2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【集合】バスケ部だった奴しか分からないこと★3

1 :fださfdさfds:2018/05/20(日) 02:10:42.87 ID:/jOqQypR0.net
【集合】バスケ部だった奴しか分からないこと★2
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526745026/

2 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:10:56.60 .net


3 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:11:29.36 .net
ミニ〜中学生の間は発達段階に合わせて練習させるのが理想なんやけどな
中学で早熟なだけでインサイド無双してた奴は大抵伸び悩む

4 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:11:35.88 .net
Bリーグでバスケにハマり直した元バスケ部おる?
ワイはくっそハマってもうたンゴ
プレーオフ面白すぎるわ
残留プレーオフまで熱いし

5 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:11:42.57 ID:xUscJ2Eyd.net
さすがに3はいらんやろw

6 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:11:42.96 .net
バドミントン部の後の練習は地獄

7 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:11:48.64 .net
死ぬほどシャトルランやらされたやろ?
あれやらないとディフェンスの時相手に先頭走られるんやで

8 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:11:55.05 .net
練習はもちろん嫌いやし試合も試合で嫌いやった
ほぼ自主練のためにやってたようなもんやわほんま倒錯しとる

9 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:11:58.54 ID:MCIEygfSa.net
3スレ目って嘘やろ

10 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:11.52 ID:Q3PN+onz0.net
なんでIDなしばかりなんや?

11 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:14.11 .net
桐蔭とか近大はどうなんや?

12 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:18.45 ID:O/6SBzVX0.net
どんな過酷な環境やねん
雨漏りする体育館か
994 風吹けば名無し sage 2018/05/20(日) 02:10:50.18 ID:jd/pGuMw0
雨の日の体育館は常にモップがけしてた覚え
湿った所で滑って転んでまた汗で濡れて……

13 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:19.75 .net
八村がNBAドラフトで指名濃厚やし
日本のバスケ人気復活間違いなしやな
もともと競技人口が多くて盛り上がる下地は
できてるし

14 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:25.98 .net
昔ソフトテニス部で似たようなスレがあって硬式に行かなかったお前らは負け組の陰キャやな
って言ったらものすごいレスついたわ
バスケ部は煽りとか無さそうで楽しそう

15 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:33.50 .net
サポーターの臭いってあれどうにかならんの?

16 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:40.89 .net
ファウル!!ファウル!!ファウルー!!イタイー!!×2

おいっ!!危ねーぞっ!!!


この応援考えたやつ死ねよ、これだけヤジやん

17 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:47.22 .net
ミニバス時代部員少なくて毎日のように女子相手で練習させられた
きつかったけど今となってはホント良い思い出でしかないぶつかり合いだからな

18 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:50.40 ID:xkVOPe/P0.net
バスケいけるやん

19 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:53.61 .net
ワイセンター 体育の授業でイキろうとするもドリブルがあまり上手く出来ず死亡

20 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:12:59.02 .net
バスケ部やった頃は今より10キロ痩せてたな
もうどう頑張ってもあの体重には落とせん

21 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:13:25.68 ID:KVhDrA1p0.net
うちの学校弱かったけど、走り込みはたくさんさせられたなぁ
陸上部がほぼ人いないせいで、地区の駅伝出させられたわ
アホかと

22 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:13:31.54 ID:oPfjKSmC0.net
>>12
周りが建物とかで風が抜けなくて湿度が高い場所だったんじゃね?

23 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:13:34.85 ID:eR1vyphu0.net
高校時代センターやってたけど公式試合でフリースロー一回も外した事無いのが唯一の自慢や

24 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:13:35.81 ID:O/6SBzVX0.net
>>10
1日1食ガイジのスレやったわ
伸びとるスレ立てて自己顕示浴満たしとる

25 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:13:45.84 ID:Q3PN+onz0.net
ファッ!?
ガイジ湧いとるやん…

26 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:13:50.41 ID:IPgBRW1O0.net
ハンドボール部やけど参加してええか?

27 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:13:56.54 ID:r229AFlW0.net
8x4をインターバル入れながらひたすら走るアップやったやろ?

