2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セブンイレブン「おにぎり小さくするわ。その方が他の商品も売れるから。」

1 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:07:54.96 ID:CrVsjBYP0.net
「今のお客様はお弁当一つで済ますというよりも、主食におかず、
サラダ、デザート等、
あれこれお好きなものをビュッフェのように選んで“買い合わせる”スタイルを好まれます。
そうしたニーズにお応えしたい」

と、経営トップをはじめ、セブンの商品開発者たちは口をそろえる。
そこで、「小さい」「少容量」がキーワードになってくる。

主食のおにぎりが小さいと、「スープも買おう」、「サラダもほしい」、
「デサートもつけちゃおうか」、とつい欲張ってしまうものだ。
つまり、「小さな五穀ごはんおむすび」シリーズは、あれこれ食べたい女性たちに「ついで買い」を促す力も備えている。

http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14732071/

2 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:08:27.86 ID:7ZrID/4V0.net
無能

3 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:08:38.14 ID:6l7nDwSG0.net
大葉味噌おにぎりうまかったけど小さいわ

4 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:09:00.71 ID:6l7nDwSG0.net
あれこれ売りたいやろ

5 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:09:05.98 ID:95rXRXiZa.net
死ね

6 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:09:07.13 ID:fTuvU0Ffp.net
その分値段下げればいいけど

7 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:09:10.52 ID:S7O0CeytM.net
なお価格は据え置きの模様

8 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:09:22.69 ID:j0mDBNlHd.net
なるほどお値段もお手頃なんやろなぁ

9 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:09:27.45 ID:81d6bnLzM.net
セブンネガキャン定期

10 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:09:28.57 ID:CrVsjBYP0.net
小さくした分美味しくしとるからのええやろ?

11 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:09:29.86 ID:k7rt5Prb0.net
ガーイ(笑)

12 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:09:50.89 ID:ibscdo00a.net
他のコンビニ行くわ

13 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:10:04.59 ID:Gu8CfbY0a.net
なるほどコンビニで買わんのが正解やな

14 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:10:06.48 ID:hhCxRHiH0.net
だから使える金額は決まってるんやって

15 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:10:14.22 ID:yOQh3/EXa.net
はよ死んどけ

16 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:10:24.24 ID:1bYghrewp.net
本当にその理由やったら一品毎の単価も下げてくれるんやろなぁ…

17 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:10:25.68 ID:B/skgLJ/d.net
ほんまつっかえ

18 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:10:36.96 ID:6l7nDwSG0.net
シソのおにぎりは真似させてもらうわ

19 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:10:42.55 ID:FT72vT6H0.net
絶対セブンでは飯買わんわ

20 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:10:48.44 ID:V8IkcYAF0.net
なお価格は据え置く模様

21 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:10:48.46 ID:LVq16gIXd.net
値段据え置き!

22 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:02.16 ID:3gfavNmza.net
小さくするからいろいろ買わなきゃ足りないんだろ
物はいいようだな

23 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:09.87 ID:Y6VEjhbC0.net
大正義セイコーマート

24 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:17.12 ID:2HI3wnYBp.net
値段そのままやからなぁ

25 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:17.84 ID:duZ0oNLqd.net
>>18
あれ全然紫蘇の味しなくない?

26 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:22.44 ID:LldQkYa40.net
小さくするならその分安くしろや

27 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:24.25 ID:sfR5T033d.net
ツナマヨお握りがいつのまにか115円になってて涙でますよ

28 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:24.90 ID:N0DHFt2/0.net
持ちやすさを重視した結果

29 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:28.37 ID:hITMqhn30.net
立て直すなよゴミ

30 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:30.59 ID:vU6bei8j0.net
買うやつも悪い

31 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:35.11 ID:v4EayZVy0.net
>>19
すぐにローソンファミマも追随するんだよなあ…

32 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:11:37.26 ID:hgXauA7q0.net
セブンイレブン店内臭いじゃボケ

33 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:12:14.14 ID:DcKu6pxb0.net
「小さな五穀ごはんおむすび」シリーズだけやん
選択肢が増えるだけなのになんで文句言ってるんや

34 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:12:25.46 ID:cokn6f3c0.net
調子乗り過ぎだからコンビニ潰れて欲しい

35 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:12:29.35 ID:/16yXBahK.net
あからさま過ぎて行く気にすらならんわ

36 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:12:40.77 ID:9P3SIeGmd.net
ローソンの飯はクソマズだし

37 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:12:41.35 ID:ZtF2fxY/a.net
はぁ…

38 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:12:44.88 ID:nzJltPhNM.net
最近の入り口入って正面にレジあるレイアウトなんやねん

39 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:13:09.02 ID:XDH8WWv9a.net
理屈はわかるけどその分安くしろ死ね

40 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:13:18.67 ID:XOYZpjC10.net
好んでねーよ

41 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:13:19.36 ID:1JiGbIrua.net
みんな食べ残すから〜重いから〜
とかクソみたいな言い訳する企業よりは潔い

42 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:13:23.90 ID:atp/+K45p.net
日本企業「うおおあおコストカット!コストカット!お値段そのまま!コストカット!」

43 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:13:24.09 ID:yOQh3/EXa.net
牛カルが数年前と比べてくっそ量少ない
死ね

44 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:13:28.76 ID:uG/h24qY0.net
>>38
防犯性を重視したらしい

45 :bobtan:2018/05/21(月) 08:13:31.86 ID:WTMztoiIp.net
サンドイッチの値段やばない?
タマゴサンドとか250ぐらいやったろ?
いま300こえとる

46 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:13:41.50 ID:s15TyEZU0.net
>>42
でも日本には四季があるから

47 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:13:52.44 ID:WrI2XvU20.net
それでも売れるんだから笑いがとまらんやろなあ

48 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:13:59.18 ID:35y/lLKmd.net
ならやすくせーやと

49 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:14:06.94 ID:V8IkcYAF0.net
餃子を値上げしたけど即もとの値段に戻ったの草生えますよ
よっぽど売り上げ落ちたんやろなあ

50 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:14:12.90 ID:O2aUyaxC0.net
ほんとガイジ
どっかの牛乳も持ちやすさアップ!とかアホやろ

51 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:14:22.09 ID:Yco+MGYi0.net
JAP経営陣軒並み無能なのなんで?

52 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:14:29.73 ID:pdgL09NB0.net
女性子供が持ちやすいから量減らしたとか理屈つける牛乳並みに糞

53 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:14:30.77 ID:R+Rsb+Ux0.net
なぜ素直に小さくしてすまんなと言えないのか

54 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:14:50.55 ID:sp7O5bm40.net
セブンは揚げ物の匂いが充満してて行きたくないわ

55 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:14:50.90 ID:VKkwxoho0.net
底辺ワイ「スーパーで半額弁当買うンゴ」

56 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:15:27.96 ID:BDUl7B3l0.net
>>51
消費者が馬鹿だからやないの?

57 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:15:34.77 ID:BiDwxefc0.net
女を容量小さくする口実に使うのやめろやハゲ

58 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:15:47.90 ID:dViEMzdN0.net
メスを意識しました
っていったらまんさん受けよかったのになあ

59 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:15:48.93 ID:3EuHHtLd0.net
入るだけで揚げ物の臭いで嫌になる店たまにあるよな
全部じゃないけど

60 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:05.48 ID:8hTwxKop0.net
お値段は?

61 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:07.22 ID:9LNhH4zm0.net
チャーハンとかも小さくなってるね

62 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:08.33 ID:35y/lLKmd.net
>>51
有能な経営陣は田舎でドッカリやってるからこういう場に出てけえへんだけや

63 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:12.05 ID:+c+yZY1W0.net
この国だんだん貧しくなってんな

64 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:14.40 ID:vk4eGKGha.net
>>41
まったく潔くないやろ

65 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:36.51 ID:cmzER+Fs0.net
あガガイのガイ!w

66 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:43.37 ID:DllUrxEMd.net
ドロリッチ定期

67 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:44.80 ID:pmxp2Unsa.net
もうブリトーしか買わないわ

68 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:52.33 ID:bDUH6GiA0.net
一強になるとやりたい放題

69 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:16:54.50 ID:lrGQ3RU90.net
いやでも、これは商品名が小さなってあるから別やん

全商品をこっそり小さくしたらあかんけど
選択肢をふやすのはええやん

70 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:17:04.13 ID:v7hNxZSY0.net
おにぎりってサランラップで握ったら余裕じゃね
なぜ買うの?

71 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:17:07.68 ID:6YN6GYHxa.net
ファミマ、ローソン「ウチもそうしたろ!」

72 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:17:08.19 ID:o5YRKB5Q0.net
>>1
こマ?

73 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:17:10.75 ID:ckdkuxCZa.net
景気が悪すぎる

74 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:17:19.25 ID:k7rt5Prb0.net
https://pbs.twimg.com/media/C_lMtk_UIAAgiMl.jpg

75 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:17:33.45 ID:mjUU3yEm0.net
でも五穀米の明太クリームチーズみたいなやつ美味しい…

76 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:17:37.71 ID:vuJNStjs0.net
焼きたらこ出せや無能コンビニ

77 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:17:40.08 ID:1o0Zv0+h0.net
>>69
ほんこれ
ほんまにセコい事ならこのニュースも発表せんしな
セブンアンチの策略やろ

78 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:13.42 ID:FT72vT6H0.net
>>74
絶許

79 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:21.26 ID:/16yXBahK.net
少し前にブリトー増量みたいなのあったけど
あれが昔のサイズやったよな
しかもしっかり値段上げとるし
ほんまつっかえ

80 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:28.04 ID:nzJltPhNM.net
>>74
当社調べすき

81 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:32.03 ID:ZzJYZRQFd.net
小さくすることはいいとして値段そのままの理由は?
下手すると高くなってない?

82 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:34.88 ID:JCWfhbjY0.net
セブンを許すな!
不買運動じゃ
天狗にさせるなこのクソコンビニ!

83 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:36.72 ID:95rXRXiZa.net
>>74
ほんまこれガイジ

84 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:37.07 ID:h9ruoBavd.net
でかいおにぎり売ってるローソンが有能説

85 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:38.62 ID:v8TQa/I2d.net
やりすぎると他で買うわってなるよな

86 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:40.56 ID:6YN6GYHxa.net
カルビーのポテチもムカつくんじゃ!

87 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:41.57 ID:O2aUyaxC0.net
>>74

1割減らしたら負担も1割減るの当たり前やん

88 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:41.58 ID:vufzW5wkx.net
コンビニよりスーパーの弁当のがうまない?

