2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声優「日本語を読むだけの仕事に何万も払うのは馬鹿らしいと言われた。なら自分でやってみれば?」

1 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:51:59.60 ID:KFuSdo7O0.net
佐竹海莉
@babycat6955
「友達のよしみで、ナレーションタダでやってくれる?」とたまに言われます。
日本語を読むだけの仕事に何万も払うのが馬鹿らしいと。

では、ご自分で読んで、収録してみたら良いと思います。
そうしたら、うっすら分かるでしょう。

「日本語を読むだけの仕事」が、どれほど難しいかということを。

2 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:52:21.49 ID:0mnLB4Q/M.net
ほならね

3 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:52:25.36 ID:ay8ZymiHa.net
芸能人使った方が良いわな

4 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:52:28.83 ID:KFuSdo7O0.net
https://i.imgur.com/5hqqEc0.png

5 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:52:49.39 ID:ai4m5xJFa.net
どんだけまとめたいんだよ

6 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:52:51.15 ID:vXFfuPxIa.net
誰だこの無名声優

7 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:53:00.68 ID:eEwf/U950.net
直接友達に言えばええのに

8 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:53:25.32 ID:JXtOiXx40.net
嘘松

9 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:53:25.83 ID:Uc8lpsge0.net
あーWBSの、わかった

10 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:53:26.71 ID:YR04MSRZ0.net
まれいたそはお金払う価値あるやろ

11 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:53:41.59 ID:zRBcyyd/a.net
声優なんて俳優がいきなりやっても成り立つ仕事やから

12 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:53:42.86 ID:v9oxcghRa.net
絵描きのパクリ

13 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:53:53.62 ID:LHCRCGpWM.net
誰だよ

14 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:54:05.06 ID:r+ZoYhvhM.net
佐竹海莉はsyamuだった…?

15 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:54:09.69 ID:IZd2NPnQ0.net
いや素人でもできるでしょ

16 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:54:31.16 ID:zEqfhhZg0.net
アフィ

17 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:54:42.66 ID:rOrB3Xjk0.net
いやぁーほならね

18 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:54:47.87 ID:K/lIBCd/a.net
>>15
放送大学とか見てみろや
頭良いくせに日本語すらまともに読めん奴らばっかやで

19 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:54:56.21 ID:2udKHDeHd.net
このツイートをきっかけに声優が誰でも務まることがわかり、
2030年、声優という職業は完全になくなった

20 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:54:59.68 ID:T9vvpF6r0.net
ナレーション頼んでくるって友達なんの仕事してんの?

21 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:55:22.24 ID:mRANEgY4d.net
声優の名前言われてもわからんからどの作品担当したか書けやアフィカス

22 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:55:22.71 ID:aRsnqqKCa.net
声優、アニメーター、漫画家←この辺りって何で仕事の文句をTwitterで言うんやろか

23 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:55:32.71 ID:cSVgPNdAd.net
Rの法則終わったから苛立ってるんやろ

24 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:55:46.88 ID:xQiauvCwd.net
なんJ民ってこういうのすぐ叩くよな
逆張り好きすぎるだろ

25 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:56:36.99 ID:B5BfkUrp0.net
まあワイがやったら棒読みになるから
金取るのは分かる
ただ声優って俳優でもできる仕事だとは思ってるわ

26 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:56:37.89 ID:dX6U2ad7a.net
ほならな理論をプロが使っちゃあかんわ

27 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:56:40.39 ID:bbmO7OOs0.net
言うほど難しいか?

28 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:56:53.68 ID:JQfRxDu00.net
>>18
テレビを前に緊張してるんやで

29 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:57:14.31 ID:QpiTb1zV0.net
恥ずかしくて無理や

30 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:57:25.08 ID:tT8JLBqtE.net
声優とは違うけどさ
情熱大陸の名ナレーターとかっていくらもらってるんやろな
喋る仕事の最上位あの人ちゃう?

31 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:57:32.16 ID:ghcyz88O0.net
これあれやろ、イラストレーターが友人料金(無料)で仕事してくれって言われた!ゴミ!の声優版やん

32 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:57:57.73 ID:FF0kVTQ1d.net
syamuさん⁉︎

33 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:57:59.40 ID:2lwzgw15M.net
>>6
アニメに出てないと声優じゃないと思ってそう

34 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:58:13.96 ID:D9GT3LnOa.net
でも映画の吹き替えとか素人でも出来とるしな

35 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:58:21.17 ID:86aoN5c90.net
実際自分でレコーダーで録音すればガチで分かると思うわ長文読めないしあんな綺麗に発音出来ん
芸能人とかも声優やってるがあれって他の声優と一緒に撮れないレベルでリテイクしてるしな

36 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:58:25.47 ID:tGHvm8ZE0.net
Gセルフの声?モビルスーツが喋るんか?

37 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:58:46.36 ID:T9vvpF6r0.net
>>25
俳優が声優やってるキャラって上手い方が稀ちゃう?

38 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:58:58.98 ID:K/lIBCd/a.net
>>28
大学教授って授業によっては200人300人を前に授業してるんやぞ

39 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:59:15.13 ID:gXA68LCW0.net
>>30
ナレーションが一番もらえるんやろ
継続性もあるし大勝利やろな

40 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:59:39.48 ID:xitOHlLiM.net
コナンの映画の遠藤のアフレコ聞いたら誰でも出来るなんて言えなくなるで

41 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:00:00.66 ID:KFuSdo7O0.net
Twitterカメラマンもこの話題に便乗

はらだみつる
@haraske
返信先: @babycat6955さん
自分も言われます。

ただで撮って欲しい。
どうせ、現場にいるのだから合間で。とか。

合間で適当に撮るもので満足するレベルで
僕たちは成立も納得もしないしさせられないよなぁ。なんて思いながら。。。

42 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:00:18.33 ID:TnTcnST7d.net
標準語はわかるか?

43 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:00:34.18 ID:wHkVZHf60.net
>>37
声優も最初は棒やぞ

44 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:00:58.99 ID:SUsiLbj+a.net
>>40
アニ豚ぶひぶひで草

45 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:01:01.78 ID:g97simfk0.net
>>37
ナレーションもあるだろ

46 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:01:33.90 ID:/ORLOhgAa.net
ただ、声優すげえって周りにいってもらいたいだけの嘘松やろな

47 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:01:35.86 ID:bIoz7s4Ea.net
仕事の大変さは知らんけど、タダ請負はあり得んね
拡大解釈したら人類皆兄弟やぞ

48 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:01:38.99 ID:DDVnl2v80.net
いやー、ほならね

49 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:01:39.01 ID:ECfg2Wd8p.net
>>38
ちゃんと喋れない教授の授業に限って、教職の憲法の授業担当とかなんだよなぁ

50 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:02:11.67 ID:hFYmZ7hv0.net
ゴールデンのドラマとか大作映画は脇役まで有能で固めてるけど
それ以下の俳優ってクソ棒読みとか演技過剰で意味わからん奴とかゴロゴロおるで
まあ声優でも同じことやけど

51 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:02:18.53 ID:/ORLOhgAa.net
>>41
便乗カメラマン

52 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:03:21.58 ID:KFuSdo7O0.net
佐竹海莉
@babycat6955

声の仕事は、本当はとても地道な、技術職です。

53 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:03:41.51 ID:tnDN2kZ+M.net
声優って俳優の下位互換じゃないの?

54 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:03:59.85 ID:e/sbmmpq0.net
>>30
その人も声優業やぞ

55 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:04:11.67 ID:W2OojMuz0.net
その仕事で飯食ってる人にタダでやってくれやって言うやつゲェジやろ

56 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:04:22.93 ID:WdJpz6MC0.net
玉投げて棒で打つだけやぞ

57 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:04:36.94 ID:NfrSfw3va.net
確かに金ケチりたいからただでやってくれとか言うなら自分でやれよとは思う

58 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:05:07.40 ID:bbmO7OOs0.net
>>57
それな

59 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:05:14.68 ID:KFuSdo7O0.net
佐竹海莉
@babycat6955

目に見えない物を生み出す技術職は、価値を理解されにくいです。

60 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:05:28.54 ID:Eoo/jxiGd.net
https://i.imgur.com/PF7Znuh.jpg
https://i.imgur.com/6IelYu5.jpg
https://i.imgur.com/6SK9Y3A.jpg
https://i.imgur.com/rlX5qPU.jpg

61 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:05:29.87 ID:pTUNAZO00.net
プロ意識語る割には不摂生で早死多いよな

62 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:05:50.07 ID:cv/0dt03a.net
普段テレビで扱わないような事件の時に出てくるテレビ初出演なのにスラスラ喋れる奴はスゲーなっておもう

63 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:05:57.43 ID:zcHtrS510.net
オタク関連のこういう職業の奴等って世知辛すぎやろ
プログラマーなんか処理の方法をざっくり質問しただけなのにわざわざコード書いてくれるぞ!

