2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民事再生手続きした会社に就職するってどうなんや

1 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:50:45.99 ID:6w9w0qzw0.net
そこしか内定出なさそうや・・・

2 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:51:32.58 ID:Jq+PmR3Wp.net
復活するか倒産かわからん

3 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:51:41.39 ID:Yt0zGPJF0.net
己の無力さを嘆きながら地獄を味わえ…
フリーターのほうがマシやろ

4 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:52:17.04 ID:oI60Ingxd.net
底値打った銘柄に投資するようなもんだから

5 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:52:25.56 ID:SkMTCs8Ua.net
助ける価値のある会社ってことやし
有能な役員が送り込まれて来るから
新卒で入るには割とええと思うぞマジで

6 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:52:30.72 ID:6w9w0qzw0.net
>>2
もう復活して3年ぐらいや

7 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:52:56.43 ID:6w9w0qzw0.net
>>3
それはないやろ・・・

8 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:53:25.15 ID:6w9w0qzw0.net
昔は上場企業やったみたいやが廃止されとる

9 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:53:38.35 ID:Jq+PmR3Wp.net
>>6
経営支援してる親会社おるん?

10 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:53:44.97 ID:6w9w0qzw0.net
>>4
ワンチャンあるけど半分やばいってことあ

11 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:53:49.68 ID:unvVq8m3M.net
火中の栗を拾うとはまさにこのこと

12 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:53:59.04 ID:6w9w0qzw0.net
>>5
そうなんか
ちょっと不安や

13 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:54:46.08 ID:6w9w0qzw0.net
>>9
たぶんない

14 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:55:35.44 ID:+4hOdIRA0.net
そら心配よな
まあ復活してきてるなら大丈夫よ

15 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:56:19.93 ID:Jq+PmR3Wp.net
>>13
会社の財務書類みんとわからんな
ダイエーみたいに産業再生入って
復活してイオンに吸収もあるし

16 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:56:27.53 ID:6w9w0qzw0.net
>>11
うーんこの

17 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:56:42.96 ID:oI60Ingxd.net
入社するにしても転職することは前提にしたほうがいいよ
一回ダメになって上場廃止された企業ってのはすぐに成長の限界がくるから
復活はするかもしれないけど、それでも長続きはしない

18 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 12:57:21.65 ID:BCGtyxDt0.net
無能が一層されているから意外とええで
そのうち外部の有能が去ってヤバくなることもたまにある

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200