな

689 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:40.56 ID:GQ5mFeEzM.net
ただの飲みのために集まりやすい土地に成り下がったの悲C

690 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:42.28 ID:NwezosVr0.net
池袋は好きな街なんやけど
イメージは良く無いな

691 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:43.66 ID:Ite5stXpx.net
>>608
とらもメロンもないような田舎から来た奴なら現状でも満足すると思うけどな
アニメとかエロゲの看板も結構出てるし
観光地としてはまあまあやろ

692 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:45.32 ID:tzpyixWw0.net
>>524
サンボ潰れたら結構なニュースになんだろ
潰れたというか閉めたのはかんだ食堂
https://i.imgur.com/A6P9YSx.jpg

693 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:45.36 ID:dc5IUpTI0.net
>>601
つまらんやつってワイのこと?
生産性無いのに口だけ達者だから良く言われる

694 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:49.03 ID:VGyvH3tB0.net
メイドカフェなんかもそうや、昔は昼キャバみたいなメイドカフェなんか無かった

695 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:49.64 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

696 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:51.49 ID:L0LhDij+a.net
>>659
ラッシュでええやん
あとはカドの店、洞窟はどうや?
ラジ館は軒並み高いな。MTGでのアレやけど

697 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:53.00 ID:t9uBV1Kpa.net
一昔前はAKBオタたくさん見たけど今はあんま見なくなった気がする

698 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:54.57 ID:m5FDrE/S0.net
まんオタクは秋葉原より池袋にいっぱいいる
謎の行列をつくってる

699 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:56.25 ID:K8RArBX8M.net
警察署の目の前にパチの換金所あるの草

700 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:42:57.87 ID:nOcj7PbF0.net
東京23区って区切るなら
山手線の外東側
山手線内側
山手線外西側って感じちゃうの

701 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:00.90 ID:e91quWtv0.net
>>672
モノが手に入れば満足するか、他人と体験を共有せんと気が済まないかの違いかもしれへんなあ

702 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:02.53 ID:TdFL6btax.net
>>674
エロ漫画、エロ同人誌とエロゲーやないの

703 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:04.40 ID:Y4smO7GGa.net
>>670
イキリオタク
白人
中国人
観光客

コイツラの街になったな
明らかなキモオタはほぼ淘汰されてる

704 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:08.72 ID:PGw7AWNK0.net
昔ながらのオタクがいる割合が高い店

とら≧メロブ>>らしんばん>>>ゲーマーズ>>>(超えられない壁)>>アニメイト

705 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:11.83 ID:3W/37fxd0.net
PCパーツは秋葉で買ったほうが安いよ
今日もVega56のセールやってたし

706 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:12.36 ID:xGUURG+Z0.net
>>666
似たようなコピペ見たな
衰退のやつ

707 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:12.85 ID:z41J1vB10.net
アキバ何しに行くかわからん

708 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:13.14 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

709 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:13.30 ID:DQS04Rep0.net
>>690
治安悪いけど中華料理うまいから好き

710 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:13.63 ID:V24nJK4BM.net
てか駅とかにある美少女イラストはなんなんだよ

恥ずかしくて通りづらい

711 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:15.73 ID:gtd5CM41d.net
>>670
あそこ歩いてるやつらがリア充に見えるのはお前の目が腐ってるだけだよ

712 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:21.30 ID:tDhENivX0.net
>>2
アドバンテージの使い方間違ってますよ

713 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:22.52 ID:XRWpNP+H0.net
>>658
フィギュアショップとかの地下フロアから上がって来るほっそい階段に結構おるな
昔ながらの奴は

714 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:24.44 ID:4ourQd4f0.net
まんだらけあるってだけで行くわ

715 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:25.12 ID:EzoPc2Jd0.net
ガチャガチャした雰囲気すこ

716 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:26.50 ID:fwxUKAIT0.net
>>666
商売としては正しいんじゃないの
結局、利益追求始まったらオタクに居場所なんてないってことやろ

717 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:28.19 ID:hHHy/HwhM.net
時代は立川やで✌

718 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:28.26 ID:6l+5kJalM.net
秋葉原とか日本橋にある雑居ビルの中の人気の少ない自作pcショップ好き

719 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:29.18 ID:k6npJbSH0.net
>>692
客を舐め過ぎやろこの店
潰れて当然

720 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:30.91 ID:SEEkzHCS0.net
>>534
そういうやつしか目につかんだけやろ
同じもの永遠に追いかけてもアスペ扱いやろ

721 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:36.73 ID:+D6Q9a9X0.net
けいおんカバーのためにメロブに並んだわ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/95010eb113e744498adef614aa7d98c5.jpg

722 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:37.41 ID:o7iiJI6Hr.net
秋葉で面白いスポット教えてクレメンス
チェーン店ばっか行ってたら飽きたわ

723 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:38.66 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

724 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:44.28 ID:DGii7GSQd.net
>>642
やばいな
最近はワンゲームシバター来店らへんもえぐいんやろ
アラジンもめちゃくちゃ並んでたわ

725 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:47.46 ID:wpH14L2C0.net
都心部どこも古い家どかされてタワマンの建設ラッシュやな
上級国民しか住めないし働けない

726 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:47.85 ID:/zsz0/qBd.net
観光客が多すぎるわ

727 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:50.20 ID:TdFL6btax.net
>>682
ヤマダ電機が入っとんのか
つまらんよなそりゃ

728 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:50.46 ID:Cf2RfuKwa.net
ワイは今もアニメたまに見てるけど、グッズ欲しいとかは全く思わんくなってもたわ
今年はコミケ行くけど転売目的や
3日で10万狙うで

