2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TBS末期の頃の横浜ベイスターズの出来事でリーグ組んだ

1 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:03:01.40 ID:7eccPfujM.net
1(遊)聖域と化したショート石川
2(左)契約更改でゴネた挙句チームの意識の低さを批判した弥太郎が直後にトレードで飛ばされる
3(三)村田の愛車に生卵が投げつけられる
4(右)内川語録
5(一)TBSの番組の都合で急遽バッセンで待機してたノリさんを獲得する
6(二)6番セカンド内藤
7(捕)二番手捕手の鶴岡をシーズン中にトレード放出したにも拘わらずオフに正捕手の相川もFA流出し急遽野口を獲得
8(中)終盤に出てきた若手投手陣が翌年になったら全員リセットされる
9(投)山本省吾が前半戦だけで11敗をマークし尾花から「使った俺が悪い」と言われる
1(中)センター下園という悪夢のオーダーが連日並ぶ
2(遊)左のワンポイントで出てくるのが防御率7点台の加藤と10点台の篠原
3(ニ)3番セカンド渡辺直人
4(一)「全力プレー」「全力疾走」というプロとして当たり前の単語がチームの売りのように連呼され地元TVKのCMにもフレーズが使われる
5(右) 交流戦で3年連続6勝18敗
6(投)先発オーダー書き間違え事件
7(三)それなりの大金叩いて獲得したヒューズ特選隊が全滅し全員オフに解雇
8(捕)大型補強した選手のほとんどが2年〜3年で放出される
9(左)TBS上層部が尾花の要望しているトレードを勝手に断ったり相談もせずに勝手にトレードしてることが起こり尾花が解任後に愚痴る

2 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:03:17.98 ID:7eccPfujM.net
1(右)内川が試合前の練習に来たら誰も来てなかった為相手チームの練習に混ぜて貰ってた
2(二)ビハインドですらマシンガン継投が毎日発生する
3(左)3番レフト森笠
4(投)横浜ベイスターズとしての最終戦で石川内野手痛恨のエラー→山口が長野に代打逆転サヨナラ満塁ホームランを打たれ敗北
5(一)外野手として獲得したジョンソンが内野しか守れなかった
6(三)TBSのインフラ整備があまりにも不十分すぎて身売り後やってきたDeNA経営陣が愕然とする
7(中)松本がファンサービスの悪さから二軍監督だった白井に激怒される
8(遊) 村田が監督室で寝そべる
9(捕)当時ドラフト8位で指名された古村がセカンド中村紀洋の試合を見に来て罵声の酷さに不安になる
1(遊)2009年8月の魔の二週間
2(右)リーチ、帰国
3(一)FAで来た野口、橋本が劣化と怪我でろくに出場しないまま2年で解雇
4(中)ピッチャーの寺原相手にワンポイントで真田
5(ニ)5番セカンド中村紀洋
6(左)大西が石川や筒香を連日連れまわして遊びブログの記事にする等の素行の問題で3割打ちながら解雇
7(捕)喜田と一緒に二軍で遊んでた黒羽根が白井に激怒され特訓コース入り
8(三)開幕オーダーにルーキーの松本・山崎が名を連ねる
9(投)1回に8点を取る猛攻を見せ最大9点リードしていたにも関わらず同点に追いつかれ引き分け

3 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:03:36.41 ID:RFqH9mYw0.net
リーグ?