89 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:47.45 ID:VgzStaF10.net
>>3
プチプチ食感がええよな
ワイは2口で消えたで

90 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:47.61 ID:y8TswLdoa.net
まんさんのために小さい食べきりサイズにしました→まんさんも物足りなく感じる

91 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:52.16 ID:hM7xb3V70.net
イギリスでも食べ物小さくなってるの問題視されてるみたいやね

92 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:18:58.22 ID:/PvI9TZi0.net
>>70
サランラップでおにぎりを作ることすらできないガイジがおるんや

93 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:19:21.16 ID:Vc6C61+n0.net
なお景気は良くなってるらしい

94 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:19:21.89 ID:T1LtvrX+0.net
筋力負担とか言い出すクソ明治よりはまだ正直だな

95 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:19:22.80 ID:4miTY8Vsd.net
不買言うてもまんさんは買うからな

96 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:19:29.45 ID:ZzJYZRQFd.net
>>70
同じ味出せるんかる

97 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:19:31.28 ID:JdUCgYp60.net
末端に在庫押し付ければ後は知らんぷりだもんな。そらノーダメよ

98 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:19:32.87 ID:35y/lLKmd.net
>>69
段階踏んでるだけやねんで
おにぎりいうのは工場のレーンでやっとるから一種類だけ小さくするいうのは逆にコストがかかるんや
その内そのレーンを他のおにぎりにも転用するようになる

99 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:20:14.73 ID:dYua3nRoM.net
便利だからとみんながコンビニ使いまくった結果がこれ
完全に舐められてる
個人個人がボイコットしないと変わらない

100 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:20:16.15 ID:KBSQrJvW0.net
お値段据え置きなのが気にいらんわ
新しくなりました。美味しくなりました。←小さくなっただけ

101 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:20:17.61 ID:/LhEPFmWa.net
セブンでおにぎり買う脆弱ww ww ww ww

102 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:20:23.08 ID:P+YU6gyMa.net
ほんと貧乏な国になってしまったんやなって

103 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:20:33.87 ID:vk4eGKGha.net
>>85
ここまでくるともう好き嫌いで選ぶようになるわな

104 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:20:34.91 ID:CrVsjBYP0.net
パッケージが女性の手にフィットしやすい形状に変更。
さらに従来の内容量180gから、仕事中などでも心置きなく
手軽にスイーツを楽しめるよう120gに変更。


発売当初は220gだった模様

105 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:20:50.96 ID:rP3R9YJGM.net
頑張ってひねり出した理由やろなあ

106 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:20:52.53 ID:SFYIPc1s0.net
お買い求めやすい値段とサイズ

107 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:21:03.33 ID:4+hFM9bM0.net
客を操ろうとする意図が気に食わないねぇ

108 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:21:05.89 ID:6YN6GYHxa.net
>>104
お、ドロリッチぅー!

109 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:21:07.78 ID:v7hNxZSY0.net
>>96
米のレベルは家庭の方が高いで
味は塩と味の素のバランスや
具は好きなの入れろ
海苔は別にしておけ

110 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:21:28.88 ID:y8TswLdoa.net
>>100
ダブル値上げ手法規制しろや

111 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:21:34.82 ID:aIaALx/10.net
ならずっと100円にしろ

112 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:21:45.42 ID:KBSQrJvW0.net
>>104
これほんと草

113 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:21:50.71 ID:vk4eGKGha.net
実際景気良くなってるのか?
一部メーカーとかだけってオチちゃうの?

114 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:21:51.26 ID:JQx0vFU0d.net
まん「足りんぞ」

115 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:21:57.44 ID:MmO6GpDf0.net
クソゴミ無能経営陣
はよ辞めろカス共

116 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:02.80 ID:1bYghrewp.net
>>74
正当化する理由を考えろって指示したんやろうけど、これでよくOK出せたな

117 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:04.92 ID:y8TswLdoa.net
>>104
まんさんの筋力舐められ過ぎやろ
昔よりトレーニングしてるひと増えているのに

118 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:09.57 ID:JdUCgYp60.net
小さくしたのはお客様のせいやぞ。この会社まじで頭湧いてるな

119 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:27.96 ID:cokn6f3c0.net
もうセブンいかんわ
消費者舐めすぎやろ

120 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:35.39 ID:zESrU+zZ0.net
セブン弁当小さいな
弁当はスーパーで買うべきなんやなって…

121 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:37.44 ID:4q1mPW2G0.net
食物繊維入りの梅こんぶは美味い

122 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:39.50 ID:SrrfagyCH.net
>>102
量が減ってお値段据え置きなら金持ちの国じゃないんか

123 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:40.19 ID:FT72vT6H0.net
>>99
ワイはしてるんやけどなあ
まんこさんがなあ

124 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:40.65 ID:1o0Zv0+h0.net
>>113
景気良くて売れるからこういうことするんや
景気悪いなかこんなことすると誰も買わん

125 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:58.69 ID:oosDvSxRp.net
>>117
子育て中のまんさんの筋力、ひょっとしたらデスクワークの旦那より強い説

126 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:22:59.04 ID:7ftohj+mD.net
>>74
寝ないで考えたんだろうな

127 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:23:13.55 ID:35y/lLKmd.net
>>113
Jでsageてるお客さんに答えるのはこれっきりやけど、一部だけよくなるなんてないから
知らないうちに影響受けてるから

128 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:23:18.75 ID:zMeqZwIO0.net
こういうなんの正当化もできてない言い訳すこ

129 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:23:22.03 ID:Qkrl6MP1M.net
>>70
炊くのがめんどい

130 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:23:50.79 ID:R4UO1IxmM.net
セブンの商品開発するような高学歴がおにぎり1こ小さくする言い訳にここまで考えてると思うと泣けてくるな

131 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:23:59.67 ID:Vfc21gQj0.net
>>104
ドロリッチってまだ売ってる?
いつのまにか買わんくなったわ

132 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:24:24.80 ID:3a+UIG9T0.net
それでも買うやつってドMなんやろか

133 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:24:49.56 ID:8e930kT10.net
https://i.imgur.com/ChL6dAh.jpg

https://i.imgur.com/2bwTMgs.jpg

134 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:25:00.17 ID:TJeif3KDd.net
>>104
あんなエッチなCMしといてよく女性向け言えるな

135 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:25:10.59 ID:uG/h24qY0.net
>>113
近所の老人の利用率が増えてるらしいから強気の価格設定にしても買ってもらえるというのもあるんじゃないかな

136 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:25:17.13 ID:1+t2W0DT0.net
>>109
コメのレベルやのうて握り方の問題やで
コンビニお握りって家庭のおにぎりよりも美味しいやろ?粒が潰れてないっていうか
コレがわからんやつは、おにぎり専門店のおにぎり食ってみろ。ベクトルは家庭おにぎりよりもコンビニおにぎりの方が近いことがわかる

137 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:25:26.23 ID:Vfc21gQj0.net
>>133
たしかにはみ出てるな

138 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:25:31.56 ID:KoqznvDQ0.net
冷やし中華から玉子を無くした改悪を許すな
セブンで絶対に買わんわ

139 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:25:35.81 ID:zESrU+zZ0.net
>>133


140 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:25:38.26 ID:7ftohj+mD.net
>>133
はみ出でるやん

141 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:25:51.00 ID:oosDvSxRp.net
>>133
はみ出させた

142 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:25:57.83 ID:Mx3OjooFM.net
>>133
これほんと草
芸術やろ

143 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:26:03.04 ID:vk4eGKGha.net
>>124
>>127
そうなんか
バリバリの下火業界やから感じられないわ
みんな感じてるもんなんかね

144 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:26:20.46 ID:j82HThPwd.net
>>133
乗せ方の話やん

145 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:26:30.85 ID:HQtFCW+op.net
>>133
こういうのって絶対後々不利益になるやろ

146 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:27:29.74 ID:ZaHaqz3N0.net
おにぎりの理想と現実
https://i.imgur.com/SgXsK9R.jpg

147 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:27:34.80 ID:1+t2W0DT0.net
家庭おにぎりには、ホロホロ感と粒が立ってる感じがないんよな

148 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:27:35.92 ID:Mc6t2B0Vp.net
スーパー勤務やけど、リニューアルすると真っ先に味変わったの?聞いてくるおっさんおばさんおんで
疑心暗鬼になりすぎやろ…

149 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:27:47.98 ID:8e930kT10.net
>>113
アベノミクスで好景気やで

https://i.imgur.com/CY6el7g.jpg

https://i.imgur.com/hldUuBg.jpg

https://i.imgur.com/BRN3dim.jpg

150 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:27:49.64 ID:Yc7BAATyM.net
セブンイレブン嫌いになってきとるワイ

151 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:27:49.72 ID:v4EayZVy0.net
>>133
これは草

152 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:16.54 ID:JUDW4bxA0.net
ただし値段は同じ

153 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:17.42 ID:KBSQrJvW0.net
>>133
どうしてもはみ出させたいのなら、いっそパンを小さくしたらええやん

154 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:19.19 ID:1XhOt4QH0.net
>>133
なぜパンを減らさないのか

155 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:21.45 ID:1+t2W0DT0.net
>>146
具の方が多いっておにぎりやないやん

156 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:22.11 ID:v4EayZVy0.net
>>146
いやこんなに具いらんわ

157 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:28.06 ID:Vfc21gQj0.net
セブンイレブンは蒙古タンメン買う場所

158 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:34.63 ID:zESrU+zZ0.net
>>149
ほんとひで

159 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:37.35 ID:CrVsjBYP0.net
>>149
初期はこの量で500円とかかなりコスパよかったな

160 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:37.62 ID:mKfUbNRs0.net
>>146
こんなの理想じゃねぇよ

161 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:40.70 ID:tgRX4xTr0.net
>>152
上げるんだよなぁ

162 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:46.72 ID:kU0AmYk60.net
こいついつも量少なくしてんな

163 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:28:47.40 ID:FT72vT6H0.net
>>149
値段ぶっ飛んでんな

164 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:29:09.61 ID:Yco+MGYi0.net
>>74
本当にガイジ

165 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:29:10.84 ID:/kMmMon/d.net
セブンって大きいおにぎりもあるよな
なんか鮭ツナマヨ明太子の三種類が入ってるやつ

166 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:29:14.47 ID:L3rk7DnUd.net
>>150
わいも
価格に対して内容と味考えたらよそで食うわ

167 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:29:14.69 ID:v4EayZVy0.net
>>149
1枚目小中学の時よく食ったわ懐かしいなあ

168 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:29:37.57 ID:KBSQrJvW0.net
>>146
こんな具いらんわ。右の方がバランスいいやろ

169 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:29:51.24 ID:lXjybkeZ0.net
まだセブン行ってる奴いんの?

170 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:30:13.14 ID:Mx3OjooFM.net
>>149
お前それ以上貼ると消されるぞ

171 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:30:19.14 ID:ei5BPnwC0.net
>>55
ほんこれ

172 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:30:22.83 ID:hM7xb3V70.net
シュリンクフレーションするくらいなら値上げしてくれたほうが正直て好感持てるんやけどね

173 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:30:34.80 ID:N7HRL4xl0.net
小さくするのはええねん
その分値段下げろや

174 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:30:37.37 ID:fKRHSJQ10.net
詐欺られる覚悟がないならセブンだけは絶対行くな

175 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:30:39.13 ID:uG/h24qY0.net
>>146
多いか少ないかしか提案できないアホの発想

176 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:30:39.93 ID:K0b+W5cIe.net
唐揚げ棒も2ヶ月前と比べると明らかに小さくなっててクソ

177 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:30:50.94 ID:iVEAMBwjd.net
そんな事してっから今年も顧客満足度ナンバーワンをセイコーマートにとられたやんけ
クソ雑魚コンビニが

178 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:30:59.10 ID:L3rk7DnUd.net
>>55
底辺じゃなくてもそうするわ
今セブン買ってるやつは頭悪い

179 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:31:01.69 ID:fjw6qpOa0.net
なるほど
他が買いやすいようにおにぎりの値段をさげるんか

180 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:31:02.58 ID:thToIAc50.net
>>1
これからは
ローソン100で買うわ

すまんな

181 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:31:10.76 ID:MhFGvIT9d.net
セブンは他店のレベルに合わせるようにレベル下げながら儲かるポイント探すからな
他が不味すぎてセブンが胡座かいとる

182 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:31:14.46 ID:M8KmXOei0.net
言い訳は見苦しいわ

183 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:31:15.35 ID:Q8cDIya50.net
潰れろ

184 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:31:27.63 ID:jZ/PWch/0.net
こうやって正直に言ったほうが好感もてるやろ

https://i.imgur.com/tNgSULB.jpg

185 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:31:37.55 ID:ncZbn3SWd.net
>>150
ワイも
極力使わんわ
死ね

186 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:31:42.25 ID:6abTryezd.net
セブン「消費者を騙せ。他人を騙せ」

187 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:31:45.73 ID:vk4eGKGha.net
>>172
小遣いで買える金額決まってるし、やっぱり値上げしたら売れなくなるんちゃう?
小遣い制になってちょっとわかったわ

188 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:32:02.30 ID:zESrU+zZ0.net
てかコンビニで買い物とかほぼせんなあ

189 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:32:03.78 ID:KO7vZo270.net
>>89
それお前のことおにぎりだと思ってないぞ
お前はパセリ引き立て役おにぎりやで

190 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:32:14.28 ID:rQ/JKnVW0.net
貧乏人の特徴って
1000円以上の買い物は躊躇うのに500円以下のポンポン買う人らしい

191 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:32:26.84 ID:DX1DSniA0.net
まんさんしか眼中に入れてないな

192 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:32:42.12 ID:X90AM6Vgd.net
ローソンファミマが不味すぎるから暴挙を許してるよな

193 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:32:52.48 ID:1xPLeS260.net
>>125
毎日3〜10kg持ったり背負ったりして歩くんやからデスクワーカーなんかボコーよ

194 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:32:55.23 ID:YBo4gYxB0.net
>>150
トイレ綺麗だからすこ

195 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:33:28.36 ID:RDPCCk9v0.net
>>194
お前をトイレにして良い?

