2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

危機感ゼロ西野氏 選手は不安

1 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:03:36.73 ID:iRKU5bZIH.net
アキラ危機感0% スイスに完敗も超前向き…選手は不安募る「これでは勝てない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000003-dal-socc

 「国際親善試合、スイス2−0日本」(8日、ルガノ)

 W杯ロシア大会に向け、欧州で事前合宿中のサッカー日本代表は8日(日本時間9日未明)にスイスのルガノでスイス代表と親善試合を行い、0−2で敗れた。
FIFAランキング6位の強豪に敵地で挑んだ一戦は、慣れ親しんだ4バックの布陣で臨むも、攻撃面では決定機を作れず、守備面では軽率なミスから先制を許す展開。チームを率いる西野朗監督(63)は「チームとして危機感はまったく感じていない」と断言したが、直前に迫った大舞台を前に大きな不安を残した。


 刻一刻と迫ってくるW杯までのタイムリミットを考えれば、絶望的にすらなる90分間だった。前半終了間際に軽率なミスからピンチを招き、DF吉田がPKを献上。追いかける展開となり、前掛かりになった後半37分にカウンターから追加点を被弾する。
“世界共通”とも言えるような負けパターン。敗戦を告げるホイッスルが響くと、西野監督は両手で頭を抱えた。

 希望の光は一向に見えない。西野体制2戦目で2連敗。いまだ1得点すら奪えておらず、W杯本大会での戦い方も模索中。それでも指揮官は「なぜネガティブにならないといけないのか。毎試合、選手はトライしている。
結果だけを捉えればそういうことになるが、決してチームも私自身も、そういうマイナスのイメージは持っていない」と言い切る。

2 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:04:10.50 ID:iRKU5bZIH.net
 ただ、実際にプレーしている選手との乖離(かいり)は大きい。指揮官は「チームとして危機感というのはまったく感じていません」と前を向くが、DF長友は「これではW杯は勝てない」と警鐘を鳴らす。
海外組を含めたフルメンバーでは昨年10月のニュージーランド戦以降、約8カ月間未勝利。3大会目のW杯となるサイドバックは「僕の経験もどれだけ生かせるだろうかと、難しさを感じている。自信はあるけど、勝てていない。
それを今後ポジティブに考えればいいのか、ネガティブに進んで行けばいいのか、正直僕も答えは出ていない」。GK川島も「前の試合に比べればいい面は出てきているが、変にポジティブになる必要はない」と険しい表情を浮かべている。

 特に深刻なのが攻撃面だ。守備練習に時間を割く西野監督は、その理由を「攻撃のために、ボールを奪うという意識でやっている」と語るが、一方で攻撃時にチームの指針となる決まり事などは選手の自主性に任せているため未着手。攻撃陣はそれぞれ自らの考えを語るも、そこに共通認識は存在しない。西野体制の初陣となった5月30日のガーナ戦から布陣や顔ぶれを変更したが、決定機すら作れずに完敗を喫した。

 解消すべき課題は、まだまだうずたかく積まれている。それでも指揮官はスイス戦翌日の練習も取りやめ、選手に休養を与える。大勝負を前に心身のリフレッシュは必要だが、ともすれば貴重な時間の浪費にもつながる。目指すべき道がまとまらず焦燥感を募らせる選手と、チーム構築の過程にポジティブな指揮官。強烈なコントラストには、W杯直前にチームが空中分解する危うさもはらんでいる。

3 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:04:13.53 ID:wVa0JIXc0.net
タイトルで草

4 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:04:22.45 ID:Bm+4+Ut90.net
監督のせいちゃうぞ

5 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:04:50.15 ID:wEvAcEPI0.net
デイリー攻めてるな

6 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:05:17.30 ID:daW/Hn5H0.net
監督のせいじゃなくて一部選手のせいやろが

7 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:05:44.81 ID:WlSb+cOj0.net
虚勢張ってるだけやろ

8 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:06:04.53 ID:aTKnOkJs0.net
これは選手に危機感持たせる戦略やな、賢い

9 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:06:26.61 ID:prKFx6+J0.net
スレタイアキラ危機感0%にせえよ

