2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブレイキング・バッド絶賛されてたから観てるけど

1 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:04:31.18 ID:vyGwc6aj0.net
S2の真ん中くらいなんやが、これいつ面白くなるんや?
現時点で面白い判断出来てなきゃ合ってないのかね

2 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:05:19.99 ID:CEohoAWRa.net
おまたの中身が知りたくてーー。

阪神スコアラーの山脇容疑者は同日午後4時15分頃、仙台市宮城野区の家電量販店のエスカレーターで、前にいた同区の女性会社員(25)のスカート内をスマートフォンで撮影した疑い。
女性が声を上げ、周囲の人たちが取り押さえた。
山脇容疑者は「後ろ姿を撮影したかっただけ。たまたま浜風が吹いてスカートがめくれてしまった」と苦しい言い訳で容疑を否認しているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00050049-yom-soci
https://i.imgur.com/2ElGTxH.jpg

3 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:05:26.91 ID:p262WXHI0.net
大衆向け=バカもターゲット

4 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:05:39.83 ID:vyGwc6aj0.net
トゥコとの最初の取引成功したとこだけは面白かった

5 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:06:10.86 ID:LrsnfMFC0.net
シーズン4まで見るんやで

6 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:06:16.38 ID:BLDb68zDd.net
うけたから第二シーズンあるわけやで

7 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:06:32.18 ID:6ooKzR2td.net
S2後半からやろ

8 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:07:14.57 ID:vyGwc6aj0.net
なるほど、ここから面白くなる可能性あんのか

9 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:08:11.38 ID:v4hiQBAB0.net
S1後半から面白いやろ

10 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:08:56.63 ID:vyGwc6aj0.net
>>9
トゥコ云々のとこは良かったけど、S2前半ダレ過ぎやで
嫁パートがどう面白くなんねん

11 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:09:09.06 ID:HasE4Qqg0.net
どの辺か忘れたけど中だるみして観るの辞めようかと思ったが最後まで観てよかった

12 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:10:03.37 ID:v4hiQBAB0.net
>>10
嫁はクソつまらん
耐えろ

13 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:11:12.10 ID:vyGwc6aj0.net
なる
嫁パートつまらんのは共通か
ワイだけ楽しめてないとか、後半化けるのかと思ったわ

14 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:11:16.62 ID:vl7vcb4H0.net
おもろいって聞かされてから見るとおもんないかもしれんこのタイプは

15 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:11:26.20 ID:TD4kVYTN0.net
ガスが出てから面白さが限界突破する

16 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:12:37.62 ID:uRa+M/e40.net
死体が溶けて落ちてくるところだけ面白かった

17 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:13:13.81 ID:Krfx+DkD0.net
チンチンチンチンチンチンまでは見ないと損やで

18 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:13:32.18 ID:8stRQE5B0.net
嫁はつまらんどころかイライラしてくるレベル

19 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:13:52.18 ID:aO3XgIWL0.net
全部見終わったら人に勧めたくなるよ

20 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:14:19.33 ID:5v+VWx8P0.net
終始雰囲気暗くて展開も激しくないから好きになれんかった

21 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:14:34.19 ID:7LIaozvH0.net
ゲームオブスローンズの方が面白い

22 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:14:46.54 ID:TD4kVYTN0.net
シーズン2全部みたら面白いと思うけどなあ
ピタゴラスイッチや

23 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:14:56.89 ID:HasE4Qqg0.net
嫁は早く死なねーかなと見てた

24 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:15:05.66 ID:2wVNiN1N0.net
まあ黙ってみろや

25 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:15:29.16 ID:aO3XgIWL0.net
シーズン3くらいから主要人物全員ハゲになるの好き

26 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:15:45.46 ID:TD4kVYTN0.net
ジェシーってわいホモじゃないけど母性本能わくよな

27 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:16:42.44 ID:BeuacAWua.net
何がひどいって家族のためにやってたのに嫁がホント糞でな

28 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:17:08.08 ID:yr1gJOCRa.net
ジェシーの設定が30近くって聞いて驚いたわ
さすがにガイジが過ぎる