196 :塩田恵太郎:2018/05/21(月) 08:33:34.28 ID:+lzVkK8M0.net
>>133
はみでた風タンドリーチキンバーガー
にすれば良いのに

197 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:33:42.61 ID:BDUl7B3l0.net
なんj民はセブンとマック好きやねえ

198 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:33:42.72 ID:BPbvxaJkM.net
セブンイレブンいい気分😡

199 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:33:46.58 ID:v4EayZVy0.net
>>184
正直すぎて犯罪犯さんようにな

200 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:33:50.63 ID:Gp/BNSEn0.net
ローソンはなんであんなに不味いんや?

201 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:34:02.41 ID:ei5BPnwC0.net
>>190
嫌儲とかまさにそれやな

202 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:34:16.71 ID:E3LO0KEAa.net
ほかのコンビニのビジネスチャンスなんだけどな

203 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:34:19.23 ID:v7hNxZSY0.net
>>129
多めに炊いて冷蔵庫で保存したらええんや
ラップして内釜ごと冷蔵庫に入れればええ
保温機能はクソ

204 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:34:22.41 ID:6l7nDwSG0.net
>>190
貧乏人の幸せがそうなんや

205 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:34:45.93 ID:HjuYn32n0.net
買わない

206 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:34:58.00 ID:Vfc21gQj0.net
ローソンは弁当と別コーナーに置いてある弁当はうまいのか?
カツサンドは買ったことあるけど

207 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:35:05.65 ID:yCAPU2ke0.net
>>31
時間差分耐え凌げ
フットワーク軽くしろ

208 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:35:10.09 ID:mchKZ5ejM.net
そんなに嫌ならツイッターで面白おかしく取り上げ続けろ

209 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:35:10.87 ID:4TXQGqDp0.net
最初から主食系しか買うつもりがなく、他の商品なんて買う気ないわ
主食系で客の気を引けなくなったら、コンビニに行く理由自体が無くなるとは思わんのかな

210 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:35:14.35 ID:zESrU+zZ0.net
>>197
マックは頑張っとる感あるけどな
今はモスのがヤバイやろ

211 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:35:22.06 ID:v7hNxZSY0.net
>>136
バーカ
コンビニのおにぎりが家庭のより美味しいとか
バカ舌は舌腐らせて死ね

212 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:35:39.24 ID:Mx3OjooFM.net
>>197
マックはすこ

213 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:35:50.45 ID:v7hNxZSY0.net
混ぜ込み系おにぎりすき

214 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:35:55.44 ID:q5x8l2vb0.net
独占禁止法に抵触せんの?しろや死ねや

215 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:36:02.85 ID:FvulyBeza.net
小さくした分安くするなら買う

216 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:36:08.80 ID:zJOh1QVsa.net
お前らほんとアフィのスレ伸ばすの好きだな

217 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:36:13.64 ID:KBSQrJvW0.net
>>206
ローソンの飯は他と比べると1ランク落ちる印象

218 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:36:15.58 ID:4+hFM9bM0.net
小さくしました←まぁええわ
でも値段そのままやでーw←「」

219 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:36:43.71 ID:Q2pyM0R10.net
小さいのも大きいのも両方売れや無能

220 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:04.14 ID:R4qwdAQT0.net
それで売れてるならいいんじゃない?足元見過ぎで嫌いだから基本的にタバコ以外で利用しなくなってきたけど

221 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:04.71 ID:sbwsRRbyM.net
セブンは冷食のつけ麺が美味しい
というか冷食系は割といい

222 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:28.14 ID:CrVsjBYP0.net
そのうちコーヒーも少なくなっていくんやろか

223 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:37.96 ID:Ic/KCrM10.net
近くにセブンしかねえから改悪するのやめてクレメンス

224 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:38.92 ID:RCNfcNzAd.net
しょーもない言い訳しないで素直にもっと売り上げあげたいから小さくするでーもっと金払えぐらい言ったほうが好意もてるわ

225 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:43.78 ID:DX1DSniA0.net
コンビニで買うやつ減ってるのは確かやろな
スーパーで買うリーマンというか男明らかに増えたもん
ワイもその1人やし

226 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:43.82 ID:xIn0Bd8w0.net
まずナナコカードをどうにかしろ

227 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:44.16 ID:q5x8l2vb0.net
毎年嫌な国になってないか?日本
去年の方が10年前の方が絶対に安くて美味いもん食えたよね

228 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:45.62 ID:GUMOvSDq0.net
>>74
死ね

229 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:37:49.22 ID:2NxnhQHT0.net
>>51
顧客もバカやからやろ
一度イメージついたら数年はそれに引っ張られる
セブンイレブンは美味しい!ってイメージが一番ついたら量減ろうが不味くなろうがあと数年は「セブンイレブンがナンバー1」って言い続けるやろ

230 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:38:01.19 ID:Vfc21gQj0.net
>>217
そうなんや
ワイは数年前にファミマで買ったチキンなんとか弁当がまずすぎてファミマでは弁当買わなくなったわ
肉がペラペラスカスカの紙みたいでやばかった少しは改善されたんやろか

231 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:38:02.80 ID:eqD7vKkvd.net
セブンの拝金主義ほんま嫌い

232 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:38:24.57 ID:m2eCFShs0.net
ローソンは逆にごはん大盛りとかの弁当増えてきたな
優秀

233 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:38:32.67 ID:2NxnhQHT0.net
>>91
東西の似た者国家やね

234 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:38:38.09 ID:+5c8sLDMa.net
でもセブンには蒙古タンメンがあるから

235 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:38:44.11 ID:q5x8l2vb0.net
日本のエンゲル係数ヤバいらしいけどそれについて指導は無しか?なんだこのクソみたいな国はよ滅亡しろ地球の恥

236 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:38:59.23 ID:GTb5ti75a.net
めっちゃ大きいピザパンあったよね今もあるのか知らんが
数年前見たときは半分くらいになってたなぁ…

237 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:39:04.09 ID:xIn0Bd8w0.net
>>230
好みもあると思うけどワイもファミマ弁当好きじゃないわ

238 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:39:06.97 ID:k/tpV92BM.net
コッペパン小さくなりすぎだろ

239 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:39:09.47 ID:OaVNaAY50.net
散々詐欺商法してきたのは消えんで

240 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:39:12.46 ID:mchKZ5ejM.net
セブン&アイ最大のライバルであるイオンさんがミニストップとかいう独自路線なのが悪い

241 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:39:38.57 ID:uG/h24qY0.net
>>224
それな
原価高騰のためとか、人件費増加のためとかのほうが余程好感もてる
まるで善意みたいに量減らすのは違和感

242 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:39:40.16 ID:J+u4iaASM.net
500ml

http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/industrys11/mugitya.gif



600ml

https://www.itoen.co.jp/files/products/japanese_tea/170227mugi600.jpg



630ml 650ml

https://www.itoen.co.jp/files/user/news/2015/150625041.jpg



670ml

https://www.itoen.co.jp/files/products/japanese_tea/170227mugi670.jpg

243 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:39:48.39 ID:4m/+aJ0j0.net
ポプラ最強説

244 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:39:53.26 ID:jvA4NCVL0.net
でかいのや量が多いメーカーやチェーンが売れれば結局追随するんやし買わなきゃええんやで

245 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:39:57.92 ID:6l7nDwSG0.net
ミニストップのソフトクリームおいしい

246 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:03.39 ID:+14T6huma.net
まんさん用に作ってもいいけどデブ用のも作れ

247 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:04.59 ID:YUyPaWnbp.net
もうセブンは行かんで

248 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:11.82 ID:q5x8l2vb0.net
毎年量が減ったり小さくなったりしましたってニュースになってていつか無くなっちゃうんじゃねえの

249 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:21.05 ID:Zx272nP1p.net
>>237
ワイも
ファミマのやつ全部不味いやろあれ

250 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:23.60 ID:YL8Rdsb6a.net
こういうエコとかをダシにした費用削減ほんと嫌い
そんな建前並べるより素直に本音言った方が好感持てるで

251 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:25.17 ID:6l7nDwSG0.net
>>242
サンキュー鶴瓶

252 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:30.97 ID:CrVsjBYP0.net
>>242
鶴瓶って神やわ

253 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:32.13 ID:FJG4fgZ20.net
>実際、筆者も小さなおむすびだけでは飽き足らず、カップ容器に入った総菜やサラダに手を伸ばす機会が増えた。その分、いつもより100円ほど多めに買ってしまっているが、好きなものばかりを買ったおかげで満足し、あまり気にならない。

普通より100円多く買わんと満足出来んだけやんけ!

254 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:36.28 ID:rQ/JKnVW0.net
コンビニでペットボトルお茶買ってるやつってアホだよね
そこらのドラッグストアで80円とかで買えるのに
都内ならコンビニの近くにドラッグストアあるし

255 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:37.81 ID:fxBbGBl3a.net
セブンで弁当買わんくなったわ
いくらなんでも少なすぎるやろってなる

256 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:38.40 ID:vk4eGKGha.net
コンビニの満足度アンケートをテレビでやらんかな
もちろんダメ出しコメントありで

257 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:40.14 ID:DkmKgF2S0.net
ジイちゃんに買い物頼まれる時セブンの焼肉弁当よく頼まれるわ
今のサイズがちょうどいいんだとか

258 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:46.49 ID:OaVNaAY50.net
>>238
やまざき排除してクソコッペパン置いてたけど
売れないのかやまざきが復活してて草

259 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:48.74 ID:+14T6huma.net
>>241
赤城乳業が正しい企業やったな

260 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:50.11 ID:AvRym49+M.net
紙パックのジュース買ったら容量少ないやつやったときの苛つき

261 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:50.37 ID:4m/+aJ0j0.net
>>242
他の食いもんに比べてお茶はどんどんデブ化してきとるな

262 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:50.45 ID:BfTExVdu0.net
セブン「米にこだわり過ぎて海苔無くして具少なくして小さくしたのに150円で売らないと儲け出ないンゴ...」
http://i.imgur.com/46wRAcv.jpg

263 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:55.84 ID:2yV32tLua.net
10年以上前は韓国の事バカにしてたのに😭
https://i.imgur.com/rBeWrFQ.jpg

264 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:57.24 ID:5+Yu0WHW0.net
セブンの金シリーズおにぎりってなくなったん?
あれ好きやったんやが

265 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:40:59.31 ID:BxAmcv6/0.net
チャーハンおにぎりがどんどんまずくなっていってるのだけは許せない

266 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:41:08.06 ID:ZWoJFh9ta.net
>>242
他は追従せんのかなあ

267 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:41:12.26 ID:4l7tZIt60.net
>>256
コメント?コメンテーターか何かかな?

