2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー世代おるか〜?

1 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:35:49.40 ID:Nx7OfYjq0.net
※triの話題は禁止です

2 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:36:04.58 ID:uyj8ZcGj0.net
ワイやで

3 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:36:09.74 ID:3a25ATHX0.net
ワイが八神や!

4 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:36:18.80 ID:Q/xMZvYF0.net
なんで僕だけ進化できないんだー

5 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:36:35.04 ID:6KaO61bW0.net
おるで〜

6 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:36:47.43 ID:VESQ7+vr0.net
テイマーズの話してもええか?

7 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:36:55.11 ID:VqSLg5MB0.net
嘘ンゴ
ほんとはtri語っていいンゴ

8 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:37:13.70 ID:nMjhNrTv0.net
チンフェのせいでまともに語れない時期が続いたな

9 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:37:28.89 ID:CcayP8fu0.net
※チンフェの話題は歓迎です

10 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:37:52.13 ID:6KaO61bW0.net
02好きなんやけどクッソ評判悪いよな

11 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:38:03.22 ID:Nx7OfYjq0.net
チンフェの話もすんなや

12 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:38:35.35 ID:Nx7OfYjq0.net
>>10
大輔と賢の関係すこ

13 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:38:55.43 ID:VESQ7+vr0.net
>>10
再評価路線ではあるんちゃう
まぁ恋愛やられても困るとこあったが

14 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:39:13.89 ID:V2YY3eU70.net
テイマーズの最後覚えてないんだけど覚えてるヤツおる?

15 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:39:14.56 ID:NhtPqEN9a.net
>>10
ネフェルティモンがキモいのでダメです

16 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:39:37.35 ID:R4i8e/y80.net
triはButterfly聞くための映画やぞ

17 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:39:53.61 ID:Nx7OfYjq0.net
テイマーズの後半子供のとき見ただけで記憶ねえな

18 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:39:56.60 ID:6KaO61bW0.net
マグナモンとかパイルドラモンとかめっちゃ好きなんや
ストーリーはブラックウォーグレイモンしか覚えてないで

19 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:40:15.48 ID:CcayP8fu0.net
>>11
ターン制って言われてたが
もう尊師しか話題になっとらんよな

20 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:40:21.48 ID:xkgIAS6ad.net
125: 八神太一 ◆YAGAMI99iU : 2011/09/13(火) 20:29:63.74 ID:ge1orct
お前らに忠告しとくぞ ワイはキレたらガチで何するか分からんから

21 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:41:25.30 ID:sx9OIrhW0.net
>>15
ホンマ許されへんよな
当時の男の子がどれだけ期待してたと思っとるんやろうな

22 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:41:25.75 ID:tD/d2SdI0.net
02は最後で未来固定した以外は良作やろ

23 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:41:40.89 ID:VqSLg5MB0.net
ロイヤルナイツの守りの要に嫉妬するカス共現れるよな

24 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:41:48.08 ID:moBwEL5y0.net
triって3章まで見たが何でそんな酷評されてんの

25 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:42:36.00 ID:tD/d2SdI0.net
シリーズを一度終わらせたフロンティア

26 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:42:41.00 ID:nMjhNrTv0.net
>>10
op視聴前ワイ「新しいop楽しみやなあ」
op視聴後ワイ「うーん…」

Aパート視聴ワイ「新しい進化の曲楽しみやなあ」
Bパート視聴ワイ「うーん…」

27 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:42:44.22 ID:Nx7OfYjq0.net
02のチンロンモンの役割ってなんやったっけ

28 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:42:58.05 ID:eSGH84Fc0.net
アドベンチャーまだ展開あるみたいやん

29 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:42:59.50 ID:1rYrONP9a.net
>>10
ケン以外のメインキャラに魅力無さすぎィ

30 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:43:16.12 ID:VESQ7+vr0.net
>>21
そんな気にしてへんやろ
レナモンクッソエロい

31 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:43:36.30 ID:6KaO61bW0.net
>>29
ブイモンめっちゃかわいいやんけ

32 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:43:36.61 ID:Nx7OfYjq0.net
>>25
若干クソ回おおいけど好きやで

33 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:43:36.60 ID:WNxRwOCdp.net
ブイモン系以外手抜きすぎやろ
https://i.imgur.com/tBlcrJQ.jpg

34 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:43:37.77 ID:NhtPqEN9a.net
>>27
インペリアルドラモンになれる

35 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:44:00.80 ID:Nx7OfYjq0.net
>>28
シリーズディレクターは降りたんやで

36 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:44:09.33 ID:FQZIYcD0p.net
>>10
最近最終回がいいことに気づいたで
伊織が弁護士になるのとか感慨深い

37 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:44:17.25 ID:6OcOOUvUa.net
テイマーズ大好きやけど、リョウの存在はマジで消し去りたい

38 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:44:19.23 ID:RqR3reoza.net
オメガ信者には不評やけどディアボロモンの逆襲すこ
パイルドラモンが駆けつけるところ最高に熱い

39 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:44:34.72 ID:VESQ7+vr0.net
>>31
でも確かに賢ちゃん以外キャラ薄いわ
かろうじて大輔か

40 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:44:57.52 ID:NJyrHiRY0.net
>>10
正直新顔のキャラはそれなりに好きだけど前作キャラの立ち位置に不満持ってる人は多いやろな

41 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:45:24.86 ID:TcmwxPBP0.net
ワイは丈世代やで

42 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:45:28.99 ID:U0o+o4hd0.net
スカルグレイモンとかいう有能

43 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:45:33.12 ID:Nx7OfYjq0.net
>>34
ああそっか、サンガツ

44 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:45:44.98 ID:tD/d2SdI0.net
八神太一だけじゃなく唐澤貴洋も出てたデジモン


柴山純平(しばやま じゅんぺい) / en:J.P. Shibayama
声 - 天田真人(現・四反田マイケル)
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_F/image/yokoku_r3_c1.jpg
http://image.wangchao.net.cn/baike/1262752948049.jpg

45 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:45:48.01 ID:TcmwxPBP0.net
フロンティア好きなのに分かってもらえないわ

46 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:45:51.40 ID:8E/zxN7Zd.net
>>33
パタモンのコンセプトはなんなんだよ

47 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:45:53.40 ID:H+FppSrV0.net
triもちゃんと中鶴にキャラデザやらせろよ

48 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:45:58.01 ID:nMjhNrTv0.net
>>40
ミミとパルモンの再会アレはアカンやろ

49 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:46:02.90 ID:VqSLg5MB0.net
シャッコウモンとネフェルティモンって犯罪だよな

50 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:46:28.41 ID:6KaO61bW0.net
>>40
まあそれはわかるわ

51 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:46:36.85 ID:moBwEL5y0.net
誰も何も言えないんやな
み、み、みんな叩いてるから俺も叩くってだけか

52 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:46:51.65 ID:v2c54Bym0.net
テイマーズやぞ

53 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:47:30.87 ID:NhtPqEN9a.net
ベストバウトはガルダモン進化のシーン

54 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:47:41.41 ID:Nx7OfYjq0.net
フロンティアはopも進化シーンもかっこええぞ

55 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:47:43.30 ID:VESQ7+vr0.net
>>37
いたんだかいないんだか大して影響なかったやんけ
ルキとちょっとフラグたってたか?

56 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:47:49.10 ID:sx9OIrhW0.net
百歩譲ってエンジェウーモンにならないのは許せる
ネフェルティモンなんやねん
石版飛ばすだけってさあ

57 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:47:50.01 ID:1rYrONP9a.net
>>37
誰やっけ
正義のヒーローみたいなやつ?

58 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:47:54.93 ID:NJyrHiRY0.net
>>33
ワームモン系は割と好み

59 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:48:18.78 ID:K2X+0G8O0.net
アーマー体すこだけど後のシリーズだと扱いに困ってる感出てて悲しい

60 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:48:21.51 ID:U0o+o4hd0.net
逃げたり諦めることは誰でも

61 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:48:26.90 ID:Nx7OfYjq0.net
>>53
紋章の葛藤ほんとすき

62 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:48:28.56 ID:TcmwxPBP0.net
>>52
留姫たそのマトリクスエボリューション好き

63 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:48:45.32 ID:nMjhNrTv0.net
フロンティアの時点で和田光司あかんかったんか?
オープニングでやたら声が小さかったのは編集のせい?

64 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:48:49.51 ID:1rYrONP9a.net
ディアボロモンの逆襲はキャラの使い方下手くそやなって思ったわ
ウォーゲームがそこらへんうまかったから余計に

65 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:49:02.79 ID:FQZIYcD0p.net
>>51
仲間を平気で殺すような奴のことなんかきけるわけないだろう
って言ってたやつが5年後仲間ぶっ殺すからやで

66 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:49:17.49 ID:0kRRMiff0.net
��けんちゃん…

67 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:49:21.59 ID:TcmwxPBP0.net
エンジェウーモンからホーリードラモンって罰ゲームやろ

68 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:49:36.25 ID:wQYhF7EUd.net
パイルドラモン用の曲になったジョグレスのテーマ

69 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:49:40.77 ID:xktBLziMa.net
こうしろうとかいう中立派を気取りながらなんだかんだ太一の味方をする男

有能だったよな

70 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:49:43.31 ID:6KaO61bW0.net
>>67
やめろや

71 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:49:51.66 ID:Nx7OfYjq0.net
>>33
ライドラモン シュリモン サブマリモンすこ

72 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:49:56.14 ID:VqSLg5MB0.net
賢ちゃん(イケボ)

73 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:50:12.72 ID:NhtPqEN9a.net
>>68
腰のやつぶっぱなすのとマッチしてて好き

74 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:50:13.95 ID:xktBLziMa.net
>>10
光ぐうかわ

75 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:50:44.25 ID:TcmwxPBP0.net
>>63
せやろな
フロンティアの翌年に喉頭癌を公表したからもう…

76 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:50:50.63 ID:NhtPqEN9a.net
>>74
おは大輔

77 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:51:10.20 ID:wQYhF7EUd.net
オファニモン
セラフィモン
ケルビモン

ケルビモンだけハブられてそう

78 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:51:49.44 ID:VESQ7+vr0.net
>>74
光は初代の方が好きやなぁ
兄離れした漢字が
初代から見とるから太一の気持ちになっとったのかもしれんが

79 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:51:55.13 ID:0kRRMiff0.net
>>63
FIRE歴代OPで一番好きやわ

80 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:51:59.39 ID:tD/d2SdI0.net
ヒラリの時は体調回復してたんか?

81 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:52:24.67 ID:72pxxB8n0.net
何故未来で結婚する組み合わせがよりによってヤマト空と賢京なのか理解できん

82 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:52:37.76 ID:TcmwxPBP0.net
四聖獣って元々誰かのパートナーデジモンだったんやっけ?
本編でそんな事言ってた?

83 :俺やけど:2018/06/11(月) 22:52:38.28 ID:sP/Wjq7f0.net
ゲンナイ「ここに三人の光がいるじゃろう?」

ゲンナイ「誰にする?」

https://i.imgur.com/eIw50Ak.jpg

https://i.imgur.com/S42YAr7.jpg

https://i.imgur.com/Tf82M7q.png

84 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:52:49.68 ID:rktvxhNs0.net
>>81
当時の女スタッフの逆張り

85 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:53:08.50 ID:TcmwxPBP0.net
>>80
せやな
かなり歌える状態になってたんや
でもその後な

86 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:53:17.37 ID:fH1FaXUs0.net
見返すと無印よりテイマーズの方がおもろい

87 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:53:18.43 ID:CDuZ3UY0a.net
>>63
よう回復したわ
たしか歌手活動再開してるんやろ?
まえにYouTubeで歌ってる動画見たけど声カスカスで泣きそうになった

88 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:53:19.09 ID:wQYhF7EUd.net
>>83
ロシア人並みの劣化

89 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:53:23.43 ID:xWPCGFtx0.net
レディーデビモンとエンジェウーモンのキャットファイトはめちゃ覚えてるわ

90 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:53:28.23 ID:sx9OIrhW0.net
アルケニモンが拷問?されるとこで変な性癖に目覚めかけたわ

91 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:53:36.82 ID:nMjhNrTv0.net
>>83
一枚目公式絵かこれ

92 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:53:48.96 ID:gQNfVUsY0.net
ダゴモンの海の不気味さすこ

93 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:53:52.21 ID:TcmwxPBP0.net
>>81
ヤマト空はぜつゆるやけど、賢ちゃんときょうは納得やろ
伊織とくっつくのもありやけど

94 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:07.42 ID:nMjhNrTv0.net
>>87
和田光司はもういないんやで

95 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:08.77 ID:TcmwxPBP0.net
>>83
3枚目グロ

96 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:15.41 ID:V7DOxF7C0.net
>>77
自分がビースト型だから人型にコンプ持ってたんやっけ

97 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:17.56 ID:xktBLziMa.net
光子郎の有能感

丈の無能感

何故なのか

98 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:24.55 ID:tD/d2SdI0.net
>>85
サンガツ
そこまで悪いとは当時知らなかったンゴねぇ…

99 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:31.16 ID:I5AhfzUa0.net
>>87
幻を見るのはやめるんやで

100 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:33.42 ID:VjAi+8EX0.net
テイマーズ世代やけどええか?