729 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:50.82 ID:0iLusbBL0.net
>>554
オタクは昔から割とミーハーやろ
ハルヒの前は流行りのエロゲとかあったし

730 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:50.83 ID:RaTRGsMa0.net
そもそもオタク自体がメジャーになりすぎて
オタクってもはやオタクじゃないでしょ

731 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:54.47 ID:1jPETPBF0.net
>>674
とらのあなはエロ同人や
メイトはライト層向けの何か

732 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:55.63 ID:dc5IUpTI0.net
>>684
君滑ってるから、もういいよ
痛々しい

733 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:56.84 ID:t9uBV1Kpa.net
全盛期秋葉原ってあんなにオタクが蠢いてたのにあいつら上野方面にはあんま来てなかったよな
せいぜいアメ横まで

734 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:43:59.35 ID:ngBXUBJD0.net
秋葉系って明るい奴多かったよな
ノリがオタク臭くてずれてるけど
結構熱いやつ多かった印象ある

今は皆冷笑系になっちゃったけど

735 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:01.55 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

736 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:02.40 ID:e91quWtv0.net
>>671
これ日本のオタクなんていう狭い範囲じゃなくて世界規模で起こってることやからね
だからTwitterもつべもインスタも頭おかしい規模の利用者数で大賑わいや

737 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:03.08 ID:zt1pkwVq0.net
>>618
ファッション誌とか知らんからかっこヨのモデルが
コロコロ漫画とか特撮ヒーローなんや
他の知識ないんやもん

738 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:05.71 ID:rEFuT/vu0.net
ラジ館ボークス穴場やん

739 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:07.06 ID:/8ZfDs2p0.net
>>692
うーん500円

740 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:07.83 ID:ZPmvTId/a.net
オタクってメンタル強いん?ガチで人の目を気にしないやんあいつら
平気でコミケ帰りに袋むき出しで電車のるしさ

741 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:09.04 ID:wrUctyRb0.net
10年前からお前ら言ってたじゃん
秋葉のオタクは原宿とかそこらに移住したって

742 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:10.99 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

743 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:11.97 ID:aEB/+01Oa.net
>>541
ほんとこれ良い一枚だよな 懐かしすぎて辛い

744 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:12.93 ID:21p20jyG0.net
>>512
コミケもずっと行ってないな まじでオタクどこいっちゃったん悲しいw

745 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:16.10 ID:pAMsBSVld.net
>>591
まあ至って普通のボーイミーツガールだったし
ほんとにあった的なので話題になったんやろ
実際は嘘だったが

746 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:18.87 ID:iUMq2Vlp0.net
>>718
マハーポーシャ「照れるわ」

747 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:20.64 ID:Z5VkLhWxa.net
>>472
御徒町寄りにあるやん

748 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:21.23 ID:V24nJK4BM.net
観光客って秋葉?

749 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:21.69 ID:ReyrSrR1a.net
>>721
なんで眉毛なんや…

750 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:21.77 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

751 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:23.35 ID:0Gv8fizQ0.net
明らかなキモオタはたぶん今もいるけど、昔とは姿が違うから一見分からない
おそらく「母親が買ってくる服」が変化したせいだと思う
あと床屋も変化してる

752 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:23.65 ID:qFDMYG1ca.net
>>692
確か耐震工事する金無いからやったか

753 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:26.78 ID:RVy0zPOS0.net
>>734
オタキングの血を引いてないからな今のオタクは

754 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:27.06 ID:c0GrowNQ0.net
>>702
じゃあアニメイト通いを自称する奴って自分がエログッズ買ってるのをアピールしてるんか

755 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:30.23 ID:gJyjlaxP0.net
でじこの看板なくなった時点で終わり

756 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:32.75 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

757 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:37.97 ID:DQS04Rep0.net
サブカル文化とオタク文化って何がどう違うんや?

758 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:42.44 ID:6Wbb5r0Td.net
>>716
よくオタクコンテンツの経済効果が〜とか言うけど
ぶっちゃけアニメやゲームの市場規模ってクソ小さいからな

759 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:45.11 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

760 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:46.54 ID:Wl8UBx7N0.net
蒲田ってガラ悪いだけのイメージだったけどオタク街化してたのか 知らなかったわ

761 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:47.43 ID:k6npJbSH0.net
>>756
こういうのがガチのオタクやろ

762 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:52.32 ID:+h+CMJm60.net
何でか分からんけどせまっ苦しい店が多かったな
今でも探せば掘り出し物はあるんかな

763 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:56.78 ID:xGUURG+Z0.net
今はカップルが手つないで歩いてる街並みも違和感ない
もうあの秋葉原は帰ってこないんだ

764 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:44:59.81 ID:Y4smO7GGa.net
>>472
2つくらいあるぞ
大通り沿いに

765 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:03.32 ID:ZXEgIPKQa.net
>>729
シスプリみたいなの持ち上げてたオタクが
けもフレブームはフェイク!SAOみたいなのが売れるから最近のオタクは〜とか言い出すのキツいわ

766 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:03.48 ID:n7uSIKP90.net
中途半端に飲食街と化してもうめちゃくちゃ

767 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:03.48 ID:L46G8vZ+M.net
2010年辺りの黄金期よ
今のキッズが可哀想

768 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:07.80 ID:1G17wTpLa.net
昔インスタントラーメン屋行ったわ
日本中の袋麺がおいてあるとこ

769 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:10.12 ID:4CNdhS4E0.net
>>707
pcパーツ見てマウス触ってヘッドホンのかぶり心地確認してゲーム買って飯食って終わり

770 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:10.17 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