29 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:17:28.44 ID:ag3PrhKq0.net
>>27
最後の最後に自分のためにやってたって独白したやんけ

30 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:18:22.21 ID:ag3PrhKq0.net
ブレイキングバッドの良さが分からないやつは低能や

31 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:18:28.94 ID:TD4kVYTN0.net
>>28
わりとリアルちゃう
日本の29、30くらいもゴミみたいなやつおおいやろ

32 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:19:14.46 ID:TD4kVYTN0.net
つうか海外ドラマ見てるのに途中で語るやつはマジでネタバレ勿体無いよ

33 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:19:29.93 ID:QDAGiA2e0.net
S1の数話で切ったわ
忍耐が足りんかったか

34 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:19:33.39 ID:i1EhmWt20.net
ブレイキングバッドつまらんなら海外ドラマ全般向かんやろ
ワイはスピンオフのベターコールソールまでどでぷりはまっとるて

35 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:20:19.82 ID:XDZubKTW0.net
嫁に関しては見なかったことにしろ

36 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:20:55.91 ID:wh/SpgGMM.net
ガスが半分になるとこすこ

37 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:21:06.18 ID:TD4kVYTN0.net
ハンクの嫁パートくだらなすぎて草

38 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:21:19.77 ID:jP+H0wxB0.net
嫁イラつくイラつく言われてるけど普通反対するよな

39 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:21:24.11 ID:/N5LvOEJ0.net
W.W

40 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:21:45.89 ID:vyGwc6aj0.net
>>34
ゲーム・オブ・スローンズはおもろかったで
ハウス・オブ・カードとかも好きや
ただ、嫁パートもみんなギャハハしとるんかな?ワイのセンスがあかんすぎて合わんのか?と思って不安になったわ
ゲースロのブランパートみたいなもんかこれ

41 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:21:56.33 ID:TD4kVYTN0.net
メキシコ双子とかいうわかりやすい敵キャラ

42 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:22:54.98 ID:ag3PrhKq0.net
シーズン2ってガスとマイク出てきたっけ?
こいつらが本性表しだしてからが面白いのに

43 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:22:59.40 ID:jP+H0wxB0.net
>>40
嫁パートは一般人の代弁者やろ
視聴者側は深くウォルターの視点に入って見てるから麻痺してる部分を指摘してくる存在やと思うわ

44 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:23:02.26 ID:STZ65EJ80.net
ブレイキングバッドはわりとずっと面白かったイメージだからS2まで見て面白くないなら合ってないんちゃう
ゲームオブスローンズは尻上がり、プリズンブレイクはS1がピークって感じやったな

45 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:23:05.50 ID:fZ7nhPg2M.net
ハンク笑ってたやつらが吹っ飛ぶとこすこ

46 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:23:40.51 ID:STZ65EJ80.net
最初は嫁にイラつくけど最終的にはハゲにイラつくぞ

47 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:23:41.34 ID:7BEzQL4A0.net
最終シーズンで兄貴が死ぬところらへんかな

48 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:23:57.77 ID:eLmRY04q0.net
なんか急に飛行機落ちて終わったシリーズから見てないんやけどいつ面白くなるんや

49 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:24:52.28 ID:TD4kVYTN0.net
メキシコで住民が地面に這いながらお寺みたいなとこいくシーンなんかすごいよな

50 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:25:00.55 ID:JkWcKmeGp.net
第一話からクッソおもろいんやけど
無理して見続ける必要ないで

51 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:25:43.94 ID:vyGwc6aj0.net
>>44
おもろい部分はあったで
ただ、それにしても嫁パートひでえなと
嫁パートを面白く感じることが答えじゃなくて、我慢するのが答えなんやなって

52 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:25:45.09 ID:FUn5Og/b0.net
傑作なのは間違いないけど
このタイプのドラマならまずザ・シールドからのが見やすいかも知れん
シールドはシールドで超傑作だから

53 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:25:48.75 ID:tM1FqJu70.net
嫁の役やってる役者はすげえと思うわ
ほんまにイラついたし

54 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:25:59.62 ID:TD4kVYTN0.net
わいてきにはメンタリストがおすすめやな

