2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エリート「数学は暗記科目」ガイジ「数学は一番頭使うw」

1 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:34:09.38 ID:xcN3VLcJ0.net
この傾向あるよな

2 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:34:33.18 ID:ZphxvmhSH.net
大学受験ならそれ

3 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:34:41.34 ID:2RdlD3V/0.net
暗記なのは受験数学だけだろ

4 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:35:08.51 ID:opwSfcGb0.net
ほんこれ
ちな中卒

5 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:35:15.58 ID:ZphxvmhSH.net
高校の範囲の数学を地頭が〜とか言う奴って頭悪すぎやろ

6 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:35:19.12 ID:ifXe6ScD0.net
数学を使う人間は暗記などとは言わない

7 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:35:22.10 ID:YMjdvlqXM.net
たくさんやることがいいとは言わんけど暗記とかいうやつは大して数学すきじゃないやろ

8 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:35:54.45 ID:tW7A/XcIH.net
受験ならそれ大学からは専門性出てくるから半分正解

9 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:36:08.80 ID:pXx0dYp40.net
おは和田秀樹

10 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:36:25.55 ID:GfnmaZd30.net
暗記だけではなく理解も大事だと思うぞ

11 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:36:31.90 ID:tW7A/XcIH.net
公式に当てはめて解くだけだからな
実質日本史とか世界史と大して変わらん

12 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:36:42.68 ID:FApZoAKWp.net
数学を暗記科目扱いできるだけの記憶能力があればそれが正解やろ

13 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:37:04.07 ID:5R6yF+570.net
暗記はするぞ
けどエリートは暗記する前に理解してるぞ

14 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:37:06.12 ID:xcN3VLcJ0.net
間違いなく地頭が一番反映されるのって国語よな
あとは目糞鼻糞

15 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:37:06.27 ID:MtcCdro80.net
暗記ってよりパズルよな

16 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:37:10.60 ID:LjYak37J0.net
暗記する必要すらない

17 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:37:10.74 ID:ChIwjIEL0.net
覚える事は多いけど必然性があるから勝手に覚えるぞ

18 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:37:26.30 ID:eM7w/q7ka.net
それなら現代文以外全部暗記科目やん

19 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:37:32.21 ID:WkktxWsD0.net
ワイヘボエンジニア「プログラミングが一番頭使うぞ」

20 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:38:03.34 ID:dEm8JGQVa.net
数学はモデル記述方法やろ

21 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:38:04.78 ID:0mQ/dmOha.net
数学は文学やぞ

22 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:38:11.24 ID:tW7A/XcIH.net
高校程度の数学でイキってる奴ほんま草

23 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:38:15.06 ID:wsxE+ZXm0.net
どちらかというと強いってだけで、できるやつは両方してるやろ

24 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:38:42.99 ID:FZVW0j0Cd.net
大学受験は暗記とか言ってる数学エアプはなんやねん

大学数学の方がよっぽど暗記やぞ
受験数学なんか普通にやってたら理解出来るやろ

25 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:39:19.79 ID:hxMr68Pf0.net
延長線や補助線がどっから出していくかわからなくなるわね

26 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:39:36.39 ID:JjkjO/2s0.net
>>22
お前は学部レベルでイキってるけどなw

27 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:40:28.57 ID:0TjrQXgb0.net
東京一工の数学は暗記じゃ無理やろ 今年の東大は典型問題やったが

28 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:40:31.05 ID:RtV73dKT0.net
目くそ鼻くそ

29 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:40:48.61 ID:tW7A/XcIH.net
イキリオタク「数式は美しい数式でオナニーしたわw」←変人言ってほしいだけのガイジ

30 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:40:51.10 ID:3JO42onm0.net
そら暗記って理解なんてできる前提の作業やからな

31 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:41:30.44 ID:9s1jctJ90.net
アホやから暗記したわ

32 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:41:34.12 ID:xcN3VLcJ0.net
>>29
これほんま草
拗らしてますわ

33 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:41:35.13 ID:iC9HAK1c0.net
>>14
はい物理

34 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:41:39.27 ID:XZOaOOoU0.net
>>5
地頭が良い奴は効率的に暗記出来るし…

35 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:41:59.51 ID:isEIOdzc0.net
数式見て現象というか何が起きてるのか理解できる頭はいるで
ワイは無理

36 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:42:17.28 ID:Sghd0eNDH.net
国語できるやつで頭悪いやつ見たことないけど数学できるやつで頭悪いのは普通に見る
よって暗記科目