771 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:14.15 ID:XRWpNP+H0.net
>>674
アニメイトは漫画の単行本とアニメのキーホルダーとかCD画集みたいな関連商品
とらのあなは同人誌と漫画の単行本

のイメージ

772 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:14.22 ID:NwezosVr0.net
神田アクアハウスがあるから....
ほぼ御茶ノ水だけど

773 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:14.68 ID:VQF/69UQ0.net
クッソ高いけどなごみカフェっていう満喫たまに行くわ。店の雰囲気いいし店員女しかおらんしいいわ

774 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:19.08 ID:t9uBV1Kpa.net
たまに明らかにキモオタっぽい奴が子連れでいるからビビるわ

775 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:22.05 ID:MQDNBEG80.net
ネットあるし特定の物が集まるタイプの街は廃れていく一方やろうなぁ
残るのは仕事と飯だけやな

776 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:22.68 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

777 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:27.99 ID:DTp0aH/S0.net
>>743
懐かしいってまだ10年くらい前やろ

778 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:28.30 ID:0oWUaOe40.net
>>740
気にするところがズレてるだけや

779 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:30.51 ID:3W/37fxd0.net
>>541
クッソ懐かしくてワロタ

780 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:34.86 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

781 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:35.64 ID:m6QzlJX90.net
>>758
はいソシャゲ

782 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:36.05 ID:SeJ4uC7P0.net
昔の型月厨といまのFGOガイジ比べたら全く違うのが分かるわ

783 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:37.28 ID:Yr0O4TyS0.net
秋葉原のオタクショップがどこもクソ狭い
広いのは道だけって感じや

784 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:37.80 ID:u3bk4sFz0.net
何年か前に紅白秋葉で見たけど面白かったで

785 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:38.00 ID:L4vNvts40.net
どうでもいいけど秋葉から上野まで歩くの好き

786 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:40.59 ID:FHr3bcBw0.net
>>423
昭和の末期には西友の3階にアニメイトがあったからね
昔からや

787 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:51.83 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

788 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:56.56 ID:4KunWiHy0.net
>>757
http://o.8ch.net/17x6k.png

789 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:56.86 ID:L0LhDij+a.net
>>757
サブカルチャーやからもっとマイナーなジャンルちゃうの
アニメゲーム漫画とかはオタク文化やけどもうサブカル文化ではない気がするわ

790 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:58.51 ID:6FFG4luR0.net
ワイの深夜アニメデビューはらき☆すたや

791 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:45:59.60 ID:+D6Q9a9X0.net
飲食は増えたが 基本チェーンやからな
神田 お茶の水 水道橋と被ってる店だらけ

792 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:00.71 ID:Ite5stXpx.net
>>754
アニメイトでエロ漫画買うやつはほとんどいないと思うっていうかあんまり売ってない
アニメイトは基本まんこ向け
キーホルダーとかグッズ系が多い
とらとメロンはエロ漫画

793 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:01.31 ID:NwezosVr0.net
>>709
そうなんだよなあ中華料理美味い美容院安い風俗安定公園多いでいい街なんだよなあ

794 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:03.44 ID:e91quWtv0.net
>>777
この頃生まれた赤ん坊がそろそろ大学受験するという事実

795 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:09.42 ID:Y4smO7GGa.net
>>777
10年前って2008年だぞ
とっくにバスケコート消えてる

796 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:14.08 ID:k/+3H3BBM.net
>>722
お前の趣味が分からんとなんとも言えんやろ

797 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:21.37 ID:dc5IUpTI0.net
>>756
言われてるぞ、もうやめとけ

798 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:22.68 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

799 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:23.03 ID:2mKGGEcB0.net
大阪の日本橋歩いてたらスーツ着たやつに話しかけられてるのよく見るけど、あれなに話しかけられてるんやろ

800 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:24.45 ID:PGw7AWNK0.net
アニメイト…アニメ専門の本屋、中高生の婦女子やリアキョロ充しかいない
ゲーマーズ…キョロ充
らしんばん…グッズ系は中高生、エロ同人はそこそこのキモオタ
メロブ…8割年季の入ったキモオタたまにキョロ充
とらのあな…9割キモオタ、成人向けフロアは昔と変わらぬ風景

801 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:30.46 ID:kJHM66w5x.net
>>91
聖地巡礼ならレンタサイクルの所に案内あるよ
ラブライブと君の名はだったかな

802 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:32.25 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

803 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:33.39 ID:aEB/+01Oa.net
>>777
いやいや15年以上は軽く前やろ

804 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:34.68 ID:6l+5kJalM.net
>>746
あの雰囲気最高やわ

805 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:34.91 ID:ZXEgIPKQa.net
>>753
岡田斗司夫は他人の手柄横取りしただけのホラ吹き性欲猿やから血を引かなくていいゾ

806 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:36.11 ID:VQF/69UQ0.net
>>782
ゼロアニメ化あたりからおかしくなった気がするわ

807 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:38.92 ID:jlRonBWs0.net
ID:KX/cOtI/d
なんやこいつ

808 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:42.03 ID:GGBTsAMf0.net
2000年くらいの日本
ゲーム←キモオタ!
萌え萌えキャラ←キモオタ!
メイド喫茶←キモオタ!

