2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

斎藤佑樹が甲子園で投げすぎずにそのままプロ行ってたらどうなってたん?

1 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 03:58:17.24 ID:bnbTkQrx0.net
それなりの投手になれたん?

2 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 03:58:53.37 ID:zXIoReBH0.net
なれたやろなあ

3 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 03:58:54.82 ID:JFeOOfoq0.net
カイエン買って山口路線やろな

4 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 03:58:58.40 ID:k6tQ8X0LM.net
甲子園の優勝がなければプロにすらなれてない

5 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 03:59:19.71 ID:r0NvEbHB0.net
川越クラスにはなれた

6 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 03:59:22.41 ID:+6RSEnmh0.net
通算24勝はできてただろうな

7 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 03:59:22.82 ID:lcFj6gbi0.net
なげすぎたっけ?

8 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:00:03.73 ID:bnbTkQrx0.net
>>7
あれで投げすぎてないってどんなんが投げすぎやねん

9 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:00:23.24 ID:zXIoReBH0.net
>>7
甲子園一大会あたりでは一番投げてるはず700とか800くらいだったはず
まあ実質1試合多いし

10 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:00:24.20 ID:M7Dm59QY0.net
大学で普通に活躍してたやん

11 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:00:57.86 ID:FJ0FoDRBa.net
球速150後半は出たよ彼

12 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:01:37.60 ID:rpDb+6IU0.net
でも壊れたのは甲子園やなくて大学やろ

13 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:01:38.07 ID:ygZEd27k0.net
今頃はメジャーのスタンドで大谷応援してたやろ

14 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:01:50.93 ID:9pZgjklha.net
壊れたのって高校じゃなくて大学時代のせいなんち「うんか

15 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:02:12.49 ID:bnbTkQrx0.net
>>11
高校時代MAX150やったしあり得た世界やな

16 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:02:20.37 ID:FkTYV3Eva.net
大学で夜のスイングしまくりゃ壊れるがな

17 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:02:21.49 ID:+eGRL20S0.net
進学したい奴のためにも下部組織作って保護したらええのにな

18 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:02:32.68 ID:lcFj6gbi0.net
>>8
松坂とか
斎藤ががんばったのって三年夏くらいだろ?

19 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:02:45.45 ID:rpDb+6IU0.net
>>14
せやね
早稲田 無能

20 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:02:45.98 ID:bnbTkQrx0.net
>>12
甲子園のつけやないんか?

21 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:02:59.11 ID:Rx0Jtqhw0.net
大学でも2年くらいまでは普通に無双してたし最低でもローテ投手には余裕でなってたやろな

22 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:03:00.91 ID:9+lXI6Nd0.net
高校で評価された投手は高卒でプロ入りして欲しいわ

23 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:03:20.00 ID:zXIoReBH0.net
948球は草

24 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:03:33.04 ID:bnbTkQrx0.net
>>18
その3年の夏に投げすぎたんか

25 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:04:21.55 ID:lbMCrI850.net
少なくともヤクルトかロッテ行ってたら今よりはマシに育ってたのは確かや

26 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:04:31.01 ID:PPQMafz00.net
ほんま勿体無い

27 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:04:33.55 ID:+eGRL20S0.net
>>22
引退後のこともあるし大学で勉強した方が良さそうやけどな

28 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:04:38.06 ID:opUGG68l0.net
大学4年間遊んでたんやから自業自得やな

29 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:04:41.14 ID:T59m7N7T0.net
どの道大した事ねえな選抜の時から思ってた
変化球あかんかったから

30 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:04:41.91 ID:WewSlTFXd.net
甲子園で投げすぎなかったらドラフトに掛からんやろ

31 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:04:52.67 ID:zXIoReBH0.net
>>25
ヤクルトなら壊れてるわ
ソースはドラ14兄弟

32 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:04:54.57 ID:q7uzzto10.net
マックス150前半のキレキレストレートと140キロの高速スライダーを投げるエースになっとったやろな
甲子園と六大学での酷使でプロ入る時には壊れてたからな