28 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:14:00.87 ID:fyAnv0Zx0.net
バスケって今部活の人気どうなんや?
下がったり上がったりしてるんか

29 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:14:01.45 ID:ZYKwcqVO0.net
バスケ部のチンポって美味そう

30 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:14:05.65 ID:45YX9r9Z0.net
小中ではPFで得点王なってたわ
なお高校になってからオフェンス力で周りに勝てなかったからチャージングもらうディフェンス神に進化を遂げた様子

31 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:14:15.67 ID:Q3PN+onz0.net
>>24
2まではちゃうやろ?

32 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:14:23.98 ID:b39eo4+M0.net
外練の時とか他のチームどうしてたんやろ
ほぼ休みみたいな感じになってたけど

33 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:14:29.41 ID:9P/r+Szt0.net
もうバスケやめて数年経つけどバスケのユニフォーム着てる女の子にえちえちを感じる

34 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:15:12.63 ID:2iPIcrkJ0.net
>>32
5kmくらい走って終わり

35 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:15:37.67 ID:ybX+Km4O0.net
中学で外周すると毎回一位か二位だったのがワイやで

36 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:15:42.31 ID:HheCz4/D0.net
メンタルトレーニングやってたな

37 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:15:51.76 ID:BL+RJOKmK.net
バッシュの中に茹でた大豆を入れておくと納豆が作れる

38 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:16:07.01 ID:IPgBRW1O0.net
オーフェンス オーフェンス おっおっおっおっオーフェンス

39 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:16:22.21 ID:YquO/tEA0.net
>>32
ランニングやって
駐車場とか玄関前の広場でラダーやったりしてた

40 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:16:43.45 ID:CTEXi8Hk0.net
外周で周りの住宅街に隠れて一周分やり過ごしたやつおるやろ

41 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:16:46.75 ID:JHR0fNn8r.net
マラソンするだけならついでにドリブルもさせてくれ

42 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:17:04.57 ID:pBl2mfb0a.net
ワイの中学女バスかわいい子多かったから羨ましかったわ
ちなサッカー部

43 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:17:35.34 ID:v8+G5OQG0.net
なんでこんな伸びてんねん

44 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:18:00.80 ID:m8crgG+b0.net
バスケ部の女子ってなんで可愛い子多いんや?

45 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:18:02.24 ID:KVhDrA1p0.net
>>42
強いところの女バスのキャプテン可愛いかったわ

46 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:18:40.97 ID:jxo4HLtI0.net
休日部活のとき次が女子バレー部と分かり最後張り切る(スタメン)
張り切ってるをかっこつけてんなーっていう(ベンチ)

47 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:18:45.34 ID:sC5hD/Su0.net
>>32
校内ストレッチ→外で走り込み→校内で筋トレ→解散やぞ

48 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:18:45.45 ID:Q3PN+onz0.net
>>44
センターはゴリラが多い

49 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:18:49.75 ID:sUF0owgL0.net
とりあえず歴代の全国優勝校見られるように置いとくわ

ミニバス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A
中学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A
高校
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%B8%E6%8A%9C%E5%84%AA%E5%8B%9D%E5%A4%A7%E4%BC%9A
大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A

50 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:19:34.47 ID:/NXL4HPia.net
隣で練習してる女子にモテたくて頑張ってたようなもんだわ

51 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:20:17.84 ID:sC5hD/Su0.net
女バスと試合するの緊張するからやめてほしかったわ
よく言われるけど接触とかそんな事気にしてる暇無いよな

52 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:20:21.43 ID:KVhDrA1p0.net
理由覚えてないけど、体育館使えない時期に毎日外周で6kmくらい走らされてたのは今に思うと意味不明やで

そういう下らないランニングで一番大切なのって気を紛らわせるために考えてることやわ
帰りに買い食いして何食べるかだけを考えてたわ

53 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:20:36.43 ID:b39eo4+M0.net
>>47
これメニュー全部一緒やどこもこんなもんなんかな 糞短かったけど

54 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:21:16.59 ID:hcuKy006d.net
ワイバレー部、体育館練習の時は毎回バスケ部が隣で練習していた模様

55 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:21:30.44 ID:sC5hD/Su0.net
筋トレメニューに空気イス入ってたガイジ学校おる?