55 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:26:19.12 ID:LUdSRLsS0.net
s2までみて面白くないならやめとき
あわんもんを無理することないわ

56 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:26:31.71 ID:fzLNh0sX0.net
S4の途中で見なくなったんやが合わんやつは見るのやめたほうがいいと思うわ

57 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:26:43.61 ID:TD4kVYTN0.net
ozってドラマがみたいんやがなあ

58 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:26:56.44 ID:PXhOymxz0.net
>>53
中こひとが未だに街歩いてると
知らない人に怒鳴られるって言ってた

59 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:26:58.82 ID:/N5LvOEJ0.net
>>54
途中までのレッドジョンの強敵感ほんますこ
なお

60 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:27:17.48 ID:eLmRY04q0.net
でも寝ゲロで死んだ女の子可愛くてすこなんだ🤗

61 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:27:39.70 ID:/yLtxHM+0.net
ハンクにバレてガレージでブチ切れられた時がトラウマや
傭兵連中にヤられた時はちょっとホッとしたんや

62 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:27:43.48 ID:fZ7nhPg2M.net
海外ドラマ合わんやつはほんま良さがわからん

63 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:27:59.07 ID:TD4kVYTN0.net
>>59
中ボスのほうが遥かに強そうやったな

64 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:27:59.85 ID:3GItN6zH0.net
これとアンダー・ザ・ドームはほんま耐えられんかった

65 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:28:12.89 ID:VQ1SnTp90.net
ブラックミラーとウエストワールドを観ろ
新時代の神ドラマやで

66 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:28:25.24 ID:6wT8LtT/0.net
序盤のスカイラー死ねとジェシー足引っ張んな
中盤からのガスに対するなんてヤバい奴と組んでしまったんだ感
終盤のウォルターこそ本当に死ぬべき存在だと観てる側の気持ちが変わっていくドラマ

67 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:28:28.21 ID:BXE44ZJ9p.net
嫁がうざすぎて見るのやめたんやが終わりまでずっとイライラさせてくるんか?

68 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:28:32.18 ID:vyGwc6aj0.net
評判いいガスってのが分水嶺かね

69 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:28:38.95 ID:LUdSRLsS0.net
>>58
アメさんの底辺はコッチの底辺の何倍もあれやろから辛い仕打ち一杯うけそうやな…

70 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:28:46.01 ID:JipmF85Ja.net
シーズン3の中盤ぐらいまでは同じ事思っとった

71 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:29:12.66 ID:STZ65EJ80.net
>>62
大体名作って言われてるやつは面白く感じるけど24は1話で切るぐらい合わんかった

72 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:29:14.64 ID:XDZubKTW0.net
>>66
あんだけ感情移入してたウォルターが最後死んでも全く悲しくないどころかむしろスカッとさせられたの凄いわ

73 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:29:38.67 ID:jP+H0wxB0.net
麻薬繋がりでナルコスをオススメするぞ
めちゃくちゃ面白いぞ

74 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:29:44.98 ID:/yLtxHM+0.net
>>68
悪い意味で評判良い恐ろしすぎる男や

75 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:30:14.80 ID:TD4kVYTN0.net
途中でガンが寛解して

は?そんなんありかよって思った

76 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:30:38.86 ID:ag3PrhKq0.net
ガスぶっ殺したシーズン4がピークかとおもいきやシーズン5も同じくらい面白いからな、すごいドラマや

77 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:30:59.46 ID:VQ1SnTp90.net
ゲットダウン打ち切り取り消しになんねーかな
あんなに熱い展開だらけの洋ドラなかなか無いわ

78 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:31:23.25 ID:STZ65EJ80.net
ハゲは取引を円滑に進めることより欲張って野心丸出しになったあたりで感情移入出来なくなった

79 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:31:39.45 ID:6wT8LtT/0.net
ガスが伯父貴の部屋から普通に出て来た時は一瞬もうダメかと思うよな
あそこのカットの作りの恐ろしさ好きだわ
あと時々顔半分が光当たっててもう半分が影になってる演出があるけどあれもガスの二面性を上手く表現してる撮り方やわ