64 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:06:31.02 ID:S7ZU1vUw0.net
声優より芸人の方がいい演技するときあるよな

65 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:06:32.05 ID:I5Mf0Po70.net
>>54
あああああ声優の声でイクうううううう

66 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:06:53.55 ID:Rj1AByRWd.net
実際アイドル崩れでも出来るって証明されてるやん

67 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:07:14.99 ID:Ow3NEikkM.net
>>60
白人間

68 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:07:22.79 ID:Kbbcb0Ww0.net
単純に金欲しいのもあるけど
そういうのタダでやると金払ってるクライアントから文句来るからやらないのが正解

69 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:07:33.07 ID:KFuSdo7O0.net
アニメアイコン……😢
https://i.imgur.com/GVkNmdE.png

70 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:07:48.94 ID:ghcyz88O0.net
>>60
これ言うて2日で書き上げたとして48時間、都合2日って換算はおかしいやろ

71 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:07:58.76 ID:Ci/x57Vxa.net
友達ならそのぐらいええやろ
風俗やってる奴だってプライベートでHぐらいするで

72 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:08:01.62 ID:ECfg2Wd8p.net
>>63
プログラマーも切れてるんだよなあ。無理なことは、無理って言うのも必要なのに営業が勝手にできるとか言うからなんだよなぁ!?

73 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:08:17.75 ID:bbmO7OOs0.net
ゲームセンターCXのナレーションプロデューサーやろ
誰でも出来るとは言わんが
出来る奴は出来る

74 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:08:20.78 ID:s4xNGmQH0.net
>>66
それって声優じゃん

75 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:08:23.09 ID:9C5CCaK5d.net
コナンにいっつもおるやん

76 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:08:47.55 ID:V/zlbmwNa.net
>>60
こんな落書きみたいな絵かけるならそれをパパっとかけや

77 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:08:55.75 ID:MQ+56enb0.net
じゃりン子チエとかか

78 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:08:57.12 ID:vVdqOhDc0.net
声優って俳優の劣化だよね
俳優が声優やってもうまいもん
つまり声優とかカス

79 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:09:04.00 ID:s4xNGmQH0.net
>>73
でもあの人って生放送になるとすごく下手になるし
そこは素人だなって

80 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:09:17.77 ID:ay8ZymiHa.net
養成所通えば誰でも出来るんだから間違いない

81 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:09:32.80 ID:ikaDtp5M0.net
>>78
俳優だと高いから声優がやるんやぞ

82 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:09:33.64 ID:Rj1AByRWd.net
>>74
せやから高度な技術や訓練が必要なようには見えんのや

83 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:09:48.04 ID:ay8ZymiHa.net
>>79
下手じゃないやろ

84 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:09:51.68 ID:bh/5PPLt0.net
友達の吉見ならええやろ
友達の結婚式の司会で金とるんか?

85 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:09:52.14 ID:vVdqOhDc0.net
ワイも声優は見下してる
しょぼいもん

86 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:09:55.73 ID:Qys/8hjRM.net
友達ならええやろ…

87 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:10:10.24 ID:ZXTL2UmH0.net
それだけの価値しかないと思われてるだけなんだよなあ

88 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:10:12.37 ID:vVdqOhDc0.net
キモオタ発狂しそう

89 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:10:15.29 ID:zcHtrS510.net
>>72
それは仕事やからしゃーない

90 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:10:25.19 ID:lu6jaKlR0.net
正論やんけ

91 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:10:28.63 ID:wSld9PyYa.net
声優とか絵師未満のゴミ
素人でも上手くできることがある仕事なんてこれくらい

92 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:10:49.83 ID:dQhjGKWR0.net
どういう業種にしろそれが仕事として成り立ってるものなら、仕事を依頼した場合対価を払うのは当然だよなあ?

93 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:10:58.20 ID:ptHcLWiK0.net
技術職とか言うくせにオタクに媚びて声以外で集金活動してるアイドル崩ればっかやん

94 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:11:28.78 ID:SfGwv2kF0.net
ほならね理論はつまらんと吐き捨てた発言に対して言うとるわけやから
タダでやるぐらいの価値観なら自分でやれって言うのとは違うんだよなぁ

95 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:11:31.96 ID:ikaDtp5M0.net
>>91
それ俳優もそうやん
イチローが古畑で違和感ゼロの演技できるんやし

96 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:11:32.92 ID:YvlvcyWN0.net
>>82
そのアイドル崩れが高度な訓練受けたってことなんじゃないか

97 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:11:48.33 ID:cv/0dt03a.net
>>95
できてないぞ

98 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:12:03.75 ID:YvlvcyWN0.net
>>95
できてなかったんだが

99 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:12:05.75 ID:BymfE91m0.net
声優ごときが偉そうなこと言ってんな
どうせ乞食なんだからただでもやれや

100 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:12:16.05 ID:7IBm4YfkM.net
番組とかアニメのナレーションならともかく
素人制作のナレーションなら誰でもできると思うで

101 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:12:36.63 ID:wSld9PyYa.net
プロ野球に芸能人出してみたら本塁打打てましたなんてありえないし

102 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:12:42.42 ID:vVdqOhDc0.net
声優なんて誰でもなれるカスみてーな職業
憧れて養成所入ってるガイジとか笑えるな

103 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:12:45.36 ID:s4xNGmQH0.net
>>83
生放送だと全然喋れなくなるし喋ったと思ったらすげえタイミング悪かったりするのがいつも気になっとるけど

104 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:13:00.87 ID:ikaDtp5M0.net
>>97
>>98
いやそれお前ら個人の判断やからな
視聴率も話題も取れたんやから俳優としては大成功やぞ

105 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:13:03.30 ID:dQhjGKWR0.net
ほならねとはいうが、これに関しては
日本語しゃべるだけに金払うのが馬鹿らしいならなんで自分でやらんの?って本気で思うわ

106 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:13:06.93 ID:IhKLNIL4a.net
>>95
それはイチロー自身も否定してた気が・・・
あれはイチローがイチローを演じてたからあのレベルで出来てただけだって

107 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:13:07.84 ID:MGpl7nI20.net
どんなに卑しかろうとそれが売り物なんだから対価払うのが当然やろ
払う価値が無いと思ったなら他当たれってだけやで

108 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:13:25.69 ID:BymfE91m0.net
>>101
神聖な野球と職未満の声優を一緒にするなよ

109 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:13:31.54 ID:n42pV0BJd.net
タダでやってあげたくならないくらいの友達なんだな

110 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:13:54.96 ID:YvlvcyWN0.net
>>104

君が技術の話し始めたのになんで急に視聴率の話になるんだ?

111 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:14:02.74 ID:F27eRu560.net
僕ここ初めてなんですが、ここって嫌儲だったんですか?

112 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:14:16.97 ID:u0yWMsXka.net
誰でも出来る事になんちゃってプロ意識だしてくるあたりみっともねえw
しかも友達に直接言わないあたりがアホっぽいw

113 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:14:24.97 ID:zcHtrS510.net
ワイ、FPやけど友達に相談されたらある程度知っててざっくりとしたことなら質問に答えるで
タダでワイの知識をーとか調べる労力がーとかわざわざ言わん

114 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:14:28.40 ID:JxUDZclk0.net
声優が誰でも出来るレベルだと思われてるのはしゃーないやろ
声優自身が別に上手くもねえのにルックスだけでアニメに声当てしてアイドルの真似事してんだもん
下に見られて当然やん

115 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:14:36.69 ID:ikaDtp5M0.net
>>110
誰も技術の話なんかしてないやろ
素人でも上手くできる仕事の話をしとるんやぞ

116 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:14:37.04 ID:fFsCAG9n0.net
>>22
お前らが喜びそうなとこから引っ張ってるだけだろ

117 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:14:39.81 ID:Llrfq/8v0.net
ほならね

118 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:14:43.45 ID:BymfE91m0.net
>>107
は?職業ですら無い乞食なんだからタダでやれって言われても泣いて喜ぶべきだろアホか?

119 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:14:44.67 ID:bh/5PPLt0.net
親の葬式でも「プロなんで」って理由で弔辞断るんか?

120 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:03.98 ID:s4xNGmQH0.net
実際誰でもは出来ないけど出来る人は多いやろ
だから顔が綺麗だとかトークが面白いだとか百合営業とかで仕事取ろうとしてる

121 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:14.81 ID:cv/0dt03a.net
これ以外にも言いたくなるだけのことがあっての発言だろうけどこういうの言ったって何も得しないのにな
我慢できないものなんかね

122 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:17.77 ID:kAqTMGpAd.net
こういう奴に限って素人がやってたら難癖つけて辞めさせそう

123 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:34.57 ID:dX6U2ad7a.net
声優ならともかくナレーターなんて素人でも余裕で成り立つ
ただ、読み上げるだけやんけ

124 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:36.70 ID:BymfE91m0.net
アニ豚きっしょいわあ
野球に擦り寄らんでくれ

125 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:36.81 ID:RV+cxYPn0.net
声優は声質が九割
残りは最低限の滑舌と劇団員レベルの演技力があれば満足

126 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:36.82 ID:YvlvcyWN0.net
>>115
違和感のない演技って言ったやん

127 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:45.35 ID:86aoN5c90.net
誰も出来るなら芸能関係の仕事全般誰でもやるだけなら出来るからな
芸人も俳優もやるだけなら誰だって出来んだろ

128 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:48.31 ID:vVdqOhDc0.net
俳優の劣化とかいう声優

129 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:15:50.31 ID:93JZ46mFd.net
園崎未恵系の人か

130 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:04.16 ID:ZlULNTE00.net
声優のガス抜きで
イライラする人がさらにガス抜きをする
しあわせなループ

131 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:06.97 ID:IhKLNIL4a.net
>>115
お前がいう『上手さ』は技術的なことを言っているのではなくて
いい結果が出たかどうかという部分や、他者の興味をいかに引くか的なことを指してるんか?