101 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:34.62 ID:kOKYZb7K0.net
>>84
無印からヤマトゥーと空カスはくっつく予定だったんだよなぁ…
空カスがヤマトゥー呼び捨てにしたり描写はしてた
それを細田のクソボケがウォーゲームで台無しにした

102 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:39.87 ID:rktvxhNs0.net
改めて02見ると大輔滅茶苦茶ぐう聖で草生えるわ

103 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:40.78 ID:wQYhF7EUd.net
ケンちゃんドーピングなくても割と優秀よな

104 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:47.16 ID:6KaO61bW0.net
>>100
ええぞ

105 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:51.23 ID:CDuZ3UY0a.net
>>94
引退したんか?

106 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:54:57.98 ID:gQNfVUsY0.net
太一がヒカリに必ず戻るって言いながら連れ去られるシーン屈指の場面やわ音楽もよかった

107 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:02.41 ID:VqSLg5MB0.net
>>92
クトゥルフ拗らせただけだから完全無視しても問題ないのがええな

108 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:06.25 ID:TcmwxPBP0.net
>>100
ええぞ

109 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:10.51 ID:NhtPqEN9a.net
>>97
基本空気だけどヤマトの紋章のシーンは燃えた

110 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:12.53 ID:VjAi+8EX0.net
>>104
サンガツ
新作ドラマCD良かったンゴねぇ

111 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:19.38 ID:rIRAflfJ0.net
triの何がクソって大事な設定けっこう出してるから安易に黒歴史にできないところ

112 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:20.62 ID:kOKYZb7K0.net
>>100
ジャンの妹見てる時のガードロモンが完全に危ない奴の目つきで草生える

113 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:20.85 ID:I5AhfzUa0.net
>>105
死んだだろいい加減にしろ

114 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:27.33 ID:FQZIYcD0p.net
>>102
メイン主人公で唯一暗黒進化を経験していないからな

115 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:31.01 ID:CDuZ3UY0a.net
>>101
細田の映画がっつり空太一やったのになんであそこから逆転するんやろ

116 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:35.77 ID:ZiuACZMEr.net
トライに付いてはどう思ってんの?

117 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:43.05 ID:0kRRMiff0.net
デジモンやないけどre-flyは泣ける
https://youtu.be/rY5VnM8AGM0

118 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:43.79 ID:VESQ7+vr0.net
>>97
一番年上なのに余裕なかったしなぁ
光子朗の役目をやらなあかんかったわ

119 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:45.85 ID:kOKYZb7K0.net
>>97
PC使えるかどうか

120 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:49.04 ID:tD/d2SdI0.net
良脚本に演出細田がいた無印が突然変異的な名作だっただけだよな
あとは出涸らし

121 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:55:54.05 ID:I5AhfzUa0.net
>>111
やっぱり絵は慣れるっちゃ慣れるがシナリオがウンコだとアカンなほんまに

122 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:56:02.71 ID:TcmwxPBP0.net
>>116
そんなものはなかったよ?いいね?

123 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:56:04.64 ID:i2LTAoO+0.net
02のワームモン生き返ってリーフモン生まれる回すごい好きやんやが分かる奴おるか?

124 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:56:12.30 ID:6OcOOUvUa.net
>>55
なんか異質すぎて馴染んでないんだよね
ただ数話登場するゲストキャラないいんだけど、最後の戦いまでついて回るし

125 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:56:21.84 ID:Nx7OfYjq0.net
>>82
昔の選ばれし子どものパートナーやで

126 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:56:29.98 ID:1rYrONP9a.net
>>69
麦茶の飲む過ぎはNG

127 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:56:37.94 ID:fH1FaXUs0.net
ベルゼブモンブラストモードほんとすこ

128 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:56:45.00 ID:VqSLg5MB0.net
>>97
トイレットペーパーを包帯代わりにする男はNG

129 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:56:46.01 ID:CDuZ3UY0a.net
>>113
まじやんけ…

130 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:56:58.81 ID:lfvNJSRv0.net
よくOPが名曲として語られてるけど
実際はaimの歌うEDのほうが名曲だと思う
というかデジモンはaimの歌が素晴らしいから記憶に残ってる
全部名曲

131 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:57:01.63 ID:kOKYZb7K0.net
>>115
02映画見てこいや
あの時点で空カスはヤマトゥーのカキタレやっとる

132 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:57:05.56 ID:V7DOxF7C0.net
triでさんざんレイプされたうえにシリーズディレクターが降りたとか言われる企画まで控えとるとかこのコンテンツ冗談抜きに呪われとるやろ

133 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:57:10.57 ID:/frG+W520.net
ワイ角銅がいう人類進化の物語っていうのがよくわからんのだけど
どういう見方をすればそうなるんや?

134 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:57:12.96 ID:VESQ7+vr0.net
>>124
ゲーム主人公やしプレイヤーの分身なとこあるから
まぁ扱いには困るやろな
封神の燃燈みたいな

135 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:57:44.14 ID:kOKYZb7K0.net
>>126
ディアボロモンの逆襲でもペットボトルグビグビで草

136 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:57:45.18 ID:6OcOOUvUa.net
>>57
ゲームのキャラで、オトナの事情で無理矢理ねじ込まれた

137 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:57:47.53 ID:AJaZlIZt0.net
>>120
テイマーズの神やろ

138 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:09.83 ID:ed9TUW9Rp.net
02はなあ
子供向けの作品なのに前作から大して間も置かず続編みたいな位置で作っといて子供らが一番入れ込んどるキャラたちをあの扱いやからな
あんなんで世代交代させられると本気で思っとったんやろか

139 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:10.66 ID:FQZIYcD0p.net
>>130
スタンドバイミーすーこすここ

140 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:14.49 ID:Nx7OfYjq0.net
>>123
ケンちゃん泣けるわ

141 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:16.54 ID:cGoR7c560.net
初代と02をVHSテープで毎週録画しとったし映画も見に行ってたワイも混ぜてくれ

142 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:18.16 ID:rktvxhNs0.net
ミミ以外の選ばれし子供は家庭環境とか過去が重すぎるわ

143 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:20.53 ID:0kRRMiff0.net
Tri一個も見てないけど見るべき?

144 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:25.46 ID:xktBLziMa.net
無印の最終回ええよな
各キャラとデジモンの最後のひと時が泣ける

145 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:41.63 ID:i2LTAoO+0.net
tri見た方がええか…?

146 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:41.75 ID:VqSLg5MB0.net
>>127
加藤さんを助ける為にレオモンから奪った力を見せびらかす無能采配

147 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:42.06 ID:A4MOu3Bo0.net
>>132
あれtriのことやなかったんか

148 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:43.82 ID:8JOPNzvR0.net
96年生まれのデジアド直撃世代が来たぞ
ワイの地域テーマーズ以降やらなかったんだけどバグか?

149 :俺やけど:2018/06/11(月) 22:58:44.83 ID:sP/Wjq7f0.net
>>132
ゲームもアレやしな

150 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:46.68 ID:TcmwxPBP0.net
>>125
ほえー

151 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:47.43 ID:tD/d2SdI0.net
tri売りたいなら深夜に再放送するとか営業努力しろよ東映は
過去の遺産だけはあるのに

152 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:58:55.49 ID:BgzQwxy5a.net
やっぱ主人公は小学生にするべきだよな
高校生にしたら冒険感がなくなるわ

153 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:01.14 ID:Nx7OfYjq0.net
>>130
keep onがすこすこなんだ

154 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:07.36 ID:NhtPqEN9a.net
>>130
my tomorrowすこ

155 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:18.41 ID:TcmwxPBP0.net
>>141
ワイもフロンティアまで録画してたやで

156 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:28.63 ID:VjAi+8EX0.net
デジモンハリケーン黄金のデジメンタル再評価の流れあるよな

157 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:38.19 ID:dOtNWrXG0.net
ワイみたいにtri全章を公開初日に観たガイジはここにはおらんやろ?

158 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:39.37 ID:V6lNcE6r0.net
リョウって何度も蘇るラスボスの倒しようがなくて心中するやつやっけ

159 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:40.31 ID:lL1fDLmP0.net
海外のケモナーレナモン好きすぎやろ

160 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:43.60 ID:Nx7OfYjq0.net
>>141
映画館でみたの裏山

161 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:43.63 ID:VESQ7+vr0.net
>>152
まぁ青春群像劇な
めんどくさいのやりたいんだろうな感は徐々にあったわ

162 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 22:59:55.38 ID:TcmwxPBP0.net
>>151
アニマックスでやってたやん

163 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:00.53 ID:i5fcUmg70.net
>>146
あれはアイとマコの力やろ

164 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:09.99 ID:LigVROTJ0.net
ゲンナイ老人になった理由とピエモンの因子をどうしたのか全く語らなかったのは残念や
ノベルでは補完してたけどノベルはあくまで別物やし

165 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:13.21 ID:0kRRMiff0.net
>>159
エッチだからね
しょうがないね

166 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:14.42 ID:fH1FaXUs0.net
>>130
Days 愛情と日常すこ
歌詞がかなり際どい

167 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:14.64 ID:/frG+W520.net
02は無印みたいな王道英雄譚というよりは
人間ドラマやからな
続編やから世界観や用語の説明も省けるし人間関係によりフィーチャーできる
賢を許したいけど許せない伊織の葛藤とかめちゃくちゃ好きや

168 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:17.97 ID:ubEaLzXvd.net
>>156
テイルモンかわいいだけのやつか?

169 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:20.21 ID:8JOPNzvR0.net
何やかんやでデジモンってポケモンに比べて微妙だわ

170 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:22.37 ID:FQZIYcD0p.net
>>147
triの先やで
想像も付かんわ

171 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:22.47 ID:NhtPqEN9a.net
>>144
帽子飛ぶところは未だに泣ける

172 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:29.94 ID:Nx7OfYjq0.net
>>156
異質な雰囲気がなんともいいね

173 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:32.93 ID:VqSLg5MB0.net
でもトゲモンがあれだけ躍動してるのtriくらいだよな

174 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:35.78 ID:kOKYZb7K0.net
黄金のデジメンタルの内容理解してる奴いない説

175 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:46.84 ID:TcmwxPBP0.net
>>171
むげーん!

176 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:46.94 ID:cGoR7c560.net
02でのメタルグレイモンのウィルス種への暗黒進化は痺れたわ
それをガルルモンとライドラモンで倒すのがイイ

177 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:00:53.35 ID:72pxxB8n0.net
>>131
02映画で空は太一の方に倒れかかるしEDで2人でバスの上いるしあの映画はどちらかというと太一よりなんだよなあ

178 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:06.03 ID:LigVROTJ0.net
>>150
ノベル版の設定やで
アニメでは全く触れてないから同じかは分からん

179 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:09.16 ID:8kWT2ueB0.net
角銅はtriに多分ガチ切れしとるで
ちょいちょいブログでも皮肉書いてたし

180 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:12.17 ID:i2LTAoO+0.net
>>140
治兄さん。僕はいま、はじめて言えるよ。全てのものに、ありがとうって……

この台詞すこ😭

181 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:13.85 ID:Iw8ly4Dea.net
八神太一とかいうチンフェに汚染されたキャラ

182 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:24.62 ID:V6lNcE6r0.net
>>167
パッパは死ぬしパッパの親友は闇堕ちしてラスボスの一歩手前になるし散々やな

183 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:24.72 ID:VjAi+8EX0.net
>>174
要はピーターパンシンドロームみたいなもんやない

184 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:26.57 ID:hDXJXqh5p.net
金曜日にアニメやってたよな

185 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:27.01 ID:VESQ7+vr0.net
>>167
わいはなんかそこらへんがあんまり好きとちゃうわ
やりたいのは分かるが
テイマーズでも加藤さんの闇らへんはあんまり

186 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:29.58 ID:0iOfvjMIH.net
triって何がそんなに酷いんや?

187 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:46.08 ID:YVSjz8Sud.net
メギドラモンぐうこわい

188 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:01:47.87 ID:ZiuACZMEr.net
アラサーぐらいが世代やのにトライで思春期の悩みウダウダやられてもね

189 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:05.17 ID:rktvxhNs0.net
>>186
この世に生まれた事が罪

190 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:07.04 ID:sx9OIrhW0.net
離脱しそこねて最終回まで付いてきたアンドロモン

191 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:09.72 ID:MQk6fyXK0.net
>>33
パタモンとかいうペガスモンしか取り柄のないゴミ

192 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:09.87 ID:VjAi+8EX0.net
>>168
まあせやな
>>172
あの雰囲気たまらんよな

193 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:11.21 ID:V6lNcE6r0.net
>>178
四聖獣とかナイツの連中は見るたびにとっとと助けに来いよと

194 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:13.71 ID:8kWT2ueB0.net
チンフェ「予備校行くンゴ」

ヤマト「ほーん…せや!じゃあ宇宙飛行士なったろ!」

195 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:16.57 ID:hDXJXqh5p.net
もうワイらおっさんやな

196 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:19.04 ID:0kRRMiff0.net
言うほどテイマーズトラウマになってないよな
当時もほえ〜と思ってみてたわ

197 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:19.10 ID:eVVKo+XC0.net
>>33
奇跡のデジメンタルの右は何のデジメンタルや?

