2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネッコ飼いたいワイに大変さを教えて阻止するスレ

1 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:03:06.58 ID:TNe6XC9Yd.net
頼むわ
かわいいンゴ

2 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:03:27.16 ID:O33Zlit30.net
ウンコの処理が大変

3 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:03:37.02 ID:TNe6XC9Yd.net
一緒に寝たいンゴ

4 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:03:50.45 ID:UZtdl/exp.net
あえて犬を飼う

5 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:04:00.18 ID:gIWWjamY0.net
>>3
あいつらは気まぐれや
追いかけると逃げる

6 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:04:00.32 ID:8luvxrSEr.net
クサイ🐱

7 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:04:09.36 ID:TNe6XC9Yd.net
>>2
トイレは勝手に覚えるとかよく聞くけどそうでもないんか?

8 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:04:42.81 ID:TNe6XC9Yd.net
仕事からの帰りを出迎えて欲しいンゴ

9 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:04:49.95 ID:Kk4Hwml90.net
死んでから乗り越えるの辛かったわ
まだ乗り越えれてないかもしれない

10 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:05:14.80 ID:TNe6XC9Yd.net
>>9
それが一番きついな

11 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:05:17.09 ID:wwbDVfdp0.net
メシを選り好みする

12 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:05:24.32 ID:PFUchrco0.net
便所も爪とぎも勝手に覚えるし散歩もいらんしぶっちゃけ楽やで

13 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:05:28.04 ID:iaAjF1Ob0.net
わりとよく吐く

14 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:05:49.75 ID:O33Zlit30.net
>>7
うんこ毎日生産やぞ

15 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:05:54.98 ID:wtAPc+1v0.net
ゲロ吐きまくりやで

16 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:05:57.75 ID:gIWWjamY0.net
>>13
長毛種ならあるあるやな

17 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:06:03.02 ID:aM196MS20.net
💩めっちゃ臭い

18 :ふるーつちんぽ:2018/06/07(木) 02:06:14.28 ID:9UfjztyT0.net
猫ウイルスみたいなのいて感染すると脳が操られるらしい

19 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:06:16.31 ID:X/oXBXwx0.net
寝る時に足の間に乗ってくるから寝にくい

20 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:06:17.24 ID:6tti56GWd.net
トイレは楽やで勝手に覚えるし
ただたまにゲロるで

21 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:06:25.93 ID:TNe6XC9Yd.net
猫カフェみたいなんで我慢するしかないンゴ

22 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:06:31.40 ID:EaaYFwaU0.net
ワイのネッコ最近トイレ以外でおしっこしまくるんやがなんでや?

23 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:06:53.41 ID:TNe6XC9Yd.net
J民の飼い猫ハラデイ!

24 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:06:56.18 ID:wwbDVfdp0.net
>>22
発情期やない

25 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:06:58.37 ID:yvV5xYsU0.net
朝の四時くらいに起こされる

26 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:07:13.73 ID:O33Zlit30.net
あと多頭飼いやけど
犬と違って二匹が仲良くなるとはかぎらんということや

27 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:07:31.99 ID:unZaqdrFa.net
>>22
トイレが汚いんとちゃう

28 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:07:37.53 ID:c1qaEhxN0.net
熱湯かけると喜び跳び跳ねる

29 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:07:53.32 ID:O33Zlit30.net
>>22
オスが発情期にやるスプレーやな
去勢したほうがええで

30 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:08:21.21 ID:1DSFIH7Z0.net
ちょっと飯やらんと耳もとでミャーミャー言ってきてうるさい

31 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:08:27.43 ID:B0DFe33EM.net
ソファイス全部ボロッボロやで

32 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:08:36.19 ID:TNe6XC9Yd.net
>>30
かわええやん

33 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:09:28.75 ID:TNe6XC9Yd.net
ネッコほんまかわええわ
野良とか見つけると持って帰りそうになる

34 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:09:47.37 ID:Fgn+OGHqd.net
高いところにある物を落とす破壊する

35 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:09:58.74 ID:EaaYFwaU0.net
もうかなり前に去勢しとるからトイレの問題やろな
あと💰思ったよりかかるで

36 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:10:07.65 ID:LfSSeFh50.net
夜中に運動会するからしんどい時ウザい

37 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:10:26.95 ID:zF4YqK/cE.net
>>7
一度で覚えるぞ

38 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:10:34.68 ID:BClIBbk+0.net
毎晩腕枕強要してくる
そのせいで金縛りによくあう

39 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:10:44.35 ID:O33Zlit30.net
>>36
あれやっぱり運動会って言うんか

40 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:10:54.64 ID:LfSSeFh50.net
>>23
黒ムツが喜ぶから絶対嫌や

41 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:10:55.69 ID:zF4YqK/cE.net
>>22
去勢した?

42 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:10:58.14 ID:BcUtbo+K0.net
ションベンがマジで臭いらしい

43 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:11:01.74 ID:EaaYFwaU0.net
あと家中毛だらけなる
服も

44 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:11:09.73 ID:v2fTQQKy0.net
ゲロ吐く

45 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:11:23.72 ID:O33Zlit30.net
>>37
覚えるというより
猫のオシッコやうんこする環境の人間が勝手に作るだけで
猫はそこでオシッコする場所と覚えとるわけやないやろな

46 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:11:30.94 ID:EaaYFwaU0.net
>>41
一年近く前に去勢済みや

47 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:11:42.26 ID:TNe6XC9Yd.net
掃除が大変なんやな
面倒くさがりのワイにはやっぱ厳しいな

48 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:11:54.27 ID:zF4YqK/cE.net
>>39
うちのはちゃんと12時前にベッドで待ってるで

49 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:12:02.07 ID:04pP0inDd.net
LANケーブルやられるぞ
他にもコンセントやられた

50 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:12:14.72 ID:Kk4Hwml90.net
毛の生え変わり時期とか大変やで

51 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:12:21.33 ID:zF4YqK/cE.net
>>46
ストレスかトイレが汚い

52 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:12:21.67 ID:Vulk7jJM0.net
目力がスゴい

53 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:12:25.53 ID:0BY9wq+n0.net
いくら気使ってても影で臭い言われて
稀に直接臭い言われる

54 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:12:32.32 ID:O33Zlit30.net
>>48
一匹だけで?

