2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フナムシとかいうキモさの割にあんまりディスられへん虫

1 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:24:03.81 ID:E4nDbJ5h0.net
くっそきもいやん
あいつら
何で誰も話題にせんのや

2 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:24:22.59 ID:qqR0nffx0.net
ゴキブリが肩代わりしとるから

3 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:24:39.08 ID:9+vAcVEg0.net
エンカウント率低いから

4 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:24:48.45 ID:Rm9YNpmT0.net
お前のほうがキモいで

5 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:24:53.76 ID:sx5lcyrN0.net
>>3
これ

6 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:25:02.75 ID:+55/VrNl0.net
めっちゃ速いダンゴムシだと思えば可愛いだろ

7 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:25:23.28 ID:YNQx+KcBd.net
部屋に出たらきついけどまずそれはありえんからな

8 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:25:31.44 ID:E4nDbJ5h0.net
>>3
インキャか?
海行くとき岩場でエンカウントしたら怖いんや

9 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:25:32.53 ID:y8Kq/rL10.net
焼いて食べたこと奴おる?

10 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:25:35.53 ID:SByr/xTR0.net
単体で見たら言うほどキモくないんだよなぁ目とか可愛いし
集団でいるとこがキモいだけ

11 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:25:50.78 ID:pfbe4xHk0.net
速すぎて視認してキモって思う前にどっか行く

12 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:26:08.20 ID:E4nDbJ5h0.net
>>10
常に集団やん

13 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:26:12.05 ID:AvQHTVfp0.net
いやディスられてるやろ
クソキモいし

14 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:26:27.01 ID:p4c1iJ+60.net
すぐ逃げるから問題なし

15 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:26:36.11 ID:KmEMbGHld.net
てかTwitterでやれよ

16 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:26:41.96 ID:bDr2QCDE0.net
海行くと10割見るよな

17 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:26:42.98 ID:KnuyaEr80.net
>>8
フナムシにビビるとかインキャか?
普通手づかみして女の子に投げつけるだろ

18 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:26:57.98 ID:zBNW8Z5L0.net
釣り人はあれ餌にするとかマジ?

19 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:00.29 ID:E4nDbJ5h0.net
>>17
キチゲェやんけ

20 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:03.94 ID:Aq4lDc0Fa.net
ハマー

21 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:08.95 ID:Mho7YhFYd.net
>>12
単独行動してるぞ
釣り餌や

22 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:15.20 ID:wBPk79gUa.net
海沿いのマンション住んどるけど
夜中にエンカウントするとびびるであいつら目が光るしな

23 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:17.83 ID:1QyyjMAh0.net
岩場とか近づきたくない

24 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:30.79 ID:E4nDbJ5h0.net
>>18
捕まえるん至難の技やろ
網とかはいるんか?

25 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:33.51 ID:gSjwEadN0.net
浜渡浩満の二つ名

26 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:37.89 ID:9bO3ky1a0.net
昔壱岐の島の港の壁に隙間なくびっしりいたの見て以来トラウマ

27 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:39.30 ID:SByr/xTR0.net
>>12
普通に単体でおるぞ
イソメ地面に放置してちょっと目離した隙にかじってたわ

28 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:47.48 ID:m61qBEyn0.net
テトラポッドにむっちゃおる

29 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:27:48.74 ID:E4nDbJ5h0.net
>>22
ヒエっ

30 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:28:04.49 ID:CA2ELpI10.net
>>19


31 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:28:16.68 ID:E4nDbJ5h0.net
やっぱりお前らエンカウントしてるんやんけ
誰やおらんとかいうてたガイジは

32 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:28:22.55 ID:ZJllQvsna.net
語ると思い出しちゃうやん
足元におる想像とか

33 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:28:39.77 ID:CrtdsYRe0.net
テトラポッドで大群がガサガサしてたの見てからアカン

34 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:28:49.04 ID:s0DAZ0/ua.net
みせて

35 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:28:57.80 ID:bloptWIm0.net
部屋に出たら発狂するやろ
外で見る分にはゴキブリも別に問題ないわけやし
誰もおらん堤防とか行くと地面いっぱいにびっしりいて歩くとモーゼごっこ出来る

36 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:29:00.05 ID:Ow0i8n3j0.net
海でしか会わんからセーフ

37 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:29:04.00 ID:DMQ0paeS0.net
堤防で昼寝してたら噛み付いてくるでこいつら

38 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:29:16.72 ID:OjLrBA7Q0.net
堤防で横になってたらズボンの裾から入ってきて叫んだ事あるわ

39 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:29:28.27 ID:8SsjTWTc0.net
あいつら何食べてんの?

40 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:29:38.30 ID:njyhHfW+0.net
メタルギアソリッド2でしか触れ合ったことがない

41 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:29:59.04 ID:wBPk79gUa.net
>>37
死体か?
試しに喰ってみよ!