10 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:06:45.56 ID:DLd51zQk0.net
普段だったら本番直前でこんな記事でたらサカ豚ブヒブヒなのに
ツイとかみても見出し草生えるとかなってるからよっぽどな状況なんやろな

11 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:06:59.99 ID:NgpGSPvK0.net
もうどうにでもな〜れ♪(AAry

12 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:07:19.03 ID:jkb9xCRk0.net
西野も被害者だろ

13 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:07:21.26 ID:mycOPGlm0.net
本田さんの鶴の一声で黙らせよう(適当)

14 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:07:27.89 ID:mCff5W1t0.net
アキラ危機感0%ちょっと草

15 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:07:48.56 ID:PpU2DzVu0.net
ケイスケホンダも危機感なかたろ

16 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:07:51.91 ID:Jct7lKXCH.net
危機感持ってもどうしようもないレベルやからやろ

17 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:08:13.57 ID:xg3jgVE0p.net
草ァ!

18 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:08:46.82 ID:0Ljv2IDa0.net
休め休め練習しても無駄や

19 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:09:47.62 ID:QJkfY5OOM.net
>>12
被害者(人事の責任者)

20 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:09:53.84 ID:1kUKX6ju0.net
>決まり事などは選手の自主性に任せているため未着手。
>攻撃陣はそれぞれ自らの考えを語るも、そこに共通認識は存在しない。

でもさあ、ハリルのトップダウン式に逆らって解任に追い込んだのは
選手達やろ。
自分らでなんとかせなアカンやろが。

21 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:10:25.43 ID:Z0RGr9aDM.net
監督も選手もゴミ

22 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:10:32.01 ID:twdBjc/E0.net
とりあえず1点でも取ろうや
このままだと史上最低になるぞ

23 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:10:41.03 ID:LTAeG4JO0.net
どういう面して選手が不安とかいうんやお前らのせいやろ

24 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:10:49.12 ID:gSjwEadN0.net
>>20
日本って前任者の全否定大得意だからな

25 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:11:23.49 ID:/cYPLCzh0.net
危機感持って厳しくしたらそれはそれで文句言うんだろ

26 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:11:35.98 ID:0Ljv2IDa0.net
中山が1ゴールだけやっけ初出場
0ゴールで終わったらワーストか

27 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:11:46.94 ID:17JgPBJV0.net
あきらめ100%

28 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:11:48.49 ID:gSjwEadN0.net
不安を口にしてる選手は大体ハリルを慕ってたやつ

29 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:12:58.44 ID:i3e+t82Fd.net
top-down嫌って自主性に任せた結果これとかゴミすぎへんか

30 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:13:33.28 ID:gSjwEadN0.net
ジーコのときも自主性重んじてチームバラバラやったしな

31 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:13:58.22 ID:WRmN3tTEK.net
ボケてしもたら危機感はなくなるらしいな

32 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:14:08.04 ID:wVa0JIXc0.net
贔屓見てると選手スタッフ全員が危機感持ってる時って意外となんとかなるで
一番ヤバいのは危機感持ってるグループと「このままでいいじゃん」グループが並立してる時

33 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:14:25.75 ID:ieKfzAZy0.net
何のために監督変えたんだよ
スポンサー忖度しか理由見当たらない

34 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:14:54.06 ID:yUfc6S7m0.net
自分達が呼んできた監督を速攻批判するクズども

35 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:15:23.40 ID:ZuXinDHba.net
割とマジでJリーグ首位のチームをまんまワールドカップに出したら1勝ぐらいはするんじゃないの?