55 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:12:37.61 ID:3dz6B0oR0.net
嫌がらせでトイレ以外で糞尿しよる

56 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:12:50.01 ID:EaaYFwaU0.net
壁ボロボロなるで

57 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:12:51.08 ID:zF4YqK/cE.net
>>54
せやで
羽毛布団の上で待ってるわ

58 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:13:01.56 ID:jNbzFqXu0.net
>>47
そうでもないで
でも責任感ない人間は絶対飼ったらアカン

59 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:13:08.41 ID:OewCEK0/r.net
最近ワイのネッコが病気みたいで元気ないわ
ウェットフードしか食べれんみたい

60 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:13:09.94 ID:X5pyTUzYd.net
カーテンとかボロボロになるで

61 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:13:10.12 ID:O33Zlit30.net
>>57
運動会って二匹の追いかけっこのことやないんか

62 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:13:29.58 ID:H6Xb5eEd0.net
>>35
去勢してるのにトイレの外にするのは、トイレが汚いってことだぞ

63 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:13:29.75 ID:zF4YqK/cE.net
>>47
トイレの丸洗いをちゃんとするくらいで後は特に大変やないやろ

64 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:13:36.88 ID:AqrMP6Sg0.net
週に一度熱湯かけなあかんやろ

65 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:14:03.61 ID:zF4YqK/cE.net
>>61
一匹でも運動会って言うで
一人で遊べるからな

66 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:14:31.50 ID:zF4YqK/cE.net
>>59
病院で診てもらわないと

67 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:14:38.04 ID:Kk4Hwml90.net
>>61
単体でも遊び足りてないと走り回るで

68 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:14:47.73 ID:v2fTQQKy0.net
ベット買ってやってもテーブルの上で寝てる

69 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:14:54.15 ID:O33Zlit30.net
>>65
何をしてるんや?
一匹で勝手にあそぶんか?

70 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:15:06.43 ID:Vulk7jJM0.net
人間の食べ物あげるとペットフード食わなくなるぞ
うちの2匹はからあげ、かつおぶし、練乳、マーガリン、鯵とか食う

71 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:15:06.97 ID:AqrMP6Sg0.net
http://livedoor.blogimg.jp/tscv8985/imgs/7/b/7ba5167e.gif

72 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:15:07.07 ID:TNe6XC9Yd.net
てかネッコ飼ってるJ民多いンゴね

73 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:15:11.37 ID:O33Zlit30.net
>>67
そんなんあるんか

74 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:15:38.44 ID:3dz6B0oR0.net
絶対部屋から出すなよ、外飼いとかガチ迷惑や

75 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:15:38.60 ID:N8V16UJ5M.net
朝起きたら枕元にセミやGの死骸

76 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:15:50.18 ID:H6Xb5eEd0.net
猫は天敵が多い動物だから、糞尿は本能的に全力で隠そうとする
トイレの外にするのは、臭いが隠せないくらいトイレが汚ないってことだ

77 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:16:04.58 ID:bO/DDv3va.net
>>71
やめて…

78 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:16:13.31 ID:b4CcMndH0.net
爪とぎで壁がバリバリになる

出かけると帰った時にフトンでションベンしてる
さらに歳取ってくると巧妙にわからん所でションベンしてて何か臭い

トイレ掃除が週イチくらいなので地味に面倒

79 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:16:18.95 ID:TNe6XC9Yd.net
>>71
えっ、なにこれは…

80 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:16:40.12 ID:zF4YqK/cE.net
>>69
適当に一人で遊んで疲れたら寝てるで

81 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:16:40.62 ID:LfSSeFh50.net
>>39
眠いのにバタバタ走り回るから鬱陶しい

ネッコは上下運動命やからちょうどいい高さの棚を並べるかキャットタワー買ってやらんとあかんよ
あとカーテンレールに乗れる配置の場合は首輪させたらあかん

82 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:02.56 ID:O33Zlit30.net
>>80
なんやそれかわいいな

83 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:06.06 ID:jHS832WOa.net
https://i.imgur.com/iBURQSI.gif
https://i.imgur.com/CGIJmcP.gif
https://i.imgur.com/Pd5ptaa.gif

84 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:07.15 ID:gIWWjamY0.net
かわいいんじゃ
https://i.imgur.com/PxP7Ect.jpg

85 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:18.69 ID:7Tdi1uNya.net
毛やな
味噌汁なんて毛浮きまくりやぞ
それ平気で飲むくらいやないと猫は無理

86 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:19.66 ID:RwX0Bw400.net
ネッコ飼って一緒に暮らしていきたいけど家空ける時間が長いから心配
週6でがっつり夜まで仕事してるような奴でも飼っていいんか?

87 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:38.77 ID:3dz6B0oR0.net
>>79
カルおじやな

88 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:42.18 ID:+B3u97pk0.net
飼い主のことを下僕か獲物として見てるわ

89 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:51.06 ID:Ya+fmxHT0.net
健康に生きると自分より先に死ぬ

90 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:57.77 ID:OewCEK0/r.net
>>66
見てもらったけどなんか肝臓が悪いらしいんや
薬飲ましてるけど良くなるんやろか

91 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:17:58.14 ID:K/6FEhHK0.net
うんこが激烈に臭い 人間の10倍
自分のうんこを鼻の穴にぬりたくるくらいの威力
それが毎日2回 部屋にもにおいがしみつく
基本失敗はしないけど粗相してしまったら地獄

92 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:18:05.90 ID:LfSSeFh50.net
ほらなー黒ムツきた

93 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:18:07.21 ID:+B3u97pk0.net
>>84
可愛い過ぎて草

94 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:18:21.74 ID:TNe6XC9Yd.net
>>84
あああああああかわいいンゴオオオオオオ😍😍

95 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:18:25.45 ID:zF4YqK/cE.net
>>86
一泊二日までなら大抵の猫はいける

96 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:18:26.85 ID:/RKRQf9RM.net
つーかペット飼ってる奴って汚くね?
風呂にも入らんうんこしたケツ拭かないのがいるとかヤバイやん

97 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:18:42.27 ID:EaaYFwaU0.net
>>76
説得力あるなサンガツ

98 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:18:45.20 ID:H6Xb5eEd0.net
>>86
独身のやつは飼うなよ
キミが頭おかしくなって猫を虐待し始めたら、止めるやつがいないからな

99 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:18:49.26 ID:+B3u97pk0.net
>>91
何食わしとるんや

100 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:19:22.20 ID:jHS832WOa.net
https://i.imgur.com/xRT62OA.jpg
https://i.imgur.com/MHo8i64.jpg
https://i.imgur.com/ixmQcZU.jpg

101 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:19:28.68 ID:3K91aX/w0.net
>>9
もう一玉いこうや

102 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:19:35.58 ID:LfSSeFh50.net
あ、あと黒い服は猫毛のせいで着れなくなるから