今の日本
ゲーム←ソシャゲくらいやるやろ
萌え萌えキャラ←ソシャゲSRのキャラがそれ
メイド喫茶←ソープのプレイで普通にある

これが現実

809 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:44.36 ID:k6npJbSH0.net
>>541
見るからにキモオタがドヤ顔でフリースローしてたの思い出す

810 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:44.80 ID:t9uBV1Kpa.net
秋葉原〜上野は楽しいやろ
渋谷とか新宿のほうが何が楽しいのかわからん
池袋はまだわかるけど

811 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:51.24 ID:TdFL6btax.net
>>754
わざわざ自称する奴がおるんか…痛い奴やな
アニメ系グッズを買う層も若干は居るだろうけど基本エロ目的よなあの手の店は

812 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:51.70 ID:+NccCITs0.net
>>584
外観がちゃうやろ

813 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:53.18 ID:FxUJ+60u0.net
アキバは一昔前は食い物屋が無かったから食い物屋一杯建てたら
周囲のビジネスマン達が使いだしてオタクの居場所が無くなったというだけの話や

アキバに食い物屋いっぱい作れって要望してたのはほかでもないオタク達だからな

814 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:53.22 ID:Y4smO7GGa.net
>>757
最近のサブカルは
人気者に群がる本末転倒っぷり

815 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:53.55 ID:ngBXUBJD0.net
>>785
アメ横あるし
いい運動になるしあそこらへんの雰囲気すき

816 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:46:58.38 ID:MpypPNFod.net
>>754
いやアニメイトやゲーマーズはエロ関係は全然置いてない
あそこはオタク系のTSUTAYAっていうのが正しい
漫画やらラノベやらアニメの資料集やら声優のCDやらそういうのに在庫割いてるし購入特典(ポストカード)とかもつくからオタク系はここで買う奴が多い

817 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:00.24 ID:tzpyixWw0.net
>>719
潰れるというか親父の高齢化でしょ
昔の市場の頃からやってるしこの辺飯屋無かったから

818 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:04.27 ID:M8V62ZqOM.net
そもそもイキるとはなんなのか
マナーやルール守るなんてダサいなんて考えだとしたらただの不良なんだが

819 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:05.87 ID:o7iiJI6Hr.net
ここのJ民らは秋葉行ったときどういう場所行ってるんや?

820 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:07.05 ID:0oWUaOe40.net
エロゲやら風俗でごった返したのっていつからなん

821 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:17.46 ID:PtqyxmhT0.net
http://akibamap.info/jpg_2005.07/jr-akihabara_28.jpg

昔の秋葉原駅昭和通り口は狭すぎて
不便だったわ

822 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:17.67 ID:MaO8Z23n0.net
そもそもオタクへの服の供給源であるユニクロやしまむらや無印の服そのものが
相当オシャレになってるからな、テンプレの様なチェック柄のYシャツなんて逆に探すの大変なレベル

823 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:17.68 ID:dUqXsOZw0.net
アキバ全盛期ってオタクなの隠すのに必死でしかも自分は他とは違うって思い込んでたからオタ芸とか見下してたわ

824 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:21.49 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

825 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:22.27 ID:DQS04Rep0.net
>>789
広さでいうとオタク>サブカルな感じか
分かりやすい

826 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:25.27 ID:1jPETPBF0.net
メロンブックスのつくりどうにかしてくれや
休日の行列がクッソストレスたまる

827 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:25.53 ID:e91quWtv0.net
>>800
とらの成人フロア白髪とハゲがガチで増えたわ
昔はたまーに見かける程度だった年季入った人が今じゃなんも珍しくもなくなってきた

828 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:27.62 ID:o1wYqY5x0.net
そら人気になって家賃上がったら大手チェーンしかいなくなりますよ

829 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:27.77 ID:m5FDrE/S0.net
>>703
確かにリア充というよりイキリやな

830 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:30.54 ID:R0meKpAG0.net
2000年代前半くらいがちょうどよかったわ
混みすぎず適度に汚くて適度に怪しい雰囲気

831 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:31.38 ID:zAaJQCOCp.net
>>700
内側で差がありすぎるやろ

832 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:32.72 ID:XRWpNP+H0.net
家電量販店でもヨドバシのビルは結構回っててたのC
フロア回る感じが好きなのかもしれんけど

833 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:34.79 ID:MQDNBEG80.net
>>800
ホワイトなんとかは?

834 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:37.76 ID:NB2vqY7G0.net
サンボ前通ったらマダム元気やったわ
ケバブ食った

835 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:41.98 ID:BfPCoRQ90.net
>>751
若いオタクはその傾向強いな
おっさん世代はまだまだ典型的なオタクファッションだけども

836 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:50.81 ID:o7iiJI6Hr.net
>>796
趣味なんてなんでもええんや
ただ秋葉にしかないような店が知りたい

837 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:54.36 ID:jC3B34ib0.net
アキバの飯といえばサンボのお皿かサンボより更に外れの刀削麺の店やったな。教会の近くにあったとこ
最近行ってないけどまだあるんやろか

838 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:47:56.99 ID:UEWKl4Wu0.net
ラーメン屋街やぞ

839 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:02.26 ID:8YHnMH/v0.net
>>822
ババア服みたいにどっか秘密裏な供給源があるんやろか

840 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:04.99 ID:8LBOKlOPp.net
「裏路地に行けばまだアングラな店が」
「ジャンク屋をよく探せば掘り出し物が」

気持ちはわからんでもないがワイはもうそういうの飽きたわ単純に

841 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:05.77 ID:NwezosVr0.net
>>810
新宿はすべての要素を兼ね備えてるから楽しく無いとか無いやろ池袋の上位互換やろいうてみれば

842 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:05.85 ID:DQS04Rep0.net
>>727
ヨドバシ派だから家電だけは八王子や

843 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:07.03 ID:0oWUaOe40.net
>>810
渋谷は違う意味での若者の街よ

844 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:07.24 ID:7ROtmF2o0.net
>>692
ウインナー定食は高いけど他は悪くないんだよなあ

