2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】巨人小林誠司さん、盗塁数12球団トップの西武を3連戦で盗塁0に抑える

1 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:19:27.75 ID:36gMoSA40.net
西武はここまで、チーム盗塁数が12球団最多の69。
それが、今回の巨人3連戦では成功0。全て小林が先発マスクで、企画数(成功と失敗の合計)もこの秋山の1度だけだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000138-sph-base

2 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:19:45.42 ID:U03ywmpV0.net
すごい

3 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:20:08.94 ID:c/bDVBOpd.net
ええな

4 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:20:19.95 ID:GTwxHQecd.net
小林にびびってるんか

5 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:20:51.77 ID:bBVYWhRr0.net
これは世界的捕手

6 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:21:05.07 ID:nkKay2KX0.net
パの盗塁記録に意味がないことが証明された

7 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:21:16.26 ID:U3m5kPWH0.net
さすが首位打者小林

8 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:21:49.22 ID:eDZl2TCOp.net
??「セ・リーグの方が盗塁難しい」

9 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:22:08.99 ID:vpBxSrfWa.net
企画じゃなくて企図だっつってんだろカス

10 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:22:35.62 ID:x40QAz9X0.net
>>7
今となっては妄言やな

11 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:23:49.50 ID:71bDD/wo0.net
巨人・小林の12球団屈指の抑止力 相手に盗塁のスタートを切らせない存在感 (記者コラム・片岡 優帆)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000138-sph-base

報知の良心こと 片岡優帆 記者 ファッキュー水井!!

12 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:23:51.65 ID:hnMEtWdc0.net
守の小林
打の大城
スクイズの梅野

13 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:24:11.24 ID:CmC0LKMB0.net
源田が出塁しないのが悪い

14 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:24:40.01 ID:1SC5PcFxa.net
小林マジで欲しい
ちな西部

15 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:25:03.31 ID:71bDD/wo0.net
>今年もここまで52試合の出場で相手の企図数は「19」。
主な捕手を見ると、ヤクルト・中村が34、阪神・梅野が31、中日・大野奨が34、DeNA・嶺井が30、広島・會澤が25。
3割6分4厘でパ・リーグ阻止率トップのソフトバンク・甲斐が33。いかに小林が少ないかが分かる。

 盗塁阻止率は19―6でリーグ2位の3割1分6厘(1位は中村の3割2分4厘)。だが、3日のオリックス戦(京セラD)のT―岡田の二盗は、内海のワンバウンド投球をはじいて送球できず、
5日の楽天戦(東京D)の田中の二盗も、終盤の一、三塁という状況であえて送球しなかった。送球しない場合でも捕手が盗塁された、として阻止率に計算されるが、
企図数が少ないことはそれだけ貢献度も高いと言えるだろう。

阻止率だけで見てもわからない部分もあるわね

16 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:25:50.82 ID:t1RSf0rd0.net
>>13
お陰で助かったで
ちな巨

17 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:25:51.68 ID:+zOhdzBJ0.net
走る機会もそうやが 菅野をノックアウトしてあとの戦いはじっくり攻めれば全然余裕だと思ってそう

18 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:26:23.78 ID:qTewYi6Va.net
やはりセリーグかつ名門球団ジャイアンツで終盤のプレッシャーかかる代走で
盗塁成功しつづけてきた鈴木尚広さんが最速盗塁屋ということですね

19 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:26:33.75 ID:hcTKRRwTM.net
パ・リーグ盗塁阻止率(捕手)
1 甲斐 拓也 (ソ) .364
2 鶴岡 慎也 (日) .318
3 若月 健矢 (オ) .300
4 清水 優心 (日) .294
5 田村 龍弘 (ロ) .280
6 嶋 基宏 (楽) .279
7 山崎 勝己 (オ) .231
8 森 友哉 (西) .190

20 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:26:34.42 ID:71bDD/wo0.net
>日頃の練習を見ていると、キャッチボールで自分(小林)から見て左側に球がそれることがほとんどない。相手の真っ正面か、
それるとしてもやや右側だ。盗塁阻止の状況で言えば、走者が滑り込んでくる二塁ベース一塁側のタッチしやすい方向に、
正確に、丁寧に投げ込んでいる。強肩に加えてコントロールに磨きをかける細かい努力も、高い守備力を支えていると思う。

この左側(スライド方向)に流れないってのもホンマ大事だよな 流れるとしたらシュート回転の方がよほど修正出来る

21 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:27:48.61 ID:9q12+Lef0.net
首位打者小林さんの月間成績
5月 .352
6月 .410

22 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:28:08.37 ID:NAqwA1Xi0.net
甲斐キャノンよりすごい?

23 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:29:05.32 ID:w8jdaLcJM.net
でも盗塁ってやるだけ無駄だからなぁ
無駄に企図数減らすのは逆に損やろ
.350阻止できるのにめちゃくちゃ舐められて走られまくる捕手が一番いい

24 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:30:05.33 ID:2YNyujmV0.net
コバヤシの名前だけで震えあがってるわ
なにが山賊だよくだらねえ

25 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:30:43.86 ID:d2vLyp8R0.net
>>19
セは?

