2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアプ田舎「田舎住んでるから退屈だわw」ワイ「遊ぶとこは?」

1 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:03:46.47 ID:BeS17SQw0.net
エアプ田舎「ないないw休日はイオンとかしかないw」
ワイ「人口2万人 ほぼコンビニ 市面積の半分以上を畑や山で占める たまに道路にキツネやタヌキが現れる 夜中に動物の叫び声が聞こえる 唯一ある町は人一人も歩いてない
んで 君のはどういうとこなんだい...w」

エアプ「」(衝撃すぎて気を失う)


2 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:04:42.99 ID:xCqc2B+G0.net
タヌキじゃなくてアライグマ定期

3 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:04:50.11 ID:d0aH77+40.net
田舎女のおまんこ舐めたい

4 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:05:08.34 ID:irxpdIc80.net
ガチの田舎は最寄りのゲオまで車で30分とかそんなレベルやしな

5 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:05:09.51 ID:o2BjW2Yx0.net
>>1
人口2万なのに市……?

6 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:05:10.24 ID:eEL4Qvivd.net
タ、タヌキ!(´・ω・`)ガバッ!

7 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:05:17.49 ID:OpTlDp6i0.net
実際その程度の田舎とイオンがある程度の田舎なら大して変わらんやろ
くだらんマウント取りはやめろ

8 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:05:24.52 ID:BeS17SQw0.net
もちろんイオンなんてないで

9 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:06:14.72 ID:Tkrt0rXe0.net
>>5
日本とは言っていない

10 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:06:26.69 ID:wr2eQYYX0.net
ばあちゃんちがそんなとこやったな

11 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:06:38.60 ID:jVwlfa/h0.net
人口1万切って絶賛過疎化、最近コンビニチェーンできて皆大歓喜のワイの地元は田舎でええか?

12 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:06:43.95 ID:IQRsg75u0.net
田舎にもいろいろレベルがあるからな
離島や山奥もまだあるし

13 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:06:46.47 ID:+CjXrewj0.net
人口2万とかしゅごい

14 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:06:54.93 ID:BeS17SQw0.net
>>7
いや 田舎に住んでる自分に酔ってるやん
ワイはガチの田舎民だから自分の市に嫌悪感しかないで

15 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:07:02.96 ID:bSJbxVv1H.net
人口2万もないクソ田舎やけど野生のリスとかウサギおるぞ
ちな海外

16 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:07:27.34 ID:LSAW5Qts0.net
人が住んでる時点で田舎エアプやん

17 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:07:29.31 ID:3hnTOICL0.net
イッチの地元の写真とって晒してや

18 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:07:59.27 ID:yaamhVNjd.net
いなかなんか旅行で十分

19 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:08:39.16 ID:qf6jW/Ul0.net
>>8
おっ、福井県民か?

20 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:08:47.36 ID:BeS17SQw0.net
>>17
いやや イメージとしては隣のトトロ並みや

21 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:08:54.67 ID:amGM767K0.net
ワイ昔島根の人口五千人くらいの町住んでたわ

22 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:09:17.39 ID:BeS17SQw0.net
>>19
すまんな 中国地方とだけ行っておく

23 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:09:23.58 ID:d/OhvcCX0.net
ド田舎の出張は覚悟していくからいいけど
半端な田舎が一番腹立つ
コンビニが有りそうで無い所とかGSが5時で閉まる所とか

24 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:09:31.16 ID:ZonaKDwMa.net
ワイも人口2万5000の市に住んでるで

25 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:09:44.40 ID:amGM767K0.net
>>4
近すぎやろ都会やんけ

26 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:09:57.78 ID:0xZECPsR0.net
クソ高い個人商店とコンビニしかないようなとこは辛いな

27 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:10:09.69 ID:blcFxVDN0.net
いや2万ならもっと発展しとるやろ

28 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:10:16.66 ID:gVWJCPXg0.net
むしろクソ田舎なとこはアウトレットとかありそう

29 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:10:43.80 ID:U+gxubXr0.net
2万人もおるとか都会やんけ

30 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:10:54.94 ID:BeS17SQw0.net
>>27
してないぞ ほぼジジイとババアしかいない

31 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:00.63 ID:BV+EqaJ30.net
離島やぞ
流刑地やぞ

32 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:01.24 ID:57RLfRQ1p.net
タヌキとかキツネとか言ってる時点でエアプ
サルイタチイノシシシカばかりたろ

33 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:01.45 ID:UkF4CpNBd.net
コンビニあるだけで勝ちやろ
ホンマの田舎はコンビニさえないぞ

34 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:18.24 ID:BeS17SQw0.net
>>28
ないぞ ガチで何もない

35 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:18.62 ID:4YbitCdd0.net
エアプやんワイはコメリまで1時間やぞ

36 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:20.53 ID:+oxiDK9g0.net
都会で何して遊ぶんかと言われたら特にすることもないんやけもな

37 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:23.24 ID:KP22VJDhd.net
でも車で走れば電車もあるし都会にも行けるんやろ?離島ワイ高みの見物

38 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:26.10 ID:fsZZfLfdr.net
2万人が働くコンビニ

39 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:29.04 ID:I8BwNU2t0.net
いやお前みたいな田舎憧れるよ

俺もイオンがあるような中途半端な田舎民だったけど

40 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:40.70 ID:b7Z8viJTx.net
離島の方がやべーじゃん

41 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:41.73 ID:ZonaKDwMa.net
東の果てンゴ

42 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:11:47.88 ID:BeS17SQw0.net
>>32
鹿はいるらしいがサルは見たときないぞ

43 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:12:06.15 ID:3hnTOICL0.net
こんな感じか?
https://i.imgur.com/W9fkMJT.jpg

44 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:12:36.57 ID:BeS17SQw0.net
>>35
草 相当やな

45 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:12:40.91 ID:ieQSrHwq0.net
電線の上でハクビシン同士が喧嘩してることあるでえ

46 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:12:41.20 ID:bSJbxVv1H.net
>>35
新潟かな?

47 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:12:59.39 ID:irxpdIc80.net
>>43
素敵やな
ただ段々畑の方がワイ好みや

48 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:07.35 ID:C0euS/Kwp.net
シカの悲鳴みたいなのは最初はビックリしたンゴねぇ

49 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:10.55 ID:TJZl/dnB0.net
ワイ人口6万市在住
市内遊ぶと言ったら釣りか登山くらいしかない
言うて街まで出て行くことの方が多いけどな

50 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:17.17 ID:6RoZNWrl0.net
タヌキなのん

51 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:34.85 ID:BeS17SQw0.net
>>43
こんな綺麗じゃないけどそんな感じやな

52 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:34.92 ID:U0tbuyXEr.net
ワイ元都民、京都が田舎過ぎて泣ける

53 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:35.18 ID:ynLGkrNI0.net
ワイの田舎ドラッグストアしか新しい店が増えない

54 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:36.47 ID:blcFxVDN0.net
>>30
じゃあ合併後かなんかや
2万とか県の中堅クラスやからな

55 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:39.84 ID:4YbitCdd0.net
>>44
しかも道中信号3箇所しかないんだよなぁ

56 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:46.17 ID:NbUBgYXF0.net
>>4
ゲオなんてないわ

57 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:48.67 ID:amGM767K0.net
>>43
これ島根?

58 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:13:55.78 ID:ycnOXJUQa.net
狸鹿猿猪は普通

59 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:14:01.08 ID:qf6jW/Ul0.net
>>43
村全体を巻き込んだ殺人事件起きそう

60 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:14:02.63 ID:bSJbxVv1H.net
こいつら道路出てきて危ないンゴ
https://i.imgur.com/nb0i9Fz.jpg

61 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:14:16.19 ID:EeQygguD0.net
>>35
秋田かな?

62 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:14:51.82 ID:19W+dpQ20.net
>>50
アライグマでしょ

63 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:14:52.86 ID:BeS17SQw0.net
>>55
ファーw田舎レジェンドやん!w ワイのとこは信号は10個ぐらいやで

64 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:05.23 ID:aHJUPWcP0.net
ワイ3年だけガチ秘境住んでたことあったけどスーパーは6時で閉まるし最寄りコンビニまで車で1時間半やし結構辛かったで

65 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:06.57 ID:x2/4i0PN0.net
イタチと野ウサギとタヌキほんまよう道に飛び出してくるわ

66 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:11.21 ID:3hnTOICL0.net
>>57
広島や

67 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:13.39 ID:4YbitCdd0.net
>>46
>>61
福島や

68 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:21.46 ID:dBtKJtjw0.net
>>2
ハクビシンやぞ

69 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:30.53 ID:TJZl/dnB0.net
まちBBS見ると飯屋か消防団への悪口がメインコンテンツやぞ

70 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:32.57 ID:RuJp7idw0.net
福井優也の出身の村は人口1400人だぞ

71 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:35.10 ID:ycnOXJUQa.net
>>55
わいと同じとこやん

72 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:38.16 ID:amGM767K0.net
なんかすげー山奥の町になぜか普通のアパート立ってたりするけどあれって社宅かなんかなん?
あとそういう町にちっさいパチンコ屋とか個人商店の立ち並んでるしょぼい通りあるとグッとくる、わかるやつおる?

73 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:41.91 ID:NyiL8Cwa0.net
市町村人口順位見ると10000いれば中の下やな

74 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:49.15 ID:prlO6Wfe0.net
中途半端なベッドタウンみたいなとこが一番つらいわ

75 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:15:49.99 ID:RdJDwsKT0.net
>>43
こんなん振り返れば街が見えるで

76 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:16:08.27 ID:BeS17SQw0.net
まあ必要最低限は町に行けばあるで

77 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:16:09.13 ID:KieRNq3O0.net
回覧板ない田舎ってあるか?

78 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:16:13.79 ID:blBhEoFH0.net
東京住んでた時もこもってなんJやったから生活変わらんわ

79 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:16:13.96 ID:BwXR9E1yd.net
まあ、田舎でも都会でも土曜の昼下がりの暇つぶしはなんJやしそんな変わらんわ

80 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:16:22.89 ID:FwcvB3B+a.net
タヌカスは月に3匹くらい死んでるの見るわ

81 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:16:34.59 ID:amGM767K0.net
>>66
はえーワイのすんでたとこに似てたわ
でもよう考えたらワインとこ屋根が全部赤やったな

82 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:16:40.10 ID:HbFACxsNr.net
うちの市に!!とうとう!!回転寿司屋ができる!!

83 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:16:54.30 ID:irxpdIc80.net
>>69
消防団はホンマにアレやからなぁ
消防団嫌がって形だけの引っ越しする奴とかもガチでおるし

84 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:16:54.56 ID:2T4mox/Pd.net
カブトエビの見れる季節やな

85 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:17:05.12 ID:Rpstw6Tn0.net
2万人って多いな

86 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:17:06.69 ID:bSJbxVv1H.net
うちは人が歩いてないからアマゾンとか家の前に置いていかれるわ

87 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:17:14.14 ID:hgPvNdzh0.net
>>4
なんかよくわからんビデオ屋やぞ

88 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:17:21.73 ID:DICHgH0ca.net
ワイの地元はカラオケボーリングゲーセンの3択やな
カラオケ率が圧倒的に高いが

89 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:17:27.81 ID:blBhEoFH0.net
そろそろホタル見れそうや

90 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:17:30.81 ID:JbJpPXSN0.net
>>43
ワイの実家まじでこんな感じや

91 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:17:38.05 ID:I6Yd63vN0.net
>>68
イタチだぞ

92 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:17:38.18 ID:ubSexHLSa.net
ガチの田舎は人歩いてないのと、夜暗すぎて怖すぎ

93 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:08.27 ID:ltnuOk1Yr.net
ワイ島根県浜田市高みの見物

94 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:16.36 ID:BeS17SQw0.net
>>82
ええな チェーン店なら都会や

95 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:16.89 ID:3hnTOICL0.net
>>81
何やねんそれ
こわE

96 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:19.08 ID:blBhEoFH0.net
>>88
しかもコンテナみたいなカラオケよな
ガチのカラオケ「ボックス」

97 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:20.70 ID:fbhzKx87a.net
>>52
場所によるで
練馬にも田んぼあったで

98 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:31.02 ID:irxpdIc80.net
>>88
それだけあるなら若者が消失しとらんって事やからまだまだ全然未来ある田舎やね

99 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:34.47 ID:ynLGkrNI0.net
>>93
ワイの知り合いがそこの大学行ったで

100 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:34.83 ID:amGM767K0.net
山奥のクソ田舎町にあるしょっっっぼい何があるのかわからんようなパチ屋すき

101 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:38.06 ID:ieQSrHwq0.net
夜中聞いたことないエンジン音しただけで震えるわ

102 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:42.02 ID:hhuJkfQBa.net
いうてアマゾンが何でも届けてくれるんやろ
マウント取るならせめて離島住みとかそのレベルになってからにしろや

103 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:46.74 ID:sPtOFzNGp.net
横浜から人口3万人くらいの田舎に引っ越してきたけど、マジで若者いなさすぎて笑うわ

104 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:18:57.21 ID:DICHgH0ca.net
>>32
キツネはかなりレアやけど
たぬきはよく車に轢かれてるの見るわ

105 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:00.76 ID:5zTGw9920.net
うちの市人口2万人割ったぞ
ヤバい

106 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:07.81 ID:3hnTOICL0.net
>>90
ええとこ住んでたんやな
うらやまC

107 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:15.21 ID:sPtOFzNGp.net
>>93
浜田は島根でも都会な方やろ

108 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:18.70 ID:PTIPVSZ70.net
>>43
こんなところに一週間だけ住んでみたい

109 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:20.21 ID:R0AjNSgj0.net
>>5
夕張市
はい論破

110 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:23.51 ID:amGM767K0.net
>>93
ワイ昔木次と奥出雲おったで

111 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:33.28 ID:jQbmE+Vp0.net
>>42
「こと」やろがアホ

112 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:33.55 ID:blBhEoFH0.net
確かにゲーセンが潰れずにあったら結構都会や
ボーリングはゲーセン潰れても何故か潰れない

113 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:40.14 ID:yZeKCNye0.net
虫がヤバイしかわからん

114 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:43.40 ID:BeS17SQw0.net
>>102
離島なら観光ビジネスできるじゃん でもワインとこは売りもないで

115 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:53.59 ID:TJZl/dnB0.net
>>74
まあまあわかる
出て行った勢と残留勢で変な溝が生まれるし
残留勢も完全残留組と街地元往復組でやっぱり変な溝がある

116 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:55.28 ID:ycnOXJUQa.net
わいのとこ10年前の国勢調査で3700人になってたわ

117 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:19:58.62 ID:o9+VTGm9d.net
ワイの町内は小学校近くに信号機1つで設置理由が町内から出たときに信号で困らないようにとのことらしい

118 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:00.58 ID:X/3Z6IrVa.net
コンビニあればそれなりの町扱いや

119 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:05.00 ID:UCb+U9ti0.net
雨がちょっと降るとカエルどもが一斉に鳴くけど
あいつらどこおんねんと思う

120 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:09.82 ID:wUsmHZzF0.net
今までインドア趣味しかなくてクソつまらん所だなと思ってたけど
山登り始めたらええやんここ思えるようになったで

121 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:18.79 ID:fBGN0jzp0.net
>>95
オレンジ色みたいな瓦のことちゃう?

122 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:25.32 ID:2PxdmrN1d.net
くねくねみたいな妖怪がいそう

123 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:26.96 ID:2T4mox/Pd.net
>>110
江津市?

124 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:32.81 ID:amGM767K0.net
>>101
自転車で仕事場まで30分かけて言ってたら通報されたことあるわ

125 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:37.77 ID:bSJbxVv1H.net
実家のある町調べたら10年前のデータで人口7600やったわ…

126 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:41.28 ID:X/3Z6IrVa.net
>>115
中途半端で風情ないしDQNは多いし出ていくヤツ多いしな
そんくらいなら振り切った田舎の方がいい

127 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:41.73 ID:97w8ZCeqa.net
721 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/06/05(木) 19:21:41.32 ID:lG+L/ZQxi
運転免許なんて高卒から無職のMURに取らせてくれるわけねぇだろ考えろやバァ
近場のブクオフッ!(23km)までママチャリ漕ぐゾ!気分は弱虫ペダルゾね!
住民票持ってほらいくど〜!

128 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:45.29 ID:DxspKGld0.net
>>93
邑南町のワイに言うことは?

