2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

球場がバラバラなプロ野球のタイトルに意味は無い

1 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:01:55.69 ID:LMq5yo7x0.net
強風でラッキーヒットになるハマスタ、マリン
狭い球場でホームランになる神宮、ハマスタ
全ての球場をドームにし天候の影響を受けず、球場サイズも統一する
これで初めてタイトルに価値が出る

2 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:02:32.73 ID:fXD3v0Ozd.net
そういう人のためにもワイが世の中変えたる

3 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:02:34.41 ID:LMq5yo7x0.net
狭い球場でホームランなのに広い球場ならフライでアウトとかホームランの価値がおかしいやん

4 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:02:37.52 ID:KnqIsIGZ0.net
テラスのが狭いだろ

5 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:03:25.83 ID:LMq5yo7x0.net
>>4
テラスが狭いとかどうでもええんや
球場を統一せーやって話やで

6 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:03:54.79 ID:LMq5yo7x0.net
オカシイと思わないなんJ民が居ることに驚いた

7 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:03:56.15 ID:OlbfCKFb0.net
ラッキーヒットが生まれるよりホームラン性の飛球がフライアウト
になるほうがずっと多いぞマリン

8 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:03:58.75 ID:FqQQPgjO0.net
同じフィールドで闘い続けるRPGとか面白いか?
ステージが変化あるから楽しいんじゃん

9 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:04:30.77 ID:LMq5yo7x0.net
>>7
せや
だからドームにして天候の影響を無くすべき屋根

10 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:04:38.87 ID:OlbfCKFb0.net
>>4
東京ドームが神宮・ハマスタより狭いとは知らなかった

11 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:04:50.49 ID:W9OpNbob0.net
投げてる投手の球もバラバラだから意味ないな
投手の投げる球の速度も変化も統一しないと意味ないわ

12 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:05:26.07 ID:JS6Dr9GIa.net
身長違うとストライクゾーンも違うから身長統一すべきだな

13 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:05:31.80 ID:LMq5yo7x0.net
>>11
ガイジやなあ

14 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:05:45.50 ID:piznj/v70.net
会場によって微妙に違うから面白いのに
競馬も直線だけだったら面白くないだろ

15 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:05:45.55 ID:fJdYos7Dp.net
ピッチャー違うのはどうすんの?風強かったら参考記録にするんか?

16 :山田由希 :2018/05/14(月) 17:06:12.88 ID:ByB0VPOPK.net
ならメジャーのタイトルも意味ないな

17 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:06:16.44 ID:OlbfCKFb0.net
>>11-12
守備力が違うとゴロアウト・ライナーアウトになるはずがヒットになったり
して不公平だから守備も揃えないといけないのでは

18 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:06:17.04 ID:vJVATUls0.net
ゲームでもやってれば?

19 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:06:30.82 ID:LMq5yo7x0.net
>>15
さすがに釣りやろ?

20 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:06:32.22 ID:LtedJAos0.net
逆に聞くけどフィールド条件が完全に統一されてるメジャー球技ってなんや
テニスもサッカーもそうやんけ

21 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:06:39.53 ID:08bC2onep.net
先発ローテは全員各球団に同じ回数だけ当たるようにしよう
打者の入れ替えも禁止

こうしたら機会均等になる

22 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:07:33.80 ID:fJdYos7Dp.net
>>19
ちゃんとした答えしろや

23 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:07:37.92 ID:X2/B/GEka.net
左打者に辛い甲子園

24 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:07:49.46 ID:LMq5yo7x0.net
ほんまガイジばっかりで悲しい
さすがなんでも実況Jリーグやね

25 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:07:58.61 ID:OlbfCKFb0.net
>>21
投手の調子の好不調・打者の調子の好不調があるのは不公平かと

26 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:08:01.04 ID:yqAlB5KR0.net
野手の守備力もバラバラだから意味ないな
肩力も違うから同じフライでも結果が変わる