42 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:30:07.74 ID:E4nDbJ5h0.net
>>37
まじンゴ??
ゴキブリ兄貴より凶悪やんけ
ほーらみてみいガイジども!!!
やっぱ最悪やああああうわあああs

43 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:30:13.81 ID:s88q3PuS0.net
フナムシは終盤にエンカウントする雑魚的
ゴキブリは序盤にエンカウントする理不尽な強敵

44 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:30:20.60 ID:Nv+pALWE0.net
あれが部屋に沸いたらヘイトたまるやろなぁ

45 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:30:39.93 ID:yRzcWDMH0.net
フナムシもゴキブリも害虫界じゃクソザコやろ
キモい臭い大量発生する上に農業被害まで出すカメムシこそ最悪の生物

46 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:30:46.96 ID:mkEpcP+f0.net
フナムシを餌にクロダイ釣るンゴ

47 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:30:49.92 ID:Ljp/aW5Zr.net
家の中に出ない
これに尽きる
別に外でエンカウントしたらゴキブリもそこまで怖くないから

48 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:31:08.88 ID:nc5D12I/0.net
餌にすると結構釣れるんだよな
あとテカってないのが大きいと思うんや

49 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:31:23.17 ID:ARHjt7ECd.net
フナムシ=海やからあまり不潔なイメージない
ゴキブリはダイレクトに不潔と結び付くから嫌だ

50 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:31:40.01 ID:T9g++T9hp.net
フナムシゴキブリの祖先って三葉虫やと思うんやけど

51 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:31:41.78 ID:zJlUX74s0.net
あいつら餌に優秀やな
ガキの頃は捕まえて餌にしてたけど今は無理や、きもすぎて触れん

52 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:31:43.69 ID:CrtdsYRe0.net
>>45
ほんとこれ
作物エアプはかっこいいとか持ち上げてるけど

53 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:31:48.69 ID:epbomhXi0.net
ここまで画像なし

54 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:31:49.82 ID:+fH8Ck/o0.net
>>37
起こしてくれてるんだぞ

55 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:31:52.89 ID:phLJ1yNJd.net
雨の日に行動範囲広がって晴れて干からびてるぞ

56 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:31:56.54 ID:Qtexw7NP0.net
鍋に入れるとええ出汁になるで

57 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:32:18.45 ID:E4nDbJ5h0.net
>>51
ようさわれたな
動くんやろ
無理や

58 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:32:26.07 ID:2N4GXAXOa.net
>>51
まぁガキの頃はお前も可愛かったけど今はキモいし一緒やろ

59 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:32:26.66 ID:Xl49Mu3h0.net
>>42
凶悪なんやない
ちょっと食いしん坊なだけやで

60 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:32:30.11 ID:vV0gOB3B0.net
ゴキブリは何処にでもおるからなぁ

61 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:32:36.09 ID:E4nDbJ5h0.net
ウィキみたらクソまずいらしくて草

62 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:32:40.10 ID:BJH7JRe00.net
ゴキブリ=ホームレス
フナムシ=無人島で自給自足
フナムシはカッコいい

63 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:32:40.11 ID:SByr/xTR0.net
若いのか知らんけど黄色くてクリアな綺麗なやつもおるよな
茶色が強くなるとキモくなる

64 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:32:43.54 ID:7/JCfGGp0.net
隠れるの速いからそんなに見ない

65 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:32:46.60 ID:GLaWSMxr0.net
うるさいよフナムシ

66 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:33:01.89 ID:dEnSkUSRr.net
小学生のころウケ狙いで食べたりしてたわ
今は絶対無理

67 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:33:10.93 ID:Ljp/aW5Zr.net
ずっと怖くともなんともなかったんだけど、女の子からフナムシ的な蟲がワラワラ出てくるアニメ見てそれから軽くトラウマになってる
触手と蟲混ぜるのほんとやめてお願い

68 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:33:28.01 ID:E4nDbJ5h0.net
>>63
色どうこう言うてるけど基本的に黒にしか見えへんやん

69 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:33:34.45 ID:P1kWDWWv0.net
キモいはキモいが外でしかエンカウントせんし
自室に出るから恐怖の対象になるんであって外にいる虫とかちょっとうわってなる程度やわ

70 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:33:42.43 ID:I+o5Gxg7d.net
この前うんこしたらうんこからフナムシでてきてくっそビビったわ

71 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:33:51.05 ID:Eptnz0aU0.net
ゴキブリってエビみたいな味らしいな

72 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:34:08.25 ID:DzBHeOJk0.net
自分のプライベートスペースに出現限り何百匹いようが大したことない、すぐ逃げるし

73 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:34:09.63 ID:Qtexw7NP0.net
溺れて瀕死で打ち上げられたら数分後に穴という穴から入り込んで生きたまま喰われるで

74 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:34:13.54 ID:lWS8k1ft0.net
フナムシってテトラポットに生えとるやつか?

