2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸大と早稲田で悩んでるんやが

1 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:12:55.01 ID:W5qgaW+w0.net
お前らならどっちに行く?
ちなどっちも法学部で下宿することになるんやが

2 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:13:14.75 ID:JPF7kjuIa.net
受かってからにしろ

3 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:13:30.62 ID:1FbHV2ge0.net
帝京平成大学

4 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:13:38.73 ID:GgHvQbyo0.net
神戸
なんjやってる陰キャに都内の私立はキツイやろ

5 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:14:24.12 .net
法学経済経営なら神戸

6 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:14:25.19 ID:oA30YHTJ0.net
神戸
就活のとき楽やで

7 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:15:20.33 ID:8CrEhpuwp.net
出身がどこかによる

8 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:15:34.83 ID:S/Xvp+rG0.net
駅弁はさすがにね

9 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:15:50.78 ID:ptJr05LW0.net
早稲田

10 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:15:54.69 ID:iv7hfHNRa.net
関西住みなら神戸で関東なら早稲田でええやろ

11 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:16:12.47 ID:BYUPXC9C0.net
早稲田、駅弁はない

12 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:16:46.28 ID:UhPJyZ60d.net
就職考えたとき神戸は所詮駅弁だし活動にも制約が出るからな
神戸市役所行きたいとか、京阪神の会社しか受けるつもりないなら別にエエけど

13 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:16:49.65 ID:Ff8Aca8Y0.net
金のこと考えれば神戸でいいと思う

14 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:16:52.11 ID:RXBH6cK50.net
神戸大二次試験すらまだじゃん
受かってから悩め

15 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:17:09.96 ID:xw2gqDtm0.net
どう考えても早稲田
神戸が評価されるのは関西だけ
全国的に見ればただの駅弁

16 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:17:18.21 ID:NGBUeEpT0.net
どっちも下宿することになるなら早稲田やろ

17 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:17:26.00 ID:iv7hfHNRa.net
神戸大って名前がおしゃれやからワイの好きな国立大の一つやわ
それにひきかえ大阪府立大とか大阪市立大とかは大阪大の下位互換のくせにやたら2chで高学歴面するから嫌いや
ちなラサール→四浪慶文

18 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:17:26.63 ID:jPM92dcD0.net
ユピピ?

19 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:17:55.54 ID:PWFQwTC5d.net
働きたい場所によるやろ

20 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:18:12.12 ID:GgHvQbyo0.net
早稲田下宿とか4年で1000万普通にするやろ

21 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:18:34.04 ID:CflPLgd70.net
金持ちなら早稲田

22 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:18:47.79 ID:f9fNPuSR0.net
いや
ふつうに神戸うからんやろw

23 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:19:01.14 ID:UhPJyZ60d.net
>>20
それを取り返せるのが早稲田
小さくまとまりたければ神戸

24 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:19:07.71 ID:VDiw2lfV0.net
文系ならどっちでもええ
理系やったら国立行け、やけど

25 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:19:26.68 ID:CflPLgd70.net
そして神戸

26 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:19:49.91 ID:SrGy306C0.net
金と将来何したいかとどこ住んでるかやろ
関西なら評価は神戸>>>>早稲田やからな

27 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:20:10.25 ID:YiG+CrA00.net
インキャやったら早稲田でも就職ないぞ

28 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:20:23.90 ID:xUWo8cZM0.net
早稲田きてワイの後輩になろうや

29 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:20:29.73 ID:fIL0uBSl0.net
どうせどっちもうからねーよ
早稲田はもう発表したんか

30 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:20:33.78 ID:rtNrWUowa.net
神戸の経営は普通に全国で評価高いで経済と経営別れて教えてんの国立では神戸くらいやし

31 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:20:52.07 ID:9oGNu2qp0.net
東京で大学生活送れるのになぜ迷うのか

32 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:20:57.67 ID:iDsMZBAG0.net
>>26
あと関西は国公立信仰が大きいからな

33 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:21:01.39 ID:HONwNSbY0.net
法なら間違えなく早稲田だろw