132 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:08.97 ID:7mT0TuJU0.net
普段どんな仕事してたら「タダでやって」なんて言えるのか

133 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:18.81 ID:5Kh7I14t0.net
>>111
だったって何
どゆこと?

134 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:20.39 ID:fFsCAG9n0.net
>>102
お前が発狂してるやん

135 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:28.05 ID:5BQAv25Qd.net
>>73
岐部くんがある程度指導しとるとか

136 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:31.45 ID:BymfE91m0.net
>>125
ほんとこれ
素人目線でも底が見える業種なんだから偉そうに文句垂れるなって思うわ

137 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:34.95 ID:ikaDtp5M0.net
>>126
だから違和感があるかどうかは個人の感想な
ジブリだってどんな棒読み俳優使ったってパヤオは絶賛しとるやろが

138 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:55.72 ID:F/zyoFAG0.net
>>4
まともな方の声優やん
深夜アニメやっとるようなゴミ豚共と違って

139 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:16:59.51 ID:cv/0dt03a.net
>>115
ガイジやん(笑)

140 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:17:00.00 ID:vVdqOhDc0.net
ブッブヒーーーw

141 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:17:12.58 ID:ikaDtp5M0.net
>>131
いや役者ってそれが仕事やし
売れるのが正義であって上手いかどうかは別の話やぞ

142 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:17:22.17 ID:fAVJLiyBa.net
>>125
いや声優はほぼアイドルだが
顔とエンタメ性が第一

143 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:17:23.68 ID:IhKLNIL4a.net
>>119
お葬式は残された側のためにやるもの=自分のため

自分のためにやることになぜ金を要求する必要があるのか

144 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:17:30.58 ID:BymfE91m0.net
>>134
アニ豚さんホルホルで草w
また幼児誘拐するんですか??w

145 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:17:34.01 ID:5E18U1/d0.net
>>4
子作り趣味なんか!

146 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:17:55.85 ID:dQhjGKWR0.net
>>123
じゃあ依頼しなきゃいいんだよね
その友人は自分じゃできないあるいはやりたくないから依頼してるのに、金払わない
金払いたくないなら素人にやってもらえばいいのにわざわざプロにただで依頼
あほやん

147 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:17:57.65 ID:YsC7YA9N0.net
芸能関係の仕事は基本的に誰でもできるだろ
売れるかどうかは技術云々より運が重要

148 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:18:21.36 ID:YvlvcyWN0.net
>>137
個人の判断だからで人の意見を否定するのに自分の判断は主張するの?なんで?

149 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:18:28.23 ID:Y0MIJIaJ0.net
まじかよ
よしみ最低だな

150 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:18:32.19 ID:NG1CA/1X0.net
>>15
糸井重里「おっそうだな(棒」

151 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:18:33.78 ID:/sfuS14Ka.net
棒読みで素人レベルの声優とかが商業作品に関われる時点でゴミみたいな業界やろ
プロ野球に素人レベルの選手とかいないし

152 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:18:37.53 ID:qnVfmWpD0.net
プロがほならね理論いっちゃいかんでしょ

153 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:01.50 ID:vVdqOhDc0.net
ほならね理論とかsyamuかなこいつ?

154 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:03.41 ID:5E18U1/d0.net
そもそも役者の技術ってなんだよww
明確なデータは視聴率のみだろw

155 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:11.53 ID:W2OojMuz0.net
なんか逆張りガイジが発狂してて草

156 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:18.19 ID:s4xNGmQH0.net
そもそも別に声優じゃなかろうがこんな事言われたら怒って当たり前やろ
PC関係の仕事してる奴にこんなん金払いたくないからってPCのトラブルタダでやってくれとか
服飾関係の奴に服に穴空いたからただで直してとか
こっちはそれで金取ってるんだぞってなるじゃん

157 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:18.41 ID:ikaDtp5M0.net
>>148
なぜならイチローは役者として成功したからな
演技が悪いはずなのに成功してるってことは良い演技をしたってことやぞ

158 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:28.10 ID:IhKLNIL4a.net
>>141
言わんとすることは分かるが、それを舞台俳優に言ったら微妙な顔されそうな気もするが・・・

一応彼らって文化人扱いやから、彼らがしてることは文化なんだよな
売れるのが正義ってのを否定はせんが

159 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:28.45 ID:qBNR/YcR0.net
友達のよしみで
ってちゃんと言うとるに
歪曲しすぎやろ

160 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:28.81 ID:wkW8ZJSR0.net
「友達だからタダでやってくれ」と言われるのはあるとして
「日本語を読むだけの仕事に何万も払うのが馬鹿らしい」って実際に言われたんか?

161 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:38.19 ID:BymfE91m0.net
>>146
プロ()
アホかあんな賤業にプロもクソもあるかよ

162 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:39.32 ID:FQX6Spcz0.net
素人動画+素人ボイスは視聴に耐えん

163 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:46.01 ID:Xxc/EIUfM.net
>>60
絵って何を書いたかより誰が書いたかだからな
棒人間でもワンピースの人が書けばそれなりに認められる

164 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:49.03 ID:0rAPLxMLM.net
有名どころにはこっちから金払いたい

165 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:52.77 ID:zcHtrS510.net
この理論ならレンタル彼女やってる女とか誰かと会うたびに金を要求せなあかんのか
大変な世の中やで

166 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:19:53.99 ID:bh/5PPLt0.net
友達付き合い悪すぎやろ
ワイの友達の農家は米くれ言えば新米1俵くれるし、リフォーム業者は台風あるたびに屋根直してくれるで

167 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:20:11.05 ID:vVdqOhDc0.net
それぐらいの価値しかないって判断されたんだろ

168 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:20:13.72 ID:Ps7ESsV10.net
>>156
むしろ誰だってどんな職業だろうとタダでやれ言うやろやろ

169 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:20:29.27 ID:cv/0dt03a.net
>>157
ガイジ理論すぎて頭くらくらする

170 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:20:32.19 ID:BymfE91m0.net
>>159
ほんとこれ
賤業に就いとるやつは心根まで卑しくなるんだな

171 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:20:48.21 ID:uAROqXlMd.net
そいつはお前の事友達なんて思ってないで

172 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:20:50.10 ID:jfG2xqB8d.net
やったことない人にやらせて簡単な仕事なんてあるのか

173 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:20:51.76 ID:mTH6Rfmna.net
飲食店経営も本当に友達ならただで食わせてくれるで

174 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:21:04.28 ID:OqftrlwjM.net
これは脳内お友達やな

175 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:21:07.37 ID:4+rKgn16a.net
素人がやってる映画の吹き替えとか苦痛でしかないから

176 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:21:16.63 ID:zcHtrS510.net
>>156
知らんその辺の奴ならわかるけど友達やぞ

177 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:21:35.58 ID:RWEp+yub0.net
>>160これ
拡大解釈してるだけやろ
それか自分が他業種についてそう思ってるか

178 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:21:36.25 ID:YvlvcyWN0.net
>>157
なんで成功の要因がイチローの演技1点にかかってると思うの?

179 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:21:37.11 ID:TtyAopT20.net
声なんて素人の芸能人ですらできるからな
ただ絵はまあいちおう技術職なんちゃうか
素人に描けって言っても難しいし

180 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:21:40.75 ID:qBNR/YcR0.net
単純に友達価格に値引きしてくれって話なのに
拗らせすぎやろ

181 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:21:41.77 ID:ikaDtp5M0.net
>>169
だから役者ってそういう仕事やからな
だから声優もアイドル崩れや棒演技でもルックスで仕事貰えるんやぞ

182 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:21:48.97 ID:BymfE91m0.net
>>172
声優だけはできるよ
かんたんすぎてあくびすらでんわ

183 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:22:09.15 ID:cv/0dt03a.net
>>181

ガチで思考能力0やん

184 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:22:26.32 ID:mTH6Rfmna.net
ネット絵師()に無料で〜からの流れなんやろなぁ

185 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:22:35.88 ID:x5FBfr9b0.net
でも台本読み間違えるよね

186 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:22:37.23 ID:Yz0AYXkv0.net
いや、声優なんて一部の無能以外誰でもできるやろ
毎年何人も入れ替わったり話題のためにキャスティングされた芸能人でもできるのが証拠
そもそも声の演技ってみんな日常的にやってるから

187 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:22:44.59 ID:BymfE91m0.net
>>183
アニ豚言い返せなくて思考停止煽りしてるじゃん

188 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:23:14.39 ID:cv/0dt03a.net
>>187
一旦頭冷やして自分のレス見直した方がいいよ

189 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:23:16.44 ID:ikaDtp5M0.net
>>178
イチローが出てるかどうかでその作品の価値が全然違うからな
古畑なんか一切興味ないワイでもその回だけは見たんやから

190 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:23:37.11 ID:s4xNGmQH0.net
>>176
友達だろうが金は払うやろ
友達のよしみで格安にしてくれってのはわかるけど
金払うの馬鹿らしいからってそいつの仕事完全否定かよ

191 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:23:40.57 ID:x5FBfr9b0.net
>>186
ゴールデンタイムの番組で小さい子供がナレーターやってるわけだしな

192 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:23:55.25 ID:O4fpAbJUd.net
声優の養成所が100万くらいだけど本当に100万円分の指導してるんか?
たかが声やぞ何指導すんの

193 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:24:30.19 ID:OX+Glkim0.net
てかこれでいいねされたところで何か解決すんのか

194 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:24:30.78 ID:cv/0dt03a.net
>>189
もう矛盾してるやん

195 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:24:33.04 ID:7mT0TuJU0.net
>>172
売春婦とか?

