2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ゼルダの伝説」よりハズレのないシリーズってあるんか?

1 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:00:51.17 ID:QFmdvB1T0.net
どんなシリーズでも黒歴史はあるが

2 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:01:54.35 ID:QFmdvB1T0.net
クソクソ言われるDSの2作でも普通におもろい

3 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:02:28.35 ID:QFmdvB1T0.net
大正義時オカ、ブレワイもある

4 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:03:10.09 ID:XlPTQvHc0.net
ロックマン

5 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:03:30.89 ID:vvvpd9q20.net
ぶっちゃけゼルダ一番のハズレは時岡やろ

6 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:03:48.19 ID:QFmdvB1T0.net
しかも毎回マンネリ打破しようとしてるし成功しとる

7 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:03:54.03 ID:1G4lMnJi0.net
カービィ

8 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:04:21.71 ID:QFmdvB1T0.net
>>7
ハズレはないかもしれんがマンネリやわ

9 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:04:46.66 ID:vvvpd9q20.net
ワイ的にシレンシリーズはハズレがない
というより元のアイデアが面白いので追加要素等で多少蛇足が増えてもそこらのゲームより全然おもしろい

10 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:05:04.90 ID:3KlJ1ffn0.net
>>5
すげえなんJっぽいレスやなこれ

11 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:05:33.67 ID:QFmdvB1T0.net
>>5
ガガイw

12 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:06:07.17 ID:lKrh8SnFp.net
>>9
元のアイデアも何もシレンはただのローグライクゲーやん

13 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:06:48.08 ID:lWWiLoaqa.net
スカウォ

14 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:06:49.89 ID:QFmdvB1T0.net
ゼルダであえてハズレを上げるなら何やろか
よく砂時計と汽笛が言われるけどワイは好きなんや

15 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:07:05.31 ID:3KlJ1ffn0.net
スカイウォードソードあたりは正直マンネリだったよな
だからこそBOTWが生まれたんだろうけど

16 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:08:01.02 ID:a1HkAzxsM.net
スカウォはゼルダ最高傑作って言いに来た

17 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:08:16.23 ID:vvvpd9q20.net
じゃあ逆に時オカの何がすごいのか聞いてみたい
ワイはそもそも3D化が悪手やと思った
任天堂はマリオ64とかいう最高の3Dゲーを作ってしまったために後発の3Dゲーは
それだけでカメラワークや操作性で残念感がある

特にゼルダは多彩なアイテムを駆使したり仕掛けを解くゲームなので
3D化したことで操作が煩雑になったり仕掛けが見えづらくなったり
正直ストレス感じる局面が多かったわ

18 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:08:23.50 ID:Ob4QmEig0.net
ゼルダにしてはつまらないは普通の面白いゲームレベルだからな

19 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:08:23.99 ID:XlPTQvHc0.net
シレン

20 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:08:34.01 ID:y0YtZ2ZqM.net
トライフォース三銃士知らんとかにわかやろ

21 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:08:34.49 ID:rr/Mjyt80.net
FFとか毀誉褒貶が激しいな

22 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:09:11.28 ID:vvvpd9q20.net
特に水の神殿はブーツの履き替えとかがクソすぎて

23 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:09:24.29 ID:QFmdvB1T0.net
>>21
よくドラクエとかFFはあれは神あれはクソって言い合ってるけどRPGでそんな差があるもんなんか?

24 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:09:26.33 ID:GlKriCZqa.net
ブレワイは面白いかつまらんかで言うたらまあ面白いけどゼルダである必要があるかないかやったら確実にないやと思うわ

25 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:09:33.00 ID:y0YtZ2ZqM.net
>>9
3も?

26 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:09:34.00 ID:NHG4YQgPa.net
バンジョーとカズーイシリーズ

27 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:09:45.43 ID:Ob4QmEig0.net
もう結論も出たし
このスレは終了で

28 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:10:07.28 ID:rO8kUgTma.net
音ゲー

29 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:10:09.94 ID:3ovGiqAd0.net
はいCD-iのゼルダ三部作

30 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:10:27.25 ID:Q4lYd0lxp.net
>>17
3D以前のゼルダに愛着持ってるような年齢の奴が昼間のなんJでゼルダに関する長文書いてると思うと泣けてくる
救ってあげたくなる

31 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:10:27.75 ID:vvvpd9q20.net
>>23
FFはシリーズによってかなりシステムが違うし時々大冒険もしてる
その大冒険してるシリーズは極端に評価分かれる

32 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:10:39.29 ID:HDiKTgUSM.net
ゼルダ無双クソツマランかったぞ

33 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:10:47.27 ID:y/ZLiE9ja.net
>>24
こういうガイジがコンテンツを縮小させるんだよな

34 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:11:28.13 ID:vvvpd9q20.net
ゼルダの過大評価の根源ってファミ通だよな

35 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:11:46.95 ID:WV+lyvPEa.net
元祖ゼルダみたいなやつは難易度的にクソゲーだったわ
雑魚敵に触れるだけでハート5個くらいもってかれるのに敵全員倒してくギミックが当たり前やったからな

36 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:12:17.58 ID:vvvpd9q20.net
まあファミ通10数年の歴史で初の満点だから当時は神聖視されてたのも分かるが
その後のゼルダシリーズ見たら色々察するやろ