845 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:08.33 ID:Pur+EnJfd.net
今は外人かオタクの残骸しかおらんで

846 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:09.39 ID:FxUJ+60u0.net
サブカルサブカル言うけど
そもそもがメインカルチャーへの対義語として
そしてカウンターとして存在してたものだから

オタク趣味ってそもそもメインカルチャーへのカウンターにはなってないやろっていう

847 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:12.86 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

848 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:14.07 ID:BfPCoRQ90.net
>>786
西友ってそんな前からあるんか
知らんかった

849 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:14.47 ID:ZXEgIPKQa.net
>>800
最近はとらのあなよりメロブの成人向けの方がキモオタ臭が濃厚やと思う
とらは意外と女性向けあるし

850 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:16.90 ID:Hm5GayZ2p.net
このスレ加齢臭するなw

851 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:18.91 ID:2Jymx/xX0.net
人狼ルームあるからよく使ってるけど民意低すぎろ

852 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:20.24 ID:3W/37fxd0.net
今の裏通りは人が多すぎるし、メイドの客引きはクッソ邪魔だし本当にイライラするわ
いい加減、客引きは規制しろよ

853 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:23.28 ID:ddAQydDya.net
なんでオタクってデブかガリの両極端なん?

854 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:27.53 ID:BXSKcdpo0.net
>>700
http://tokyo.cotori.net/assets_c/2014/03/23%E5%8C%BA5%E5%88%86%E9%A1%9E-thumb-320x316-978.jpg

お前が区切らんでも城北、城西、城東、城南、都心と
昔から区分けがある
城北と城東は貧民街

855 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:30.62 ID:PGw7AWNK0.net
>>815
前東京行ったとき歩こうと思ったけど足痛くてやめたわ
実際どれくらいかかるんや

856 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:30.77 ID:Y4smO7GGa.net
>>751
今のオタクは美容院行くしな
美容師にもオタクいるし

857 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:31.56 ID:+gnjkNsK0.net
脱オタクファッション入門もってるやつおる?あれ難易度高すぎて挫折したんやが

858 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:32.98 ID:MQDNBEG80.net
>>808
オタク文化が薄まって一般化されたんやろな
濃い人はどこにいったのやら

859 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:33.16 ID:e91quWtv0.net
ゲマズの存在意義っつーかカラーがよくわからへん
とらのあなとメイトあったらあそこ使うか?

860 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:33.72 ID:pyIHx8ev0.net
ヨドバシ前後で雰囲気かなり違うと思うわ

861 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:41.32 ID:XRWpNP+H0.net
>>808
ソシャゲ氾濫してアニメ絵にみんな慣れて昔ほど拒否反応亡くなったのはあるやろなあ
アニメ見るって公言すると引かれる空気はまだあるけど

862 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:41.34 ID:Ite5stXpx.net
>>757
サブカルって岡崎京子とか浅野いにおとか山本直樹
そこらへんが好きな奴らってイメージ

863 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:49.24 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

864 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:49.27 ID:PtqyxmhT0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nanjcollection/imgs/6/d/6d0d73db.jpg
なんjで有名なこの写真て秋葉原なのか?

865 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:50.98 ID:BS0MrCCH0.net
ラジ館筆頭に小綺麗になってもうつまらん
ニワカ外人のるつぼと化してる

866 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:51.85 ID:X/SXvWkZ0.net
電化製品屋おおいねくらいの街になってるよな

867 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:56.10 ID:3U1s4Z5i0.net
>>669
udxらへん

868 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:48:56.61 ID:xGUURG+Z0.net
今日ヨドバシで雨に濡れてチク透けしてた外人結構いたわ
あいつら堂々としてんな

869 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:03.50 ID:dc5IUpTI0.net
>>802
>>807
おい、もういいって
一回で十分だから

870 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:05.74 ID:L4vNvts40.net
>>815
ワイはあの末広町のマクドナルドあたりの寂れてる雰囲気が好きやねぇ
寂れてはないんやけど

871 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:07.45 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>822
ユニクロしまむらの問題点は、生地が安っぽいことやぞ
綿100%をオタクはありがたがって買うから、あんな皺だらけのヨレヨレオタクが生まれる

872 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:09.77 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

873 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:10.77 ID:ddAQydDya.net
>>841
ワイはサンシャインでやってる謎イベント好きなんやが新宿にはそういうのなくて退屈やで

874 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:13.09 ID:Pk0DxZUsa.net
観光客がほとんどになっちまったな
ちょっと前まで外国人もオタクっぽいのしかおらんかったのに完全に観光地と化してる

875 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:17.17 ID:0oWUaOe40.net
>>841
全然違うやろ
池袋は中華街とオタクの街やぞ

876 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:17.31 ID:JyJ4o+4g0.net
jkリフレの街

877 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:21.17 ID:SkdbMv+U0.net
前まで秋葉とかアニメショップでしか売ってなかった東方グッズが普通の店とかで買える時代になったのは意外や

878 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:23.09 ID:UU5TgZ64M.net
今のサブカルチャーはゲーム音楽やからな
お前らはこっち来んでええで

879 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:23.10 ID:C8lSOGIP0.net
>>423
結構前にボークス撤退したしブキヤもないやんけ

880 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:24.64 ID:RtjUV/pP0.net
インバウンドで外人が行く店とヲタが行く店がバッティングしまくってヲタが行かなくなった

881 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:24.76 ID:KgrCtU9jd.net
アキバがオタク一色じゃなくなったっていうのはわかるけど
じゃあオタクがいなくなった、オタクがオシャレになったかって言うとそれはそれで違うんだよな
相変わらず新宿や渋谷には見かけないのにアキバでだけはダッサイキモオタがいっぱいいるし
オタクとしての濃度は確かに薄くなったけどキモさは変わってないというか