196 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:24:38.34 ID:BymfE91m0.net
>>186
これな
一々声優という賤業を持ち上げてプライド保持する心根の腐ったゴミが多いこと多いこと
どうせ乞食と変わらんのだからタダでもやっとけやと思うわ

197 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:24:53.27 ID:hZTu8W7ad.net
絵がうまいとか写真好きとかだけで偉そうやな
お前らゲーヲタ、ドルヲタ、鉄ヲタみたいなもんやからな

198 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:24:59.29 ID:WqZIEdvO0.net
>>60
この人はアシスタントに最低日給2万4千円+技術料払ってるんのかな
アシスタントなりたいわ

199 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:01.58 ID:BymfE91m0.net
>>188

ワイのドコがアニ豚なん?

200 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:04.52 ID:07LDFBDN0.net
知り合いやのに失礼なやつやな

201 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:05.80 ID:dQhjGKWR0.net
>>186
その理屈がまかり通ってるとしてなんでこの友人は自分でやるか素人にやってって言わんで、プロに頼むんだよ
それは上手そうだからちゃうんか?

202 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:10.34 ID:AKmaGH560.net
技術職とかに就いてると分かるけど親戚とか友達にこういう乞食行為されるんやで

203 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:12.31 ID:FiXzhM9Td.net
>>4
ガチの声優やんけ

204 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:12.46 ID:4S+a3rRK0.net
>>176
大抵の場合一回やって貰って縁切れるやつやな

205 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:15.52 ID:YvlvcyWN0.net
>>189
それはイチローの話題性のことやん
イチローの演技に違和感がなかったことにはならないでしょ?わかった?

206 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:31.03 ID:RWEp+yub0.net
まぁ声優ってのは演技力だけじゃなくてその人の魅力や集客力込みってのはわかる
実際アニ豚が追っかけてるアイドル声優なんてその集客力込みやし
それはたとえ容姿不細工なアイドル声優だろうが流行ってて集客見込めるなら使うし
年とればギャラ上がるんもあるけど声豚が若い奴にすぐ乗り換えるからやん

207 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:31.47 ID:xo4mWUHaa.net
正味の話それなりに訓練したら誰でも出来るやろ今の時代
昔みたいに特徴ある声のなんてほぼおらんし

208 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:37.36 ID:/sfuS14Ka.net
話題作りのために素人俳優や芸人にとって代わられる程度の仕事よ

209 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:40.11 ID:wN/j1b5cd.net
誰だよおめー

210 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:40.79 ID:zcHtrS510.net
>>190
貰わんやろ…
それ友達やなくてただの客やんけ!

211 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:43.77 ID:cv/0dt03a.net
>>199
すまん
よく見ずに煽ってしまった

212 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:25:53.43 ID:ikaDtp5M0.net
>>205
だから違和感は個人の感想な
作品自体が成功したかどうかに役者の価値があるんやぞ

213 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:26:18.17 ID:BQcRP4MvM.net
>>207
ほぼおらんってのはあなたの想像ですよね?

214 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:26:23.88 ID:gwvCgQRZp.net
友達よしみで引越しの手伝いしたり、友達よしみで欠席した授業のノートを写させたり勉強を教えたり、友達よしみでキャンプ行くとき運転手したりする。
友達ってそんなもんじゃねぇの?

215 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:26:24.66 ID:vVdqOhDc0.net
>>186
正論すぎてクs

216 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:26:34.41 ID:mjNym6X40.net
タダでやれはおかしいだろ
実際誰でもできるから安い素人使えばええだけで

217 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:26:35.92 ID:YvlvcyWN0.net
>>212
貴様がその個人の感想を書いたくせに人の個人の感想を否定するのはなんなん?

218 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:26:42.23 ID:F4HCaHK30.net
小作り趣味とかえっちだとおもってアイコンみたらBBAで草

219 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:26:42.95 ID:e9Kj1F9Ma.net
ワイ「イケボなんかなあ…」

自分の声聞いたワイ「なんやねんこのドブボ…」

220 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:04.09 ID:BQcRP4MvM.net
>>210
いや客でしょ

221 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:07.18 ID:wN/j1b5cd.net
陸海空のナレーターに女性おったっけ
基本的に男のイメージやが

222 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:07.25 ID:61p/hQGC0.net
だれだよ・・・

223 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:12.35 ID:vVdqOhDc0.net
声優に誇りもってる声優ってバカだよね
そんな奴少なそうだけど

224 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:24.81 ID:xo4mWUHaa.net
>>213
こういう場合想像と言うより主観なんちゃうん

225 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:27.71 ID:ikaDtp5M0.net
>>217
わいは素人の成功例を書いただけやぞ

226 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:36.68 ID:whF7VQY+d.net
声優なんて誰でも出来るなんて言わないでほしい
それなりに努力して化粧を頑張ったりしてるんです

227 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:40.49 ID:zcHtrS510.net
>>220
なら友達がーじゃなくて客がーって言えって話や

228 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:47.54 ID:AKmaGH560.net
ここで声優は誰でもできるとか言ってる奴は声優なって儲ければええやんどうせニートだろうけど

229 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:55.33 ID:4S+a3rRK0.net
>>214
学校の友達と就職してからの友達は意味合い変わるんやで

230 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:56.30 ID:OX+Glkim0.net
>>60
これ自分で解決できないやつが事務所持ちだとしたら終わってるやろ
そう言うレベル

231 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:27:56.60 ID:vZGDJEfr0.net
このレベルまでは友達価格でただだけど
これ以上は仕事として受けるから報酬もらうねって
初めから言えば良いんちゃうの

232 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:28:01.33 ID:FOLWt13H0.net
誰にでも出来ない仕事の方が世の中少ないやろ

233 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:28:03.27 ID:BQcRP4MvM.net
>>224
ほんなら思い込みというのが正しいか

234 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:28:15.97 ID:lxelV42kM.net
まあアイドル崩れみたいなのがほいほい声優になるから舐められやすい業種だな

235 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:28:19.37 ID:BymfE91m0.net
>>217
一々うっさいなあアニ豚
誰がやろうと一緒なんだから売れたら正義に決まってんだろハゲ
声だけの演技力なんて声優(失笑)だろうがプロ野球選手だろうが俳優だろうが横棒一線だろ脳みそ腐ってんのか?

236 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:28:48.94 ID:KKiJBwd0a.net
それ直接業界人に言えや
だいたいお前らのギャラだってアニメーターの給料を削って出しとるんやからアニメーターに刺されるで

237 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:28:50.78 ID:rSP3rIsT0.net
>>210
陰キャかな?
普通友達なら割増に頼むよね

238 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:29:00.18 ID:BQcRP4MvM.net
>>227
友達でも客は客やろ

239 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:29:18.12 ID:s4xNGmQH0.net
お前らがやってる仕事だって誰でもできる仕事やろ
でもそれなりの誇りを持ってやってるんちゃうんか?

240 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:29:23.05 ID:I5Mf0Po70.net
>>237
お前、自分の考えが”普通”やと思っとるんか?

ちょっとでも人と違う状態になったら自殺する覚悟あるか?

241 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:29:27.71 ID:zEJSuv4B0.net
声質の問題だけだよね
芸人でも沢山いるじゃん

242 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:29:28.42 ID:T2GXgGxx0.net
ワイもカメラ大好きなんやけど
親しいトッモ「ちょっと撮ってもらえんか?」ワイ「ええで任せろ」
微妙な知り合い「カメラ得意やろ?撮ってや」ワイ「うーん、都合悪いわ」
ってなる

243 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:29:41.11 ID:YvlvcyWN0.net
>>225
違和感ゼロの演技って言ってるやん
それは君の個人の感想やろ

244 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:30:08.13 ID:BymfE91m0.net
>>237
声優が賤業だからに決まってんだろ
プロ野球選手に友達だからタダで試合に出ろって言えんのか?
ちょっとは足りない頭で考えろ

245 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:30:15.44 ID:ikaDtp5M0.net
>>243
実際違和感なかったからな
そしてドラマも面白かった
なんか問題あるか?