75 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:34:14.94 ID:5nDOKjUEd.net
海沿いの体育館でバスケしてたら荷物置いてるとこに発生して大ピンチになったわ

76 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:34:16.56 ID:btXJ1rl60.net
あれ虫ちゃうでエビカニの仲間やから

77 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:34:24.31 ID:Xl49Mu3h0.net
なんの参考にもならんと思うがフナムシ食レポ貼っとくわ
http://japaorca.web.fc2.com/menyu/gomoku/gghunamusi/1.html

78 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:34:30.16 ID:iN9CqF3T0.net
動き早杉

79 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:34:49.26 ID:avi2PSs8M.net
>>70
フナダムシやろ

80 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:35:03.35 ID:Xl49Mu3h0.net
>>74
それフジツボちゃうか?

81 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:35:11.14 ID:dEnSkUSRr.net
>>74
あれはふじつぼや
茹でて食うとうまい

82 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:35:14.32 ID:KnuyaEr80.net
海の真ん前に家があったから玄関くらいまではフナムシが侵入してきてたわ
やっぱ家の中と外は印象も違うで

83 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:35:29.38 ID:SByr/xTR0.net
>>68
お前さんさっきからフナムシエアプやろ
明らかに黄色くて透け感あるやつとかおんねん

84 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:35:30.07 ID:U53f2BeDa.net
言うほど海で岩場にいくか?

85 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:35:40.06 ID:3jKSLHxr0.net
なんか勘違いしてウミケムシを想像してたわ

86 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:35:49.06 ID:Xl49Mu3h0.net
>>61
基本的に死体食ってるからね
仕方ないね

87 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:35:59.19 ID:XZjQKM3Ba.net
わかる
マジで鳥肌たつ

88 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:36:13.42 ID:bloptWIm0.net
>>82
ヴェネツィアかな?

89 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:36:26.77 ID:Xl49Mu3h0.net
>>85
ウミケムシはやばい

90 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:36:34.96 ID:sgcIreMB0.net
海行かんしな

91 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:36:55.30 ID:UjdUKz6m0.net
>>77
意外とかわいいな

92 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:37:15.76 ID:KnuyaEr80.net
>>88
大分のクソ田舎やで

93 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:37:27.30 ID:YF8U1YBm0.net
あいつら泳げないのな

94 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:37:36.00 ID:yQ0TQqiv0.net
北海道の砂浜に夜行ったら一面フナムシまみれだった

95 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:37:45.27 ID:Ljp/aW5Zr.net
日本人の取り敢えず海にいるやつは食ってみようって考えは異常
確かに海にいたらなんか皆食えそうな気はするけど

96 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:37:46.07 ID:XMfltuPta.net
>>92
関アジ釣ったりするんか?

97 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:37:56.72 ID:dLBY8Oj60.net
フナムシペットボトル使えば簡単に捕まるで
千切ればハゼに効く

98 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:12.34 ID:Qtexw7NP0.net
>>84
波止場近くの地上にもおるで
東京だと品川港あたりのビル街近くにもいる

99 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:13.56 ID:E4nDbJ5h0.net
>>83
フナムシエアプってなんやねん
そんなやつのほうが少ないやろ
少なくともワイが行くようなところはゴキブリ同様のきもい色しかしてないわ

100 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:21.33 ID:xk3x4Ol60.net
こいつら噛むから防波堤でうとうとするの危ないで

101 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:24.35 ID:3jKSLHxr0.net
http://imgur.com/IHPEnAn.jpg

102 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:27.23 ID:Xl49Mu3h0.net
>>93
泳いでる姿見るけど溺れてるだけなんかな

103 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:43.75 ID:phLJ1yNJd.net
>>70
おまえの眼のフラグどうなったんや

104 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:44.22 ID:B1ABa/0Z0.net
ここまで参考画像なし

105 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:48.98 ID:E4nDbJ5h0.net
>>77
ヴォエ
でもみてまう
とりあえずまずいんやな

106 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:54.72 ID:KnuyaEr80.net
>>96
ドンピシャで草

107 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:38:55.14 ID:24FSBLTs0.net
チヌとか釣れるかな??

108 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:06.19 ID:btXJ1rl60.net
はじめの一歩思い出すのワイだけ?