198 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:26.30 ID:rIRAflfJ0.net
1章視聴後ワイ「不自然に02組に触れんのは洗脳だか記憶操作の類なんかな」
2章視聴後ワイ「普通に覚えとんかい」

02好きのワイはこれで切ったで

199 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:29.75 ID:TcmwxPBP0.net
>>184
日曜日やで

200 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:38.24 ID:FQZIYcD0p.net
>>174
同時上映がトラウマすぎたんだよなぁ

201 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:41.82 ID:K2X+0G8O0.net
tri再構成二次とか誰か書かないんやろか…

202 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:45.02 ID:992zJ24jp.net
当時は02憎しが過ぎてアーマゲモンへのトドメをパラディンモードで刺したことすら不快やったわ
オメガモン→インペリアルドラモンやなくてあくまでオメガモン主体で倒して欲しかった
今はどうでもええけど

203 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:48.53 ID:TcmwxPBP0.net
>>186
キャラデザと声優と全て

204 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:51.94 ID:nMjhNrTv0.net
butterflyのyoutubeコメント欄見たらR.I.P Wadaとか「コージは死んでない、デジタルワールドに旅立ったんだ」とか追悼コメントで溢れてて涙出ますよ

205 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:52.72 ID:i2LTAoO+0.net
セラフィモンって誰になら勝てるんだ?🤔

206 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:02:59.27 ID:LigVROTJ0.net
トライはホウオウモン出してるのがなんとも
あいつ設定からしたらラスボス級やろ味方に出して良いんかい

207 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:03:08.41 ID:VjAi+8EX0.net
>>196
樹莉がデリーパーに変身するシーン脳裏にこびりついとるわ

208 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:03:21.25 ID:0kRRMiff0.net
アルマジモン名古屋弁にしたの最大の無能采配やろ

209 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:03:31.02 ID:rrlIREqd0.net
triの02組は出しといてデザインすらされてなくて草

210 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:03:31.66 ID:V7DOxF7C0.net
>>147
そのディレクターのツイートではそのまま企画が進んでるみたいな言い振りやったから、後発作品の事やと思うで

211 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:03:33.01 ID:8JOPNzvR0.net
>>199
02までは日曜だけどそれ以降は金曜だけどなw

212 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:03:34.32 ID:8kWT2ueB0.net
>>196
ベルゼブモンの獣王拳が逆効果やったのは流石にビビったわ
テレビ的にはかっこええけどまあ女の子からしたらそうなるわな

213 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:03:47.52 ID:NhtPqEN9a.net
xevolutionとかいうよくわからない作品

214 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:03:51.06 ID:cGoR7c560.net
>>156
tri.に負けず劣らずの陰鬱な雰囲気は当時小学生だけど引き込まれたわ
それに少年向けアニメらしい冒険したくなるような気持ちにさせる名作だわ

215 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:03:51.53 ID:ukeTusfa0.net
ここ好きな奴いる?
https://i.imgur.com/O5nc2el.gif

216 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:02.29 ID:kOKYZb7K0.net
テイマーズはパラサイモン出るやつがよかったな
結局あの電車デジモンは寄生されようがされまいが走っていたかったていうオチ

217 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:07.83 ID:V6lNcE6r0.net
>>202
オメガモンかませになった上強化アイテムにされたのは古参憤死ものやろなぁ

218 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:09.69 ID:i2LTAoO+0.net
>>198
ワイもや、あと謎インペリアルドラモンと謎カイザーコスチュームで

219 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:15.37 ID:2MJ5B11H0.net
>>197
賢の優しさやないの?

220 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:17.66 ID:LrXPtkD00.net
02世界飛び回ってるとこ微妙だけど最終回でオンオン泣いたわ

221 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:22.35 ID:LigVROTJ0.net
>>193
ナイツはあくまでナイツの正義で動いてるし四聖は正義の味方では無いから仕方ないんやで

222 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:26.65 ID:Nx7OfYjq0.net
>>208
だがや嫌いじゃないで

223 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:29.41 ID:Iw8ly4Dea.net
>>194
ヤマトもリア充か!

224 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:30.78 ID:mfQX9OIP0.net
>>206
テイマーズで何匹も飛んでたし

225 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:37.47 ID:VqSLg5MB0.net
>>206
設定だけならご立派なのはデジモンのお約束だしへーきへーき

226 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:40.18 ID:8JOPNzvR0.net
>>202
どう考えても前作の焼き回しがあかんやろ
しかも前作は選ばれし子供達数人だけだったのにディア逆はオールスターだしつまらんわ

227 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:42.85 ID:VjAi+8EX0.net
小中がテイマの新作めちゃくちゃやりたがってて草生える
BOX初代や02ほど売れてなくて難しいみたいやけど

228 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:47.76 ID:1rYrONP9a.net
無印の最初の映画ってワンピースと抱き合わせやっけ?
ボレロが印象的やったが

229 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:48.72 ID:fH1FaXUs0.net
>>215
この話細田守が監督なんよな

230 :八神太一 :2018/06/11(月) 23:04:51.18 ID:IDj2S00/0.net
なめんじゃねーぞクソガキ

231 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:04:56.64 ID:YVSjz8Sud.net
メギドラモンやっぱ怖いわ
https://i.imgur.com/db916dg.jpg

232 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:00.45 ID:8kWT2ueB0.net
>>217
一応フォロー入ったからセーフ

233 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:06.74 ID:Lll54yGh0.net
ウォーゲームのEDをたまに聴きたくなる

234 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:09.94 ID:/frG+W520.net
ワイはテイマを『ディスコミュニケーションを乗り越える物語』
という見方をしてるんやけど
その場合のデリーパーの扱いというか解釈がよくわからなくなってしまった

デリーパーはラスボスでありコミュニケーション不全の権化みたいな奴じゃん?
そういう奴とコミュニケーションをとれたなら、あるいはとろうとしたならば
胸を張ってそういう物語だ!と言えるんやけど
そうじゃなく暴力でデリーパーをぶっ飛ばしたわけでどう理解すればいいんだろうってなってる

235 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:14.39 ID:2MJ5B11H0.net
>>211
どこの話や
関東は日曜やろ
おジャ魔女からのデジモンや

236 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:18.31 ID:kOKYZb7K0.net
>>215
机の上でブリッチョするコロモンほんと嫌い

237 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:19.49 ID:MZ4ZSCj5a.net
太一とヒカリのマッマ即ハボ

238 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:30.36 ID:/aNIhK4+0.net
フロンティアのハイパースピリットエボリューションは進化バンクも曲もすこ
なお進化後の戦績

https://i.imgur.com/xpZKTbE.jpg

239 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:31.84 ID:BgzQwxy5a.net
新作やらんなぁ
アプモンの続編でもいいのに

240 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:33.53 ID:FQZIYcD0p.net
>>213
ワイアルファモン信者を生み出した名作やぞ

241 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:37.65 ID:rktvxhNs0.net
>>235
多分関西や

242 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:47.27 ID:LigVROTJ0.net
>>224
あれはディアボロモンさえモブ量産してたから

243 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:53.07 ID:/frG+W520.net
>>227
ワイ買ったやで
あのドラマCD小中のSFオタク大爆発で草生えた

244 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:05:54.15 ID:VESQ7+vr0.net
>>227
思い出はきれいなままでええわどうしたってオワコンやし

245 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:03.19 ID:hDXJXqh5p.net
関西は確か金曜だった

246 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:08.35 ID:kOKYZb7K0.net
>>231
邪悪龍ってあと何がいたっけ?

247 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:13.49 ID:VjAi+8EX0.net
>>234
あれ問題を先送りにしただけやから暴力で吹っ飛ばしたってのは違和感ある

248 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:18.47 ID:TcmwxPBP0.net
>>215
ワイが唯一見逃した回やんけ

249 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:28.79 ID:ubEaLzXvd.net
アプリドライヴ買ったやつおる?

250 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:36.91 ID:RR1+BuqL0.net
https://i.imgur.com/JOhpbss.jpg
これ買った奴ワイ以外にもおるやろ
15周年でデジモンブーム再燃かと思ったわ…

251 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:41.57 ID:cGoR7c560.net
>>215
この回は細田が作っただけあって異様な感じだったな
最初の映画の続編って感じ

252 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:46.47 ID:tD/d2SdI0.net
マサルダイモンは今ならもっと人気出たよな

253 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:46.51 ID:0kRRMiff0.net
いつか見ようと思ってたけど
クロスウォーズもアプモンもみてねえな

254 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:49.44 ID:VjAi+8EX0.net
>>243
ついに山木室長を名乗ってツイッター始めるくらいやしな

255 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:52.56 ID:8kWT2ueB0.net
>>246
こいつだけや

256 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:53.22 ID:/aNIhK4+0.net
>>211
よう関西民
セイバーズではギズモンあたりから土曜の早朝になったわ

257 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:54.24 ID:hDXJXqh5p.net
ワイもん進化ーーニートだモン

258 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:55.49 ID:NhtPqEN9a.net
>>240
あれでアルファモンに行くんか
どう考えてもデュークモンやん

259 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:06:58.24 ID:vt4sjXy7a.net
ゴツモンパンプモン回は泣けるでホンマ

260 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:08.80 ID:i2LTAoO+0.net
>>250
アッニが買ってて草生えた

261 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:14.28 ID:TcmwxPBP0.net
>>250
高いから買わなかった
足元見過ぎなんや

262 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:17.46 ID:ZVBszGOK0.net
>>238
エンシェントにも使われたからセーフ

263 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:24.73 ID:hDXJXqh5p.net
>>250
まだ家にあるやで

264 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:30.89 ID:YVSjz8Sud.net
>>246
こいつら
https://i.imgur.com/lvOBXGB.jpg

265 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:34.50 ID:8kWT2ueB0.net
>>253
クロスウォーズはイライラするから見んでええで
漫画版だけはガチで名作やから中古で買うべき

266 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:34.86 ID:VqSLg5MB0.net
>>234
パートナーデジモンらがデリーパーと似た性質を持ってしまいお別れとか結構悲惨やないか

267 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:35.72 ID:MQk6fyXK0.net
>>250
この時代にオンラインできないとか無能すぎなんだよなぁ

268 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:35.90 ID:kOKYZb7K0.net
>>213
大規模なサーバー移動だったという話

269 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:56.29 ID:l5z7M5q50.net
トライとかいう最悪の糞映画

270 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:07:57.46 ID:1aMJ6deLd.net
今でも初代は印象深いわ

271 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:07.93 ID:6B7h0jGU0.net
太一には光がいるから空はいらん
tryはもうちょっと兄妹でいちゃついてどうぞ

272 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:09.75 ID:ukeTusfa0.net
エッッッッ
https://i.imgur.com/A41Nq54.png

273 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:10.56 ID:8kWT2ueB0.net
>>264
こいつらは四大竜なだけやろ

274 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:11.74 ID:fH1FaXUs0.net
>>259
パンプとゴツは渋谷系デジモンってタイトル何故か覚えてる

275 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:28.96 ID:992zJ24jp.net
>>167
問題はそれを初代の続きで作ったことやな
前作キャラとかおらんければ新しいもんとして見れたやろうけどそうじゃないのが大多数やったろ
前作要素が目に見えるせいでそうじゃない感が強くてもどかしかったわ

276 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:29.23 ID:RR1+BuqL0.net
>>261
1万くらいしたっけか
まあお布施やから金はどうでもよかったわ

277 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:44.61 ID:mqBeKZZwa.net
ヤマト大嫌いやけど一番好きな回は渋谷系デジモンやわ

278 :俺やけど:2018/06/11(月) 23:08:47.91 ID:sP/Wjq7f0.net
光の不思議ちゃんモードは初代だけでエエわ
02やtriはただのガイジや

279 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:53.51 ID:8JOPNzvR0.net
え、デジモンって金曜夕方じゃねえの??02までは確かに日曜の朝だったが
ターンAガンダムとかも金曜夕方だったはずだぞ
保育園から帰って来て見てた

280 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:54.94 ID:2MJ5B11H0.net
>>272
エンジェウーモン対レディデビモンはよかった

281 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:57.63 ID:i2LTAoO+0.net
フロンティア好きって言うと叩かれるの悲しい
終盤戦闘要員二人になるのは微妙感あるけど

282 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:08:59.99 ID:kOKYZb7K0.net
>>227
小中の個人サイトの設定集ほんまおもろいわ

283 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:04.22 ID:VjAi+8EX0.net
さすがにタカトのカードBOX買ったのはワイだけやろ
なお無事タンスの肥やしになってる模様

284 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:12.42 ID:NhtPqEN9a.net
>>268
完璧な要約やな

285 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:12.42 ID:BgzQwxy5a.net
続編じゃなくて初代のリメイクをやれば良かったのではないだろうか?