246 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:30:15.67 ID:zcHtrS510.net
>>238
ならこんなクソ客がおったんや!って話をしろや

247 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:30:17.09 ID:MHzxJ/Wx0.net
昔は俳優崩れがやえう仕事だったからね、しょうがないね

シャアの中の人や明日のジョーのおっちゃんの中の人が昔の時代劇に普通に出てるのびびる

248 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:30:18.61 ID:gwvCgQRZp.net
友達との関係性がわからんから一概に言えないけども、「事務所に所属してるから、事務所を通してじゃないと引き受けられないんだ、ごめん」でいいじゃん。

249 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:30:31.77 ID:xo4mWUHaa.net
>>233
思い込みやとか言い出したらお互いに言えるやろ
捉え方とか感じ方の違いなだけや
ワイはもうそこそこ訓練すれば誰がやってもプッシュさえあればある程度は売れると思っとるっだけで

250 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:30:49.04 ID:npyH94FWM.net
タダでやれ系は自分でやれでええやろ

251 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:31:03.23 ID:lOVQNVxQd.net
声優にマウントとろうとするとかどんだけ必死なんだよ

252 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:31:09.12 ID:qBNR/YcR0.net
こいつ国語の授業の点数悪かったんやろなぁ

253 :Please Click Adsense !!@Reproduction Prohibited:2018/05/19(土) 11:31:14.71 ID:76bjC/6k0.net
まあ最近の同じような役割ばっかのうんこ若手を見てるとこうなるのも仕方ないわな
ワイもかつては声優すごいと言ってたところを今は○○(個人名)すごいって言うようになったし

254 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:31:33.59 ID:YvlvcyWN0.net
>>245
じゃあなんでそれはお前の個人の感想だから〜なんてレスしたの?
ヒットしたんだから成功だけで良かったよね?

255 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:31:46.03 ID:B5BfkUrp0.net
神谷「もぅーさぁー!、声優になりたいとか 言ってるやつら、もうほんとやめちまえ!って 思うよね。これ以上増えたってしょうがねー じゃん。」
小野坂「最近の奴らって昔と違ってちょっと格 好良かったりするじゃん。だったら俳優なれよ な。」
神谷「な!なんで声優とかなるの!?いきなり 声優になりたい、ってのが気に入らないんだ よ。」
小野坂「俳優になりたかったけど、ブサイクだ からしょうがなく声優になれよ。」
神谷「ん〜…俺そのクチだわ(笑)ちっちゃかったからね。」
神谷レベルでも声優が俳優の下位互換なの認めてるんだよな

256 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:31:55.95 ID:Ps7ESsV10.net
>>249
だったらどっちが稼げるかで考えた方がええな
せっかくええ保守おるんやから使わな損や

257 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:31:59.26 ID:vVdqOhDc0.net
アニヲタ発狂

258 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:32:18.67 ID:F0B+B+b70.net
実際日本語読むだけの仕事に数万円の市場価格がついてるんやから言ってることは正しいやろ

259 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:32:21.14 ID:TPG9VGIw0.net
その道のプロに対してタダでやっては厚かましすぎるわ
少し安くしてくれぐらいならともかく

260 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:32:26.00 ID:ikaDtp5M0.net
>>254
だから演技の違和感云々は個人の感想やろって
お前に演技の何がわかるんだよ

261 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:32:42.00 ID:dQhjGKWR0.net
素人が普通にできる論が常識なら、なぜわざわざそれを仕事にしてるやつに頼まなきゃならんの?
結局はその人の技術をあてにしてるんちゃうの

262 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:32:59.64 ID:60d6LpY40.net
>>255
昔は実際に仕事のない俳優の仕事だったからな声優

263 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:33:02.60 ID:BQcRP4MvM.net
>>241
芸人や舞台役者は声使うプロやろ
声優以外で声優として評価されとるのも大抵そこら辺なわけで

264 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:33:05.25 ID:eEwf/U950.net
>>255
「神谷レベル」

小野坂…

265 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:33:05.60 ID:vVdqOhDc0.net
>>255
本職でもバカにしてて草

266 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:33:07.27 ID:YvlvcyWN0.net
>>260
君が最初に個人の感想を書き込んだんやで

267 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:33:23.90 ID:rSP3rIsT0.net
>>259
馬鹿は賤業だからタダで頼んで当然と思ってるらしいよ

268 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:33:30.85 ID:KKiJBwd0a.net
>>255
ちっちゃいから表舞台に立てなかったとかいう言い訳がまたちっちゃいな
お前の顔は温水洋一とかきたろう系なんやから身長は関係ないぞ

269 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:33:35.04 ID:Cq2FRBI30.net
この程度の事で全世界向けに愚痴られたらまともな奴は友達になんかなりたがらないよ

270 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:34:00.42 ID:whF7VQY+d.net
お笑い芸人は友達の結婚式用のVTR撮っても金取らんよね
声優はカラオケで歌歌っても友達から金もらうんか?

271 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:34:05.14 ID:vVdqOhDc0.net
声ヲタが演技が凄いとか言ってるけどバカだろこいつらって思う

272 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:34:17.75 ID:ikaDtp5M0.net
>>266
その個人の感想に勝手に食いついてきたのがお前な
そして勝手に技術の話をしたことにしたのもお前な

273 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:34:18.82 ID:0xGRH0AC0.net
そら声優なんかその程度の扱いやろ
こういう中堅以下の連中は加えて謙虚さもないから大御所から苦言を呈され知名度に分がある芸能人にも仕事奪われるねん

274 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:34:30.05 ID:BymfE91m0.net
>>261
なんで一々声優に配慮しなきゃいけないわけ?
都合よく使えるもんが転がってたら使うのは普通でしょ?
孫の手無くても背中はかけるけどあったほうが楽じゃん
その後捨てても孫の手だからどうでもいいし

275 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:34:31.98 ID:5ihjISIu0.net
士業も住宅街で開業すると同じ話よくされるけどTwitterとかにわざわざあげないよね
自分の仕事を賤業だって思ってるからわざわざ公開するんちゃうのこいつら?

276 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:34:57.01 ID:npyH94FWM.net
>>273
タダは仕事じゃないぞ

277 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:05.18 ID:Vhfnu9qMd.net
ほなら声優の仕事くれや

278 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:08.26 ID:YvlvcyWN0.net
>>272
個人の感想に個人の感想ぶつけたら個人の感想を否定するってガイジやん

279 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:10.43 ID:b2rJkCHud.net
>>255
身体というか…
https://i.imgur.com/5I7oQlS.jpg

280 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:14.01 ID:G1xg2t0gd.net
声優なんてダイゴでもできるし

281 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:22.65 ID:NfVUCWKs0.net
>>255
いつも思うけど顔と役者はちゃうやろ犬子犬子とか出まくっとるやんけ

282 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:24.50 ID:F0B+B+b70.net
>>255
若手のために干されて自分の仕事を減らす聖人やぞ

283 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:25.48 ID:KKiJBwd0a.net
>>271
声が普通やからつまんないのほんまどうかして欲しいわ
最近はバカ映画の吹き替え見ててもイマイチ乗れんで

284 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:31.35 ID:vVdqOhDc0.net
大御所声優とかも自分の仕事なんてカスだと思ってそう

285 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:34.07 ID:ikaDtp5M0.net
>>278
わいは別に否定なんかしてないぞ
個人の感想でわいの意見を否定しようとしたのがお前やけどな

286 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:35:53.39 ID:+maYqasGa.net
誰にでもできる作業を誰かに評価されるほどのものにするのは大変なんや
アホみたいな知ったかワナビが蔓延ってるのも事実だが

287 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:36:07.27 ID:jz9n2Llo0.net
>>278
真性のガイジ

288 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:36:14.70 ID:dQhjGKWR0.net
>>274
俺は孫の手使うんでも落ちてるものじゃなくて買って使うけど
世間では店で買わずに落ちてる孫の手を使うのが常識なのか?

289 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:36:15.53 ID:BQcRP4MvM.net
>>249
そのそこそこの訓練してくればね…
ゴーリキーとか篠田麻里子はそこそこの訓練してきましたか?

290 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:36:18.51 ID:vVdqOhDc0.net
仮面ライダーとか見てると俳優のほうが明らか上だよねって思っちゃうな

291 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:36:20.74 ID:ulZRSEem0.net
声優は知らんけど絵の方はイラストやでええわって本当に最近思う

292 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:36:23.65 ID:q8Z0ZcRg0.net
誰?