109 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:06.31 ID:xUVYpswH0.net
>>61
誰が食ったんや……

110 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:14.74 ID:ADoKz3Oy0.net
おらんから

111 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:17.04 ID:PUVn1Zsqp.net
ここまでまともに写真貼られてない辺りまだ良心持ち合わせとるやん

112 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:25.74 ID:dLBY8Oj60.net
>>107
効果抜群やで

113 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:29.08 ID:E4nDbJ5h0.net
>>104
ハランデエエ

114 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:34.07 ID:dEnSkUSRr.net
>>107
ちぬつれるで、あとダンダラとかハゲも釣れる

115 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:35.57 ID:IBFWseRc0.net
キスの天ぷらやってるときに油にぶちこんでみたけど、
素揚げにしたら結構美味しいで

116 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:46.21 ID:bloptWIm0.net
>>95
これは海エアプ
アメフラシなんて絶対食う気せんぞ
磯はまったく食う気にならんゲテモノ多すぎや

117 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:52.45 ID:Zqkvj9sTp.net
>>24
案外手掴みできる
チヌがよく釣れる

118 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:39:53.27 ID:W+CDrMDFd.net
だんごむし感あるやん

119 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:40:04.09 ID:eabCtsdG0.net
浜渡浩満

120 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:40:07.84 ID:VF2sjSQqd.net
鬼ごっつキモいよな

121 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:40:12.25 ID:SByr/xTR0.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/n/y/a/nyandfulworld/DSC00650-6.jpg
これとかはわりと綺麗で可愛い
目がまん丸ってのがポイント高いんだよなゴキブリも目が見えてりゃもう少し許されてると思う

122 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:40:15.68 ID:kP80BHg20.net
あったかいんだから〜

123 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:40:19.29 ID:Qtexw7NP0.net
ハラディ

124 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:40:21.38 ID:zC/F+gr+0.net
クッソキモいけど岸辺ぐらいでしかあかんしな

125 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:40:41.18 ID:YF8U1YBm0.net
海のゴキブリってより海のゲジって方があってるだろ

126 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:40:43.56 ID:P0keMqWL0.net
>>26
ひえ・・・と思う一方でガソリンかけて火をつけて一網打尽にしたい気持ちも湧くンゴ

127 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:40:45.03 ID:T7uNx53p0.net
あいつらすぐ逃げるし

128 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:41:03.12 ID:+uk4Ws/B0.net
>>83
脱皮後そんなに経ってないやつか?

129 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:41:12.06 ID:Ljp/aW5Zr.net
>>116
せやろか
ナマコより旨そうじゃないか?
https://i.imgur.com/F7LSQhw.jpg

130 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:41:14.59 ID:vorAAfQc0.net
釣具屋さんで売ってる

131 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:41:35.18 ID:ozYsfzsN0.net
ガキの頃ダンゴムシと間違えて捕獲してたわ
中々丸まらんし苛立った

132 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:41:35.27 ID:XZjQKM3Ba.net
>>121
グロ

133 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:41:49.60 ID:dLBY8Oj60.net
見た目によらずちゃんと齧ってくるで

134 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:42:09.75 ID:uMvcmfd6H.net
>>25
改めてみてもすごいネーミングセンスや
やっぱうすたは天才やな

135 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:42:16.94 ID:+uk4Ws/B0.net
>>121
うーん
やっぱりだめやわ
目が見えてれば大丈夫な人とかはカミキリムシとかも大丈夫なんやろか

136 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:42:35.76 ID:YF8U1YBm0.net
>>121
ぱっと見で目が見えてるのって重要やわ
ゴキはあののっぺらぼうなのが無理

137 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:42:36.52 ID:J9Na4RoI0.net
>>129
グロ
あかん

138 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:42:39.16 ID:zC/F+gr+0.net
(:)))))

139 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:42:44.85 ID:XZjQKM3Ba.net
>>131
絶対あほやんwwww
大きさの認識出来てないやん

140 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:42:51.70 ID:IBFWseRc0.net
>>129
海素麺って言われる卵がまた珍味なんだよな、好きなやつは食っちゃうんだよ

141 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:42:57.22 ID:SByr/xTR0.net
>>128
多分そうやと思う
時期があるんか知らんけどワイが釣りいく春とか秋によく見るわ

142 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:43:02.47 ID:dLBY8Oj60.net
>>129
まあイソアワモチってアメフラシに似たようなやつは普通に食われとるしそもそも貝の仲間やしなあ

143 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:43:07.70 ID:+uk4Ws/B0.net
>>131
なかなかってことは一応丸まるんか?

144 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:43:14.67 ID:Na6kSEta0.net
見たことないわ
海まで最短距離で行こうにも2000キロぐらいあるから

145 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:43:16.21 ID:p+6KS+S00.net
ちっこいフナムシとかちっこいナメクジとかはゲロかわなんやけどなぁ
手足が短いからなんやろか

146 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:43:28.83 ID:Zqkvj9sTp.net
こいつら硬いんかと思ったら意外と柔らかいんがなぁ..