27 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:08:13.25 ID:gSPVQFXup.net
風がどうこう言い出したらサッカーの得点王も意味ないやんけ

28 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:08:23.75 ID:MDJCapBK.net
沢村賞が1番謎
沢村賞取ったセリーグ投手の球団のチームは翌年パリーグに移動することにしようや

29 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:08:53.67 ID:qxjA/yr10.net
陸上競技大会じゃないし

30 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:09:09.77 ID:0poYAHKYa.net
そこまで言うならもう野球盤でいいじゃん

31 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:09:14.29 ID:v0yliVzR0.net
ハマスタ神宮マリン取り壊せば済むじゃん

32 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:09:17.79 ID:rxOBg8m/H.net
西武ドーム「わかる」

33 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:09:45.41 ID:LMq5yo7x0.net
ガイジでワラワラで草
あとは好きなように談義してや
ほな、また

34 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:09:48.91 ID:piznj/v70.net
マラソンも標高で結果かわるしなあ
水泳も水着で変わるし

35 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:10:25.00 ID:T65mH/wyp.net
公認野球規則で球場の大きさが固定されてない以上なんの問題もないやろ

36 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:10:32.85 ID:x71HzrdDa.net
つまり相撲が最もフェアなスポーツってことやな(納得)

37 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:10:55.32 ID:IbIdi8Jdp.net
守備走塁の差が出たらいかんからリアル野球BAN方式でええやん

38 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:11:07.59 ID:yqAlB5KR0.net
陸上だって完全に同じシューズやウェアや栄養状態で戦ってるわけじゃないでしょ
トラックの摩擦係数も均一じゃないし、足元に虫がいて滑るかもしれない

39 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:11:31.03 ID:l02OVIxtd.net
球場が一緒でもエース級にどれくらい当たるかで不利有利あるから比べられないぞ

40 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:11:49.53 ID:e+Ku7fMl0.net
まぁ言いたい事は分かるんやけど面白いからええやん
球場によってピッチャーの投げる球種とか攻め方が変るし

41 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:12:04.76 ID:MfV4i+uyd.net
ほな芝も土も気圧も湿度も揃えなな

42 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:12:13.89 ID:OlbfCKFb0.net
>>21
菊池や多和田が山賊打線相手にせんでええのは機会の不均等ちゃうか

43 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:13:11.23 ID:C7I7tz1w0.net
リアル野球盤でもやってろ

44 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:13:13.12 ID:oKRpn5D70.net
全レスしても伸びないスレ伸ばしてやったんだから感謝しろよイッチ

45 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:13:30.05 ID:MDJCapBK.net
所属球団ってくっそ大事だよな

46 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:13:34.63 ID:yqAlB5KR0.net
>>41
ちょっと待って、地殻やマントルの状態で微細に重力が変化するから地球内部や表面も完全球にしないと

47 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:13:35.11 ID:IbIdi8Jdp.net
もうコンピュータに能力打ち込んで試合させよう
これなら好不調関係ないし疲れの影響もない

48 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:13:39.94 ID:MfV4i+uyd.net
>>42
西武打線も西武投手陣とやれてないしな

49 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:13:51.07 ID:hu0/xHH8p.net
>>41
なんかの論文の再現実験みたいやな

50 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:14:39.40 ID:PHgpCt1Xa.net
別に記録のための競技じゃないし記録に価値を見出す人が多いから価値があるだけでないと思うなら勝手に思ってればいいんじゃね

51 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:14:39.80 ID:fa/a+GMO.net
全ての投手を全員楽天に移籍させたら1番勝てるのは則本なんやろ?

52 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:14:52.26 ID:0T0nqLtL0.net
>>47
コンマイ「まかせろ」

53 :風吹けば名無し:2018/05/14(月) 17:15:55.50 ID:yqAlB5KR0.net
よく考えたら他の天体の引力で潮汐力出てしまうから妥協するにしても最低限太陽系の惑星は全部破壊せなアカンな

総レス数 53
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200