34 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:21:04.15 ID:xw2gqDtm0.net
>>26
関西でも余裕で早稲田なんだよなあw

35 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:21:43.47 ID:witykkd8M.net
>>24
理系なら神戸はやめといた方がええやろな 国立で足引っ張る理系とか神戸くらいのもんやと思うが

36 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:22:15.96 ID:tI6RQgNda.net
就職考えたら早稲田
神戸も悪くないけどやはり関西って大変

37 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:22:19.82 ID:6sz8rIxR0.net
自分の学力とか頑張りとかを証明したいなら神大にいけばいい
学生の質も総じて神大のほうが上というか、真面目

38 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:22:31.99 ID:GgHvQbyo0.net
>>34
人事とかは完全にイコールやろ
無知まんこからしたら早稲田>神戸(そもそも神戸とか知らん)
老人からしたら神戸>早稲田

39 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:22:43.89 ID:UrJYXakxp.net
早稲田の方が学生生活は楽しい

40 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:22:47.98 ID:7co0N8+30.net
自己研鑽怠らないタイプなら早稲田でも良いと思うゾ

41 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:22:51.80 ID:xw2gqDtm0.net
関西人の同志社と神戸の持ち上げ方はマジで異常

42 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:23:01.87 ID:HcmxEbYId.net
文系かよ解散な

43 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:23:39.78 ID:6sz8rIxR0.net
東京に住めるって言う点では早稲田が○
家賃・学費が段違いって言う点では神戸が○
 
インキャでも就職何とかなるのが神大
インキャだと就活死ねるのが早稲田

あとは
早稲田はボンボン多いから、
陽キャなら早稲田行ってたほうが面白い人脈がたくさんできる
友達作りできんインキャはどっち行っても一緒

44 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:23:45.89 ID:UhPJyZ60d.net
>>38
神戸なんか絶対数少ないから学閥的なものが弱すぎる

45 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:23:50.58 ID:fXC2s3n+0.net
猛虎魂を感じるならどうぞ

46 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:24:08.63 ID:iv7hfHNRa.net
早稲カスより慶應の方がええで

47 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:24:46.49 ID:SyGFCdGc0.net
関西なら神戸で無双できるね

48 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:24:53.32 .net
>>44
一橋「」

49 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:25:02.74 ID:Ppmh7PRk0.net
今は就職考えたらどっちなんや?

50 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:25:07.86 ID:oMXQ7JLXM.net
神大いくなら原付き必須やで
あと大人しい奴多いから陰さんならオススメやぞ

51 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:25:24.94 ID:rfQxyCaE0.net
神戸受けるってことは関西人やろ?なら神戸でいいやん
関西に引きこもってれば神戸は強い

52 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:25:37.63 ID:suzFVuaKd.net
昔のワイと同じ状況やな
両方法学部で悩んだ
神戸は後期合格やったが

53 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:25:44.47 ID:UhPJyZ60d.net
>>48
田舎駅弁と比べる大学ではないやろ

54 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:25:49.43 ID:nVjkx32Q0.net
陰さんは大人しく国立いっとけ

55 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:26:15.40 ID:K37OAbtHa.net
受かってから考えろよ

56 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:26:27.34 ID:fIL0uBSl0.net
自分の能力に自信があるなら絶対早稲田に行くべきやな
そんなになければ神大でいい
神大法学部は学生数少ないから面倒見もよいよ

57 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:26:30.22 ID:rfQxyCaE0.net
>>44
神戸って国立ではマンモスやぞ

58 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:26:31.32 ID:jWpDM5Ctp.net
関西に本社を持つ就職に値する企業なんてあるか?

59 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:26:35.99 ID:suzFVuaKd.net
まあなんjやるようなインキャは早稲田の学閥とかコネ利用出来ひんやろしおとなしく神戸行っといた方がええで

60 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:26:38.51 ID:KkAZPqW60.net
>>43
早稲田エアプwwwwww

61 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:26:39.37 ID:6sz8rIxR0.net
>>54
私大文系のインキャって最低やからな

62 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:27:33.15 ID:yhp1hjIF0.net
神戸と早稲田なんて普通併願する?