56 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:22:23.83 ID:CTEXi8Hk0.net
>>52
いやバスケは持久力必要やろ
強いチームは走れるし
まあワイはサボってたけど

57 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:22:30.12 ID:b39eo4+M0.net
>>55
ガッツリ入ってたぞ

58 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:23:27.78 ID:/NXL4HPia.net
体育館使えないときは走らされるのはしゃーないわ
実際それでスタミナついた

59 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:23:38.99 ID:z8HJ1aPq0.net
>>52
マラソンの体力とバスケの体力は別物やわ
シャトラン増やした方がいい

60 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:23:40.12 ID:45YX9r9Z0.net
2メン3メンやりたくなってきたわ

61 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:23:43.10 ID:bfYDjP7E0.net
バスケほど素人が何もできないスポーツはないわ
体育から外せよ 運動音痴差別種目やろ

62 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:23:47.94 ID:KVhDrA1p0.net
>>56
室内のときは、もっと走らされたわ

コート往復とか、2階のところとか
そっちの方は辛すぎて邪念なかった

63 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:24:34.48 ID:9HEKvz/f0.net
ワイ陸上部、野球部サッカー部は苦手やったけどバスケ部とは仲が良かった模様

64 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:24:58.97 ID:RQujf/d90.net
ガードの上手さでだいぶ変わるというのを高校で実感した
先輩が引退してからオフェンスままならなくて驚愕

65 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:25:19.68 ID:CTEXi8Hk0.net
>>62
わかるで
景色変わらんし常に監視されてるしで地獄やったわ

66 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:25:43.83 ID:KVhDrA1p0.net
>>59
そう、そういうこと言いたかったんや
シャトルラン的なのもがっつりやらされたけど

顧問的には外周は息抜き代わりだったらしい
まぁ中で練習できないことにはしゃーないが

67 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:25:59.37 ID:g+VGK3a50.net
ワイ空手部、ストリートバスケのホットソースに憧れて5年間河川敷や昼休みに体育館でバスケし続けてレッグスルー、ビハインドザバック、ターン系の基本的なフェイント類は習得してフリースローも結構入るようになったで
でもバスケ部の友人曰く素人よりは圧倒的に上手いんやけど何かがバスケ部と違うらしいんやけどなんやろなぁ なんか悔しいし社会人でも教えてくれるバスケ部とかないやろか

68 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:26:20.01 ID:x8updLYY0.net
ワイの高校の顧問がブルズファンでよく三角オフェンスやらされてたわ
顧問も生徒もよく分かってなかったから、ポストにボール入れてからカットしか得点パターンなかったwww

69 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:27:36.83 ID:z8HJ1aPq0.net
今の高校生はカリーの影響でめっちゃスリーの練習させられるんだろうか

70 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:28:19.21 ID:/NXL4HPia.net
能代弱くなったのも悲しいな

71 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:29:17.60 ID:Q3PN+onz0.net
>>70
留学生ブームには逆らえんかったな
でも最近ウインターで3位やったやろ?

72 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:29:43.61 ID:cAhy9YKJ0.net
>>67
ストリートのボール捌きはディフェンス抜き去るっていうより周りにテクニック見せる方に重点おいててエンタメ性が強いイメージ

73 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:30:01.24 ID:JHR0fNn8r.net
毎年このくらいの時期になるとバスケのこと思い出すわ
なんでやろ

74 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:32:17.04 ID:X1mHHG0s0.net
男バスはなんか性格いいやつ多かったわ
野球部は坊主のくせに女の腐ったような性格な奴ばっかでほんま羨ましかった

75 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:33:19.91 ID:vLcjXsf/p.net
バッシュ履いて体育館でなら陸上短距離の奴より足が速くなる

76 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:34:25.49 ID:cAhy9YKJ0.net
名称知らんけどバッシュの裏のホコリ取る何かペタペタしたシートみたいなんあったよね

77 :風吹けば名無し:2018/05/20(日) 02:34:56.20 ID:g+VGK3a50.net
>>72
それはあるかもな フェイントの速さと軽快な動きは上手いけど逆に軽すぎてバスケ部特有の速いけど重みのある力強い走り?ができとらんと言われたわ 素人独学の限界か……どうやって練習してるんやろか

総レス数 77
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200