2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットでイヤホン買ったんだけど左右で違う音が出るんだけどこれなんなの?

1 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:00:52.47 ID:ugsdHnYG0.net
パソコン用イヤホンで使ってるんだけど
右からしか聞こえない音と左からしか聞こえない音がある
片耳だけだとすべての音が聞こえなくて困ってる
これなんなのバグなの

2 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:01:30.70 ID:wTtrJdP8p.net
たぶんウイルス

3 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:01:30.82 ID:kx2v9kIF0.net
断線しとるで

4 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:01:51.10 ID:S/3poDP4M.net
なんJ民、ステレオを知らない

5 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:02:07.83 ID:TA9QoaX+0.net
かわいい

6 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:02:12.47 ID:Tbe08IID0.net
ステレオやからやろ

7 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:02:19.25 ID:w07o3fJs0.net
5万くらいのイヤホンでもそんな感じの初期不良で返品したことあるで

8 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:02:26.24 ID:ugsdHnYG0.net
>>3
いや壊れてるとかそういう感じじゃないのよ
「この音は左からでこの音は右から」みたいにきっちり別れてるのよ

9 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:02:34.83 ID:XpHv3TLv0.net
呪いやぞ

10 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:02:39.80 ID:Iu0qXeji0.net
分かる
ワイも中華の安いイヤホン買ったら右耳からはラッドウィンプス聴こえて左耳からわバックナンバー聴こえてきてるわ

11 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:02:56.46 ID:AWIms+PZ0.net
それがステレオやぞ

12 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:03:09.90 ID:ugsdHnYG0.net
>>4
いやでもイヤホン変える前はこうなってなかったんだが
イヤホン自体がステレオだとでもいうのか?

13 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:03:10.74 ID:VqpEAWOo0.net
障碍者

14 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:03:20.39 ID:kx2v9kIF0.net
>>8

曲なら当たり前やんけ

15 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:04:14.76 ID:bDUH6GiA0.net
モノラル、ステレオをググれ

16 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:04:14.95 ID:pGNuk/pbp.net
わかる
催眠オナしてると左右違う音声きこえるわ

17 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:04:28.59 ID:jp+wwaq40.net
きのせいやろ

18 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:04:52.15 ID:ugsdHnYG0.net
いやいやいやステレオってなんだよ
前のイヤホンはちゃんと片耳でも全部の音聞けたんだよ
そもそも「左右で発する音が違う」ってどうなのよ
立体感演出できるのかよ左右のバランス乱れるだけだろ

19 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:04:56.90 ID:TlAdX66x0.net
いや、お前の耳が片耳ずつそういう音しか捉えられなくなっとるんやで
でもそれは当然の事なんや
悲観する必要はないで

20 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:05:36.03 ID:SIKn7rTy0.net
おまえにも声が聞こえるんか?

21 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:05:41.18 ID:jC8FuHpqa.net
>>18
前のイヤホンは片耳だけのやつだったんか?

22 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:05:44.54 ID:7/EgDn4hM.net
何聴いたらそうなるの

23 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:06:19.91 ID:ugsdHnYG0.net
>>21
両耳だけどちゃんと片方で全部の音聞けた

24 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:06:24.09 ID:Naoj+aA+d.net
>>18
>>立体感演出

あぁやっちゃったね
今度からはもっとうまくやれよ

25 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:07:18.34 ID:ugsdHnYG0.net
あーわかったわかった俺が悪かったってことなのね
もうこれは俺が我慢するわ
すまんなありがとう解散してくれ

26 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:07:49.39 ID:7/EgDn4hM.net
>>25
例えばどういうの聴いたらそうなるんや?

27 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:07:55.69 ID:jC8FuHpqa.net
>>23
前のと今ののメーカー名おしえてや

28 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:08:15.19 ID:otw/DxNMd.net
サラウンドじゃないの

29 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:08:43.64 ID:2kDfxrwTM.net
むしろ音源が気になる

30 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:08:59.77 ID:/seoUZrC0.net
モノラルのイヤホンもあるからな

31 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:09:28.31 ID:jC8FuHpqa.net
それと聞いてる曲一曲でええから教えて
ワイもイヤホンできいてみるわ

32 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:09:34.58 ID:IFdBPytM0.net
音の演出でそう聴こえる音楽もあるしなんとも言えん

33 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:09:45.86 ID:jC8FuHpqa.net
吊りだったら解散でええで