103 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:19:38.37 ID:zF4YqK/cE.net
>>100
丸々やな

104 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:19:41.84 ID:+B3u97pk0.net
>>86
子猫は可哀想やね

105 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:19:43.54 ID:wwbDVfdp0.net
ええ顔やろ
https://farm2.staticflickr.com/1734/28748810018_a2eab314dd_b.jpg

106 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:19:50.39 ID:ZWoALrC2M.net
>>96
せやで
家中うんこ菌だらけやで

107 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:20:07.20 ID:TNe6XC9Yd.net
>>100
寝顔をずっと眺めてたいンゴね…

108 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:20:09.03 ID:5IdSZraR0.net
うんこは人間より臭い
ところかまわずゲロ吐く

109 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:20:10.20 ID:EaaYFwaU0.net
>>105
かわ∃

110 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:20:11.41 ID:zF4YqK/cE.net
>>105
今から悪いことしますって顔しとるなwww

111 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:20:22.63 ID:AqrMP6Sg0.net
>>105
ジブリみたいで可愛いンゴ

112 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:20:43.08 ID:oJFtvN5w0.net
金魚飼っとるんやが猫飼うと食べてしまったりするか?

113 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:21:00.65 ID:n3bSlPhNd.net
ワイのネッコは半身不随だから一日二回の排尿と一回の排便の介護が必要やで

114 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:21:07.99 ID:TNe6XC9Yd.net
>>105
えっ、ワイに何か用ですか!?って感じやな

115 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:21:15.17 ID:OewCEK0/r.net
ネッコって大体何年くらい生きるもんなんやろ
10年は生きるよな?

116 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:21:17.27 ID:88DUafzO0.net
https://i.imgur.com/rnqu1q9.jpg

117 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:21:40.97 ID:K/6FEhHK0.net
>>112
食べるかはわからんが水槽で遊ぶかも
水が苦手とかいわれてるけど普通に水場あったら遊ぶで

118 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:21:41.13 ID:8zGw7ncl0.net
ネッコってcmのあれ飼いたいのかと思ったわ
https://i.imgur.com/cwbVGJn.jpg
そりゃウンコの処理は大変やろなあ

119 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:21:48.94 ID:jHS832WOa.net
https://i.imgur.com/jsyQVuH.jpg
https://i.imgur.com/pwOe9tQ.jpg
https://i.imgur.com/2WosHC7.jpg
https://i.imgur.com/RwoMUJD.jpg
https://i.imgur.com/mJZqMks.jpg
https://i.imgur.com/19Wbe6S.jpg

120 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:21:55.36 ID:oJFtvN5w0.net
>>115
ワイの知り合いの猫は19才や

121 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:22:10.58 ID:zF4YqK/cE.net
>>115
完璧室内飼いなら15年はいく

122 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:22:14.72 ID:LfSSeFh50.net
>>86
全然いけるけどネッコが病気なった時どうするん?
老猫は歯がボロボロ抜けるから生餌限定になるで
そうなったらその生活では無理や

123 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:22:18.21 ID:+B3u97pk0.net
>>81
うちは朝走り回っとるで
忙しい時に死角から狩ってくるから獲物の振りするのしんどいんじゃ

124 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:22:18.71 ID:5nI3+n9G0.net
死んだ時に耐えられるかやな
俺は10年ぶりに泣くきっかけになった

125 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:22:33.25 ID:Q2CPirpT0.net
抜け毛がヤバいで
掃除でどうにかなるレベルじゃない
洗濯したての服やタオルでも基本は毛がついてる

126 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:22:46.35 ID:oJFtvN5w0.net
>>117
マジか〜
水槽に飛び乗って水槽ごと落ちてきたりしたら最悪やしなあ

カブトムシとかもマズイかね?
幼虫とかウジャウジャおるんやが

127 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:23:27.11 ID:8zGw7ncl0.net
なんかこれ奇をてらって滑ってるやつに思われそうな気がしてきたから予防線貼っとくとガチで勘違いしたからな
動物のネコがほんまに思い浮かばなかったんやで

128 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:23:35.52 ID:+B3u97pk0.net
>>125
まだ一年だけどそんな状態になったことないで
キジトラだからかな?

129 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:23:56.24 ID:K/6FEhHK0.net
>>126
やめとけ 本能レベルのことやし共生はできん

130 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:24:11.93 ID:3dz6B0oR0.net
>>119
猫飼いってホンマガチキチ多いよな、食器とか調理器具に入れるとかそのあと洗っても使うの無理や

131 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:24:13.18 ID:zF4YqK/cE.net
>>125
季節の変わり目と長毛猫はやばいな

132 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:24:58.11 ID:2/soR+4k0.net
ウンコがくさい
嫌われると悲しい

133 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:24:58.18 ID:jHS832WOa.net
https://i.imgur.com/smOf6Ka.jpg
https://i.imgur.com/yoXUr6t.jpg
https://i.imgur.com/yPkZfWy.jpg
https://i.imgur.com/mrJtSxm.jpg
https://i.imgur.com/iT296Ja.jpg
https://i.imgur.com/KNnTiAE.jpg

134 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:25:04.15 ID:oJFtvN5w0.net
>>129
そっかあ
サンガツやで〜
猫飼いたいンゴ〜

135 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:25:12.75 ID:H6Xb5eEd0.net
猫は便秘になりやすい動物だからな
放し飼いとか多頭飼いとかしてると、
ちゃんとウンコしてるかわからなくて、
重篤になって気付くことが多い

ウンコしない→肛門から粘液出る→餌食わない→口からウンコ出る
口からウンコ出たら手遅れだ
放し飼いは論外だけど、多頭飼いのやつは気を付けろよ

136 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:25:17.38 ID:5IdSZraR0.net
>>117
ワイんちのは17歳で死んだで

137 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:26:07.46 ID:RwX0Bw400.net
>>86への返答ありがとう
数ヶ月後に一人暮らしじゃなくなるから飼おうかと話してるんやが、どっちかが仕事辞める予定の来年まで我慢するわ

138 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:26:25.71 ID:4M8MEFlC0.net
https://i.imgur.com/ZX8evNj.jpg
https://i.imgur.com/7JUb0Yc.jpg

139 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:26:33.95 ID:oJFtvN5w0.net
>>135
口からウンコって体の構造どうなってたんだよ

140 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:26:40.22 ID:mOhTiP9Oa.net
>>127
言い訳が余計寒いで

大阪なら迫害されるレベルの
スベりっぷりや

141 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:26:51.20 ID:C2UwKQxT0.net
ゲロ吐くのかあかん

142 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:26:51.66 ID:TNe6XC9Yd.net
>>138
2枚目たまらん

143 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:26:53.01 ID:zF4YqK/cE.net
>>135
一日の水分補給量は確認しとかないといけないよな

144 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:27:29.64 ID:Q2CPirpT0.net
>>128
短毛はそこまでやな
雑種でも長毛混じってるやつはえげつない

145 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:27:40.53 ID:K/6FEhHK0.net
>>135
ほんまちょっとしたストレスでなるよな
この前知り合いがきただけで2日も便秘なってたわ

146 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:27:47.45 ID:+B3u97pk0.net
>>141
信じられない量のゲロ吐いてたわ
ネッコの胃どうなっとんねん

147 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:28:06.40 ID:DEZ7wC+n0.net
>>139
人間も出るぞ

148 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:28:39.43 ID:oJFtvN5w0.net
>>147
マジ?

