2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼく「スマホの電池交換してください」敵「交換ではなく修理という形にるんですよー^^」

1 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:07:33.19 ID:W0SJ1+umd.net
敵「今の時点でお見積りを出すことはできません^^
他に故障が見つかった場合最大で49700円かかります」

えぇ…

2 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:07:55.86 ID:I548bIbOd.net
^^

3 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:08:10.95 ID:W0SJ1+umd.net
これもう893の手口でしょ…

4 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:08:22.20 ID:79kgo4IMa.net
サポート入ってたらそんなかからんやろ

5 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:08:27.64 ID:RyxSeL6N0.net
親切な店員やんけ

6 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:08:29.64 ID:qNgXk+Sk0.net
買い換えろ

7 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:08:50.19 ID:kBm8m+vXd.net
自分でやればええやん

8 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:08:52.56 ID:/HshadCLa.net
ガガガのガァよ

9 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:08:57.44 ID:cJf2JlUI0.net
電池くらい自分で交換しろや

10 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:09:03.65 ID:W0SJ1+umd.net
昔は電池パックなんて2*3000円で買えたんだよなあ…

11 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:09:42.58 ID:0RW7VFGG0.net
煮るんか?wおもろいなそれw

12 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:09:46.66 ID:kwDeheMX0.net
20000くらいするよな
ほんま馬鹿げてる

13 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:09:56.47 ID:W0SJ1+umd.net
>>7
電池パック売ってないやん

14 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:10:42.17 ID:Ki9ag/fMM.net
最近のスマホ接着剤で固定されてるやつ多すぎやろ
もっと楽に交換させろ

15 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:10:50.47 ID:tWLMQ7wH0.net
今後は自分で修理してもサポート受けられるようになるかもしれんぞ

16 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:11:17.99 ID:ahhLWpadM.net
バッテリーは取り出せるタイプにしとけとあれほど

17 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:12:21.91 ID:W0SJ1+umd.net
キャリアはこれで稼いでるってマジ?

18 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:12:25.08 ID:CTXJ4QuT0.net
これ実話なんか?
そうなんやろなぁ

19 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:13:10.76 ID:fjFe98Nkd.net
iPhoneバッテリーの取り替えっていくらするん?

20 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:13:16.25 ID:RMABcq6ha.net
携帯会社はゴミクズばかり

21 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:13:27.99 ID:IO7LoRek0.net
普通は修理屋いくよね

22 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:13:50.45 ID:gsbZLZFs0.net
>>13
売ってるだろ 海外サイトから買うんだよ
だからキャリア使いは情弱っていわれるんだよ

23 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:13:53.54 ID:OX+Glkim0.net
そら世界には噛んで爆発させるアホとかおるから取り外しできたらまずいんやろ

24 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:14:05.18 ID:mnX2JXoI0.net
>>13
アマゾンとかで普通にあるやろ

25 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:14:56.01 ID:7zMjgND70.net
古いやつは自分でこじ開けて電池パック変えたわ
>>13
アマゾンとかでも売ってるで

26 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:15:20.51 ID:460oeYMHa.net
>>19
今やとアップルストア行けば3000円でやってくれる

例のOSアップデートで旧機種の互換性を意図的に無くしていくトラブル(アップルは否定してるけど)のお詫びみたいな感じで

27 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:15:30.80 ID:UPSftcXgM.net
最近のAndroidバッテリー外せない機種ばっかでほんまクソやわ

28 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:15:44.78 ID:7zMjgND70.net
キャリアだと保障パックみたいなの入ってるからそこまでかからなくね?