129 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:46.26 ID:DICHgH0ca.net
>>117
離島とかでそういう話聞いたことあるわ

130 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:56.02 ID:ieQSrHwq0.net
最近まったくムカデを見かけんようになって逆にちょっと気味が悪い

131 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:20:57.24 ID:vBXPNtVud.net
電波通ってて良かったな

132 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:05.44 ID:irxpdIc80.net
>>112
ゲーセンは都市部含めて全国的に潰れまくっとるで
筐体高過ぎて弱小オーナーじゃマネーゲームについていかれへんし

133 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:14.99 ID:amGM767K0.net
>>123
雲南市やで〜

134 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:18.25 ID:BpPwHtOZd.net
2万で田舎は草

135 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:19.52 ID:ptHcLWiK0.net
周りになんもない大阪のクソ田舎におるけど梅田まで30分やからエアプに入るのかも

136 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:20.57 ID:M4T0Fag60.net
鳥取市19万人切りそうな勢いや

137 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:23.44 ID:X/3Z6IrVa.net
>>121
中国地方に多いよな
なんかあそこら辺でとれる土だかがそういう色多くて瓦に使われとるとか あの屋根瓦好きやわ

138 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:25.58 ID:/gAbYW1L0.net
つーか人口って当てになんねぇよ
密度的に考えると

139 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:32.76 ID:ToPySk13d.net
電車と光ケーブルと信号があるとこはどんなに人口少なくても田舎とは呼べないぞ
都会の果てやそんなもん

140 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:40.13 ID:WtvUGc6Ip.net
ワイ東京から東北へ転勤民、車で15分の範囲に大型イオン3つあって草
イトーヨーカドーじゃないイトーヨーカドーもあって草

141 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:42.10 ID:rrwAgP8vd.net
ワイ山形県南陽市の赤湯駅近くだけど日本にこれ以上の田舎はないと思うで
・ヤマダ電機・ミスド・マクドナルド・ゲーセンロッキー・ココストアetc…
ここ数年で数え切れないくらいの店が潰れた

142 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:46.83 ID:a8tn/QoLa.net
奈良ちゃうけど鹿も道路によう飛び出してくるわ
意外とデカくてビビる

143 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:48.10 ID:vaavxdH80.net
>>135
エアプって何やねん
プロレス技か何か?

144 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:50.90 ID:prlO6Wfe0.net
>>126
そうそう地元にDQNしかいないんよ

145 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:21:54.83 ID:ynLGkrNI0.net
>>112
ワインとこボーリングも潰れてもうた

146 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:04.96 ID:CWBMPt25p.net
田舎のおっさんおばさんは電話で名乗らないで要件伝えて切るから誰からかかってきたか分からん

147 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:07.32 ID:ltnuOk1Yr.net
>>128
しかもイズミまで徒歩三分にすんでるんやで?ええやろ

148 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:07.36 ID:YpDk4WId0.net
ワイの島は人口2000ちょいしかおらんぞ
多分なんJやってるのも島でワイだけやわ

149 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:17.43 ID:0SKsJWOqd.net
野生の孔雀よく見かけるわ

150 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:20.97 ID:07Rzosl4d.net
>>128
邑楽町に空目して近所やんけ!と思ったら違ったわ

151 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:25.25 ID:BeS17SQw0.net
>>122
ガチで出そうやで

152 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:30.02 ID:X4PYdt5j0.net
田舎で困ることって性的少数派がパートナー見つけるのに困ることぐらいやろ

153 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:30.31 ID:2QD7VCsU0.net
笑うのは3G回線すら怪しいってとこやな

154 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:31.57 ID:amGM767K0.net
>>95
いうて普通の赤い瓦やで

155 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:41.98 ID:fBGN0jzp0.net
>>137
あーそういうことなんかな
あの屋根見ると懐かしくなるわ

156 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:43.90 ID:bSJbxVv1H.net
>>148
そのレベルやとほとんど顔見知りやろ

157 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:50.41 ID:DxspKGld0.net
>>147
なんやそれ脱糞していいか?

158 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:53.52 ID:irxpdIc80.net
>>148
島民全員似たような事思っとったりしてな

159 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:22:56.60 ID:OqVFrvQi0.net
大洗磯浜にすんでるけど
割と田舎

名古屋市⇨東京都⇨大洗だから落差ひどいわほんま

160 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:11.02 ID:hb5u4Tfn0.net
>>135
梅田まで'30分とか都会やんけ

161 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:15.27 ID:ycnOXJUQa.net
>>153
国道沿い県道沿いでも圏外なる範囲あるわ

162 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:19.87 ID:amOie61kd.net
鹿も歩いてる定期

163 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:22.65 ID:ekK0TZsTp.net
2万人もいるのは都会

164 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:25.51 ID:JBfKJ9Zq0.net
ワイのとこはイオンさえないわ
パンチコとコンビニしかない

165 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:34.92 ID:vaavxdH80.net
>>150
思ったんなら即行動

166 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:36.34 ID:omI8G/it0.net
人口2万人とか都会の部類なんだよなあ

167 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:44.04 ID:AYyIb17V0.net
ガチ田舎はおもちゃ屋さんがない

168 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:45.65 ID:eyRQPrp7d.net
人口2万台
チェーン店はコンビニとツタヤだけ
最寄りの駅まで車で20分

169 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:49.83 ID:X/3Z6IrVa.net
>>144
ぶっちゃけ仲良いDQNもおるからええけど正直居らんに越した事ないしな
都会ほど洗練されてなくかといって田舎よりも人もまぁ施設もあるからDQNが育ちやすい そんで地元に残るからずっとDQNが存在するスパイラルや

170 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:23:57.30 ID:OsoTy7bl0.net
特定されてもけんまされることもなくほぼノーダメージやな

171 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:04.95 ID:urpwIb3y0.net
>>43
こういうところに住んで人数少なめな学校通いたかった

172 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:11.28 ID:4PMLlQt00.net
田舎の女は性欲強そう

173 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:16.96 ID:3zCUwU4na.net
散歩すると人より野生動物に会う可能性のほうが圧倒的に高い

174 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:19.04 ID:gzuSnZoV0.net
ワイ近大農学部生、周りにガチで何もなくて震える

175 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:25.19 ID:ToPySk13d.net
ソフバン電波入るとこは論外

176 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:30.06 ID:WtvUGc6Ip.net
国道沿いとかに居酒屋チェーンあったりするがどうやって行って帰るんや
飯食うだけか?
代行とか使うんやろか

177 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:30.39 ID:fXc7mmsS0.net
ワイ趣味がアクアリウムの者、近場川、海、山採取できるのが羨ましい

178 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:40.15 ID:ekK0TZsTp.net
役所のことを「やくば」っていうのは田舎

179 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:44.28 ID:ydGaPWNF0.net
>>4
都会で草

180 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:45.91 ID:DICHgH0ca.net
人口○○言うとるけど
合併合併&合併でそんなん当てにならんやろ

181 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:46.05 ID:X/3Z6IrVa.net
>>171
わかる小学校から出来れば高校まで同じメンツで仲良く過ごしたいよな
そんで大学あたりで1回都会出るもまた皆戻ってきたり

182 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:48.15 ID:bRv4VMyI0.net
田舎って以外と金髪の外人ねーちゃんが犬の散歩してたりする

183 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:51.50 ID:cw9+j2VNd.net
田舎ってやたらボウリング場あるよな
あとパチンコ

184 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:58.45 ID:b26J8rZi0.net
田んぼに水張られてから毎日夜ゲコゲコで草生える

185 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:58.59 ID:amOie61kd.net
イオンモールのある田舎はうらやましいわ
ワイなんてつい5年ほど前にやっとまともなコンビニが近所に出来て喜んでたくらいやのに

186 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:24:59.89 ID:ExLMbpeb0.net
田舎と都会の定義がマチマチやしな

187 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:25:01.00 ID:GkBZV7aB0.net
>>178
マジ?

188 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:25:10.87 ID:TJZl/dnB0.net
>>83
トッモがそれで鬱になったわ
その後回復して出て行ったわ
ワイは誘いがなかったんで団の実態はわからず

>>126
ワイはたまに街まで出て行く組なんやが
それでも何か完全地元組と話が合わんことが多いわ
あれはなんなんやろか

189 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:25:18.60 ID:amGM767K0.net
>>149
クジャクってお前
沖縄?

190 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:25:20.72 ID:DICHgH0ca.net
>>176
タクシーの代行サービスやろ

191 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:25:29.97 ID:WVP5Kd2da.net
>>177
流木いっぱいやで

192 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:25:32.43 ID:BeS17SQw0.net
じじいとかババアとかが部落っていう言葉をおやつ感覚で使うとこやぞ

193 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:25:40.26 ID:y9Cru6WF0.net
ぼっちやから都会も田舎も変わらん

194 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:25:52.42 ID:fXc7mmsS0.net
田舎だとイオン立てても潰れらからな

195 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:25:56.04 ID:kLI3l38t0.net
能登半島の先っぽがガチ田舎すぎてワイの所は田舎と言ってはいけないと悟ったで

196 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:04.10 ID:/R5/0nAv0.net
カードショップない生活とか考えられんわ
大会とかどうしてるんやろ

197 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:04.97 ID:foKQBjnk0.net
田舎自慢してたら特定されたやついそう

198 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:05.15 ID:uEG+5/Pn0.net
面積の9割が山林
最寄りのイオンまで50km

199 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:10.82 ID:gVWJCPXg0.net
カメムシが緑色→都会
カメムシが茶色→田舎

200 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:22.24 ID:bSJbxVv1H.net
>>192
○○部落の○○で大体通じるのしゅごい

201 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:23.29 ID:fXc7mmsS0.net
>>191
キロ500円で売ってくれ

202 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:30.01 ID:b7MWboNW0.net
>>93
大田に買ってるやろ

203 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:32.05 ID:RrznTxbH0.net
人口14万電車一時間4本は田舎?

204 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:32.71 ID:peQo+N5O0.net
ええやん
庭で七輪使って魚焼いたりしたいわ

205 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:34.75 ID:GkBZV7aB0.net
>>177
やめとけやめとけこれからは藪蚊プンプンの季節やぞ

206 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:41.51 ID:urpwIb3y0.net
>>181
帰るときも夕焼けをバックに田んぼ道とかを歩いてな
女の幼なじみとかいれば最高なんやがな

207 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:48.28 ID:s4xNGmQH0.net
これって田舎扱いされるの?

https://i.imgur.com/Sua8G8K.jpg

208 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:48.81 ID:GWNXDnW1d.net
>>126
くっそわかるヤンキー多いわ
早く出ていきたいけど都内出るのも20分くらいやし便利やから困る

209 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:53.15 ID:alorpiiu0.net
仕事の選択肢がかなり少ない

210 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:26:57.34 ID:z+JunBkm0.net
そういう田舎というか辺境の地って国道沿いのショッピングすら出来んのか?

211 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:00.67 ID:BeS17SQw0.net
>>181
行っとくけどそんなとこに住んでるやつで大学進学する奴なんて2%くらいやで

212 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:04.39 ID:UNy45dwnd.net
ワイもガチ田舎やで
町内にほぼ平地ないしコンビニもない
というか店が個人でやってる寂れたオンボロ商店1店舗だけ

213 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:07.53 ID:iUuhBaNTd.net
大分から東京で大学生そして大分のワイ
東京戻りたいンゴおおおおおおおお

214 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:16.67 ID:xH+4zS7b0.net
>>93
海のそばのラブホほんま酷い

215 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:23.71 ID:irxpdIc80.net
>>188
体育会の極みみたいなとこばっかやからガチ陰キャやと心病むかもしれんな
陰キャでも良い意味での弄られ属性持っとる奴ならなんとかなる

216 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:37.48 ID:5AtDaoRLd.net
田舎やけど海にも山にも近いからおもろいで
歩いてるだけで楽しい

217 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:44.02 ID:ycnOXJUQa.net
>>210
個人商店でショッピングやぞ

218 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:44.98 ID:UNy45dwnd.net
>>207
場所特定できるぞ…

219 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:52.02 ID:3zCUwU4na.net
田舎の家の無駄なでかさ
離れ含めたら20部屋くらいある

220 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:52.64 ID:TLNM7DQ9x.net
>>3
身延線に乗ってた田舎娘食べたい

221 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:53.03 ID:jVCxdv3L0.net
こないだイタチ見かけたわ
やっぱおるんやね

222 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:53.52 ID:82wUMnIJF.net
田舎自慢でヤンキー放り込んでくるやつ多いけど本当の田舎はヤンキーになる若者がそもそもいないからな

223 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:54.50 ID:foKQBjnk0.net
田舎でも今はネットで交流できるしものも買えるし凄い時代やな

224 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:27:58.68 ID:ptHcLWiK0.net
>>160
大阪民しかわからんけど交野市なんや
田んぼと山しかないで

225 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:00.02 ID:fXc7mmsS0.net
>>205
アブとか蚊はどうでもええわ、ハチだけが怖い

226 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:00.59 ID:omI8G/it0.net
セブンもローソンもなくてセイコーマートしか無いンゴ

227 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:17.39 ID:wmvwFKreM.net
ワイ離島民 病院が1個しかないから救急車の音を聞くだけでビクッとする指導医に同情する

228 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:21.34 ID:CcUMLVug0.net
これの事?https://www.youtube.com/watch?v=o0VznPeiUXk

229 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:21.71 ID:D3ay0MCcM.net
で?田舎でマウントとりたい奴って何なの?
自虐にしてもつまらないし、自分の方が田舎だから勝ちだとでも思ってんの?

230 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:22.08 ID:X/3Z6IrVa.net
>>188
ぶっちゃけワイもかなり地元愛強い方やからわかるけど完全残留組はもう骨埋めるレベルで地元の田舎に腰を置いとるんや
やから地元に居ても出戻ってきたり行動のメインが地元外の都市部やと アイツはなんだかんだ地元至高やないな… って無意識に考えに違いが出てまうんやと思う

231 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:34.40 ID:ycnOXJUQa.net
>>223
光回線きてないけどな

232 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:38.25 ID:UNy45dwnd.net
>>212
あと隣町にダムがあるわ
隣町につながる道が去年の台風以降土砂崩れで通行止めやし

233 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:39.45 ID:GWNXDnW1d.net
>>207
すごい

234 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:49.42 ID:KpOtyQ3Ga.net
ワイ北海道根室市民、高みの見物

ビザ無し交流で北方領土(色丹島)行ったぞ

235 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:28:53.41 ID:GkBZV7aB0.net
>>225
藪蚊と蚊を同じと思うなよ痒さがダンチやダンチ

236 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:29:17.04 ID:hepKhawxa.net
ワイも3万の田舎出身だけどほんとに終わってる

237 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:29:27.64 ID:CWBMPt25p.net
野焼きで人が死ぬ

238 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:29:36.31 ID:mwQi6hjU0.net
ガチ田舎住みはネット回線すらないから書き込みすらできないぞ

239 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:29:38.16 ID:0HZVvUtq0.net
パチンコとゲームとオナニーしかしないから田舎だろうが何も不自由無いわ
むしろ人少ない方が落ち着けていい

240 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:29:47.31 ID:irxpdIc80.net
>>235
それらを遥かに上回るブユとかいうド畜生

241 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:29:48.35 ID:3l5rNE7l0.net
田舎の一人暮らしのやつって風俗どうしとるんや

242 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:29:51.85 ID:foKQBjnk0.net
田舎は病院が大変そうやな
田舎というのか沖縄の闘病?漫画でとんでもない外れ病院に当たってて恐ろしかった

243 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:29:53.03 ID:YKANp1Vwa.net
ワイ米子に転勤になって1年経ったけどテレビ全然映らん以外快適や

244 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:29:59.58 ID:X/3Z6IrVa.net
ワイんとこ周りに信号すらほぼない田舎やけど近くに中途半端な田舎ある+地域の気質的に無駄に暴走族とか多いで
クソ山の中のボロい家の車庫に族車止まっとったりする

245 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:00.55 ID:JJs8hf790.net
野焼きが臭すぎてほんま辛い

246 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:08.87 ID:fXc7mmsS0.net
>>213
ワイ熊本やが、やっぱあっちのが楽しいか?
ちょいちょい遊びには行くが住もうとは思わんのやが

247 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:09.28 ID:iUuhBaNTd.net
ワイ大分県民低みの見物
最雑魚はワイのようやな

248 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:12.74 ID:wAekFfJh0.net
去年の夏まで最寄りのコンビニまで徒歩11時間の場所に住んでたワイ、高みの見物

249 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:16.38 ID:hb5u4Tfn0.net
>>224
人口密度3千人やんけ
イッチにしばかれるで

250 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:21.13 ID:J4Q/umiC0.net
ハマスタコボスタの収容人数より人口の少ない町wwwww

251 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:23.67 ID:ey/UZu1c0.net
>>218
特定しても行きようがないよ

252 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:32.08 ID:5Kh7I14t0.net
>>241
よっしゃ風俗いくわ

253 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:32.38 ID:BeS17SQw0.net
ワイは県庁所在地生まれで5歳くらいの時に田舎に飛ばされたんや ワイの天邪鬼はここから始まったんや

254 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:34.94 ID:z+JunBkm0.net
ここんとこ隣んちの肥料のにおいがヤバい
野焼きはまだいいけど肥料は無理

255 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:40.09 ID:TLNM7DQ9x.net
甲府
https://i.imgur.com/LsxELG5.jpg
https://i.imgur.com/ZJQKSCu.jpg

256 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:52.54 ID:BeS17SQw0.net
>>252
田舎に風俗はない

257 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:54.29 ID:blBhEoFH0.net
言うてリアルイベ行くタイプのオタクとかやきう観戦したいとかじゃなきゃ田舎でもたいして困らんやろ

258 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:55.00 ID:GYToCtjN0.net
田舎住んでる自慢やめろよ
お前らがそうやって点在するから税金サービス届かせるために浪費増えるんやで
みんな集約しろや

259 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:30:56.14 ID:916y/qD7d.net
定期的に牛を乗せた車が悪臭テロするで

260 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:08.90 ID:omI8G/it0.net
>>234
二世か三世?
それとも市か振興局の人間?