268 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:41:22.00 ID:pp66iu8ca.net
>>242
や鶴N1

269 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:41:36.35 ID:pmxp2Unsa.net
もうコンビニで飯買う選択肢はないな 周りに何もない場合しか
少しプラスしてラーメンやカツ丼食うか スーパーでカップめんとか菓子パン買って食うか マクドナルドかほっともっとで事足りる

270 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:41:43.60 ID:YL8Rdsb6a.net
>>253
100円で買えるコンビニ飯なんてそうない定期

271 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:41:52.39 ID:zESrU+zZ0.net
>>257
まぁそう考えると今の老人向け方針合ってるのかもな
結局老人社会なんやし日本

272 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:42:04.17 ID:FJG4fgZ20.net
>>263
やっぱり兄さんの姿を追ってるんやね

273 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:42:06.28 ID:nzJltPhNM.net
>>242
これすき

274 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:42:11.82 ID:N7HRL4xl0.net
惣菜パンももれなくこの傾向ある
サンドイッチは知らんけど

275 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:42:22.24 ID:J+u4iaASM.net
>>266
鶴瓶のおかげで各社コンビニで麦茶だけデカイぞ
セブン600ml
ファミマ600ml
ローソン600ml
https://i.imgur.com/WkVzU4d.jpg

https://i.imgur.com/2XPoeBb.jpg

https://i.imgur.com/f9ITicY.jpg

276 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:42:22.98 ID:fxBbGBl3a.net
>>256
セコマという北海道ローカルコンビニが最強な模様
なお茨城にだけは沢山ある

277 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:42:28.23 ID:BPbvxaJkM.net
ほっともっとで弁当買った方がマシやろこれ

278 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:42:34.02 ID:dxAMwrPI0.net
普通のおにぎり小さくするなんて言ってへんやん
ガイジ?

279 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:42:53.57 ID:pp66iu8ca.net
ソーセージおにぎり無くなった瞬間にセブンに足を踏み入れることはないわ

280 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:04.21 ID:DJjywqdh0.net
>>19
絶対とか使うなよ
絶対って100%ってことやぞ?

281 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:06.78 ID:lTNAk+tta.net
https://i.imgur.com/LiNbEEk.jpg

282 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:07.21 ID:bDUH6GiA0.net
でもハラス缶詰はうまい
350円で高いけど買っちゃう

283 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:07.99 ID:KBSQrJvW0.net
>>230
ファミマはまんさん意識し始めた頃から微妙やね
やっぱりスーパーや弁当屋を利用してしまうわ
まわりにコンビニしかないときにおにぎりやホットスナック買う程度

284 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:12.98 ID:KO7vZo270.net
>>7
16:9で表示させると上下左右に黒枠出るんでしょ

285 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:20.75 ID:hM7xb3V70.net
>>233
あっちは国家統計局が実際に調査しとるけど日本は企業への忖度でそういう調査はやらないやろなぁ

286 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:21.94 ID:BxAmcv6/0.net
つくね七味マヨのおにぎりもつくねがくっそまずくなった

287 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:26.24 ID:YL8Rdsb6a.net
>>276
美味いのは聞いたことあるけどコスパは高いんか?

288 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:36.73 ID:CrVsjBYP0.net
>>275
緑茶とかは500なんか?

289 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:40.79 ID:nzJltPhNM.net
小さくすると鶴瓶載せられなくなる可能性

290 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:46.92 ID:3YJwvh9Dp.net
>>74
一生許さない

291 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:49.45 ID:q5x8l2vb0.net
ワイはチキンやから出来ないけどもし万引きしてるやついたら応援しちゃうな

292 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:51.93 ID:2NxnhQHT0.net
>>271
老人は日本が落ち始めたあたりで死ねてええな

293 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:43:56.22 ID:SjxNnnNt0.net
スシロー然りマック然りトップ取ったから慢心するとすぐにでも転げ落ちるんやけどなあ

294 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:44:01.12 ID:OaVNaAY50.net
自炊がいいで
材料は見えんからさらにひどいことやってるのは確実

295 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:44:07.15 ID:e74m5pPIa.net
>>275
やっぱ競争させてなんぼなんやなって…

296 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:44:52.63 ID:IIstsck30.net
>>242
商品名いつのまに変わってたんやこれ

297 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:44:57.93 ID:zESrU+zZ0.net
>>292
はよ安楽死認めな間に合わなくなるな

298 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:44:58.33 ID:ZhSTyMuzH.net
ほならね

299 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:45:09.57 ID:yo3NxRDua.net
おにぎりは長いことセブンが一位だと思ってたが最近はローソンのほうがうまいような

300 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:45:18.00 ID:vk4eGKGha.net
>>74
実際これ売れてるんやろか
他の1Lのしか買ったことないわ

301 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:45:30.31 ID:fxBbGBl3a.net
>>287
味は別にウマイ!ってほどでもないで
一部店内調理して温かいからそれが喜ばれてる

302 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:45:38.46 ID:q5x8l2vb0.net
クソみたいな材料使ったクソみたいな飯ばっか食って仕事も大変で家賃も高いしなんやねんこの国
日本よりきしょい国あるんか?

303 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:45:58.08 ID:v7hNxZSY0.net
具の方が安くつくようにしたら
きっと具の量が多くなるよ
おから混ぜたりとか

304 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:46:04.99 ID:YL8Rdsb6a.net
>>300
スーパーで大量に残ってるのはよく見る

305 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:46:07.29 ID:SG68pbzX0.net
>>296
もしかして天然のミネラルじゃなくなったのかな

306 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:46:10.69 ID:gHLBjn/C0.net
ワイだけのために大容量のジャスミンティー置いてくれ

307 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:46:20.98 ID:6dZ3ChQDa.net
こいつら小さくするための理由しか考えてないだろ

308 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:46:27.76 ID:jtaJmrx8M.net
>>306
ファミマに900mlのなかったか?

309 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:46:53.02 ID:2luRB7/90.net
>>262
これ福島産の米やで

310 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:46:57.83 ID:svx4V4l+d.net
筋肉への負担が軽減されるやん

311 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:47:01.72 ID:yOI7Nr/Xa.net
おにぎりの大きさは国で規制してくれんかね

312 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:47:10.37 ID:vkBXkcsOa.net
セブンに合わせてイトーヨーカドーも糞になるからやめろ

313 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:47:37.12 ID:2NxnhQHT0.net
>>285
政府と企業の癒着なんて前だったら陰謀論あつかいしたけど
ここ数年の不正した企業に対する扱いとか見てたらむしろ日本って政府と企業が近い国なんだなって分かってきたわ

314 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:47:47.01 ID:hTJ8eyQka.net
ダイエットと筋トレしてる奴はファミマほんとオススメ
グリルチキンとか煮卵とか焼き鳥とか

315 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:47:57.19 ID:95rXRXiZa.net
関係ないけど骨は負荷かかった方が骨粗鬆症にならないんやから筋肉の負担減らすとかアホやと思うんやけどな

316 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:48:17.86 ID:hiNHozJJ0.net
セブンの唐揚げ弁当買ったらあまりにもにんにく臭くてびっくりしたわ
なんやあれテロかいな

317 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:48:18.43 ID:I8sW+1Ht0.net
やポN1

318 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:48:22.27 ID:zESrU+zZ0.net
>>309
福島の米の味は変わらないのでこれからも皆さんには福島の米を食べて頂きたいです(男泣き)

319 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:48:24.66 ID:ZhSTyMuzH.net
蒙古タンメンだけそのまま売っててくれ

320 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:48:32.94 ID:3YJwvh9Dp.net
>>314
ファミマにあるのはほとんどのコンビニにある件

321 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:48:48.45 ID:UeC8Cb58r.net
サラダも容器の形変わって内容量減ったやろ
普通の四角いパックだったのに謎の丸底になった
もちろんお値段据え置き

322 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:02.11 ID:GPb6dv4F0.net
ワイは薬局でいろいろ買うわ
コンビニなんて満足できん

323 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:02.67 ID:NcLKdpju0.net
セブンって昔弁当の容器黒やなかった?
白に変わった頃から露骨に中身減りだしたわ

324 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:09.09 ID:jAeUGT2G0.net
セブンたけーわ最近はスーパーで弁当も買うわ

325 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:12.09 ID:fxBbGBl3a.net
コンビニのクソ化が止まらんから最近スーパーにばかり足が向くわ

326 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:14.75 ID:rRe3tBlJd.net
死ね
いつか瞑れろ

327 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:21.90 ID:UJCMB7DK0.net
安倍がTPP名目で減反政策廃止し、さらに補助金カットしたので、農家が
儲からない業務用米を作るのやめて家庭用米にシフトしたのが原因
だぞ

これもアベノミクスが原因

328 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:33.23 ID:pv+kTpzH0.net
企業の方針としてはええやろうけどなんでバレたんや

329 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:41.46 ID:q5x8l2vb0.net
日本より飯がきしょい国行ったことないわ
世界中どこの人間でもそれなりに美味い飯を腹一杯食えるのになんやねんここ二郎しか腹一杯食える店無いやん
家畜か?

330 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:52.11 ID:VtKuDMp8p.net
もうセブンイレブンは利用しないで

331 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:49:59.68 ID:KBSQrJvW0.net
>>313
だから日本人はプレゼンがヘタなんやなぁとは思う

332 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:50:14.13 ID:cGZ9PHB+0.net
やっぱ不景気なんやな

333 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:50:21.84 ID:D/9a+tqOa.net
これから小さくするって意味じゃなくもう今のおにぎりが小さくなってるんか?
昨日ちょうどセブンで鶏五目のおにぎり買った時こんな小さかったっけ?って思ったから納得やわ

334 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:50:24.39 ID:J+u4iaASM.net
シュリンクフレーシヨン起きてるのに好景気なのけ🤔

335 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:50:36.14 ID:RxK9w8vP0.net
>>307


336 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:50:39.93 ID:1d7XB2Sa0.net
一方ローソン先輩はでっかいおにぎりを出していた
でか1個と他でおなかいっぱいの模様

337 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:50:49.93 ID:Odo917pPp.net
>>329
そりゃお前日本どころか家出てないんやからそうやろ

338 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:51:04.43 ID:KO7vZo270.net
itunesカード買って大介にプレゼントします

339 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:51:17.68 ID:LjaCtfrn0.net
国民がアホやから政治も商売も何でも出来る

340 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:51:46.67 ID:DOACr54k0.net
コンビニ飯買ってる客層理解してねえのか
きつい労働して腹減ったサラリーマンやブルーカラーやぞ

341 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:51:57.91 ID:q5x8l2vb0.net
>>337
東南アジアの半分ホームレスみたいなやつらでも鳥の丸焼きとか美味いもん食ってんだよなぁ

342 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:52:09.17 ID:KBSQrJvW0.net
残したら勿体ないから小さくするのはまだ分かる
その分、安くして足りない人にはたくさん買ってもらえるようにすればええのに

343 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:52:24.21 ID:/caPL8XJM.net
>>133
これまとめてや