882 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:25.30 ID:DTp0aH/S0.net
>>826
別館いけ

883 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:29.83 ID:3W/37fxd0.net
>>838
秋葉だけで風龍が3店舗もあるの本当に草

884 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:30.97 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

885 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:31.07 ID:G9QN7VkOa.net
>>843
ITのオフィス街じゃないのか
あれこそ若者の街って称号は15年前には返上してる

886 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:35.51 ID:8LBOKlOPp.net
>>864
ちょうどドンキ前やね

887 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:38.22 ID:7ROtmF2o0.net
めっちゃ胡散臭く宣伝音声垂れ流してた大通り沿いの店も潰れたよな

888 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:38.58 ID:IvdUpVGpd.net
>>751
少なくともラフな格好しとけば不衛生には見えんわ

889 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:38.62 ID:7EuorLLHM.net
単純に美少女系の商品買うの恥ずかしいだろwww
だからAmazonでこっそりね

890 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:39.76 ID:+D6Q9a9X0.net
池袋は
SEGA大正ロマン堂→ナムコナンジャタウンのはしごをしたんだが
今やナムコだけや
https://www.neko-jirushi.com/nekomedia/upload/20090428230548.jpg

891 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:42.07 ID:nOcj7PbF0.net
>>864
秋葉原の大通りやな

892 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:45.73 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

893 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:46.98 ID:ngBXUBJD0.net
>>855
全然距離ないで1キロぐらいちゃう?
上野の公園から不忍池あたり通って
アメ横通って進めばすぐ秋葉やで
観光にちょうどええで

894 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:50.92 ID:e91quWtv0.net
>>864
せやで
とらのあなの店先で客捕まえたんかな位置的に

895 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:53.96 ID:c0GrowNQ0.net
>>792
>>816
サンガツ
ワイは漫画読んだら満足してグッズとか一切買わないんやがファンを名乗ってもええんやろか?

896 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:54.74 ID:8a1XVKUh0.net
90年代くらいまではオタク紳士の街でしたね
00年代あたりからアニオタ勢が増えてきて女が街に増えてきた
アクティブなオタクが増えたおかげでパッシブな紳士は家に籠もり街から消えた
ネット関連も発達してきてより出る必要がない

897 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:54.98 ID:pAMsBSVld.net
>>859
あそこは主にメディア系やろね

898 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:55.32 ID:o1wYqY5x0.net
AKBが殺したと言う風潮

899 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:55.53 ID:a4wNI0Ye0.net
たまに秋葉原行くけど
とらのあなa→とらのあなc→羅針盤→まんだらけで巡回してるわ

900 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:55.83 ID:VwkmmiPF0.net
剣とかもう売ってないんか?🤔

901 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:55.85 ID:JkeMG/om0.net
次は絵画販売街にしろ

902 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:49:58.44 ID:xkZwRsXGa.net
>>540
あれはビルのエレベーターが原因で店仕舞いやったはず

903 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:01.96 ID:SEEkzHCS0.net
>>861
今のキッズはそんな抵抗ないと思うけどある程度年取るとキツくなるんやろな

904 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:02.46 ID:Y4smO7GGa.net
>>881
新宿にでっかいアニメイトあるんだよなぁ

905 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:02.82 ID:NB2vqY7G0.net
>>864
せやでセガと鉄道見えるやろ

906 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:04.03 ID:Ite5stXpx.net
>>859
なんとなく声優系はゲーマーズが強いイメージあるなあ

907 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:06.10 ID:XRWpNP+H0.net
>>836
だったらラジオ会館とかでええんちゃう

908 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:08.27 ID:Xe3Gltw+p.net
>>864
https://i.imgur.com/ZGI39Is.jpg

909 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:08.30 ID:3U1s4Z5i0.net
>>788
ちがうぞ
サブカルとオタクは隣や

910 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:10.54 ID:tzpyixWw0.net
>>821
今とそんな変わんなくね
左のメトロマークの下奥でよく壊死ニキ座ってたわ

911 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:12.02 ID:FxUJ+60u0.net
ゆるゆるのネルシャツとコットンのバンダナにノンブランドの大容量リュックなんて
今逆にどこにも売ってないからな
オタクも着心地いいからってスポーツウェアにホモランとか使うご時世やし

912 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:13.92 ID:OJJHEvXY0.net
口からバズーカちゃんの聖地やぞ

913 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:14.97 ID:3QSj6lpX0.net
もう俺にとっては神田明神に参拝する場所と化してる
あとは全部新宿でええ

914 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:15.66 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

915 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:22.39 ID:MQDNBEG80.net
>>822
イオン(というかジャスコ)もモール側いけば服とかマシになってるしな

916 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:25.39 ID:kwOh4ASi0.net
そもそも街行っても別に楽しいことってないやろ
映画とか本屋とか個別の店の中ならまだわかるけど

917 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:27.56 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>864
せやで

918 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:27.97 ID:k/+3H3BBM.net
>>836
そういうの探すなら駅から離れたとこやな
秋月電子販売とかの方の途中に怪しい地下アイドルのライブ会場があったりしておもろいで

919 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:28.62 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

920 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:30.35 ID:Jd+YXiCBd.net
>>871
オタクはちゃんと洗濯しないから化繊なんて買ったら臭いが今よりヤバくなるわ
まだマシな選択肢を選んでると褒めるべき