前にノサップ岬行ったけどなにも無いなあそこ

261 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:09.89 ID:wFsCk0V4a.net
ネットありゃどっちも変わらんやろ
ふらっと夜食買いに行けるかどうかの違いしかない

262 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:16.47 ID:BeS17SQw0.net
>>258
金がないぞ

263 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:19.84 ID:fXc7mmsS0.net
>>240
でっかい蚊みたいなやつのことか?
あれ刺される前に潰せるやん

264 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:36.77 ID:UNy45dwnd.net
>>242
隣の隣の隣の田舎町に土地が余っているお陰でデッカい病院あるわ
というか昔国立病院やってんけどな

265 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:39.63 ID:6vBHMs42M.net
北海道の田舎はもはや人間とかそういう次元越えるからな

ほんとなんもねえわ、下手したら畑すらねえ

266 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:40.47 ID:wAekFfJh0.net
デリヘルしかない

267 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:50.07 ID:irxpdIc80.net
回線難民自慢しとる奴らは国からはよ出ていけ言われとるんやから変に抗って迷惑かけたらあかんわ
そこはもう田舎とかそういう括りを超えとる

268 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:58.04 ID:fgtcp55Nd.net
>>248
離島かな?

269 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:58.34 ID:4A0kNvTM0.net
大学までド都会だった奴が就職で僻地飛ばされてたけど、登山と釣りに目覚めてもう骨を埋めるつもりになってたわ

270 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:31:59.79 ID:urpwIb3y0.net
ワイも田舎に住んでればもう少し活動的だったかも

271 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:32:03.00 ID:ycnOXJUQa.net
>>258
畑作稲作果樹畜産その他を都会近郊でやってええんか?ああ?

272 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:32:03.15 ID:iUuhBaNTd.net
>>246
陰キャやから都会のが楽しかったわ
こっちはアウトドア民しか遊ぶとこないし虫も多くて辛いわ

273 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:32:07.78 ID:OOyKpr5Va.net
人口二万って美祢か江津やんけ

274 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:32:15.14 ID:blBhEoFH0.net
>>213
東京はいつでも人手不足やから行きたけりゃ行けばええがな
なお戻れん模様

275 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:32:32.56 ID:v9oxcghRa.net
田舎って美味しいラーメン屋なさそう

276 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:32:43.53 ID:TLNM7DQ9x.net
甲府とか身延線乗ったあと八王子に行くと都会に感じる

277 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:32:49.58 ID:s4xNGmQH0.net
田舎でも何故か役所と病院は立派だったりする

278 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:32:53.70 ID:GkBZV7aB0.net
>>263
ハエやぞ刺されたらぼったり腫れる畜生の屑や

279 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:32:58.51 ID:6bvQgGu10.net
ワイなんて田舎の島やぞ本州住んでて調子乗んなや

280 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:00.80 ID:BeS17SQw0.net
家の前が牧場みたいに広いぞ

281 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:13.34 ID:1X60UUPh0.net
マジの田舎って田んぼだらけじゃないの?イオンとかねえだろw

282 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:13.75 ID:DFFbtQFA0.net
ワイ中途半端な田舎セブンがなくて泣く

283 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:14.95 ID:amGM767K0.net
>>258
うっせぇわ島根にもっとマシな高速使ってから言え

284 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:21.11 ID:hb5u4Tfn0.net
>>269
たまにある話や
結局ないものねだりなんやで

285 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:21.41 ID:fXc7mmsS0.net
>>272
あー、たしかに東京だと一人行動しても目立たんしな釣りとか趣味にすればええやん

286 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:28.18 ID:BeS17SQw0.net
>>279
島w

287 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:38.55 ID:c7eYVEjl0.net
牛糞の匂いキツいわ

288 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:40.81 ID:GkBZV7aB0.net
>>258
都市部で畜産されたいんか?

289 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:45.41 ID:X/3Z6IrVa.net
https://i.imgur.com/aKGzu3Q.jpg
う〜ん…

https://i.imgur.com/sZFslIf.jpg
https://i.imgur.com/DuZPXIA.jpg
https://i.imgur.com/nk5Ovjn.jpg
ええやん!

290 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:46.03 ID:fH8Dp4Kg0.net
ワイ村民、村にコンビニがない。
なお都道府県的には大都会な模様。わかるやつおる?

291 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:53.07 ID:bSJbxVv1H.net
>>270
幼稚園から高校まで一緒とか当たり前やし人間関係めんどくさいで
ババア共に進学就職筒抜けやし

292 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:33:53.39 ID:BeS17SQw0.net
>>281
そうだぞ

293 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:02.64 ID:QeQzbpgh0.net
映画館まで片道90分
電車もないから結果的に親同伴で映画鑑賞やぞ

294 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:05.77 ID:GYToCtjN0.net
>>271
ええぞ
千葉や埼玉でやってるんやから
もっというと企業で仕方なく来た人以外みんな都市圏集えや
雪国とか最たるもんや、人住んでなきゃ除雪車や雪かきなんかいらんねん

295 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:05.83 ID:hb5u4Tfn0.net
北海道の田舎とそれ以外の田舎では全然別やで

296 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:13.68 ID:NAR/7hSoa.net
ワイの大学時代の知人が田舎出で、地元じゃ家に鍵かけないとか言ってたけどマジなんやろか

297 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:15.69 ID:kAzQ+fkp0.net
明確など田舎の定義wwwwwwwwww






夜間常時ハイビームで走れる

298 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:18.52 ID:irxpdIc80.net
>>289
ええなぁ

299 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:19.53 ID:c7eYVEjl0.net
>>55
川俣かな

300 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:22.02 ID:CcUMLVug0.net
すぐ削除されそう。https://www.youtube.com/watch?v=o0VznPeiUXk

301 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:22.61 ID:8c2LVjx6a.net
>>60
かわヨ
テーマパークみたい

302 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:23.64 ID:hepKhawxa.net
>>289
一番上の地方都市の方がええやん

303 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:25.22 ID:urpwIb3y0.net
>>289
これなんだよな
中途半端は最悪
ワイのとこも中途半端でなんも楽しくない

304 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:31.13 ID:fXc7mmsS0.net
>>278
なんとなくわかる、ちっちゃいやつしか見たことないが田舎のはでかいんあ

305 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:33.17 ID:xH+4zS7b0.net
>>290
岡山?

306 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:33.63 ID:GkBZV7aB0.net
>>297
普通やん

307 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:42.60 ID:sQa/T/6pa.net
コンビニが近くにあるとか田舎エアプやろ

308 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:50.81 ID:BeS17SQw0.net
>>289
旅行でここならええが一生住むってなると気が狂うぞ

309 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:54.57 ID:TLNM7DQ9x.net
>>289
日本昔話に出てきそうな小屋があるな

310 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:56.84 ID:amOie61kd.net
>>258
ワイの場合は電車で30分で都市圏行けるから大丈夫やわ

311 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:34:58.33 ID:VmFBFnEPa.net
ワイ人口1万人の町住み、何もやることがない
娯楽施設が酒場やスナックぐらいしかないという地獄
そら若者離れますわ

312 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:03.66 ID:TiKBmRc+0.net
マジかよポン太最低だな

313 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:12.95 ID:tMWu89vUd.net
西東京や多摩民が「あー田舎だわーつれーわー」ってほざいてるの見るとしばきたくなる
お前らただの郊外じゃろが

314 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:17.11 ID:ZJMXW9dL0.net
今思えばチンフェの松戸って絶妙な場所やったな
これが地方のド田舎やったらけんまとかポケモンとか絶対無理やったわ

315 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:18.64 ID:v9oxcghRa.net
>>289
下って明らかに外部だから羨ましく見えるだけだよね

316 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:21.01 ID:X/3Z6IrVa.net
>>303
都会の華やかさや利便さも無く田舎の風情や落ち着きもなくヤンキーは多い
それが中途半端田舎やからな

317 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:31.00 ID:2gnOTdQFd.net
>>296
鍵はかけんし原付とかもキー挿しっぱなしや

318 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:31.58 ID:KpOtyQ3Ga.net
>>260
8年前に地元学生枠でな
友達2人連れてプチ旅行感覚やったで

今は高卒で昆布業者やってます

319 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:33.88 ID:QeQzbpgh0.net
>>291
強制的消防団加入とかいう地獄も追加で

320 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:38.93 ID:zbrGbawDa.net
車がないと生きて行けない、というのが誇張でもなんでもない田舎ってあるからな

321 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:41.33 ID:V/zlbmwNa.net
イオンがあるとか都会やぞ

322 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:48.00 ID:yI3L5KTnp.net
東京から一番近い田舎ってどこやろ?
やっぱ所沢?

323 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:48.61 ID:W5Ln2g670.net
ワイ「とりあえず駅前行けばなんとかなるやろ」

駅員「駅には何もないよ〜」

324 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:35:56.50 ID:fXc7mmsS0.net
>>289
田舎民は陰湿とかいうとこういうとこで魚取りとかしてると地元の人がなにがとれるかとか教えてくれるし、むしろ優しいよな

325 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:02.84 ID:e4U4due7M.net
車運転する今だったら悪くないのかもしれんけど中学高校の頃住んでた地方都市の郊外はホンマにクソやった
都会と田舎の悪い所だけ抽出したようなクソ

326 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:05.65 ID:vt7I6Qoop.net
エアプしかいなくて草

327 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:07.95 ID:GkBZV7aB0.net
>>323
駅員がいないんだよなぁ

328 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:08.19 ID:GUT+1wcra.net
ガチな田舎は色んな食品とか日用品を売ってる昔からある店しかない

329 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:10.95 ID:urpwIb3y0.net
>>291
確かにずっと一緒の良さもあるけど一度やらかしたらリセットできないのも辛いな
まぁでも健康的な生活にはなりそうやんか

330 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:16.77 ID:+onKN1tya.net
ワイ奈良県民地元には鹿が出ないのに千葉には鹿が出るらしくてビビる

331 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:18.79 ID:fXc7mmsS0.net
>>323
はいエアプ無人駅やぞ

332 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:19.86 ID:z+JunBkm0.net
>>289
実際に山の近くの集落見ても不気味にしか思えんけどな

333 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:22.71 ID:YY7RFV2Y0.net
ワイ北大東民、ローカルニュースは東京の模様

334 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:26.08 ID:BeS17SQw0.net
ガチ田舎民は電車の乗り方知らないぞ
未だに電車の乗り方知らん

335 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:30.04 ID:hb5u4Tfn0.net
>>310
どういう意味や
都市圏の使い方おかしいで

336 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:33.32 ID:irxpdIc80.net
ブユは刺されるというより噛み切られるんやけどな
怪我負わせた上に毒まで置き土産していく悪魔や

337 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:37.60 ID:TLNM7DQ9x.net
>>323
身延線「駅員いないやで〜」

338 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:39.32 ID:IM8TVqAXa.net
たまにキジ出るよな
綺麗やあいつ

339 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:44.44 ID:DFFbtQFA0.net
中心だけ中途半端な街があってそれ以外田舎とか言う何とも言えない土地

340 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:47.40 ID:fXc7mmsS0.net
大正義グリーンコープ

341 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:47.73 ID:v05WL8/KM.net
東海村めっちゃええわ

342 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:52.72 ID:ycnOXJUQa.net
>>334
バスもわからん

343 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:55.72 ID:fH8Dp4Kg0.net
>>305
大阪なんだよなー

344 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:36:58.07 ID:KPEDWUfT0.net
>>43
これは都会やな

345 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:03.43 ID:IMIZSkOpp.net
>>322
東京が東京駅を指すなら千葉方面だろ
東京都って意味なら都内に田舎あるやん

346 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:03.48 ID:amGM767K0.net
>>328
今だにフリスクのユーカリミント売ってるとこあって草生える
消費期限いつやねん

347 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:05.16 ID:NAR/7hSoa.net
>>317
はえー危なくないんか?
ワイからしたら自殺志願としか思えんで

348 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:09.61 ID:CcUMLVug0.net
すぐ削除されそう。https://www.youtube.com/watch?v=o0VznPeiUXk

349 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:09.64 ID:v/tHNmbjd.net
ガチ田舎勢や
コンビニ、スーパーまで車で30かかる
ボンネットに鹿が飛び込んでくる模様

350 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:10.44 ID:0HZVvUtq0.net
駅員とか一番でっかい駅にしかおらんぞ

351 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:15.90 ID:K5pCHDttd.net
ワイみたいに周りには田んぼしかないけど電車で30分もあれば都会に出れるのが一番やな

352 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:16.42 ID:6vBHMs42M.net
道北のJR時刻表みたらチビるで

353 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:17.03 ID:2ViLvMqyp.net
田舎でも海があるところは羨ましい
山はどうでもいいや山は閉塞感しかない

354 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:17.59 ID:VvodGCdi0.net
>>337
おは富士宮民

355 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:36.19 ID:44qEOBwOM.net
>>344
エアプしね

356 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:37.12 ID:sXPb5OlPM.net
ワイんとこなんか周り田んぼやで
近くのショッピングモール(映画館あり)まで徒歩一時間かかるし

357 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:41.16 ID:kLI3l38t0.net
チェーン店じゃなくて個人商店みたいなスーパーしかない

358 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:42.79 ID:RWJ3pRN5M.net
>>127
これすき

359 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:47.57 ID:Pr2XDUkQ0.net
この前田舎過ぎて変な企業が島全体を統治してる離島に住んでるJ民いたぞ
あいつが田舎バトルじゃ最強そう

360 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:37:57.62 ID:fXc7mmsS0.net
>>353
カブトムシとれるやん

361 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:01.30 ID:bSJbxVv1H.net
ワイがいたとこ集落対抗のソフトボール大会あったのに人足りなくて中学生を駆り出す事態や
もうやめればええのに

362 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:04.83 ID:44qEOBwOM.net
>>349
うそつけ

363 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:10.44 ID:kAzQ+fkp0.net
ワイの田舎ハイビームじゃなきゃ怖くて走れなくて草どんだけや

364 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:13.37 ID:GkBZV7aB0.net
無人駅糞の極みセット
何十年分の汚れでトイレが汚い
椅子が死に掛け
切符が買えない

365 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:14.31 ID:blBhEoFH0.net
車生活だから外で酒飲めへんのだけつらいわ
下戸のやつはデメリット無いやろ

366 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:19.47 ID:Bcnv2jXla.net
自然しかないガチ田舎が何威張っとるねん
ある程度人工物である程度自然、住民に活力がない微妙なとこが一番辛いわボケ

367 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:21.34 ID:0PZQl+w5a.net
夜 虫の鳴き声がうるさくて眠れないって言うのは田舎エアプ民やね

368 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:24.24 ID:Png19ndLd.net
>>335
すまんワイの言葉の勘違いや
都会に出れるの間違いや

369 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:24.68 ID:irxpdIc80.net
>>319
代わりの生贄に不足しとらんベッドタウンレベルの田舎なら2〜3年の我慢でなんとかなるけど自分以外若者おらんみたいなレベルやと地獄やろなぁ

370 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:26.31 ID:pqy09Fta0.net
田舎の国道とかいうテンプレ貼り付けただけの道

371 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:32.53 ID:tvfspUEg0.net
時折いるガチど田舎j民すき
青森の先端とかおったやろ

372 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:36.94 ID:SdDF8Cu50.net
TPPで決められたルールは日本の憲法と法律の上位に位置し、それにより大多数の日本人が
不幸になっても、日本人だけではどうすることも出来なくなります。

https://www.youtube.com/watch?v=sP_LTg4dVHc
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由

373 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:37.99 ID:CjbztSGJ0.net
カッペ特有の原始人自慢大会ほんますこw

374 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:39.50 ID:UQh2iiR00.net
ガチ田舎民はなんの仕事してるんや?