344 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:52:35.94 ID:DOACr54k0.net
隣のミニストで弁当買おうかな

345 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:52:50.92 ID:q5x8l2vb0.net
仕事して帰る時間にはどこも開いてないから仕方無くコンビニ行って2000円買い物してしょうもない飯
ゴミ

346 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:02.16 ID:UeC8Cb58r.net
女性だから大きいのは持ちづらいだろう女性だからたくさんは食べられないだろうって口実に使われるのこれ女性に対する差別だろ

347 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:05.13 ID:FzCcjjnK0.net
常に100円なら多少小さくても許す
いろんな味食べたいから安くて小さいの複数買いしたい
でも値段据え置きなんだろなークソ死ね

348 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:05.79 ID:LQgRk9IZ0.net
逆に小さい方が沢山食えてええやん

349 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:18.62 ID:E7OqXYqZ0.net
セブンはもっと叩かれるべき
いつも業者がわいたりステマしてたりうざいねん

350 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:19.19 ID:fxBbGBl3a.net
ワンコインで収まらないならコンビニで飯買う理由がないってことを理解しとらんのがな

351 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:22.73 ID:Ve2+8mcf0.net
>>242
これ味もいいしほんと有能

352 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:23.59 ID:CdAIG7cc0.net
お茶は原価数円の世界ペットボトルの方が高くつくんやけど最近の技術の向上でペットボトルを薄く出来るようになった
だからその分中身を増やせるんや

353 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:39.86 ID:Odo917pPp.net
>>341
なんやお前ホンマに引きこもりかいなw

354 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:43.14 ID:Jo45OmOK0.net
牛乳もなんかコンパクトで腕疲れにくいようとか言って量減らしてたな
あれ値段も下がってんのかな

355 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:45.97 ID:J+u4iaASM.net
小腹を満たすというコンセプトで始まったドロリッチの歩み

2014年10月 220g→200g 価格は据え置きの150円

2015年10月 200g→180g 価格は据え置きの150円

2017年5月 180g→120g 価格は据え置きの150円

356 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:47.05 ID:rIEgaMnM0.net
>>341
家出てないのは否定してなくて草

357 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:51.12 ID:LQgRk9IZ0.net
まぁでも最近のセブンイレブンは外れが増えてきたのも事実

358 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:57.16 ID:1y92oooK0.net
>>262
イクラやししゃーない

359 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:59.22 ID:KO7vZo270.net
>>326
平田は20112012考えたらセブン打ってもおかしくないおにぎりだったのに
2012なんか良三おにぎりで269打数11本塁打やで
セブンのか

360 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:53:59.54 ID:pkNPaUL00.net
消費者からしたら不満やけどセブンて賢い企業よな

361 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:54:01.97 ID:DOACr54k0.net
>>305
そういう宣伝文句に対する規制厳しくなったんちゃうか
無添くら寿司的な

362 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:54:08.00 ID:VAesX1NX0.net
最近は税金払うときにしかセブンに行ってないな
nanacoなんてゴミは税金払え無くなったら速攻捨てたるわ
セブンに行く理由がなくなるな

363 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:54:12.19 ID:D/9a+tqOa.net
>>346
小さくした分値下げするならまだしも値上げするからな

364 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:54:28.82 ID:jEP0PjzX0.net
唐揚げ弁当小さくするしマヨネーズも無くなるしでヘイト溜まるわ

365 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:54:38.03 ID:SvPpBOtmM.net
筋肉への負担定期

366 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:54:45.42 ID:KBSQrJvW0.net
>>341
案の定引きこもりで草

367 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:54:47.55 ID:5DXQPOrK0.net
いまセブンののり弁食ったが何の腹の足しにもならねえ

368 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:54:53.84 ID:2NxnhQHT0.net
>>349
顧客がセブン甘やかしすぎやわ
セブンがなにしても「やっぱりセブンが一番だね!!!!」って

369 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:54:55.99 ID:NcLKdpju0.net
コンビニならミニストップの手作り弁当が一番美味しいんちゃうかな
店舗によっちゃおかずしか売ってなかったりするけど

370 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:55:06.46 ID:q5x8l2vb0.net
なんでワイが引きこもり言われなあかんねんアホちゃう

371 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:55:16.28 ID:HO2wxb2pd.net
>>338
おはよう

372 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:55:21.13 ID:R4qwdAQT0.net
天然ミネラル麦茶がとてもいい商品だということがよくわかったわ

373 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:55:30.59 ID:wJV6mEFua.net
>>132
全体的にそうするからそれしか買うものがないんやで

374 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:55:37.15 ID:fxBbGBl3a.net
>>368
一時はそんなんだけど今は風当たり強くない?
いくらなんでも量減らし過ぎって

375 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:55:37.29 ID:95rXRXiZa.net
店員からしたらうざいやろうけどコンビニではコーヒーしか買わんわ

376 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:55:51.39 ID:DOACr54k0.net
セブンって人気メニューすぐ入れ替えるよな
ペスカトーレとかチキン南蛮弁当とかよく買ってたのに
ほんまむかつく

377 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:55:54.89 ID:I9x1eQGod.net
セブン「ほーんで?うちに勝てるコンビニあるの?」

378 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:56:03.74 ID:cGj2dPI/0.net
食べきりサイス()女性にも持ちやすいサイズ()やぞ

379 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:56:04.35 ID:zESrU+zZ0.net
>>368
そら恵方巻きも定着させてしまったくらいやからな…

380 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:56:07.90 ID:FzCcjjnK0.net
スーパーも別におにぎり安くないから価格はあれが限界なんやろな

381 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:56:21.09 ID:VzRVHRwOd.net
>>377
蝦夷土人「セコマ」

382 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:56:30.16 ID:q5x8l2vb0.net
あんなしょうもない弁当でお腹いっぱいになれるやついるのかよ

383 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:56:31.84 ID:KO7vZo270.net
>>371
セブンのチョココロネあんまり美味しくない

384 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:01.59 ID:aqKYKxxA0.net
不買で良いよ

385 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:03.45 ID:2NxnhQHT0.net
>>374
そうなんか
風向きが変わってきたんやな

386 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:05.73 ID:qEhCa8eKd.net
ワイ「わー!小さくなったからおにぎりの他にサンドイッチも変えるんだー!」

ワイ「?????」

ワイ「あれ…?買えないよ…?お値段下がってないから買えないよ…?」

ワイ「ん…ん…ん…」涙ボロボロ

お前らええんか…

387 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:12.23 ID:q5x8l2vb0.net
セブンのバイトストやってみんなが略奪しにいくアフリカみたいなこと起きないかな

388 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:14.46 ID:VzRVHRwOd.net
ワイセブンではお弁当とおにぎりは買わなくなった

389 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:17.46 ID:zESrU+zZ0.net
>>380
普通にスーパーおにぎり60円とかやぞ

390 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:20.44 ID:4exgHBb2r.net
>>368
マスコミも悪く言えんしな
セブンはCM多すぎや

391 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:20.82 ID:kknpRkDWd.net
弁当2個戦略決めたセブンの経営まじで死ねや

392 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:21.22 ID:DOACr54k0.net
最近のセブンほんまきらいやけど他と比べて味がマシなのも事実だから嫌なんだよなあ
ローソンの味付おにぎりとか大学生協レベルやし

393 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:21.50 ID:3IhYNK5ad.net
>>383
チョコ好きなの

394 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:24.26 ID:VAesX1NX0.net
>>374
一般人はこんな便所の落書きは見ないからなぁ
一般人に悟られないように少しずつ分かりにくく改悪していく方針なんじゃね?
マックの月見と同じ

395 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:35.49 ID:RxK9w8vP0.net
>>377
ファミマ

396 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:46.14 ID:KBSQrJvW0.net
>>375
コンビニで評価できるのコーヒーと支払いくらいやね

397 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:47.24 ID:4jMF8LvQa.net
エビマヨおにぎり2ヵ月くらい前まで110円やったのに130円になってて草

398 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:57:57.97 ID:N7HRL4xl0.net
24時間スーパーあればええけど仕事帰りは大抵締まっとるしなあ

399 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:58:11.18 ID:tpkPFoyja.net
新商品は知名度もなんもないから量を増やして売れ始めたら減らしてく感じは分かるけど
おにぎりとか減らすのたち悪いな

400 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:58:13.39 ID:2NxnhQHT0.net
>>379
あれ利益率高いんか?
いつもくそ余らせるのに毎年大量に並ぶけど

401 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:58:48.56 ID:VzRVHRwOd.net
>>398
それなりの都会なら遅くまでやってるのない?
24は流石に少ないだろうけど

402 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:59:23.79 ID:skFq389t0.net
>>242
これほんま有能

403 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:59:35.21 ID:q5x8l2vb0.net
>>401
お弁当とかは結局値段変わらんよ
店舗も少ないし

404 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:59:37.30 ID:zESrU+zZ0.net
>>400
さあ?でもイベント毎としては定着してしまったやん?
ワイは一度も買ったことないけど

405 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:59:37.67 ID:5kWa4yly0.net
セブンイレブンのツナマヨおにぎり美味しい
レンジで少し温めてから食べてる

406 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:59:38.79 ID:kknpRkDWd.net
>>400
あれは受注生産やから本部は絶対損しないビジネスなんやで
損かぶるのはフランチャイズのオーナー

407 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:59:40.15 ID:PZRzKYuB0.net
セブンのせいで 他の全然関係ない商品のパッケージが変わる度に
「あ 中身が少なくなったんだろうな」っていう感覚を持つようになってしまった

408 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 08:59:52.93 ID:aqKYKxxA0.net
>>386
袋ラーメン、生で齧るか

409 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:00:01.37 ID:VAesX1NX0.net
>>400
本部が儲かるんやぞ
店にノルマの如く押し付けて、店のオーナーや店長が自腹切って処理してるんや

410 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:00:03.32 ID:D0ny6S8Id.net
>>387
スト起こすほど真面目に働いてへん

411 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:00:07.43 ID:p8S6VOn60.net
>>400
売れるかどうかは本社に関係ないしな

412 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:00:19.70 ID:ANAaU8pRd.net
>>376
最初の新発売はどの程度人気かの調査やからな
その人気度合いや他社製品の味とか考慮してどの程度までコスパ儲かるようにするか考えるビジネス

413 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:00:26.02 ID:I366xgC90.net
セブンはPBのほうじ茶は有能やわ
あとは立ち読み専門店やね

414 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:00:29.29 ID:cGj2dPI/0.net
100g牛乳の量減らして女性に優しい牛乳言うてCM垂れ流すなんてまともちゃうからな
一キロから900gになったから何やねん思うたわ

415 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:00:46.73 ID:q5x8l2vb0.net
日本で暴動とか略奪とか起きないの何故?みんな自殺するほど苦しんでいるのに

416 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:00:47.83 ID:DOACr54k0.net
オーナーは組合作ってなんか行動起こせよ

417 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:00:50.54 ID:PZRzKYuB0.net
>>406
日本に奴隷というものが残っているとしたら
間違いなくコンビニフランチャイズと本部との関係だと思うわ
店長が数週間から数ヶ月一日も休んでないとかザラだし

418 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:00.04 ID:KBSQrJvW0.net
>>398
ワイのとこは西友くらいしかないな

419 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:01.25 ID:WObQb2z3a.net
>>386
かわいそう

420 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:06.25 ID:dQQIrt7RM.net
ガイジかな

421 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:08.33 ID:jL7Q4j2g0.net
グリコ「女性のためを思ってドロリッチは容量減らしといたぞ」

2008年 220g 150円(税抜)

2014年 200g 150円(税抜)

2015年 180g 150円(税抜)

2017年 120g 150円(税抜)

パッケージが女性の手にフィットしやすい形状に変更。
さらに従来の内容量180gから、仕事中などでも心置きなく手軽にスイーツを楽しめるよう120gに変更。

422 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:28.89 ID:zESrU+zZ0.net
>>418
西友は安いけど不味い

423 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:43.05 ID:2HDv4vbi0.net
実質値上げを誤魔化す大喜利大会と化した日本

424 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:46.34 ID:q5x8l2vb0.net
>>421
怖すぎる
こんなの犯罪やん

425 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:47.30 ID:B3GepyE8a.net
やっぱり日本は女性に優しい国だからね!
お値段そのままで量減らして女性歓喜!