4 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:03:41.04 ID:7eccPfujM.net
1(右)真田が手術明けにも拘わらずマシンガン継投で酷使されて壊れ遂にメジャー挑戦を理由にチームから出ていく
2(遊)2年目の吉原が酷使され続けた結果見事なまでに壊れて再起不能に陥り2年後解雇される
3(三)加地球団社長が「優勝しなければベイブリッジから飛び込み」宣言し横浜国際港から注意される
4(左)大家が同一カードに2回先発し1回8失点、4回6失点と連続で大炎上
5(投)違反球で中日に5回4失点だった来日初先発のゴンザレスのコメント「今日は最高のピッチングでした」
6(中)功労者のほとんどが球団と折り合いが合わず引退勧告を断り出ていく、まともに引退できたのは鈴木尚と木塚くらい
7(一)制限選手扱いとなったリーチの代わりに再雇用されたランドルフが僅か1か月で解雇
8(捕)細山田、黒羽根、武山、新沼のどんぐり正捕手争い
9(二)はませんの住民が精神崩壊を起こしエア日本シリーズ実況を始める
1(左)ぶっちぎりの最下位に陥るとフロントが2年契約中の島田ヘッドコーチに「責任を取って辞めろ」と迫り「分かりました、でもこんなことしてたら誰も来なくなりますよ?」と島田が呆れ果てながら警告すると「ありがとうございます!頑張ります!」と謎の返答をする
2(中)最終盤まで防御率リーグ5位以内をキープした加賀が後半戦1勝もできず最終成績3勝12敗防御率3.66
3(右)2010年最終戦終了後にナインの不甲斐なさをずっと見てきた加地球団社長がぶち切れる
4(一)膿を出す為に生え抜きの選手をトレードや戦力外で放出すると代わりに来た選手が次々とチームの雰囲気に飲み込まれる
5(三)あまりにも先発が足りないので中継ぎをやってたハミルトンが急遽ローテに回される
6(遊)石井裕也が露骨なまでにぶくぶくに太る
7(捕)細山田のリードと下園の選球眼がポジ要素
8(ニ)山崎が打てば三振守ればエラーを体言し1試合3エラー達成
9(投)史上初の3年連続90敗を達成

5 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:03:55.63 ID:7eccPfujM.net
べリーグ昇格を狙う二部リーグ

1(中)島田ヘッドコーチによる井手の過剰優遇起用
2(二)ワンイーゼン、チェンウェイ、チェングァンユ、ワンジンチャオの謎の中国台湾助っ人軍団
3(一)ハーパーがショートゴロを放ち巨人坂本がエラーでボールを零したにも関わらず鈍足過ぎてアウトになる
4(右)吉村が毎年のようにコーチに直々指導されるもすぐにフォームを変えて迷走を繰り返す
5(左)新外国人のチアソンが一軍はおろか二軍ですら1試合も投げず消える
6(三)ゾウのグリン
7(遊)武山がDeNAへの身売りを聞いて「ゲーム好き」をアピールするも直後のファン感謝祭中にトレードで飛ばされる
8(捕)FA入団した橋本があまりのチームの惨状に「移籍したのは間違いだった」とまで言い放つ
9(投)チーム最多勝が高崎と三浦の5勝
1(遊)石川が罵声の酷さから試合中に耳栓をし始める
2(左)下園がOP戦でフェンスに激突し長期離脱
3(二)渡辺直人がチームのバスに乗れず置いてきぼりになりタクシーでキャンプ地まで向かう
4(一)スレッジが1人で3HR7打点を荒稼ぎしながら敗北
5(中)本拠地最終戦で中日の優勝が決まった為毎年恒例の二次会も早川の引退セレモニーも行われず終了
6(三)大沼が開幕試合に登板し二死二三塁の大ピンチを招いて降板しながら仕事したかのように上機嫌でハイタッチする
7(捕)野口が盗塁も刺せずパスボールを繰り返しルーキーの細山田に立場を奪われる
8(右)桑原外野手開幕一軍
9(投)大原が開幕二軍スタートだったにも関わらずマシンガン継投で当時の新人歴代最多登板記録を更新