29 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:15:59.77 ID:UaBnWkt6d.net
諦めて補償サービス使うんやで

30 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:16:10.86 ID:W0SJ1+umd.net
>>24
マ?
誰か5000円払うからやってクレメンス

31 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:16:32.49 ID:lwEpbTyE0.net
格安sim使った結果wwww

32 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:16:56.51 ID:RyxSeL6N0.net
店員は最高額の話しとるんやから十分親切やろ
イッチがガイジなだけや

33 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:17:10.36 ID:iSdsnDaC0.net
普通キャリアの補償使うよね

34 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:17:12.30 ID:EsE/eQJud.net
半年に一回ぐらいdocomoショップで電池パック買ってるんやが
ちなこの機種
2chMate 0.8.10.7/samsung/SC-02F/5.0/LR

35 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:17:55.27 ID:gsbZLZFs0.net
>>31
結果どうしたんや?
電池パックなんて1000円くらいやし送料合わせてもキャリアで直してもらうより安いけどな

36 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:17:56.38 ID:L4FkoD180.net
防水とか要らんからパパっと付け替えられるようにして欲しいわ
自分でやるにもいちいち中開いてとか面倒やし

37 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:18:54.94 ID:CTXJ4QuT0.net
ワイ最近9000円でnovalite2購入
月1200円で格安契約
格安simになんの不満もない

38 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:18:58.65 ID:FbyAK3Ycp.net
電池交換してって言ったらその場でほぼ新しいのに交換してくれたわ
や林檎神

39 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:19:46.84 ID:rfWIbo8cd.net
>>26
なお粗探しをして修理代金を踏んだくる模様

40 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:19:54.73 ID:QGfcVo0ia.net
>>37
聞かれてもいないのに料金語り出して草

41 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:20:09.04 ID:SgArXR4dM.net
ワイも分解すると高確率でパネル割れるから追加で20000いる言われたから自分でやったわ
なおパネルが割れる素振りはゼロだった模様(構造的にフロントを外すんじゃなくリアを外すタイプだから割れようが無い)
多分ああいう所はわざと割るんやろな

42 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:20:13.90 ID:460oeYMHa.net
>>39
こマ?

43 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:20:14.88 ID:UPSftcXgM.net
>>36
ぐうわかる
高性能なスマホでもバッテリーのせいで2年で使い捨てみたいな風潮ほんとクソ

44 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:21:08.61 ID:5E18U1/d0.net
youtubeでドライヤーで温めてから無理やり剥がしてるけど元通りくっつくんか

45 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:21:20.68 ID:u/IhHq840.net
「精密機器なんで電池も強く固定されてるから外せないんですよー」
交換ぼったくり商法前提じゃないとしたらただの無能設計なだけやん

46 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:21:35.84 ID:rfWIbo8cd.net
>>42
https://iphone-mania.jp/news-210969/

47 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:21:53.52 ID:tT8JLBqtE.net
情強ワイは中古のiPhonese 買って電池交換2200円でして月2980円

48 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:22:01.03 ID:VJP1jLofa.net
昔のガラケーの防水機種だってバッテリー換えられるようになってるのにおかしいじゃん

49 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:22:40.65 ID:wpkBx9Lga.net
裏パカッて外せた時代に戻して欲しい

50 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:22:43.23 ID:UPSftcXgM.net
Android4.0辺りの頃はバッテリー着脱可能な機種多かったのになぁ…

51 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:23:33.95 ID:CTXJ4QuT0.net
SEつかってまでiPhoneにこだわる必要ある?
画面糞小さいし 小さくてもいいってことは別に大した用途もないんだろ

52 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:23:36.90 ID:WmN/Zn550.net
カンタンにバッテリー交換できる構造にしないのほんとひで
意図的だよね

53 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:23:43.56 ID:/dnldD1t0.net
キャリアのこういう所が大嫌いだから格安スマホにしたわ
デメリットはなんjで人権がないことくらいよ

54 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:24:18.85 ID:SgArXR4dM.net
キャリアでも言われんのか草

55 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:24:19.35 ID:hxh3NC6Ip.net
>>51
スマホなんてLINEと電話と検索できれば充分やん

56 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:24:43.53 ID:CTXJ4QuT0.net
>>55
だろ ならiPhoneじゃなくてもええやろ

57 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:24:56.55 ID:RyxSeL6N0.net
>>51
スマホってそんな大した用途あるか?