149 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:28:47.13 ID:zF4YqK/cE.net
>>146
調子に乗ってカリカリ食べたり水のんだ後に激しい動きすると吐くよな

150 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:28:55.47 ID:O33Zlit30.net
あと脱走対策にコストかかるぞ
網戸とかやぶれんプラスチックのやつにかえんといかんし

151 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:30:03.27 ID:LfSSeFh50.net
>>123
うちは22-04の間のどこかやなあ
バーッと台所から寝室まで走ったり本棚登ったりしたあと餌皿を砂かきしやがる
もう運動会は完全に無視してるわ
ついてけないし

152 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:30:03.27 ID:DEZ7wC+n0.net
>>148
腸閉塞になると逆流してくるらしいで

153 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:30:43.71 ID:+B3u97pk0.net
>>149
たまにカリカリそのまんまのゲロ置き去りにしてあるわ
全然噛んでなくて草
あのカリカリ言うとる音なんやねん

154 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:30:53.86 ID:C2UwKQxT0.net
ネコいる家って独特の匂いするよな

いつ頃からなんでそう思う様になったかは分からんが
ワイはあれをキチガイの匂いと認識する様になった

155 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:31:04.15 ID:Q2CPirpT0.net
サンポ行かんでいいからイッヌよりは楽や
これは間違いない

156 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:31:06.49 ID:SwRD1ISC0.net
ワイはイッヌ飼いたいなあってたまに思うけどやっぱり大変なんだろうなって思ってやめます

157 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:32:31.04 ID:3dz6B0oR0.net
>>154
概ね正解や

158 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:32:45.98 ID:Ct37kFBG0.net
↓猫の虐殺画像

159 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:33:53.49 ID:kN3O0DnCr.net
何年か前にとうとう犬より猫の方がペットの数増えたらしいな
手間かからん、かわいい、静かってなったらそら猫飼うわなあ

160 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:39:08.95 ID:WzI8/enw/
寝てたら一緒に寝てくる

161 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:34:07.77 ID:86cmpv1p0.net
背中登って甘えてくるのやられた時は最初めっちゃ嬉しかったけどな
爪で背中痛すぎてブチ切れて振り落としたらネッコのくせに背中から床に落ちよったわ

162 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:34:13.60 ID:/RKRQf9RM.net
ゲロとか汚すぎやろ
飼ってる奴頭おかしいわ

163 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:34:16.62 ID:/JoBmYBG0.net
死んだときの喪失感やばいで
止めとけ

164 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:34:33.35 ID:VVMeVrDx0.net
https://i.imgur.com/saeEbMH.jpg

165 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:35:06.53 ID:H6Xb5eEd0.net
>>156
犬は糞尿のしつけが大変らしいなあ
元々決まった場所でウンコする動物じゃないからな

166 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:35:09.90 ID:DEZ7wC+n0.net
>>164
かわヨ

167 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:35:22.54 ID:oQbiL+UC0.net
外でほったらかしにしとけばしんどさなんか0やろ

168 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:35:50.14 ID:zF4YqK/cE.net
>>161
爪切りは必須やで
こまめに爪が伸びてないか確認して切ってるから背中に乗ろうがお腹に乗ろうが足に来ても問題ないで

169 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:36:05.77 ID:5IdSZraR0.net
>>154
犬室内飼いしてる家の方がヤバくねーか?
猫はわからないけど犬は一発でわかる

170 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:36:19.88 ID:3dz6B0oR0.net
>>167
他人にかかる迷惑考えろや

171 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:36:59.54 ID:zF4YqK/cE.net
>>154
キャットフードの匂いが残るな
空気清浄機ガンガン稼働させても無理やわ

172 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:37:15.35 ID:RMtASbf40.net
>>167
野鳥の会激おこだぞ

173 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:37:18.43 ID:IKnCDAJpr.net
>>156
毎日外出してうんこぷりぷりさせなあかんのは苦痛
しかも朝夕夜と

174 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:37:48.93 ID:+B3u97pk0.net
>>151
朝6時にカリカリが出てくる音で起きて少し食べた後寝室まで戻ってきて飼い主の足を噛んで起こすんや
家中の窓とドア開け放ってやって一通り点検したあとウッドテラスで朝を満喫
帰ってきてまたカリカリをカリカリした後運動会の始まりやで
夜は飼い主がベッドに上がったら一緒に上がって大人しくしとるわ

175 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:38:16.46 ID:yoo8ZCOUr.net
小さい頃にトイレのしつけせんとどこでもションベンやるからマジで大変やで
あと毛玉吐いたときの処理

176 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:38:32.45 ID:GNdqUsBY0.net
腎臓病で死ぬ確率がかなり高い

大抵は治療不可能、出来ても進行送らせる程度で徐々に悪化、早期発見まず無理

餌も水も口にしなくなり苦しそうな息のままどんどんやせ衰えて死に近づいて行く姿を見ることになる

177 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:38:45.73 ID:+s+g0oA+p.net
ワイも猫飼いたくて1ルームで2段ケージ買うたが会社行くときはケージに入れた方がええよな?
留守と寝るときはケージに入れたいんやがストレス溜まるか?