6 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:04:07.32 ID:7eccPfujM.net
1(右)試合中にベンチに座ってる選手がほとんど存在せずがら空きのベンチの様子が映し出されるのが日常茶飯事
2(左)代走で登場しては勝手に自滅する野中
3(三)チーム随一の実力者だった寺原が怪我の多さから尾花に呆れられトレード放出される
4(遊)リクシルが球団買収に名前を挙げるも何故かハマスタや横浜市長が横槍を入れ始め買収から撤退する
5(一)8回まで無失点に抑え完封勝利目前の高崎が9回に走者を1人出しただけで降板、マシンガン継投入り
6(中)投手をスタメンに入れる偵察行為をシーズン中何度も行い大抵出てくるのが打率1割台の大西
7(二)カスティーヨの満塁場面の成績 12打数0安打打点0四死球0併殺2
8(捕)尾花が眞下の才能に見込みを持って直々にフォーム改造するも契約中に身売りで解任され眞下は迷走を続け一軍に戻ることなく引退
9(投)三浦が開幕直前のOP専で被本塁打8、失点14の大炎上で目が死んだ状態になる
1(遊)機動力野球をテーマに掲げ石川、渡辺直人、森本の3人でスーパーカートリオの再来と謳われるも3人でシーズン19盗塁、チーム全体でも31盗塁で盗塁成功率58.5%
2(三)村田があまりの勝負弱さに一時期名前を言ってはいけない人扱いされる
3(捕)武山が挨拶代わりと言わんばかりに開幕から14打席連続無安打を記録、シーズン全体でマルチ安打が僅か1回のみ
4(左)細川を獲得する為高級中華料理屋で交渉を行いフルコースをご馳走するもあっさり逃げられる
5(中)森本が「劇団ひちょり」のメンバーを募集するも震災の影響で延期され自身の成績も相まってなかったことになる
6(二)大原のサインミスに対して細山田が激怒する
7(一)入団会見を済ませたノリさんが二軍の練習に合流し挨拶するもベテランの三浦が笑顔で迎える以外は全員神妙な顔をする
8(右)新沼が人望と性格と顔の良さだけで選手会長就任
9(投)尾花最大の功績と思われてた中継ぎ陣と高崎は違反球で確変起こしてただけだった

7 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:04:16.73 ID:TK6bizgD0.net
なんやこの超重量級打線

8 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:04:22.22 ID:7eccPfujM.net
1(中)身売りが決まったTBSが置き土産と言わんばかりにドラフトで高卒選手乱獲し枠を埋める
2(二)江尻がマシンガン継投と連投で酷使されては二軍落ちを繰り返す
3(一)移籍する前後にチームのことをボロクソ言い続けた内川に対してOP戦及び交流戦でブーイングの嵐が起こるもボコボコに打ち込まれる
4(三)初回にチャンスを作っても村田が三振併殺内野フライでぶち壊し0点に終わるのが毎試合恒例
5(右)2000年代に入ってから身売りまでの間規定到達した生え抜き投手が三浦吉見加賀高崎の4名のみ
6(捕)阿斗里が先発した試合全てで敗北し0勝7敗
7(投)社会人野球を経由して現役復帰を果たした杉原がプロ初登板するも緊張のあまりサインミスと四球連発して捕手の橋本からは呆れられ尾花からも見捨てられ速攻で二軍落ち
8(左)内野外野共に絶望的な駒不足に陥りフェニックスリーグに引退表明した早川を派遣したりブランドンをライトで起用する
9(遊)アニメミルキィホームズとコラボを行い声優達が試合前にOP曲と始球式を披露しスタンドではオタクが狂喜乱舞する中横浜巨人の両軍が苦笑する様子が放送される
1(二)試合中にもベンチ裏でタバコを吸ってるのが当たり前だった為尾花は「ベンチにいて応援しろ」と初歩のことから教えなければならなかった
2(遊)尾花が解任された途端元の木阿弥でDeNA初年度キャンプでは中畑が声を上げるも選手達は挨拶もできなかった為挨拶の仕方から教えられた
3(左)矢野の引退試合で逆転3ランを打った村田が石川と一緒にベンチで爆笑する
4(捕)勝負する前から絶望しかない真田対坂本の対決
5(中)どの年もまともに投げられる投手がほとんどいない為寺原や加賀がチームの都合で先発と中継ぎ抑えを行ったり来たりさせられる
6(三)トレードで来た喜田が僅か1年で解雇
7(右)石川が盗塁王争い中に足の故障をして離脱、以降まともに盗塁できなくなる
8(一)一輝がノリさん入団後も長期間一軍に居残るも試合に出れるのは大量ビハインドの終盤程度
9(投)身売りが決定した2011年時点で近年10年中8度の最下位、4年連続最下位、勝率5割以上0回を達成