286 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:13.29 ID:LrXPtkD00.net
>>259
この話悲しくて敬遠してるわ
見たらキュッてなる

287 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:22.02 ID:FQZIYcD0p.net
>>258
最強厨なんやすまんな
だからこそアルファモンを単なる悪の手先で終わらせたtriは絶許

288 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:25.23 ID:YVSjz8Sud.net
>>273
すまん四大の他の🐉聞いてるのかと

289 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:34.83 ID:1aMJ6deLd.net
>>280
女の戦いは怖かったわ…しばき合いとか…

290 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:36.01 ID:8JOPNzvR0.net
02みたいに前作人気に引っ張られるような作品は続編と認めんわ

291 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:46.03 ID:hDXJXqh5p.net
https://i.imgur.com/eyVqffO.jpg

これまだ家にある

292 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:47.58 ID:cGoR7c560.net
>>250
オリジナルのを持っとるわ
グレードアップしとるから買おうか迷ったけどもうそこまでの熱は無かったからやめた

293 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:51.71 ID:/frG+W520.net
>>266
うん
異生物(デジモン)とのディスコミュニケーションを乗り越えて
心の底から分かり合えたのに離れなければならないってのが切なくて面白いところやな

294 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:09:57.94 ID:VESQ7+vr0.net
>>281
デジモンってパートナーがいるのがいいんであって
自分がなるのはちょっとちゃうんちゃうかと

295 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:01.14 ID:/aNIhK4+0.net
リアルワールドはもう嫌ンゴ
ワイもデジタルワールドに行きたいンゴォォォォォ

296 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:02.52 ID:sx9OIrhW0.net
映画ではあんなに特別扱いだったのに本編だと空気なパロットモン

297 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:07.41 ID:8kWT2ueB0.net
>>281
ワイ大好きやで
雑な所多すぎるけど双子の再開シーンとかええしデュナスモンのデザインナイツで一番すき

298 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:10.33 ID:V6lNcE6r0.net
>>277
何も殺すことはないだろすこ

299 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:10.73 ID:VqSLg5MB0.net
>>287
最強厨ならオメガモンXをすこれ

300 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:17.27 ID:nzxT53Q90.net
別にそんな好きでもないし内容もそう覚えてないけど主題歌は好き

最終回でイントロ無し無音からの
無限大な夢の後の〜♪の入り方はアニメ界でも屈指の名シーンやろ

301 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:29.40 ID:LigVROTJ0.net
>>246
ロイヤルナイツの中のウィルス種デュークモン
神聖系だらけの四大龍の中の邪悪龍
ってのをやりたかっただけやから他におらへん

302 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:36.37 ID:LG4kINnj0.net
>>285
リメイクだと結局タケルの声変えられてるだろうからそこ違和感あるだろうな

303 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:42.08 ID:2MJ5B11H0.net
>>286
ヤマトが何も殺すことないのに的なの感じで叫ぶとこすこ

304 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:43.92 ID:kOKYZb7K0.net
>>281
Last Elements作り出しただけで有能やぞ

305 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:49.27 ID:NhtPqEN9a.net
>>287
設定的には時間がどうのこうのだっけ

306 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:10:59.42 ID:gQNfVUsY0.net
てか太一と同い年でも今年30やろ?頭時間なるで

307 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:11.40 ID:tD/d2SdI0.net
無印は子供向けアニメのくせに光子郎やヤマトタケルの家庭とか重すぎてびびったで
あまり売れると思わないから自由に作ったんやろか

308 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:18.78 ID:V7DOxF7C0.net
>>296
正当究極体のクロスモンも驚くほど空気やな

309 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:22.76 ID:2MJ5B11H0.net
>>289
アトラーカブテリモンがかばったときにちょっとどいてって怒ったエンジェウーモンすこ

310 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:24.34 ID:VjAi+8EX0.net
デジモンて設定だけ見たら今この時代にぴったりやと思うけど何が難しいんかなあ

311 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:27.86 ID:kOKYZb7K0.net
>>294
テイマーズの究極進化受けたの勘違いした製作陣が悪い

312 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:33.82 ID:TcmwxPBP0.net
たしかジャンプフェスタで買ったこれが未開封であるけど高く売れる?
https://i.imgur.com/Sh3yRJZ.jpg

313 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:33.89 ID:8kWT2ueB0.net
>>305
確か自分が倒せるまで何回も時間巻き戻すんやったと思う

314 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:45.33 ID:MFyIl8mfa.net
ナイフの上だろうが歩いてやる〜

315 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:48.00 ID:LigVROTJ0.net
>>287
最強はダイモンやん
素手でブラックデジゾイドを割るし

316 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:11:54.76 ID:nMjhNrTv0.net
>>279
関西やけど初代は金曜夕方→日曜朝に途中で変わった
02も日曜朝やってた

317 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:03.31 ID:cGoR7c560.net
>>259
パンプとゴツが倒される悲しすぎてシーンは早送りで飛ばしとったわ
それに久しぶりのエンジェモンも出てきて戦闘も熱かった

>>274
ワイもや

318 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:03.94 ID:VESQ7+vr0.net
>>307
スタッフがやりたかったことやろそれが
輪にかけちゃって02以降やたら重いし

319 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:05.42 ID:TcmwxPBP0.net
>>311
まぁ当時は戦隊ものが流行ってたしなその影響もある

320 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:06.59 ID:1QGc73Jx0.net
triはマジで泣けたぞ
和田光司の最期の歌がな

321 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:10.75 ID:kOKYZb7K0.net
>>310
キッズ「俺TUEEEEEEEEじゃないからNG」

322 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:12.77 ID:ZVBszGOK0.net
WEAREクロスハート×7とかいう究極のデジモンソング

323 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:41.52 ID:NhtPqEN9a.net
>>313
サンガツ
なろうもびっくりのチートやな

324 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:51.17 ID:8kWT2ueB0.net
アルファモンはセイバーズのOPで出たときテンション上がったんやがなあ
設定的にオメガモンとかアルフォースと同じ扱いにはできんかったか

325 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:52.92 ID:MQk6fyXK0.net
>>310
ゲーム開発部がガイジなのがしゃーない

326 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:54.94 ID:VjAi+8EX0.net
>>321
マサルダイモンゴ

327 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:12:54.98 ID:TcmwxPBP0.net
>>307
当時はそういうの多かった
どらみも大体暗め、特にあいちゃん関連

328 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:03.98 ID:ZHmTYiDb0.net
>>310
アプモンの方だが
あの設定でポケモンGOみたいなシステムのアプリ出さないのは逆に驚いた

まあ出してもズッコケだろうけど

329 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:06.84 ID:i2LTAoO+0.net
漫画版クロスウォーズは作者が描くにあたってちゃんとデジモンシリーズ見たのが好感持てるわ
triも見習わんといかんのちゃうか?

330 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:09.13 ID:VESQ7+vr0.net
>>321
ポケモンおるしさ
割となんでもありな奴らやから最強厨なら釣れるんやが

331 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:11.92 ID:V7DOxF7C0.net
オメガX、アルファ、デクスが最強の三すくみになっとるんやっけ?

332 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:14.91 ID:cGoR7c560.net
>>309
えろうすんまへん

333 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:19.69 ID:ukeTusfa0.net
デジモンのエッチなフィギュアは好きか?
https://i.imgur.com/D2CEIsq.jpg

334 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:26.09 ID:dUmWBmuRa.net
ぶっちゃけパイルドラモンって弱いよな
というかブラックウォーグレイモン編ってジョグレス進化3体揃うまで毎回やられてたからな

335 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:32.11 ID:LrXPtkD00.net
>>303
パタモンと喧嘩しなきゃこんなことにならなかったってタケルが落ち込むんだよな
あんなんタケルからしたらトラウマやろ

336 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:34.47 ID:gQNfVUsY0.net
ダークマスターズやっけ山田先生みたいな声の人でてたの

337 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:37.47 ID:bi4+8iDSM.net
フロンティアは唐澤貴洋みたいな奴ガチ戦犯やろ
腐人気あったシリーズであいつだけ浮いてた

338 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:44.24 ID:/frG+W520.net
関おばさんは性格悪いんだろうけど
あの時代あの瞬間は確かに天才やったと思う
おジャ魔女もぶち当てたし

339 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:46.20 ID:kOKYZb7K0.net
>>319
当時と言えば戦隊がガオレン・ハリケン
ライダーがクウガ・アギトやったか
まぁ意識するのはしゃーないかも知れんが
差別化はちゃんとせなな

340 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:47.22 ID:1rYrONP9a.net
>>259
タケルあたりと仲良くなるけどヴァンデモンに粛清されるんやっけ?

341 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:48.78 ID:mfQX9OIP0.net
>>310
その点ゲームの方は頑張ってると思うわ
サイスル路線好き

342 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:13:49.10 ID:nzxT53Q90.net
ってかこの中に絶対チンフェおるわ

343 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:07.05 ID:/aNIhK4+0.net
ここまで貼られてないとか
https://i.imgur.com/FIdzUXS.jpg

344 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:07.90 ID:NhtPqEN9a.net
>>339
そんな昔か

345 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:12.85 ID:VjAi+8EX0.net
>>328
なんかやることなすこと全部アレやな
最近の活動で褒められてんのテイマのドラマCDくらいか

346 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:17.55 ID:78h8qSWB0.net
おジャ魔女どれみの後だっけ前だっけ?

347 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:25.45 ID:2MJ5B11H0.net
>>336
ピエモンやろ

348 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:29.78 ID:4A+QOH2q0.net
デジモンアドベンチャー←なんやこのアニメかっこよすぎやろ

02←ショボかったけど話がきれいにまとまって良かったわ
テイマーズって話繋がっとらんしデジモンも終わりやな

テイマーズ←OPかっこよすぎやし話もおもろいし最高やな!デジモンは不滅や!

フロンティア←なんやこのゴミ...

349 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:35.20 ID:ZHmTYiDb0.net
>>320
熱いbutterflyの酷使で名曲も台無しなんだよなぁ…
最終章とか何回流すんだよってウンザリしたわ

350 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:43.88 ID:cGoR7c560.net
>>312
一般販売されているからそこまでの希少価値はなさそう
参考になるかわからんけどまんだらけで初代デジヴァイスが8000円くらいで売ってた

351 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:44.52 ID:LG4kINnj0.net
>>346
後や

352 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:49.24 ID:LrXPtkD00.net
>>334
でも進化シーンは大好き

353 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:52.48 ID:dUmWBmuRa.net
>>343
何もおかしくないぞ

354 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:52.56 ID:TFNvFxs3p.net
「人型デジモンになる過程やからパートナーと一つになるぞ!」
「うおおおおおおお!!!!!」

「よっしゃ!あれウケてたから今度は最初から全員人間と合体させるでオラァ!」
「はぁ…」

355 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:52.72 ID:TcmwxPBP0.net
>>343


356 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:53.54 ID:X1PNd0Fn0.net
02とかいうドラゴンボールGT
triとかいうドラゴンボール超

357 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:14:57.41 ID:BRFgYUrU0.net
ポケモンと違って未だに「ファッ?!こんな奴おったんか?!」ってキャラおるの楽しい

358 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:00.31 ID:gQNfVUsY0.net
>>347
海のやつとムゲンドラモンってマジ不遇よな

359 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:05.62 ID:8kWT2ueB0.net
>>320
合唱バージョンの丈イキりすぎでは

360 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:08.60 ID:kOKYZb7K0.net
>>301
そうやったんか
サンガツ

361 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:20.48 ID:LigVROTJ0.net
>>323
全ての攻撃を先読み出来るオメガモンとか
どんな攻撃も食らっても瞬時に回復するブイドラモンとか
あらゆる攻撃が効かないマグナモンとか
ナイツはチート級だからけさかい何度戻っても勝てない物は勝てないとなるで

362 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:24.32 ID:YVSjz8Sud.net
ブイモンゼロが活躍する漫画好きやった

363 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:25.39 ID:yCyjksYL0.net
>>250
昔のやつまだ持ってるで
https://i.imgur.com/v7rSE04.jpg

364 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:28.48 ID:ZHmTYiDb0.net
>>322
オールスターからのめちゃあつソングほんとすこ
クロスウォーズの挿入歌は神

365 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:37.65 ID:MQk6fyXK0.net
>>343
マサルダイモンは強すぎるのでNG

366 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:37.73 ID:+XMEb5d/0.net
http://i.imgur.com/kf2TpEE.jpg

367 :俺やけど:2018/06/11(月) 23:15:43.77 ID:sP/Wjq7f0.net
デジモンストーリー←エエな

サンムーン←イケるやん

ロスエボ←面倒くさくないか?

クロウォ←二度とやらんわ!

CS←ちょうどエエな

CSHM←糞

368 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:46.72 ID:l5z7M5q50.net
デジモンのゲームって女キャラの服装が痴女っぽいのばっかりやんけ・・・

369 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:51.71 ID:wQYhF7EUd.net
>>354
シューツモンが出たからアリや

370 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:15:55.40 ID:8fcF/FlJ0.net
ガチでフロンティアの路線は受け付けなかった

371 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:01.17 ID:/frG+W520.net
テイマの暗い路線で視聴率落ちたのは事実やし
原点回帰して異世界冒険やったろ!って判断になるのは妥当性あるとは思うよ
マトリックスエボリューションの発展系でもあるし

372 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:03.81 ID:kOKYZb7K0.net
>>330
最近のキッズは苦戦すら受け付けんくなったんやぞ

373 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:12.47 ID:2EA0uhBb0.net
デジモンとか見たことない

374 :八神太一 :2018/06/11(月) 23:16:23.52 ID:IDj2S00/0.net
>>366


375 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:25.35 ID:rS2eFaQJa.net
>>361
キメラモン(完全体)「ほーん」

マグナモン「ああああああああああああ」ミシミシミシ

376 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:31.48 ID:saKPQB4W0.net
>>321
https://i.imgur.com/jiJmA7G.jpg
超TUEEEEEEよ

377 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:31.70 ID:tD/d2SdI0.net
>>366
熱い風評被害

378 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:32.57 ID:72pxxB8n0.net
羽生が紹介して和田さんの風が注目されて嬉しい反面複雑だわ

379 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:35.50 ID:NhtPqEN9a.net
>>369
わかる

380 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:38.55 ID:2MJ5B11H0.net
>>358
ムゲンドラモンはほんとに不遇すぎる

381 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:46.00 ID:Nx7OfYjq0.net
>>343
逆で草

382 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:47.25 ID:VjAi+8EX0.net
VRでデジタルワールドに行ってみたいンゴォォオオオ
各作品それぞれのデジタルワールドを行き来したい

383 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:56.79 ID:l5z7M5q50.net
triのせいで完全に終わったよなこのシリーズ

384 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:58.43 ID:rIRAflfJ0.net
>>343


385 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:58.59 ID:VqSLg5MB0.net
劇場アニメで太一大和のオメガモンvsアルファモンが見られるとか名作の予感しかしないよな
なんなら他がどれだけうんちでも戦闘シーンがよければ目を瞑れた

386 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:16:59.58 ID:MQk6fyXK0.net
クロスウォーズのエチエチ猫デジモンだけすきそれ以外ゴミ

387 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:02.26 ID:TFNvFxs3p.net
人間と合体やなくて人間がなるんやった
ワイの記憶はもうボロボロ

388 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:03.77 ID:cGoR7c560.net
島根にパソコンなんてあるわけないじゃん

389 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:10.85 ID:UacRdf8cd.net
>>367
ハカメモ糞なん?
サイスルはえがった

390 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:11.29 ID:Yuglzdpo0.net
triの監督triだけでもあれなのに
伝説のnice boat.とか中止になった二度目の監督って面白すぎでしょ

391 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:12.83 ID:MZ4ZSCj5a.net
ピノッキモンの屋敷で大砲ぶっ放しまくる話が好きなのであ〜る

392 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:16.14 ID:ukeTusfa0.net
デン!デン!デデーン!
https://i.imgur.com/0Jmxaoc.jpg

393 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:18.06 ID:4A+QOH2q0.net
>>376
これベリアルヴァンデモンやろ?
頭おかC

394 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:20.82 ID:2MJ5B11H0.net
>>362
Vジャンのやつか

395 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:23.63 ID:TcmwxPBP0.net
>>378
羽生さんデジモン好きなんか

396 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:24.41 ID:gxh0k72Qd.net
triってそんなに酷いんか?
円盤は買っとるけど観てないねん

397 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:26.35 ID:Vsq6IQpNa.net
>>352
デン!デン!デン!デン!のリズムに合わせて
アングル変わるのクッソかっこええよな

398 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:28.36 ID:z2a5YTfS0.net
>>349
何や天丼でわろてまうくらい流れるんか?
曲まで汚すとは

399 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:35.87 ID:ikV7ajQ60.net
サイスルとハカメモの話はあかんか?