37 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:42:43.88 ID:ivYiX65d0.net
数学的な考え方できないやつは人生キツいと思うわワイなんやけど
確率、背理法、帰納法、統計
ここら辺理解というか、感覚的に分かるかどうかで生きやすさ全然違う

38 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:42:51.79 ID:YCCrhHN40.net
結局過去にやってるかどうかだな

39 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:43:12.20 ID:ksKQDGSy0.net
パターン暗記だな
魚の捌き方覚えるようなもん

40 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:43:13.10 ID:Sghd0eNDH.net
純粋に頭使うのなんて国語だけやわ
後は暗記前提な部分でかすぎる

41 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:43:33.05 ID:jwxv5R+50.net
>>27
暗記で余裕やぞ

42 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:43:41.44 ID:MIvuT5Nc0.net
今って中学でデータの分析やるんだよな
この前本屋で本見てビビった

43 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:43:43.07 ID:bEY/aY8v0.net
理解してからの暗記やろ

44 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:43:51.62 ID:fF4QqPYz0.net
>>5
文系脳理系脳がある時点で地頭は関係しとるやろ

45 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:44:23.07 ID:B6jxayz2d.net
学習って要は模倣やからな

46 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:44:27.92 ID:OgrQZior0.net
>>37
問題によって解法覚えればいいだけ
数学は暗記

47 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:44:50.44 ID:T39tVFK10.net
>>24
ワイには理解できへんかったわ
断絶がすごいもん

48 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:44:55.80 ID:hxMr68Pf0.net
資料の整理






だいきらい

49 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:44:59.88 ID:96/bTAoLa.net
入試本番でいちいち公式導く馬鹿なんておらんやろ
つまり暗記や

50 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:45:09.46 ID:0TjrQXgb0.net
数学は暗記とか言ったら雲幸一郎にブチギレられそう

51 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:45:11.55 ID:+X6OoESCa.net
【悲報】なんJ民、高校レベルでしか語れない

52 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:45:15.63 ID:3DLH8+6EM.net
理解できたら暗記はしてるよね?

53 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:45:42.90 ID:sxENp54D0.net
高校生はアホやししゃーない

54 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:45:51.93 ID:2vm6l66X0.net
ワイは数学を便利な道具としてしか見られない工学部ガイジやが言うほど暗記要素あるか?なんというか集合論から始まる理屈の連鎖というか物語のように思えるんやが

55 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:46:05.41 ID:wsxE+ZXm0.net
今年の東大は採点厳しかったからな
お前ら思ってる以上に取れんで

56 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:46:11.58 ID:Uxcv4jrNd.net
>>46
解法覚えても数学苦手な奴は問題をちょっと弄られたら難しいし、解法がわかっても計算にかなり時間をとられてしまう

57 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:46:18.31 ID:LB1/41B90.net
ガイジ「なんか知らんけど公式思いついたわ」

58 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:46:24.00 ID:vwR7wd+PM.net
定理を自分で証明する姿勢も大事だと思うがなあ

59 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:46:56.32 ID:8HC/Guh80.net
大学なら教科書持ち込み前提の数学テストとか一度はあるやろ

60 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:47:10.13 ID:jwxv5R+50.net
>>56
演習すればええやん

61 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:47:12.95 ID:Sghd0eNDH.net
公式に当てはめて解くだけのヌルゲー
ワイは別に数学そんな好きちゃうかったけど毎回河合の模試で偏差値60後半あったわ
正直世界史の年代ごとの出来事の正誤のがムズかった

62 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:47:19.12 ID:NSt9eKrU0.net
言うて暗記したからといって東大数学解けるようになるもんなのか?

63 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:47:20.36 ID:kOYBoL9Ka.net
数学理解する労力って半端ないからな
初めは適当に公式とか覚えて問題こなしていく内に定義とか導入が理解できるようになってくる

64 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:47:30.76 ID:T39tVFK10.net
>>59
なかったで
テストで4行しか書けなかったこともあったわ

65 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:47:35.87 ID:OgrQZior0.net
>>56
量こなして暗記すりゃいい
より多いパターン覚えろ

66 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:47:47.45 ID:QvOXHn1cd.net
暗記だけで乗り切れるのもある意味ガイジ

67 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:48:00.18 ID:jwxv5R+50.net
>>62
なるよ
今の東大数学は簡単だし