34 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:10:34.24 ID:jC8FuHpqa.net
イヤホンの浮力かどうか知りたいからまじで教えて

35 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:10:56.67 ID:jC8FuHpqa.net
浮力×
不良○

36 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:11:11.92 ID:yHvlf4yv0.net
イッチヤバいで
それサラウンド症候群やんけ……

37 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:11:25.06 ID:m3N9JcBF0.net
ビートルズでも聞いてたんか

38 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:11:43.95 ID:7/EgDn4hM.net
>>25
なーおしえてや

39 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:11:52.81 ID:jC8FuHpqa.net
>>37
ビートルズは完全に別れてるやつ多いよな

40 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:12:18.54 ID:KO7vZo270.net
俺オナ民の選民思考が浮き彫りになってた

41 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:12:49.20 ID:ugsdHnYG0.net
>>26
今使ってるのは耳のとこにでっかくSONYって書いてある黒いイヤホン
耳のとこにドラム缶みたいなのがついてるやつで
AMAZONでイヤホンで検索してめちゃくちゃレビュー数多くて評価高いやつ
前のは電気屋で1000円ぐらいで売ってる真っ赤なやつ

42 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:13:18.92 ID:jC8FuHpqa.net
取り敢えず聞いててそうなる曲だけ教えてくれれば問題の知り分けできるのでおしえて
気になって眠れんわ

43 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:13:49.32 ID:7/EgDn4hM.net
>>41
音源が何なのかを教えてや

44 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:13:52.90 ID:5y/itFd70.net
>>31
せやな
まあええか

45 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:13:55.64 ID:jC8FuHpqa.net
>>41
前のはる

46 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:13:59.34 ID:m3N9JcBF0.net
>>39
まぁビートルズというか60年代中期からようやくステレオが出始めてL用のマイクR用のマイク二本で録音してたんや
今みたいにアンプにマイク立てたりドラムのパーツそれぞれにマイクつける余裕も知識もなかったんや
だから60-70初頭の曲は大抵そうなってるで

47 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:14:08.44 ID:JJLvB45Ip.net
>>43
耳かきボイス最高なんじゃあ

48 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:14:22.28 ID:ugsdHnYG0.net
>>42
全曲だよ
あと普通の動画でもBGM入ってるならだいたい左右で分かれる
SE的な音とかバックの音は全部細かく分かれる

49 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:14:23.54 ID:jC8FuHpqa.net
>>45
間違った
前のは?

50 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:14:47.09 ID:KO7vZo270.net
>>45
勉強より曲やろ
曲の耳に音とか持てるようになった方が勉強よりええと思う

51 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:15:13.73 ID:gHLBjn/Ca.net
ワイやったことないけどパソコン側でモノラルで再生するよう設定できるんちゃうん

52 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:15:16.68 ID:5y/itFd70.net
>>50
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?

53 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:15:21.89 ID:TSqB76a/0.net
けんもーにロンダされそうなスレ

54 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:15:30.16 ID:jC8FuHpqa.net
>>46
そのへんアンビエントとか左右でうっすら混ぜるとか無いのも多いよな

55 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:15:40.02 ID:vkrpfP6Z0.net
端子の先っぽ見てみ
何本線入ってる?

56 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:15:54.68 ID:A6zXIKfLr.net
>>10
あるある

57 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:15:55.03 ID:KO7vZo270.net
>>52
キミ耳の楽しみ方が少し分かった

58 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:16:34.00 ID:ugsdHnYG0.net
>>49
前のは1000円ぐらいで電気屋とかでケータイコーナーの隣あたりのイヤホンコーナーに並んでるやつ
プラグ以外全部真っ赤なやつでなんの変哲もない普通のイヤホン

59 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:16:35.13 ID:37YVl6L+0.net
10万のヘッドホン買うたときそれなったわ

60 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:16:41.54 ID:F31fi5B50.net
前のは両耳ともモノラルだったんじゃね

61 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:17:00.76 ID:jC8FuHpqa.net
アンビエントマイクのことな
ジャンルじゃなくて

62 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:17:16.53 ID:ugsdHnYG0.net
>>55
線って垂直の黒いやつ?
2本

63 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:17:34.10 ID:wUxahvzR0.net
>>62
前のやつは?

64 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:17:39.71 ID:jC8FuHpqa.net
>>60
あり得る

65 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:17:47.66 ID:kR6AcrUNd.net
ステレオとサラウンドの違いってなんや?