921 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:32.19 ID:ZXEgIPKQa.net
>>846
サブカルチャーとサブカルは=でないし現在はサブカルチャー=カウンターカルチャーでも無い
カウンターカルチャーは80年代のバブルの狂騒で消えてる
オタクカルチャーはサブカルチャーの中の1部

922 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:37.43 ID:tQRnYPS2d.net
正直昔のオタはよく知らんけど今のオタは批判もしてないのに一般人相手に群がってイキるから糞

923 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:38.99 ID:/Pprj16B0.net
日本の街並みってしょぼくね?
クロアチアやセルビアの繁華街がすごくきれいで笑ったわ

924 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:40.25 ID:PGw7AWNK0.net
>>893
サンガツ

925 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:44.46 ID:OU05DEv2d.net
>>859
最新巻とかなら一階の入口入ってすぐのところだけで事足りるから割と使うわ
駅から近いから帰る直前に入りやすい

926 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:45.63 ID:7bvsDheP0.net
そもそもなんで秋葉って電気街だったんだ?
戦後すぐを舞台にした小説でもそんな書かれ方だしかなり歴史ある街だよな

927 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:49.64 ID:sySvvkOa0.net
>>886
全然違うやろ
ドンキはもっと末広町よりやん

928 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:56.81 ID:Yr0O4TyS0.net
新宿=ゴミっぽいバスターミナル
池袋=微妙に地方っぽさがある

929 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:57.59 ID:3OJ7rwVfd.net
アニメ市場は好調なん?

930 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:58.29 ID:Y4smO7GGa.net
歌舞伎町にでかいアニメイトがあるし
そこの客層普通にオタクか分からんやつら多い

931 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:59.24 ID:J+XUfDWP0.net
>>233
ちょちょwおまえさんはなんてことを...w

932 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:50:59.33 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

933 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:09.96 ID:pjSGBJNma.net
何が趣味かで話変わってくるで
トランジスタやらパーツやらようけ知らんけどそういうの興味あるヤツは「まだまだ沢山あるで」って言うやろうし
ワイはTCGとかよくやるけどその辺の雑居ビルとかに
ボドゲにカードショップわんさか入っとったりするしな

表には出てないだけでその辺の事務所ビルの中で蠢いてるわ

934 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:13.11 ID:pAMsBSVld.net
>>881
新宿は多いぞ
ピカデリーのあたりか

935 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:17.15 ID:u3bk4sFz0.net
ワイはいつも適当にふらついて、ラーメン食って、神田明神行ってるだけだわ
何も買わないけど割と満足感はある

936 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:18.70 ID:XRWpNP+H0.net
>>903
そもそも好き好んで公言するような趣味ではないと思うわ
ワイもそうやって聞かれて答えざるを得ない時くらいしか言わんし

937 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:20.28 ID:NwezosVr0.net
>>875
完全な系統というよりも内包してるって感じ
風俗飯屋飲み屋すべて新宿は持ってる

938 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:23.61 ID:CgYYHuP7p.net
>>922
ネットが一般にも普及しただけで元からキモオタなんてこんなもんよ

939 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:23.93 ID:3U1s4Z5i0.net
>>864
右の破壊力

940 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:28.68 ID:0I1flzkH0.net
>>423
町田の過小評価は異常だ
ちな厚木

941 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:29.09 ID:RYrL7Hk7d.net
>>848
ワイは久しぶりに町田に行ったら食品売り場が24時間営業になってたり西友の上の階にソフマップが入ってたりして驚いたわ

942 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:29.28 ID:8LBOKlOPp.net
お前らが言ってる「オタクらしいオタク」ってようはこいつらやろ?
http://pbs.twimg.com/media/DG__s3GUwAA9uzg.jpg

943 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:31.52 ID:jC3B34ib0.net
>>878
10年くらい前に同人がみんな東方になっちゃって終わった印象があったが
音ゲー関係が元気なんかね。そっちは全然詳しくないからわからん
そのちょい前に頑張ってたサイトロンの復刻路線は失敗やったし

944 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:34.85 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

945 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:34.96 ID:CGgDxYKX0.net
>>13
ホコ天廃止が原因ではないと思うわ
オタク文化の一般化が原因と思う
街も人も普通なのが増えた

946 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:42.33 ID:/UzwZg/d0.net
>>659
洞窟はデュエルスペースで使うわ
買う時はビームスが最強

947 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:46.06 ID:jIjADa2zM.net
オワコンJAPしがみつくなぁ
オタク文化でさえぬかれてるのにw

948 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:48.28 ID:ZXEgIPKQa.net
>>911
アニソンイベント行ったらアンダーアーマーにライブTの金髪イキリオタク絶対おるわ

949 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:48.94 ID:Xe3Gltw+p.net
サブカルの対義語はメインカルチャーやしメインカルチャーは日本やと歌舞伎とか落語とかそういうもののことや
オタクかどうかにサブかメインは関係ない

950 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:49.28 ID:vKnLJSDJd.net
>>904
渋谷にメイトあるし地下ドルもいるけど渋谷でキモオタなんてほとんど見かけないやん
でもアキバには腐るほどいるやん
それが街の違いやで

951 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:52.31 ID:KYRuGV7Za.net
エロゲ多いのは助かる

952 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:52.87 ID:zt1pkwVq0.net
>>853
ガリは食費とか交通費も趣味に回してるタイプやな
学校の昼飯代とかな

953 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:53.69 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

954 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:55.32 ID:Y4smO7GGa.net
>>942
絶滅危惧種

955 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:56.19 ID:OU05DEv2d.net
>>886
後ろに写ってるのソフマップとHeyやぞ

956 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:51:59.14 ID:zAaJQCOCp.net
池袋はインキャばっかで好き
オラついた奴がいなくて平和

957 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:01.21 ID:ddAQydDya.net
まあ上野公園周辺が最強なんやけどな

958 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:04.13 ID:+D6Q9a9X0.net
>>821
右が個室ビデオロードか
左が書泉

959 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:07.63 ID:QwoMIfOpa.net
>>424
誰?