63 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:27:39.28 ID:69qEXEjGd.net
兵庫県立大学ワイ、どっちもすごいから差がわからない

64 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:27:39.97 ID:suzFVuaKd.net
アフィか

65 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:27:49.71 ID:j3dhYnC1d.net
司法試験合格率
神戸38%
早稲田29%

66 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:27:56.02 ID:psytQhun0.net
将来関西で過ごすんなら神戸
東京で働きたいのなら早稲田

67 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:27:56.80 ID:YY4LQihX0.net
東京はクッソ家賃高いから
どうしても東京で暮らしたいのでなければ神戸の方がええで

68 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:28:16.79 ID:suzFVuaKd.net
>>62
普通にするぞ

69 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:28:18.64 ID:xw2gqDtm0.net
あらゆる層にも評価しててもらえるのがどれだけ凄い事か分かって無いんだよなあ

神戸とか一部の地域、一部の層にしか評価して貰えないぞ

これが人生で大きな差を生み出してくる

70 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:28:37.83 ID:xWZUQTJLa.net
金あるなら早稲田
ないなら神戸

71 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:28:45.22 ID:suzFVuaKd.net
>>69
インキャは早稲田でも意味ないからな

72 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:29:32.79 ID:YY4LQihX0.net
>>69
神戸大を評価しない層の評価なんてどうでもええやろ

73 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:29:34.16 ID:jhM/u6y/0.net
>>71
岡くんの悪口はそこまでだ

74 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:29:39.38 ID:UhPJyZ60d.net
>>57
一橋よりかなりレベル低くて早稲田より人数少なくて地方にあるわけですから

75 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:30:02.57 ID:j3dhYnC1d.net
神戸と早稲田ならどっち選んでも後悔しないと思う

76 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:30:39.67 ID:LeU3LyWa0.net
普通に早稲田でよくね?

77 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:30:44.60 ID:witykkd8M.net
出た大学で評価される人生ならそう考えるんかもしれんがなあ この二つが選べる人で大学名が効いてくるのエントリーシートまでやろ

78 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:30:52.70 ID:YY4LQihX0.net
>>75
どっちかを選んだ結果失敗したら
なんでもう1つの方を選ばなかったんやろ
って後悔しそう

79 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:31:00.05 ID:izzw9NdN0.net
慶應でしょ

80 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:31:16.65 ID:InvpDj1H0.net
>>65
ローならあんま関係ないぞ

81 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:31:41.55 ID:Qus7hsuI0.net
どっちでも大差ない
校風とか立地とか学力とは別のところで決めていいレベルだと思う
ただ学歴で無双したいならどちらも無理なので難易度的には変わらない地底がお勧め

82 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:31:46.08 ID:tRrhjQ9m0.net
関西で働きたいなら神戸で関東で働きたいなら早稲田でええやろ

83 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:32:30.46 ID:YY4LQihX0.net
現実的には受かった方になるやろな
取らぬ狸の皮算用

84 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:32:34.30 ID:j3dhYnC1d.net
>>80
大体どこも内部がマジョリティだし教員も共通だから関係なくはない

85 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:32:48.85 ID:LeU3LyWa0.net
>>78
早稲田と神戸で神戸選んで後悔することはあっても早稲田選んで後悔することなんてあるか?

86 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:33:04.53 ID:jKDJTwpfa.net
単純に大学のレベルだけで比較するなら神戸

87 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:33:14.80 ID:KM1iMZE40.net
神戸って坂上りしてイノシシに体当たりされるとこ?

