2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

固定給23万(みなし残業10h分込み)+歩合給、残業ほぼ無し、完全週休2日制、土日祝休み、休日出勤無し

1 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:39:13.56 ID:6+RntcWE00404.net
OA機器とか回線の法人営業でこれってありえるんか?

2 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:39:27.88 ID:6+RntcWE00404.net
教えてくれ

3 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:40:14.88 ID:IhA1cTCBa0404.net
普通やん

4 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:40:37.74 ID:6+RntcWE00404.net
休日出勤と残業が当たり前なイメージが強い営業でも弊社は違います!って強調しとるんやが

5 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:40:59.20 ID:6+RntcWE00404.net
>>3
営業経験者って残業と休日出勤の話しかせえへんやん

6 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:41:13.69 ID:zeDp0YYX00404.net
夜に見に行ったら明かりついてるで

7 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:41:18.22 ID:rsh1ew1Cp0404.net
入社してみて嘘やったら訴えればええ

8 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:41:29.87 ID:lleZuhKra0404.net
そのうち救世主の裁量労働制が来るから期待するんやでー

9 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:41:37.16 ID:wL/JbvSF00404.net
完全週休二日制
土日祝休み
この時点でガイジが求人出してる

10 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:41:43.15 ID:6+RntcWE00404.net
>>6
勤務先によりますって可能性もあるな

11 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:41:51.60 ID:hr5RWOBla0404.net
10h超えれば残業代出るんやろ
比較的ええんやないの

12 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:41:52.87 ID:6+RntcWE00404.net
>>7
金かかるやん

13 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:42:12.03 ID:6+RntcWE00404.net
>>8
自民党その法案出さないんやろ?

14 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:42:21.39 ID:4vI6iXFed0404.net
わざわざガイジに聞くってどういうことよ

15 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:42:36.09 ID:L0jBJ4tKd0404.net
働いてる人に聞いたらええやん

16 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:42:44.10 ID:6+RntcWE00404.net
>>9
やっぱりおかしいんか
会社に自信ニキ教えてクレメンス

17 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:43:11.61 ID:lleZuhKra0404.net
>>13
馬鹿が反対してるからなー
早く無能共の給料減らしてワイらに還元してほしいでー

18 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:43:15.63 ID:qPhvhcUI00404.net
普通の法人相手で土日出勤はほぼないで
相手が休みやからな

ただ、そもそもOA機器や回線の契約がどれくらい成立するか、と考えると、
業界自体もうあかんやろ

結局儲かってる、今後儲かりそうなところでないとどんどんブラック化していくで

19 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:43:23.44 ID:6+RntcWE00404.net
>>11
勝手に残業してるだけ、会社は指示してない
こういう可能性もあるんやないの

20 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:43:29.50 ID:c0yGxklnp0404.net
総支給23万じゃ手取り18万ぐらいか

生活出来ないやろ18万じゃ

21 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:43:39.89 ID:g2Az/f+Z00404.net
年間休日何日よ
その書き方で127日無いといろいろおかしいな

22 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:43:40.64 ID:xSHwqy3aM0404.net
みなし残業を入れておいて残業ほぼなしはほぼ嘘

23 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:43:54.55 ID:6+RntcWE00404.net
>>15
ニートにそんなネットワークないんや

24 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:44:04.64 ID:BroP4Expr0404.net
>>16
言葉遊び
完全週休2日
祝日ある週は土曜日出勤の会社が使うやつ

25 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:44:10.99 ID:wL/JbvSF00404.net
>>16
平日に祝日あった場合どうなると思う?
完全週休二日制ってのはそういう意味の時に使う募集要綱

26 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:44:34.07 ID:6+RntcWE00404.net
>>18
そういう見方もあるんやな

27 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:44:37.12 ID:RQbosxG0d0404.net
先の長そうなとこいかんとな
ワイの会社も儲かってた頃は温かった

28 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:45:13.28 ID:gM2SuzQxd0404.net
>>23
ニートなんか
なら職歴作りでとりあえず働いてみたらどうや
雇ってもらえるか知らんけど

29 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:45:16.81 ID:6+RntcWE00404.net
>>20
余裕や