293 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:36:26.63 ID:kejvA4aqa.net
パンテーンのナレーターの人?めっちゃええ声やん

294 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:36:44.63 ID:SZQCE6Xv0.net
金出したくないなら自分でやればいいじゃん
正論で草

295 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:08.18 ID:sbaOju1yM.net
アニ豚「こいつは深夜ポルノアニメに出てないから無名ブヒ」

296 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:15.42 ID:s4xNGmQH0.net
声優の仕事は練習したら誰にでもある程度出来るのは間違い無いやろ
でもその練習した分には対価を払うべき

297 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:18.14 ID:BymfE91m0.net
>>288
あーあ声優を孫の手程度の価値だって認めちゃったねw
お前も結局賤業だって心の中では思ってんだよ

298 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:25.72 ID:Y/xp/4sra.net
ワイもナレーターだけど、そういう場合はタダでやる
10000円とかだったら単価が安すぎるから絶対やらない受け取らない

299 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:34.81 ID:VM0RzMVV0.net
能力の割にオタクにこれほどチヤホヤされる職業はないだろ

300 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:37.69 ID:66sTZy4t0.net
アフィアフィのアフィ

301 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:46.20 ID:Ps7ESsV10.net
>>295
声デカい方が正義なんやろ

302 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:53.52 ID:+ykyE/px0.net
出演作品
NHK教育 Rの法則

あっ…

303 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:56.74 ID:WVP5Kd2da.net
無職ばっかなんやから共感得られんぞ

304 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:57.40 ID:ikaDtp5M0.net
>>299
アイドルってそういうもんやぞ

305 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:37:58.50 ID:KKiJBwd0a.net
声優とナレーターでギャラが天地の差ほどあるのほんま草も生えないで

306 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:38:08.90 ID:eaIaLF8EM.net
>日本人離れした容姿から、外国籍(中国など)の人からネイティブの言語で話しかけられる事が少なくない[4]。無類のゲーム好きであり、特にモンハンをこよなく愛する。ヘビィボウガン使いらしい。

wikipedia見たらラルキっぽい文章で草

307 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:38:26.01 ID:3WlBymg/0.net
アニメの声はまだしもニュースやバラエティのナレーションはすごく難しいと思うで
声のトーン、文の切れ目、抑揚とか訓練しないと身につかんし

308 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:38:34.02 ID:gwvCgQRZp.net
友達としていつも会話しているこの人に、あらためてお金を払いたくないだけでしょ。個人の問題を声優全体の問題にするのは違和感。

309 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:38:33.94 ID:I5Mf0Po70.net
>>304
一度でいいからアイドルに中田氏してえええ

310 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:38:44.06 ID:j1Oof2r50.net
>>297
ガイジ過ぎて草

311 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:38:49.48 ID:JxUDZclk0.net
>>297
こいつヤバすぎるだろ草

312 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:38:54.00 ID:YvlvcyWN0.net
>>285
イチローのに演技には違和感がなかったと個人の感想をいう君に対して違和感あったよと言っただけなのに君がそれは個人の感想だよねといってきたんやで

313 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:23.50 ID:UkALW/bZd.net
技術持ってる奴が好意でタダでやってあげるよなら、まあ分かる
けど「ともだちやからタダでやってくれや」って言う奴は救いようのないアホやろ
単なる恥知らずの乞食やん

314 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:28.45 ID:avGAR8OV0.net
男に媚びた声で鳴くだけなんて水商売の売女でもできるからな

315 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:29.16 ID:avGAR8OV0.net
男に媚びた声で鳴くだけなんて水商売の売女でもできるからな

316 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:33.01 ID:dQhjGKWR0.net
>>297
意味がわからん
孫の手のたとえに乗っかっただけで価値の話になるのか?
じゃあ否定するわ、それは俺の意思とは違うし

317 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:33.77 ID:vVdqOhDc0.net
>>306
ゲーム好きでモンハンとかくそにわかで草

318 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:39.36 ID:BymfE91m0.net
>>310
>>311
IDコロコロみっともないぞ声豚

319 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:45.24 ID:JxUDZclk0.net
ガイジvsガイジの構図って結構酷いもんやな

320 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:45.67 ID://XSwzMK0.net
友達がクズなだけなんだよなあ!

321 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:48.06 ID:Ps7ESsV10.net
>>310
>>311
有効活用するんやで

322 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:52.06 ID:RV+cxYPn0.net
>>298
ナレーターに成れーたーんやね

323 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:39:54.98 ID:ikaDtp5M0.net
>>312
ああ文脈を一切読んでないからこんなトンチンカンなこと言ってるんやな

324 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:40:10.94 ID:j1Oof2r50.net
>>318
糖質か?

325 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:40:26.06 ID:YvlvcyWN0.net
>>323
はーい敗北宣言w

326 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:40:27.67 ID:RWEp+yub0.net
そのうちもはや会話にも料金払えってケチつけそうやな
こんな奴友達無くすで
いちいちツイッターでこう言う事呟く奴なんなんやろな
匿名でやっとれよそんなん

327 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:40:44.87 ID:T2GXgGxx0.net
そもそもこの友達は遺産相続になると出てくる親戚レベルの関係やろ

328 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:40:53.83 ID:F0B+B+b70.net
友達だと思ってだけで見下されてたんやろ

329 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:40:59.76 ID:/rTaEasFd.net
下手やな→じゃあ自分でやってみれば?がほならね理論やからな
誰でもできる→じゃあ自分でやれば?は何もおかしくない

330 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:41:03.17 ID:Q7Kh3iNL0.net
>>26
お金の話だぞ

331 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:41:05.96 ID:JxUDZclk0.net
>>318
スレ内でID確認出来ないとか君相当なガイジやね

332 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:41:33.03 ID:KKiJBwd0a.net
レジェンドの神谷明でさえギャラ交渉しただけで干されて同業者の誰からも業界批判の声が上がらないくらいやからみんな自分たちの価値がその程度やって理解しとるんやろ

333 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:41:33.47 ID:BymfE91m0.net
>>316
後出しジャンケンw
敗北逃走みっともねえぞアニ豚

334 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:41:41.56 ID:xo4mWUHaa.net
>>289
ワイは別に芸能人の片手間の話してるんや無いで
養成所なり出れば誰でも一緒やという話や
この人やないとアカンってのがドンドン無くなっとる

335 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:00.17 ID:BymfE91m0.net
>>331
アニ豚やっとる君も相当やけどね

336 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:03.81 ID:vVdqOhDc0.net
いやーほならね、自分やってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね

どっかの知的障害者とおんなじこと言ってるんだな

337 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:10.66 ID:Y/xp/4sra.net
ちょっと読むくらいなら
ボイスサンプルを配ってるようなもんだからガンガンタダでやるで

1円でも金を受け取ったら「安いナレーター」ってブランド価値が下がるけど
タダでやる分には下がらないんだなこれが

338 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:22.44 ID:dQhjGKWR0.net
>>333
あんたが勝手に俺がどう思ってるか代弁したからそれを否定しただけや

339 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:40.41 ID:avGAR8OV0.net
>>336
アンチ乙
シャムさんは運転できる程度には健常者入ってるから

340 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:46.79 ID:+462z/q50.net
声優の専門学校とかいう性獣の巣窟
あいつら声優を目指してるんじゃなく声優という肩書きを得て女声優と出会いたいだけやからな
そらそんな精子脳しかおらんのやからまともな指導なんかしてくれるわけないわ

341 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:51.40 ID:BymfE91m0.net
>>336
声優なんてそのレベルの知能しかもっとらんのやろ

342 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:55.15 ID:StEHAFdH0.net
嘘松

343 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:55.56 ID:ikaDtp5M0.net
>>325
やっぱり個人の感想に勝ち負けをつけとるアホですわ

344 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:57.63 ID:nSIi07Y10.net
声優なんて誰でもできるやん

345 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:42:59.38 ID:JU+hpi/j0.net
>>145
まじやんけ

346 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:43:01.52 ID:UCFEg79bd.net
金かかるのはわかる
ただ何万やなく何千かな

347 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:43:09.70 ID:rSP3rIsT0.net
マジモンの糖質とは思ってなかったわ

348 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:43:26.25 ID:8HMWsqWv0.net
大谷の試合中やぞアニ豚
ゴミみたいな話しないで野球見ろ

349 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:43:27.17 ID:/56JgHmp0.net
これはほならね理論ではないしごもっとも

350 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:43:47.44 ID:j1Oof2r50.net
>>340
専門卒の人気声優ってあまりいないよな

351 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:43:58.94 ID:2fz3gAVY0.net
やりたいやつなんて履いて捨てるほどいるだろ
専門学校とかから毎年浜川裕平みたいな障害者輩出し続けてるわけだし

352 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:44:07.22 ID:WMIME3T5M.net
>>333
みっとも無いのはお前の方じゃボケェ!