33 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:04:59.85 ID:z9+NW0QM0.net
甲子園で投げすぎた上に大学でも酷使された

34 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:05:37.14 ID:DxKRhM3iM.net
>>28
遊ぶどころか投げさせられまくってたやんけ

35 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:05:47.38 ID:bJHVm/Wpa.net
高卒のままプロに行ってても怪我してたかもしれないしわからない

36 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:06:24.08 ID:z9+NW0QM0.net
>>27
野球推薦で入った奴は勉強なんてほとんどしてないぞ

37 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:06:38.12 ID:lbMCrI850.net
>>31
それ以前にヤクルト山田が存在しない世界になっとるからまあ外して正解やな

38 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:06:39.86 ID:6AWnwHrE0.net
ロッテだと唐川みたいになってそう

39 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:06:40.43 ID:T59m7N7T0.net
>>31
乳酸菌が悪いだけや

40 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:06:56.30 ID:JJNV3KCd0.net
高卒でプロ入り出来るレベルの奴が大学行って良いことなんて一つもない
セカンドキャリア考えたら有りなんだろうけどそんな心構えじゃ結局ダメだ気もする

41 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:07:07.66 ID:XtIYKPuJ0.net
高3時点でプロに行ける実力があって将来プロに行く気もあるのに大学に進学する意味ってあるのか

42 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:07:13.85 ID:O5diubZs0.net
140後半の速球とそこそこのコントロールとキレのあるスライダーやろ
12勝10敗防御率3点台ぐらいの投手止まりやろ

43 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:07:31.46 ID:5bdcv19X0.net
野球未経験の奴ほど投球過多を軽視してるよなw
甲子園とかあんなん頭おかしいで

44 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:07:49.58 ID:s7S69Zjvp.net
今年結果残せなかったらさすがに戦力外やろな
高卒でプロ入っておけばマークソとここまで差がつくことはなかったかもな…

45 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:07:53.62 ID:zXIoReBH0.net
>>37
その世界線だと2011に優勝出来たかもしれないな

46 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:08:19.17 ID:WdnSX8V60.net
寿命は伸びてたし
さぼらずに済んでたはずや

47 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:08:53.84 ID:FJ0FoDRBa.net
>>40
菅野は高卒でドラフトかかるかも言われたけど進学してあのレベルになったやん

48 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:09:08.51 ID:T59m7N7T0.net
>>43
甲子園連投経験者現る
流石なんj

49 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:09:26.54 ID:vn1Cy8/Jp.net
いいとこ川上憲伸レベルやろ

50 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:09:43.53 ID:WdnSX8V60.net
>>49
レジェンド

51 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:09:44.41 ID:/GeIjyz7r.net
良くて西ぐらい

52 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:09:50.87 ID:zXIoReBH0.net
投手は高卒でかかるならプロいったほうがいい
大学の酷使は異常

53 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:10:06.00 ID:z9+NW0QM0.net
>>49
メジャーリーガーレベルか

54 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:10:10.11 ID:9pZgjklha.net
玉袋も中央で壊されたしな
即プロ入りしてれば中継ぎエースくらいにはなれたかもしれんのに

55 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:10:18.30 ID:XvCAMDIRa.net
唐川ぐらいはやったきがする

56 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:10:31.12 ID:HNKqi+y0p.net
高卒で下位ならともなくドラフト上位レベルなら大学行く意味ないやろ

57 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:10:41.10 ID:WdnSX8V60.net
でも確か監督するには
大卒やないとあかんよな?