147 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:43:42.96 ID:JmIn5sXYx.net
>>17
フナムシ手づかみはすごすぎ
なんかスポーツでもやって単価

148 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:43:44.65 ID:XZjQKM3Ba.net
釣りの餌に使えるらしいな
あんなの全く触る気にならないが

149 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:43:56.96 ID:U2XrjuyM0.net
東尋坊行ったとき崖の際歩いてたら急にフナムシの大群出てきてびっくりして落ちそうになったことあったわ

150 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:44:05.53 ID:bloptWIm0.net
>>129
こいつ、繁殖期になると磯にキモい卵バラ撒くんや
ほとんど災害レベルやで

151 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:44:14.92 ID:fOJpe1Xa0.net
>>70
鷹村乙

152 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:44:16.95 ID:mhcdhSM30.net
テトラポットの登って〜

153 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:44:20.55 ID:uMvcmfd6H.net
いうてもゴキブリほど嫌悪感は湧かんな
群れでどうこうもカマドウマに比べたらかわいいもんやろ

154 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:44:33.93 ID:E4nDbJ5h0.net
>>146
それはそれできもい
ゴキみたいなんでええ

155 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:44:41.74 ID:zC/F+gr+0.net
あかんレス見るだけで気持ち悪くなってきた
お前らほんとしね

156 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:44:50.34 ID:dEnSkUSRr.net
>>149
怖すぎ

157 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:44:50.68 ID:oxaSaE8r0.net
フナムシ「ワラワラワラ…」ワイ(8)「キャッキャ」

フナムシ「ワラワラワラ…」ワイ(29)「ヒエッ…」

158 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:44:58.87 ID:P6BRr1j1d.net
触角が悪い

159 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:45:08.02 ID:dWQ5D/Tnd.net
>>116
昭和天皇のお気に入りだったらしいなアメフラシ

160 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:45:15.94 ID:ozYsfzsN0.net
>>139
どでかいダンゴムシ見つけたと思って興奮しとったんや

161 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:45:41.10 ID:76GJa1ri0.net
海や堤防にあんまり行かんから、高校生の時に初めて知った
めっちゃビビった

162 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:45:49.58 ID:oWLvlCyWd.net
>>74
こういうやつってガチガイジなん?

163 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:45:52.21 ID:3jKSLHxr0.net
なんでだろうな
イソメゴカイは釣りの時ふつうに素手でちぎったりするのにフナムシだけは受け付けない

164 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:45:53.50 ID:udAUfhoM0.net
フナ虫とかゴキブリでギャーギャー言うやつの気が知れない
何が怖いん?ビニール袋でつかんでぽいやろ

165 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:46:07.10 ID:qKOwxgxX0.net
フナムシをナナムシと空目したわ

166 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:46:09.88 ID:Ljp/aW5Zr.net
>>150
これこそ美味そうでええやん
ラーメンやん
https://i.imgur.com/89radyu.jpg

167 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:46:14.42 ID:XZjQKM3Ba.net
なんであんな気持ち悪いんやろ
三大条件みたいなのあるよな

・素早い
・意外と柔らかい

あと一つは?

168 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:46:32.79 ID:889WfokF0.net
キモいもののなぜか割といける

169 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:46:49.80 ID:NuJM2Lrj0.net
下の岩場にいるフナムシに石投げるのたのc

170 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:46:53.39 ID:XZjQKM3Ba.net
>>160
かわいい

171 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:46:55.13 ID:bloptWIm0.net
>>159
昭和 アメフラシ
平成 ブルーギル

なんやねんこいつら

172 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:46:56.43 ID:Xl49Mu3h0.net
>>164
素手でいけるやろ

173 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:01.94 ID:889WfokF0.net
>>167
触角は割と大きい気がする

174 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:08.61 ID:+uk4Ws/B0.net
>>141
はえ〜
釣りやっててもしフナムシを釣り餌にするなら
アホな質問したいんやが、色ぐあいによってかかり方が違うような気がするとかあるんか?

175 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:10.84 ID:Xl49Mu3h0.net
>>167
いっぱいいる

176 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:15.39 ID:9b17D4Ky0.net
フナムシの速さはガチ
でもあれ人間にビビって逃げてるだけだから臆することはない

177 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:28.33 ID:vprJ/0PN0.net
>>121
Gの凶悪さに比べたら全然耐えられるわ

178 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:30.94 ID:Xl49Mu3h0.net
>>165
ナナフシじゃなくて?