375 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:47.72 ID:X/3Z6IrVa.net
都会民の言う田舎って
田舎(中途半端田舎 田舎町 田舎 秘境)の4つくらいをまとめて言ってるよな

376 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:52.70 ID:NAR/7hSoa.net
>>334
鹿児島とか鉄道全然発達しとらんからな
未だに路面電車が現役や

377 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:52.89 ID:amGM767K0.net
>>347
わいの住んでた島根の一軒家はそもそも家に鍵がなかったやで
インターホンも玄関の中にあった

378 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:57.75 ID:EwetDu2Y0.net
遊ぶとこ?
釘ガン締め&設定ベタピンのパチンコ屋に車で30分やで(ニッコリ

379 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:38:58.69 ID:BeS17SQw0.net
>>373
ばーか

380 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:01.10 ID:WkEFDOvm0.net
>>289
田舎は1週間住んだら飽きそう

381 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:04.15 ID:yhvdl3si0.net
ガチ田舎ってwifiやばくね
ネットも満足にできなさそう

382 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:04.97 ID:0HZVvUtq0.net
>>364
トイレなんて無いぞ

383 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:07.41 ID:56/dOOr0d.net
ホーホッホー
ホッホー

384 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:11.27 ID:EehLvms6x.net
>>354
富士宮今度行ってみたい
この前旅行で下部温泉まで行ってきたけどなんにもなくてびびった

385 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:15.04 ID:urpwIb3y0.net
>>316
ワイのところは糞雑魚政令指定都市やから無駄に人多いくせになんもなくてマジで風情もなにもないわ
つまらん

386 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:17.79 ID:NVJcVdrRd.net
>>374
額縁作っとるわ
ちなみに手取り14万や

387 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:19.26 ID:lt1D9GsV0.net
イオンあるとか都会かよ

388 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:20.62 ID:fXc7mmsS0.net
>>374
ホンダ

389 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:21.39 ID:i9eYCpMtr.net
>>2
>>68
>>91
アニ豚ァ!!

390 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:29.78 ID:WS5arLcX0.net
福島の会津坂下より西か南の辺りは本当に田舎って感じ

391 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:34.12 ID:x1bqumTia.net
社会人になって東京きたけどさ
大学生ニートだった頃と何も変わらず、ただ家でなんJとゲームしてるだけだから都会に出た意味ないわ😰

お前らも大体そうやろ?🤔

392 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:36.32 ID:sXPb5OlPM.net
どうや?
https://i.imgur.com/ud6huKm.jpg

393 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:43.15 ID:omI8G/it0.net
>>318
はぇ^〜そういえばそんな枠あるって聞いたことあったわ
貴重な経験やん、うらやましい

ワイもまた近いうちに根室に遊びに行かなきゃいかんっぽいからオランダせんべい買いに行くわ

394 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:52.81 ID:fXc7mmsS0.net
>>385
熊本か?

395 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:55.06 ID:YHRegBjn0.net
田舎大変自慢するなら都会に来ればええのに

396 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:57.73 ID:eyRQPrp7d.net
>>376
鹿児島市はそこそこ栄えとるしなあ

397 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:39:58.83 ID:/2jS+TtX0.net
アフィカス試合中だぞ

398 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:03.63 ID:NVJcVdrRd.net
まあ田舎って言っても最寄りのTSUTAYAまで車で40分くらいやからそこまで田舎でもないか

399 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:08.85 ID:0PZQl+w5a.net
田んぼの道端で爺さんが小便してる(ボケてるわけし

400 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:09.29 ID:NtEqA43Xa.net
>>382
だだっ広いトイレがあるじゃないか

401 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:10.21 ID:K7TTQE7e0.net
ペルソナ4の舞台はどんな感じなんだろ

402 :風吹けば名無し :2018/05/19(土) 14:40:11.59 ID:Lbpzno990.net
がちの田舎で1番やばいのは都会まで出るのに数時間かかるところ
そうじゃなけりゃ全然住める

403 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:15.17 ID:e4U4due7M.net
>>375
広島とか仙台クラスの街でさえ田舎言う奴もおる恐怖

404 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:16.53 ID:urpwIb3y0.net
>>394
神奈川や

405 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:18.32 ID:bvwSXNmU0.net
人口5000人割ってからこいよ
キャリア回線繋がらなくてもチビんなよ?

406 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:19.88 ID:yY7lzjTa0.net
>>27
面積めっちゃ広くて2万なんだろ

407 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:23.11 ID:NAR/7hSoa.net
>>359

神羅カンパニーかよ

408 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:24.30 ID:EehLvms6x.net
>>392
ちんこ勃ってて草

409 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:25.99 ID:hb5u4Tfn0.net
>>368
どうせ君奈良J民やろ

410 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:31.92 ID:BeS17SQw0.net
>>395
金がないっつてんどろ

411 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:32.73 ID:UaTuDnQo0.net
市に住んでて田舎とかエアプやん

412 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:35.65 ID:RWJ3pRN5M.net
>>323
デカい通り沿いのほうが栄えてるのホンマにクソ

413 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:38.52 ID:GkBZV7aB0.net
>>374
畑&公務員やぞ

414 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:39.61 ID:52U4LfH1M.net
>>391
結局それで地元戻ったわ
なんの目的も趣味もない人間がいても金かかるだけだった

415 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:40.93 ID:s4xNGmQH0.net
>>323
そもそも駅が無いぞ
街の外に出るのは2時間に1本のバスだけやぞ

416 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:41.15 ID:ycnOXJUQa.net
>>374
農家

417 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:52.64 ID:X/3Z6IrVa.net
>>403
県庁所在地ですら言うもんな
ネタかどうかわからんが

418 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:53.89 ID:omI8G/it0.net
>>328
セイコーマート「しゃーないから北海道のド田舎でもオープンしたるで」

419 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:58.75 ID:BeS17SQw0.net
>>411
ギリギリ市やぞ

420 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:40:58.97 ID:iUuhBaNTd.net
>>402
ワイ福岡まで二時間
泣ける

421 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:03.97 ID:lt1D9GsV0.net
>>411
村やぞ

422 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:04.21 ID:Ji11ydGnp.net
田舎と都会の間を表す言葉がないのが悪いと思う

423 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:05.50 ID:Png19ndLd.net
>>409
近いけど惜しいな
近畿なのには違いないけど

424 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:13.47 ID:urpwIb3y0.net
田舎で釣りとかして1日ボーッと過ごしてみたいなぁ

425 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:18.01 ID:fXc7mmsS0.net
>>404
死ね都会者が、熊本来てみろどこが都市やねん

426 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:20.54 ID:znpPBg2F0.net
>>391
ワイやん

427 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:23.08 ID:fbhzKx87a.net
>>403
そんなこと言ってるやつこそ田舎もんやのにな

428 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:24.84 ID:/8EJysXK0.net
仮に友人関係が上手くいってると仮定して
どこが一番住みやすいか
東京民やが、地方中枢都市位が一番良いと思う

429 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:26.35 ID:Gh+YoMrg0.net
クソ田舎やけどまあネット通販もあるし光回線もあるからそこまで苦労はしてないかな

430 :風吹けば名無し :2018/05/19(土) 14:41:32.84 ID:Lbpzno990.net
イオンじゃなくてザ・ビッグってなんやねん

431 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:35.08 ID:7FLtp/5I0.net
田舎で何したいかやな
ワイはウインドサーフィンしたくて脱サラして移住したで
毎日できるから幸せや

432 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:37.36 ID:6WJWWGTua.net
コメリってなんや?
DCMホーマックやろ?

433 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:39.52 ID:bSJbxVv1H.net
>>359


434 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:42.32 ID:XSQJXhdD0.net
あるのはマックスバリューとかだろ?
イオンとかそういう系統の最上位やん

435 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:45.89 ID:fXc7mmsS0.net
>>424
熱中症には気をつけてな

436 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:46.58 ID:tMWu89vUd.net
>>418
やセ神

437 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:52.08 ID:lMtVTJN40.net
田舎住んでる人って本当に羨ましい
都会に生まれたから便利なのが当たり前の習慣から絶対抜け出せないわ

438 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:52.25 ID:Ji11ydGnp.net
>>391
美味いもの食いに外出るだろ
東京飯旨いの知らないエアプか?

439 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:41:54.69 ID:GkBZV7aB0.net
>>359
特定出来そうやな

440 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:01.96 ID:f7UERcqYp.net
こういうカッペが埼玉バカにしてるかと思うと原辰徳

441 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:02.95 ID:uH7h1qcca.net
うちの地元新興住宅地周りも割と店あって栄えてるけど少し住宅地から出ると田んぼばっかや

442 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:05.46 ID:omI8G/it0.net
>>349
あいつらマジで堂々と道渡りやがるしな
夕方とか夜ほんと怖い

443 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:06.31 ID:YFTxoPBvx.net
田んぼだらけでも数キロ行けばイオンくらいあるぞ

444 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:07.40 ID:NAR/7hSoa.net
>>396
まぁ活気はあるな
開き直って路面電車が今でも活躍してるのって物好きからしたらたまらないんちゃうか
ってかそもそもJRがやる気ないっぽいわ、ワイの最寄駅よりよっぽど立派な駅があると思ったら車両が4両しかないし

445 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:08.96 ID:56/dOOr0d.net
NURO光が通ってないとこは田舎やで

446 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:09.24 ID:HL6PS2770.net
山行くときこいつらどこで食料調達してるんやってところに家経っててビビるわ
ちな山口

447 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:12.98 ID:yLhXJIDB0.net
ガチの田舎って道路以外人口のものがないことやろ?
カーナビで表示された草津の行き方で従って通った所、ここは本当に関東地方なんか?ってレベルで人いないしなーんもない
高崎市なのがビビる

448 :風吹けば名無し :2018/05/19(土) 14:42:17.15 ID:Lbpzno990.net
>>420
そういうのな
しかも交通費も考えるとアホらしくなりますよ

449 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:29.45 ID:NVJcVdrRd.net
>>359
スレタイわからんか?

450 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:30.14 ID:amGM767K0.net
>>359
バイオハザード起きそう

451 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:30.47 ID:kAzQ+fkp0.net
>>391
ぶっちゃけ外でないなら都会来る意味ねーよな
今の若者はステータスで上京してくるけどスマホばっかやってんだから田舎で暮らせるんだやなぁ

452 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:33.35 ID:nlWE5hqi0.net
>>1
田舎なのにアパート住まい
田舎なのに農業やってないのもエアプやぞ

453 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:33.37 ID:YPoe2Bgj0.net
ワイ海沿いの田舎民、高みの見物
海沿いやし電車も通っとる

454 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:33.49 ID:d7ZtgOKHd.net
コンビニ車で1時間とかはもう田舎じゃなく未開の地やろ

455 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:35.04 ID:0rNyPLPL0.net
>>420
ワイは仙台までバス5時間やぞ

456 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:37.98 ID:X/3Z6IrVa.net
まぁ田舎生まれやからわかるんやが田舎って環境も大事やけどやっぱそこで生まれ育って子供の頃からつるんでる仲良いヤツらや地域に馴染んでるって前提で楽しめると思うわ
メチャクチャコミュ力なら問題ないやろうが

457 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:39.23 ID:RntkJD6o0.net
>>392
ちんこやん

458 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:40.59 ID:yWaN1azpM.net
>>4
一時間な

459 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:41.69 ID:IsiRkMKw0.net
島で人口大体2000人
最寄のコンビニ車で40分(着くまでに橋二つ渡る)
ワイに勝てる奴おるか?

460 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:52.67 ID:hepKhawxa.net
>>425
くまモンのワイの地元政令都市の為に無理やり合併されたンゴ

461 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:53.75 ID:5gFCeKBz0.net
ガチの所は近くのスーパーまで車で40分かかるからな

462 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:58.79 ID:V4/BAkmt0.net
>>447
榛名湖あたりか?

463 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:42:58.82 ID:QeQzbpgh0.net
>>432
ジョイなんだよなあ・・・

464 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:08.83 ID:sXPb5OlPM.net
どうやろ?
https://i.imgur.com/pZCFsZu.jpg

465 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:10.75 ID:2gnOTdQFd.net
コンビニなし、光回線なしの田舎離島やけど
Amazonはちゃんと届くわ

466 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:11.05 ID:uvLdjY+w0.net
夜にキャッ!て女の悲鳴みたいなん聞こえへん?
あれって鹿なん?

467 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:13.72 ID:qR2QYe9L0.net
田舎ったってネットショップ使えばわざわざ買物行く必要ないよね?

468 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:14.41 ID:NdthJr8q0.net
離島民結構おるよな
うちは飛行機あるから脱出割りと楽やけど

469 :風吹けば名無し :2018/05/19(土) 14:43:21.92 ID:Lbpzno990.net
IngressとかポケモンGOとか開いてみ
ちびるで

470 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:24.54 ID:tA3i3AUed.net
そのイオンすら無い福井カスwwwww

471 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:25.49 ID:YPoe2Bgj0.net
ワイ海沿いの田舎民、高みの見物
海沿いやし電車も通っとる

472 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:25.93 ID:ZNXRFUOKd.net
>>455
気仙沼とかかな?

473 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:27.56 ID:IM8TVqAXa.net
>>431
有能
田舎は遊びがないイベントがないからだめと言う奴おるがそいつがどういう趣味で生きとるかが重要や

474 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:35.49 ID:omI8G/it0.net
>>411
昔は人がいたけど今はいなくなったとこは人口少なくても市のままなんやぞ

475 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:36.10 ID:X/3Z6IrVa.net
>>466
鹿やで

476 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:45.13 ID:eyRQPrp7d.net
>>444
ド僻地にしてはかなり頑張ってると思うわ

477 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:45.65 ID:YPoe2Bgj0.net
>>471 すまん、ミスった

478 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:46.62 ID:04KYfadnr.net
ワイ世田谷区民、絶句

479 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:49.80 ID:yLhXJIDB0.net
田舎民って全部アマゾンで買ってんの?

480 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:50.91 ID:tMWu89vUd.net
>>444
人口50万くらいの街はむしろ路面電車がベストマッチやで
欧州圏での実例からも明らかや

481 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:53.68 ID:0PZQl+w5a.net
>>466
キジかシラサギらしい

482 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:56.10 ID:9Wq+g0Khd.net
母校が無くなりそうでかなC
むしろよく持った方やが

483 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:43:56.82 ID:PTzNMoo5p.net
>>465
お急ぎ便でどれくらいかかるんや?

484 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:01.70 ID:kAzQ+fkp0.net
>>431
収入は?

485 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:01.93 ID:lQXi5vhnM.net
>>359
電源開発の松島発電所かな?

486 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:07.29 ID:amGM767K0.net
>>451
わい東京→島根→現在東京やけど島根戻りたいわ
なんで田舎もんはそんなに東京に憧れるのかマジでわからん

487 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:09.48 ID:h6dwmd/D0.net
>>389
なア分?

488 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:16.78 ID:9detUm1Aa.net
夜中外「ウヮアアァアアアアアアアアン!」

ワイ「ファッ!?虐待か?」


猫だったンゴ…

489 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:16.83 ID:s4xNGmQH0.net
>>418
むしろお前のせいで道北には他のコンビニが存在しないんじゃないかと思ってるのだが

490 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:19.60 ID:fXc7mmsS0.net
>>460
植木やっけ?
益城金持ちすぎて組んでくれんのは草

491 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:21.43 ID:yWaN1azpM.net
>>20
トトロはあれ田舎やけどまだ人が住んでる昔の田舎村やからな
現代の田舎は歩道に人なんかおらんぞ空き家ばかりやぞ

492 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:21.88 ID:BeS17SQw0.net
>>443
隣の市にあるえあ

493 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:24.71 ID:yLhXJIDB0.net
>>359

どこやねんそこ

494 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:25.79 ID:axv+3R1da.net
東京から広島に転勤なったけど住みやすくていいわ

495 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:28.43 ID:YPoe2Bgj0.net
>>470
自治体と揉めたからしゃーなあ

496 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:30.31 ID:tMWu89vUd.net
思ったよりずっと都会だったのは熊本やなあ

497 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:38.15 ID:X/3Z6IrVa.net
>>482
統廃合ホント悲しいよな
田舎の宿命や

498 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:38.41 ID:yDs55Xo6H.net
スーパーにいるおばさんが都市部に比べて全体的に汚い

499 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:41.47 ID:RWJ3pRN5M.net
>>391
美術館とか野球とかライブとか行かんのか?

