2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校で文理選択の季節になってきた訳だが

1 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:21:38.32 ID:wvmouDQe0.net
今のところ文系にするつもりや

2 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:21:59.64 ID:wvmouDQe0.net
理系、文系それぞれのメリットとか教えてくれや

3 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:22:41.80 ID:wvmouDQe0.net
ちな数学は苦手
現文と古文はまぁまぁ出来るし地歴公民は好きや

4 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:23:08.94 ID:wvmouDQe0.net
将来も経済学部とか商学部とか法学部とかの方行こうと思ってるんやが

5 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:23:13.68 .net
なんとなく理系を選ぶのはやめた方がええで
大学に行ってから積む

6 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:23:34.62 ID:ME0TDHHI0.net
なら文系やろ

7 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:23:39.76 ID:YSjP3Pxd0.net
就活楽にいきたいなら理系
就活で苦しみたいなら文系

8 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:24:19.23 ID:wvmouDQe0.net
>>7
数学も理科の大っ嫌いなんやがそれでも理系行ったほうがええか?

9 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:24:30.03 ID://JHiOxrd.net
数学苦手系が文系名乗るのは文系に失礼
おとなしく私立の数学苦手系学部行け

10 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:24:47.78 ID:FQgRXKhq0.net
隠さんなら理系
そうじゃなきゃ文系やな
好きな分野とか関係ないからその視点は捨ててええで

11 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:25:19.49 .net
数学苦手なら文系でも経済学部はやめとけ

12 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:25:28.12 ID:sRecy1nF0.net
科目でなくてやりたいことで選ぶんやで

13 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:25:49.18 ID:wvmouDQe0.net
>>9
滑ってるぞ
文系が得意科目で数学が苦手なだけや

14 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:25:50.68 ID:pTzYM7jiM.net
無理して理系行くと文転することになるぞ

15 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:25:52.46 ID:ryeJXnM7d.net
5chの文系はゴミ理系は神理論にあんま惑わされんほうがええで
正直自分の能力次第や

16 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:26:25.53 ID:wvmouDQe0.net
>>12
商社勤務とか経済系の職に就きたいンゴ

17 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:26:35.95 ID:e4yvVzdIM.net
数学とかできなきゃ文系の方がいいぞ
うちの馬鹿高校は理系に行った奴ら殆ど受験が悲惨

18 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:26:45.11 ID:dWWx61KH0.net
文系だけど彼女は出来ないから騙されたらあかんで

19 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:27:03.98 ID:aY2CSjHva.net
>>4
その3つじゃやる事全然違うじゃん
典型的な「本気で学問する気はないけど大学だけは行っとくか」やね

20 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:27:31.80 ID:wvmouDQe0.net
>>10
陽キャのグループに居させてもらってるだけで中身はガチ陰キャやと思う

21 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 20:28:29.87 ID:1X4nN6KZ0.net
科目とかで学部選んだ奴は半分くらい留年か中退してるイメージあるわ

総レス数 21
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200