960 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:07.86 ID:lHVH6JuO0.net
>>864
陰獣定期

961 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:07.88 ID:BZ+AUuhu0.net
秋葉原でJKリフレが流行った時に薄々気づいてたけどオタクってとどのつまり性欲なんやなって結論が出た
こいつらに文化を作る能力はないって諦めた記憶がある

962 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:14.51 ID:SEEkzHCS0.net
>>922
イキリオタクってその一般人の層やと思うけどな

963 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:15.21 ID:QOOSa1eL0.net
>>942
心理すこ

964 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:16.23 ID:tQRnYPS2d.net
>>938
なら巣に籠もってる昔のが幾分か良かったんやな

965 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:16.56 ID:C8lSOGIP0.net
>>926
上野がなんかしら関係あるんやなかったっけ
覚えてないけど

966 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:17.93 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

967 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:19.31 ID:/UzwZg/d0.net
>>696
洞窟くそ高いやろ
ビームスがオススメやで

968 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:19.68 ID:o1wYqY5x0.net
町田が西のアキバと言う風潮
20年前の話やろ?

969 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:21.83 ID:NwezosVr0.net
>>885
最近若者の街っていうのを取り戻しつつある

970 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:22.85 ID:ZRhURqHM0.net
上の方で電車男の話題あったけどあれ多田野作り話やったんか

971 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:25.27 ID:NB2vqY7G0.net
ラジ館1階で売ってる神田明神のごちうさお菓子
賞味期限が近かったで

972 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:25.65 ID:+gnjkNsK0.net
>>926
戦後に部品売りのヤミ市があそこら辺にできたんや
今でもアキバに194x年創業みたいな部品屋あるやろ?あれが名残りや
西川とかオヤイデとか

973 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:27.18 ID:Pk0DxZUsa.net
>>926
元々野菜の集積地だったみたいやしな

974 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:27.43 ID:Pgqtb88T0.net
俺のアキバのイメージって街中にアニメポスター貼ってあるイメージなんやが
もうそれもないの?

975 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:31.43 ID:8LBOKlOPp.net
>>927
そうか
愛三前ぐらいか

976 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:31.52 ID:+D6Q9a9X0.net
書泉で エロと一般の中間の漫画をまとめ買いしてたらワイや

977 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:32.38 ID:ngBXUBJD0.net
>>942
ワイはあのコミケで
太ったオタクが光を指差してる画像の方のイメージや

978 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:33.11 ID:kwOh4ASi0.net
>>957
あそこらへんなんで未だに疑似昭和屋台残ってるんや
カエルの丸焼きとかあるやん

979 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:34.99 ID:kMfzdg1W0.net
万代署は頻繁にガサ入れして風俗店潰すくせに
キャッチには甘いよな
上野の仲町通りのキャッチうざ過ぎるからしょっぴけよ

980 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:36.33 ID:Y4smO7GGa.net
>>950
別に腐るほどいないぞ

新宿や渋谷のオタショップに行くやつはアキバにも行くしな

981 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:38.62 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

982 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:43.31 ID:XRWpNP+H0.net
正直加藤無くてもストリッパーがニュースになったりしてたしホコ天無くなるの秒読みやったやろ

983 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:49.43 ID:Sqx9m/Uzd.net
>>942
まだ小綺麗やと思うわこの集団
昔もっと酷いの多かったし

984 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:49.75 ID:bRHXwoHI0.net
>>864
これほんとすき

985 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:49.98 ID:RVy0zPOS0.net
ROでもやってろよ
おっさんオタクまみれやぞ

986 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:52.68 ID:Jqc6y/7nM.net
一番イキッテルのはここにいるやつら

987 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:52.95 ID:myMdOFhDp.net
立川でええわ
もうわざわざ行くこともあらへん

988 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:52.99 ID:lnvVepusM.net
でじこのグッズは無くなったのかゲーマーズ

989 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:54.13 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

990 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:57.05 ID:TdFL6btax.net
もうアキバは諦めてどっか電車で1時間程度の郊外に硬派な電気街再建してくれんかね
街全体が電子パーツに通電した匂いしかしない感じで

991 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:57.58 ID:Ite5stXpx.net
>>977
あれすき

992 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:52:58.91 ID:SEEkzHCS0.net
>>936
いくつぐらいなん?

993 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:53:04.43 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

994 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:53:11.14 ID:x8qGXfDT0.net
外国人とアニメ好きカップルばかり

995 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:53:18.82 ID:o7iiJI6Hr.net
>>907
>>918
さんきゅー
地下アイドルは行ったことないけどちょっと興味あるな

996 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:53:21.07 ID:Dvla9V2GK.net
写真集多い店とエアガン関連のオススメの店あったら教えてクレメンス

997 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:53:23.96 ID:MQDNBEG80.net
>>961
性欲が変な形で出たのがアキバ文化ちゃうの?
んでリフレやら直接的なのが増えて衰退したと

998 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:53:27.24 ID:fPMyxb400.net
>>926
戦争帰りの兵隊が内地に持ち込んで闇市に電気関連のが多かったらしい

999 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:53:28.09 ID:xGUURG+Z0.net
何だかんだ秋葉スレは伸びるな
心の奥底ではみんな好きなんやな

1000 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 22:53:28.40 ID:KX/cOtI/d.net
>>328
正体あらわしたね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200