26 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:30:57.89 ID:BVzslr5s0.net
やっぱり阻止率より抑止力だよな

27 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:31:06.03 ID:5YUU3iHp0.net
企画数て

28 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:31:40.82 ID:hcTKRRwTM.net
>>25
盗塁阻止率(捕手)
1 中村 悠平 (ヤ) .324
2 小林 誠司 (巨) .316
3 嶺井 博希 (デ) .267
4 梅野 隆太郎 (神) .258
5 松井 雅人 (中) .188
6 會澤 翼 (広) .160
7 大野 奨太 (中) .147

29 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:31:47.01 ID:ntIPRuMMM.net
梅野がダントツで肩強いのになんか小林ばっか褒められてるのムカつくな
巨人はクイック早いだけ

30 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:31:58.28 ID:sIS5X1tb0.net
小林が12球団にいれば
盗塁なんて全球団合わせて年間150位だろ

31 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:32:20.45 ID:0HKfJB260.net
肩だけキャッチャーやぞ

32 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:32:23.07 ID:ig6uAdvp0.net
>>29
阻止率雑魚やからな

33 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:32:28.85 ID:xk8U8JgY0.net
>>26
ほんとこれ
走られないっていうのが一番ええやろ

34 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:32:31.11 ID:iYUvs4Q00.net
こいつの場合肩強いからあんま走られてないんじゃない

35 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:32:52.63 ID:6X44V/1q0.net
盗塁阻止率
中村 悠平 (ヤ).324 企図34 427.1回
小林 誠司 (巨).316 企図19 395.2回
嶺井 博希 (デ).267 企図30 284.2回
梅野 隆太郎(神).258 企図31 370.2回
會澤 翼   (広).160 企図25 306.2回
大野 奨太 (中).147 企図34 264.1回

36 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:33:00.79 ID:wKREdm8T0.net
また盗塁を企画したのか

37 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:33:22.84 ID:4vEEEhdD0.net
>>28
顔面ホームベースやるやん

38 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:33:23.46 ID:LW+pAmi40.net
巨人の西武対策は万全だったな

39 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:33:36.89 ID:hnMEtWdc0.net
わずかにスタートミスしただけで刺されるプレッシャー
これは恐怖やろ

40 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:33:38.53 ID:SFLwDjASM.net
企図と企画に拘るやつってアスペ感あるよな

41 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:33:46.72 ID:i1gWnOLf0.net
>>15
楽天戦のは、盗塁が記録されないほどには守備側が無関心でなかったという判断なのかな

42 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:33:55.49 ID:4IuzEKEy0.net
モリーナが唯一恐れた男

43 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:35:04.16 ID:IPuw14trM.net
虚カス「大城使えよ小林は打たない」

どうすんねん

44 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:35:11.86 ID:ieGylCK/0.net
こばまん必死やな

45 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:35:30.40 ID:71tBN1wia.net
セリーグの盗塁少ないと馬鹿にしてたパファンさん…w

46 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:35:50.52 ID:o21qNtIpM.net
でも會澤の方が打てるし貢献度高い

47 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:35:58.74 ID:xwAogMQUa.net
>>35
大野って阻止率もこんな低いのか...

48 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:35:59.62 ID:/tkUAf1Ad.net
大城と小林合体させれば阿部越えるだろ

49 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:36:24.69 ID:VWT+BmE2a.net
>>46
ねーよケロカス

50 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:36:45.03 ID:qtEoxOTr0.net
>>48
身長は超えそう
体重は知らんけど

51 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:37:47.18 ID:1QMBt9/3M.net
>>48
阿部とか阻止率.443記録したバケモンやが

52 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:38:07.00 ID:+zOhdzBJ0.net
内海を打てんかったのはあかんな
中継ぎはひどいと思ったけどお陰で内海が延命した サンキュー猫はん

53 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:38:34.19 ID:WuHtDGVO0.net
同じチームで対戦することが出来なかったけど鈴木さんとどっちが上かの戦いは見たかった

54 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:38:39.40 ID:9q12+Lef0.net
>>49
5月OPS.352
6月OPS.410

せめてOPS.600超えてから守備の話しよか?

55 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:38:45.41 ID:4vEEEhdD0.net
大野って取る意味あったんか疑うレベルやな

56 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:38:45.90 ID:rPrjnCp+0.net
大野が悪いのは怪我のせいとは何だったのか

57 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:39:32.59 ID:A+qqyKZ1M.net
大野取っていいことなんもなかったな
人的拒否もくそだせぇし

58 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:39:34.53 ID:Nz2pXbuT0.net
源田と金子が出塁しないのと
外崎が長打打つのが悪い

59 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:39:47.47 ID:qeaWkPo0M.net
この1つの記事の中に企画数って言葉と企図数って言葉が両方使われてるのが最高にクソ

60 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:40:14.58 ID:8AWYH2yW0.net
>>58
金子は出塁したんだよなぁ なお

61 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:41:11.52 ID:vJd8RSNUa.net
でも巨人って西川の盗塁を不正で阻止したやん
あんなんされたら巨人から盗塁できるわけないやん

62 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:41:11.82 ID:0tbnZpaV0.net
盗塁阻止にキャッチャーは1割程度しか寄与してないらしいね

63 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:41:14.97 ID:c8baIbgu0.net
>>57
人的拒否はうやむやのままか

64 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:41:33.77 ID:A+VYcXZza.net
なんJ見て企画数と書きその後の記録は検索して調べたから企図数と書いてる
頭空っぽで記事にしてるから整合性取ることすら思い付かん

65 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:41:55.54 ID:vJd8RSNUa.net
西川の時みたいにすれば誰も盗塁できなくなるんだよなあ

66 :風吹けば名無し:2018/06/11(月) 17:42:22.26 ID:6xAfim+td.net
>>29
これは野球の遺伝子を持つ男中村

総レス数 66
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200