400 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:39.43 ID:evu9iwxY0.net
PS4でゲーム出てるけど面白いんか?

401 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:42.74 ID:/frG+W520.net
最近総合スレつまんない
あの流れになるくらいならゆうたくんと遊んでた方がマシや

402 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:46.72 ID:NhtPqEN9a.net
>>361
アルフォースブイドラモンてそんな能力だったんか
最速なだけかと思ってたわ

403 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:47.26 ID:LigVROTJ0.net
>>375
あいつ疑似的に再現したアーマー体のパチモンって事になってるから
本物のマグナモンは究極体になった

404 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:17:52.02 ID:YVSjz8Sud.net
>>368
漫画もね
https://i.imgur.com/XQ6Y04W.jpg

405 :俺やけど:2018/06/11(月) 23:17:56.68 ID:sP/Wjq7f0.net
>>389
ストーリーが合わんかったわ

406 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:04.05 ID:ubEaLzXvd.net
クロスウォーズの最後でデジモンと素手で戦ってた人間がいたんやがあいつは何だったんや?

407 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:04.21 ID:9vd1a48td.net
triの最後で凍結されるイグドラシルで草
凍結できるならさっさとやれや

408 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:08.39 ID:gQNfVUsY0.net
>>392
カブテリモン肉食そうでこわい

409 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:11.06 ID:MQk6fyXK0.net
>>393
アグモン進化させるためだからしゃーない

410 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:11.62 ID:VjAi+8EX0.net
>>395
世代ど真ん中ちゃう

411 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:14.03 ID:rIRAflfJ0.net
>>375
メタルグレイモンの髪付けてるからね仕方ないね

412 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:17.71 ID:TcmwxPBP0.net
>>382
ソードアントオンラン方式で楽しめるとええな

413 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:19.55 ID:kOKYZb7K0.net
>>369
あの女はぐう有能やったな

414 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:24.91 ID:XJqZVnnx0.net
>>406
マサルダイモン

415 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:26.66 ID:72pxxB8n0.net
>>395
フィギュアのほうやぞ

416 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:33.05 ID:2MJ5B11H0.net
>>376
これがやっぱり受け付けなかった
人よりデジモンのが強くあってほしい

417 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:34.58 ID:l5z7M5q50.net
>>396
鉄血のオルフェンズ アークソレベルのゴミ作品なんだよなぁ・・・

418 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:37.87 ID:wrNKEI4nH.net
今度のアプリ楽しみにしとるから頼むぞ
リンクスみたいに初イベでコケてはダメだで

419 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:40.68 ID:ikV7ajQ60.net
>>389
最後のヒロインの扱いで好き嫌いがわかれると思うわ

420 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:44.20 ID:tD/d2SdI0.net
柴山純平を唐澤貴洋扱いするのはやめろ


■柴山純平(しばやま じゅんぺい) / en:J.P. Shibayama  声 - 天田真人(現・四反田マイケル)
12歳。小学6年生、最年長。青&黄の色のディースキャナと「雷」のスピリットを手に入れる。
手先が器用で手品が得意。他にも様々な知識を持っており、筏の設計図なども作ったことがある。
また好物のチョコをいくつか持っており、どこからともなく取り出す。明るく、だがどこかおっちょこちょいなムードメーカーだが、
時々最年長らしく冷静な意見を出すこともある。雷が苦手だが、ここ一番の時には平気らしい。
泉に一目惚れし、想いを寄せているが、なかなか報われない。15話では(無実だが)泉の着替えを覗いた犯人と疑われたことがある。
人間界からデジタルワールドに向かうトレイルモンの中で拓也、友樹、泉と出会い、「風のファクトリー」で「雷」のスピリットを手に入れてブリッツモンに進化した。
最初はいささか自己中心的な態度が目立っていたが、仲間達がデジモンに進化していく中で1人だけ
スピリットを持たず進化もできない自分の無力さを痛感したことをきっかけに、自分のできる事で
仲間の力になろうと行動するようになり、スピリットを手に入れた後も仲間を信頼するようになる。
特定の友達を作れず悩んでいたが、冒険の中で成長し、みんなの輪の中に入ることができるようになった。
家族構成は不明だが、一人っ子である。

421 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:47.17 ID:cGoR7c560.net
02でのタケルとヒカリの関係がすこ

422 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:47.84 ID:Pmx7VdLEp.net
ホーリードラモンの型落ち感
デジタルワールドでの世評に対して存在感が微妙すぎる

423 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:18:50.83 ID:nvRgVD6P0.net
>>367
一番最初の隠しボスだったタカみたいな奴ってまだ居るんやろか

424 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:19:09.52 ID:fmS6wmre0.net
>>207
加藤は色々ありすぎてもうおかしくなってもしゃーないわな

425 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:19:14.70 ID:kOKYZb7K0.net
>>388
今は流石にあるやろ…

426 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:19:17.36 ID:TcmwxPBP0.net
>>390

あの原作を超えたスクイズの監督かよ

427 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:19:27.19 ID:ZcQdWan6a.net
和田光司アニメとか全然見んやつだったけどパタモン死ぬ回見て感動してデジモンちゃんと見出したって話すこ

428 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:19:27.32 ID:i2LTAoO+0.net
>>392
熱いネタバレ

429 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:19:37.37 ID:Z7CaScbh0.net
テレビとかでbutterfly流れてハッとしてtriで瞼そっ閉じが増えた

430 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:19:41.49 ID:LigVROTJ0.net
>>402
速いのは鎧のブルーデジゾイドの能力や
本人の能力がデジタルデータを瞬時にかきかえてどんな傷も癒すアルフォースや
超究極体にならんと完全には使えんが

431 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:19:48.45 ID:ZHmTYiDb0.net
>>398
歌つきが流れた後間髪入れずにインスト版が流れたりする映画だぞ
察して

432 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:19:55.64 ID:V7DOxF7C0.net
クロウォのべリアルヴァンデはいくらコピーやからって人間に素手でどんどこどんどこ倒されるところはみとうなかったわ
というかヴァンデモン噛ませにすんなや

433 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:20:00.57 ID:SeoABuhNa.net
バタフライよりターゲットなんだよなぁ…

434 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:20:03.14 ID:uex8u7yS0.net
定番ネタ画像でしかセイバーズ知らん奴多すぎなんだよなあ
あれでデジモン要らないやんとか言ってる奴見ると腹立つわ、それを否定するストーリーやのに

435 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:20:08.95 ID:MQk6fyXK0.net
>>425
当時もある定期

436 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:20:17.98 ID:tD/d2SdI0.net
東映アニメーションとかいう過去の遺産を食い潰すアニメ界の聖域

437 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:20:19.32 ID:rS2eFaQJa.net
子供達「しゃーない、とりあえずメイクーモンに攻撃や!…ファッ!?強すぎて全然攻撃効かんわ」

自衛隊「街ヤバいわ…守るために砲撃や!アッザムリーダー結構効くやん!」

子供達「は?何攻撃してんねん!最低やなこいつら!」


ええんか?

438 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:20:29.87 ID:gxh0k72Qd.net
>>417
ドラゴンボール超よりはマシってことやね?

439 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:20:39.87 ID:VESQ7+vr0.net
>>376
嫌いとちゃうけどそれやるならパートナーいらんやんけと

440 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:20:41.53 ID:kOKYZb7K0.net
>>420
ぐう聖やったよね

441 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:20:43.12 ID:VqSLg5MB0.net
鉄血アークファイブ封神演義デジモンtriに出演してる声優って前世で何したんやろ

442 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:02.18 ID:MFyIl8mfa.net
ギュインギュインギュイーン

443 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:08.27 ID:ikV7ajQ60.net
triはなんでああなったんやろ
キャラデザは好みの問題やからしょうがないけど
話は無難に作れたやろ

444 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:20.60 ID:TcmwxPBP0.net
>>433
まけるわけにはいかーなーい

445 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:27.03 ID:rS2eFaQJa.net
>>434
ほんこれ
てか兄貴もそりゃ強いけどデジソウルのおかげやしな
素やと成長期よりちょっと強いくらいや

446 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:27.16 ID:cGoR7c560.net
ガブモン→ガルルモン→ワーガルルモンの進化の美しさ

447 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:29.31 ID:NhtPqEN9a.net
>>430
そうだったんか
こういう設定は中二心をくすぐるなあ

448 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:31.81 ID:VjAi+8EX0.net
>>436
なお新作もことごとく外す模様

449 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:31.87 ID:ZcQdWan6a.net
>>403
本物とかおるんか

450 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:32.22 ID:/frG+W520.net
強さ議論ってのがそもそも不毛なんやけど
デジモンのそれは不毛どころか死の大地やな
何の意味もない

451 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:33.68 ID:saKPQB4W0.net
>>409
むしろこのパンチでベリアルヴァンデモンを倒したぞ
4体まとめて

452 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:40.63 ID:MA6ky3ksp.net
キメラモン当時好きすぎたけど今考えるとなんで頭カブテリなんやろ
ロクな知性ない理由の半分くらいこいつのせいちゃうんか

453 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:21:54.98 ID:l5z7M5q50.net
>>437
さっさとメイクーモン殺せや
ほんまゴミ作品
メガネの新キャラも不快だし
せっかくデジモンが再ブームおこせそうだったのに特大の糞で台無しにしやがった
チンフェも天国で怒ってるだろ

454 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:22:04.83 ID:XJqZVnnx0.net
エンジェモンの切り札感すき

455 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:22:08.42 ID:2MJ5B11H0.net
無印より前の選ばれし子どもたちの話をやってほしい

456 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:22:15.69 ID:BgzQwxy5a.net
そのうち深夜にテレビで放送するんじゃないのか?
元々は1クールアニメの予定だったんだろ?

457 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:22:27.21 ID:MQk6fyXK0.net
>>451
そのあと進化させたのでセーフ

458 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:22:35.73 ID:Yuglzdpo0.net
>>432
本編でヴァンデモンより遥かに格上のロイヤルナイツのボスで
デジタルワールドの神のユグドラシルの本体を素手で撃破してるんですが……

459 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:22:37.63 ID:cGoR7c560.net
上原多香子や新垣結衣が声優をしていたという事実

460 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:22:56.64 ID:LrXPtkD00.net
>>454
エンジェモンもそうだしホーリーエンジェモンもそうだよな
ホーリーエンジェモンなんて最後の最後になってやっと出て来たけどめちゃくちゃかっこいい

461 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:22:57.47 ID:2MJ5B11H0.net
>>454
デビモンのとこはいつみても泣ける

462 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:22:58.47 ID:pdw7fB100.net
>>408
クワガーモンもこんな感じやしなんなんやろな

463 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:03.14 ID:POb1eLhq0.net
>>452
頭カブテリモンかよって今なら煽り文句にありそう

464 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:03.75 ID:NhtPqEN9a.net
>>459
上原多香子ってどの役?

465 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:04.15 ID:nMjhNrTv0.net
>>454
成熟期なのに究極体とタイマン張れるチート

466 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:04.42 ID:RhiY1Lamp.net
>>443
監督及びスタッフがあれだったとしか
監督は無印見てないらしいやん

467 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:08.52 ID:fmS6wmre0.net
>>454
健太ええよな

468 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:24.13 ID:VjAi+8EX0.net
タカトのパートナーが当社の企画通りインプモンだったらどうなってたことか…

469 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:26.63 ID:V6lNcE6r0.net
>>454
02では封印した上進化系がゴミになった模様

470 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:33.39 ID:UacRdf8cd.net
>>454
02で土偶にされてて草

471 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:40.12 ID:i2LTAoO+0.net
アプモン面白いんか?

472 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:44.42 ID:/frG+W520.net
基本的に02好きやけど
ウォグレ対決を邪魔したのと最終回だけは嫌いやな
未来を確定させるのはほんま愚の骨頂
キッズ向けならなおさらや

473 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:48.63 ID:Tcq0I1cJ0.net
>>376
親父がデジモンやししゃーない

474 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:52.86 ID:pdw7fB100.net
>>469
なんだっけ
シャッコウモン?

