2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュレディンガーの猫について教えてくれ

1 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:46:34.69 ID:I85QFmun0.net
箱の中に猫入れて、その中を放射線とか適当な有害物質で満たしたときに


猫が生きてるか死んでるかは箱の中を確認する瞬間までわからない?てきな?🤔

2 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:47:11.70 ID:ETJ7nlcNa.net
猫入ってないかもしれんで

3 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:47:31.98 ID:e1r1PEGs0.net
だいたいあってる
いくら確信を得ても実際に見るまでわからないっていう哲学

4 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:47:56.66 ID:h1++NS6Ip.net
量子は確認するまで二つの状態でいるんや

5 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:48:25.02 ID:h1++NS6Ip.net
これは哲学でもなんでもないで

6 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:48:45.06 ID:J79Iom/Ka.net
なわけあるかい

7 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:49:15.92 ID:h1++NS6Ip.net
放射線とか有害な物質で満たすんやなくて量子の変化によって毒ガスが発生する装置を内蔵しとくんや

8 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:49:40.12 ID:m/v2s4f+0.net
HELLSINGを読め

9 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:49:57.40 ID:U3QOLLBq0.net
量子論だと半分生きてるって事になるけど常識的に考えてそうはならんやろ、って反証やろ

10 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:50:08.35 ID:U3QOLLBq0.net
量子論だと半分生きてるって事になるけど常識的に考えてそうはならんやろ、って反証やろ

11 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:50:16.51 ID:07yapcUua.net
言葉遊びをアホが哲学と言い張ってる奴やで

12 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:50:49.36 ID:B3BdmuqC0.net
猫が生きている確率と死んでいる確率が重なりあっとるんやで

13 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:51:15.99 ID:Zs6HI1hPM.net
違う
状態の重ね合わせを否定する為の思考実験や

14 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:51:43.23 ID:eph+ezlb0.net
猫がビヨーーンってするやつちゃうんか?

15 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:52:11.56 ID:yejlGD0d0.net
猫が可哀想だろ😡
やめろ😡

16 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:52:48.51 ID:l1qvRoTb0.net
日本ってコペンハーゲン解釈ばかりが注目されるよな

17 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:53:02.96 ID:cA5nuGjl0.net
猫ワンワンワン!
猫ワンワンワンワン!

18 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:53:03.53 ID:RlN126gd0.net
ブラックホールを数式で解明できても実際に吸われてみないとわからんのと同じ?

19 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:53:09.65 ID:z6IEWDF5a.net
このアフィスレ何回たてんねん

20 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:53:15.12 ID:36hX5NTr0.net
哲学ではなく量子論における思考実験

21 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:53:29.50 ID:Kj9hVImt0.net
量子ってのは2つの状態が同時にあって、観測する事で始めてどっちの状態か確定するんや!
シュレディンガーの猫はそれに対する反証で、片方の状態で猫が死んで片方の状態で猫が死なないっていう機構を作った時、猫が死んでる状態と生きてる状態2つの状態が同時に存在する事になるからそれはおかしいでしょって話
やで!

22 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:53:56.10 ID:Kj9hVImt0.net
わかったか?

23 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:54:06.32 ID:z6IEWDF5a.net
>>21
まとめサイトコピペすんな

24 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:54:30.07 ID:Kj9hVImt0.net
>>23
自分で書いた定期

25 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:54:50.07 ID:KVhDrA1p0.net
量子コンピュータはどういう原理なん?

26 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:55:28.66 ID:r4Z4gqJ80.net
箱を開けてみるまで世界には『猫が生きてるルート』と『猫が死んでたルート』の2パターンの可能性があるんや
これが確率が重なってるって状態
生きてるかどうかを確かめられたらその時点でどちらかが消えるやろ?
これが可能性の確定

ほんまは箱を開けたら確実に死ぬ装置もつけとるから開けて確かめることはできんけど

27 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:55:46.42 ID:cA5nuGjl0.net
>>25
なんかめっちゃすごい事をしててめっちゃすごい計算ができる

28 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:56:11.19 ID:Kj9hVImt0.net
>>25
普通のパソコンは1と0で分けられてるけど、量子コンピュータは1と0が重なり合ってるから無駄がないんやろ(これはわからない)

29 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:56:46.13 ID:Q+Kf/rig0.net
重ね合わせとは言うけど、やっぱり観測した段階で状態は確定するわけで
単なる難癖だよね

30 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:56:50.71 ID:95bqbMnca.net
出たよシュレディンガー
日本人のシュレディンガーの猫好きは異常

31 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:57:10.28 ID:z6IEWDF5a.net
>>24
42 :風吹けば名無し :2018/04/05(木) 14:12:25.42 ID:GZMuiSuId.net
マジレスするとボーアたちが量子は確認するまでわからない確率で存在する特殊な粒子って主張したんや
けどシュレディンガーは量子を猫だとしたら確率的に存在するとか確認するまで半分生きてて半分死んどる猫はおかしいやろ?だから確率論はおかしい!って主張したのがシュレディンガーの猫や

32 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:57:38.60 ID:W9GNM1Mv0.net
シュレディンガーの猫が一般人に受けてるのは可視化された例えだからであってそれそのものが特段面白かったり興味深かったりするわけではないンゴねぇ...

33 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:57:59.01 ID:Kj9hVImt0.net
>>31
だからなんやねん、コピペじゃない事ぐらいわかるやろ

34 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:58:11.12 ID:E5BXDT3OM.net
>>32
あと名前の響きもあると思うわ

35 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:58:23.58 ID:y/XIwGkbH.net
>>31
いや、だからそれが正しいんやから仕方ないやろ
他になんて言うねん

36 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:59:01.92 ID:N/uOmXgj0.net
シュレディンガーは「シュレディンガーの猫」を否定した側の人間だということを知らん奴多い

37 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 15:59:09.93 ID:Kj9hVImt0.net
シュレディンガーって名前カッコ∃

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200