80 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:31:47.60 ID:XDZubKTW0.net
>>75
まあ今の医療やと金さえ出せればガンは付き合っていける病気やしな
10年後どうなるかはわからんけど

81 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:31:54.04 ID:TD4kVYTN0.net
ガス対メキシコのボス編があつくてすこ

82 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:32:19.97 ID:/N5LvOEJ0.net
最近だとマインドハンター1話見たんやけど全く良さがわからんかった
あれ途中から面白くなるんやろか

83 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:32:43.13 ID:X0/7DYvp0.net
最終シーズンの序盤で飽きて見るのやめたわ

84 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:32:48.31 ID:u2FEo/mZ0.net
ハッピーエンドでよかった

85 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:32:57.02 ID:VQ1SnTp90.net
>>79
しかもあの特殊メイクウォーキングデッドのスタッフやしな、気合い入っとるわ

86 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:33:19.65 ID:/6h++oYF0.net
最後吹っ切れたウォルターがかっこよかった

87 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:33:30.66 ID:Ez8ZHTdfa.net
キミらが面白い言ってたからオレンジイズニューブラック見たで

パイパーが世間知らずのお嬢さんからどんどんゴミ糞化して面白かったわ

88 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:33:39.08 ID:6wT8LtT/0.net
>>85
道理でよく出来てる訳や
気持ち悪いくらい禍々しかった

89 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:33:47.27 ID:BXE44ZJ9p.net
>>73
パブロエスコバル役のやつ適任すぎて草

90 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:34:36.25 ID:aO3XgIWL0.net
>>48
そこからおもしろいのに

91 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:34:53.66 ID:ag3PrhKq0.net
スレタイにブレイキングバッドって書いてあるのに違う洋ドラマの話するとかちょっとアスペ入ってるやろ

92 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:35:41.13 ID:jP+H0wxB0.net
>>89
エリートスクワッドって映画では真逆の警察役もやってるから是非見て欲しいわ
ナルコスと同じ監督が撮っててこっちも傑作なんや

93 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:36:07.37 ID:GAmhKKhZ0.net
ベターコールソウルはよシーズン4やれや

94 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:36:09.86 ID:aO3XgIWL0.net
>>64
ハンク役の人もアンダー・ザ・ドームでてるよな

95 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:36:33.70 ID:jP+H0wxB0.net
>>91
>>1がまだ見終わってないからこのスレで話すとネタバレになるやん

96 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:37:50.14 ID:4v1eKjeiH.net
ブレバは合う合わないあるから見なくてええで
ワイは最初から最後まで楽しめたし合わないやつは海外ドラマのセンスないと思ってる

97 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:38:42.93 ID:ag3PrhKq0.net
>>95
ガイジか?それと違うドラマの話することのなんの関係があんの?

98 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:38:43.77 ID:8stRQE5B0.net
アンダー・ザ・ドームほどの駄作はそうそうないわ

99 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:38:44.17 ID:aO3XgIWL0.net
感情移入できなくなったやつはそれが正しい見方やろ
普通の数学教師のウォルターがだんだんと狂っていく物語なんやから

100 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:38:58.36 ID:6wT8LtT/0.net
ジェシーのハイドロサス付いたポンコツ車好き

101 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:39:30.44 ID:jP+H0wxB0.net
>>97
煽りたいだけみたいやしすまんがNGするわ

102 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:39:36.00 ID:0dNy9h/Tp.net
ずーっと面白いけどめちゃくちゃ面白い!って瞬間はあんまりなかったなー
わいの中ではスーツと同じくらいのレベル

103 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:39:39.14 ID:qx7P4hnf0.net
>>99
いうほど普通かあいつ

104 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:39:43.56 ID:RkUOXa9I0.net
最後の方みんなボロボロになってきて観るのつらかった
クソ面白かったけど

105 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:39:52.15 ID:eLmRY04q0.net
スーツ語ってもええか?😊

106 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:39:59.67 ID:/yLtxHM+0.net
このドラマ好きならノーカントリーもおススメやで