58 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:25:19.95 ID:VJ5jFM+H0.net
電池パックの裏にプリクラ貼ってた頃もあったのにな

59 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:25:46.41 ID:Yw9OUt+m0.net
別に金は良いんだけど、バッテリー交換するだけで1週間も掛かるのは頂けないわ
予備を貸してもらえても面倒くさいわ

60 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:25:56.71 ID:tA01rzAm0.net
ガラケー末期も電池が有線接続されてて不便やなぁって思ってた

61 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:26:01.63 ID:O5OAvuQ/0.net
>>51
いや連絡手段ぐらいにしか使わないんだから出来るだけ小さい方がいいだろw

62 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:26:22.80 ID:CTXJ4QuT0.net
昔のガラケーのバッテリーの取り出しやすさは神だったよな
TVのリモコンの電池みたいにパカーと空けてとれたし

63 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:26:35.46 ID:HKFlxYwN0.net
Huaweiの安いやつええで

64 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:26:57.11 ID:6IwIMfJj0.net
携帯なんて買い換えろよ

65 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:27:08.96 ID:GkBZV7aB0.net
ワイ「電池交換いくらかかるんや?」

au「あーすいません!それは修理云々サポート云々多少料金が云々」

ワイ「アッイイッス(自分でやったほうが良さげやなこれ)」

66 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:27:10.48 ID:CTXJ4QuT0.net
>>61
だからそんな用途なら割高のiPhoneする必要ないやん
ワイもそんな用途しかないから格安かったで

67 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:27:12.43 ID:k5pbxxjgd.net
ワオ「イヤホンのキャップ取れたから新しいの付けてくれや」
ショップ「工場送りの修理扱いになるやで ちなデータ初期化するから承諾書にサインしてや」
ワオ「」

68 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:28:26.81 ID:O5OAvuQ/0.net
>>66
seはくそ安いやん
novalite2と変わらんだろ

69 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:28:44.52 ID:O8nbrPsz0.net
自分でやると断線とかあるからな

70 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:28:45.72 ID:fOaPyJV20.net
>>65
auならただやないっけ?

71 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:29:01.42 ID:T9vvpF6r0.net
バッテリー交換は受け付けておりませんって言われたんやが?
ちなアップル

72 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:29:09.04 ID:L2KvdwRUd.net
ドコモに電池交換しにいったら故障扱いで6000円で新品にしてくれた
最新のをめっちゃ勧めてきてうざかったけど

73 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:29:24.65 ID:lQy8U1Jq0.net
>>40
やややw

74 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:29:55.34 ID:GkBZV7aB0.net
>>70
嘘やんワイ云々言われて修理出すとか言われたぞ

75 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:30:41.16 ID:q4eRWOJNp.net
街の修理屋さんのが安くて早いぞ
買い替え時に引き取りできなくなる?知らん

76 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:30:58.28 ID:hotlz/QU0.net
ドコモは携帯補償サービスっての使えば1万もかからずに新しい機種になる可能性あるからええよな

77 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:31:19.56 ID:W0SJ1+umd.net
>>62
一番最初のGALAXYでも外せたで
絶対意図的に外せにくくしてる

78 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:31:36.00 ID:xXMHZwqLa.net
電池だけ手に入ってもスマホの中素人じゃいじれなくね?

79 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:32:02.24 ID:e5qUK0xi0.net
ワイ本体保証で毎月500円払ってんのやが
わざとぶっ壊したら新品にしてくれるやろ

80 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:32:40.91 ID:GkBZV7aB0.net
>>78
開いて電池変えるだけやん簡単やぞ

81 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:32:44.61 ID:QGfcVo0ia.net
スマホってなんでガラケーと違って電池パック外しにくい構造にしたんやろな

82 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:32:57.71 ID:UPSftcXgM.net
>>77
Galaxy S5くらいまでは電池着脱可能やったで