178 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:39:28.76 ID:VVMeVrDx0.net
>>177
猫の気持ち考えろ

179 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:39:29.20 ID:RMtASbf40.net
犬はルーティン通り生活できる奴じゃないとかわいそう
猫は夜型でぐうたら奴でもなんとかなる
そりゃ最低限のことはしてやらんといかんが

180 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:39:35.65 ID:xuIQGMlm0.net
>>177
夜行性やのに寝るときにケージに入れたるなや

181 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:39:40.19 ID:TNe6XC9Yd.net
>>176
そんなん絶対泣くわ

182 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:40:09.30 ID:KCiKdRzir.net
>>177
猫にケージて
てかワンルームて
30平米とかならまだしももうちょい財力ついてきて広い部屋住める余裕出てからの方がええんちゃうか

183 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:40:17.51 ID:xuIQGMlm0.net
犬って結構ハードル高いよな
毎日散歩とか2日目でダルくなってそう

184 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:40:20.12 ID:+B3u97pk0.net
>>177
自由にさせといた方が問題行動せんと思うで

185 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:40:21.23 ID:KslW/HPN0.net
1時間や2時間毎に遊べや飯やと邪魔をされ
一日3〜4度トイレを掃除して水をやり
毎日数度に渡りご機嫌を伺いながらブラッシングをし
2週間に1回てめー俺を殺す気か?というような目で見られながら爪を切り
1ヶ月に一度心底お前が嫌いですという意思表示をされながら風呂に入れ
数ヶ月に一度ゲロを吐き
服はクローゼットの中まで猫毛で侵され
常に腕には生傷が絶えず
家具は総てボロボロになって服は穴だらけでも良いと言うならば猫飼うといい
可愛いぞ

186 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:40:28.08 ID:+s+g0oA+p.net
飼うなら知り合いの家の猫が生んだ子猫なんやがオスとメスどっちがいいんや?
ちなみに去勢はすぐして、完全室内飼いの予定

187 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:40:59.25 ID:3DQmpRxd0.net
今ワイの横で寝とるわ かわええで

188 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:41:07.53 ID:O33Zlit30.net
>>182
ケージは必要やぞ

189 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:41:08.77 ID:zF4YqK/cE.net
>>177
ケージなんかいらんで

190 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:41:08.98 ID:OOVqvSa2d.net
うんち臭すぎて吐くで猫も人間も

191 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:41:13.12 ID:KslW/HPN0.net
>>185
これを15年毎日休まず続ける覚悟がないなら飼うな

192 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:41:21.25 ID:oEBxu8jm0.net
ジャンプして肩に15分くらい乗ってくる
冬は厚着やでええけど夏は薄着やで爪が直で肌に刺さる

193 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:41:31.17 ID:RMtASbf40.net
>>186
メス一択、甘えん坊でおとなしいぞ
種類によるけど

194 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:41:33.68 ID:oLIgMuZvr.net
>>183
一人暮らしだったらかなり重荷になるやろな
家族で誰か余裕ある人がやるとかじゃないときっついで

195 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:41:58.51 ID:zA1WtM+lp.net
ワイ飼い始めたんやが完全室内飼いで幸せになれるんか?心配やわ

196 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:42:03.10 ID:NryhbmTKr.net
>>188
何で?いつ使うの?

197 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:42:04.20 ID:YCtn8jDlp.net
ノルウェージャンフォレストキャット飼いたいわ

198 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:42:17.44 ID:+7e7+52F0.net
自動餌やりと自動循環給水器買って、トイレは週1掃除でええから楽やで

199 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:42:29.56 ID:+s+g0oA+p.net
>>182
今の家なら会社が全部金出してくれるから引っ越したくないんよね
1回自己都合で引っ越したら家賃手当出なくなるから
8万手出しするのはイヤやわ

200 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:42:33.90 ID:zF4YqK/cE.net
>>186
毛の色にも依るけど黒白の黒多めはのんびりしてるで

201 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:42:49.36 ID:KslW/HPN0.net
>>177
1ルームで猫飼うなよ
ストレス溜まって早死にするぞ

202 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:42:55.90 ID:zF4YqK/cE.net
>>195
今のところがそれが一番やで

203 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:42:56.15 ID:LpGNTzM7p.net
ワンルームで猫飼うとかかわいそうちゃうんか…?

204 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:42:58.07 ID:YdWJUwB90.net
>>198
この時期は毎日やってやらんとトイレ臭くてかなわんわ

205 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:43:06.47 ID:FRtYKZd00.net
まぁ、結局色々大変だけど一緒に過ごす時間は幸せだよ!

ただ死んだときが地球が爆発して欲しくなるほど
もう全てが終わって欲しくなるくらい悲しくなるけどね!
家族が死んでも平気なら大丈夫かな

206 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:43:12.19 ID:+B3u97pk0.net
>>186
オスはメスより甘えん坊の構ってちゃんやで
遊んで遊んでうるさいのが嫌ならメスやね

207 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:43:23.89 ID:3EHwKwgc0.net
猫って自分が可愛いこと自覚してるところか腹立つわ

208 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:43:46.46 ID:O33Zlit30.net
>>196
手術した時とか行方不明になった猫が野生化してたときとか

209 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:43:48.43 ID:VWrFPIxe0.net
>>198
うんこ取れやってキーボード踏みに来るから週一掃除では済まないんだよなぁ

210 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:44:03.42 ID:s2sWy+5B0.net
ノミだらけ

211 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:44:18.51 ID:VVMeVrDx0.net
保健所か公園かどっかから拾ってきてええんか?

212 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:44:27.49 ID:Jb06P/de0.net
うんこ食べた口で舐めてくる

213 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:44:28.94 ID:YdWJUwB90.net
因みに去勢はすぐより最初の発情期迎えるまで身体を育てた方が良いよ

214 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:44:45.59 ID:zF4YqK/cE.net
>>211
どこでもええけど保健所の方がいいと思う

215 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:45:00.97 ID:3dz6B0oR0.net
>>195
外出すと猫は病気や怪我のリスク高くなるし近隣の人たちは糞尿被害とか植物、車等傷つけられたりデメリットだらけや、飼うなら完全室内飼いしてくれ

216 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:45:02.48 ID:13eLUPckr.net
>>199
2階の角部屋で窓大きくて猫が外を見渡せるような環境ならまだしもそれ以外の環境でワンルームってのはちょっと酷だと思うぞ

217 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:45:09.09 ID:GNdqUsBY0.net
トイレは小まめに取ってあげないとするの我慢して病気になるからはよ取れ

そういう都合でトイレは複数あるのが良い

218 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:45:29.92 ID:KslW/HPN0.net
>>198
何処の悪徳ブリーダーだよ

219 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:45:33.03 ID:IynBJHpw0.net
脛踏まれるゾ

220 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:45:35.55 ID:+B3u97pk0.net
>>198
トイレでかすぎやろ

221 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:45:38.36 ID:+s+g0oA+p.net
ずっと出しっぱって完全室内飼いでもさすがに不衛生やないか?
洋服に毛とかつきまくるし、猫は特有の匂いあるやん?
飼い始めると気にならんくなるかな

