2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ土曜の読書部

1 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:05:52.69 ID:faP/BU+B0.net
何故落ちる

2 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:06:10.57 ID:faP/BU+B0.net


3 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:06:30.52 ID:faP/BU+B0.net
おらんのか

4 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:06:33.18 ID:ht/HpdNY0.net


5 :牡蠣汁広島人 :2018/05/19(土) 23:06:35.84 ID:pPp+5DKC0.net
漫画はあり?

6 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:06:51.09 ID:faP/BU+B0.net
なんでもありやぞ

7 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:07:23.25 ID:faP/BU+B0.net
ビブリア中々おもろいな

8 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:07:53.49 ID:faP/BU+B0.net


9 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:08:10.49 ID:vC5S+m6g0.net
さよなら妖精読んでる

10 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:08:11.31 ID:15BAXk3Kp.net
今ガルシア・マルケスの短編読んでるけどええな
翼の生えた爺さんが庭に降りてくる話とか

11 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:08:41.64 ID:2M6BO25h0.net
半藤一利の幕末史読んだ
坂野潤治の日本近代史読んでる

12 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:08:54.06 ID:2M6BO25h0.net
半藤一利の幕末史読んだ
坂野潤治の日本近代史読んでる

13 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:08:54.75 ID:faP/BU+B0.net
図書館捗るわ何で今までいかんかったんやろ

14 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:09:39.77 ID:faP/BU+B0.net
ラノベマンやけど大体おもろいの読んでもたから一般に手出すで

15 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:10:18.06 ID:aHLj3BiP0.net
>>13
「その本図書館にあります」最高やわ

16 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:10:59.63 ID:faP/BU+B0.net
やっぱ本は実物でなんぼやわ
電子書籍は好かん

17 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:11:25.44 ID:aHLj3BiP0.net
>>12
坂野潤治は戦前の日本ダメやったではなく
ダメやったけど良い線行ってたという論調で書くから好き

18 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:11:31.94 ID://mJC1ZJ0.net
なんJのトレンド貴志祐介は読んだか?

19 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:11:34.51 ID:BPX9Nqrn0.net
マジックリアリズム面白い

20 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:11:54.21 ID:faP/BU+B0.net
>>18
なんぞそれ

21 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:12:14.48 ID:BPX9Nqrn0.net
>>13
図書館は一度借りると次も借りなきゃ(使命感)で連鎖するんや
レンタルビデオと一緒で
一度途切れると行かなくなるけど

22 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:12:24.82 ID://mJC1ZJ0.net
>>20
なんJで人気の貴志祐介って小説家

23 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:12:43.09 ID:UNGqSX710.net
電子書籍使わないガイジw

24 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:13:04.48 ID:BPX9Nqrn0.net
すべての本を著作者関係なしでデジタル化する法案も通ったし
今後はデジタルのみで本にせーへんでってのも出てくるんやろかな

25 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:13:14.89 ID:faP/BU+B0.net
>>21
ワイソファーに陣取って一日中読んでるわ借りるのめんどいし
めっちゃ静かで落ち着く

26 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:13:40.55 ID:2M6BO25h0.net
>>17
ほんまか今読んでる最中やけど楽しみやわ

27 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:13:51.95 ID:XPY4oyqn0.net
他の趣味と同じで実物を所有したくなってしまうんや

28 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:13:55.21 ID:BPX9Nqrn0.net
>>22
なんJはアニメ化された小説家は人気になりやすい印象あるわ
森見もそうやし

29 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:14:02.78 ID:faP/BU+B0.net
>>22
ググったら新世界よりの人か

30 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:14:04.31 ID:p/u7Wa74M.net
今更君の膵臓をたべたい読んどるけどひたすらラノベみたいなやりとり続いてしんどいんやけどいつまで我慢すりゃええんや

31 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:14:10.62 ID:aHLj3BiP0.net
ワイの街の図書館キーワード設定しとくと
該当する新刊が入るとメールしてくれて有能すぎる

32 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:14:26.31 ID:UNGqSX710.net
貴志祐介知らないガイジw

33 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:14:30.16 ID:xRys0o64a.net
>>14
講談社タイガや新潮文庫nexやその辺りのがラノベと一般の中間やで
挿絵なしでラノベ作家も一般作家も書いてて読みやすい
知念実希人の天久鷹央シリーズとか

34 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:15:06.42 ID:UNGqSX710.net
タイガとnexはラノベやぞ

35 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:15:21.88 ID://mJC1ZJ0.net
貴志祐介
森見登美彦

あと人気なのは誰やろ

36 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 23:15:22.17 ID:BPX9Nqrn0.net
>>25
ピリッピリで勉強してる学生とかいるとワイは落ち着けへんな
図書館近くの公園とか喫茶店で読むわ

総レス数 36
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200