83 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:33:07.92 ID:k5pbxxjgd.net
>>78
カバーパカー バッテリコネクタブチィー バッテリーベリィー
アホでもできるやん

84 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:33:24.39 ID:u+1kE1FJ0.net
バッテリー簡単に外せないゴミ仕様なんとかしろ

85 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:33:25.78 ID:Q/mbT2g3a.net
これよくみるけど電池交換出来ないってわかってるガイジスマホ使う方にも非があるんじゃないの
少しでも知能があれば普通電池交換できるスマホ買うし

86 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:33:36.81 ID:xXMHZwqLa.net
>>80
>>83
案外簡単なんや

87 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:33:51.97 ID:GkBZV7aB0.net
>>85
今の開かんタイプのしかなくね?

88 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:34:06.39 ID:Q/mbT2g3a.net
それかリチウムバッテリーの寿命=スマホの寿命と捉えて端から機種変する気の人間なら理解できるが

89 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:34:16.56 ID:Q/mbT2g3a.net
>>87
開くやつもある

90 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:34:27.06 ID:nMT7L6mCd.net
>>85
今の機種で例えばどれ?

91 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:34:29.36 ID:e5qUK0xi0.net
開くタイプ売ってへんやろ

92 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:34:38.67 ID:GkBZV7aB0.net
>>89
嘘やん教えてクレメンス

93 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:34:47.76 ID:zhNvtakh0.net
なんで換えられなくなったの?
フィーチャーフォンの時は膨らんできたら買ってたぞ

94 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:34:47.76 ID:Q/mbT2g3a.net
>>90
KYV41

95 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:35:11.84 ID:CiSjs0cT0.net
>>89
いやねえよ

96 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:35:49.34 ID:fOaPyJV20.net
>>74
サポート入ってないんか?

97 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:35:56.90 ID:Sg1FDKm8d.net
ガラケーは予備バッテリー持ち歩いて充電切れたらその場で交換して100%やったのに
モバイルバッテリーで充電面倒臭いんじゃころすぞ

98 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:35:58.08 ID:Q/mbT2g3a.net
>>95
あるぞーガイージー

99 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:36:08.36 ID:xo4mWUHaa.net
安心ケータイサポート入ってるからヘタってきたら交換してるわ

100 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:36:11.04 ID:UPSftcXgM.net
>>81
Android過渡期は着脱可能な機種多かったんやで
んでスペックも十分になって安定しだして長く使えるようになってからこぞって着脱不可になったんやで
なんでやろなぁ?(すっとぼけ)

101 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:36:11.56 ID:rfWIbo8cd.net
>>92
みまもりケータイやぞ

102 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:36:32.56 ID:CiSjs0cT0.net
>>98
はい嘘松
雑魚

103 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:36:37.00 ID:/stInIqMM.net
>>30
これだからキャリアはw

104 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:36:46.92 ID:hxh3NC6Ip.net
ガラケーはケーブル壊れたこともなかったからな

105 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:36:51.93 ID:k5pbxxjgd.net
ペリアだと自分でバッテリー交換できた最終型って04Eあたりか

106 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:37:22.06 ID:NjIPmF6pr.net
>>83
こんなに的外れで気持ち悪い書き込みできるのは脳ミソが腐ってるから?

107 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:37:22.17 ID:Q/mbT2g3a.net
>>102
もう既に機種出してるのに盲目すぎて草

108 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:37:29.85 ID:W0SJ1+umd.net
実際自分で交換して取り返しつかないくらい壊れる事ってないやろ?
なんJ民もできるくらいやし

109 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:37:47.48 ID:u+1kE1FJ0.net
バッテリーの規格共通化したマルチバッテリー作れや

110 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:38:05.11 ID:UPSftcXgM.net
>>88
高性能なスマホでも2年で使い捨ては勿体無いンゴねぇ
今野高性能スマホ4年くらい不自由なく使えるやん

111 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:38:22.85 ID:k5pbxxjgd.net
>>106
ならキッチリ反論せーや