36 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:15:42.23 ID:+qomrSEN0.net
選手が望んだ監督やろが

37 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:15:53.62 ID:cgt9hNSw0.net
ここまで傀儡な監督って初めて見たレベル

38 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:16:26.98 ID:wVa0JIXc0.net
>>35
パトリックとティーラシンが抜けた4-4-0でええなら

39 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:16:38.53 ID:gSjwEadN0.net
>>32
長友「やばいンゴ」
本田「ええ感じや」
香川「俺の調子ええな」

40 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:16:38.76 ID:f7x1s9Mf0.net
西野も半ばどうでもええわ思ってそう

41 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:17:17.62 ID:wGQ9PJcEa.net
マイアミの奇跡みたいなのがまた起こるかもしれんし
まあその時も予選落ちしてるんですけど

42 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:17:33.97 ID:1kUKX6ju0.net
まあ、今更決まり事を上から指示しても、
浸透・熟成させる時間も無いしな
監督だってこんなん責任取りたくないやろ

43 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:17:54.49 ID:vjr7kQFld.net
さっかあって
やきうは泥臭いw、サッカーはおしゃれ
っていってた時代から逆張りしかできんよな

44 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:18:06.99 ID:dH4u+q7L0.net
スイス程度に負けるようじゃ、W杯に出るような強国には敵わないんやないか

45 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:18:28.31 ID:wdEI4Hd90.net
西野って誰?監督はケイスケホンダやろ

46 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:18:51.32 ID:tHwtFvk20.net
>>41
勝ち点6とったら普通は突破してるもんだけど、あの組のレベル高すぎですわ

47 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:18:58.14 ID:tvSkad560.net
ベスト16で契約延長するかもレベルだし西野も責任感じず適当やろなあ

48 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:19:13.95 ID:TlJH2DcPd.net
スポンサーの希望の選手を選んだ時点で仕事終わりだからね
負けても準備期間が足りなかったで通る

49 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:19:22.09 ID:wGQ9PJcEa.net
>>39
ケイスケホンダはこのままじゃ香川にポジション取られるかもと勝ち負けとは違う危機感を感じてるで
なお西野はそんな本田を絶賛してる模様

50 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:19:40.29 ID:j9dvQhh50.net
>>44
スイスってランキング一桁やぞ

51 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:20:10.78 ID:wVa0JIXc0.net
>>47
ハリルはコミュニケーションを理由に解任したのに
コミュニケーションできてそうにない奴を結果出たからって続投してええんか

52 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:20:20.50 ID:kN614FRQd.net
選手を批判しないことでコミュニケーションを良くしようとして逆に乖離してるという皮肉

53 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:20:22.50 ID:gSjwEadN0.net
>>47
森保「やべえよ…やべえよ…」

54 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:20:50.83 ID:0D4yyNBB0.net
最初から予選さえ勝てると思ってないから期待もされてないし危機感とかいう次元の問題じゃない
思い出出場

55 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:21:05.11 ID:YXYcoZgH0.net
>>20
ハリルの時も守備での約束事がないからどこで奪うかわからんし動き方が統一出来んと
選手達が不満で主力選手達が自分達で決めて長谷部が代表してハリルに提案したくらいやで
サッカーライターの木崎が選手から取材して聞き出したから本当の情報とfootで最終予選の日本合宿の頃に語ってたわ

56 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:21:05.32 ID:jkb9xCRk0.net
選手叩きはほとんどせずに西野が能天気すぎるって記事があらゆる媒体で出てるの見ると色々察するわ

57 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:21:23.87 ID:the4J6Z30.net
監督変えればいいんじゃない?

58 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:22:13.97 ID:Y2HBhMwF0.net
ホジッチ「やったぜ!」

59 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:22:19.31 ID:tHwtFvk20.net
>>56
でも今さら監督が選手批判しても意味ないやろ

60 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:22:52.97 ID:Q8O8SlCC0.net
危機感感じろよ……

61 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:23:14.66 ID:wGQ9PJcEa.net
このままだと任期中の勝ち星0、得点0の代表監督が完成してしまうかもしれない現実

62 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:23:33.14 ID:kN614FRQd.net
攻撃は模索中でもなく最後まで決まり事なしで行く気なのか?
原口とか完全に何したらいいか分からなくなってるやん

63 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:23:44.07 ID:1kUKX6ju0.net
>>55
>主力選手達が自分達で決めて長谷部が代表してハリルに提案

攻撃陣もそれをやらなアカンな
時間全然足りへんけど

64 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:23:46.65 ID:KIv5nTvza.net
ハリル嫌いやから選手がクーデター起こして監督辞めさせたのに…