30 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:45:24.90 ID:vQ7mzzH500404.net
「完全週休2日制」「土日祝休み」

この時点で矛盾しとるね

31 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:45:47.96 ID:lleZuhKra0404.net
>>24
しゃーない週休2日(月に一回は必ず週2日の休日がある)に変えるか

32 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:45:51.49 ID:6+RntcWE00404.net
>>21
122日

33 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:46:00.76 ID:LpsljtlA00404.net
光通信系っぽい、やめとけ

34 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:46:04.98 ID:c0yGxklnp0404.net
手取り18万はもうバイトやろ

35 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:46:12.85 ID:LpsljtlA00404.net
光通信系っぽい、やめとけ

36 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:46:41.55 ID:6+RntcWE00404.net
>>22
外回りの直帰を考えてのみなし残業やないんか?
ちょっと話が長くなって帰る時間が定時超えるとか

37 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:47:02.93 ID:6+RntcWE00404.net
>>24
>>25
そういうからくりか!

38 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:47:17.47 ID:g2Az/f+Z00404.net
>>32
お盆休みとかない感じか

39 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:47:20.88 ID:wL/JbvSF00404.net
とりま受けて福利厚生ガンガンつきまくればええやん
ぼろ出るから

40 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:47:24.88 ID:6+RntcWE00404.net
>>27
業績があかんと待遇も悪くなるんやね

41 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:47:27.48 ID:SV3Oj16vd0404.net
みなしとか入れてる時点でほぼアウトや

42 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:48:00.87 ID:WcP/2Df+a0404.net
入社した時はたまに休日出勤あるからーって言われてたけど未だに出たことないわ。潰れるんかな

43 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:48:01.06 ID:M2FY5s/ra0404.net
>>36
そうやで
超えた分は自己責任な

44 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:48:04.24 ID:6+RntcWE00404.net
>>28
これ以上堕ちようがないもんな
受けるつもりやが参考までに聞きたかっただけや

45 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:48:09.27 ID:F45FR1Rz00404.net
完全週休二日(実際は土日サービス出勤あり)

46 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:48:52.84 ID:6+RntcWE00404.net
>>33
そういう業界は詐欺まがいとかいろいろ言われてるけどやっぱあかんのか

47 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:49:08.75 ID:g2Az/f+Z00404.net
最近光コラボの営業電話がしつこくかかってくるんだが勘弁してくれ。

48 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:49:36.57 ID:6+RntcWE00404.net
>>38
ホームページにGWと年末年始とお盆休業のお知らせ書いてたで

49 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:50:00.77 ID:6+RntcWE00404.net
>>39
福利厚生とかよくわからん
保険と年金あればええ

50 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:50:42.89 ID:6+RntcWE00404.net
>>42
ええとこやね

51 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:50:48.18 ID:qPhvhcUI00404.net
>>43
みなし残業はそういう制度とちゃうぞ
越えたらその分は別途残業として処理せなあかん

52 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:51:05.78 ID:6+RntcWE00404.net
>>43
オフィス戻って残業しろってことやないんやらええ

53 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:51:09.38 ID:g2Az/f+Z00404.net
>>48
そうすると、ときどき土曜日の出勤がある感じやな

54 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:51:53.21 ID:6+RntcWE00404.net
>>47
やっぱうざいんか?

55 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:52:00.63 ID:wfgHepH100404.net
ボーナス無さそう

56 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:52:12.35 ID:CimutKCc00404.net
OA機器営業ってブラックのイメージしかない

57 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:52:38.30 ID:fwqsACG800404.net
ホワイトすぎて草

58 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:52:45.25 ID:g2Az/f+Z00404.net
>>54
超うざい
ちなみに会社のフリーダイヤルで検索してみて、
悪評が引っかかったらやめとき

59 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:52:46.55 ID:6+RntcWE00404.net
>>53
給料出してくれるんならええけどな

60 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:52:59.45 ID:FHESHdz2M0404.net
これと同じような仕事してたけど向かずにすぐ辞めた

61 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:53:05.89 ID:CimutKCc00404.net
>>30
それは普通やろ

62 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:53:06.86 ID:6+RntcWE00404.net
>>55
年4回計4ヶ月分

63 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:53:22.64 ID:6+RntcWE00404.net
>>56
ノルマとか?