353 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:44:17.65 ID:SD96L+n50.net
こんなことツイッターで発信して同意得ようとしてる奴に金出す価値はないやろ

354 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:44:28.86 ID:JxUDZclk0.net
>>335
ほんまにワイの書き込み見てないんか草

355 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:44:41.77 ID:G1ckbiH30.net
庵野でもできる仕事

356 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:45:05.69 ID:gwvCgQRZp.net
声優さんの技術っていうのは、素人が8時間かかる収録を1時間で終わらせる事が出来る事、
友人のご指摘どおり日本語なので、時間をかければ誰でも出来る。芸能人を起用するのは単純に収録時間がかかっても、プロモーション効果のある名前を取ったという話。

357 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:45:06.07 ID:zcHtrS510.net
貧乏人やからすぐ金って言うんやろうなぁ

358 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:45:10.00 ID:dQhjGKWR0.net
>>353
まあこの人もめんどくさいタイプの人間なのは間違いない
類友やろ

359 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:45:14.61 ID:HoupBld+H.net
声の仕事はギャラめっちゃ安いって西川のりおが言ってた

360 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:45:17.05 ID:KKiJBwd0a.net
ネットの付き合いならまだしもリアルでそれ言われたんなら舐められてるって気づかせてくれただけでも友達に感謝していいレベルやろ
こいつだって会話を無断で呟いとるわけやしな

361 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:45:46.75 ID:yPyvMX2D0.net
会社の業務時間終了案内のヤツをワイの声でやったらめっちゃ怒られた

362 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:45:50.67 ID:YFcuc6850.net
どうでもいいけど声豚全員死なねーかな

363 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:46:05.87 ID:avGAR8OV0.net
というか声優っているん?
アニメが成功するのにも声優なんて必須条件じゃないことはジブリと君の名は。とかで十分証明されてるんだが

364 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:46:12.83 ID:BymfE91m0.net
>>338
ワイが言いたいのはあってもなくてもどっちでもいい存在って言いたいんや
背中かくのに孫の手は便利やけどわざわざ店に出向いて買ったりせんでも自分の手で十分やん
家に転がってたら使うけどわざわざ金出すか?って程度の存在や声優なんて

365 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:46:22.75 ID:Qe+NHTBid.net
>>49
理系はプレゼン下手とか絶対大嘘よな
理系の方がゼミや輪読で鍛えられてる

366 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:46:42.97 ID:b4VP7++l0.net
相手の地雷わかってない時点で友達じゃない気がするんだけど

367 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:46:49.60 ID:Z8LIefpxp.net
なんJ民ってここまで頭が弱いんだな

368 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:46:53.46 ID:ikaDtp5M0.net
>>363
そら最初から何億もかけてアニメが作れる監督ばっかりやったら安い声優なんかいらんわな

369 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:46:53.96 ID:BymfE91m0.net
>>354
中立気取ったアニ豚やん
よっぽどみっともないで

370 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:47:09.89 ID:vVdqOhDc0.net
>>362
ロリコン性犯罪者だしな

371 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:47:11.70 ID:3puoXXdRp.net
>>353
お前みたいな客でもない奴が寄ってこなくなるんだからドンドン発信した方がええな

372 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:47:26.03 ID:gA0DEsgQ0.net
葬儀に何十万も払うのは勿体ない言ってそうやな

373 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:47:27.15 ID:CjbztSGJ0.net
ワイらがタダでスレ立てやれって言われるようなもんやぞ
フザケンナよ

374 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:47:34.18 ID:5qk3IxY20.net
>>335
だっさ

375 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:47:43.59 ID:zcHtrS510.net
そもそも普通に生活しててナレーション頼みたい時ってあるか?

376 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:47:45.77 ID:bCKcWabXp.net
たぶん声優は機械に取って代わられない仕事の一つやと思うで

377 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:47:50.85 ID:BQcRP4MvM.net
>>334
養成所で訓練するのが手間なんやろ…
職人系全否定のホラレモンみたいなやっちゃな

378 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:48:01.68 ID:SYTfD2vF0.net
>>22
そこに味方がおると思って甘えとんねん

379 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:48:02.23 ID:Y/xp/4sra.net
>>375
結婚式動画

380 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:48:07.16 ID:BymfE91m0.net
>>374
ダサいのはアニ豚声豚だぞ性犯罪者

381 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:48:15.06 ID:FSOFI60D0.net
ほんまTwitterで物申す芸能人はいなくならんな
なんで物申してしまうんや

382 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:48:20.59 ID:avGAR8OV0.net
>>368
ほーんつまり声優なんて金ない雑魚ご用達の代理品みたいなもんなんやな
やっぱりいらねえわ

383 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:48:25.12 ID:MoQgSMiO0.net
ぶっちゃけ他に代わりはいるよね
探せばタダでやってくれる人いるでしょ

384 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:48:34.93 ID:nPhxykfHp.net
>>374
ブーメランで草

385 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:48:36.87 ID:Ps7ESsV10.net
>>373
どうせアフィさんがやってくれるやん
別にスレ立てんでもええやろ

386 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:48:50.48 ID:CjbztSGJ0.net
>>374
くっさw

387 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:49:02.35 ID:bU9xymTr0.net
>>363
制作資金が潤沢なら声優なんていらないんだよなぁ

388 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:49:10.29 ID:7DS9ZIZ/0.net
>>1
無名声優、お前の代わりはいくらでもいるからな

389 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:49:16.94 ID:5qk3IxY20.net
ぶちギレてて草

390 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:49:25.49 ID:gX96fb6P0.net
>>33
でも無名やん(笑)

391 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:49:32.62 ID:zcHtrS510.net
>>379
ナレーションない時の方がおおいやろ

392 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:49:36.87 ID:UZYSiHB3d.net
タダでやれよとか金払うべきとかいう議論のスレをまとめて収入を得るアフィの一人勝ちやぞ

393 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:49:47.17 ID:0qkB1pOg0.net
嫌ならやらなきゃいいだけの話

394 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:49:56.21 ID:Qz5Oa4JTa.net
実際そんなこと言うなら自分でやればええやんと思うけどな

395 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:49:59.96 ID:JxUDZclk0.net
>>369
下に見られて当然というワイのレス見てないんか
結局君の知能はアニ豚以下なんやね

396 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:50:11.17 ID:dQhjGKWR0.net
>>364
まず例えが悪いんちゃうかと言いたいが
お前にとって孫の手がそういう価値なだけやん
体固かったりで手が届かなくて背中かけないから使うんじゃないのか
つまり自分じゃできないことをやるためのものやろ
それに金を払うことの何がおかしい
自分にとって価値がないからってそれを人に押し付けんなよ

397 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:50:28.93 ID:7DS9ZIZ/0.net
ツイッターで物申す奴等、大体その業界では三流説

398 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:50:30.38 ID:ggwwgaQva.net
>>60
寝てる間も時給発生してええな

399 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:50:33.04 ID:pewySf4dM.net
俳優は声色の訓練してるやろ

400 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:50:34.01 ID:F0B+B+b70.net
スレまとめてもいいですか?
日本語を書き込むだけなんでタダでやってください

401 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:50:35.62 ID:Y/xp/4sra.net
>>391
ナレーションない時の方が多いから何?
てめえの質問に答えてあげただけなのに

402 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:51:02.57 ID:CjbztSGJ0.net
>>385
お客さん……w

403 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:51:11.16 ID:XSQJXhdD0.net
蟹江敬三は合ってたわ

404 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:51:11.67 ID:Ps7ESsV10.net
>>392
ほんこれやけどJ民なんかみんなアフィカスや

405 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:51:26.01 ID:KKiJBwd0a.net
まあこの女声優もいざとなればどっかの恥知らずみたいに冤罪痴漢で憂さ晴らしと小遣い稼ぎしようと考えとるんやろなぁ

406 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:51:33.01 ID:pkVZ61Yca.net
>>363
最早声優売るためにアニメがおまけやからなぁ
ビジネスとしては必要なんやろうけど同じプロモーションなら力も知名度もある事務所の女優や俳優使うわってなる訳で自分から首を絞めとる業界

407 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:51:40.84 ID:bCKcWabXp.net
アニメ声優は誰でもできるけど、ストレートな読みは練習しないと無理だよ

408 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:51:51.66 ID:9Y5L3UGOa.net
いや友達ならご祝儀いらんからいうてやってくれるやろ
単に頼んできた奴友達と思ってないかこの声優本人がクソドケチなだけや

409 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:51:57.81 ID:IA0xOQI10.net
ガイジワラワラで草

410 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:52:00.71 ID:BymfE91m0.net
>>395
叩いてる振りがバレバレだぞアニ豚
顔真っ赤すぎてしっぽ隠すの下手くそになっとるやん
もうちょっと上手くやれな?

411 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:52:20.10 ID:d0aH77+4p.net
真っ当な発言もなんJ民様の手にかかればここまでの地獄絵図になるのか…

412 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:52:29.66 ID:dK2oEZXh0.net
ほならね理論って反論できてないって事もわからず書いちゃうのはなあ
頭の悪さが露呈しとるというか私はsyamuです言うとるようなもんやぞ
気持ちは分かるがこれじゃ伝わらんだろうに

413 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:52:30.17 ID:FNEaIoIr0.net
門脇舞以みたいな棒声優でもチヤホヤされる業界だししゃーない

414 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:52:32.76 ID:nPhxykfHp.net
>>395
おいおいガイジか?

415 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:52:33.98 ID:WAcRNI8d0.net
心の中で思ってたとしても友達に面と向かってそんなこと言う奴本当におるんけ?