500 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:51.78 ID:dvOAwL340.net
ワイ受け身ぼっち田舎に地方に行くと途端に虚無感に襲われて鳥肌たつ最近富山に旅行で行ったけど住むとか無理やわワイの孤独感を包んでくれるのは東京だけ

501 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:52.89 ID:q8LCeDx30.net
さすがにクソ田舎でもネット回線引かれてあんのな

502 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:54.42 ID:lMtVTJN40.net
田舎生まれで都会暮らしに順応できない人なんて滅多にいないよな
田舎に嫁に行ったけど生活文化が合わなくて戻ってきたなんて山ほどあるけど

503 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:57.81 ID:urpwIb3y0.net
ワイは生まれ育ちは関東やけど親の実家が秋田の飛び出てるとこやから長期休みにたまにいって釣りとかしてたわ
たまにならええんやけど数週間も過ごせそうにはないわ

504 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:58.46 ID:yWaN1azpM.net
>>488
猫のサカり声ぐらい分かるやろ…

505 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:44:59.49 ID:l+C4jLqJM.net
>>496
路面電車便利すぎて笑った

506 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:02.11 ID:w59uWqhQa.net
車使わなコンビニやポストまで行けないレベルの田舎はマジで星綺麗やぞ感動したわ

507 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:04.05 ID:m+4y+d0j0.net
長野の阿智村行ったけど田舎とか超越して秘境レベルやったわ
https://i.imgur.com/gHeLMJD.jpg
https://i.imgur.com/4D3dUi2.jpg
https://i.imgur.com/JdQf7Wp.jpg
https://i.imgur.com/F57uW6f.jpg

508 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:11.17 ID:+5ssTyqx0.net
>>482
ワイのとこなんて村に一つの中学校なくなってもうた
まあ村の人口420人しかいないから仕方ないのかも

509 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:14.05 ID:tdsUkylV0.net
ワイの中学は自転車にのっていいのは1.5km以上って謎ルールだったけど
歩行通学より自転車通学のほうが多かったわ

510 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:18.11 ID:NAR/7hSoa.net
そういや九州と関東ってバスの乗り口真逆やろ
九州やと中央から入って先頭から出るんだよな
ワイ子供の頃逆にやって怒られたわ

511 :風吹けば名無し :2018/05/19(土) 14:45:24.02 ID:Lbpzno990.net
小中高大揃っててなんで寂れんねん
もっと気合入れろや

512 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:28.79 ID:TMekwADP0.net
小中と好きな子と帰り道一緒やと誰もいない道を30分以上一緒に馬鹿しながら帰れる

513 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:29.25 ID:fXc7mmsS0.net
>>481
大概サギやな、あいつワイのBBQの肉持ってったから見つけ次第石投げとる

514 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:33.18 ID:T9vvpF6r0.net
バスが2時間に1本やったら田舎レベルどれくらいや?

515 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:34.26 ID:yWaN1azpM.net
>>501
ADSLだけどな

516 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:37.20 ID:X/3Z6IrVa.net
田舎でも都道府県の時点で差がかなりあるよな
田舎の本場は島根とか長野とか北陸のイメージ

517 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:40.50 ID:iiGAp1T80.net
農村はたまにパアンて銃声みたいなの聞こえるよな

518 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:46.98 ID:tMWu89vUd.net
関西住みやとガチで関西圏で全て完結するから東京の存在意義がない

519 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:47.37 ID:YPoe2Bgj0.net
>>499
美術館とか東京住みでも行かんやろ
ライブも地方でやってるやんけ

520 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:47.84 ID:OHHJzHr/0.net
ファミリーブックとかいうイルカの本屋がゲオの代わりや

521 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:47.98 ID:axv+3R1da.net
>>514
どど田舎

522 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:50.18 ID:fNh0YeyAr.net
東京都青梅市民ワイ、周囲にスーパーマルフジとファミリーマートしか店がない模様
こんなん千葉の房総半島以下やで

523 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:50.33 ID:+WjSJI0M0.net
>>141
龍上海あるからOk

524 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:51.58 ID:+qbYbPue0.net
沖縄の離島だけど
チェーン店いっぱいあるし
店も集中してて住みやすいわ

525 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:52.49 ID:5OmLue/na.net
イオンが車で1時間以内の場所にないやつはガチの田舎だから諦めて都会に行くんやで

526 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:53.52 ID:SlM3VEM40.net
空き地にブラジル人が盗ってきたであろう車がわんさか止まってるわ

527 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:55.23 ID:+5ssTyqx0.net
君ら成人式何人でやったんや?
ワイは自分含め3人

528 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:58.80 ID:iUuhBaNTd.net
>>502
上京民多すぎて目立たんだけや

529 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:58.98 ID:BeS17SQw0.net
>>517
聞こえるわ

530 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:45:59.80 ID:RWJ3pRN5M.net
東京生まれやが東京で産まれて東京で死ぬのかなって思うと悲しいわ

531 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:02.56 ID:hepKhawxa.net
>>490
そうンゴ
もう終わりかけの3万人の田舎
頭がいいやつは出ていってジジババだらけ

532 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:04.54 ID:fXc7mmsS0.net
>>496
うせやろ

533 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:09.44 ID:iXdeQtfs0.net
ワイの地元、人口7000人!人口密度100人/km^2
負ける気がしない

534 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:10.33 ID:sQa/T/6pa.net
庭でバーベキューしてたら裏山から熊が出て来ときは結構焦ったわ

535 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:13.27 ID:+1As4Rpq0.net
>>137
新幹線で岡山から広島あたり通るとよく見るわ

536 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:15.32 ID:yDs55Xo6H.net
○○郡○○町って書くのが長くて面倒くさい

537 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:17.93 ID:8pyVJ5/i0.net
ワイのとこはたまに鹿の親子くるで

538 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:22.56 ID:X/3Z6IrVa.net
>>507
これは秘境やな ここまで行くと流石に不便過ぎるし人も居なすぎる
たまに観光で行く程度がええ

539 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:23.71 ID:2gnOTdQFd.net
>>483
お急ぎ便は使わんけど、ちゃんと二、三日で届くで

540 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:24.92 ID:NdthJr8q0.net
>>489
名寄まで行くとセブンやローソンが
稚内は壊滅しとる

541 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:25.40 ID:0+trF4ILp.net
田舎に行って一番驚いたのは腋臭だらけってこと
どこ行っても腋臭の匂いが充満してる

542 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:28.00 ID:urpwIb3y0.net
>>527
ファッ!?
そんなとこあるんか

543 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:34.32 ID:+5ssTyqx0.net
>>524
島暮らしって興味あるわ
ワイ山間の人間やから

544 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:36.63 ID:qR2QYe9L0.net
>>507
どこに人が住んでてどの道で移動するのかわからん

545 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:39.86 ID:2T4mox/Pd.net
>>517
猟銃やで

546 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:45.62 ID:nbgBXT/L0.net
田舎ならディーゼル車を置ける

547 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:46.61 ID:Hc4DrWeK0.net
虫とか散歩好きな人にはええんかな
ワイは虫嫌いだったから地獄やったが

548 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:47.31 ID:X4PYdt5j0.net
>>472
気仙沼はそんなにかからn

549 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:50.89 ID:qmyU6+Eed.net
イオンまで1時間、通勤は40分弱やけど道中にローソンできて嬉C
ちなローソンまでは20分

あと家から歩いて5分くらいのとこに駄菓子屋がある

550 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:52.29 ID:+5ssTyqx0.net
>>542
平谷村ってとこやで
来てや

551 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:53.10 ID:UB7eTVTPa.net
>>507
まぁ山の中やししゃーない

552 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:53.65 ID:5vMe4Flm0.net
>>359
石垣島が伊藤忠に支配されてるような感じか

553 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:46:59.42 ID:tMWu89vUd.net
>>496
下通とか普通に大都会やと思うわ

554 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:00.74 ID:0PZQl+w5a.net
電車が1両とかお前ら信じられないやろうな

555 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:02.31 ID:urpwIb3y0.net
>>507
流石にもう少し民家欲しいな

556 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:05.00 ID:5IHMaIdya.net
routine situations←これをどう訳すかで英語レベルが一発で分かるよな
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526708429/

557 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:05.98 ID:FUGTAy6H0.net
ひぐらしのなく頃にもう一回やりたいんごねえ

558 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:06.20 ID:6WJWWGTua.net
>>5
地元の隣の村が5万でも村だったわ
最近市になったけど

559 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:09.58 ID:F6oBr62Qd.net
>>275
ラーメンどころか外食するとこがほとんどない
田舎にUターンして一番つらかったのがこれや

560 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:10.44 ID:gppg0dBj0.net
>>530
ワイも東京生え抜きやけど
帰る実家、田舎が無いのってたまに残念というか少し寂しい気になるよな

561 :風吹けば名無し :2018/05/19(土) 14:47:17.06 ID:Lbpzno990.net
駐禁取られへんらしいな

562 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:19.24 ID:8ofU/OqP0.net
二車線道路があるだけで都会

563 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:19.96 ID:1K1tVmL3d.net
イオン(サティ)

564 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:23.78 ID:tMWu89vUd.net
>>524
おは石垣

565 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:31.54 ID:0rNyPLPL0.net
>>472
秋田県やで

566 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:35.11 ID:X/3Z6IrVa.net
ワイ自身が山間部生まれやからか田舎って言うと山のイメージ
あんま漁港の田舎は想像できん

567 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:35.69 ID:68ESSk3H0.net
孔雀って外来種よな
裏山におるんやが

568 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:37.53 ID:X4PYdt5j0.net
正直地方に住みたいけど野球見れなくなるの嫌だから飯能の山奥あたりに住みたい

569 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:38.53 ID:yWaN1azpM.net
>>507
言うほど秘境か?

570 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:39.70 ID:RntkJD6o0.net
>>517
田んぼやろ

571 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:41.21 ID:+5ssTyqx0.net
>>507
ワイの村こんなんやで
同じ長野やし
阿智村より人少ない

572 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:41.43 ID:l+C4jLqJM.net
村700人小学校40人中学校なし
村から周囲5キロは道路だけの陸の孤島
本州でワイ以上にやばい人おる?

573 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:46.14 ID:8pyVJ5/i0.net
>>548
どこ辺り?

574 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:48.48 ID:fXc7mmsS0.net
>>531
あれでなになに区呼びされるの草
植木周辺行くのって車取り立てで田原坂に行くくらいやな

575 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:49.33 ID:bSJbxVv1H.net
>>550
総人口422って何やねん…

576 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:52.25 ID:P9IZqdMdd.net
親父の田舎とか1日外で作業してても誰にも会わん

577 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:53.62 ID:tdsUkylV0.net
>>554
切符を渡してから電車を降りるぞ

578 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:54.23 ID:o9+VTGm9d.net
光回線来てない田舎ニキおるか?
仕事辞めて実家に戻ってからオンゲも出来なくなって辛いわ
早く内定欲しいンゴ

579 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:54.85 ID:NAR/7hSoa.net
田舎はマジで自動車免許が人権よな
正直関東じゃ自動車なんて無くても暮らせるけど田舎はマジで無理

580 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:56.73 ID:l+C4jLqJM.net
>>572
ちなみに限界集落や

581 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:47:58.78 ID:CcUMLVug0.net
すぐ削除されそう。https://www.youtube.com/watch?v=o0VznPeiUXk

582 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:01.23 ID:YPoe2Bgj0.net
ワイ含めて田舎民が上京すんのはやめよ…
それで東京一極集中が緩和するんならしゃーない

583 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:01.73 ID:ZNXRFUOKd.net
>>565
雨大丈夫か?

584 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:09.70 ID:/e67yzoJM.net
こういう奴らに毛の生えた雑魚が八王子とか町田を馬鹿にするんやろな

585 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:11.55 ID:fNh0YeyAr.net
>>560
青梅民ワイは勝ち組なんか?

586 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:12.66 ID:+5ssTyqx0.net
>>572
本州やけど422人やぞ

587 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:16.53 ID:yWaN1azpM.net
>>577
無人駅やぞ

588 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:18.23 ID:s87Awb4Yd.net
>>1
イッチのは田舎じゃなくて秘境や

589 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:18.55 ID:+qbYbPue0.net
>>564
残念
もつひとつのほうや
島の中心部ならめちゃくちゃ住みやすいぞ
まあで若者とかはでかける場所なくて退屈だと思うけど
子育てするならほんと暮らしやすい

590 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:18.93 ID:q8LCeDx30.net
県庁所在地とか数十万人レベルの地方都市とかそこのベッドタウンは田舎でもなんでもないんだよな
孤立してる街はほんまにやべえよ

591 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:22.28 ID:V4/BAkmt0.net
転勤しまくっとるけど地方都市の駅近がものすごく暮らしやすい

592 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:23.62 ID:lt1D9GsV0.net
>>561
それどころか車庫証明がいらんぞ

593 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:24.05 ID:urpwIb3y0.net
>>550
少し調べたけど星がよく見えそうでいいな

594 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:30.13 ID:X/3Z6IrVa.net
>>572
そんなレベルやと北海道や奈良 和歌山 の山間部しか思いつかん

595 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:31.37 ID:ycnOXJUQa.net
>>527
同級生3人のワイはわいが出てないから2人のはず

596 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:33.40 ID:BJ0LqP35M.net
>>579
東京近郊だけやろ

597 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:33.72 ID:8pyVJ5/i0.net
安価ミスったわ

598 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:44.76 ID:sXPb5OlP0.net
>>566
日本海の寂れた漁港とかヤバそうやん

599 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:45.07 ID:RWJ3pRN5M.net
>>550
特定できそう

600 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:46.12 ID:cN24oMEcH.net
>>91
全部いるぞ

601 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:49.45 ID:fXc7mmsS0.net
>>553
まぁPARCOあるだけマシなんかな

602 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:52.53 ID:68ESSk3H0.net
>>464
あんまりすきじゃない

603 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:53.42 ID:tMWu89vUd.net
関西やと首都圏にあるものが「無い」ってことはまずないからなあ
量は首都圏の方が多いかもやけど

604 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:54.54 ID:l+C4jLqJM.net
>>586
やるやん

605 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:48:56.39 ID:+5ssTyqx0.net
>>575
退廃的で楽しいで

606 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:04.90 ID:iP25OPK+r.net
>>582
大阪一極集中化するだけになりそう
大阪の電車って東京と違って座席が進路向きに二人乗りシートのものがあるから人口爆発したら混雑やばそう

607 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:06.87 ID:B/h86dVn0.net
道東民ワイ、最寄りのイオンまで2時間半

608 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:09.83 ID:tdsUkylV0.net
>>587
車両の中で車掌に渡すから駅員はいらないんだよなあ

609 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:13.49 ID:l+C4jLqJM.net
>>594
兵庫の田舎や

610 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:16.32 ID:K0bR9kWmd.net
ガチ田舎て光もLTEもないんやろ
なんjできひんやん

611 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:19.15 ID:fXc7mmsS0.net
>>598
そういうとこたまにタツノオトシゴとかとれるし楽しいで

612 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:23.74 ID:GEr8k18Za.net
>>518
そら関西は自然もあるし自然抜いた人口密度は高いからな

613 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:28.26 ID:+5ssTyqx0.net
>>595

出たれや

614 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:32.96 ID:NAR/7hSoa.net
田舎行って周囲の変化がきつい中でJR駅のネオン見た時の安心感わかる奴おるか?
なお車両数

615 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:33.49 ID:dWq4buAip.net
東京のクソ田舎檜原村は田舎でええんか

616 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:41.03 ID:ikYyxaaJ0.net
>>87
そういや昔サンホームビデオってのがあったわ
潰れてTSUTAYAになったけど

617 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:41.94 ID:tMWu89vUd.net
>>589
宮古かええなあ
めっちゃ酒強そう(偏見)

618 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:42.09 ID:omI8G/it0.net
>>489
道東にはちゃんとセブンやローソンがあるんやから道北に無いのは大手さんサイドの問題なんだよなあ

619 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:44.35 ID:GkBZV7aB0.net
>>572
ワイ高知民鼻で笑う

620 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:45.31 ID:+5ssTyqx0.net
>>464
晴れてるときに撮ったら綺麗だろうに

621 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:48.52 ID:WS5arLcX0.net
四国の聞いたことも無い町出身の友人の実家に遊びに行った時駅周辺に高層マンションが沢山建っててビックリしたわ

622 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:49.27 ID:bSJbxVv1H.net
>>605
若い女の家に夜這いにいっても無罪放免されそう

623 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:51.52 ID:urpwIb3y0.net
>>586
422ってただでさえ日本少子化なのにジジババしかいないやろ

624 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:49:54.89 ID:X/3Z6IrVa.net
>>609
あー兵庫でも北のほうかいな?
兵庫海側と山中 北側でかなり気質とか違いそう

625 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:00.25 ID:BeS17SQw0.net
ワイ「寝るか」
外「ギャァァン!!」
ワイ「」ビクゥ!!