64 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:53:31.99 ID:g2Az/f+Z00404.net
>>59
そんなん基本給に含まれてるから追加では出ないで

65 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:53:42.62 ID:6+RntcWE00404.net
>>57
これがほんまやったらすごいよな

66 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:53:55.80 ID:K7rlMJrl00404.net
完全週休2日 月の残業はあっても10時間程度なので毎日定時に帰れます
なおみなし50時間
働いてる人曰く年間休日は80前後で残業50時間で済んだ試しがない
こういうの取り締まれないんか?

67 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:54:01.93 ID:wfgHepH100404.net
>>62
マ?めちゃくちゃええやんけ
ニートなんて贅沢言えないんだから取り敢えず受けとけ
採用されるかもわからんし

68 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:54:03.31 ID:i59mfLUx00404.net
歩合って聞いてあるから残業休日出勤は会社がやらせてるわけやなく勝手にやってますってスタンスなんやないかな?

69 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:54:17.21 ID:wL/JbvSF00404.net
>>49
退職金
積み立て
共済有無
忌引き等の休みの扱い
資格取得奨励有無
家賃補助有無
他にも色々あるだろ

70 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:54:18.60 ID:6+RntcWE00404.net
>>58
それがないんや
同じ業界の他の会社はあってもそこは社員口コミすらほとんどないんや

71 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:54:31.11 ID:6+RntcWE00404.net
>>60
売れないと凹むとか?

72 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:54:53.02 ID:6+RntcWE00404.net
>>64
まあこの額面なら多少はええか

73 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:55:25.70 ID:6+RntcWE00404.net
>>66
前にそういうとこ受けてきたけど
定時上がり土日休みは成績残してる人だけですって言われた

74 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:55:43.49 ID:6+RntcWE00404.net
>>67
やっぱええとこか!

75 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:55:47.37 ID:emB0gCKp00404.net
>>9
アホかこいつ
平日に休みある可能性も考慮せーや

76 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:56:01.28 ID:OWRHoqrxa0404.net
>>69
積み立てとか財形貯蓄いるか?
イッチのやと資格奨励とか絶対ないやろ

77 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:56:07.83 ID:C8Oggvly00404.net
みなし残業という定額働かせ放題制度

78 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:56:34.81 ID:6+RntcWE00404.net
>>68
やっぱその可能性もあるか

79 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:57:02.31 ID:wfgHepH100404.net
>>74
ただまあOA危機とか回線の営業で起業するやつって半グレみたいなのが多いからそこは覚悟しないと

80 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:57:07.74 ID:6+RntcWE00404.net
>>69
全部ないな
皆勤手当ぐらいや

81 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:57:19.97 ID:yRSblb8xM0404.net
>>77
ボーナスも減るという二重、三重の罠

82 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:57:28.12 ID:FHESHdz2M0404.net
>>71
テレアポが取れないから飛び込みさせられそうになったから辞めた

83 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:57:58.99 ID:0ZeitgAgd0404.net
完全土日平日休制じゃない所は全部黒

84 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:58:30.31 ID:zeDp0YYX00404.net
今どきOA機器や回線なんか新興は飛び込みばっかやろ

85 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:58:30.85 ID:6+RntcWE00404.net
>>79
その辺は問題ないで

86 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:59:23.91 ID:/7jw7xWl00404.net
なんやこれ富士ゼロックスか

87 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:59:29.16 ID:Y8py2T8Ra0404.net
ワイのところと出してる感じ似てるけどアホみたいに残業あるで
申請しても受理されんから結局サービス残業や

88 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:59:30.43 ID:6+RntcWE00404.net
>>82
飛び込みってそんなあかんのか
ワイはダメやったら次って考えなんやが
もう行くとこあらへんってぐらい凸してみたい

89 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 11:59:34.09 ID:j3jvIfr50.net
>>77
残業を誇る奴は奴隷の首輪自慢と気付いて欲しいわ

90 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:00:01.71 ID:WeK6nlFP00404.net
>>62
手当手当で基本給低く設定しとるんやろなあ

91 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:00:24.09 ID:6+RntcWE00404.net
>>86
NTTの商品扱ってる会社
それの看板は掲げとらんけど代理店になるんかな

92 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:00:34.76 ID:Ni8vtDt7a0404.net
>>20
ワイ15万やけどできとるぞ
貯金は0やが

93 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:00:44.50 ID:1vbvQqKv0.net
>>72
ええか×よくない◯

94 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:00:47.30 ID:6+RntcWE00404.net
>>87
みんなそれで納得してるんか?