179 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:32.66 ID:889WfokF0.net
>>164
あんな大量におるのどうすんねん

180 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:35.53 ID:/Fms+vdq0.net
住み分けができる有能

181 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:40.06 ID:4OXz02Pp0.net
ネットの陰キャは海なんか行かんし

182 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:47:46.09 ID:76GJa1ri0.net
>>164
まあ、怖いと言うよりも、気持ち悪いって感じやな

183 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:48:15.09 ID:Xl49Mu3h0.net
芋虫毛虫と比べたらなんてことないやろ

184 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:48:20.76 ID:bloptWIm0.net
>>166
あかん鳥肌立った
ガキの頃、大潮の時にこれがその辺に転がってて泣きそうになったで

185 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:48:35.87 ID:XCaQ5IYO0.net
歩き方が芸術的で好き

186 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:48:37.92 ID:XZjQKM3Ba.net
大きくなると虫触れんくなるよな
セミで野球してた頃が俺にもあった

187 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:48:39.36 ID:Vwtno2kd0.net
ゴキブリとかフナムシが鳴き声とか出せたら最強のキモさだと思う

188 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:48:46.51 ID:udAUfhoM0.net
>>179
フナ虫とかおっても放置やろ世の中には釣り餌に捕まえる人もおるで

189 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:49:08.52 ID:kgBTvfiN0.net
自然の中やと虫ってさほど嫌に感じないわ

190 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:49:32.36 ID:SByr/xTR0.net
>>174
すまんワイは餌にしたことないんや
なんか目があって顔があるだけでかわいそうな感じがしてな
なおイソメは口から針つっこんで腹の中までグサーで

191 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:49:36.18 ID:76GJa1ri0.net
>>166
へ?
これがフナムシの卵?
福岡名物鶏卵素麺みたいやな

192 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:49:39.94 ID:dWQ5D/Tnd.net
ウミケムシとかいう毒持ちのがイヤや
あれ外道で釣れるんやろゴカイの分際で

193 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:49:49.75 ID:KWPr/o2G0.net
ゴキブリとかいうカスは虫の分際で人様の家の屋根の下で雨風しのごうと思ってやがるから腹立つ
菓子折りの1つでも持ってこいっつの

194 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:49:53.86 ID:bnhdB15j0.net
>>149
東尋坊が自殺の名所なのってもしかして…

195 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:50:09.02 ID:fVlPEUqr0.net
えっ虫いけるで?w可愛いやんw




かっけええええええええええ

196 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:50:23.81 ID:dikY3o650.net
音立てたらサッー!って逃げてくからええわ
トチ狂ってお友達になりに来るゴッキは糞

197 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:50:28.79 ID:A+r1jveLd.net
>>183
あいつらのフォルムはほんまに最悪やわ
見るからに柔らかそうなんもアカン

198 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:50:48.26 ID:j39V814k0.net
餌やっても仲間の死体の方を喰うような奴らやぞ

199 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:50:51.50 ID:XZjQKM3Ba.net
柔らかいってめちゃくちゃ気持ち悪い要素だよな

200 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:51:03.42 ID:svBOI0Qz0.net
海の近くに住もうかと思ってたけどこいつ出るんか
都民やから見たことないし全く気にかけてなかったわ

201 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:51:14.75 ID:xyOkktj40.net
>>166
これラーメン屋で出されたら普通に食べてしまいそうやな

202 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:51:21.30 ID:Ljp/aW5Zr.net
ゴキブリの怖さは動きを予測できない所にある
人間には対処できない速力でもってこっちに突っ込んでくるのを予見させるから怖い
電車でガイジに出会った時に似ている
フナムシはちゃんとテトラポットの中に帰ってくから偉い

203 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:51:26.85 ID:Pr4z8xhrp.net
昔海で釣りに行った時ワラワラいてキモかった

204 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:00.50 ID:xyOkktj40.net
>>157
これなんでやろなぁ

205 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:09.92 ID:vprJ/0PN0.net
フナムシは飛ばないしな

206 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:19.37 ID:SByr/xTR0.net
ゴキブリは必殺飛翔がある時点で格が違う

207 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:29.13 ID:dWQ5D/Tnd.net
毛虫は毒持ちってイメージやわ
実際はそれほど毒持ってへんのやろけど
アメシロの幼虫とか毛もごつくていかにも毒ありそうやし

208 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:30.42 ID:j39V814k0.net
>>201
食べてる海藻によっては毒有るで

209 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:33.18 ID:dikY3o650.net
>>204
馬鹿だからやろ

210 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:33.36 ID:+uk4Ws/B0.net
>>190
そうなんか
変な質問してすまんな

211 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:43.08 ID:S3urm76pd.net
歳とるとカブトムシすら無理や
なんでやろ

212 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:46.37 ID:Xl49Mu3h0.net
>>192
せやで
死んだ魚とか丸呑みして食うからな

213 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:48.75 ID:Ljp/aW5Zr.net
>>191
アメフラシの卵やって
アメフラシって不思議生き物でかわええ
https://i.imgur.com/kElpW9W.jpg

