2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大図書館「私立大学は正式な大学じゃないから一般人と同じ扱いなw」

1 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:12:12.44 ID:K5E6iO420.net
・国立大学所属の方
土・日・祝日を含む開館時間中の利用が可能です。
所属大学の身分証・学生証を持参してください。

・私立大学所属の方
平日(月〜金)開館日の利用が可能です。当日9:00〜17:00に入館手続きを行ってください。
所属大学図書館の紹介状を持参すれば、2週間までの連続利用が可能です。

・その他一般の方
平日(月〜金)開館日の利用が可能です。当日9:00〜17:00に入館手続きを行ってください。
氏名・現住所の記載がある公的な身分証を持参してください。

https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/user-guide/outside/gakugai

2 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:12:34.12 ID:K5E6iO420.net
私立さんw

3 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:12:43.13 ID:JBjru1NGa.net
有能

4 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:13:14.72 ID:OBjCmRD80.net
ワイ県立大学、血涙を流す

5 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:13:19.91 ID:K5E6iO420.net
土日は東大図書館使う権利がない私立さんw

6 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:13:23.89 ID:rpDb+6IU0.net
そらそうよ

7 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:13:35.18 ID:BrN731UK0.net
何公立だけ存在消しとんねん

8 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:14:00.51 ID:bWpL0UJPd.net
私立は大学じゃないからな

9 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:14:01.99 ID:HUS0Oaaya.net
ワタク…w

10 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:14:12.30 ID:I0JLjOavd.net
鳥取環境大学のやつとかどうしたらええんや

11 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:14:23.14 ID:OwxRA/6Gx.net
国立音大大勝利

12 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:14:28.19 ID:mQwWNEC50.net
ワイ理科大生涙

13 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:14:33.13 ID:Fjro840fa.net
まあ東京に公立なんて無いからええやろどうでも

14 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:15:06.91 ID:bfqct1/aa.net
存在を消された公立さん…w

15 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:15:09.46 ID:4wP2SbRH0.net
ワタクって糞だわ

16 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:15:10.59 ID:9VwXWZhf0.net
公立は…?

17 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:15:18.01 ID:FkTYV3Eva.net
東大図書館「公立大学は正式な大学じゃないから一般人と同じ扱いなw」

こうなるんか?

18 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:15:46.96 ID:tLuEC9W7d.net
土日はサンバでも踊ってろよワタク

19 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:16:13.38 ID:+q4PRmZ1r.net
市立は?

20 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:16:14.21 ID:ocov4yD7d.net
ワタクイライラで草
効いてる効いてるw

21 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:16:19.98 ID:Zsj4WCTl0.net
国立大学卒やけど入れてくれや
国立大なんて田舎ばっかりやねんから就職するまで東大の近くになんてそんなこんかったわ

22 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:16:34.84 ID:OwxRA/6Gx.net
公立はとか言ってるやつはリンク先も見れない低脳

23 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:16:38.16 ID:Fjro840fa.net
私立さんマジでイライラしてて草だ

24 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:16:44.54 ID:dZIFZLri0.net
大学入って勉強するとかガイジ?
大学は遊ぶとこやろ…

25 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:16:57.71 ID:4kUJtGUad.net
公私立

26 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:16:59.05 ID:09SIkeTg0.net
>>13
半ギレ

27 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:17:04.46 ID:K5E6iO420.net
>>24
うーん、君は私立w

28 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:17:09.07 ID:qV1rqQasr.net
原文には公私立って書いてあるのに故意で1文字消してるマジモンの煽りカス

29 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:17:29.01 ID:5hPn9eds0.net
>>15
いつも思うんだけど

30 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:17:37.68 ID:GPRlR/8or.net
首都大学東京さん…

31 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:17:46.15 ID:Ut+cPrNud.net
ワタクさんブチギレやんけw

32 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:18:06.85 ID:lQzdBHq+a.net
公という文字も読めない駅弁
よくセンター通ったな

33 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:18:07.26 ID:bfqct1/aa.net
>>22
みんなイッチがはっつけたレスにリンク先を見た上でつっこんでるんやで

34 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:18:09.40 ID:qcjYmSrc0.net
これ半分推薦制度のせいだろ
一般受験生増やそう

35 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:18:11.12 ID:QBj7Afpz0.net
そもそも私大のヤツって東大図書館入って何すんの?