68 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:48:07.93 ID:F/Pvwexq0.net
受験なんて全部暗記やん
理三以外は合格点は取れる

69 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:48:26.56 ID:fF4QqPYz0.net
>>60
やってもやっても中々上がらない上に完全に慣れたのに数日経ったらもうダメなんや 理系苦手な奴はそんなもん

70 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:48:31.10 ID:wsxE+ZXm0.net
>>68
やってから言えカス

71 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:48:37.46 ID:4o28AbWGM.net
当たり前だろ天性の才能がなきゃ数学なんてどれだけパターン暗記できるかだわ

72 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:48:37.93 ID:Sghd0eNDH.net
数学ってなぜか難しがられてるけど実際まともにやったらクソ簡単よな
受験数学の話やが

73 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:48:41.88 ID:HvI+6kJ10.net
数学は慣れやぞ

74 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:48:56.09 ID:HChslIKc0.net
>>63
それでよく数学と物理の先生になれたのに

75 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:49:19.59 ID:HvI+6kJ10.net
数学は暗記やないぞ

76 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:49:33.33 ID:96/bTAoLa.net
受験はどれだけ割り切って暗記出来るかどうかやぞ

77 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:49:41.37 ID:Sghd0eNDH.net
>>62
こういうやつって実際に問題すら見たことなさそう
東大が先行して勝手にクソムズいイメージ作ってるだけ

78 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:49:46.29 ID:NSt9eKrU0.net
>>67
実績も知れん奴にそんな風にイキられてもなぁ
学歴述べるかどういう根拠でそう言えるのか明示するなりしてくれんと

79 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:49:58.33 ID:w5+U704k0.net
今1対1やってるけど青チャじゃなくてええのか不安だわ
ちな京大文志望

80 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:50:22.90 ID:F/Pvwexq0.net
東大数学で100/120は暗記だけでは厳しいかもしれんが、70/120なら誰でも取れるしそれで合格点

81 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:50:26.65 ID:QvOXHn1cd.net
>>76
これやな
なんでこうなるんだろうとか考えだしたら詰む

82 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:50:27.32 ID:CG5xDN9s0.net
【悲報】就活生わい、SPIの非言語(算数)すら出来なくっている

83 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:50:33.72 ID:9JmYfZICM.net
数学できるやつは別にすごいと思わんが国語できるやつはマジで頭良さそう

84 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:50:39.79 ID:NSt9eKrU0.net
>>77
東大は難しいやろ
逆に東大以上に難しい数学出す大学上げてみろよ
山梨医学部とか京府医ぐらいだろ

85 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:50:51.36 ID:A18wseGH0.net
受験数学は計算力も必要でしょ

86 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:51:21.45 ID:hyE4fMPwp.net
ワイ理学部物理学科2年生が今の立場から反省して見ると数学がパターン暗記地獄になってしまうのはやっぱり数学と触れ合う時間が短いからだと思う
高1から真面目に数学をやればもっとストーリーというか議論のようなものに思えてくると思う

87 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:51:39.02 ID:wsxE+ZXm0.net
東大数学の難しさはそこそこの難易度+厳密性を要求されるところなんや
答えだけあってても半分しか得点もらえんことなんてざらやぞ
誰でも70点なんか取れるわけ無いやろ

88 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:52:30.34 ID:5R6yF+570.net
東大数学なんて30点でも受かるやつがいたくらいだしな

89 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:52:38.33 ID:Uxcv4jrNd.net
暗記いうても理解があるからこそ頭に入っていく暗記やからな
数学苦手な奴はわけがわからない部分が沢山あるから謎の言語をそのままインプットしてる感覚になって、覚えられるわけないだろ!って匙を投げるんや

90 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:52:38.89 ID:GfnmaZd30.net
受験を超えた場合なら、一日の間にどれほど数学のことを考えられるかだと思う。
自分はたまに風呂や布団の中で考えることはあるけど、「気付いたら数学のことを考えていた」
という境地には至れていないのでまだまだだと思っています…

91 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:52:45.71 ID:NSt9eKrU0.net
>>87
というかそもそも合格車の数学の平均って四割ぐらいじゃないのか
予備校でぼんやり見た資料の記憶しかないけど

92 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:52:45.98 ID:B6jxayz2d.net
将棋の戦法も型だけ知ってても実践で使いこなせる訳ではない

93 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:52:57.07 ID:F/Pvwexq0.net
厳密性こそ暗記やん

94 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:52:57.14 ID:w5+U704k0.net
解法暗記とか答えに行き着く過程考えてやれとかよくわからん
具体的にどういうふうにやれってことなん?