222 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:45:50.13 ID:H6Xb5eEd0.net
放し飼いは、交通事故、性病、ケンカによる怪我、キチガイによる虐待など、様々なリスクがあります
猫エイズは野良猫の一割が感染していると言われ、治療できないそうです
放し飼いはキチガイがすることだから止めましょう

223 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:45:55.39 ID:/JoBmYBG0.net
ワイも腎臓病で死なせたわ
あんな死なせ方させるとか自分に腹が立ってしょうがない

224 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:46:11.27 ID:ABfHjuEm0.net
ウサッギも可愛いで🐰

225 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:46:29.29 ID:5IdSZraR0.net
去勢オス>(超えられない壁)>去勢♀>去勢してない♀>(超えられない壁)>キンタマついてるクソオス

226 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:46:29.59 ID:ek7Okct30.net
コード齧られたりせえへんのかいな
火災が心配
液晶テレビとか倒して壊されそうやけど賃貸やからウオールブラケットつけれんしいろいろ無理やわ

227 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:46:39.15 ID:+B3u97pk0.net
>>221
そう思うなら飼わない方が双方の為だぞ

228 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:46:51.91 ID:4zzFiHfO0.net
毎日寝るときベッドに入ってきて腕枕せがむんやぞ

229 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:47:02.44 ID:pBgx4uXd0.net
>>177
溜まるに決まってるやろアホ

230 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:47:09.75 ID:zF4YqK/cE.net
衛生不衛生ならスマホの方がよっぽど不衛生やし臭いとかは空気清浄機とこまめな掃除で何とかなるで

231 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:47:24.23 ID:+7e7+52F0.net
>>209
この前風呂で体洗うタオル落としてその上にうんこしてて草生えた
ちゃんと掃除しなあかんな

232 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:47:38.70 ID:oLIgMuZvr.net
>>208
手術なんて何年に1回もあるか分からんのためにケージなんていらんし部屋1つ専用で与えときゃええやろ
野生化の下りは何が言いたいのか分からん

233 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:47:40.79 ID:LpGNTzM7p.net
ケージ閉じ込めとか想像しただけで無理やわ
絶対飼わんでほしい

234 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:47:43.01 ID:KslW/HPN0.net
猫飼うなら一軒家か最低でも3LDK100uは必要

235 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:48:05.34 ID:s2sWy+5B0.net
きんたまとって狭い部屋に一生とじこめるのも大概キチガイでなでも

236 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:48:13.82 ID:+s+g0oA+p.net
まあ飽きたら野に離せばいいし問題ないか

237 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:48:15.90 ID:+B3u97pk0.net
>>226
うちのが齧るのは飼い主とダンボールだけやね

238 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:49:28.44 ID:pBgx4uXd0.net
>>236
死ねやお前絶対飼うなよ

239 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:49:41.30 ID:QipF9yvK0.net
治療費高そう

240 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:49:43.63 ID:3EHwKwgc0.net
>>233
こういうやつ何なん気持ち悪いわ

241 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:49:44.49 ID:SEbEmEQXa.net
https://i.imgur.com/OD9qfcx.jpg

242 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:49:51.33 ID:zF4YqK/cE.net
>>235
長生きさせるのがいいなら完全室内飼いだし猫の本能に任せるなら外に出れるようにするのもありといえばありかな
その辺は個々人の考え方次第やね

243 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:50:15.63 ID:cSyXpVXTr.net
旅行行くときに手頃な知り合いがいないとクソ面倒臭そう

244 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:50:28.12 ID:zF4YqK/cE.net
>>239
ペット保険あるで

245 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:50:35.77 ID:+7e7+52F0.net
ワイがうんこしてたら構ってくれってトイレに手突っ込んでくるンゴ
https://i.imgur.com/V9gIIv1.jpg

246 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:50:57.54 ID:pBgx4uXd0.net
>>240
普通やろ
何がキモいんや

247 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:51:01.80 ID:TNe6XC9Yd.net
>>245
かわいいンゴオオオオオオ

248 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:51:02.20 ID:+s+g0oA+p.net
>>238
愛玩動物なんやからかわいいピーク過ぎたり、糞尿垂れ流すようになったら保健所でもいいやろ

249 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:51:08.59 ID:LfSSeFh50.net
>>174
なんか豪華な家で羨ましいンゴ…

250 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:51:10.12 ID:YdWJUwB90.net
>>243
ペットホテル安いぞ

251 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:51:11.86 ID:zF4YqK/cE.net
>>245

風呂場の前でも待ってたりするわ

252 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:51:25.40 ID:LpGNTzM7p.net
>>240
普通の神経で考えただけやで
向き不向きあるやろし

253 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:51:32.70 ID:H6Xb5eEd0.net
>>235
それは人間の価値観だから
「ワイはチョコレート好きやからイッヌにも食わせるやで〜」って言うのと変わらん
避妊手術は悪しきことではない

254 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:51:33.57 ID:bZqKa1KJ0.net
外出可にすると轢かれたときほんまショックだから室内のがお互い幸せなんやないか

255 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:52:05.28 ID:EVSFheNo0.net
かわいいで

https://i.imgur.com/b3D8MCi.jpg

256 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:52:28.20 ID:KslW/HPN0.net
>>242
今の世の中超超クソ田舎の秘境でもない限り猫外飼いとかあり得ないわ

257 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:52:30.76 ID:TNe6XC9Yd.net
>>255
一瞬頭が混乱したわ

258 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:52:38.05 ID:+B3u97pk0.net
>>245
トイレと風呂の扉の前で待ってて開けた瞬間狩りにくるで困るわ
顔狙ってくるからメガネ必須やで

259 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:52:42.38 ID:iG3tZcv8d.net
毛がすごい
服につくし掃除大変

260 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:52:49.69 ID:E1BSzH1Y0.net
キーボードの上に乗っかるのやめちくり〜

261 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:53:02.20 ID:Vj9wNa9td.net
>>86
普通にあかんで

262 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:53:08.82 ID:WGt0ObSfd.net
>>245

よくやる

263 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:53:51.27 ID:O33Zlit30.net
>>232
二週間行方不明やった猫がかえってきたとき野生化して狂暴やったんや

264 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:53:56.92 ID:EVSFheNo0.net
>>257
いつも脱力しとるんよ

https://i.imgur.com/n1QVuNi.jpg

265 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:53:57.15 ID:9Ss+R/Gl0.net
トイレの処理ほんまめんどいで砂代かかるし
自分はだんだん悪臭になれていくけど
客人は敏感やから内心「うわっくさっ」て思われるで
毛は抜けて洋服につくし

