2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リアル野球盤のピッチングマシンをプロ野球で一年間ローテで回したらどのくらいの成績になると思う?

1 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:44:33.83 ID:ZPV5WYAca.net
リードはキャッチャーがやるとして

ちなみにマシンのスペック

ストレート(140キロ)
チェンジアップ(110キロ)
カーブ(100キロ)
スライダー(120キロ)
スプリット(120キロ)

コントロール S
スタミナ 無限

2 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:46:15.11 ID:ZPV5WYAca.net


3 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:46:23.94 ID:7zUFu4f30.net
パワプロ脳ガイジ死ね

4 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:46:56.20 ID:ZPV5WYAca.net
リアル野球盤だとプロの一流打者が凡退しまくってるけど

5 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:46:58.40 ID:/tX7X34Ua.net
バントされまくり

6 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:47:16.54 ID:fxLPGmwr0.net
8勝14敗 3.85ぐらい

7 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:47:19.79 ID:DMl5ifPU0.net
バントでボロボロ

8 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:47:28.27 ID:OUqVzIzm0.net
盗塁し放題やん

9 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:48:05.48 ID:VvInzUcB0.net
コントロールなんてあってないようなもんやん

10 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:48:46.30 ID:ZPV5WYAca.net
>>5
>>7
フィールディングは普通の投手だと考えてクレメンス
あくまで「ピッチングマシンのスペックを持った投手は通用するのか」って話

11 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:48:54.43 ID:jnv7UZUZM.net
コントロールがアバウト過ぎひんか

12 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:49:00.63 ID:+q+b7uska.net
いうほどコントロールSでもなくね
失投はしないってだけで高低とかコースはアバウトやろ

13 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:49:29.13 ID:ZPV5WYAca.net
>>6
そんなに防御率優秀になるか?

14 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:49:42.31 ID:uR29Zupld.net
チェンジアップとかいう魔球

15 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:49:48.57 ID:n3myTyI20.net
ハムの上沢とか高梨ってこんな感じやろ

16 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:49:52.26 ID:21iFqmIp0.net
>>10
普通も何もピッチングマシンの裏に投手おるしそいつがフィールディングやってええやろ

17 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:49:56.19 ID:q4EgFilad.net
確か藤増くんが四球で出塁してたよな

18 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:50:17.58 ID:fxLPGmwr0.net
>>13
コントロールええし
バントとか盗塁とかそう言う非現実的な事されまくらん限りええやろ

19 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:50:53.86 ID:XraBcpx/a.net
回転が雑魚やからなぁ

20 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:50:58.56 ID:liZa/UCM0.net
タイミング一定やから読まれたら打たれるんちゃうか?

21 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:51:04.31 ID:ZPV5WYAca.net
>>11-12
まあどのくらいコース突けるのかはよくわからんな
高低左右は調整できるっぽいけど

22 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:51:07.34 ID:M7qjgUQcM.net
球のキレも調整出来るなら沢村賞

23 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:51:13.14 ID:Dkrqv0Crr.net
>>16
それやとピッチャー返しをネットが止めてくれるの強すぎる

24 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:52:00.28 ID:3KdC8i2ap.net
>>15
上沢ならスプリット(140キロ)やな

25 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:52:57.39 ID:fxLPGmwr0.net
変化球遅すぎんか?
スプリットとか

26 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:53:37.84 ID:ZPV5WYAca.net
>>22
そんな調整をしてたシーンはないからNG

27 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:53:49.52 ID:mBcYtJU4a.net
失投0は凄いと思う

28 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:54:27.79 ID:+q+b7uska.net
まあ調子の波や疲労やメンタルに左右されず淡々と同じパフォーマンスし続けられる時点で計算できる戦力ではあるわな
贔屓には欲しい

29 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:54:34.31 ID:K0iNoBch0.net
アフィリエイト

30 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:55:55.52 ID:/Fv26dGY0.net
ロッテならローテ入りやろな

涌井-石川-ボルシンガー-リアル野球盤のピッチングマシン-二木-唐川
こんなローテか
裏ローテのエースや

31 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:56:09.88 ID:3KdC8i2ap.net
そもそも機会と契約してはいけないって条文とかあるん?

32 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:56:15.38 ID:3KdC8i2ap.net
機械

33 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:57:25.85 ID:nQDyY9HM0.net
牽制やバント処理は代理で並程度にやってくれるとしたら相当使えるやろ
スプリットを100%暴投せずに投げれるなら魔球や

34 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:57:57.48 ID:Dkrqv0Crr.net
通用せんかったとしても敗戦処理で延々投げさせても壊れないって最高やない?

35 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:58:39.10 ID:n93/aDYOp.net
決め球と呼べる球もないMAX140のコントロールええ投手
ダメやろ

36 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:59:17.63 ID:VbXdcojl0.net
インハイとかもバンバンいけるしええんちゃう

37 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 12:59:56.21 ID:3A3VIu3q0.net
Pゴロもサードがさばかなあかんのやろ?
内野安打多そう

38 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 13:00:18.04 ID:DjUe0LMA0.net
ボール球は出すんか?
ボール球ない本来のピッチングマシンの投球なら狙い球絞られたら絶対打たれまくるやろ

39 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 13:00:18.76 ID:Xw9IdO+I0.net
>>35
カーブ決め球やろ

40 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 13:00:19.43 ID:Dkrqv0Crr.net
乱闘になったら無抵抗やな

41 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 13:00:23.57 ID:QwPY51Rla.net
スタミナとコントロールが超強化された斎藤佑樹か
そこそこ使えそう

42 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 13:00:50.20 ID:DoUPGavU0.net
ピッチャー返し全部アウトになるから無敵やろ

43 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 13:00:54.05 ID:O6ZMXtg30.net
牽制とかは考えないでいいのか

44 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 13:00:59.71 ID:jV0XRn7yd.net
全部同じフォームで投げられるからつよいな

45 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 13:01:04.89 ID:QwPY51Rla.net
>>38
タカさん球にボール球投げてるぞ

46 :風吹けば名無し:2018/06/09(土) 13:02:49.58 ID:7O8GLXTEa.net
バトルスタジアムのミニコーナーに出てきたじーさんの作ったジャイロボールのピッチングマシンはどうよ
山川と西川遥がクルクルで大山がホームラン打ってたけど

総レス数 46
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200