112 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:38:24.36 ID:GkBZV7aB0.net
たしかに交換可能やけどこれは一部の層限定やろ
https://i.imgur.com/0qeGZ60.png
https://i.imgur.com/oS843qc.png

113 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:38:34.49 ID:CiSjs0cT0.net
>>107
じゃあ安価示して出せや
誠意見せろよ

114 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:38:41.12 ID:xdkn5EGk0.net
不良電池の交換だけで良いのにちょっとした本体のキズで料金かかるのっておかしいよな
こっちが修理せんでええ言うとるんやからほっといてくれよ

115 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:39:44.82 ID:8D7lOHP9a.net
アイポンの修理業やってるワイ、高みの見物

116 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:40:11.06 ID:UnX9qxS2M.net
>>112
メモリクソ過ぎィ

117 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:40:17.71 ID:UPSftcXgM.net
ワイ以外にも電池着脱出来ないことに不満持ってる人沢山いて嬉しいンゴ

118 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:40:41.48 ID:Q/mbT2g3a.net
>>113
なんだこいつガチガイジか?よく5chできるな
誠意って言葉の意味は理解できなかったみたいだが

119 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:40:43.69 ID:Yw9OUt+m0.net
>>100
バッテリーの着脱が出来なくなったのは端末を薄くするのと防水防塵対応のため

120 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:41:12.66 ID:NAR/7hSo0.net
iPhoneバッテリー交換だけがネックやわ。金めっちゃ取られるって聞くし

121 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:41:28.65 ID:1zmk6kBQ0.net
ワイのぺリアZ4
自らアチアチになることで電池寿命を消耗させソニーの売り上げに貢献する

122 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:41:38.31 ID:nMT7L6mCd.net
>>94
それだけ?
もっと一般的な機種を上げろよ

123 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:42:07.93 ID:tS8Fzr550.net
>>76
5000円やな

124 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:42:11.34 ID:UPSftcXgM.net
>>119
防水防塵で着脱可能な機種も沢山出てたんだよなぁ…

125 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:42:45.11 ID:tT8JLBqtE.net
Android機種あれこれ調べる手間省けるのがわいにはメリットや

126 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:43:17.37 ID:GkBZV7aB0.net
>>119
うーんこの糞みたいな言い訳
素直に買い換えてくれって言えやカス

127 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:43:32.15 ID:K/lIBCd/a.net
>>120
自分でやれよ雑魚
修理業者をあんな簡単な作業でボロ儲けさせるな
みんな自分で直してあの詐欺師どもの店全部潰せ

128 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:43:39.74 ID:Yw9OUt+m0.net
>>120
iPhoneのバッテリー交換は寧ろ安いと聞くけど

129 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:44:14.51 ID:Yw9OUt+m0.net
>>124
だからそれ+薄型のためといっとるやないかー

130 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:44:18.12 ID:PUIyf2jb0.net
先に教えるだけ良心的やね

131 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:44:50.26 ID:OsoTy7bl0.net
ワイはバッテリー交換が自分で出来るから5年以上前のスマホをいまだに使ってるわ

132 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:45:44.61 ID:tT8JLBqtE.net
ガジェオタでもないのに2年ごとに最新機種に乗り換える奴はなに考えてるのかわからん

133 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:46:17.10 ID:a/bQbFM+0.net
>>10
そらガラケーやし・・・

134 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:48:11.29 ID:QGfcVo0ia.net
>>132
単純に飽きるんや
それに下取りとクポーンで定価の半額以下で買えるし

135 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:49:22.01 ID:wCa8BKoZ0.net
iPhone5sなんやが画面が浮いてきたんだが機種変がいいやろかそれとも電池交換したらふた浮き出なくなる?

136 :風吹けば名無し:2018/05/19(土) 10:49:23.10 ID:1zmk6kBQ0.net
スマホもキャリア端末使ってる金持ち、情弱と格安SIMで中華スマホ使ってる貧乏人の格差社会になってきたよな

総レス数 136
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200