動物の悲鳴は勘弁やで

626 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:01.48 ID:Bs3JSRRaM.net
最寄りの駅まで車で40分なんやけどどうしたらええんや

627 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:02.49 ID:kwIq6g0/0.net
今人口調べたら3000人きってた

628 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:09.78 ID:sXPb5OlP0.net
クラスメイト何人いるかで大体分かるやろ
当然1学年1クラスやぞ
2クラスもあるやつはお呼びじゃないから

629 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:15.01 ID:eL0ufVjNp.net
ワイ名古屋民
地元を田舎田舎と散々バカにしてたけどよっぽどマシやったんやな

630 :風吹けば名無し :2018/05/19(土) 14:50:18.90 ID:Lbpzno990.net
>>592
車=命やもんな
しょうがないね

631 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:19.34 ID:iP25OPK+r.net
>>615
檜原村はおろか瑞穂町、奥多摩町もガチのど田舎やろ
イオンがある日の出町はセーフ

632 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:20.12 ID:X4PYdt5j0.net
>>577
電化されてるんやなあ

633 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:22.02 ID:tMWu89vUd.net
>>359
瀬戸内海のどっかちゃうか

634 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:24.39 ID:BeS17SQw0.net
>>628
ワイもひとクラスや

635 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:29.21 ID:l+C4jLqJM.net
>>624
一応瀬戸内海に面してるで
姫路と明石と神戸以外は瀬戸内海でも田舎やな

636 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:31.82 ID:51UXnzqFa.net
窓からの風景撮ってや
イッチじゃなくてもいい

637 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:32.00 ID:0PZQl+w5a.net
>>610
3G回線があるから たまに山に入ると電波自体入らんけど

638 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:39.09 ID:tA3i3AUed.net
>>495
まあ最近はできるかもって噂あるで

639 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:46.97 ID:ZNXRFUOKd.net
数十年後には今のガチ田舎の大半はゴーストタウンになっとるんやろ

640 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:55.31 ID:+5ssTyqx0.net
>>623
せやな
40年前ですら人口700人より少なかったし
20歳未満って50人くらいしかおらんのちゃうかな

641 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:50:58.21 ID:cLFBh9iP0.net
小野田市に来てクレメンス

642 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:03.37 ID:YPoe2Bgj0.net
だいだいこういうスレで語られるのは山奥とかやけど、ワイみたいに太平洋沿いにすんでるのは何なん?

643 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:05.26 ID:WS5arLcX0.net
>>631
瑞穂「(ザ・モールじゃ)いかんのか?」

644 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:05.51 ID:Bs3JSRRaM.net
>>628
小学校のとき同学年4人、学校全体で10人から15人やったで

645 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:08.41 ID:X4PYdt5j0.net
>>631
それでも新宿まで2時間かからんやろ
まあ名古屋より遠いっちゃ遠いんやが

646 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:12.58 ID:lt1D9GsV0.net
>>630
ワイの村だけやと思うが

647 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:14.86 ID:fXc7mmsS0.net
阿蘇の山とかなんも知らんで登ったら怖いやろな、外輪山で360°山しかない

648 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:26.91 ID:gX96fb6Pa.net
田舎アッピルする奴ってどうやって書き込んどんねん

649 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:28.71 ID:P9IZqdMdd.net
小学生タクシーで通学しとんで

650 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:30.68 ID:sQa/T/6pa.net
>>572
強い

651 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:32.34 ID:urpwIb3y0.net
>>640
小中高とかどんなもんなんそれやと

652 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:34.51 ID:2uJ57GPma.net
ワイ愛知県のど田舎に越してきた民、イオンすらなくて発狂

653 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:38.21 ID:cN24oMEcH.net
>>374
米&麦

654 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:39.21 ID:fXc7mmsS0.net
>>642
アクアリウム民からすると羨ましい

655 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:43.18 ID:6WJWWGTua.net
そこまで田舎じゃないけど海行こうってなったら西も東も山越えて2時間半かかるから
海ある県民なのに海なし県民にマウント取れないという事実

656 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:47.44 ID:cQfTnRPO0.net
トンキンって仙台クラスでも田舎っていうんか

日本人の感性じゃねえな

657 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:49.46 ID:+5ssTyqx0.net
リニアできたらワイの村の観光客増えるかもしれん

658 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:51.29 ID:B/h86dVn0.net
ワイの故郷見てみ
大都会やろ?
https://i.imgur.com/KvstIT7.jpg

659 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:51:58.82 ID:gppg0dBj0.net
>>639
人口減るだけやし廃墟化防ぐためにホンマに空き家えぐいくらいあるらしいから法律改正して次々ぶっ壊せるようにせなあかん

660 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:01.01 ID:X/3Z6IrVa.net
都会に出ると高級車と普通車率にビビるわ
田舎は一家に軽が2〜3台 普通車あって1台とかやし

661 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:05.51 ID:WYdewjGea.net
ガチガチの田舎民は日常生活するだけで辺境警備員も兼ねとるから凄い
ただ生きとるだけで国に貢献しとる様なもんやから誇ってええで

662 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:06.23 ID:ztxltrK9p.net
田舎に住んでてセックスしないとか何で田舎に住んでるの?

663 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:06.43 ID:NdthJr8q0.net
>>642
海に囲まれとるからワイも山間部の田舎がわからん

664 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:12.31 ID:omI8G/it0.net
>>641
山口の?
オートレース場行ってみたいわ

665 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:19.06 ID:YPoe2Bgj0.net
>>661
貢献してるんやからな

666 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:23.12 ID:BcoEa9II0.net
ニュータウンやけど潰れたうさぎ見るンゴねぇ

667 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:23.20 ID:rm+jQcqLd.net
あの植松の津久井で田舎だとか言ってるワイがアホらしいな

668 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:23.40 ID:tMWu89vUd.net
都会に出たがってる田舎の若者はもっと関西に来てほしいわ
田舎民が思い描く「都会的なもの」はだいたいこっちにも揃ってるで

669 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:24.73 ID:0j8H+DtXd.net
田舎自慢してる奴いて草

670 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:36.22 ID:+5ssTyqx0.net
>>651
村に一つの中学校で
全校生徒8人とかだったかな…
高校は他の街へ行く

671 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:36.83 ID:amGM767K0.net
>>582
東京住みやから言うけどなんか特別目的もなく移住ってほんま意味ないで

672 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:39.09 ID:iiGAp1T80.net
>>545
猟銃じゃないな
森もない平地や

673 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:42.66 ID:sXPb5OlP0.net
>>649
タクシーがある
はいエアプ

674 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:50.06 ID:nZ4vreJmM.net
田舎の何が嫌って独りもんが目立つところやろ
一人で飯食える場所が本当に少ない

675 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:52.02 ID:tdsUkylV0.net
>>652
飯田線やろなあ

676 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:55.24 ID:fXc7mmsS0.net
>>668
中国人多すぎなんぢゃ

677 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:56.01 ID:NAR/7hSoa.net
言うて案外東京以外どの県もこんなもんちゃうか
ワイの知人は神奈川やったけどド田舎暮らししとったし
確か相模原かどっかのはずや

678 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:52:59.32 ID:ycnOXJUQa.net
>>661
違う人間が入ってきたら速攻広まるし排他するからな

679 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:02.25 ID:hepKhawxa.net
>>662
都会にすんでても出来ないぞ😡

680 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:07.61 ID:p34vRA/C0.net
>>658
硫黄臭い

681 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:07.64 ID:YPoe2Bgj0.net
こういうのって山奥の集落とかが語られるけどワイみたいに太平洋に住んでるのは何者なん?電車もあるけど

682 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:09.60 ID:X/3Z6IrVa.net
出来ればその地域内で生活が完結する環境が望ましいな
教育とか買い物とか

683 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:09.60 ID:tMWu89vUd.net
>>635
上沼恵美子王国民かな

684 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:11.69 ID:QrIFpNEkM.net
>>668
やだ!東京がいい!となる模様

685 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:16.70 ID:+qbYbPue0.net
>>660
これわかる
あと自転車乗ってるやつの多いこと
田舎でおっさんがチャリなんかこいで移動してたら通報もんやで

686 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:19.76 ID:8pyVJ5/i0.net
>>658
臭そう

687 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:20.09 ID:79Uha14+a.net
こういうど田舎自慢ってやってて虚しくならんか可哀想やわ

688 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:27.04 ID:BJ0LqP35M.net
>>668
東日本の田舎者はまず行かないし西日本の田舎者も通り越して東京目指すやろ

689 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:27.67 ID:xKoO6nbr0.net
釣り好きだから海までチャリで行ける田舎は良いな
山遊びとかよくわからんから甲府とかはやることなさそう

690 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:29.92 ID:RWJ3pRN5M.net
>>658
地理の問題で出てきそう

691 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:30.01 ID:GkBZV7aB0.net
>>672
パァンじゃなくてダァンやったらダイナマイトやな良くある事や

692 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:34.61 ID:BSapAVOqd.net
エアプほど田舎でマウント取り出す現象なんなん

693 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:37.45 ID:TlkGRqCi0.net
人口5000人の離島出身やが観光地化しててびっくりしたわ
施設や港が続々廃止して島の生活不便になってるというのに

694 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:40.48 ID:kwIq6g0/0.net
前見たスレは最寄り駅が海外のJ民おってくそ笑ったわ

695 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:43.07 ID:N/d2AxbCa.net
無人駅の田舎民はちゃんと運賃払ってるんか?
払わなくてもばれなさそうなもんやけどそんな甘くないんか?

696 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:45.19 ID:ZNXRFUOKd.net
>>659
高度成長期に作った田舎のインフラが衰退と共に壊されていくのを見ると色々と悲しくなるな

697 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:45.62 ID:X4E8Mbck0.net
ちな琵琶湖の中のちっこい島出身
イッチは?

698 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:48.96 ID:dWq4buAip.net
ちょっと調べたけど檜原村の人口2083人、人口密度19.8人/kmで草

699 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:50.07 ID:68ESSk3H0.net
笑ってこらえてに田舎でててぐうかわ幼馴染と登校してる男いたけど羨ましかったわ

700 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:53.46 ID:XEcaPmv5d.net
ほえー田舎住みすごいなあ
ワイの地元の美浦村はまだまだだったか
遊べるところ増やせ😡

701 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:54.12 ID:cW36jdnz0.net
田舎民やと映画見るのが大変なんよなぁ
映画代より映画館まで行く料金の方が高い

702 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:54.29 ID:hb5u4Tfn0.net
スレ話題から少し脱線するんやけどおまけの中身が知りたくて、の松尾昇の家は愛知県豊川市らしいけどなんでわざわざ浜松市のイオンでハサミちょきちょき実行したんやろうか?
豊川と浜松って結構遠いで

703 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:55.13 ID:omI8G/it0.net
>>658
知床行ったことあるけど斜里ウトロ中心で羅臼はほぼ見なかったわ、すまんな

704 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:53:59.17 ID:YPoe2Bgj0.net
>>684
我儘言うなよ…地元で妥協しよ…

705 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:02.77 ID:GkBZV7aB0.net
>>695
駅員から直接買うんやぞ

706 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:03.29 ID:tMWu89vUd.net
>>364
田舎の無人駅ってむしろ地元の人がしっかりしてて意外とキレイにしてくれてるイメージやねんけど

707 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:12.09 ID:zTFW5cD90.net
ワイんとこは人口1300人やな

708 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:13.23 ID:icsaVCng0.net
>>687
なんjで都会自慢も虚しいぞ

709 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:15.95 ID:fXc7mmsS0.net
>>702
地元やとバレるやんけ

710 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:16.10 ID:o9+VTGm9d.net
>>695
そもそも乗らない
自動車や

711 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:17.11 ID:urpwIb3y0.net
ワイは毎日が辛いわ
電車ではギュウギュウで足に荷物あると踏ん張れないしなかなか直立できないなかこれだけでストレスたまるわ
田舎に行きたい

712 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:19.62 ID:FTxwPP/Qa.net
>>656
間違いなくそいつが田舎もんやで

713 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:20.11 ID:lrBmP8tWd.net
ワイ道民、人口2万の市の何がおかしいのかわからない

714 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:24.53 ID:NAR/7hSoa.net
>>685
なんでチャリで通報されるんや?

715 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:27.19 ID:d3NLz3Z90.net
>>640
20歳未満全員知り合いやん
みんなでやりまくるしかないな

716 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:30.37 ID:Jjf+PXpz0.net
>>668
大阪と東京でバイト代がだいぶちゃうから家賃の違いもそれでだいぶカバーできるしなぁ

717 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:36.23 ID:r+srDlAF0.net
>>697
沖島行ってみたいンゴねえ

718 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:38.42 ID:2uJ57GPma.net
>>675
一応名鉄やぞ
でも高すぎんだよなあ
実家は京王沿線やったけどそれに比べると1.7倍は高い

719 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:41.08 ID:tMWu89vUd.net
>>676
中国人はむしろ関東の方が…

720 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:56.48 ID:urpwIb3y0.net
>>670
二桁もないのか
それ潰れないんか

721 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:59.06 ID:UUX8CdA0a.net
ワイの親が定年退職で田舎の実家に戻ったんやけど広い家と庭手入れしながらのんびり楽しく暮らしとる
実際今は都会のほうが嬉しいけど歳くったら地方の県庁所在地ぐらいがええのかもしれん

722 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:54:59.24 ID:dvOAwL340.net
なんかわからんけど若い頃は田舎にいたかったわ

723 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:04.15 ID:X/3Z6IrVa.net
>>685
中学生はギリ高校生までよな
高校生や16超えたら原チャか単車取るやつ増えて成人超えてから車の免許無いとか持って無い 移動はチャリだけとか変な目で見られる

724 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:05.85 ID:akh6IeJXd.net
ほんとこのスレ田舎エアプ民多すぎて笑うわ
ガチの田舎ってのは

・信号ない
・コンビニない
・○○村(○○市はアウト)

やぞ
これに該当する奴だけ田舎住み名乗れあとは中途半端に人の手入ったゴミ町や

725 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:06.06 ID:ikYyxaaJ0.net
>>402
ワイは仙台まで一時間やな
少し前までは線路流されてたから一時間半くらいかかったわ

726 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:13.44 ID:cN24oMEcH.net
ワイんとこは無理に合併して市になったけど
住人数少くて市議に一人も地元出身者上げられなくて吸い上げられるだけになったぞ
村時代からあらゆる行政サービスが悪化して人口減にはどめきかん

727 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:15.10 ID:RntkJD6o0.net
>>685
チャリはギリギリいけるけど徒歩はヤバいわ
完全に不審者か変人扱いや

728 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:20.64 ID:+qbYbPue0.net
>>714
それくらいいないってこと
大人はみんな車
数百メートル先にいくのも車

729 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:24.60 ID:FTxwPP/Qa.net
>>702
ここでおまけの中身の話を出すのはNG

730 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:26.20 ID:V4/BAkmt0.net
>>711
地方都市に転勤希望出せや
ワイは満員電車嫌やったから今は徒歩通勤やぞ

731 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:26.44 ID:+5ssTyqx0.net
>>720
8年くらい前に潰れてもうた
今は中学から他の街へ行かな

732 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:28.86 ID:TlkGRqCi0.net
>>695
乗務員にちゃんと切符渡すんやぞ
他の客がどこからどこまで乗ってるかをちゃんと見てるぞ

733 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:32.62 ID:XRtFAxHhd.net
>>658
最前線感

734 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:50.61 ID:jVCxdv3L0.net
>>255
これは中道の方かな
リニアでワンチャンあるやろ

735 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:52.28 ID:YPoe2Bgj0.net
ワイ広島市まで1時間やわ

736 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:53.63 ID:0j8H+DtXd.net
てか今って厳密に5万人以上いないと市になれないんだよな

昔は3万人でよかったけど

737 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:55:57.32 ID:N/d2AxbCa.net
>>732
やっぱバレるんやな

738 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:00.81 ID:Pk04FymVd.net
ほんま君ら無理矢理マウントとる天才やな

739 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:02.74 ID:0PZQl+w5a.net
田舎のほうがJKとか暇だから釣れるぞ 下手すりゃJS6とかも知り合いはゲットしてた 田舎だから危機感ないんだろうな

740 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:02.77 ID:fXc7mmsS0.net
>>689
山にも川はあるからヤマメ釣ったりミヤマクワガタ捕まえたり色々あるやで

741 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:05.42 ID:dSk5KMnJr.net
>>668
関西弁はキツイ
なんだかんだ方言らしい方言がない東京のほうが地方民ワイには住みやすかった

742 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:11.74 ID:cQfTnRPO0.net
>>724
糸井の出身地は当てはまりそう

743 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:15.51 ID:+5ssTyqx0.net
東京ってほとんど田舎から上ってきた人で構成されてそうやけどどうなのかしらね

744 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:15.94 ID:B/h86dVn0.net
最寄りのイオンまで2時間半かかるで
https://i.imgur.com/DnaglUf.jpg
https://i.imgur.com/EHGS3tJ.jpg
https://i.imgur.com/qRJzFJ2.jpg

745 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:16.39 ID:CcUMLVug0.net
すぐ削除されそう。https://www.youtube.com/watch?v=o0VznPeiUXk

746 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:19.99 ID:X/3Z6IrVa.net
このスレに居るのはそういうタイプ少なそうやが何故か都会度を誇るような地域やないのに無理やり都会っぽさでマウントとったりしようとするヤツ多いよな

747 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:21.64 ID:pDmbMUk8a.net
>>224
ワイのバッバが住んでるとこやんけ 確かになんもない

748 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:24.68 ID:NdthJr8q0.net
>>723
雪降るから原付取る奴少なかったわ
高校もバスかチャリ移動やった

749 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:29.34 ID:2wxtyj1n0.net
虫多いわ

750 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:29.69 ID:NAR/7hSoa.net
>>728
あーなるほどな
そんだけ使われないって事か

751 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:29.84 ID:tMWu89vUd.net
>>591
具体的にはどのレベル?