88 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:33:19.96 ID:iv7hfHNRa.net
司法試験目指すならなおさら慶應やろ

89 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:33:38.06 ID:uowZqkow0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1466675.gif(´・ω・`)

90 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:34:29.57 ID:LeU3LyWa0.net
>>81
早慶なら地底以上に無双できるぞ

91 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:34:41.61 ID:E/a2FZDo0.net
京大と早稲田でも早稲田選ぶのに
これで神戸選ぶとかほんと関西人って変わってるよなぁ
関西なんて所詮地方やで

92 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:34:47.02 ID:gNd/oUOE0.net
>>58
225に採用されてるとこも結構あるで

93 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:34:49.07 ID:oMXQ7JLXM.net
>>84
神大内部生は京大ロー行くねん
神大ローは学部同志社が多いねん

94 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:34:55.23 ID:xw2gqDtm0.net
>>72
それが分かってないって言ってるんだよね

95 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:35:15.16 ID:0MbSgWr6a.net
引きこもり陰キャでないなら早稲田一択
ぶっちゃけ大学生活を東京で過ごせるか否かはデカイ

96 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:35:41.12 ID:iv7hfHNRa.net
>>91
せやろか
ワイなら流石に京大受かったら京大行くで
日本2位関西ダントツ1位の大学やぞ

97 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:35:49.50 ID:RKt57u0L0.net
そんなことより
神戸と横国って結局どっちの方が賢いん?

98 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:36:00.84 ID:NT8heRS00.net
神戸文系は旧三商の伝統ある名門やぞ
関西では阪大に並ぶ評価を受け、地方旧帝(名古屋東北九州北海道)の文系を凌ぐレベル

99 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:36:05.85 ID:Jkd+KL8VM.net
文系なら早稲田だな

就職考えたら

100 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:36:14.20 ID:j3dhYnC1d.net
>>93
神戸ローは京大32人神戸27人同志社8人

101 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:36:14.61 ID:jxzTbTw70.net
言うほど神戸の評価が低い会社で働きたいか?

102 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:36:36.24 ID:xw2gqDtm0.net
何度も言うが関西人って神戸と同志社持ち上げ過ぎだろw
関東じゃマーチレベルだぞ?

103 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:36:46.33 ID:oMXQ7JLXM.net
>>91
京都と早慶なら流石に京都一択やろ

104 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:37:17.64 ID:witykkd8M.net
>>102
神戸をマーチ扱いはさすがにガイジ 理系ならわかる

105 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:37:17.76 ID:E/a2FZDo0.net
>>96
日本2位なんて思ってるの関西人だけやで
東大の次は一工早慶と続く
東京にないものはそれだけで価値が落ちる

106 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:37:20.84 ID:rfQxyCaE0.net
>>101
tencentとかなら働きたい

107 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:37:24.76 ID:HabFEkYLa.net
>>91
ガイジやんけ

108 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:37:39.99 ID:LeU3LyWa0.net
>>96
ワイも京大と早稲田なら流石に京大を選ぶわ
早稲田と神戸なら普通に早稲田
早稲田と阪大でも普通に早稲田やな

109 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:37:48.43 ID:j3dhYnC1d.net
>>102
同志社はマーチレベルだけど神戸は早慶に準ずるレベルだよ

110 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:38:07.22 ID:JDns4hnb0.net
トンキン信仰やばすぎ

111 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:38:26.64 ID:Jkd+KL8VM.net
というかこれで神戸選ぶのって金無い奴か地元志向の奴だけやろ

112 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:38:41.92 ID:LeU3LyWa0.net
>>105
東京一工早慶やぞ

113 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:38:48.40 ID:rkm8qm6d0.net
慶応の発表日いつ?

114 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:38:56.61 ID:gNd/oUOE0.net
結局のところ受かってからやな
早稲田でも時期的に発表まだやろ

115 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:39:18.55 ID:l+snEJaPM.net
>>113
21らへん?

116 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:39:26.96 ID:iv7hfHNRa.net
>>105
ガイジ

117 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:39:37.92 ID:xw2gqDtm0.net
>>109
バカかw
せいぜい横国レベルだわw

118 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:39:39.62 ID:PoOcaxuc0.net
>>63
兵庫県立とカンカンドウリツだったらどっち?

119 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:39:47.36 ID:Wo+yrsuD0.net
デブなら神戸大行って原付使わんかったら痩せるで

120 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:40:22.43 ID:oMXQ7JLXM.net
>>100
あれ、京都出身そんな多かったっけ
関関同立もっと多いイメージやったわ

121 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:40:28.93 ID:UhPJyZ60d.net
>>118
兵庫県立なんてバカで貧乏じゃなきゃ行かないだろ

122 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:40:29.30 ID:F7CQd2o/0.net
就職出世司法試験考えたら
慶應>阪大≧一橋>早稲田>神戸ちゃう?