66 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:18:21.39 ID:SG68pbzX0.net
biim兄貴の動画はイヤホンで聞くの面倒
家で動画見るときは片耳しか入れんし俺

67 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:18:21.47 ID:ugsdHnYG0.net
>>43
音源ってなんだよパソコンだよ
YouTubeとかニコニコでもそうなる

68 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:18:53.22 ID:jC8FuHpqa.net
>>48
なんでもいいから普段聞いてる一曲おしえてクレメンス

69 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:19:05.35 ID:Iu0qXeji0.net
>>56
ねえよガイジ

70 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:19:15.49 ID:ugsdHnYG0.net
>>63
前のやつ捨てたからわからんけど今のやつより確実にプラグ端子は短い

71 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:19:20.04 ID:7/EgDn4hM.net
>>48
例えばこれはどういう風に聴こえる?
https://youtu.be/vlt7psxbmUw

72 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:21:21.28 ID:ugsdHnYG0.net
>>68
いや普段は動画しか見ないけど
機の律動みたいなメタルバンド調のは特にひどい

73 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:22:05.45 ID:ugsdHnYG0.net
>>71
全部の音が左からしか聞こえない

74 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:23:26.75 ID:1jorpFIq0.net
右耳が死んだんじゃね?

75 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:23:36.75 ID:QOPBkRtva.net
イヤホンは電気や行こう

76 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:24:33.83 ID:ugsdHnYG0.net
>>74
いや洒落になってねーよ
1年位前に右耳が低音聞こえなくなってた時期があって
そのせいで左右の音の差に神経質になってしまったんだよ

77 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:25:39.52 ID:wUxahvzR0.net
イヤホンは正常でイッチの耳がガイジってことやん
耳鼻科行ったほうがええで

78 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:25:46.32 ID:ZR/Xw8tn0.net
学力低そう

79 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:26:09.43 ID:IFdBPytM0.net
>>71
イッチやないがこれは流石に左の方が音が音聞く聴こえるわな

80 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:26:17.15 ID:MmGToXkfd.net
突発性難聴だな

81 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:26:17.04 ID:ugsdHnYG0.net
>>77
いやそれはちゃんと確認済みだから
だってイヤホンの左右逆にしたら聞こえる音もちゃんと逆になるし

82 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:26:17.21 ID:q9x/4S+4M.net
>>50
>>52
>>57
GIFガイジ同士で会話してるンゴ……

83 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:26:25.78 ID:jC8FuHpqa.net
>>72
https://m.youtube.com/watch?v=F6xDTM-YMwE
これはどう聞こえる?

84 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:26:50.81 ID:KO7vZo270.net
>>82
左生えた

85 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:27:11.01 ID:IFdBPytM0.net
>>71
誤字った
音が大きくや

86 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:28:47.88 ID:ugsdHnYG0.net
>>83
これはちゃんとバランス取れてるけど主旋律が若干右によって
ドラムの音も若干右に寄ってる
シンバルみたいなのだけ左後方から聞こえる

87 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:29:21.41 ID:QOPBkRtva.net
どう聞こえる?正解もいぇ

88 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:30:42.97 ID:ugsdHnYG0.net
いやていうか勘違いしてるやついるかも知れないけどステレオ自体は知ってるからな?
バカにすんなよ?

89 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:31:42.54 ID:wUxahvzR0.net
PCの設定はどうなっとんねん

90 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:32:26.02 ID:jC8FuHpqa.net
>>86
0:45くらいから入るシンバルはシンバルの種類によって左と右に別れてるんだけど、それも片方からまとまって聞えるってことか?

91 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:33:10.72 ID:sGrSUaq/M.net
君みたいな耳にはULTRASONEってメーカーのヘッドホンおすすめやで
試聴してみてや

92 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:34:10.07 ID:ugsdHnYG0.net
>>90
いや右から聞こえるのもある
あとギターのギュイーンレロレロレロは主に右から聞こえる

93 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:34:44.45 ID:jC8FuHpqa.net
あとプラグはしっかりパソコンのイヤホンジャックにさいごまで入ってるか?途中までしか入ってないからそうなることはあるぞ

94 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:35:28.02 ID:5KQL0vz7d.net
>>88
今までの情報だけやとバカにされても仕方がない教えてくれくれやん

95 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:36:02.35 ID:ugsdHnYG0.net
>>93
前くっそ長いプラグ使ったらそうなってたからちゃんと最後まで刺すようにしてる

96 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:36:02.77 ID:zXdejU5c0.net
左右別々なのは当たり前として、普通のイヤホンならそんなに聞いてて不快になるほど音は分かれないだろ
不良品なんじゃないか?