107 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:40:19.85 ID:/+tRxrDl0.net
面白さ分かる分からないでマウント取りに行くのは草
何でもかんでもマウントとりにいきすぎやろ

108 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:40:21.14 ID:jP+H0wxB0.net
>>103
わりとエリートやな

109 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:40:35.60 ID:UFDEOhn20.net
ハゲがハンクに脅されてメスを作らされたって言ったところでハゲに対する同情は消え失せたわ

110 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:40:36.47 ID:zVXTkAtI0.net
ワイもブレイキング・バッドつまんなかったな
全体的に陰気で妻のまんさんが気分悪すぎる
ゲーム・オブ・スローンズみたいにクズが制裁される爽快さもないし

111 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:40:39.60 ID:6wT8LtT/0.net
ジェシー役の俳優が不良、ハンク役の俳優が保安官でそれぞれ違う回にゲスト出演してるクリミナルマインド
こっちでもお前らそんな役なんかと思わずツッコミそうになった

112 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:40:42.27 ID:TD4kVYTN0.net
ドラマみるのガチで疲れるよな
24のファイナルはいつもの半分の1クールやったが糞疲れた

113 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:40:49.29 ID:/6h++oYF0.net
じゃあストレンジャーシングスの話でもするか☺

114 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:41:18.71 ID:aO3XgIWL0.net
>>103
普通じゃないよ
初めから狂ってる
でも完全にそういう作りの作品じゃん

115 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:41:36.64 ID:jP+H0wxB0.net
暗い作品ってハマると面白いんやけど疲れるし合う合わないの差激しいからな

116 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:42:13.97 ID:vyGwc6aj0.net
まぁずっと面白く感じなきゃ見るなってのはよくわからんな
ホンマに面白くなかったら数話で切るし、S2まで傑作とは思わないまでも見れてるのはそう言ってる奴程度には面白いと感じてることなんやろか

117 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:42:28.55 ID:0dNy9h/Tp.net
>>110
リトルフィンガー殺したとこスッキリしたわ

118 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:42:37.15 ID:aO3XgIWL0.net
>>107
まあでもこれのおもしろさわからないやつは正直見下してまうわ

119 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:43:15.15 ID:0dNy9h/Tp.net
>>111
というかハンク役っていろんなドラマに出てるよな?
売れっ子なんやろなー

120 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:43:35.39 ID:ag3PrhKq0.net
>>108
やっぱりアスペやん(笑)
普通って学歴云々じゃなく最初の段階で異常性(ウォルターのプライドの高さや自己中心的な性格)が垣間見えてたかどうかって意味やぞ

121 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:43:51.80 ID:/+tRxrDl0.net
>>113
スティーブすこなんだ��

122 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:43:52.84 ID:lTgISPLg0.net
マイク殺す必要あった?

123 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:44:07.11 ID:/yLtxHM+0.net
>>112
24はワンシーズンごと区切ってるから
ノンストップで見てもダレんからええよな

124 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:44:11.10 ID:zVXTkAtI0.net
嫁「治療やめんな」

嫁「金足りない? でも治療はやめるな」

嫁「金足りないなら旧知の金持ちの情け受けろ」

嫁「悪いことはするな 悪いことしてたら私の頭がおかしくなるぞ」

125 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:44:25.60 ID:4ymTiJ1aa.net
海外ドラマってシーズン2終わりくらいまでなんでもつまらんイメージあるわウォーキングデッドくらいか最初からおもろいの

126 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:44:45.85 ID:LUdSRLsS0.net
>>110
制裁されるのはクズだけなんですかねぇ

127 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:45:17.23 ID:TD4kVYTN0.net
>>125
プリズンブレイクはシーズン1神やん

128 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:45:20.77 ID:/yLtxHM+0.net
>>122
ジェシーがなびいてたから殺したんやろ
獲られたくなかったんや

129 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:45:29.83 ID:zVXTkAtI0.net
>>117
結局あれなんで露見したん?
「私も学ぶ」とか偉そうなこと言ってたけど
90%くらい三つ目の鴉のチート能力のおかげちゃうんか