95 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:52:58.94 ID:jwxv5R+50.net
>>87
取れるぞ

96 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:52:59.05 ID:OKdX3XX/0.net
全部公式書いてあってもお前らは解けなそう

97 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:53:20.25 ID:IkwUSL/90.net
ワイセンター数学6割切ったガイジやけど地方旧帝受かったで

98 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:53:28.09 ID:niiPhBEZ0.net
ワイガイジ二次関数と三角比以降全くわからん

99 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:53:33.69 ID:NSt9eKrU0.net
>>96
名古屋大とか公式書いてあるんやっけ?

100 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:53:38.08 ID:weD4ds2L0.net
>>79
悪くはないけど青チャでいいよねってなりそう
冊数的にも

101 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:53:40.30 ID:sxENp54D0.net
受験数学で一番大事なのは捨て門を判断する能力やと思う

102 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:53:54.37 ID:9JmYfZICM.net
>>86
別にイッチはそんな話してなくね?

103 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:54:09.21 ID:BA3+Ch180.net
公式は暗記やけど公式の応用は才能かなあ

104 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:54:09.79 ID:OKdX3XX/0.net
>>99
そうなん?知らん

105 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:54:13.28 ID:w5+U704k0.net
>>100
青チャ分厚すぎてやりたくないンゴ

106 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:54:29.80 ID:VXjJgDh10.net
暗記って言っても理解して暗記するのとただ数式を丸暗記するのでは意味が違うぞ

107 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:54:37.42 ID:f3JR0KbS0.net
おっそれは正しい
数学が得意な人と不得意な人の差は何か?
研究でわかったことは数学が苦手な人間は問題を解くときに脳のどの領域を使っていいかわからないずにオーバーヒートしていることや
反対に得意な人は問題を解くときに脳の異なる領域がスムーズに接続されリラックスしていることなんや

108 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:54:47.54 ID:msqQIw3aa.net
>>101
理系なら半分取りゃ受かるからな
予備校教師も言ってたが分かる問題に全力注ぐべきよね
分かんないのにチョロチョロ書くのはよろしくないって

109 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:54:54.16 ID:IkwUSL/90.net
>>105
青チャなんていらんわ
1対1ええぞ

110 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:55:11.38 ID:xcN3VLcJ0.net
イキリオタク湧いてきたぞwほんま数学スレは最高やなw

111 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:55:35.68 ID:w5+U704k0.net
>>109
センター数学6割切ったガイジの言うことはちょっと信頼出来んわ…

112 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:55:47.37 ID:SsmmBf3o0.net
数学できる奴ほど暗記が少なくて済む
できない奴はパターンを多く覚えないといけないけど東大レベルの問題を網羅なんて無理だしやっぱり才能

113 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:55:47.66 ID:F/Pvwexq0.net
>>111


114 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:55:52.01 ID:9JmYfZICM.net
>>110
中二病とオタクとギーグが大好きな科目やからな

115 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:55:56.57 ID:wsxE+ZXm0.net
厳密性は暗記力じゃなくて注意力とか思考力やろ
一定の論理力があったら自明で処理できて暗記だと思えるのかもしれないが

116 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:56:07.57 ID:jwxv5R+50.net
>>103
応用出来なくても基礎が出来ればどこでも受かるからな

117 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:56:37.82 ID:bTBE6GgHM.net
>>110
たかが暗記科目でイキってると思うと草

118 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:56:55.72 ID:gidUtM780.net
ワイは解き方わかるけど計算ミスでわけわからん値が出てしまうタイプのガイジやったわ

119 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:57:04.55 ID:B6jxayz2d.net
ぶっちゃけ解法知っててもようこんな解き方思い付いたなってのはたくさんある

120 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:57:06.64 ID:mvTkzeYAa.net
>>103
むしろ公式の過程こそ理解じゃね
どの公式を使うかが暗記

121 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:57:10.22 ID:w5+U704k0.net
ちな代ゼミのハイレベル数学もとってる

122 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:57:10.72 ID:IkwUSL/90.net
>>111
でもワイ他出来るからセンターリサーチ京大工学部B判定やぞ

123 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:57:14.23 ID:fF4QqPYz0.net
∫が出てきたら 無限!とか限りなく近い!とか言いはじめて圧倒されてしまう そしてとどめに漸化式 とかいう見慣れない感じが含まれたラスボスみたいなん登場で投了投了
ほなら過去に戻ってやり直すか...と思ったら虚数 なんや虚数って!ニセモンか?怖い!もう無理!