97 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:36:20.25 ID:UmKomzSB0.net
>>74
たしかにwwwwww2ちゃんでスレ立つレベルだなwwwwww

98 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:37:30.94 ID:ugsdHnYG0.net
>>96
かもしれない
なんかドラムの音がそのまんま再現できるみたいなのが売りで
やたら音圧がうるさいのよ
ドラムとかのヴァーンみたいな音圧あるのだけ強調されてて耳障り

99 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:38:33.44 ID:jC8FuHpqa.net
>>92
単音弾きのギターは中央に来るようになってるからイヤホンを他のに変えてみてそれでも改善しないならPCか耳がイカれたのかもな

100 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:38:50.83 ID:6QPAgLvZ0.net
前のイヤホンを写真撮って上げえや
話はそれからや

101 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:39:31.90 ID:JDdpQ8U/0.net


102 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:39:59.21 ID:ugsdHnYG0.net
>>99
え?マジで?怖いんだが
なんか高温がやたら右に寄るんだよ

103 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:40:15.17 ID:gs9aA9Af0.net
>>100
これよな

104 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:40:20.00 ID:SRTQkfSa0.net
逆位相なってる不良品やろ

105 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:41:59.00 ID:ugsdHnYG0.net
今イヤホン逆にして聞いたらちゃんと左に寄ったんでおかしいのは俺の耳じゃない

106 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:42:04.31 ID:zXdejU5c0.net
他のイヤホン無いのか?
どんなにいいイヤホンでも音の聞こえる方向とかは変わらないから、比べてきいてみたほうがいい

107 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:42:30.83 ID:qc+i2tEId.net
>>102
高温って高音やの

108 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:42:45.62 ID:IFdBPytM0.net
>>102
まずなんのイヤホンか教えてよ
SONYならコードの繋ぎ目みたいなところに品番書いてるでしょ

109 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:44:02.42 ID:jC8FuHpqa.net
>>10ドンドンっていうバスドラは真ん中から聞こえるか?

110 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:44:55.09 ID:ugsdHnYG0.net
>>108
MDR−XB50ってやつ?

111 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:45:07.26 ID:WdyyAe/Z0.net
モノラルイヤホンってあるんやで
パソコンは左右別々の音を出しててもイヤホンが左右混ぜて両耳同じ音にする
今使ってるのはステレオイヤホンで、これは左右の音をそのまま左右の耳に出す

112 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:45:14.58 ID:eUz071G9M.net
>>105
なんでそうなんねん

113 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:45:30.42 ID:USsMKQ4B0.net
>>101
お前は何でもかんでも草使うな!多年草かよ草

114 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:47:10.93 ID:jC8FuHpqa.net
>>105
それならパソコンの音の設定で左右のバランスが真ん中になってるか確認してみてや

115 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:47:23.62 ID:IFdBPytM0.net
>>110
やっと言ったな
品名言わなきゃ調べようないで?

116 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:47:25.30 ID:ugsdHnYG0.net
>>111
じゃあ別におかしくなくて基本ステレオなのか
参考になったわサンクス

117 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:48:04.64 ID:eUz071G9M.net


118 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:48:45.57 ID:jC8FuHpqa.net
gifガイジ大暴れで草

119 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:48:57.62 ID:5y/itFd70.net
>>102
怖くないゾ

120 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:49:40.55 ID:ugsdHnYG0.net
>>114
それどうやったらいい?
音量のとこからプロパティ開いても左右のやつは出てこないんだ

121 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:50:12.94 ID:jC8FuHpqa.net
>>120
ウィンドウズか?

122 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:51:10.48 ID:IFdBPytM0.net
>>110
価格も安いし今度買ったら聴いてみるわ
あんたニキの言ってることが正しかったらワイにも同じように聴こえる筈やからな

123 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:51:31.32 ID:ugsdHnYG0.net
>>121
ウィンドウズ8を7化してる

124 :風吹けば名無し:2018/05/21(月) 04:54:59.88 ID:jC8FuHpqa.net
>>123
コントロールパネル→サウンド→システムが出す音の変更→再生タブ→既存のデバイスクリック

総レス数 124
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200