65 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:24:04.32 ID:gSjwEadN0.net
ハリル「マンマーク対象は自分のゾーンに入ってる間だけや、ちゃんと受け渡ししろよ」
選手「なるほど、やっぱこいつダメだわ」

ウクライナ「フォーメーション崩せばアイツラの陣形勝手に崩れるんじゃね?」

日本「数的不利ンゴゴゴゴゴ」

66 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:24:07.31 ID:yPMTycG4d.net
マスコミさん攻撃モード
電通の圧力とはなんだったのか

67 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:24:22.78 ID:a0acJNKX0.net
せせせ選手の自主性wwwwwwwwwww
10日前に使う言葉じゃないわアホか

68 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:24:54.96 ID:fw+Qegcb0.net
本田西野田嶋「ええ感じや。ええ感じったらええ感じなんやー!」
宗教かな

69 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:25:25.15 ID:wVa0JIXc0.net
>>55
木崎ってケイスケホンダ以外取材してないしその時点でなんか信用できんのよなあ……

70 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:25:33.27 ID:yPMTycG4d.net
本田さんはまた国外逃亡するんやろ?

71 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:26:18.65 ID:wGQ9PJcEa.net
>>70
今回は所属も決まってないのにどういう理由で逃亡するんやろか

72 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:26:50.13 ID:ieKfzAZy0.net
普通にやれば勝てるわけないんだし危機感も何も無い
そういう意味やろ

73 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:27:07.72 ID:gSjwEadN0.net
>>66
W杯赤字だったら反発でかいやろ、ただでさえ電通のせいで放映権クソ高いんだから

74 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:27:24.17 ID:AbzE0Jtz0.net
>>71
旅に出るんちゃうか

75 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:27:52.03 ID:tHwtFvk20.net
>>71
移籍交渉のため

76 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:27:53.82 ID:gSjwEadN0.net
>>71
チームボロボロにして投げ捨てたクラブあったやろ

77 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:29:07.14 ID:PPHedxwH0.net
またBIG3がゴネて解任すればいいじゃん(いいじゃん)

78 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:29:12.34 ID:z+t5HD7q0.net
西野も別に日本が3敗したところで協会に戻れるのが決まってるからな

79 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:29:20.65 ID:/cYPLCzh0.net
岡ちゃんが監督やってた時は負けたら家族にも危害を加えようとしたサカ豚いたけど今回はそこまで熱狂的なサカ豚はいなさそうやな
もうほとんどのやつが諦めとるやろ

80 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:29:41.25 ID:SFRrFwTQd.net
デイリーはキツい記事ガンガン書くよな
サッカー協会にそんたくせんでもええからな

81 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:30:15.86 ID:gSjwEadN0.net
>>77
本田香川岡崎OA兼監督の俺たちジャパンで東京五輪やな

82 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:30:38.44 ID:P0Ojy6Sk0.net
キンコン西野は危機感だらけなのにな

83 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:31:40.26 ID:tvSkad560.net
W杯終わってほとぼりが冷めた頃に颯爽と現れてまた大口叩くのが容易に想像できる
さすがケイスケホンダ

84 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:31:40.96 ID:PpU2DzVu0.net
>>71
セリエ関係者に接触しとるらしいで

85 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:31:55.87 ID:A6o9rRbN0.net
>>78
しかも監督報酬1億やからなあ
いくらでも言い訳できるし、おいしいポジやぜ

86 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:32:59.29 ID:wVa0JIXc0.net
>>80
一般紙だと朝日なんかはスポンサーだからかクッソ手厳しいな

87 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:33:50.85 ID:gSjwEadN0.net
>>82
お口チャックマンもケイスケホンダやな

88 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:34:07.36 ID:iNY641sJa.net
>>84
ハリル追放の主犯格やのにヨーロッパのクラブチームがミランの粗大ゴミを入れるわけないやろ
気に入らんかったら監督追放されるんやで

89 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 08:34:25.05 ID:PpU2DzVu0.net
選手が自主的に本戦戦うアジアの国があるらしい

総レス数 89
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200