36 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:18:18.73 ID:OwxRA/6Gx.net
芸大>>>>>>>>>慶應義塾大学

37 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:18:21.74 ID:v10wlE8ua.net
くにたち大学

38 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:18:34.45 ID:q4wuFfsfa.net
公立大が一般人扱いされとるやんけ

39 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:18:52.75 ID:bfqct1/aa.net
>>24
これは私立文系やろなぁ

40 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:18:53.12 ID:OwxRA/6Gx.net
>>35
彼氏とデートやろ

41 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:19:09.09 ID:S02C8zT3a.net
公立大学「国公立!」
東京大学「公私立な」

42 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:19:25.50 ID:/XQvgIFA0.net
公私立大学って書いてあるのになに公の字消しとんねん

43 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:19:33.42 ID:K5E6iO420.net
怒らないでクレメンスw
ワタクさん恐いンゴw

44 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:19:49.99 ID:4ip5+kCNM.net
早慶とかいう雑魚大学
すまんなちな国立

45 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:19:56.04 ID:rbLTjN8da.net
イッチは公立か

46 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:20:00.31 ID:zaAM4Ice0.net
東工大のほうが理工系の蔵書が充実している謎

47 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:20:07.37 ID:l2tchx9f0.net
で?それがどうした?
東大卒は東大在学生以下か?
ガイジが
よく考えろ

48 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:20:07.53 ID:4kUJtGUad.net
まあ国立は仲間だから当然っちゃ当然だな

49 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:20:09.42 ID:ZQ24VPL70.net
電気通信大学>>>>慶應

50 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:20:28.16 ID:qcjYmSrc0.net
つーか東京かその他の地域とかじゃなくて国立大生と私立大生で区別されるのか
なんで…

51 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:20:49.64 ID:FCLd2Ode0.net
私立は動物やで
一般人に失礼や

52 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:05.83 ID:f79OJgU/M.net
首都大学東京です(半ギレ)

53 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:06.48 ID:K5E6iO420.net
>>51
たしかにw

54 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:10.84 ID:0imfJwLe0.net
私立大行ってる身としては結構イラっとくるな
東大の蔵書がどうなんか知らんけど

55 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:23.34 ID:/IIyxHoYd.net
端の方にある底辺国立でもええんか?

56 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:28.64 ID:Nm0D9OywM.net
ワイ国立やけど遠方やし関係ないと思ったけど土日解放はワイみたいな奴のためにやってくれてるわけか

57 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:39.69 ID:Tgn7s6yc0.net
>>55
ええんやで!

58 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:40.04 ID:IH63aX6I0.net
私立って早慶とかそれに準ずる大学ならいいけど、あまりにも底辺大学が多すぎなんだろうな
実際は大学名ズラズラならべて、この大学の方は可としたいけど、それは露骨すぎるから無理なんだろう

59 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:47.18 ID:/KbrstGE0.net
>>50
東大も国立やからグループ的な何かあるんやろ

60 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:53.25 ID:OwxRA/6Gx.net
>>50
千葉大とか横国の真面目なやつは東大の蔵書参考にしたいやろ

61 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:21:54.33 ID:v10wlE8ua.net
海外の大学の人は?

62 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:22:08.51 ID:cu4ZoLhD0.net
>>54
でも君東大と縁ないやん

63 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:22:10.62 ID:QyChsI7Pa.net
センター460点で長崎大学水産学部に受かったワイ、高みの見物

64 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:22:14.25 ID:RW+ciHM30.net
>>51
でも君高卒じゃん

65 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:22:49.72 ID:3VLf9CxGd.net
私立って大学じゃ無いからね
就職予備校

66 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:23:12.04 ID:qV1rqQasr.net
こりゃイッチは国立私立以外の何かやろな

67 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:23:17.33 ID:fF1CzqyD0.net
琉球大>早慶MARCH
ってことでおk?

68 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:23:23.10 ID:0imfJwLe0.net
>>62
ワイは医学部だから研修先東大にするかもしれんのやぞ
まあ差別あるらしいから行かんと思うが

69 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:23:47.78 ID:xs0XHK6mp.net
東工大法学部ワイ、高みの見物

70 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:23:51.70 ID:NqIFNu4Fd.net
国立卒は私立卒を内心では馬鹿にしてるよな
2,3科目入試と推薦だらけだもん、しゃーないで

71 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:23:53.87 ID:bfqct1/aa.net
研究するならやっぱり国立のそれも偏差値高めのとこなんだよなぁ

72 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:23:58.41 ID:K5E6iO420.net
>>67
うーん、君はマーチw

73 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:04.71 ID:LP7T40c80.net
ここは受サロですか?

74 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:17.15 ID:mQwWNEC50.net
まぁ調べ物や参考文献探しは自分の大学の図書館で充分やし

75 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:23.55 ID:XC7Kfqrid.net
>>70
なんであんな科目少ないん?
バカにするわけではなく

76 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:26.62 ID:jQvKpmy40.net
ナチュラルに忘れられる公立…

77 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:35.68 ID:sX29VKCCa.net
でも君ら大学行って遊んでるだけやろ

78 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:37.19 ID:1hbdl+2q0.net
ワイハーバード号泣

79 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:44.86 ID:BOCskKIw0.net
滋賀大「うーす」

80 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:45.04 ID:StIqhTpb0.net
ワイ公立大学生、困惑する

81 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:47.35 ID:vkxDOfcr0.net
私大の低学歴共は東大図書館なんかに用はないからノーダメージやぞ

82 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:24:49.38 ID:v10wlE8ua.net
長野大学の学生、東大図書館に来てはじめて
国立じゃなく私立だったことを知る

83 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:25:06.96 ID:v9pZ+22aa.net
>>54
公立大学もアカンからセーフ

>>60
横市医学部医学科の真面目なヤツは?

