2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイのパソコン、壊れる

1 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:19:55.73 ID:LmNXSaY80.net
https://i.imgur.com/keFodUb.jpg
この画面がPC使ってる時に出てきてそのまま放置してたんだけどずっと止まってるから強制的電源を落として電源を入れてみたら
メーカーのロゴが出て暗転した後いつもならWindowsの画面が出るはずなのにUEFI BIOS Utilityの画面しか出てこなくて
しかもシステムが入ってるSSDが認識されてなくて困ってる��

2 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:20:48.90 ID:bCtTVS4T0.net
ssdが認識されてないからosがブートされてないんやね

3 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:20:59.78 ID:Jj95Zq26r.net
ドンマイケル

4 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:21:06.92 ID:vxUrQ5r00.net
それSSDが逝ってるんじゃね?

5 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:21:17.13 ID:nHvxNaTy0.net
BIOS初期化→再起動
それでも駄目ならOS再インストール

6 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:22:22.24 ID:YT6ZlrT30.net
だからboot.mgr is missing ってでるんか聞いてんるやが

7 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:22:42.62 ID:LmNXSaY80.net
2週間前にSSDが壊れたから交換して貰ったばかりなのに…

8 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:23:55.30 ID:LmNXSaY80.net
>>6
何も出なかったです��
電源ボタンを入れたらメーカーロゴの後に暗転してUEFI BIOS Utility画面に直行です

9 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:25:19.61 ID:YT6ZlrT30.net
その状態やと治し方2パターン考えられるで

10 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:25:42.30 ID:LmNXSaY80.net
>>9
先生お願いします��

11 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:26:08.26 ID:qXMPa5mQ0.net
SSDが壊れてんやろ

12 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:26:43.09 ID:nHvxNaTy0.net
これノート?

13 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:26:47.89 ID:LmNXSaY80.net
ワイもSSDが壊れてるんだと思います
でも寿命が2週間未満ってありえるんですか?��

14 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:26:57.21 ID:5ykdfDnl0.net
SSD以外のSATA抜いて起動してみたらええんちゃう

15 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:27:13.48 ID:LmNXSaY80.net
>>12
ドスパラのデスクトップです��

16 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:27:20.55 ID:jlp59Nxv0.net


17 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:27:30.19 ID:qXMPa5mQ0.net
>>13
壊れるのに寿命なんか関係ないわ

18 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:28:09.22 ID:LmNXSaY80.net
>>14
やってみたところちゃんとSSDは認識されてなかったです��

19 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:28:51.39 ID:LmNXSaY80.net
>>17
ファッ!?
2週間で壊れるとか運が良いんですかね?��

20 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:30:12.01 ID:nHvxNaTy0.net
BIOS初期化はしたんか?

21 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:30:31.23 ID:vxUrQ5r00.net
一度SSD外して他のPCに繋いでみたら?
それで認識されないならSSDが壊れてる

22 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:30:47.16 ID:qrV+/qvl0.net
他のHDDとかつないでみればえーやんないなら知らん
2週間なら保証効くやろ

23 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:31:04.14 ID:ac6+wEis0.net
biosのboostをちゃんと見ろ。

24 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:31:36.17 ID:LmNXSaY80.net
>>20
BIOSの初期化の仕方がわかりません��
2週間前にドスパラの修理センターから帰って来たものですよ

25 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:32:43.56 ID:LmNXSaY80.net
>>21
他のPCはノートしか持ってないです��

26 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:32:58.93 ID:Dh9NvYQB0.net
まーたパソコンの大先生がLinuxを入れる方法を聞きかじりで伝授してしまうのか

27 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:33:01.05 ID:FrXM8iMU0.net
BTOPCを修理センターにPC送るやつとかおるんか

28 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:33:22.08 ID:qXMPa5mQ0.net
SATAの挿す端子とか変えてみたら?

29 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:34:07.63 ID:LmNXSaY80.net
>>27
この前SSDが壊れて、無料で交換してくれるらしいので修理センターに送りました

30 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:34:46.67 ID:nHvxNaTy0.net
もう一回サポートにぶん投げて終了やね

31 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:35:10.86 ID:FrXM8iMU0.net
ワイも先日OS読み込まんくなったからケース開けて覗いたらSSDのSATAが抜けかけとったわ
刺し直したらちゃんと読み込んだからやってみろ

32 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:36:19.06 ID:LmNXSaY80.net
>>31
何度も試してるんですけどDドライブのハードディスクしか認識されてないです��

33 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:37:46.76 ID:LmNXSaY80.net
https://i.imgur.com/fFTdkew.jpg
こんな感じです��

34 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:38:45.07 ID:nHvxNaTy0.net
>>33
F5押して