426 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:47.45 ID:Jo45OmOK0.net
コーラとかジュース類は470-490mlにしてんの嫌らしいわ
500入れろやそこはよ

427 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:52.81 ID:yOI7Nr/Xa.net
弁当を小さくするついでに容器も安っぽくなる
ほんまええ加減にせえよ

428 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:01:54.75 ID:2NxnhQHT0.net
>>406
>>409
>>411
これ問題にならんの?ニュースになった?
さすがに悪質やろ

429 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:02:13.37 ID:/6zmdtVCa.net
>>266
ペプシはJコーラとかワケわからん名前で600mlで出してたな

430 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:02:15.41 ID:kI6mzTwjr.net
女性のため女性のためって男性のためはないんか

431 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:02:24.89 ID:GiEmKZg0a.net
歌舞伎

432 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:02:36.94 ID:DOACr54k0.net
>>421
2017年の改変がエグすぎる
円安効果直撃しとるやん

433 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:02:40.70 ID:tPP4y6vd0.net
>>430
ファミマのスイーツ

434 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:02:56.45 ID:skFq389t0.net
>>429
コーラは600mlも要らんなぁ

435 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:03:05.89 ID:KBSQrJvW0.net
>>422
総菜うまくないよな。自炊するには便利、酒なんかも安いし

436 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:03:10.66 ID:hiNHozJJ0.net
>>430
男は中身を見てるから意味ない

437 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:03:22.08 ID:FzCcjjnK0.net
>>389
ワイのところどこも100円スタートやぞ
100が最安値ってだけやから具材次第で値段高い

438 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:03:22.82 ID:GUxUscsNM.net
ファミマ店舗数も増えてるのに他の二つは何しとんねん

439 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:03:29.49 ID:DvX6AgRs0.net
>>146
http://o.8ch.net/15mf7.png

440 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:03:32.57 ID:q5x8l2vb0.net
明らかに一人前で満足出来ない一人前みたいなん犯罪だろ
死刑にしろ

441 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:03:38.52 ID:mJ6MSSb5a.net
女性しかコンビニつかわんのか?
こんなん男はコンビニ離れるで

442 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:03:57.49 ID:rIEgaMnM0.net
底辺は知らんやろうけどコンビニ業界はセブン一強やからな
コンビニ使う底辺はコスト意識なんてないからこのスレでも不満が出る訳やし(コスト意識があったらg辺りの値段を各コンビニ毎に計算してコスパ良いところから買うだけで終わり。計算もしないしよく分からないから感情論で怒る事しか出来ない(笑)
弱者がピーピー喚いても何も変わらんわ(笑)不買運動でもやってろよ(笑)

443 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:04:08.10 ID:T3Bewmfta.net
>>421
政策でも商売でもなんでも「女性」ってついてたら「ああ詐欺ね」と思うようになった

444 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:04:29.72 ID:Pkgr5OEZ0.net
ATMだけ存在してくれればええで
Amazonも受け取れない無能やし

445 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:04:31.65 ID:tpkPFoyja.net
ジュースは値段据え置きで480mlとかして中途半端なケチをしてるのに
1.5Lは180-200円ぐらいで安いままっての不思議

446 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:04:33.93 ID:VAesX1NX0.net
>>428
何故かコンビニの店舗側がアルバイトに販売ノルマを設定して、達成できなきゃ買い取らせて酷いって話にすりかわってる
オーナーや店長は自腹で処理できなくなって仕方なくアルバイトに負担させてるんだと思うけど

447 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:04:38.45 ID:T3Bewmfta.net
>>421
政策でも商売でもなんでも「女性」ってついてたら「ああ詐欺ね」と思うようになった
 

448 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:04:46.75 ID:oovtd/Tqp.net
ローソンも有能なところあるけどやっぱりセブンやな

ファミマはサラダチキンがうまいところしか取り柄ない

449 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:04:57.98 ID:/6zmdtVCa.net
>>438
ファミマはサンクス吸収したからそれで増えただけなんちゃうか?
純粋に新しく店舗建てとるん?

450 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:05:02.01 ID:woQcqj/q0.net
天下のセブン様がこんな汚い真似を強いられてるのに本当に好景気なんですかね

451 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:05:03.84 ID:q5x8l2vb0.net
女性に優しくって言うなら収入の少ない女性のために量と同時に値段も安くしろゴミ

452 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:05:19.32 ID:FzCcjjnK0.net
セブンはセブンプレミアムのラングドシャだけでええわ
ファミマのはサクサクパンダくらいしか見所ない

453 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:05:27.28 ID:JX+qs+Mdd.net
>>428
恵方巻きの廃棄はニュースになったけどな
フランチャイズオーナーが購入するのは自業自得やからむしろ廃棄の主犯扱いだぞ
報復があるとか妄想やしな

454 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:05:28.60 ID:jL7Q4j2g0.net
カントリーマアムの卑劣な枚数削減策

バニラココア24枚 限定味22枚

バニラココア22枚 限定味20枚

バニラココア20枚 限定味19枚

限定フレーバーで枚数削減に慣れさせてバニラ&ココアのほうも連動して削っていくという巧妙かつ悪質な手口

枚数自体も2005年から現在までの間に30枚→20枚、1枚の重量も11g→10gと阪神やロッテの得点力並に激減

455 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:05:45.53 ID:zYi1+iosa.net
コンビニにコスパ求めとらんけど
流石に値上がりして量減ったなぁってのは感じてしまう

456 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:05:49.50 ID:3YJwvh9Dp.net
>>446
無理なら自分の給料で自爆したらいい話でアルバイトにノルマなんてありえないわ

457 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:05:52.88 ID:2NxnhQHT0.net
>>432
確かに
2008→2014→2015
より
2015→2017
のほうが容量減ってるしな

458 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:06:01.33 ID:ynPHxLned.net
またセブンステマ勢が飛んできてるのか

459 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:06:38.74 ID:jymsLkVo0.net
ワンコインバイキング形式でいい
好きなの3つで消費税込み500円

460 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:06:59.31 ID:VAesX1NX0.net
>>456
限界までやってるんやで

461 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:06:59.37 ID:q5x8l2vb0.net
ワイが子供の頃は回転寿司は普通に100円だったしコンビニ弁当ももうちょいマシだった気がする

462 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:00.86 ID:rfhzjZmsM.net
小さくするなら値上げしてキープしてくれ

463 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:00.93 ID:lSULZ8UU0.net
>>74
今まで買ってたけどこの改悪からは買わなくなったざまあみろ

464 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:01.36 ID:lTNAk+tta.net
恵方巻きに限らずクリスマスケーキとか催事ものは全部そうやろ

465 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:01.93 ID:mJ6MSSb5a.net
>>454
カントリーマームもへってたのか...
もうなんの菓子なら安心できふんや

466 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:05.09 ID:FzCcjjnK0.net
物価上昇が理由ならすなおにそういえばええねん

467 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:10.12 ID:imKqeIOK0.net
スタグフレーションやぞ

468 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:28.58 ID:cGj2dPI/0.net
コンビニはタバコ買う所だからな

469 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:47.57 ID:I366xgC90.net
軒並み減らしてて買うもんなくて草
これ半分価格カルテルやろ

470 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:52.93 ID:3YJwvh9Dp.net
>>460
限界w
貯金ないんかよw

471 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:07:53.72 ID:ynPHxLned.net
ビュッフェとかいうなら規定のセット4種で安くなるとかせーや

472 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:08:35.80 ID:Z1kt8QZN0.net
おかか美味かったのになんで消えたんや 梅おかかはNG

473 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:08:47.21 ID:mJ6MSSb5a.net
>>470
これはレス乞食

474 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:08:53.82 ID:q5x8l2vb0.net
>>471
この弁当のパーツ4つで500円とかでいいやんね

475 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:09:03.84 ID:GUxUscsNM.net
>>449
吸収した結果増えとるだけやけどサンクスだけやなくてどんどん吸収しとるやん
それで吸収先のメニュー増やしたりしとる

476 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:09:39.90 ID:jL7Q4j2g0.net
明治おいしい牛乳
値段据え置きのまま内容量を1000ml→900mlに削減
その際の説明は「筋肉への負担が約1割減」

↓そしてその際のナメたインタビュー
――通常牛乳は1リットルのタイプが多いと思いますが、なぜ本商品は内容量が900ミリリットルなのでしょうか
明治:過去10年間で牛乳類の飲用量は約1割減少していること、1リットル牛乳を飲みきるまでにかかる日数が伸びていること、
また、1リットル牛乳を飲み切れずに捨ててしまった経験がある人が多く存在することなどを勘案し、
お客さまが余らすことなくおいしく飲んでいただける900ミリリットルとさせていただきました。

――ネット上では「いわゆる値上げなのでは」という声もありますが、実際のところはどうなのでしょうか
明治:「値上げなのでは」といったお声をいただいていることは承知をしておりますが、この商品は独自開発の新容器を採用した商品です。
“新鮮な生乳のおいしさ”を追求し、「おいしい牛乳」の「おいしさ」を向上させ、より多くのお客さまにその価値をご提供していきたいと考えております。

――卸価格などは従来と同じなのでしょうか
明治:申し訳ありません、価格については回答を差し控えさせていただきます。

ホンマモンのゲェジ

477 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:09:52.34 ID:0JMYRNMBd.net
>>146
ガイジすぎる

478 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:10:01.85 ID:e0VxDIgLp.net
ずっと夢〜を見て〜

CMでこの曲使うのやめてくんねえかな
聴くとムカついてくる

479 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:10:03.30 ID:N7HRL4xl0.net
近所のスリーエフもローソンになってもうた

480 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:10:08.68 ID:Pup1Czo/a.net
セブンイレブンってすげえステマされててなんJもそれに見事に踊らされてたよな
普段ステマ!ステマ!って騒いでてちょっと流行って自分が乗り遅れたモノは全てステマ扱いしてたのに
セブンのステマだけは全く見抜けずに洗脳されててホンマ草やったわ

481 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:10:21.50 ID:mnks9ZWBa.net
でも例えば1人分の食事+飲み物を買うってなった時にコンビニとスーパーがあったとしたらほとんどの人間がコンビニに行くだろ
スーパーで弁当だけとかおにぎりだけとか買うのは店に対して申し訳ないし、少量のモノを買いにくい雰囲気がスーパーにはある

482 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:11:26.73 ID:bgnPPB5g0.net
>>476
弁護士かな

483 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:11:35.64 ID:YJWM6sJx0.net
筋肉への負担を考慮したぞ

484 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:11:43.59 ID:8SI9s8uq0.net
>>478
分かる
あのクソ気持ち悪い声やめてほしい

485 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:11:49.16 ID:9Jx864lf0.net
揚げ鳥があきらかにうまくなってる
注入する油の量変えたな

486 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:11:50.26 ID:RkbZgkCLa.net
>>417
前にバイトしてたコンビニは店長の年間休日一桁にドン引きしましたわ。

487 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:11:54.14 ID:BPbvxaJkM.net
>>146
おにぎりじゃなくておしゃけやないか

488 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:12:03.93 ID:dqpZ92axM.net
>>476
この筋肉負担1割減って宣伝客を煽ってるよな

489 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:12:06.87 ID:3FEbid46r.net
>>476
素直にもっと利益出したいから内容量減らしたって言えや
そっちの方がまだ好感持てる

490 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:12:27.11 ID:jL7Q4j2g0.net
コンビニの恵方巻販売強要(ノルマ未達なら自腹で買い取り)は現代の奴隷搾取体制のひとつやな
なお投資家連中にはこのシステムを在庫を出さない優れた工夫などと説明している模様

491 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:12:42.23 ID:PB26K98L0.net
物価が高いよ
助けて安倍ぴょ〜ん!!