58 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:10:53.71 ID:bJHVm/Wpa.net
吉永は小倉の被害者
小倉が前の失敗を恐れず高卒で行かせてたら

59 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:11:05.98 ID:sG9iupXP0.net
投げすぎたのは大学ちゃうか

60 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:11:06.16 ID:ZirQXaTB0.net
引退後の政治家まで人生設計した親が無能すぎた

61 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:11:09.90 ID:cdzt1aB0M.net
こいつ大学で股関節痛めてるのに投げさせられてたからな
高校からプロ行ってれば全然違ってたぞ

62 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:11:12.72 ID:STofIV4Nd.net
>>47
それは別に進学したおかげじゃないよね

63 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:11:18.03 ID:7nTxeyOG0.net
高校時代の軸足が曲がるフォームってプロ的にどうなんや
あれがもともとスカウトがあまり評価してなかった理由なんじゃないか

64 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:11:37.93 ID:5hPn9eds0.net
これやってみたい

65 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:12:36.24 ID:72zH01Rwd.net
多分酷使なければ松坂は超えてたと思うわ

66 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:13:18.03 ID:wg6/6xEl0.net
大学で自分からフォーム改悪してたし

67 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:13:57.37 ID:Q9HFW9BsF.net
正直甲子園決勝の終盤の投球はめちゃくちゃカッコいい
なんでこうなってしまったのか

68 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:14:10.96 ID:T7IGlthGH.net
オコエみたいに練習もせんで勝手に落ちこぼれてたんちゃうか

69 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:14:31.38 ID:lcFj6gbi0.net
>>65
あの身長と球速で松坂超えはないわ

70 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:14:44.20 ID:sG9iupXP0.net
>>62
菅野の場合は絶対酷使されない環境やったのは大きいやろな

71 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:14:51.24 ID:q7uzzto10.net
>>63
低い重心から投げるから浮き上がるようなストレートやったで
プロでは前足つっかえ棒になって投げ下ろすフォームになっててオジギングになってしまってたけど

72 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:15:05.47 ID:bJHVm/Wpa.net
てよってそこまで身体大きくないし
あの投げ方だったら時間の問題だったかもしれない
まぁ大学で色々と壊れたな

73 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:15:42.96 ID:L/sBk4Add.net
甲子園で投げすぎてなかったらドラフト下位で戦力外になってた可能性

74 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:16:06.31 ID:/9A17OsV0.net
高3時点である程度完成されとる投手が早稲田に行って壊されるのは伝統やからなぁ

75 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:16:26.73 ID:q7uzzto10.net
顔だけなら球界一カッコイイと思う

76 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:16:30.72 ID:FI3CnYS30.net
藤浪もそこまで活躍してへんしなあ
てょは高卒でも微妙やろ

77 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:16:49.07 ID:rCd2LUJxM.net
まずないでしょ
大したポテンシャルない

78 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:18:21.45 ID:GmZMSC0sM.net
>>65
高卒から一軍ローテレベルまでは順調にいくけど3年目ぐらいからカイエン乗り始めて成績落とすで
だから結局松坂は超えられないんやで

79 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:18:42.74 ID:FJ0FoDRBa.net
>>62
甲子園出場経験なしやぞ
プロ入り即戦力なったのは普通に進学したからやろ

80 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:18:43.52 ID:W8CzbwG10.net
早大は好投手壊しすぎやろ
みんな大学時代に落ちていく

81 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:19:37.70 ID:B0e3AKelM.net
甲子園でてょが投げすぎなかったら優勝出来なかったろうしマー糞に勝って優勝投手なんて泊つかなかったやろ

82 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:19:51.10 ID:T59m7N7T0.net
>>71
あの手のフォームは高校までやな

83 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:19:53.52 ID:Zsj4WCTl0.net
>>27
引退してから大学行ったらええやん

84 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:20:11.01 ID:UBoQkH390.net
藤浪みたいに3年ぐらいは通用したんちゃうか?