35 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:39:16.91 ID:vxUrQ5r00.net
まあもう一度送り返すのが一番確実だよな
それか別のSSD買ってきてWindowsインストールし直し

36 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:39:28.23 ID:qrV+/qvl0.net
ホントか知らないけど下手なBTO販売店は他からとってきた部品再利用するとか聞いたことあるけど中古SSD入れられたんでない
そんなことあるか知らないけど

37 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:39:40.86 ID:LmNXSaY80.net
>>34
https://i.imgur.com/5upipJD.jpg
okですよね��

38 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:39:49.29 ID:KWfT3Ljs0.net
やっぱWindows10って、クソだわ

39 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:40:27.29 ID:nHvxNaTy0.net
>>37
うん
その後にF10

40 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:40:37.35 ID:LmNXSaY80.net
>>36
それは許せないですね��

41 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:40:44.61 ID:OAEQBNZw0.net
治るんかこれ

42 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:41:16.35 ID:LmNXSaY80.net
>>39
ok押しました

43 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:41:47.65 ID:LmNXSaY80.net
がーん、何も変わってない��

44 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:42:33.30 ID:nHvxNaTy0.net
これ無理やね
ハードの不具合やから修理依頼や

45 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:42:34.49 ID:LmNXSaY80.net
ドスパラ、許さんぞ������

46 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:43:15.92 ID:3ii3HSmZ0.net
PCの中up

47 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:43:23.62 ID:LmNXSaY80.net
>>44
パソコン大先生、ありがとうございました��
ドスパラの修理センターに送ります��

48 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:43:48.77 ID:VN3+B0od0.net
中華のSSDはインテルのチップのパチモン使ったりしとるからな
簡単に初期不良出るで

49 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:44:19.48 ID:YT6ZlrT30.net
OS、SSD、SATAケーブル、マザボの端子、このいずれかがもうぶっ壊れてる可能性あるし

50 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:45:25.05 ID:3ii3HSmZ0.net
BTOでドスパラだけはないわ
そんなとこで買うといて文句言うのはNG

51 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:45:37.91 ID:qqh6F86Q0.net
窓からPC投げたら直るで

52 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:45:56.49 ID:nHvxNaTy0.net
一箇所認識してるSATAあるけどそこにSSD繋いで試した?

53 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:46:08.08 ID:hckwEEed0.net
単に接触悪いんじゃね

54 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:46:08.73 ID:LmNXSaY80.net
故障して文句言っちゃいかんのか?��

55 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:47:02.66 ID:nHvxNaTy0.net
最近のBIOS画面かっこいいな

56 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:47:23.67 ID:3ii3HSmZ0.net
こんな所にスレたてないと解決できないお子ちゃまが文句言うのはNG

57 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:47:23.94 ID:VN3+B0od0.net
>>54
ブチギレてええで

58 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:48:07.76 ID:qqh6F86Q0.net
>>50
だよなンゴ!
やっぱりパソコン工房がナンバーワン!やっぱりパソコン工房がナンバーワン!

59 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:48:08.50 ID:LmNXSaY80.net
>>52
Dドライブを認識しているケーブルのセットをSSDに刺してみたけどダメですた��

60 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:49:07.44 ID:nHvxNaTy0.net
諦めて修理やね

61 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:49:23.58 ID:x6pdMQrAp.net
ドドドドスパラwwwwwwwワイもドスパラのゲームパソコンつこうとるで!

62 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:49:40.37 ID:LmNXSaY80.net
ドスパラのパソコンっていうよりはドスパラのSSDが信用できないンゴ…

1つ目が1年2カ月で壊れて
2つ目が2週間未満で壊れたンゴ

63 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:50:36.22 ID:hOPnaJjL0.net
SSDをレンジで温めたら直ることがあるらしいで

64 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:50:59.52 ID:LmNXSaY80.net
ドスパラ八王子店に持って行くかぁ��
店舗でなんとか出来たらそれが良い������

65 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:51:21.38 ID:LmNXSaY80.net
>>63
マ?��

66 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:51:34.61 ID:VN3+B0od0.net
SSDのメーカー教えてクレメンス

67 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:51:42.78 ID:qqh6F86Q0.net
>>62
サムスンの860にしないからやぞ

68 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:51:59.28 ID:oO46eyQb0.net
こういうのにスパっと答えが出せる人って格好いいね
多分キモオタなんだろうけど

69 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:52:20.01 ID:x6pdMQrAp.net
ワイも昨日パソコンの掃除終わって机に置く時にゴンってやってしもうてそれから変な音するワイ

70 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 03:52:54.40 ID:3ii3HSmZ0.net
>>69
クーラーに何か当たってんちゃうか

総レス数 70
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200