475 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:23:53.99 ID:/JA1OdaPa.net
https://i.imgur.com/pYVrtZr.jpg
ロイヤルナイツがなんぼのもんじゃい

476 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:00.81 ID:kOKYZb7K0.net
結局デジタルワールドっての作った人類は何なんや?

477 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:01.14 ID:2MJ5B11H0.net
>>470
パイルドラモンから徐々にがっかりしていくスタイル

478 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:08.32 ID:Nx7OfYjq0.net
>>455
これやな、角銅氏が手綱握れば完璧なんやが

479 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:09.02 ID:LigVROTJ0.net
>>449
おるで
そもそも02のオメガモンはロイヤルナイツに所属してへんやろ
所属してる本物がいるのは当たり前や

480 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:09.28 ID:Vsq6IQpNa.net
02は嫌いじゃないけどシャッコウモン君は許されない
光属性と土属性ではい土偶でーす!ってふざけてんのか

481 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:10.72 ID:/aNIhK4+0.net
テントモン「オメガモンは只の合体やで」

482 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:13.44 ID:VqSLg5MB0.net
>>446
四足歩行と二足歩行繰り返してて草
四足メタルガルルモン→二足X抗体まで続くのほんとすこ

483 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:21.80 ID:Yuglzdpo0.net
>>468
ギルモンが悪魔っぽい扱いされてたけどそこまで悪くないよなと
思ってたけどそれの名残か

484 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:24.81 ID:ZcQdWan6a.net
>>470
でもあの土偶糞強いやん

485 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:25.34 ID:V6lNcE6r0.net
>>462
この図体で樹液だけってのは無理あるし多少はね?

486 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:42.88 ID:wrNKEI4nH.net
>>455
triでその辺の要素を半端にしゃぶっちゃったらしいやん

487 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:50.37 ID:UacRdf8cd.net
>>477
なんでや!シルフィーモンかっこええやろ!

488 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:51.79 ID:kOKYZb7K0.net
>>468
ファ!?マジかよ…

489 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:24:54.79 ID:cGoR7c560.net
>>454
悪魔系なら二段階上のピエモンでもそこそこ戦えるという強キャラ
ホーリーエンジェモンの切り札感よ
02では土偶の方になってしまうという

490 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:00.43 ID:ZHmTYiDb0.net
>>468
玩具の剣をグラムにするデュークモンが見れそう

491 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:04.87 ID:saKPQB4W0.net
>>434
倉田との決着の熱さが良い

492 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:06.69 ID:dUmWBmuRa.net
>>459
それを言うと初代タケルの声優だって今話題になってるやん

493 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:09.63 ID:rS2eFaQJa.net
ホメオスタシス「メイクーモンとかいうの殺さなあかんけどどっかいったわ、まあほっとこ」

イグドラシル「メイクーモン欲しいわー、アルファモンいってきてや」

ホメオスタシス「ファッ!?なんやあいつ…どこから来たんやろ…とりあえずハックモン行かせよ」

ハックモン(ジエスモン)「まあワイが殺せば一瞬やけどとりあえず様子見するでー」

子供達「こいつら許せん!メイクーモン守るわ」

ホメオスタシス「ほーん、じゃあとりあえずしゃーなしでデジタルワールドリブートな、ジエスモンにメイクーモン殺してもらお」

ジエスモン「アルファモンとかに邪魔されながら必殺打って確認せずに帰ってきたけどなんか生きてたわすまンゴ」

ホメオスタシス「はーつっかえ、しゃーない人間界リブートな」

子供達「俺達は誰と戦ってるんだ!まあ人間界リブート困るしメイクーモン殺すンゴ 合言葉は…『だんだん』」

ホメオスタシス「お、死んだか…なんかワイもイグドラシルシャットダウンできたわ」

END

494 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:09.60 ID:i2LTAoO+0.net
>>470
混ぜるな危険⚠

495 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:11.26 ID:NhtPqEN9a.net
>>487
見た目はいいんだけど空気すぎやしませんか

496 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:25.62 ID:tD/d2SdI0.net
テントモンの声優がその後一番売れた事実

497 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:35.66 ID:mqBeKZZwa.net
https://i.imgur.com/4afgg03.jpg
フロンティアはこいつがエッチやった記憶しかない

498 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:50.82 ID:IeXsdRCW0.net
10年前の子供達に向けて・・・みたいな広告だったのに
ふたを開けたら声は違うしキャラデザも違うしなんやねんそれは

499 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:51.57 ID:8kWT2ueB0.net
>>493

なんでこれを世に出そうと思ったのか

500 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:52.88 ID:i2LTAoO+0.net
>>472
あそこでしれっとポジトロンレーザー!とか言われては?ってなったわ

501 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:57.13 ID:VjAi+8EX0.net
>>468
当社の企画というか小中の頭の中での話かも知れん
小中のサイトで読んだ記憶

502 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:25:58.89 ID:aHyEtr8A0.net
>>496
ゴマモンもまあまあ

503 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:06.86 ID:Tcq0I1cJ0.net
>>366
ホンマくっさいわ死ねよ

504 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:12.24 ID:dUmWBmuRa.net
>>496
ゴマモンもやろ

505 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:14.82 ID:NhtPqEN9a.net
>>497
そっちじゃない!

506 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:16.80 ID:VqSLg5MB0.net
>>483
ギルモンに刻まれた三角マークは悪魔の印やぞ

507 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:17.62 ID:/frG+W520.net
アプモンなぁ
キャラもストーリーもテーマも好きやけど面白くはないな
世界のピンチだ何とかしなきゃ!って言った次の週にのんきな日常回やってて「え?」ってなる

508 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:18.04 ID:BgzQwxy5a.net
当時のファンだけで食いつないで新規ファンの獲得に失敗してるのがメジャーになれない原因やろなぁ
デジモンファンなんて30歳前後限定やろ

509 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:21.24 ID:Yuglzdpo0.net
>>496
少し後にゾイドの主人公やったし多少はね

510 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:21.66 ID:pvIk0ol/0.net
>>420
こいつだけビーストモードの進化シーンクソうるさくて草

511 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:23.68 ID:cGoR7c560.net
>>464
フロンティアの映画や

512 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:24.89 ID:Zs0KOBgd0.net
デジモン好きだから全くやらないバトスピのカード買ったやつおる?

513 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:25.74 ID:VESQ7+vr0.net
>>468
正直ありやなって
アグモン型ってお約束崩すほどでもないんやろうけど
ウィルス型主人公パートナーにするなら思い切っても
やっぱり受けんやろうけど

514 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:40.29 ID:ikV7ajQ60.net
>>496
ゴマモンやない

515 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:41.34 ID:V6lNcE6r0.net
アナログマンとかいうデジタルワールドに行けた上にデジモンの記憶を奪えるしパートナーデジモンがムゲンドラとかいうチート

516 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:41.35 ID:RR1+BuqL0.net
>>498
今となってはそれは些細な問題やぞ

517 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:42.05 ID:2MJ5B11H0.net
>>486
tri見てないからわかんないけどそこら辺は無視して作ったら売れるやろ

518 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:44.33 ID:TcmwxPBP0.net
>>502
まあまあレベルやないやろ
少年漫画主人公ばかりや

519 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:47.58 ID:pdw7fB100.net
バステモンとかいう中の人で損してるやつ

520 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:26:47.84 ID:ZHmTYiDb0.net
俺たちは選ばなきゃならないからメイクーモン殺す流れぐうゴミ
今までの話なんやねん

521 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:05.06 ID:8kWT2ueB0.net
割りとガチでここ最近で売り上げに貢献してるのってデジモンリンクスなんちゃうんか

522 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:09.03 ID:A4MOu3Bo0.net
>>468
ガムドラモンみたいな空気になってたかもしれへんな

523 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:11.21 ID:wQYhF7EUd.net
エンジェモンは対ウイルス種には強いけどそれ以外にはそんな強くはないっていう

524 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:12.53 ID:EmfuRZiH0.net
>>215
ここで流れるBGMが流れるのは名シーン

525 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:17.47 ID:2MJ5B11H0.net
>>492
おじゃる丸やな

526 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:27.80 ID:Yuglzdpo0.net
>>508
タカラやけどその点12年ぶりの新作のゾイドワイルドは注目やな

527 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:33.04 ID:l5z7M5q50.net
>>493
初代エアプのカスに監督やらせた結果

528 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:39.40 ID:ZHmTYiDb0.net
>>507
ホモロボットとドッカンパンチしか盛り上がりどころがないアニメ

529 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:39.80 ID:VESQ7+vr0.net
>>498
大人になったやろって話なんやろうけど
ワイらはぜんぜん大人になれんな

530 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:41.84 ID:NhtPqEN9a.net
>>511
サンガツ

531 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:27:57.03 ID:VjAi+8EX0.net
というかインプモンが主人公のパートナーだったらアイとマコのあたりの話主人公に置き換えられんだよな……つら

532 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:28:00.13 ID:IeXsdRCW0.net
>>516
この時点で見てないのに更に酷いのか・・・

533 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:28:00.61 ID:TcmwxPBP0.net
>>492
なんかあったん?
ブログで怪しげな宗教にハマりました感あったけど

534 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:28:08.96 ID:SaTicOc00.net
【悲報】八神太一、30歳無職

535 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:28:09.51 ID:kOKYZb7K0.net
>>513
人型はあんまりキャッチーじゃないんやないか

536 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:28:11.30 ID:BSokwiam0.net
ヒカリって空のこと嫌ってそう
昔から一緒に遊んだりして良い思い出や世話になったことは否定しないけど
結局昔から私とお兄ちゃんの邪魔しおってからに・・・って真っ黒な感情ありそう
さんざ誘惑しておいてお兄ちゃん傷つけたのもいかんでしょ
まあええわ、お兄ちゃんみたいないい男をフるのも理解できへんけど邪魔者が消えたのは評価したるわ

537 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:28:19.75 ID:Yuglzdpo0.net
>>528
なおドッカンパンチさんは見事シコ姉さんに転生した模様

538 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:28:23.87 ID:ZcQdWan6a.net
ジャンプでエテモンと全国の子供達が戦う企画やっとったよな

539 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:28:24.86 ID:V6lNcE6r0.net
>>526
デジモンみたいに最初のゲームをリメイクした感じかゾイドバーサスの新作出してくれればもう何も言わんわ

540 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:28:50.44 ID:uex8u7yS0.net
>>507
ディープウェブから逃げ帰って日常編が始まった時は大人の事情をヒシヒシと感じたわ

541 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:03.27 ID:MQk6fyXK0.net
>>521
あのゴミゲーまだ生きてるんか

542 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:03.48 ID:8kWT2ueB0.net
中華のデジモンフィギュア欲しいけど高いわ
出来もええしちゃんと届くらしいからなあ

543 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:12.80 ID:i2LTAoO+0.net
>>493
これマジ?ホメオスタシスあんのになんでイグドラシルおるねん…

544 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:17.51 ID:TcmwxPBP0.net
>>534
ヤマトと空はあの後結婚して今や二児の親
ヒカリは知らない男とデキ婚
どうして、どこで間違えてしまったのだろう…

545 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:24.28 ID:kOKYZb7K0.net
>>526
放送中は新規と古参の熱い戦いが期待できそう

546 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:27.92 ID:pdw7fB100.net
>>526
コロコロの漫画でちょっと期待持てなくなった
コックピット廃止ってよ

547 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:30.00 ID:YslNZgn90.net
こんなんポケモンのパクリですやん

548 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:42.27 ID:VESQ7+vr0.net
>>535
だからやっぱり売れなかったやろなって
でも話としては本質凶暴な怪物が懐いてくより
インプモンの方がツンデレパートナーとの絆の深め方とか
深くできたかんと

549 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:52.26 ID:/frG+W520.net
あと02の仲間だけど友達ではないって感じの微妙な距離感も好き
全員が全員に対してどっかよそよそしい感じある

550 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:59.15 ID:kOKYZb7K0.net
>>506
デジタルハザードやっけ

551 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:59.47 ID:NkMQUieLp.net
>>547
たまごっちやぞ

552 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:29:59.49 ID:VjAi+8EX0.net
>>546
首根っこのあたりに座ってるんやっけ
コクピットは大事よなあ

553 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:04.18 ID:VqSLg5MB0.net
>>521
あれに金払ってるやついるのかよ

554 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:16.86 ID:pdw7fB100.net
>>545
古参ってどこまで許すんやろな
ガチのやつはオーガノイドシステムにも拒否反応でそう

555 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:19.66 ID:bjnsE3I00.net
サルートン!

6月12日は「エスペラントの日ユピ!」

556 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:23.18 ID:Yuglzdpo0.net
>>545
ジェネシスの時点でバトスト信者と無印信者とかおったな

557 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:34.11 ID:Ra6UmNJY0.net
>>456
最初から劇場作品で作る予定だったらしい

558 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:36.16 ID:BgzQwxy5a.net
>>537
同じ東アニだからね
来年のプリキュアやっててもおかしくないな

559 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:36.65 ID:kOKYZb7K0.net
>>548
そういうことか
サンガツ

560 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:37.91 ID:mfQX9OIP0.net
現情報だけじゃ今度出るアプリも期待できないんだよなぁ

561 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:44.51 ID:6/m0nauB0.net
>>468
成長期と究極体は見た目いいけどその間はどうするつもりやったんやろ
ていうかインプモン系の成熟期と完全体ってなにになるんや?デビモン系はピコデビもんやんな?