85 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:20:22.23 ID:wg6/6xEl0.net
>>80
早稲田に限った話じゃないで

86 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:20:59.54 ID:DFGvzfqX0.net
斎藤のストレートは高校野球のガバガバストライクゾーンがあってこそだったからなあ
すぐプロ入りしても制球に苦しむのは想像つく

87 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:21:33.23 ID:L/sBk4Add.net
>>75
ん?
ハムババアか

88 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:22:20.76 ID:Io2a/VxXd.net
>>87
ハムババァはもうてょなんか興味ないやろ

89 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:23:07.26 ID:T59m7N7T0.net
>>88
今は■宮か

90 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:23:30.20 ID:WLsbOAcg0.net
股関節は致命的やろ
普通引退モンやで

91 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:24:45.38 ID:J+x2ivpYa.net
大学行かなきゃなあ
徳山が同じ道辿らないか心配

92 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:25:09.41 ID:9pZgjklha.net
>>84
藤浪が通用してないのは壊れたんじゃなくて単に練習不足なだけだろ
あの素材なんだからストイックな奴なら大谷と一緒にメジャー行ってるわ

93 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:26:45.89 ID:UpTNJ/dn0.net
甲子園の決勝戦延長再試合から翌日も投げて4連投しとるからな
やばいやろこれ

94 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:26:57.06 ID:1a7C8oOd0.net
>>90
股関節も致命的だけど肩の怪我の方がやばくね?
同じ怪我して活躍したのおらんで

95 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:27:36.99 ID:L/sBk4Add.net
>>88
てことはあいつはガチホモか…

96 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:27:41.79 ID:E6mN8T9Lr.net
チビで大投手っていなくね?
桑田も大投手かって聞かれたらちゃうし

97 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:28:38.67 ID:NnH7caEB0.net
ストレートは良かったけどプロではあの変化球は通用しない結果ストレート狙いで打たれるから一緒

98 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:28:57.84 ID:GmZMSC0sM.net
>>94
ケッペルと同じだよな
戦力になるのは年数回やがよく野球やれとるわ

99 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:30:06.77 ID:nrYxT/bX0.net
大学行かなくてプロ直行でも大して変わらんような気もする
プロとアマチュアじゃレベルが全然違うし単純にプロレベルではなかったんだと思うわ

100 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:30:21.08 ID:lnor5DIi0.net
ストレートの劣化がね

101 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:30:29.12 ID:4Hqty1tU0.net
さいてょが故障で壊れたとかいう風潮やめーや

102 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:30:33.24 ID:WLsbOAcg0.net
>>97
怪我がなければ成長の可能性はあった訳やし一緒ではないやろ

103 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:31:04.46 ID:T59m7N7T0.net
>>94
あいつ意外と満身創痍なんか
よく二軍でも放れてんな

104 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:31:30.18 ID:1a7C8oOd0.net
>>98
ケッペルとか懐かしすぎーー
本当投げてる事が凄いわ

105 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:31:37.67 ID:G6IUo6Eu0.net
大学2年まで4季で3度ベストナインのバケモノやったのに
知らん奴にバカにされるのが悔しいわ

106 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:32:05.35 ID:oq7igfxF0.net
斎藤からはバッターを抑えてやるという覇気が感じられない、甲子園では躍動してたのに

107 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:32:22.72 ID:P9KG61vM0.net
>>105
箱根駅伝出場選手がプロフィール欄でカイエンネタ使ってたのには閉口した。それも複数人

108 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:32:25.47 ID:uR4x6hGV0.net
高校のときはマー君と同レベルの印象だった

109 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:32:32.99 ID:kg5VW/DQ0.net
斎藤の家族今どんな気持ちなんやろ

110 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:33:36.78 ID:UBoQkH390.net
>>92
量はこなしてるだろ
取り組みと志がわるいのは想像できるがそれこそセンスというか素材だからな

111 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:33:52.01 ID:8tRXZiLxM.net
>>109
確か兄貴と親父が斎藤をフォローするだめに仕事辞めたんやろ?
草生えるわ

112 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 04:34:20.16 ID:P9KG61vM0.net
大学行かなければ最低でも荒木大輔くらいはやれたんとちゃうかな
その荒木大輔が今ハムの2軍監督というのは何の因果か

総レス数 112
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200