214 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:52.29 ID:Pr4z8xhrp.net
海での水死体ってフナムシとかエビらへんがワラワラいるらしいな

215 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:52:54.62 ID:KWPr/o2G0.net
正直野外にいる虫さんはキモさと怖さ1/3くらいや
スズメバチとかいうヒットマン以外は

216 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:53:05.72 ID:dFC83/Yu0.net
カマドウマ最凶やろ
ジャンプ力強すぎて壁に激突して死ぬこともあるって習性もキモい

217 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:53:15.53 ID:Wi3CHOkxr.net
フナムシ
フジツボ
イソギンチャク
ヒトデ
こいつら食えるんか

218 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:53:34.11 ID:qhFs/8Ir0.net
会わないって大事だな

219 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:53:40.94 ID:6WCBGCFS0.net
擬態力高すぎて見かけんのと同じだわ

220 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:53:58.77 ID:Xl49Mu3h0.net
>>213
ウルトラマンの怪獣みたいやな

221 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:54:10.61 ID:IbOHHiOc0.net
漁港にある鉄扉なんとなく動かしたら数百匹飛び出してきたのがトラウマ

222 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:54:12.72 ID:TjY45GHR0.net
>>214
不謹慎やが大津波きたあとは海産物が美味しくなるって都市伝説ホンマなんかね?

223 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:54:16.22 ID:6WCBGCFS0.net
すまん、ナナフシと間違えてたわ

224 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:54:23.23 ID:U2XrjuyM0.net
http://web.archive.org/web/20081209011846/http://www1.odn.ne.jp:80/setsuna/za_insect.html
ちなみにフナムシ食った奴によると美味くはないらしい

225 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:54:25.99 ID:CrtdsYRe0.net
>>213
スパゲッティ押し出すやつみたい

226 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:54:27.91 ID:Xl49Mu3h0.net
>>217
全部食えるのもいる

227 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:54:46.10 ID:Wi3CHOkxr.net
>>166
これが卵と聞くとゾワッとするな
聞かなきゃどってことないけど

228 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:54:52.83 ID:76GJa1ri0.net
>>213
サンガツ
こいつはあんまり気持ち悪くないな

229 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:54:55.11 ID:SweM+Y6h0.net


230 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:55:16.75 ID:Pr4z8xhrp.net
>>222
肉食うからな
そりゃあ影響あるんやない?

231 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:55:40.75 ID:yCneMXZCa.net
格好の釣り餌になるらしいけど捕まえるの無理だし捕まえようとも思わない

232 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:55:42.02 ID:dikY3o650.net
>>216
あいつは野外でも自宅のゴキブリ級の迫力ある
キャンプ場の便所とかで壁に張り付いとると脱糞する

233 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:55:57.34 ID:Pr4z8xhrp.net
>>217
フナムシはざざむしというブログに書いてあったけど食えたもんじゃないらしいで

234 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:56:24.08 ID:76GJa1ri0.net
>>216
あれ弱すぎ
ちょっと指ではじいただけで死ぬ

235 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:56:33.00 ID:QC+ajLbR0.net
海にしか居ないと思ってたのに夜の浜名湖の湖畔にワラワラいて死ぬほどビビった

236 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:56:41.49 ID:XIDxf1QN0.net
海釣りする時ってやっぱり出くわすよな?
海釣りしたいと思うけどこいつが嫌なんや

237 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:56:48.85 ID:Wi3CHOkxr.net
>>77
こういうネジが外れた勇者がウニやナマコやホヤを食いだしたんやろなあ

238 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:57:24.78 ID:bloptWIm0.net
>>222
理屈としてはわかるけどもゴミとか汚水も増えるからバーターちゃうか

239 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:57:26.56 ID:76GJa1ri0.net
>>236
川にしとけば

240 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:57:40.94 ID:1O8+3MAaa.net
>>117
虫食べた魚とか食いたくねぇ

241 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:57:41.76 ID:Pr4z8xhrp.net
>>237
アニナマコは美味しいやん
ホヤ美味しいとか行ってるやつは正気じゃない

242 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:57:45.10 ID:A+r1jveLd.net
子供の頃から虫苦手やったから女子ですら平気で触ってんほんまに信じられんかったわ
小三の時とかクラスで芋虫飼うことになったのとかほんま地獄やった

243 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:57:50.39 ID:dWQ5D/Tnd.net
アメフラシの紫の汁ってなんか不気味よな
昔の学研の冊子にアメフラシの出した汁で字を書いてみよう!見たいな特集あって子供ながらえぇ…って思った記憶がある

244 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:57:52.71 ID:S3urm76pd.net
キノコとナマコとウニとシャコを初めて食ったヤツは絶対やばいやつやわ