130 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:45:30.19 ID:ag3PrhKq0.net
ウォルターが徐々に狂ってくって発想が頭悪いな

131 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:45:31.96 ID:MfFC43W60.net
強大な力を持つ麻薬カルテルを倒したウォルターが最後に敗れるのがただのチンピラ集団ってほんとすきだわ

132 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:45:46.39 ID:/6h++oYF0.net
>>121
ジョナサンが作った釘バットなのにs2でマイ装備にしてるのすこ

133 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:46:17.87 ID:0dNy9h/Tp.net
>>125
プリズンブレイク

134 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:46:40.36 ID:/yLtxHM+0.net
>>127
プリズン・ブレイクはシーズン4以外全部良かったわ
シーズン4はFBIのおっぱい以外ウンコ

135 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:46:49.81 ID:jP+H0wxB0.net
シーズン1でジェシーを殺さないって判断凄いと思うわ
そんな臨機応変に脚本変えられるもんなんか

136 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:47:48.53 ID:wn6TD/ySp.net
>>122
マイクは殺してなければ殺されてたやろ
その後マイクがフォローしてた奴全員殺したし

137 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:47:48.66 ID:aO3XgIWL0.net
>>130
いや狂っていくような演出で最終的に最初からヤバイやつでしたーっていう展開やん

138 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:48:27.28 ID:F6hlDmw90.net
ネトふりでおもろいの教えてや

139 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:48:51.60 ID:zVXTkAtI0.net
>>125
ウォーキング・デッド2話くらいで切ったんやが
なんか不思議と関心沸かなかった

糞ヌリタクリー
車パッパー

あっそう・・・あ、ずーっとこれ続くんか・・・
浮気妻とか絡んでドロドロの人間ドラマしつつゾンビと戦う流れ化・・
じゃあもういっかな・・・

って感じ

140 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:48:55.79 ID:UFDEOhn20.net
ハゲ「もうメス作るの止めるわ…」→ハゲ「大金やんけ!やっぱメス作るわ!」
ジャンキー「もうお薬止めるわ…」→ジャンキー「お薬最高や!」
この露骨な引き延ばしを何回も繰り返してウザかった

141 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:49:36.86 ID:ArezEPlnd.net
嫁はしゃあない
流れとしてはあって然るべき部分やが、嫁も楽しめなきゃ観るなってのはさすがにゲェジ
全体通せば間違いなく名作やからシーズン2まで来てるなら完走しろ

142 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:49:41.50 ID:aO3XgIWL0.net
>>135
海外ドラマなら割とあるんじゃない?
ウォーキングデッドのダリルも人気なかったらここまで生き残ってない

143 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:49:43.58 ID:/6h++oYF0.net
ウォルターは麻薬に興味持ったりムカついた相手の車燃やしたり最初から異常者なんだよなぁ…

144 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:50:06.11 ID:/yLtxHM+0.net
>>135
ウォーキング・デッドのダリルとキャロルもそうやし人気で決めれる柔軟さがエエな

145 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:50:38.99 ID:XDZubKTW0.net
>>131
理性的に利益を求める犯罪組織を相手になりふり構わずキチガイムーブかまして勝ったら
さらに頭おかしいキチガイが出てきてキチガイ合戦という

146 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:50:51.74 ID:ag3PrhKq0.net
>>137
それはお前が最後になってやっと気づいたバカだっただけやん
ウォルターの人間性なんざシーズン1の序盤で描かれてたやろ?
てめーの頭の悪さをさも一般論のように語るなよ(笑)

147 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:51:40.21 ID:4jeAMRHH0.net
アメドラって結局引き伸ばすだけ引き伸ばして投げ出すイメージあるんやけど
これはちゃんと終わりそうなんか

148 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:51:49.20 ID:aO3XgIWL0.net
>>146
いや一般論だけど

149 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:52:02.70 ID:TD4kVYTN0.net
デッドはマジで耐えられなくなった

150 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:52:14.31 ID:zVXTkAtI0.net
ゲーム・オブ・スローンズも
流血シーンのグロさと
奇想天外な裏切りと
人死にの爽快さのバイオレンスな楽しさだよな
冷静に振り返って細かいとこ考察するとアラがいっぱい見えてくる