95 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:00:57.73 ID:OWRHoqrxa0404.net
てかボーナスあっても基本給がわからないと意味無いじゃん

96 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:01:18.88 ID:4ZPNW1oTd0404.net
まず法人で新しくOA機器入れるところがないから歩合制っつわれてもありがたみ無さそうだな

97 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:01:26.41 ID:6+RntcWE00404.net
>>90
仮に基本給10万でも年40万もらえるならすごい

98 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:02:00.51 ID:6+RntcWE00404.net
>>93
ワイ学歴ないしそんな上見れへん

99 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:02:04.67 ID:Wy1bksNU00404.net
条件良すぎて逆に怖い

100 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:02:15.43 ID:6+RntcWE00404.net
>>95
そこは受けてみないとわからないやね

101 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:02:51.98 ID:HE4I91L7d0404.net
もし>>1の言ってる会社が池袋にあるならワイ知ってるで

102 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:02:54.75 ID:6+RntcWE00404.net
>>96
安くなるんでって感じで買い替えさせるみたいやね

103 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:02:57.91 ID:/7jw7xWl00404.net
どこで見つけた求人?ハロワならアウトにやな

104 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:03:01.32 ID:eMRNkxBG00404.net
いくつ?

105 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:03:07.14 ID:6+RntcWE00404.net
>>99
それなんや

106 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:03:19.93 ID:K7rlMJrl00404.net
たまに土曜日出ることになって完全崩れてもちゃんと代休くれて年間休日を記載通りのトントンにしてくれれば何の問題もないんだけどな

107 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:03:30.58 ID:6+RntcWE00404.net
>>101
なんでわかったんや...
会社名は言わへんけど

108 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:03:51.41 ID:HE4I91L7d0404.net
>>107
光通信系か?

109 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:04:01.40 ID:6+RntcWE00404.net
>>103
ハロワで見つけてその会社を調べたら過去にマイナビ、リクナビ、エン転職でも出してたみたいやね

110 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:04:15.38 ID:6+RntcWE00404.net
>>104
25

111 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:04:31.09 ID:Kttt9O7ra0404.net
>>101
光やんけ!

112 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:04:37.96 ID:6+RntcWE00404.net
>>106
そういうとこあったら天国やね

113 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:05:15.24 ID:eMRNkxBG00404.net
>>110
なら申し分ないな

114 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:05:16.90 ID:6+RntcWE00404.net
>>108
それもあるみたいやね
電話機と一緒に回線も変える感じや

115 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:05:36.13 ID:/7jw7xWl00404.net
>>109
転職サイトにもだしててハロワにも出してる求人はあかんで

116 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:05:51.80 ID:6+RntcWE00404.net
>>113
20で退職して以来ニートやからそろそろ働かなあかん

117 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:06:13.82 ID:cbCh0WGx00404.net
友達は24歳で1年目で手取り70万超えてるわ

118 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:07:00.65 ID:6+RntcWE00404.net
>>115
あちこちに営業所があるんやが一箇所だけ何回も求人出してたみたいや

119 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:07:17.05 ID:6+RntcWE00404.net
>>117
能力がすごいんやね

120 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:07:19.64 ID:HE4I91L7d0404.net
>>114
多分、ワイが知ってるところなら固定給23万と言いつつ、一般職でも職級によって固定変わるで
ちな、23万は一般職の1番上で入社後は固定18万くらいの手取り15万くらいしか貰えんぞ

121 :風吹けば名無し:2018/04/04(水) 12:07:24.92 ID:eMRNkxBG00404.net
給料は自分で上げていくものでもあるから
目先の給料だけに飛びついちゃあかん

総レス数 121
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200