84 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:25:14.75 ID:T8+Z9YzB0.net
>>81
それはない

85 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:25:24.78 ID:OobS/vSPd.net
私立なんか勉強する必要無いから図書館使わないやろ

86 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:25:26.80 ID:eTvFoJEU0.net
公立もピンキリなだけにかわいそうだな
特に上位

87 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:25:27.33 ID:bfqct1/aa.net
同志社理系ですら一般入試で理科は1科目のみという事実

88 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:25:36.95 ID:LRKI18pw0.net
これマジなんや
まあ国会図書館行くけど

89 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:25:54.33 ID:uS8KQr/ia.net
仮面したから分かるが私立はガチで授業うるさい
同志社のことしか知らんけど

90 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:26:01.20 ID:4kUJtGUad.net
>>86
別にレベルで区別してるわけじゃないからな

91 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:26:06.31 ID:BrN731UK0.net
>>
高校1年生がやるような内容を熱心にやってる時間があったら二次試験の勉強させたほうがいいだろ
それこそ大学で使うか怪しい内容だし時間の無駄

92 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:26:11.34 ID:JKFLo79x0.net
ワイ帝京平成大学 血涙を流す
意味不な宣伝戦略のせいで大学名を言うと笑われることもしばしば

93 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:26:14.76 ID:sX29VKCCa.net
まあワイは人類学専攻やから國學院入れればノーダメやが

94 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:26:29.48 ID:Jh2K5N9ga.net
首都大学東京「」

95 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:26:49.53 ID:mQwWNEC50.net
>>92
帝京平成魂

96 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:26:55.40 ID:ZlOOfS/20.net
球蹴りヘディング脳のガイジが野球民の真似してレスする低脳スレ

97 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:05.97 ID:+piHjUzc0.net
財布が同じとこには開放するってことだろうけど
公の扱いは微妙にやな
公とっしては同じだが国とは違う財源から出てるだろうし

98 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:08.50 ID:AN1gLwVU0.net
学生証持ってれば簡単に入れるんか?
東京行ったら行ってみようかな

99 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:08.78 ID:DBFdHZg0d.net
そもそも国立なのに一般人も手続き必要ってヤバいわ
税金やぞ
自由に使わせろや

100 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:11.55 ID:StIqhTpb0.net
首都大って百合子のせいで冷房7/1からしか入らないんやで

101 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:21.71 ID:wP7wfynb0.net
図書館なんか1年以来使ったことないから気にな、んわ

102 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:24.95 ID:yv7UakDf0.net
レベルうんぬんじゃなくて同じ系列の大学を優遇してるだけやろ

103 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:28.75 ID:dZIFZLri0.net
大学入って必死に勉強した結果何が残るんや?

104 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:36.21 ID:jQvKpmy40.net
>>92
今日だけで帝京平成大学の宣伝10回ほど聞いたわ
しかも大学内のファミマで

105 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:40.24 ID:0imfJwLe0.net
>>99
確かに

106 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:27:57.78 ID:3bsl/aR2a.net
国立大学の学生証のテンプレートってどこも一緒なんか?

107 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:28:17.87 ID:y5Nl9Wfg0.net
こんなのおかしいユピ

108 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:28:48.87 ID:cu4ZoLhD0.net
>>68
ワロタ
私立医学部なんて差別されて当たり前やろ

109 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:28:55.79 ID:6jWk+19m0.net
ワタクw

110 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:29:05.79 ID:G4QJ1NvXd.net
>>99
法人化してるから国立やないぞ

111 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:29:13.10 ID:yv7UakDf0.net
>>99
手続きしたら使えるんだからいいだろ
身分証も出したくないような後ろ暗い身分なのかよ

112 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:29:25.48 ID:jmM94HEtd.net
>>13
東工大とか一橋とか首都大とか色々あるけど

113 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:29:26.12 ID:KxONbME40.net
>>69
ワイは一橋大理学部

114 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:29:28.23 ID:fYfNrc2K0.net
首都大さん…

115 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:29:30.09 ID:WXVupTFX0.net
ワイ雑魚国立、歓喜

116 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:29:33.51 ID:Z94LkJ8Pd.net
優秀なJ民で私立とか行くやつおらんやろw

117 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:30:05.60 ID:6QUpGbSj0.net
首都大と私立はだめ!草

118 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:30:33.57 ID:Gy1wrIMB0.net
東大図書館なんて行く?

119 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:30:34.29 ID:n+sRh1oxM.net
>>112
え?

120 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:30:37.45 ID:/R4Na/BIa.net
>>112

121 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:30:56.66 ID:rdqk4Amid.net
土日に国内最高峰の環境で勉強したくても出来ないワタクさんw

122 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:30:57.71 ID:+piHjUzc0.net
>>99
東大の授業も一般に開放すべきだな

123 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 11:51:37.14 ID:yJwVqcAAp
他大生がわざわざ東大の図書館行くことなんてあるか?
国立国会図書館ならわかるが

総レス数 123
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200