37 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:12:19.23 ID:Q4lYd0lxp.net
>>24
まああの感じをスタンダードにしていくならゼルダの設定は足枷になりそうだよな
商業的にはゼルダブランドある方が万倍売れるから仕方ないけど

38 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:12:24.12 ID:yGCgw0AMd.net
>>28
projectdivaXとかいうゴミがあるし音ゲーにもハズレはあるぞ

39 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:12:27.63 ID:rr/Mjyt80.net
>>34
あと海外の評価がすごい

40 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:13:12.56 ID:COPtDCde0.net
砂時計と汽笛のワゴン率よ

41 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:13:22.04 ID:Q4lYd0lxp.net
>>32
あれ半分黒歴史だろ
ほんとひで

42 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:13:27.49 ID:S5sfjOlF0.net
>>24
ほんとこれ
ヒロインはイモトだしがっかりやったわ

43 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:13:28.31 ID:zeUtleet0.net
ペルソナ
ダンス?知らん

44 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:14:06.50 ID:vvvpd9q20.net
>>39
なんJ民は白人気取りで白人様の好きなものこそ正義って感覚やからな
ゲーム音楽映画、何でもとりあえず日本製貶めて海外製信仰すればええと思ってる情けない連中やで

45 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:14:16.26 ID:QFmdvB1T0.net
ブレワイはもちろん神やけど個人的にはガノンじゃなくてガノンドロフと闘いたかった
厄災弱すぎや

46 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:14:35.48 ID:gxzt1sOd0.net
女神転生

47 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:15:13.19 ID:xhIkf1LJ0.net
カービィ
メトロイド
ポケモン
マリオ
ファイアーエムブレム
任天堂系は基本ハズレない

48 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:15:14.06 ID:3KlJ1ffn0.net
BOTWのエンジンでゼルダじゃないゲーム作って欲しいってのは同意やね
そもそもスマホ使ってる時点で結構ゼルダの世界観でやるのはギリギリ感出てたし

49 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:15:24.48 ID:LF55Aoltp.net
ふしぎのぼうしはなんか合わなくて投げてしまった

50 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:15:53.22 ID:ZpL2rmQTH.net
ウィッチャー3やったあとにゼルダやったんだがつまらなすぎて
像の所でとまってるわ

51 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:16:03.54 ID:vvvpd9q20.net
まああと単純にマリオやない?
多くのアクションゲームシリーズが3D化で大概クソになってるのに
マリオだけは別格やったな

52 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:16:04.88 ID:tEYNJzOp0.net
トワプリは駄作のハズレだけど他のシリーズなら充分良作なんだ😟

53 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:16:53.22 ID:3ovGiqAd0.net
>>51
マリオはほんへはハズレ無いけど外伝でちょくちょくやらかすゾ

54 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:16:56.34 ID:2oClIJGfp.net
フロントミッションも5までコツコツ良作積み重ねたのにEvolveのワンエラーで解雇は厳しすぎない?
あそこまで大外れなく行ったシリーズも稀やろ

55 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:17:32.13 ID:3inRQ0Gg0.net
ゼルダも文句なしに面白いのとなると初代とBOWだけなんだよなぁ

56 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:17:34.31 ID:fxbF/9ap0.net
風のタクトとかいう💩があるやろ

57 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:18:01.90 ID:8/ia6YKd0.net
こういう場で無理やりにでもFFを挙げんあたり正直やな君ら
当たり外れの差が大きいから無理もないが

58 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:18:46.40 ID:mXedo1q6d.net
三人でしかできないゴミのせいでゼルダ嫌いになったけどな

59 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:18:50.47 ID:3Gzf2YDqM.net
>>51
サンシャインは再評価されるまでは64やギャラクシーと比べてタクト並にクソクソ叩かれてたぞ

60 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:18:58.07 ID:4LWB49H3a.net
作品ごとに多少の不満あるけど結局DQとFFだわ

61 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:19:14.77 ID:ktj70DHw0.net
>>53
ゼルダもトライフォース三銃士とか微妙やないか

62 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:19:16.84 ID:Q4lYd0lxp.net
エルダースクロールズとかも基本ハズレ無いんじゃないの?
オブリビオンとスカイリムしかやったことないけど

63 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:19:21.93 ID:J6IpCPvS0.net
ブレワイとか傑作扱いされてるけど
ワイにとってはコログと祠しかやることないスカスカオープンワールドやったわ
もっと濃いダンジョンとボスが無いとおもんない

64 :ヒヨッコ:2018/02/15(木) 13:19:50.94 ID:E1epCZAI0.net
ドンキーコング

65 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:20:12.68 ID:BlT5fc+M0.net
bow攻略全く見ずに写し絵とかも全部自力でやった奴おるん?

66 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:20:41.08 ID:QFmdvB1T0.net
任天堂でどうしようもないウンコって最近は例のシールぐらいか?

67 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:21:04.20 ID:2oClIJGfp.net
魔界村好きやったけど極は擁護できんかったわ
ほんまにオリジナルのスタッフが作ったんかアレ

68 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:21:27.02 ID:Bubn+Onba.net
>>14
CD-i

69 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:22:03.02 ID:lmRnhIgo0.net
3作で終わってる奴とかのほうが該当しそう

70 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:22:07.61 ID:yY01gPLp0.net
いたストはシステム完成してるし大外れなさそうだけど
どうなんやろ

71 :風吹けば名無し:2018/02/15(木) 13:22:12.99 ID:o8X7y0AXd.net
ポケモンやろ

総レス数 71
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200