752 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:30.39 ID:urpwIb3y0.net
>>731
悲しいなぁ
中学とか小学校同じやつらばっかやし馴染むの大変そうやな

753 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:31.03 ID:X4E8Mbck0.net
>>717
ゲームに出てくる水上の村みたいなとこやで
それ以外に見所ないけど

754 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:35.28 ID:YPoe2Bgj0.net
>>724
【悲報】富良野、都会だった

755 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:37.77 ID:q1hHX+CnM.net
>>628
ド田舎の集落育ちワイ、1学年1クラスあれば都会に思える
2つ下の学年と合同やったし1つ下の学年は生徒0やったし

756 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:39.90 ID:FTxwPP/Qa.net
>>716
現実は全くカバー出来なくて風俗落ちするのが殆どやで

757 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:46.03 ID:BMm3wyI90.net
町だから人少なくて住みやすいやろと思った転勤ワイ、人多すぎてイラつく

758 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:46.12 ID:ArhF0DQnd.net
たぬき?ハクビシン?
ヌートリアやろがい

759 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:48.79 ID:+5ssTyqx0.net
>>744
車で走るの楽しそう

760 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:56:58.44 ID:G6yX90Hvp.net
>>586
北山村あたりか?

761 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:01.17 ID:BJ0LqP35M.net
>>746
あとテレビのチャンネル数な

762 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:01.96 ID:Jjf+PXpz0.net
AT限定煽りが2chのネタって言うやつは田舎エアプやろ

763 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:02.25 ID:y9f5PQl/0.net
熊がよく出てきて畑を荒らすわ。車で20分の走らないとコンビニがないし
ちな福島

764 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:05.73 ID:7aCqhgZD0.net
ワイ人口500以下、高みの見物

765 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:08.42 .net
>>728
あとこれも大嘘な
田舎はママチャリ多いから

766 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:09.15 ID:RWJ3pRN5M.net
>>698
意外と山梨とかそこら辺は東京に出やすくて深刻かもしれんね

767 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:11.67 ID:0j8H+DtXd.net
田舎田舎言ってもどうせ車で1時間走ればそこそこの市に着くやろ
離島ならともかく

768 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:16.00 ID:ztxltrK9p.net
>>679
だからこそ田舎なら出来るやろ?すること他にないし

769 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:19.03 ID:UUX8CdA0a.net
中途半端な田舎のキツイところは個人的には学校やな
地元公立中高→地元国立→地元教員のルートが確立されとるから負の再生産が延々続いとる

770 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:27.34 ID:2uJ57GPma.net
ど田舎の川沿いには絶対に住んだらあかんな
虫が多すぎる

771 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:30.44 ID:2aIHYKRs0.net
最寄りコンビニ徒歩1時間やぞ

772 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:31.24 ID:X/3Z6IrVa.net
>>761
大体宮崎あたりがそれでマウントとられとる気がするわ

773 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:33.51 ID:GkBZV7aB0.net
>>765
スクーターでしょ

774 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:33.91 ID:YPoe2Bgj0.net
田舎やけど一学年5クラスやったで

775 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:41.49 ID:dSk5KMnJr.net
>>761
長野に観光に行ったら旅館のテレビのチャンネルが4か5くらいしかなくてびびった

776 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:41.94 ID:hb5u4Tfn0.net
>>668
関西に女は増えてるんやろ

777 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:42.75 ID:cN24oMEcH.net
>>740
スズメバチ&マムシ&アブ「よろしくニキーwwwwwww」

778 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:48.86 ID:Ze6/wZ3E0.net
田舎は車で歩きチャリいないって大嘘だよ
普通にみんな歩くしチャリンコ乗ってるから

779 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:51.92 ID:dI6E7gTWM.net
>>744


780 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:52.09 ID:N+Lz8t8KM.net
ワイクソ田舎在住
ちな人口29000人

781 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:57:56.59 ID:0PZQl+w5a.net
お前らの大好きな心が汚れてない純粋で化粧もしない可愛いJKが田舎にはわんさかいるぞ

782 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:01.36 ID:yTZpxCE20.net
駅に鰻屋しか無いンゴねえ

783 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:04.61 ID:V4/BAkmt0.net
>>769
地元国立の教育学部やないとあかんパターン多いな
クソすぎるわ

784 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:07.66 ID:7fKlDNvm0.net
青梅とかいう東京なのか山梨なのか分からん土地

785 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:09.39 ID:urpwIb3y0.net
>>628
ワイは小学校6クラス40人中学7クラス40人やったで
学校生活が嫌やったわ

786 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:09.46 ID:fXc7mmsS0.net
>>765
それな、むしろじじばばがユラユラチャリこいでて車やと弾きそうで怖い

787 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:10.59 ID:XiN6Plqs0.net
>>668
高層ビルなら仙台やら名古屋でもあるんだよなあ
東京が東京なのは文化面だから大阪には無理や

788 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:12.50 .net
>>773
原付なんてごく少数のおばちゃんしか乗ってないけど君エアプやねえ

789 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:15.33 ID:Jjf+PXpz0.net
>>756
ワイ東京とか神奈川とか住んでたことあるけど5万6万ぐらいのたくさんあるんやで
大阪でも3万円台なんかくっそぼろぼろか汚いところばかりやし

790 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:21.67 ID:aGrefVlcd.net
>>689
海まで歩いて10秒やわ

791 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:27.17 ID:JHGaQQXO0.net
ワイ「田舎でロードバイク乗ったら気持ちええやろなぁ」

ワイ「道ガッタガタやんけ・・・」

792 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:28.48 ID:+5ssTyqx0.net
>>760
平谷村ってとこや
ぜひきてや
観光業で稼がな村がもたない

793 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:29.68 ID:l+C4jLqJM.net
>>744
観光地やん

794 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:32.11 ID:q1hHX+CnM.net
>>781
時代が遅れてるせいでいまだに山姥ギャルがいるんですがそれは

795 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:33.13 ID:kYlTLQEha.net
大阪行きたいけどヤバイやつ多いんらしいからやめたわ

796 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:39.05 .net
つーかエアプがエアプを叩く構図が滑稽だなあ

797 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:40.62 ID:ATg4PaUK0.net
田舎での遊び方教えてくれ
気が狂いそうだ

798 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:43.93 ID:zTFW5cD90.net
>>713
なにしろ人口4000人の歌志内市があるしな

799 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:45.17 ID:GkBZV7aB0.net
>>788
ごく少数のおばちゃんくらいしかおらんねん

800 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:45.35 ID:7opi5o290.net
田舎住んだこと無いけど一生住まんでええと思うわ
一切魅力感じへんし

801 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:47.65 ID:0hjQv7GQ0.net
電車が一時間以上空いて車がないと生活できないところは今時田舎でええぞ

802 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:48.87 ID:XRtFAxHhd.net
道民は前世で何やらかしたんや

803 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:49.34 ID:TlkGRqCi0.net
パッパもマッマも今人口200人しかいない離島出身という田舎者のエリートやで

804 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:52.03 ID:Xiguod6ld.net
一番近くのコンビニまで車で15分

805 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:54.00 ID:0j8H+DtXd.net
>>778
ワイのとこは坂だからチャリのやつなんていないぞ

806 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:55.32 ID:uGYasKMk0.net
イオンすらないって真面目な話どこで暇潰すん?

807 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:56.99 ID:sN0hiyi9d.net
水洗トイレかガスか電気給湯器の風呂があるなら都会やろ

808 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:58.03 ID:fXc7mmsS0.net
>>787
名古屋って旅行行ったけどなにが楽しかったか思いだせんわ、小倉トーストは美味しかったが

809 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:58:58.46 ID:icsaVCng0.net
>>769
地元国立行ける学力ない奴が上京しても無駄やろ実際

810 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:02.31 ID:yI3L5KTnp.net
アニメのネット配信が始まるまではanitibeとか違法サイトでアニメ見てた田舎民って多いやろ

811 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:02.86 ID:9iRgYvY60.net
こういう奴らって最早田舎者ですらないやろ
山や原野に家建てて住んでるだけ

812 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:03.75 ID:e4U4due7M.net
東京への距離とか何の指標にもならんやろとは思う

813 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:07.57 ID:X/3Z6IrVa.net
ただワイんとこの田舎は言うてそれなりにアクセスは悪くないし頑張れば近郊の町から都市部にまで出れるしホントに山道がずっーと数十キロ続いてやっとつくような陸の孤島やガチの孤島は経験したことないし
そういう環境やったらヘタに田舎もええとか言えなそうや

814 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:12.18 ID:YPoe2Bgj0.net
>>800
色んな所住みたいと思わんのか?

815 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:13.23 ID:qu9ZVBpwr.net
>>784
青梅は埼玉としか接してない

816 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:13.73 ID:B/h86dVn0.net
>>797
なんJ、PUBG、Fortnite、アニメ

817 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:17.64 ID:s5RoQJNBd.net
町内放送で熊がでたから気を付けろやぞ

818 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:18.92 ID:UUX8CdA0a.net
>>783
アレだけは本当にあかんと思う
まともなやつはどんどん地元から出てくしな

819 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:22.47 ID:4VXzqw/D0.net
>>797
ザリガニ釣り

820 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:23.81 ID:CMgd6kjhd.net
最寄り駅(徒歩3時間とかやぞ)

821 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:26.73 ID:NAR/7hSoa.net
>>794

無形文化財やろもう

822 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:28.19 ID:gJkrrOpZ0.net
やっぱ日本て人口少ないわ
年間100万ぐらい移民受け入れるべきやろ

823 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:29.24 .net
>>805
それはお前が坂しかないタイプのド田舎だからでしょ
普通の田舎は自転車です

824 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:34.47 ID:Jjf+PXpz0.net
>>809
早慶上智でも駅弁よりはええんとちゃう?

825 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:34.60 ID:ZNXRFUOKd.net
>>781
ウソつけ田舎だと娯楽ないからヤりまくってるぞ

826 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:40.53 ID:Y2/8tVNe0.net
>>737
乗客もいないからな

827 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:42.14 ID:akh6IeJXd.net
そもそもチェーン店なんてある時点で田舎ちゃうから
なめんな

828 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:42.86 ID:7fKlDNvm0.net
>>815
飯能はお隣やけど埼玉ってよく分からんとこ

829 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:44.13 ID:2uJ57GPma.net
名古屋はマジで変な奴多いぞ
チンピラ風が年代問わずゴロゴロしとる

830 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:48.33 ID:ATg4PaUK0.net
>>816
アニメとネトゲは飽きた

831 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:54.70 ID:BZYwM9HC0.net
職場も学校も遠すぎてみんな4時5時起きだぞ
おかげでみんな早死だぞ

832 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:57.00 ID:G6yX90Hvp.net
>>798
町村が市に昇格する制度はあっても市が降格する制度はないからな
北海道の炭鉱の町はそんなの多いよな

833 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:57.54 ID:jVCxdv3L0.net
>>806
そらお前もうスーパーかホームセンターかパチンコよ

834 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 14:59:58.83 ID:urpwIb3y0.net
>>816
都会だとしてもこんな感じやろ
ネットが発達してよかったわ

835 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:01.04 ID:fXc7mmsS0.net
>>797
川海で釣り、アクアリウムやってるなら飼ってもええし山でカブクワも取れる、山菜もいいな

836 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:01.44 ID:YPoe2Bgj0.net
>>827
地方の1桁国道沿いとか

837 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:02.41 ID:68XDzkeZr.net
自分の地元の田舎度ですらマウントを取ろうとしてしまうんか
虚しい人生やな

838 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:07.92 ID:XiN6Plqs0.net
まず東京23区と大阪市を比べると大学の数が違い過ぎるわ

839 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:09.43 ID:eL0ufVjNp.net
>>808
名古屋は観光で行く場所ちゃうで
住むなら割と何でも揃うけど

840 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:20.12 ID:ZgxRS+F9a.net
>>822
乗っ取り不可避

841 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:21.09 ID:0j8H+DtXd.net
>>823
普通の田舎ってなに?
坂の田舎も多いと思うけどな

842 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:21.61 ID:X/3Z6IrVa.net
田舎って規模にもよるが2つに分けられると思うわ
進学校は勿論無いけどそれなりに意識高くて少人数でもちゃんと勉強して大学行くやつ多い田舎と荒れてて教育意識低くて中卒高卒が当たり前の田舎
これは地域性やと思う

843 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:21.65 ID:0+4Dua6Dp.net
>>797
山菜採り
魚釣り
昆虫採集

844 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:22.18 ID:5PNWo7K7p.net
田舎ならどんな不細工でも彼女作れそうでええな

845 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:23.15 ID:ATg4PaUK0.net
>>819
ホタルもザリガニももうおらんわ
いやいてもやらんけども…

846 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:26.30 ID:Ze6/wZ3E0.net
つーかなんJの田舎者って田んぼの農道をチャリで深夜に爆走とかしなそう
秋なると虫多くて潰しまくってきたねえ田んぼ近く自体歩かんけど

847 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:28.81 ID:0hjQv7GQ0.net
>>825
これ
都会はセックス以外にも楽しいこといっぱいあるから遊んでそうな見た目でそうでもないのがごろごろいる
田舎は地味なだけでやりマンだらけ

848 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:34.75 ID:yDrQP1uc0.net
島根から東京いくやつ英雄扱いされるよな

849 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:36.04 ID:BZYwM9HC0.net
>>797
筋トレ
なおジムは当然ないので自重の模様

850 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:36.80 ID:0Uoyvq5q0.net
>>837やめたれや

851 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:39.36 ID:8DVz+JhDM.net
ワイの町は人口11000人キープしてることを誇りにアピールしてるで

852 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:42.53 ID:UUX8CdA0a.net
>>809
そっちやなくて外出たやつが公立の教員になることがほとんどないからアホみたいに閉鎖的なんや

853 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:45.85 ID:F6oBr62Qd.net
Uターンしたら小学校も数年前に廃校、農協の支店(食料品とかの販売もしてた)も無くなってて、マジ限界集落化してたわ
子供おらんとこは滅びるよなぁ

854 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:46.28 ID:1I8NS3/k0.net
ワイの町信号機一ヶ所しかないわ

855 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:47.51 ID:BMILsSg7a.net
>>789
だからカバー出来てないで
駅から遠いとかなら可能性はあるが同じ条件だとかなり値段が違うで

856 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:51.10 ID:7opi5o290.net
>>814
いろんなとこ住みたいけど田舎は候補にはならん
シンガポールとかヒューストンとかは憧れるけど

857 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:54.59 ID:IsiRkMKw0.net
熊本j民おるか?クソ田舎から出て今市内住みやけどほんま不便無いな
そりゃどこも過疎りますわ

858 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:00:59.30 ID:NdthJr8q0.net
>>797
趣味ないとパチかスナックくらいしか娯楽ないからなぁ

859 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:00.74 ID:6WJWWGTua.net
>>797
ゲームしてシコってアニメドラマ映画あたり見てれば時間足りなくなるで

860 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:03.69 ID:z+JunBkm0.net
>>829
錦で男がめった刺しにされてて草
やばいでしょ

861 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:05.20 ID:TUVCPKwC0.net
高速道路走っててちらっと見える谷間の川沿いの集落の雰囲気大好き

862 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:06.70 ID:ewGc7b9z0.net
イッチ田舎者すぎて2chしかやることないんか

863 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:09.05 ID:fXc7mmsS0.net
ワイのばあちゃん家の近くで野犬が20匹くらいの群れ作ってるらしいから夜一人で歩くなって回覧きて草、いや怖いから草ちゃうな

864 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:10.09 ID:iiGAp1T80.net
>>762
田舎は必然的に車が話の種になるしなあ
あと農作業でmt軽トラ乗らなあかんしat限定はかなり馬鹿にされる

865 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:13.22 ID:BeS17SQw0.net
>>806
だからなんjやってるんだろ

866 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:17.35 ID:+qbYbPue0.net
>>810
それ最近やん
veoh
daily
pandora tv
でアニメ見れるようになった十数年前は革命おきた思たで

867 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:25.50 ID:7geBdCok0.net
県庁所在地で一番田舎やで

868 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:28.24 ID:8DVz+JhDM.net
バイク車は田舎やぞ

869 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:28.85 .net
>>841
お前の地域一面田んぼじゃねえの?
もしかして「山岳」田舎ですか?すまん田舎でも落ち武者系のヤバい方かぁ
田舎でも由緒正しい正当農民系で良かったわ

870 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:30.85 ID:lNMk+6Q80.net
学校の生徒数が少ないからと言って田舎とは限らん
ワイの小学校600人やったけど同じ町の違う小学校は2人やった
地域に1つしかない学校で生徒少ないならガチやな

871 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:32.37 ID:iUxI4O5lM.net
ワイ茨城やけど、the楽しくない田舎やぞ
畑が多すぎて景色は別に綺麗でもない
牛とか豚の匂いが遠くから臭ってきてただクサい

872 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:32.71 ID:+5ssTyqx0.net
ちょうど今窓から猿が見えるわ

873 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:33.90 ID:cN24oMEcH.net
>>797
川でBBQ
ガチで川遊びだけは楽しいわ

874 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:35.30 ID:fXc7mmsS0.net
>>857
天草か?阿蘇か?