416 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:52:42.17 ID:CjbztSGJ0.net
>>395
くっさw

417 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:53:01.74 ID:7DS9ZIZ/0.net
声優いなくても舞台俳優と芸能人でええやん

昔は専門学校なんてなくて役者目指してた人らが片手間に声優やってたんだから
声優の専門学校なんて作るから勘違いしたアホが生まれるんやろ

418 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:53:02.46 ID:oi1z/tQa0.net
言うて俺のたどたどしい日本語は人前で

419 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:53:24.91 ID:rSP3rIsT0.net
無敵マンはもう相手にしても仕方ない

420 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:53:25.06 ID:PAzNHcpvp.net
嘘松やろ

421 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:53:47.93 ID:xo4mWUHaa.net
>>377

手間さえかければ誰でも出来るって言うてるんやぞ
誰が今すぐお気軽に誰がやっても出来るなんて言うたんや

422 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:53:53.26 ID:ggwwgaQva.net
今声優になりたい奴なんて女声優狙いたいだけだろ

423 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:53:59.11 ID:BymfE91m0.net
>>396
わかりやすく孫の手に例えたんだがアニ豚には難しかったかな?
別に他のモノに例えてもいいけどあってもなくても同じという結論は変わらんぞ
芸人でも俳優でもジブリの監督でも誰がやろうと売れるって証明されてるんだから

424 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:54:00.91 ID:vVdqOhDc0.net
声優学校なんて言ってる奴なんて障害者だろ

425 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:54:06.86 ID:M/8gJuo2r.net
調べたら黄金伝説のナレーションしてるんか 
無名ちゃうやん

426 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:54:09.75 ID:C7nchtrU0.net
>>411
そうやな
で終わる話だわな

もっとシンプルに馬鹿にできる素材もってこいや

427 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:54:20.74 ID:JxUDZclk0.net
>>410
???
どこを見て叩いてる振りだと思ったんや

428 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:54:26.60 ID:4O2s5ek4a.net
店内放送すると自分の声のキモさに唖然とする

429 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:54:38.01 ID:XSQJXhdD0.net
嘘松だと思うが
マジな話だったらこの声優の本当に言いたいことは「お前友達じゃねーよ」だと思う

430 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:54:42.15 ID:KKiJBwd0a.net
最近舞台にも立ってないから役者として価値がないんやと周りから認識されとるんやろなぁ

431 :なんJを敵に回した汝、永眠 :2018/05/19(土) 11:55:06.55 ID:jIC9TFiU0.net
アベンジャーズの俳優声優見てると正論だと思うわ

432 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:55:10.99 ID:Y/xp/4sra.net
この人はWBSでレギュラーあるれっきとしたプロのナレーターじゃん

底辺深夜アニメ声優だったり
ツイッター絵師が「おれの絵はタダじゃない!!」って喚いてるのとは違うと思うけど

433 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:55:16.47 ID:vY8hcaFNd.net
声優を馬鹿にする人はまず自分の声を録って聴いてみては?

434 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:55:17.59 ID:avmMLwKO0.net
>>382
飲食店だって高級店だけじゃなくて大衆向けのも必要やろ

435 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:55:37.79 ID:1peyR40RM.net
>>367
煽れれば何でもいいと思ってる奴がおるからな

436 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:55:54.51 ID:IMDLzG/w0.net
>>425
ナレーターとか声優としてはこの上ない上がりだよなあ

437 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:55:59.53 ID:KQEIR6Ks0.net
>>429
親しい中でも対価をきちんと払うのは当たり前って事やろ

438 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:05.38 ID:RHlNfeukp.net
風立ちぬで声優の大切さは学んだで
あの棒読みで全てぶち壊しや

439 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:18.30 ID:avmMLwKO0.net
>>417
勘違いさせて金巻き上げるためやし

440 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:21.37 ID:42q/PqO+d.net
syamuやん

441 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:25.86 ID:BymfE91m0.net
>>427
アニ豚叩きに涙目で必死になって噛み付いとるやんw

442 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:35.18 ID:r7Rfv8Ha0.net
声優て誰でも出来るのが事実なんだよね
ただ魔法少女俺見てたらへごちんてホント下手だなあてしみじみ思う。

443 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:39.83 ID:P+IpGw/Pa.net
>>417
別になんでもええけど金は払えよ

444 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:41.72 ID:6uNPexDg0.net
>>25
俳優が声優業やると結構違和感あること多いぞ

445 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:46.30 ID:nPhxykfHp.net
>>432
いやこんなの素人やろマジで
街中の一般人の方が良い声してるで?

446 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:49.92 ID:bUApHQyK0.net
ワイSEはタダでパソコンの調子見てやるわ

ケチくさいんじゃ

447 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:53.22 ID:kXPdOLmz0.net
なんでいつも底辺はどこかしらからこういうコメント引っ張ってきて憂さ晴らしするん?
現実逃避してんなよ

448 :なんJを敵に回した汝、永眠 :2018/05/19(土) 11:56:54.80 ID:jIC9TFiU0.net
洋画や洋ドラ嗜む人間ほど声優のありがたみ分かるよな

449 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:56:55.23 ID:XSQJXhdD0.net
>>437
それもある

450 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:57:22.22 ID:9Y5L3UGOa.net
>>437
いや、友達の漫画家とか普通にタダでイラスト描いてくれるぞ
その分ご祝儀なしとかにするけど
この場合は頼まれた奴と親しくもなんともないかドケチなだけや

451 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:57:22.37 ID:1FZu5u8a0.net
よく知らん人やけど正論やろ

452 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:57:27.66 ID:mLeDtAw80.net
>>322
ワイはすきやで

453 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:57:34.38 ID:MIqrllBma.net
>>390
たれwww

454 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:57:51.34 ID:+IzfrfGDa.net
イラストレーターに「タダでちょちょっと描いてよ」
翻訳家に「訳すくらいタダでやってよ」
こういうのTwitterで時々話題になるよな

455 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:58:00.95 ID:IMDLzG/w0.net
>>444
演技の質が違うからね
逆も然り

456 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:58:02.19 ID:SaiSNraG0.net
>>448
吹き替えガイジやんけ!

457 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:58:05.66 ID:TCVrmgqwd.net
>>433
なんで聴く側の人間が聴かせる側の立場にならんとあかんねん
ガイジか

458 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:58:16.46 ID:9Y5L3UGOa.net
>>454
意識高いクソ雑魚ほど過剰に金をせびるよな

459 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:58:36.40 ID:rSP3rIsT0.net
>>450
いやそれって遊びの範疇やん

460 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:58:49.87 ID:BymfE91m0.net
漫画家ならTwitterなりなんなりにタダでイラスト上げてる
でも声優は?
こいつら金金金じゃん

461 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:58:50.44 ID:xoyeaqbf0.net
>>70
工数が48時間って書いてあるやんけ

462 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:07.86 ID:KQEIR6Ks0.net
>>367
こいつらガイジやから「友人の声優にタダで仕事を依頼したら対価を要求された」ってスレタイなら依頼者を叩く流れになるで
マウント取る事しか考えてない知的障害者の集まりなんや

463 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:09.72 ID:mLeDtAw80.net
ワイも金もらって素人相手に仕事するけどタダでやってくれと言われたことはないンゴ
まあ友達相手ならタダでやるけど

464 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:13.22 ID:9BjzelnSa.net
>>22
フォロワー=支持者だから
共感されて反論されたくないだけ

465 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:15.87 ID:WVP5Kd2da.net
>>412
ほならね理論って金払って文句言ってる奴に自分でやってみろって話やろ

これは有料のものを無価値なんだからタダでくれって奴に無価値なら本職に頼まんでもええよね?って言ってるんだから全然意味が違うわ

466 :なんJを敵に回した汝、永眠 :2018/05/19(土) 11:59:26.11 ID:jIC9TFiU0.net
>>456
未だに字幕派とかいるんやなw
俳優の演技が分かるとか言って鼻息荒くしてたのに
スペイン映画の英語吹き替えを見せられても分かんなかったもよう

467 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:40.57 ID:qtPOt3sA0.net
>>444
そりゃアニメ声の声優になれてるからでしょ
アホみたいにキャピキャピいってるアニメに俳優打ち込んだらそりゃそうなるよ

468 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:43.03 ID:lRpp7xJz0.net
日本語を読む仕事に何万という対価を払うのは嫌だという答えに
ならお前がやれって変じゃない?
市場での価値の問題でしょ?
ホント折衝が下手なやつ多いなぁ

469 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:44.59 ID:r7Rfv8Ha0.net
俳優のワザとらしくない演技のがいい時あるよな俳優じゃなくても芸人でも全然見れるし伊集院とか爆笑田中やら

470 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:44.60 ID:9Y5L3UGOa.net
友達からの頼まれごとを仕事として受け止めるなんてよっぽど生活に困ってるか銭ゲバなんやろなあ

471 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:48.24 ID:AuHR53ac0.net
声優とか勘違いしすぎてて転ばせたくなる

472 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 11:59:58.14 ID:yPyvMX2D0.net
>>437
対価払うのが当たり前ではないやろ
無償もようある話や

473 :なんJを敵に回した汝、永眠 :2018/05/19(土) 12:00:00.32 ID:jIC9TFiU0.net
>>22
お前がそいつらしか監視してないだけやろ

474 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 12:00:16.59 ID:MIqrllBma.net
>>462
お前もマウントガイジやんけ!

475 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 12:00:28.45 ID:Wc55ReOt0.net
声優だけじゃなく、デザイナーとかイラストレーターもタダで使うことをなんとも思ってない人っているよね。
技術に金を払うという概念が欠けてる。

総レス数 475
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200