562 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:45.10 ID:TcmwxPBP0.net
韓国でピカチュウのパクリキャラが出た件で笑ったのがこれ
https://i.imgur.com/INYkdXZ.jpg

563 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:52.72 ID:diVlbZJk0.net
【※注目※情報ライブミヤネ屋にも出たあの有名ビットコインYouTuber女子大生登録後の動画で登場!】最短翌日に仮想通貨を受け取れます!

一般的に仮想通貨で 稼ぐ方法としては、、、

◆仮想通貨トレード
◆マイニング
◆ICO
◆アービトラージ
◆ネットワークビジネス

などで稼ぐ方法が有名ですね。

ですが、今回は全く今までとは違った 稼ぎ方を教えてくれるみたいなので チェックして下さいね^^
▼早速、最新の稼ぎ方をチェックする▼
http://ur1.jp/77692/

今回の情報は仮想通貨を買って トレードをするとか、 ビットコインを買ってICOに投資する、、、
といった類の情報ではありません。

「あなたが1円も使うことなく価値ある仮想通貨を何度も稼ぎ出す」 といったコンセプトの今までにない 驚きの情報です。

もちろん実際にどれくらいの人が
稼いでいるかの実積動画も公開されています。
最短で明日には受け取ることも出来るようです!!

しかも、将来値上がることが期待大の上場確定のコインも 受け取れる。というメリットが非常に大きい情報です。すぐに確認できる人は 即座に行動して下さい。http://ur1.jp/77692/

すぐに行動をすることによって 稼げるチャンスを早めることが出来ます。毎月50万円や100万円といった 大きなキャピタルゲインを得ることが出来るようなのでチェックしてみて 下さいね^^

借金513万から年収4300万円になった男の人生一発逆転の軌跡を詳しく知りたい人はコチラから
http://ur1.jp/77693/

564 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:30:59.59 ID:tD/d2SdI0.net
せやったゴマモンは国民的アニメの主人公やったわ

565 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:07.06 ID:/AWawggtH.net
結構前に見返したがレオモン死ぬ回からデュークモンの進化するまでの回までの流れはほんま神がかってるわ
クッソ熱い

566 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:07.90 ID:nvRgVD6P0.net
>>562
テリアモンやんけ

567 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:12.14 ID:Nx7OfYjq0.net
>>549
田舎育ちやから東京の人はこんな感じなんやなあって割とマジに思ってたわ

568 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:17.04 ID:ukeTusfa0.net
ピンチの時に助けに来てくれるの好き
https://i.imgur.com/z24Ul0G.gif

569 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:18.15 ID:pdw7fB100.net
>>562
どっちだこれ
ロップモン?

570 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:21.56 ID:VqSLg5MB0.net
>>562
これマジ?千葉ロッテマリーンズ最低だな

571 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:28.05 ID:i2LTAoO+0.net
>>562
もーまんたい😳

572 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:28.84 ID:2MJ5B11H0.net
>>562
テリアモン

573 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:29.36 ID:aLaEwlxC0.net
成熟期のエンジェモンが究極体のピエモンと互角に戦えたという謎
他の究極体数体がかりでも相手にならなかったやんけ

574 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:44.40 ID:TcmwxPBP0.net
>>545
まとめサイトへの転載を希望してた奴らが喧嘩するとは思えんけど

575 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:46.23 ID:VjAi+8EX0.net
>>562

いかんでしょ

576 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:31:52.13 ID:8kWT2ueB0.net
>>561
一応ウィザーモンマミーモンやったはず

577 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:03.55 ID:BRFgYUrU0.net
デジモンとかいう風呂敷広げすぎたコンテンツ
ポケモンの安定感を見習え

578 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:06.49 ID:pdw7fB100.net
>>568
クロスハート一番の盛り上がり

579 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:07.24 ID:BgzQwxy5a.net
>>526
ゾイドは立体物が出てくれるだけで万々歳なのではないだろうか?

580 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:11.56 ID:V6lNcE6r0.net
>>565
またレオモン殿が死んでおられるぞー!

581 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:23.18 ID:9vd1a48td.net
ロイヤルナイツとかいう内輪揉め集団

582 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:33.90 ID:aC/+hvqe0.net
ダコモンの呼び声が怖い

583 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:36.24 ID:pdw7fB100.net
>>576
マミーモンはちょっと…

584 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:36.50 ID:/frG+W520.net
インプモンは人間味ありすぎて
デジモンを『モンスター』と定義したテイマの雰囲気からすると違和感があって辛い
まんま悩める少年やもん

585 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:48.31 ID:aHyEtr8A0.net
>>562


586 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:53.47 ID:cGoR7c560.net
ミミーーー!!!あっ…

587 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:32:58.27 ID:/aNIhK4+0.net
>>507
神アプモンへの進化やその後の出番や雲龍寺ナイトの扱いがな...
まさか雲龍寺ナイトがあのまま退場とは思わなかったな
最終戦で一矢報いるものやと

588 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:33:03.85 ID:b9rF6kR30.net
02〜時かけまでのtriつくればデジアドファンもにっこりやろ

589 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:33:05.54 ID:VqSLg5MB0.net
>>573
暗黒系キラー持ちなだけや

590 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:33:13.15 ID:2MJ5B11H0.net
>>586
むげーんだーいなー

591 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:33:22.38 ID:kOKYZb7K0.net
>>534
大輔 NYで露天ラーメン屋

592 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:33:26.30 ID:NhtPqEN9a.net
>>573
なんか設定あったやろ
闇のデジモン特攻的な

593 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:33:27.21 ID:ZHmTYiDb0.net
>>581
イグドラシルがね…

594 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:33:47.15 ID:/AWawggtH.net
>>580
レオモンのせいでネタにされてる感あるけどあそこええやろ
絶望感半端なかったぞ

595 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:03.43 ID:mfQX9OIP0.net
どの媒体でもロイヤルナイツに焦点当て過ぎ
無駄にある勢力が勿体無いやろ

596 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:05.60 ID:KPnhNxzrM.net
https://i.imgur.com/cC0cyUI.jpg
届いた時でかすぎてちょっと笑ったわ

597 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:06.65 ID:2MJ5B11H0.net
>>589
無印の切り札キャラから02の雑魚扱いにがっかりや

598 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:20.22 ID:D4c2yaH20.net
ほぼポケモンって感じのをゲームボーイで出してたらどうなってたのか

599 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:27.43 ID:TBia+SeUa.net
triは折角四聖獣全部出してんから先生が死にかける時にパートナーのバイフーモンが助けてくれると信じてたで
最後まで来なかったけど

600 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:27.86 ID:pvIk0ol/0.net
>>596
ええやん

601 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:28.36 ID:6/m0nauB0.net
>>576
ウィザーモンはまだしもマミーモンはキツイ…

602 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:30.63 ID:NhtPqEN9a.net
ロイヤルナイツで好きなやつ
ワイはジエスモン

603 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:36.78 ID:pdw7fB100.net
>>596
ええけどこのビジュアルなら青肌もほしいな

604 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:39.71 ID:VESQ7+vr0.net
>>573
エンジェモンは特別やからな
普段は足手まといならタケルが特別なときだけ切り札になる
バランス感覚や

605 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:41.58 ID:nvRgVD6P0.net
亜流品が作られ続けるほどのメタルグレイモンを持ち上げるダシにされ
挙句間違った進化の烙印を押されてフェードアウトしたクッソ哀れなデジモン
https://i.imgur.com/C7AgK6Q.jpg

606 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:49.95 ID:TcmwxPBP0.net
>>596
1万以内なら欲しい

607 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:34:57.39 ID:kOKYZb7K0.net
>>580
Xevoの方でも開幕レオモン死んでて草

608 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:35:05.36 ID:cGoR7c560.net
>>580
レオモンとかいう死ぬことを運命づけられたかわいそうな子

609 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:35:13.22 ID:ZcQdWan6a.net
>>596
ソフビ?

610 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:35:25.81 ID:ukeTusfa0.net
>>605
ええデザインやこれは・・・

611 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:35:40.27 ID:pdw7fB100.net
>>602
そらもうエグザモンよ

612 :俺やけど:2018/06/11(月) 23:35:44.77 ID:sP/Wjq7f0.net
サイスルってやたらキャラデザに文句言ってる奴おるけど違うやろ
キャラデザなんか言うほどアレやし痴女が〜でも見た目が痴女なのは暮海だけや
ワイが気に入らんのはノキアがあの世界やとブスでやたら周りを説得させる謎の力があったり出身が3つあってノキアをブス扱いしたガチレズネキとかロードナイトモンがオカマっぽくなったとこや

613 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:35:45.18 ID:KPnhNxzrM.net
>>606
確かそんくらいやったで
でかさの割にはあんまり高くなかった

614 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:35:48.02 ID:SeoABuhNa.net
>>605
結局間違った進化ってこいつしか出てきてなくね?

615 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:35:57.33 ID:8kWT2ueB0.net
>>599
デリーパー食い止めた後に疲れたンゴーってぐったりするバイフーモン可愛い

616 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:03.09 ID:/aNIhK4+0.net
>>602
やっぱオメガやろな

617 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:06.38 ID:ZcQdWan6a.net
>>605
デザインほんまかっこええ

618 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:12.82 ID:/frG+W520.net
テイマの人気投票でベルゼブモン回が一位になったのは納得いってないわ
どう考えても初マトエヴォの回やろ
アークなしでもマトエヴォできるんやで感動やろ

619 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:13.47 ID:tD/d2SdI0.net
声優は空が死んでタケルがおかしくなってるから無印リメイクは厳しいンゴねぇ…

620 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:18.97 ID:kOKYZb7K0.net
>>581
オメガモンが結構過激派でこわヨ

621 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:21.95 ID:V7DOxF7C0.net
今インプモンの正規ルート当てはめたらインプ→ウィザー→バアル→ベルゼブやろな

622 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:27.20 ID:y9cw5VA9d.net
>>533
NHKでの枕営業を暴露したんや

623 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:28.55 ID:MQk6fyXK0.net
>>614
間違えたって勝手に言ってるだけだしな

624 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:30.22 ID:uex8u7yS0.net
>>605
進化に正しいも間違いもないんだよなあ(至言)

625 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:36.76 ID:pdw7fB100.net
>>610
なんだっけモンコレみたいな感じの檻に入ってるフィギュア良かったよなこいつ

626 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:38.49 ID:cGoR7c560.net
>>605
スカルグレイモンへの暗黒進化を自分の意志でコントロールできるようにしてほしかった

627 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:38.94 ID:saKPQB4W0.net
>>614
デザインを間違えた土偶とかなら

628 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:41.60 ID:NhtPqEN9a.net
>>611
エグザモンは2番や

629 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:36:57.23 ID:V6lNcE6r0.net
スカルグレイモンのなぜか背中に搭載されてるミサイルと丸出しの心臓とどこに餌が入ってるのかわからないフォルムきらいじゃない

630 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:05.93 ID:l5z7M5q50.net
>>595
統率力なさすぎて毎回バラバラなのが笑える

631 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:06.55 ID:tD/d2SdI0.net
グレイモン、進ァアアアアアアアアアアア
1 :八神☆スカルグレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在7ヶ月▼勇気の紋章探し中]:2011/02/22(火) 22:50:59.33 ID:xxHzp1Il
スカルグレイモン・・・・・・・・・・・・


ドウシテコウナッタ
オレハマチガッテイタノカ
デモコレカラコウイウキャラデモイクノデヨロシク
ハレテマタオマエラトハダチニナルワケダカラナ

632 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:07.70 ID:VESQ7+vr0.net
>>584
ルキの保護者的なレナモンとか
レオモン様とジュリの関係とかそうでもないやろ
あくまでパートナーやと思うで

633 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:11.90 ID:9SPVtVKX0.net
集めとるやつおらんか?
https://i.imgur.com/tL2ErWp.jpg

634 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:27.98 ID:ZcaAquMx0.net
>>605
ドウシテコウナッタ

635 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:28.53 ID:jNQ6vd5i0.net
>>605
ワールド2のこいつかっこよかったわ

636 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:29.67 ID:VqSLg5MB0.net
>>614
デュークモンもある種間違えてるからセーフ

637 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:32.23 ID:kOKYZb7K0.net
>>595
設定はカードだけでええな
アニメはちゃんとアニメの世界観だけでやって欲しい

638 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:36.40 ID:eE94h+0Z0.net
アプモン最後まで見たやつおりゅ?

639 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:40.15 ID:TcmwxPBP0.net
>>622
ファッ!?