875 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:45.75 ID:R+dMaC6N0.net
毎年お盆に高知と岩手行かんとならないの辛い
なんもないもん

876 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:46.59 ID:uGYasKMk0.net
>>833
ホームセンターなんて3回も行けばやることなくなるやろ
メダルゲーとかか?

877 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:49.34 ID:CMgd6kjhd.net
田舎者やが大学上京してUターン就職やわ

878 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:49.83 ID:/Bpv82AX0.net
最寄りコンビニ20分やぞ

879 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:51.41 ID:X4E8Mbck0.net
>>628
クラスとかないぞ糞雑魚
教師も二人しかいないぞ

880 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:53.94 ID:EehLvms6x.net
最低八王子くらいやないと人間住めないやろ

881 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:54.01 ID:B/h86dVn0.net
>>830
パチンコ、釣り

882 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:54.49 ID:fXc7mmsS0.net
>>872
写メってくら

883 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:01:55.33 ID:aGrefVlcd.net
>>797
アウトドア家庭菜園海山川なんでもできるぞ

884 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:02.53 ID:X205ywf3a.net
>>668
田舎思考のワイはとにかく関西は治安悪いってイメージが強すぎてな
ワイだって神戸とか住みたいけど

885 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:08.79 ID:XiN6Plqs0.net
>>857
熊本市なら色々揃うし、何より人がたくさんいるから出会いも多そうやな

886 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:11.59 ID:NAR/7hSoa.net
>>863
野犬とかまだ日本におったんか
狂犬病対策で駆除され尽くしたと思ってたで

887 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:11.67 ID:BZYwM9HC0.net
田舎住みなのに運転下手に生まれて来てしまったやつはほんまに地獄やで
まぁワイのことなんやが

888 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:13.27 ID:Q6J0+95Dr.net
>>842
学歴コンプ丸出しで草
言い訳くっさ草草

889 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:16.43 ID:X/3Z6IrVa.net
半端田舎で良かったて思える所は車 バイクに乗りやすいのと同じような趣味のヤツ多い事やな

890 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:17.59 ID:IsiRkMKw0.net
>>874
まぁ、天草やで
細かくは言えんけど島育ちなんや

891 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:22.85 ID:2uJ57GPma.net
>>860
栄の近くの風俗街って歌舞伎町よりも雰囲気悪くないか?
街宣右翼もおったし

892 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:23.47 ID:1I8NS3/k0.net
>>869
落ち武者系ってなんやねん
初めて聞いたわ

893 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:26.28 .net
つーか横浜から地元に12年前に帰って来たけど田舎の方が過ごしやすいわ
都会は人間の汗や人糞の臭いが強くてかなわなかった

894 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:26.69 ID:Jjf+PXpz0.net
>>855
せいぜい2万円くらいのギャップやん
バイト代で1万から1万5千円補えたら残りの数千円なんか東京への憧れぶんで十分やろ
関西でも三重とか滋賀とかはだいぶ家賃落ちるけどな

895 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:26.75 ID:jVCxdv3L0.net
>>876
やることなくても行くんやで
何やと思とるんや

896 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:29.45 ID:7fKlDNvm0.net
長野行った時にめちゃくちゃ古典的暴走族とそれに駆けつけた警察官がコンビニの駐車場におって怖かったンゴ

897 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:34.45 ID:BMILsSg7a.net
>>822
分布はもっとまだらでるべきやな

898 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:45.49 ID:YaG/ufOH0.net
>>700
競馬のトレセンあるとこか?

899 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:46.98 ID:ToPySk13d.net
>>842大学行くと帰ってこないから実態は後者とそう変わらんのに必要あるんか

900 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:49.60 ID:+5ssTyqx0.net
https://i.imgur.com/WK0U9Rx.jpg
>>882

901 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:52.55 ID:l+C4jLqJM.net
宅配便の人って田舎のことどう思ってるんやろ
わいの家に荷物届けるとき100mくらい徒歩で山登らなあかんのやけど

902 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:02:58.20 ID:8DVz+JhDM.net
>>893
排ガスの匂いってガチで臭いと思うわ

903 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:05.43 ID:YPoe2Bgj0.net
>>628
田舎だが5クラスのワイ、高みの見物

904 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:07.94 ID:pq75hG/R0.net
普通の田舎「イオン」
自称田舎「イオン」
大都市郊外「イオン」
都市部「イオンに入ってるような店」

905 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:08.60 ID:GDMghz3V0.net
>>616
富谷?

906 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:12.95 ID:ATg4PaUK0.net
原付きで散歩も飽きてきた
それ以前に今日寒いし雨ふるし
刺激が足りない

907 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:14.52 ID:tMWu89vUd.net
>>787
高層ビルの話なんかしてへんし、悪いけど仙台とは比較対象にならんわ

908 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:16.94 ID:sd2n0N450.net
早朝にでっかい車のってコンビニ行って
100円200円の買い物すんの
すげー色々無駄だけど好き

909 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:18.12 ID:15Q7UsdAa.net
落ち着く
https://i.imgur.com/Z4DIZF3.jpg

910 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:20.86 ID:X/3Z6IrVa.net
>>896
長野族少ないイメージやったのに

911 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:22.12 ID:IsiRkMKw0.net
>>885
物価もそんなたかないし、賃貸安いからなぁ
つか、市内に美人は確かに多いけどほぼお水なんやろな

912 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:23.94 ID:z+JunBkm0.net
>>900
ファッ!?w

913 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:27.51 ID:UUX8CdA0a.net
田舎のやつに聞きたいんやけど黒ジャージで黒い軽乗ってるヤンキーが多いのってワイよ地元だけか?

914 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:34.72 ID:HU4Zxp1RM.net
>>744
こんな田舎になんJ民おるんか...

915 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:37.65 ID:NAR/7hSoa.net
>>893
それは単に横浜駅がクソなだけやろ…
と思ったら桜木町も観覧車の反対方向はスラムやったな

916 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:39.23 ID:amGM767K0.net
>>685
ワイがちで通報されたことあったわ
パトカー走ってきてはえ〜そんなことあるんやな〜って思ったったら隣で止まって草

917 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:40.01 ID:e4U4due7M.net
>>884
確かに大阪の中心部はあんまり治安良くないけどそんなの東京も名古屋も変わらないんだけどな

918 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:42.07 ID:9azNDdbid.net
>>900
ガチの田舎者やんけ

919 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:42.52 ID:/Bpv82AX0.net
>>900
原始人が暮らしてそう

920 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:44.51 ID:0j8H+DtXd.net
>>869
田舎でマウントとってて草
ワイの市は元々武田家のテリトリー
山岳ってほどでもないぞ

921 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:48.74 ID:01COhIq10.net
>>230
ほーん
でも街まで出る言うても住みも職場も地元で
出張みたいなんで地元を留守にすることがある程度なんやがね
まあ地域行事に参加できんことが多いのは確かやね
なんか難しいなあ

922 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:51.96 ID:akh6IeJXd.net
カモシカに遭遇したことあるJ民おる?
山歩いてたら急斜んとこおったわ

923 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:52.01 ID:zg1ZK21ha.net
>>900
村J民来て草

924 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:52.93 ID:N+Lz8t8KM.net
車で2〜3分でセブンのみで5分走ればスーパーとドラックストアと東武東上線駅と温泉
娯楽はなし
こんな田舎どうや?

925 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:53.43 ID:+qbYbPue0.net
上京して思ったけど
都会は人が多すぎて異常だと思うわ
ハルヒじゃないけど自分の人間としての価値がえらく落ちたように感じる時あったわ
ほんと自分はこんなにいる人間の中の一人でしかないんだなあって思った
田舎だと人少なくて自分は特別だと思っとるやつ多いからな
井の中の蛙だけどそう思ったまま生きていくのも幸せだと思うわ

926 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:53.85 ID:G6yX90Hvp.net
>>892
平家の隠れ里とかそんなんやないか?

927 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:54.07 ID:7fKlDNvm0.net
>>910
まぁただの1度の話やけどな。多いかどうかは分からん

928 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:03:58.21 ID:GkBZV7aB0.net
>>909
これ網戸ないやん大丈夫か?

929 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:05.96 ID:X/3Z6IrVa.net
>>913
ワイんとこも多いで 族にワゴンRやプリウスの改造車ばっかや

930 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:07.15 ID:SJPO+7yHM.net
栃木って村無いんやな
関係無いけど

931 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:08.00 ID:tcd2NFqv0.net
>>208
それは田舎ではない

932 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:09.66 ID:cQfTnRPO0.net
>>909
無理
発狂するわ

933 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:11.22 ID:Ze6/wZ3E0.net
>>893
分かる、俺も蒲田に住んでたけど駅前からして臭くてしょうがなかった

934 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:13.34 ID:7geBdCok0.net
>>900


935 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:19.79 ID:Bx91ShMSd.net
>>909
素敵やな

936 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:20.33 ID:uakO5Xm/0.net
なんでやイオン楽しいやろ

937 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:22.86 ID:sN0hiyi9d.net
>>891
普通にボッタくり被害にあって草生えたわ、きっちり印紙まで貼ってくれて芸が細かい

938 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:30.55 ID:fXc7mmsS0.net
>>886
続報は知らんが討伐隊はすぐ派遣されたやろ

939 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:31.59 ID:BeS17SQw0.net
>>900


940 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:36.62 ID:R+dMaC6N0.net
>>900
ファーーーーーーーwwwwww

941 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:43.31 ID:t1Jlhgrk0.net
>>906
さんぽするならロードバイクでも買ったらええやん
車に迷惑もかけんし運動になるし

942 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:43.85 ID:ArhF0DQnd.net
>>900
すげー

943 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:49.28 ID:o3/qPasd0.net
>>931
ベッドタウンに反応したんやすまんな

944 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:50.60 ID:+5ssTyqx0.net
めっちゃ猿に睨まれてるな

945 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:54.50 ID:ZgxRS+F9a.net
>>913
全国同じちゃう?東京でもドンキに集まる客層はそんな感じや

946 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:54.93 ID:G6yX90Hvp.net
>>930
平成の大合併で村は大幅に減ったからな

947 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:56.38 .net
>>920
地域表したね

948 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:56.54 ID:yDrQP1uc0.net
家から猿って…

949 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:56.71 ID:7xxhNLNeM.net
鹿児島は全国トップレベルの畜産のせいか田舎が臭い

950 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:56.82 ID:XiN6Plqs0.net
>>907
じゃあ都会的なものってなんや
大阪じゃ東京には敵わんやろ?

951 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:57.87 ID:Ev/D/gg+0.net
>>925
ほんこれ

952 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:04:59.84 ID:0+4Dua6Dp.net
>>904
イオン最強やん
あと映画館があれば言うことないな

953 :バノーィニスィー:2018/05/19(土) 15:05:01.96 ID:AA45sV70F.net
田舎のいい所、無し!

954 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:08.35 ID:BMILsSg7a.net
>>894
家賃にもっと開きあるで
そして高くなればなるほど差が大きくなる
その数千円の東京の憧れとか言われてもこっちからすると意味分からんわ
あと女の方が家賃かかるやろうな

955 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:11.80 ID:NdthJr8q0.net
>>901
友達ヤマトやけどあんま重いものないから車使えるなら問題ないと
ただ通販で数が増えすぎやからくっそ時間かかって連日残業っぽい

956 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:15.14 ID:pq75hG/R0.net
>>891
錦はまだまだ取り締まり始まったばかりだからなあ
歌舞伎町とはその辺の年季が違う

957 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:17.58 ID:+OFLp8LO0.net
無人入出場機がある無人駅は有能
たまにそれすら置いて無くてうっかりsuicaで入場して運転手さんに半ギレされることもある

958 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:18.35 ID:NAR/7hSoa.net
>>938
討伐隊とか言う響きが既に草生える
モンハンかよ

959 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:18.96 ID:akh6IeJXd.net
>>909
ヒェッこんなところ電気付けたら翌朝地獄絵図待ったなしやね

960 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:20.08 ID:GkBZV7aB0.net
>>900
猿とかワイでも見た事ないぞやるやん

961 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:21.63 ID:CMgd6kjhd.net
小学校の同級生何人や?
ワイはワイ含めて3人🙋

962 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:22.64 ID:+6T7P+dh0.net
>>900


963 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:22.75 ID:/Bpv82AX0.net
>>925
人多い方がその価値の低さを実感できてええと思うんやけどなぁ
あと他人を気にしなくてええ

964 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:29.30 ID:amGM767K0.net
ワイも島根住んでたころ猿5匹に襲撃されたことあったで
ラーメン盗まれた

965 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:30.27 ID:7xxhNLNeM.net
>>900
かわE

966 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:33.25 ID:Axl7qQbIM.net
>>873
最近、1人でバーベキューはめんどくさいなと思ってたけど、七輪でやり出して楽で美味しいことに気付いた

967 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:33.92 ID:UUX8CdA0a.net
>>925
駅で人身事故とか自殺が起きてもみんな遅延情報見て舌打ちしてくだけやからな
色々考えさせられるわ

968 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:36.06 ID:+5ssTyqx0.net
怒ってるんかな
https://i.imgur.com/tozMewr.jpg

969 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:37.78 ID:tMWu89vUd.net
>>884
それだいぶ偏見やで

970 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:37.98 ID:q1hHX+CnM.net
猿のやつはワイ並みの田舎に住んでそう
こっちはイノシシとアライグマとの格闘や

971 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:38.23 ID:uGYasKMk0.net
>>952
イオンにあるぞ

972 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:38.61 ID:1X60UUPh0.net
>>906
そっち雨降ってるのかこっちは湿気多くてジメジメしてあっついわ

973 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:44.14 ID:fXc7mmsS0.net
>>900
ええな!でもやっぱ作物荒らされたりするんか?

974 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:45.00 ID:X/3Z6IrVa.net
>>961
ヒェ〜w

975 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:45.09 ID:2uJ57GPma.net
>>945
田舎ってスタンダードがドンキ族みたいなところあるぞ
その辺の中年がそういう格好してイキってる
東京とは比にならん

976 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:45.86 ID:bw9GU/I00.net
>>952
イオンシネマがあるぞ

977 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:05:57.86 ID:BMILsSg7a.net
>>903
>>903
それ田舎違うだろ

978 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:01.50 ID:5t5sjpQY0.net
夜田舎で野犬に追い回されたのトラウマだわ

979 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:01.86 ID:BZYwM9HC0.net
>>968
こわい

980 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:09.82 ID:ATg4PaUK0.net
>>972
ええなぁ…

981 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:10.96 ID:hepKhawxa.net
>>857
熊本市なんて70万都市やぞ
なにきたいしてんねん

982 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:22.26 ID:68Sh7xJN0.net
>>944
若者少ないけどセックス事情どうなってるんや!!!!

リアルなセックス事情頼む

983 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:25.73 ID:YPoe2Bgj0.net
>>977瀬戸内沿岸 1桁国道通ってるレベル

984 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:25.79 ID:+VhydRb+a.net
山形の真室川ってとこに住んでる
森しかないわ

985 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:26.11 ID:9azNDdbid.net
>>968
仲間だと思われてるんやぞ

986 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:31.99 ID:BMILsSg7a.net
>>950
駅密度は大阪>東京やで

987 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:32.12 ID:0j8H+DtXd.net
猿見たことないとか田舎エアプ多すぎやろ

988 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:35.84 ID:c7FHrac9a.net
車庫証明いらんレベルの田舎や

989 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:36.48 ID:X8z2vNBJ0.net
>>909
ここワイも行ったことあるわ
山奥のカフェよな?

990 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:40.14 ID:/Bpv82AX0.net
栃木県は意外と都会なんかもしれへんな…

991 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:40.48 ID:68Sh7xJN0.net
>>944
若者少ないけどセックス事情どうなってるんや!!!!

リアルなセックス事情頼む

992 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:46.42 ID:tMWu89vUd.net
>>857
熊本市内はホンマええ感じの都会やと思うわ

993 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:47.50 ID:6WJWWGTua.net
>>952
同じ県の別の市にはイオンシネマあるのに県庁所在地にイオンシネマが無いんだが

994 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:47.53 ID:CMgd6kjhd.net
>>974
未だに廃校になってないで全児童15人位はまだおるらしいわ

995 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:47.81 ID:h6dwmd/D0.net
完走するんか

996 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:51.25 ID:uEG+5/Pn0.net
>>628
2学年1クラスだぞ
複式学級がデフォだぞ

997 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:52.13 ID:GkBZV7aB0.net
>>987
イノシシハクビシンくらいしかないわ

998 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:54.77 ID:YPoe2Bgj0.net
5暮らすあったのは1年間だけ

999 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:56.82 ID:BMILsSg7a.net
>>983
所詮三流田舎や

1000 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 15:06:56.83 ID:R+dMaC6N0.net
>>968


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200