124 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:57:16.80 ID:xcN3VLcJ0.net
暗記科目と思えないのはそいつの頭が悪いから
ソースは和田

125 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:57:19.17 ID:jwxv5R+50.net
>>112
東大レベルでも暗記で余裕なんだよなあ

126 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:57:28.29 ID:09Rqpbei0.net

http://o.8ch.net/13mp4.png

127 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:57:38.35 ID:AoXv0Sbza.net
図形問題はセンス出ると思うわ
センターまでなら典型パターン一通り覚えてれば戦えるのに
二次の難しい問題とか分からない時は本当手も足も出ない

128 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:58:08.74 ID:FUIFdo4z0.net
方程式を作る文章問題とか無理やわ

129 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:58:11.49 ID:w5+U704k0.net
>>122
そんなん関係ないわ
他の教科できるぞってハンマー投げできるぞって言ってるのと大差ないわ

130 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:58:42.87 ID:MEtsAq4Z0.net
受験で止まってるやつは全員ガイジ

131 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:59:09.83 ID:w5+U704k0.net
京大文系は数学に全力尽くせって言う人がおったんやけど文学部だけ数学の配点50点低いからどうしたもんかなと思ってるンゴ

132 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:59:30.43 ID:5R6yF+570.net
数学出来るだけのガイジwwwとか言って煽ってるやつは大概数学出来ねえんだよな

133 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:59:51.47 ID:f3JR0KbS0.net
ワイの友人に面白いのがいる
高校時代に数学の全国模試で一位取って兄弟の数学科に進んだんや
そいつが言うには理解しようとしても理解できひん。それなら暗記してまえと
ひたすら問題と解答を読んで書いてを繰り返すんや
これで大学でも通用したらしいで

134 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:59:56.96 ID:Jem8kF9s0.net
例えば受験英語だって
ややこしい構文の文章を和訳する作業はどう見ても単純な暗記だけによるものではないわけで
「暗記」を狭く取るか広く取るかの問題じゃないか

135 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 23:59:59.73 ID:IkwUSL/90.net
>>129
ワイ、スキーも出来るよ

136 :風吹けば名無し:2018/03/16(金) 00:00:07.63 ID:YsATkx880.net
>>131
一対一やって過去問でいいんちゃう?
余った時間は他に回せば

137 :風吹けば名無し:2018/03/16(金) 00:00:49.32 ID:8ShDaduQ0.net

http://o.8ch.net/13mpa.png

138 :風吹けば名無し:2018/03/16(金) 00:00:52.16 ID:51STrXHap.net
数学ができない奴の特徴
・人の話を聞かない
・用語の定義を確認せずに用語を使う
・勝手に用語の定義を変える
・躓いたときに最初からやり直さずに躓いたポイントに固執する
・疑問を感じても調べようとしない
・よく計算用紙に書くとき条件を写し間違える
・問題を正しく解釈できない

つまり数学ができない奴は馬鹿なんですよ

139 :風吹けば名無し:2018/03/16(金) 00:00:54.19 ID:LM+9mzzHr.net
国語>>>>>数学

国語から逃げた理系さんw

140 :風吹けば名無し:2018/03/16(金) 00:00:55.91 ID:EkqBEua40.net
東大数学で満点近く取れる人はみんな暗記っていうて
微妙に数学できる人は暗記じゃないって言ってる印象

141 :風吹けば名無し:2018/03/16(金) 00:01:05.99 ID:aQjDuZdu0.net
受験数学は筋トレやろ
足腰鍛えとかないと答えまでいかない

142 :風吹けば名無し:2018/03/16(金) 00:01:11.18 ID:9dYrOf+00.net
大学教授「公式は分からなくなったらその場で計算して導き出せばよい」
ワイ「はえ〜(死ね)」

143 :風吹けば名無し:2018/03/16(金) 00:01:15.05 ID:6yWAc7PC0.net
>>135
・。・
>>136
意見のひとつとして参考にさせてもらうわ

144 :風吹けば名無し:2018/03/16(金) 00:01:23.91 ID:cRp0FfEH0.net
>>84
京都大学理学部(特色入試)

総レス数 144
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★