151 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:52:55.52 ID:ag3PrhKq0.net
>>148
それはてめーの「主観」やで低能w

152 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:53:04.02 ID:aO3XgIWL0.net
>>147
そういう面でいえばこの作品が1番綺麗に終わるで

153 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:53:24.92 ID:zVXTkAtI0.net
>>148
キチゲェなんだから構うなって
みんなキチゲェだと思って放っといてんだからレスバならお前の勝ちと思っといてええんやで

154 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:53:35.49 ID:aO3XgIWL0.net
>>151
はーい

155 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:53:54.74 ID:6vyjEKjt0.net
すぐにつまらないつまらないとか言い出す奴は何も見るなよ
見るだけしかできねえ癖に文句ばっか垂れるなよ暇人クソニート

156 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:53:59.93 ID:TD4kVYTN0.net
ハワイファイブオーっての気になるわ

157 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:54:07.01 ID:ag3PrhKq0.net
ウォルターが普通の人間ならまずジェシーに声なんかかけないし物語始まってないからな

158 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:55:03.85 ID:4jeAMRHH0.net
ストレンジャー・シングスええよな
パロディ多用してるからか日本のアニメっぽい感じしてドラマあんま馴染みないワイでも楽しめてるわ

159 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:55:19.91 ID:/yLtxHM+0.net
ウォルターが常識あって普通のおっさんなら誰も見んやろ

160 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:55:58.93 ID:2uT06HG30.net
自分のバカのせいで犯罪に手を染める主役のドラマ
感情移入できない
スーツとかブレイキングバッドとか

161 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:56:13.10 ID:MfFC43W60.net
主人公が1番イカれてるのにそれを咎めるキャラに対してイライラしちゃうのは不思議やな
ウォーキングデッドなんてリックの邪魔してんじゃねーよと怒りが込み上げてくるレベル

162 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:56:53.33 ID:qx7P4hnf0.net
ウォルターがまともな性格なら
会社の役員にもなれて癌になっても治療費はあって治せて
幸せにくらしたんだろうな

163 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:57:08.38 ID:eDK74mNn0.net
1話で楽しめて脳も疲れないレバレッジをよろしく!

164 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:57:08.45 ID:4jeAMRHH0.net
>>155
そこまで言うならぜひ君の作品が見たいンゴ

165 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:57:40.97 ID:gSBk1TNAM.net
>>155
すぐにつまらないと思うからつまらない人生送っとるんや堪忍したれ

166 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:57:43.03 ID:jP+H0wxB0.net
>>161
冷静に考えたら妻や息子の方が正しいんやけどな
守る対象だったのに段々邪魔者に見えてくるのが凄いわ

167 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:58:06.71 ID:4jeAMRHH0.net
>>152
サンガツ
見てみるわ

168 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:58:51.58 ID:eLmRY04q0.net
>>162
性格がもろ団塊世代っぽいんやが

169 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:59:18.44 ID:zVXTkAtI0.net
>>160
ウォルターのバカだけが原因じゃないだろ
妻が治療続けろとか無茶な注文しだしたのが原因で
あれがなかったらウォルター普通に静かに死んでたはず

その原因の妻がアレっていうのが一番イライラする

170 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 03:59:30.69 ID:HL2vaa7k0.net
>>162
金持ちからの雇用断った時にあっコイツヤバいやつだって思った

171 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:00:24.98 ID:/yLtxHM+0.net
嫁の妹が万引きした事実のほうがウォルターの犯罪よりムカつくのがポイント

172 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:00:40.13 ID:6vyjEKjt0.net
>>164
それはちゃうやろ
良作でも少しでもだれてきたら文句言う奴多すぎだわ
粗ばっか探してて作品楽しめてないよな

173 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:01:05.86 ID:wn6TD/ySp.net
ウォルターとあの夫婦の揉め事がはっきりと描かれて無いからな

174 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:01:58.82 ID:htj9FjaH0.net
シーズン1全部みたけどつまらなくてやめた
面白くなるなら見たいけど何が面白いのかさっぱりわからん