492 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:13:26.21 ID:LHMbskIOd.net
>>146
これ書いたバカ出せ

493 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:13:30.00 ID:DOACr54k0.net
>>491
安倍ぴょんに助けてもらった結果がこれだという現実から目を背けるな

494 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:13:33.06 ID:VAesX1NX0.net
>>470
有ったら店が潰れないんだよなぁ
去年会社の近くのローソンが二店舗突然閉まって、破産管財人がオーナーの破産で閉めるみたいな張り紙を貼ってた
その2つの店舗は100メートルくらいしか離れて無いから、本部がオーナーに無理矢理出店させたんやろなぁ
2店舗目が出来てから2年持たなかったわ
今は新しいオーナーが毎朝晩常にレジに立ってるわ
ちゃんと休んでるのか心配になるわ

495 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:13:33.80 ID:S0kOM+Pf0.net
>>490
間違ってないやん
法律犯してるわけではないから経営陣や投資家にとってはたいへん優れた仕組みやで

496 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:13:52.52 ID:5wgc2z/pa.net
ただ実質値上げしたいだけだろボケ

497 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:13:53.39 ID:FxBPND1y0.net
>>421
なんでこんなクソみたいな言い方するん?
儲からなくなったからって言えばしょうがない気がするやん

498 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:14:00.99 0.net
>>242
麦茶とかパックで作れば5円もかからんやろ

499 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:14:07.24 ID:DOACr54k0.net
>>146
これおにぎりの具が前に張り付いてるタイプのおにぎりやろ?

500 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:14:08.01 ID:QBPUMQtgd.net
セブンなんて使わねーわ

501 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:14:12.42 ID:jL7Q4j2g0.net
いつの間にか容量が減っている商品wiki
http://shrinkflation.info/index.php

めっちゃいろんなデータあるで
この手のやつでとくに有名なのはカントリーマアムと月見バーガーやな

502 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:14:14.01 ID:3YJwvh9Dp.net
>>490
いやなら辞めたらいいだけの話
行くとこないから雇ってもらってるんだから感謝しないと

503 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:14:23.43 ID:PB26K98L0.net
>>490
尚それでも廃棄が出る模様
食品廃棄の規制からまず初めていかんとな

504 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:14:30.92 ID:cR1U2kU90.net
そのうち米1粒あたりで販売しそう

505 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:14:34.94 ID:9Jx864lf0.net
企業には企業の理屈がある
企業は奉仕者じゃないぞ
お前らが言ってる事の八割は単なるわがまま
それを理解できないからアホなんだよ

506 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:15:14.68 ID:KO7vZo270.net
>>67
自分で作ったおにぎり食わせて何でもやないやろ

507 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:15:19.00 ID:q5x8l2vb0.net
>>505
企業の横暴を許してる政治家には責任があるぞ

508 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:15:36.95 ID:/lt09oxO0.net
どの会社も値上げする前に社員の給料下げろ

509 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:15:37.34 ID:PB26K98L0.net
>>505
ほ〜ん
じゃあ買わんわ

510 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:15:41.74 ID:jL7Q4j2g0.net
>>497
そういう誠実な値上げを行いお詫びCMまでやったガリガリ君のメーカーは売り上げが下がったらしい

ドロリッチやカントリーマアムやおいしい牛乳のような卑劣な手段に出た企業の方は知らん

511 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:15:54.47 ID:5wgc2z/pa.net
>>74
やってることはただの実質値上げだからな

512 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:15:59.81 ID:yOI7Nr/Xa.net
>>481
セルフレジ使えばええやん

513 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:16:17.41 ID:PB26K98L0.net
>>507
それぐらい横暴しないと儲からないんやろなぁ…
助けて安倍ちゃ〜ん!!

514 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:16:21.03 ID:xIUz2Xoqa.net
ブリトー🌯だいすき超おいしい🤗
おにぎりとかパン買ってるやつはガイジだね😎

515 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:16:33.37 ID:q5x8l2vb0.net
みんなでせーので万引きするのが一番賢いだろ

516 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:16:47.55 ID:TSUIgmRNd.net
値段据え置きどころか上がってるやん死ね

517 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:16:55.99 ID:PB26K98L0.net
>>510
悲しいなぁ…
正直者が馬鹿を見るとはこの事やな

518 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:03.65 ID:vDZ0pwxr0.net
>>515
オーナーが比喩じゃ無く死ぬだけだぞ

519 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:19.94 ID:mJ6MSSb5a.net
>>481
オフィス街のスーパーとか昼時めっちゃ混むんやぞ...

520 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:26.80 ID:PB26K98L0.net
>>515
食品廃棄も無くす事が出来るしな

521 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:26.84 ID:uFj/MP+kd.net
>>296
めちゃくちゃ飲んでるけど、今気づいたわ

522 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:30.00 ID:KuAEInpUa.net
しね

523 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:30.46 ID:jL7Q4j2g0.net
値上げしたところで労働者の給与には全く結びつかないのが諸悪の根源やね

524 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:31.62 ID:xn2YunBl0.net
なんでこういう時に女性さんは騒がないんですかね…

525 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:36.41 ID:VTCuB33K0.net
>>430
女はバカだから騙せるけど男にはそう上手くいかない

526 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:40.47 ID:q5x8l2vb0.net
>>518
オーナーが全員死ねば本部も死ぬぞ

527 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:43.64 ID:dqpZ92axM.net
おいしい牛乳は好きやったから高くても買ってたのにクソみたいな言い分で値上げしてからは絶対買わんようになった

528 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:17:51.15 ID:PB26K98L0.net
>>518
どうせ捨てるだろ?

529 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:18:06.08 ID:dEAQxpmx0.net
でも君たち買うんでしょ

530 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:18:26.83 ID:q5x8l2vb0.net
人間らしい食事をする権利を奪われてるみたいな主張で100億円くらいもらえないのか?

531 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:18:57.90 ID:zaSHsYARM.net
企業間の競争じゃなくて消費者と競争つうか我慢比べみたいになっとるよな

532 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:19:30.13 ID:jL7Q4j2g0.net
言うほど女性って少なめがいいか?
安くなるならともかく

533 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:19:33.70 ID:JFXcA+8Ha.net
ガリガリ君も値上げしてたんやな、ガッカリやわ
https://i.imgur.com/gpgF69w.jpg

534 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:19:47.72 ID:x4GIQ8OYp.net
誠実ですら無くなった日本企業に良い所ってなんか残ってんの

535 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:20:12.87 ID:O+TU9Ed60.net
うまいからええんやで
https://i.imgur.com/PhfPgk8.jpg

536 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:20:18.18 ID:VTCuB33K0.net
Meijiってブルガリアヨーグルトも容量減らしてなかったっけ

537 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:20:19.40 ID:9Jx864lf0.net
>>509
元々たいして買ってないやろ?
「買うのやめちゃうよ?俺っていう大事な大事なお客様を引き留めたいやろ?(チラチラ)」ってやってるだけで
さっさと買うのやめろよ女々しい

538 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:20:19.60 ID:clUX82sAp.net
>>497
マンコさんがバカだから

539 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:20:22.32 ID:lVR2db+j0.net
女に媚び売れば売れると思ってる無能経営陣
男も買ってる事無視してるよね

540 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:20:33.69 ID:PJnyOM9h0.net
セブンが突出してるからか最近セブン叩き凄くて笑うわ
ずっとセブンで買うで

541 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:21:11.42 ID:zeDlmcZd0.net
>>533
毎度思うけどこの人達は頭下げる必要無いよな
他でも無い現政府のせいで物価上がってるんやし

542 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:21:12.36 ID:x5DnneF+0.net
でも女性に嬉しいサイズだから……

543 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:21:23.20 ID:q5x8l2vb0.net
結局日本人が暴動とか起こさないから舐められてるんやん
もっと万引きとかバイトが金抜いたりしないとダメ

544 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:21:24.06 ID:jL7Q4j2g0.net
こういうときに企業を擁護するほうがくさい(確信)

545 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:21:31.32 ID:IjYonRWf0.net
>>533
これで売上下がるとか悲しいな

546 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:21:38.61 ID:bml/U4lHr.net
セブンはラーメンサラダとからあげ棒さえ維持してくれればいいよ

547 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:21:58.94 ID:dEAQxpmx0.net
今までの物価上昇分が一気に来てるだけじゃん
ちょっとずつ値上げすればよかったのに消費者甘やかして企業努力で値段据え置いたツケやぞ

548 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:22:04.42 ID:117YdyG2a.net
>>421
その内100g切りそうやね��

549 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:22:08.68 ID:95rXRXiZa.net
コンビニ行く奴は時間を買っとるんやから値段とかどうぇもええんやで

550 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:22:15.45 ID:cew8dpJnd.net
>>538
ワイの母親とか不満たらたらだぞ

551 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:22:21.07 ID:VTCuB33K0.net
>>541
ガリガリ君値上げした時の政権って民主党なんですが

552 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:22:29.60 ID:2NxnhQHT0.net
>>534
古きよき奴隷制度の伝統を継承し続けている

553 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:22:41.32 ID:XpHFBiRC0.net
物価は上がるのに賃金は上がらない国

554 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:22:42.08 ID:jL7Q4j2g0.net
「さらにおいしくなりました」とかいう危険ワード

これたいてい値上げとか内容量削減ごまかしワードやで

555 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:22:47.27 ID:VTCuB33K0.net
>>550
お前の母親は男なんだろ

556 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:22:55.31 ID:18vPuVfAd.net
素直な値上げの方がまだ印象ええわ

557 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:23:10.49 ID:Xl9m/XLXd.net
ファミマ、ローソン「セブンイレブンの真似したろ!」

558 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:23:20.22 ID:IB1DJgcHd.net
>>533
これは許せる

559 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:23:25.66 ID:kn9/SCqp0.net
>>551
よかった君の世界線では東日本大震災は発生してなかったんやね

560 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:23:34.21 ID:KO7vZo270.net
>>320
ややこしくてファミマ

561 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:23:37.44 ID:q5x8l2vb0.net
万引きもっと流行ってええと思うわ
抗議の万引き

562 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:23:37.92 ID:PB26K98L0.net
>>555
う〜んこの

563 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:23:53.44 ID:kUC7XXIA0.net
>>533
謝らんでもええわってなるわ

564 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:23:59.64 ID:LC0W9HCCp.net
コンビニの横にある個人経営の弁当屋が有能すぎてコンビニ飯久しく買ってないわ

565 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:24:05.15 ID:I7gHTT+hH.net
>>533
しゃーなき

566 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:24:05.50 ID:jfaPZbra0.net
>>551
なんで一瞬でバレるウソついた?