266 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:54:00.26 ID:RCBnYsWDK.net
>>1
先に死ぬぞ

267 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:54:01.16 ID:WGt0ObSfd.net
>>251
ガラス越しの待機シルエットでニヤついてまうわ

268 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:54:01.97 ID:iG3tZcv8d.net
猫アレルギー辛いやで

269 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:54:10.77 ID:gW4Uqemh0.net
気付いたら勝手にまな板の上で寝てたりするので不衛生
https://i.imgur.com/Z91TADv.jpg
自分の足を食うので危険
https://i.imgur.com/a7uN5js.jpg
炬燵のポジションを奪ってドヤ顔をしてくる
https://i.imgur.com/FwaSk6y.jpg

270 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:54:15.21 ID:fW7Satq6a.net
日常生活でもネッコのことしか考えられなくなる

271 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:54:40.53 ID:RYeIXcDu0.net
死ぬまでに100万掛かる

272 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:54:43.02 ID:B2kUt86K0.net
チャオチュールの歌が頭から離れない…

273 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:54:47.98 ID:+B3u97pk0.net
>>265
1日5分もかからんやろ
やったれや

274 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:55:01.57 ID:cSyXpVXTr.net
>>250
思ったより高くないんやな
ガバガバ金取られると思ってたで

275 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:55:03.00 ID:H6Xb5eEd0.net
トイレに付いてくるのも本能的なものなんだろうけど、よくわからないな
猫にとって排泄は命懸けの行為だから、ウンコする飼い主を心配しているか、飼い主にマウントを取っているか、どちらかだと思う

276 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:55:03.26 ID:xqZfOW3kr.net
>>263
なんで脱走してるんだよ
ケージ以前の問題やんけ

277 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:55:03.96 ID:iG3tZcv8d.net
>>263


278 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:55:35.81 ID:DOPjERX90.net
ただの毛玉やでちょっと可愛いだけ

279 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:55:58.31 ID:22zWOaG/d.net
最近夜中起こされるわ
寝る前に餌いっぱい入れてワイの枕元に置いても起こしてくる
どうすればいいんや…

280 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:56:17.89 ID:iG3tZcv8d.net
トイレは砂やめてからワイも猫も快適ですわ

281 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:56:28.01 ID:TNe6XC9Yd.net
>>264
お手手ぷにぷにしたいンゴ

282 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:56:28.20 ID:2YT5jJK70.net
なんか猫飼うのデメリット多そうやな とりあえずメスの子猫もらってくるわ タダやし

283 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:57:01.79 ID:3EHwKwgc0.net
なんで人は動物を飼おうと思うんやろうな

飼ってるやつはなんでなん?
家にネズミが出たりするわけちゃうやろ?

284 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:57:04.41 ID:FpoAowsyp.net
最低でも世帯年収800万に1日4時間猫に使える社会的時間的余裕無いのなら飼わん方がええで
猫が可愛そうや

285 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:57:19.50 ID:3dz6B0oR0.net
>>254
外出さない理由に他人への配慮がないのが含まれないのが猫飼い

286 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:57:24.91 ID:pBgx4uXd0.net
>>282
保健所?とりあえずで貰えないぞお前みたいな奴は

287 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:57:31.81 ID:9Ss+R/Gl0.net
自分の身の回りもだらしないやつが絶対飼ったらアカンで
あと気分屋も飼ったらアカン

288 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:57:36.75 ID:OL6ISGu20.net
長生きしてほしいがすればするほど腎不全になる確率が高い
症状出始めるまで気づかんしそもそも治らん
治療てか発症後も体に苦痛が少ないように生きてもらうにはクッソ毎月金かかる
食べたがらない飯を無理やり食わせたり場合によっては家で毎日点滴して水分を入れてやらんとあかん
せめて東大が新薬出す二年後まで待て

289 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:57:58.56 ID:+7e7+52F0.net
>>258
ワイもよくジャンピング体当たりされるわ
なんやねんあれ

290 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:58:26.48 ID:x8Rboa+r0.net
飼ってる時はそらかわいいで
ご飯くれやーって甘えてきたり一緒に寝たり冷たくされたりそれでもかわいい
だからこそ死んでいなくなった時のことを考えてみ
やめとけ

291 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:58:36.05 ID:zF4YqK/cE.net
>>289
出てくるのがおせーんだよ下僕って意味なんやろなあ

292 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:58:39.53 ID:+B3u97pk0.net
>>279
寝る前30分くらい運動させたらどうや
ネッコが床にべろんとなったら終了やで

293 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:58:45.14 ID:YdWJUwB90.net
>>274
所詮は犬猫一緒くたの部屋の小さなゲージに突っ込まれる程度のものだしな
うちのは二泊したが持ち込んだ餌すら食わなくてトイレも我慢してたらしい
帰宅したらガツガツ食ってもりもりうんこしてたわ

294 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:59:03.06 ID:m0ePLJ9/a.net
ねこは金かからないのが一番のメリットやで
保護施設で貰えばええし大抵去勢手術済みやしあとは安物のカリカリだけやってりゃええ

295 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:59:26.91 ID:B2kUt86K0.net
飼い猫が何万分の1くらいの病気を患って今大変やわ

296 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:59:37.08 ID:2YT5jJK70.net
>>286
会社の事務員やで 最近飼い猫が子猫何匹か産んだみたいやからもらってほしいみたいやからな
排便自力でできるようになったらもらうで

297 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 02:59:54.39 ID:EVSFheNo0.net
>>281
基本的にブスだけども良ければ...

https://i.imgur.com/sEJ7c63.jpg

298 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:00:03.07 ID:U1v4H7ZN0.net
外に出すときは、リードつけろよ。
たまに車にひかれてぺったんこになった猫を見ると悲しい気持ちになるわ

299 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:00:09.73 ID:+B3u97pk0.net
>>289
獲物やで
爪出さないだけありがたい

300 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:00:34.03 ID:CcV7otL60.net
目も開かない時期から保護してやったのに噛みまくりや
ウザいんで焼いて食べてやったわ
ざまあ
https://i.imgur.com/7PNV7X0.jpg
毛皮も取れたやで
https://i.imgur.com/tlRrAFR.jpg

301 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:00:35.30 ID:LfSSeFh50.net
>>177
猫にとって一番大事なんは上下運動やから三段くらいあればケージ飼いも出来なくもないがそんな理由でケージとか可哀想すぎるわ
最低でも6畳一部屋丸々や
猫は縄張りの見回りとかしたいんやぞ