245 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:58:01.67 ID:sjiFrZfn0.net
部屋に入って来ないから

246 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:58:03.64 ID:kpVYyiGl0.net
大きさバラバラでくっそきもい

247 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:58:13.23 ID:loM6Ta0zd.net
テトラポットの黒いの

248 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:58:17.10 ID:T0gDibfI0.net
>>77
フナムシ弱すぎやろ

249 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:58:39.25 ID:W6rdtYRz0.net
フナムシは最強の釣り餌や
ペットボトルにスルメでも入れとけば捕まる

250 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:58:52.87 ID:udAUfhoM0.net
>>217
ヒトデはテレビで体割って卵食ってた
フジツボは汁に入れるとだしが取れるらしい

251 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:58:56.82 ID:q7InNlZy0.net
フナムシって海にあるでっかいまきびしによく隠れてるエビみたいなやつか?

252 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:58:57.23 ID:meMaPq8/0.net
フナムシは速すぎてキモい

253 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:58:59.45 ID:XIDxf1QN0.net
浦安の一巻でガキがフナムシまみれになったのがトラウマなんや

254 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:59:26.56 ID:Pr4z8xhrp.net
>>251
ダンゴムシとゴキブリが合体したみたいなやつや

255 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:59:41.18 ID:Xl49Mu3h0.net
>>248
強かったら普通に都市部に出るで
ええんか?

256 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 00:59:51.84 ID:76GJa1ri0.net
>>241
ホヤって永遠に生きるらしいな

257 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:00:04.39 ID:sg8eoIH50.net
子供の頃テトラポットの中で遊んでた時囲まれて泣きそうになったわ

258 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:00:15.76 ID:dikY3o650.net
>>244
ウニはなんとなく分かるわ
あんな厳重にされると逆に興味湧く

259 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:00:20.34 ID:Xl49Mu3h0.net
海にあるでっかいまきびしに草
テトラ知らんのか

260 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:00:58.26 ID:NktGc2oep.net
スピード感がヤバイ

マリンで試合見た後裏手の海沿い散歩してると見かけるけどクッソキモい
やっぱり千葉って糞だわ

261 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:01:06.71 ID:Pr4z8xhrp.net
>>256
マジで?

262 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:01:24.30 ID:j39V814k0.net
>>217
全部ざざむしか野食ハンマープライスで食レポ読めるで

263 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:01:53.70 ID:T0gDibfI0.net
>>255
いや困る

264 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:01:59.94 ID:NktGc2oep.net
いや一旦猫に食わせたウンコ豆でコーヒー淹れたろ、鳥虐待レベルに太らせてから内部食ったろみたいな外人の方がヤベーだろ

265 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:02:04.47 ID:gshkO0N80.net
アンドンクラゲの大群の方がヤバい

266 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:02:13.16 ID:Pr4z8xhrp.net
>>262
ざざむしすこ野食嫌い

267 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:02:16.07 ID:Xl49Mu3h0.net
ゴカイ食ってるやつもおるよな

268 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:02:31.59 ID:Pr4z8xhrp.net
>>267
あれうまいらしいやん

269 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:02:41.05 ID:CrtdsYRe0.net
極度の虫嫌いってaikoの歌聴いたら発狂するんかな
フナムシ大好きテトラポッドも出てくるし

270 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:02:51.40 ID:NktGc2oep.net
テトラポットに住んでる猫たちは落下して死なないんか?

271 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:02:57.33 ID:Xl49Mu3h0.net
>>263
せやろ?
はよフナムシさんに謝っとけ
舐めたこと言ってすきませんでしたって謝っとけ

272 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:03:40.84 ID:j39V814k0.net
>>266
茸本なんj民やろ

273 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:03:50.97 ID:TjY45GHR0.net
>>264
鳥をアザラシのガワにつめこんで腐らせてアナルからすするとかいうクソイカれたのあるよな

274 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:04:54.42 ID:Wi3CHOkxr.net
>>273
キビヤックだっけか

275 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:04:54.55 ID:XZjQKM3Ba.net
フナムシ全然スタミナないらしい
しつこく追いかけ回してるとノロノロになるんだって
面白そう今度やってみよ

276 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:05:00.43 ID:NktGc2oep.net
https://i.imgur.com/hdKEMIq.jpg

海ってやべーもん落ちてるけど誰が海に捨ててるんや?

277 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:05:01.01 ID:9kTjF5le0.net
昔釣りの餌にしたことあるけどやっぱりキモい

278 :風吹けば名無し:2018/06/10(日) 01:05:06.84 ID:dWQ5D/Tnd.net
同じような虫でもダイオウグソクムシはワーキャー言われるのにな
やはり身近やとアカンのか

総レス数 278
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200