567 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:24:10.72 ID:VzRVHRwOd.net
>>533
しゃーない

568 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:24:13.46 ID:IB1DJgcHd.net
セブンって元々ある商品にも新商品のシール貼るけどあれなんなん?

569 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:24:24.48 ID:bml/U4lHr.net
最近すごい高性能な新型gif現れたよな
もうまったく人間と区別つかん

570 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:24:30.95 ID:Jd2ucV+qa.net
最近、辛気開店するコンビニが社会の癌だと思い始めた
増えすぎで貴重な労働力を分散しすぎ

571 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:24:39.33 ID:117YdyG2a.net
>>533
良い会社

572 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:24:45.90 ID:jL7Q4j2g0.net
>>553
食品じゃないけどヤマトとか人手不足人手不足と騒ぎつつ労働者の給与は上げない(でも役員報酬はどんどん上げる)といったことしてたし
ああいうのと同じで値上げしても結局上層部に回る金が減らないように補填されるだけなんやろね

573 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:24:50.29 ID:eDKnabaLd.net
>>538
普通に女も多い方がいいって言ってるやろ
ただの大義名分や

574 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:04.66 ID:VAesX1NX0.net
>>568
リニューアル(改悪)したって言う警告やぞ

575 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:22.71 ID:Quo6o5uBa.net
セイコマのパクリやん

けど、なぜかセイコマ本州で敗退

576 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:22.91 ID:wgqb5hpj0.net
実際セブンイレブンって結構うまめの飯用意してるよなぁ
値段はそこそこするんやけど

577 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:27.20 ID:ggfqKljhM.net
>>551
きみは老眼やから画像の文字よめんのか?

578 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:29.28 ID:117YdyG2a.net
>>568
付け合わせ変えたから新製品や

579 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:37.04 ID:42L074Vk0.net
少ないから買わなくていいや

580 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:39.16 ID:PB26K98L0.net
>>559
ジョンタイターかな?

581 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:41.99 ID:VktiM8wp0.net
建前なんだよなぁ…
にしてもシュリンクフレーションが多いよなセブンは
唐揚げ弁当とか酷いよな
見るたびに減ってる

582 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:45.03 ID:biu/Te6Qa.net
これからもどんどん握り飯は小型化するよ
日本の国力が落ちて昔ほど国際市場でモノを買えなくなってるから

583 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:52.73 ID:siYxH7Qm0.net
逆にファミマは男向けに大きいおにぎり出してるよね

584 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:55.34 ID:bgnPPB5g0.net
>>533
こんなん誰も文句言わんよな

585 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:56.74 ID:q5x8l2vb0.net
黒人大量に輸入してコンビニで強奪してもらえば良くなるのかなと思う

586 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:25:58.85 ID:kUC7XXIA0.net
>>573
男向けに量減らしましたとか言い出したらホンマもんのガイジやからな

587 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:26:05.29 ID:DOACr54k0.net
>>534
そもそも高度経済成長期から誠実さなんてかけらもないぞ

588 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:26:18.25 ID:S/yxHgI3d.net
>>242
有能
夏はやっぱこれやね

589 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:26:18.26 ID:HtviScZG0.net
ワイが女だったらクソフェミの真似して女性のためって言い方したらキチガイみたいに騒いでやるんやけどな
ちんこついてんねん

590 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:26:23.46 ID:jL7Q4j2g0.net
>>570
誤字やなと思ったけど案外間違ってなかった
コンビニなんてたいして儲からんだろうしどこも同じ商品ばっかでたいした魅力もないし割高やし
近くに新規オープンしてもテンション上がらんな

591 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:26:26.81 ID:IB1DJgcHd.net
>>574,578
はえ〜
過大広告にならないんやな

592 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:26:44.65 ID:cew8dpJnd.net
>>585
しわ寄せがこっちに来るんだよなぁ

593 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:26:53.25 ID:yl9yNyk0M.net
二度と買わない
西友行くわ

594 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:26:59.46 ID:EBgDE7bjd.net
コンビニで買い物してる時点で全員ガイジやろ

595 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:27:13.34 ID:Quo6o5uBa.net
>>570
底辺やん

596 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:27:20.47 ID:jL7Q4j2g0.net
そういやセブンイレブンって弁当の容量削減が大好きだった気が

597 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:27:31.22 ID:NatduqbMH.net
値段据え置きがクソ

598 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:27:40.18 ID:VktiM8wp0.net
>>534
セブン「うちは外資系だから」
これはこれで原辰徳

599 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:27:45.50 ID:2NxnhQHT0.net
>>568
顧客を欺く技や
新商品詐欺したり値段据え置きで容量減らしたり
これらの要素が上手い具合に絡み合いバカな顧客が騙されてるし気づいている顧客も文句言いながら買うんや

600 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:27:46.44 ID:U5yLAe9z0.net
コンビニで買うの止めたらええだけやで
お得なお店開拓してこ

601 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:27:49.26 ID:Vpa2oTCKr.net
>>133
高いけど美味しそう

602 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:27:53.79 ID:q5x8l2vb0.net
万引きとかレジの金抜いたりとか横領とかもっとした方が日本人の暮らしは良くなるやろ
企業に舐められすぎやん

603 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:28:33.67 ID:Quo6o5uBa.net
セブンよりセイコマのがええな
ワイ道民ちゃうけど一時期期間工で
おったからかなり感謝や

604 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:28:35.07 ID:jL7Q4j2g0.net
あったこれや焼肉弁当やった
http://shrinkflation.info/index.php?%E3%80%90%E6%82%B2%E5%A0%B1%E3%80%91%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%82%AD%E7%81%AB%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%82%89%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%80%81%E3%81%BE%E3%81%9F%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B

605 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:28:55.81 ID:6gmQC1IJa.net
>>551
何やこいつ

606 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:29:00.52 ID:ljRFBFEjd.net
言ってデファクトスタンダードや諦めろ

607 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:29:18.16 ID:siYxH7Qm0.net
ほとんどの食品が昔より小さくなってるよな

608 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:29:27.41 ID:2HDv4vbi0.net
低所得者ほどコンビニの利用率高いってデータはあるし
客をバカだと思った方が儲かるんやろな
電通も似たような事言って叩かれてたが正しかったようで

609 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:30:04.50 ID:VktiM8wp0.net
>>568
量減らした事が新商品になるらしいから笑えるよな
あのシール見たら「あっまた減ったのか」って合図になりつつある

610 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:30:10.19 ID:Quo6o5uBa.net
セブンのフライものはクッソまずいな
セイコのフライは安くて旨すぎる

611 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:30:10.85 ID:xU3BTZ/VM.net
>>551
ほんまお前らネトウヨって息をするように嘘つくよな
本当に日本人か?

612 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:30:30.39 ID:jL7Q4j2g0.net
こういうのをしっかり叩いたりネタにしていく地道な積み重ねが大事なんやで
野球でいえば繋ぎのバッティングや

613 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:30:51.71 ID:2Y2htvlJ0.net
じゃっぷの末路

614 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:31:04.85 ID:ERZYqdb6M.net
これもまたアベノミクスの果実か

615 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:31:14.94 ID:oKFVf48Q0.net
セブン「うちはゴミ箱店内に置くやで」
ローソン・ファミマ「ほなうちも…」
これが一番クソやった

616 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:31:15.52 ID:IB1DJgcHd.net
コンビニで買いたくなくても朝早くからやってる所少ないからな
やbigA神

617 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:31:22.13 ID:2NxnhQHT0.net
>>587
日本の住宅なんて安さ第一で建てるせいで質も低いしな
誠実さというより外面を取り繕ってきただけ

618 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:31:28.84 ID:fA1KpKvwa.net
グローバルスタンダードやぞ
https://i.imgur.com/fDNbldU.jpg
https://i.imgur.com/rTbuGEz.jpg
https://i.imgur.com/Z9ceiAU.jpg
https://i.imgur.com/jNWVvli.jpg
https://i.imgur.com/jodvUb1.jpg
https://i.imgur.com/55oaUke.jpg
https://i.imgur.com/yLiM5Nr.jpg
https://i.imgur.com/jORXaEv.jpg
https://i.imgur.com/5gGVSdI.jpg

619 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:31:51.63 ID:5jK7GbfU0.net
オーナーのなり手が減ってきて次は新卒をターゲットにしてるニュースあったな

620 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:32:37.70 ID:Ge4Ik0BvM.net
分かりやすい奴隷募集やな

621 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:32:45.00 ID:GLSqCR9Ha.net
この>>1の記事見てなんで値段据え置きだとかの話が出てくるんや?
小さいのは新しく出る五穀おにぎりの話やろ?
既存のを小さくするだの書かれとる?

622 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:32:45.57 ID:wLe43ZZBa.net
ホンマでっかで心理的に新商品はネガティブ要素見つけようとするけど、定番商品はネガティブ要素を見つけないようになってるらしいから、小さくしてるってのもあるらしい
セブンは新商品って謳ってるけど

623 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:32:46.85 ID:pBoz+HZ10.net
消費者のためを考えてみたいなこといってるのほんま草
どこのバカが騙されるんや

624 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:32:55.94 ID:MyL/Z2tz0.net
福島産が多すぎて怖い

625 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:33:05.26 ID:ncZbn3SWd.net
>>534
隠蔽と改竄があるぞ

626 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:33:07.36 ID:bgnPPB5g0.net
>>618
どこも一緒やな

627 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:33:07.64 ID:Jo45OmOK0.net
普通にサイレントで高くなりましたでええわな
言い訳作ると腕の筋肉が弱い方でもとか女性向け云々言いはじめるし

628 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:33:18.63 ID:2+3Xivj20.net
>>619
総合職で採用しといて2年もたたんうちに独立させるよう仕向けるみたいやね
ほんま鬼やろ

629 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:33:50.80 ID:jL7Q4j2g0.net
>>615
まあ街中からゴミ箱を撤去しまくり座れる場所をどんどん減らしていく行政さんサイドにも問題がある
消費が伸びない一因ちゃうかと

630 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:34:08.90 ID:INiCd5DFd.net
http://i.imgur.com/CRV0oL8.png
http://i.imgur.com/lOK1l42.png
http://i.imgur.com/fqDf8T8.png
http://i.imgur.com/ATbTzBy.png

631 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:34:15.28 ID:bgnPPB5g0.net
>>619
オイオイ悪魔か

632 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:34:31.24 ID:HtviScZG0.net
まんこは女性のためとか言われて騒いだりせえへんのか?
キリンの女性いじり並みに悪質やろ

633 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:34:35.54 ID:cokn6f3c0.net
歯医者の数よりコンビニが多いからな
まず国民もバカだろ
コンビニなんていかなければいいのに
歩いて数分圏内にコンビニが複数立ってるのがヤバい

634 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:34:51.53 ID:Y1R3k4OOp.net
アベノミクスの果実でセブン潤う ワイらの財布痛む 安倍ちゃん嬉しい

635 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:35:07.34 ID:117YdyG2a.net
>>618
これ詐欺やろ

636 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:35:08.48 ID:jL7Q4j2g0.net
コンビニオーナーシステムとかを切り崩せない政治家さんサイドはいったい何をやっているのか

637 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:35:12.27 ID:q5x8l2vb0.net
ゴミ箱が無けりゃポイ捨てしたらええねん飯が高けりゃ盗めばいい
そういう思考大事やろ舐められすぎやん

638 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:35:14.56 ID:FKPHiixz0.net
>>627
やましいことしてる奴って自分から余計な言い訳するよな

639 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 09:35:27.71 ID:PB26K98L0.net
サンキューアベノミクス
フォーエバー安倍政権

総レス数 639
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200