302 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:01:06.03 ID:iG3tZcv8d.net
猫の腎臓病はウイルスが原因らしいね

303 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:01:06.75 ID:+B3u97pk0.net
>>300
可愛すぎやで

304 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:01:17.35 ID:fW7Satq6a.net
>>255
インテリアみたい

305 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:01:31.39 ID:KslW/HPN0.net
いや1ルームの時点で猫飼いたいとかあり得ないやろ

306 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:02:18.49 ID:EVSFheNo0.net
>>304

https://i.imgur.com/kL9CWTN.jpg

307 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:02:57.07 ID:ei3IeqzHd.net
>>297
こっち見んなwww

308 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:03:16.34 ID:h4HZ8xCM0.net
>>6
風呂入れてへんけど驚くほどにおわんぞ
ぬいぐるみの匂いや
むしろ顔埋めて息できるレベルや

309 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:03:35.34 ID:VVMeVrDx0.net
https://i.imgur.com/hg9C0pA.jpg

310 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:03:47.55 ID:h4HZ8xCM0.net
>>259
コロコロあれば全然問題ないな

311 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:03:52.22 ID:MpPytOoI0.net
社会人なったら飼えるもんやと思ってたけどペット可の賃貸ってかなりハードル高いな

312 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:03:53.92 ID:3EHwKwgc0.net
なんや猫ってそんな金持ちの道楽みたいなペットなんか

ペット飼うのに資格が必要なんか、ペット飼えることがステータスなんか

313 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:04:01.79 ID:3dz6B0oR0.net
>>308
君が臭いに慣れただけや

314 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:04:08.83 ID:IKPApYd70.net
肛門舐めた口で顔舐めたりしてくるぞ

315 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:04:14.13 ID:2YT5jJK70.net
猫の生態なんて知らん ヒマやから飼うだけ
部屋荒らしたり服に毛玉つけたりベッドに糞尿したら叩き出すで 飽きたらリリースやな

316 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:04:27.67 ID:QZRwjTNIp.net
冬とか布団の中潜り込んでくるから可愛すぎて、恋人おったらセックスレスになるで

317 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:04:32.03 ID:KNWLGecw0.net
一番大変なのは、猫を飼える賃貸物件を見つけること
ペット可になってても実は小型犬のみとかが多い

318 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:04:51.67 ID:YdWJUwB90.net
猫が顔や手をペロペロしてくるのはな
なんやこいつくっさ!匂い消したろ!
こんなだぞ勘違いするなよ

319 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:04:52.93 ID:sy/oTioK0.net
別にワンルームでも毎日ちゃんと遊んでやればええんやで
ネコタワーとかあれば上下運動もするし横の広さはそこまでいらんで
まぁ広いに越したことはないから無理したらアカンで

320 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:04:59.56 ID:R/7Bu2Ka0.net
>>276
野良猫にいじめられて怖くて走り回って行方不明や
二週間後かえってきたけど大暴れしてなんとかケージにいれたんや

321 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:05:00.90 ID:KslW/HPN0.net
>>312
せやで
命の世話をするってのは大変なんや
気軽に飼うものちゃうわ

322 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:05:06.33 ID:h4HZ8xCM0.net
>>7
トイレはフンシ置いてたら勝手にしてくれる
いまは固まる砂あるから処理は簡単や

323 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:05:09.72 ID:Sw6dFxGe0.net
飽きたら熱湯かけて遊べるってマジ?

324 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:05:26.42 ID:fW7Satq6a.net
ペルソナ5やってたらネッコが愛おしくてたまらなくなってきたンゴ…

325 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:05:40.19 ID:GkPuVpiH0.net
朝5時に飯くれやって起こすのは本当にやめてクレメンス

326 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:05:55.38 ID:iG3tZcv8d.net
>>310
コロコロあっても大変や
黒い服はほんまアカン

327 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:06:05.06 ID:3dz6B0oR0.net
>>315
リリースはマジでやめてくれ、保健所持ってくか君がシメるか二択や

328 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:06:14.28 ID:QZRwjTNIp.net
台所でおしっこするから起こったけど流せるからまだええかと思って許してしまうわ

329 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:06:15.75 ID:h4HZ8xCM0.net
>>283
可愛いやん
心から癒されるで

330 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:06:17.93 ID:2YT5jJK70.net
生後1カ月〜1年ぐらいなら小さいしケージでもいいやろ でかくなったら知らん

331 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:06:31.08 ID:GkPuVpiH0.net
でもあげちゃうんだよなぁこれが
ネッコの奴隷かなワイは

332 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:06:42.36 ID:+B3u97pk0.net
>>312
昔は放し飼い出来たけど今は外に出せないから猫に適した環境を提供するのはワンルームなんかやと難しいんや

333 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:07:09.73 ID:QZRwjTNIp.net
>>325
布団からはみ出た足の指かじってくるから飛び起きるわ
可愛いからええんやけど、それよりも朝の運動会で腹にダイブするのやめてクレメンス

334 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:07:20.39 ID:YdWJUwB90.net
>>326
黒猫飼いのワイ、白地のワイシャツでこれからの季節に焦燥

335 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:07:21.68 ID:EVSFheNo0.net
>>315
ちゃんと教えてやらなきゃ間違いなくベッドでおしっこするで
しかも去勢前は匂いも強烈だからやめたほうがええと思うよ

336 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:07:43.30 ID:gptZC4to0.net
とりあえず自分の気が乗らん時に擦り寄られると
想像以上にウザいし
そこで邪険にすると罪悪感わくし厄介やで

337 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:08:11.51 ID:+B3u97pk0.net
>>331
オートフィーダーにしたら即解決したで

338 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:08:19.06 ID:/bxme6Ws0.net
人間と比べて寿命が短すぎる

339 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:08:31.45 ID:5W8Bjd290.net
吐く猫はめっっっちゃ吐く
布団とかカーペットとか関係なく吐く、これに関しては躾は無理や

340 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:08:54.36 ID:0k662uIld.net
ワイのネッコ外が大好きすぎて腹減った時ぐらいしか家に帰ってこんようになったわ
危ないからあんまり出したくなくて家に閉じ込めたりするんやけどニャーニャー鳴いててうるさい
どうしたらええんやろ

341 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:09:01.99 ID:YdWJUwB90.net
>>338
下手に長生きさせるとボケるしオムツさせなあかんで

342 :風吹けば名無し:2018/06/07(木) 03:09:13.04 ID:2YT5jJK70.net
>>335
ベッドで糞尿してシバイたら理解するん?
なんでシバかれたらわからず威嚇してくるんか?

総レス数 342
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200