640 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:37:43.26 ID:2MJ5B11H0.net
>>624
ゲンナイさんも訂正してたしな
目的と違うだけで進化に正しいも間違いもないって

641 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:00.30 ID:cGoR7c560.net
>>614
テイマーズのメギドラモンとかtri.のオファニモンフォールダウンモードとか

642 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:05.01 ID:wQYhF7EUd.net
暗黒進化いうけど進化の分岐みたいなもんのはずなんやけどね
ホーリードラモンとオファニモンみたいなもんやろ

643 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:09.70 ID:pdw7fB100.net
>>614
デュークモンになるとき失敗したやん…

644 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:19.87 ID:xaQZZgVea.net
エンジェウーモンとテイルモンのデジクロス体ってマジ?
https://i.imgur.com/ZNM8eqS.jpg
https://i.imgur.com/OzYdGml.jpg

645 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:22.66 ID:kOKYZb7K0.net
>>596
裏山しいンゴォォォォォォォ

646 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:32.53 ID:TcmwxPBP0.net
>>631
なんか痛い奴だよなこれ
中二病なら許された

647 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:35.00 ID:MZ4ZSCj5a.net
初代の最初のほうでトゲモンがモンザエモンに勝てたのはなんで?
モンザエモンって最初のおもちゃでメタグレと同じ完全体で進化条件の難しい最強のデジモンだし

648 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:36.60 ID:V6lNcE6r0.net
>>633
ティラノモンとかいうグレイモンの影でひっそりと暮らしてるやつ

649 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:37.89 ID:V7DOxF7C0.net
>>605
こいつの正統究極体っておらんよな
ブラックウォグレは旧メタグレに取られとるし

650 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:43.62 ID:nyZnYIlP0.net
そもそもなんでtriなんて作ったんや
当時の製作陣もいないわ和田ももう長くないって感じだったのに

651 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:50.04 ID:IMfpY1bSd.net
結局triってどうなったんや?
ワイは2章でギブアップしたわ

652 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:38:57.48 ID:y9cw5VA9d.net
>>639
ガチやで
だから話題になった

653 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:09.03 ID:VqSLg5MB0.net
>>644
これもう半分アグニだろ…

654 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:13.80 ID:ZcQdWan6a.net
>>633
やっぱメタルグレイモンはこっちの色やな
後付けで失敗作とか草生えない

655 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:26.46 ID:NhtPqEN9a.net
デジモンカードとかいうルールもわからん紙切れ

656 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:31.97 ID:V6lNcE6r0.net
>>647
ヌメモンならあっさり進化できるイメージ

657 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:32.17 ID:/cwdHYU20.net
ロイヤルナイツは無能上司のせいで内輪揉めか反乱しとるイメージあるけど七大魔王は何しとるか分からんわ
ベルゼブモンをデュークモンと同格もみてもルーチェモンともう一体羊みたいなのはそのへんより遥かに強いやろうに

658 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:32.84 ID:cGoR7c560.net
>>633
メタルグレイモンほしい

659 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:33.51 ID:6/m0nauB0.net
>>641
>>643
メギドラモンはあれが正統な進化やろ
デュークモンになったのがむしろ特殊やったはず

660 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:33.94 ID:y9cw5VA9d.net
お前ら
デジモンワールドっていうゲーム知らんやろ
おもろいで

661 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:34.04 ID:aLaEwlxC0.net
そういやれんやろ10年くらい前はニコニコにデジモン全話上がっとったよな
高3の後半の学校行かなくていい時期に見つけて全話見直したわ

662 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:38.01 ID:ZHmTYiDb0.net
>>651
メイクーモンは殺さないで世界救おう
→やっぱ無理だわ、メイクーモン死ね

663 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:38.56 ID:MQk6fyXK0.net
>>648
デジモンワールドでは誰もが通る道なんだよなぁ

664 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:47.04 ID:/frG+W520.net
>>632
うーんまぁそうやけども
悩みのレベルが人間的すぎるというか思春期すぎるというか
レナモンもレオモンもバックボーンにモンスターとしての思考がある感じするけど
インプモンは素でいたずら小僧な気がするんよな

665 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:50.65 ID:7trzlRQY0.net
これ持ってるやつおるか?
この図鑑読みまくったわ
https://i.imgur.com/fn0Zq2Y.jpg

666 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:39:50.78 ID:KPnhNxzrM.net
>>609
グレイモンはソフビ
太一は普通のフィギュアや
https://i.imgur.com/QiDlsYZ.jpg
大きい

667 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:40:03.06 ID:pvIk0ol/0.net
>>644


668 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:40:11.00 ID:pdw7fB100.net
>>633
メタルグレイモンあるぞ
https://i.imgur.com/zJWWJBm.jpg

669 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:40:18.80 ID:ikV7ajQ60.net
今はどれだけの勢力があるのか分からん

670 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:40:20.27 ID:moBwEL5y0.net
ワイも持っとるで
https://i.imgur.com/sqduHlb.jpg

671 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:40:33.31 ID:jSQoevoId.net
ワイ98年生まれ、デジモンを知らない

672 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:40:43.12 ID:NhtPqEN9a.net
>>670


673 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:40:44.25 ID:TcmwxPBP0.net
>>633
知らんかった

674 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:40:54.77 ID:IMfpY1bSd.net
テイマーズはもう一回見たい

675 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:40:55.35 ID:pdw7fB100.net
>>659
それで言うとグラウモンの段階で亜流に走ってた説あるよなアイツ

676 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:00.20 ID:jSQoevoId.net
デジモンってポケモンのパクリだろ?

677 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:02.17 ID:8kWT2ueB0.net
>>657
リヴァイアモンはガチやろうけどベルフェモンってそんなに強いんやろか
セイバーズのアニメでしょぼかったイメージしかない

678 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:06.01 ID:pvIk0ol/0.net
>>670
なにゲロ吐いとんねん

679 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:07.66 ID:MQk6fyXK0.net
デジモンカードか何かの攻略本にめっちゃデジモンのってて読み倒した記憶があるわ

680 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:10.41 ID:l5z7M5q50.net
>>670
うんこ吐いてるやんけ・・・

681 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:15.05 ID:Yuglzdpo0.net
デジモンカードのデリーパーで相手のサクヤモン退化させまくった思い出

682 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:16.31 ID:b9rF6kR30.net
クロウォのグレイモンボコボコに叩かれてるの泣けますよ〜泣け泣け

683 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:28.57 ID:MQk6fyXK0.net
>>670
うんち!w

684 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:38.31 ID:D4c2yaH20.net
関東民「デジモン懐かしいなぁ〜日曜の朝に観てたなぁ〜」

関西民「デジモン懐かしいなぁ〜金曜の夕方に観てたなぁ〜」

685 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:42.03 ID:i2LTAoO+0.net
君らは正しい進化出来たか?🤔

686 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:50.24 ID:ZcQdWan6a.net
>>668
実物微妙やな…

687 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:52.31 ID:cGoR7c560.net
>>670
これってチョコエッグのやつ?

688 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:41:52.85 ID:hAI9w8ATa.net
ゴーゴーファイブ〜タイムレンジャー→クウガ→おジャ魔女→デジモンのゴールデンタイム最高やった

689 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:01.01 ID:kOKYZb7K0.net
>>653
アグニとかスサノオモンのオロチもなんかデジモンの亜種みたいな奴だっけ?
なんか他にもおるんけ?

690 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:05.57 ID:SaTicOc00.net
正直無印よりテイマーのほうが泣けるよな

691 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:15.24 ID:/aNIhK4+0.net
>>685
無事及川になったで��

692 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:16.59 ID:ONOXtXcN0.net
アグモンは進化するとグレイモンになるって言うのは、実際のデジモンでもそうなんか?

693 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:26.59 ID:y0R8WGQj0.net
選ばれし子供のパートナーで一番の戦績糞雑魚ってだれなん?
リリモンらへん?

694 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:27.14 ID:ZHmTYiDb0.net
>>684
糞田舎民ワイ「デジモン懐かしいな〜レンタルで見てたわ」

695 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:32.03 ID:nvRgVD6P0.net
こういうイレギュラーな進化だいすき
https://i.imgur.com/MeYd6ue.jpg

696 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:35.41 ID:KPnhNxzrM.net
https://i.imgur.com/Q3MtJNs.jpg

697 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:36.96 ID:TcmwxPBP0.net
>>652
NHK許さんわ

698 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:39.57 ID:ZcQdWan6a.net
>>685
まだ成長期や

699 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:45.81 ID:moBwEL5y0.net
>>687
忘れてもうた
何かのガチャとかな気がするけどなあ

700 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:49.00 ID:V7DOxF7C0.net
デジスト無印からデジモンハマったワイはベルフェモンが7大魔王最強やと思ってたわ

701 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:42:57.07 ID:8kWT2ueB0.net
武器デジモン推す流れあるんやったらアルマモンも出してくれや
デュナスモンとのデジクロス体出してクレメンス

702 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:43:11.02 ID:9vd1a48td.net
デジモンってロイヤルナイツみたいな凄い組織結構あるけど認知されてないよな

703 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:43:18.13 ID:WK4lUO6bd.net
デジモン世代一覧 ※()は放映開始年度

1988〜1993年度生まれ 初代世代(1999)
1989〜1994年度生まれ 02世代(2000)
1990〜1995年度生まれ テイマ世代(2001)
1991〜1996年度生まれ フロン世代(2002)
1995〜2000年度生まれ セイバ世代(2006)
1999〜2004年度生まれ クロス世代(2010)
2005〜2010年度生まれ ユニバ世代(2016)

704 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:43:31.48 ID:9SPVtVKX0.net
>>622
肉体派おじゃる丸がホモビに出てたことなんて周知の事実だろ

705 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:43:32.83 ID:V6lNcE6r0.net
>>682
アグモンももう声がボロボロやったな

706 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:43:33.32 ID:ikV7ajQ60.net
>>696
違和感ないな

707 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:43:34.61 ID:lL1fDLmP0.net
カードゲーム買いまくってたな
やる相手おらんからコレクションしてるだけやったけど

708 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:43:40.72 ID:moBoYenG0.net
逃げたり諦めことは誰も一瞬あればできる

709 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:43:55.86 ID:kOKYZb7K0.net
>>688
ワイはガオ→アギト→もっとおジャ魔女→テイマーズやな

710 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:44:05.07 ID:pdw7fB100.net
>>686
ティラノモンはかわいい
https://i.imgur.com/hSZLkIV.jpg

711 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:44:12.36 ID:wQYhF7EUd.net
カイゼルグレイモンとかマグナガルルモンてデザインほんまかっこいいのに戦績クソよな

712 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:44:14.22 ID:tD/d2SdI0.net
コテデビューします^^
1 : 石田☆ガルルモン☆ヤマト ◆6c7G9ARxY2 [] 投稿日:2011/02/28(月) NY:AN:NY.AN ID:ZrxCNQ3V [1/9回]
がるるがるる〜

7 : 八神☆スカルグレイモン☆太一 ◆GIG2i.SBhI [彼女と現在7ヶ月▼勇気の紋章探し中] 投稿日:2011/02/28(月) NY:AN:NY.AN ID:IeMrOy2d [1/6回]
相棒よおおおおおおおおおおおおおおおおお
俺はお前を今日までずっと待っていた

713 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:44:24.77 ID:/AWawggtH.net
>>695
パタモンからこいつに進化したら泣くわ

714 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:44:27.63 ID:moBoYenG0.net
>>696
ゾイドもすき

715 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:44:29.93 ID:8JOPNzvR0.net
ウォーゲーム知らないやつ「サマーウォーズ最高!」

正味40分映画を2時間に間延びさせただけのサマーウォーズは好きになれないんだ
しかも究極体同士の融合って言うカタルシスも無いし

716 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:44:31.01 ID:SeoABuhNa.net
>>695
デジモンってバリエーションむちゃくちゃあるよな

717 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:44:48.64 ID:Ra6UmNJY0.net
>>676
やったことあるんか?
https://i.imgur.com/MjSjSDx.jpg

718 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:03.19 ID:i2LTAoO+0.net
>>717
なつかC

719 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:03.33 ID:nyZnYIlP0.net
デジモンの前後にヨーカイザーってのもあった気がする
ほぼ流行らんかったけど

720 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:09.68 ID:kOKYZb7K0.net
>>707
金箔のカードみたいなん欲しかったわ

721 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:19.35 ID:/frG+W520.net
デザインオンリーで言うならフレイドラモンとスナイモンが好き
フレイドラモンはヒロイックでシュッとしてるけど柔らかさもあって素敵
若々しくて雄々しい目つきもいいね

722 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:24.16 ID:OT8CtXgo0.net
映画でメタルガルルモンのデジモンカード貰った記憶があるような

723 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:24.99 ID:TcmwxPBP0.net
>>674
そんなあなたにこれ!
https://natalie.mu/comic/news/276375

724 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:31.53 ID:pdw7fB100.net
>>719
なんか玉ブンブンするやつだっけ

725 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:33.62 ID:9SPVtVKX0.net
>>719
CM覚えとるわ

726 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:35.72 ID:V6lNcE6r0.net
ギルモン→グラウモンときたらメギドラの方が自然やろな
デュークに行くほうがおかしい

727 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:36.60 ID:cGoR7c560.net
>>719
金色のを持っとったわ

728 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:38.30 ID:tYZoO9nn0.net
定期的に最終回Bパート見たくなるわ

729 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:42.90 ID:KPnhNxzrM.net
なんかヒョロいと思ってD-artsのアルファモンとインペリアルドラモンスルーしたけど買えばよかったかな

730 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:54.23 ID:NhtPqEN9a.net
設定集みたいなのないんか
進化の樹形図から1体1体の詳細データまで載ってるやつ

731 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:55.25 ID:ZHmTYiDb0.net
>>663
僕テイマー、ヌメモンを回避しティラノモンになって喜ぶも肉が足りなくて泣く

732 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:45:59.87 ID:IMfpY1bSd.net
フロンティアの闇兄貴が味方になってから2,3話でハイパースピリット出て用済みになったの可哀想
敵の頃の方がデザインかっこよかったし

733 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:46:07.67 ID:V7DOxF7C0.net
>>695
この黄色のグラウモンってどういう存在なんかようわからんわ
黄色のデュークモンがおるわけでもないし

734 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 23:46:10.41 ID:QhPCItQ/0.net
伊織とアルマジモン、声優1人2役

735 :俺やけど:2018/06/11(月) 23:46:12.18 ID:sP/Wjq7f0.net
サイスルのフェイとかいう日本人と中国系ブラジル人で変な京都弁を使う面倒くさいクォーター

総レス数 735
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200