175 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:02:34.28 ID:zVXTkAtI0.net
>>170
雇用っていうのはウォルターのプライドを傷つけないよういってるだけで
実質的にはお金の援助してやるって形だったからな
誰だってそういう金を受け取りたくない相手っているだろ

176 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:03:06.92 ID:JthtzSy/0.net
ウォルターはバカなんじゃなくてプライドモンスターなだけだろ
けど、一般人としての感性も持ち合わせてるから家族愛もあってその狭間で苦しむんや
結婚してはいけない人間だった

177 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:03:28.05 ID:kLRs2kKV0.net
>>172
好きな作品つまらない言われたくらいで顔真っ赤にしてたらなんJ向いてないぞ

178 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:03:39.48 ID:4jeAMRHH0.net
>>172
それこそ君も見なかったらええんちゃう?
批判や批評はニートがやってるって思ってるんやろ?
なんの価値もないのは明白やな

179 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:03:43.94 ID:0dNy9h/Tp.net
>>174
わいの中ではシーズン1が1番つまらんかったよ
でも最後まで楽しく観れたで

180 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:03:44.97 ID:GgM8FlJL0.net
嫁はんがイヤイヤ言いながらも悪事に加担していくの好き

181 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:04:21.61 ID:v1yhWiara.net
>>177
なんJに帰属意識持ってそう

182 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:05:55.00 ID:kLRs2kKV0.net
なんJっていうかネットやな
色んな意見があるのが普通や

183 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:07:00.67 ID:htj9FjaH0.net
>>179
まじかじゃぁ見てみようかな

184 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:07:48.13 ID:6vyjEKjt0.net
>>182
なんjのクソの話やろ
なんでもかんでも叩くだけやんけしょもない人生や

185 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:07:53.96 ID:m6F3QdyoM.net
シーズン3くらいまで見て飽きた

186 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:08:23.37 ID:GgM8FlJL0.net
黒人の麻薬王みたいなの出て来てからおもろいやん

187 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:08:26.94 ID:JthtzSy/0.net
>>183
見なくていいで
どうせ最後まで見たけどつまらんかった言うから

188 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:09:00.95 ID:IqAx13LM0.net
面白さはシーズン重ねるごとに増えてくぞ
ただシーズン2と3はジェシーもまだ使えない奴だしイライラする
ファイナルシーズンで一気に爆発するから中だるみしてもちゃんと見た方がいい

189 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:09:55.11 ID:6vyjEKjt0.net
>>178
実際そやろ
ただ文句ばかりつけるニートより作品にのめり込んで楽しんでるニートの方がええやんけ

190 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:10:20.91 ID:IqAx13LM0.net
>>176
むしろウィルターは正直麻薬手出してないルートの方がつまんない人生送ってそう

191 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:10:37.09 ID:kLRs2kKV0.net
>>184
人生透視に何の意味があるんですかね…
作品叩くとしょうもない人生認定ってエスパーか何か?

192 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:11:15.60 ID:4jeAMRHH0.net
>>184
必死見たらまんま自分のことやん
ちょっと外の空気でも吸ったらどうや?

193 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:13:57.50 ID:gSBk1TNAM.net
>>189
頭空っぽの方が楽しめるよな
変に考えるからワイはニートなのかもしれん

194 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:14:43.59 ID:ArezEPlnd.net
>>189
まともに面白さ語らず見るな連呼ニートの方がヤバいやろ
文句ばっか言っとらんと良い部分を語ってやれよ

195 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:14:55.48 ID:XEMFvCIdM.net
スカイラーにイライラ要素あったか?
基本正論かましてたやろ
むしろジェシーにイライラしてたわ

196 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:16:01.85 ID:f50pcrGp0.net
ワイは1話目から面白かった
あとから爆発的に面白くなるわけでもなくない?

197 :風吹けば名無し:2018/06/14(木) 04:18:18.50 ID:vyGwc6aj0.net
>>196
ガスっての評判ええやん
ワイはこれを楽しみにするわ

総レス数 197
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200