123 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:40:30.15 ID:rkm8qm6d0.net
>>115
すまん サンガツ

124 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:40:35.97 ID:1wJI9bHSd.net
神戸大って上位国立では唯一、文系>理系の大学なんだよな

125 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:40:41.14 ID:tRrhjQ9m0.net
ただまあ、学生生活が楽しいのは早稲田やね
芸能人から犯罪者、変人奇人盛りだくさんで学生スポーツも盛ん
世界を広げたいなら早稲田おすすめや

126 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:40:53.32 ID:Gje7yTRa0.net
>>117
横国も早慶に準ずるレベルで優秀やと思うけどなあ

127 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:41:02.96 ID:f9fNPuSR0.net
神戸と早稲田併願してる意味を考えろよ..w
併願してるんだから神戸受かったら当然神戸行くだろ..w

128 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:41:06.43 ID:gNd/oUOE0.net
>>117
偏差値しか見てへんのやな

129 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:41:32.56 ID:oMXQ7JLXM.net
>>124
そもそも沿革からしたら理系は神大ちゃうからしゃーない

130 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:41:38.17 ID:witykkd8M.net
>>124
そうなんだよな うちの高校からも成績の悪い理系は大体神戸志望でごまかしてたわ

131 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:41:42.87 ID:TPuMHyrD0.net
>>124
ファっ!お前は一体誰やねん?

132 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:41:56.59 ID:Qus7hsuI0.net
>>90
無双ってのは並ぶものがいないこと
早慶って時点で既に早稲田は慶應に並ばれてるし、その上に東一工が同じエリアにいるから話にならない
地底は回りがカスなのでまさに無双できる

133 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:41:56.78 ID:+jphYIjBd.net
>>122
一橋低すぎやろ

134 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:42:05.49 ID:HabFEkYLa.net
東大・京大より早稲田←アホ
阪大・一橋より早稲田←アホかも
神大・横国より早稲田←今ココ

135 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:42:06.43 ID:U+8OMH6T0.net
採用する側だと神戸かな
ある程度の能力保証されてるから

136 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:42:07.34 ID:j3dhYnC1d.net
兵庫県立は関大くらいか

137 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:42:13.76 .net
両方落ちて中央同志社に行くんやろなあ

138 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:42:22.88 ID:8aaLMLp80.net
関東で就職したいなら早稲田
それ以外なら神戸

139 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:42:23.16 ID:iDsMZBAG0.net
>>118
理系と文系で変わってくるけどレベルはあんまり変わらへんで〜

140 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:42:31.62 ID:6A0YwqufM.net
早稲田の層が100から0だとしたら
神戸の層は80から40みたいなイメージ

141 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:42:57.60 ID:gDuIgffX0.net
てか、早稲田も神戸も合格発表まだやろ…

142 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:43:02.20 ID:jHDL13KOM.net
早稲田のほうが楽しいで
真面目に勉強するつもりないなら早稲田に来い

143 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:43:03.37 ID:UhPJyZ60d.net
>>135
いまだにそんなところで判断するバカ企業があるのか

144 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:43:11.10 ID:F7CQd2o/0.net
>>133
偏差値で阪大に抜かれ学閥も弱い

145 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:43:49.26 ID:cbmOEK+6d.net
人生一度は東京にすんどいた方がええで

146 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:43:57.18 ID:OtsyIQuz0.net
ワイ早稲田法OB童貞
神戸大を強く推薦

147 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:44:14.71 ID:gDuIgffX0.net
>>134そこになると将来の目標とか人脈作りたいとか目的によるよね

148 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:44:23.51 ID:E/a2FZDo0.net
阪大文系はキャンパスが御堂筋線沿いに移転して偏差値上がるやろな

149 :風吹けば名無し:2018/02/18(日) 18:44:33.06 ID:gNd/oUOE0.net
>>1の書き込みがまったくないわけやが
センターどれくらいやったんや

総レス数 149
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200