9 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:04:33.67 ID:7eccPfujM.net
独立リーグ代表
1(二)ファン感謝祭で「馬を英語で何というか」というクイズに対して藤田は「トニー」と答え石川は「藤田さん、違います!ポニーですよ!」とボケにボケを重ねる
2(中)ローテを守り抜いたのがトレードやドラフトで獲得した新戦力組のみで既存の生え抜き選手が誰1人としてローテに入れなかった
3(左)用具係に転身した入来に対して若手選手がジュースを買ってこいとパシリにすることが平然と起こり入来は内心激高しながら言うことを聞いていた
4(遊)功労者の石井琢朗を追い出した挙げ句その年以降石井琢朗の移籍先のカープからカモにされるようになる
5(一)コーチとしてチームに戻ってきた駒田が選手に対して「僕の話を聞いてくれるか」とアドバイスをしようとしたところ「嫌です」と断られ言葉を失った
6(右)大西が二軍落ちした際に「ようわからんけど二軍に落ちました」と監督批判とも取れる発言をブログでぶちまける
7(右)桑原外野手が二軍のコーチから虐めを受けてるという疑惑が出たことに対して桑原外野手自ら自分のブログで否定することが起きる
8(三)村田が中心選手にも関わらず円陣を組む際にやる気をなさそうにして波留に激怒される
9(投)チーム再編の切り札として元ロッテの黒木にコーチオファーを出すも断られ黒木はその後日本ハムのコーチに就任する
米国の米リーグ代表
1(中)チームを変える為にやってきた森本がキャンプで張り切りすぎて早々にダウンする
2(遊)石川がSASUKEに出演しファーストステージで早々に脱落
3(右)チームのシーズン勝率が内川の打率を下回る
4(三)中日監督だった落合が「優勝争いしてる時は横浜と戦うのが一番嫌だった」と答える 理由は「皆横浜相手なら絶対勝てると勝手に星勘定をし始めるせいで落とせないから」
5(一)楽天時代のルイーズに打たれた逆転場外ホームランの球がハマスタ付近で販売されてたブラジャーのワゴンに直撃し周囲にブラジャーが舞い散る事件が起きた
6(二)村田が新入団してきたノリさんに「うちは厳しいですよ、全力疾走できますか?」と質問し「おう、できるぞ!」と小学生のようなやりとりを本当にする
7(左)TBS時代の新外国人がほとんど外れて丸々3年間チームに在籍したのがクルーンと育成前提で獲得したワンイーゼンの2人のみ
8(投)中日吉見が12球団の選手でベストナインを作る企画を行ったが横浜からは誰も該当者がいなかった為「横浜いねえw」と馬鹿にした挙げ句苦肉の策でFA移籍済みの村田を選出する
9(捕)入団してきた選手や出て行った選手だけでなく外部の解説者やOBからもチームの意識の低さに苦言を呈される

10 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:04:43.75 ID:+THqraax0.net


11 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:04:51.28 ID:7eccPfujM.net
審判団
本塁 開幕前恒例の元プロ野球選手による順位予想で横浜OBも混じる中満場一致で横浜最下位と予想される
一塁 yahooスポーツで試合前にどちらのチームが勝つかユーザーに投票させる企画があったが毎試合のように横浜は負けると多数決で予想された
二塁 オフのオールスタースポーツフェスティバルで各球団が主力選手を輩出する中フロントが出演させたのが山口稲田佐藤の3人で全くと言って良い程画面に映されなかった
三塁 オールスターに出場したのが山口ただ1人でファン投票からは誰も選ばれない年があった

解説者の予想順位で全員に最下位にされる
http://i.imgur.com/MmDgoBC.jpg

12 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:05:15.42 ID:SAJm1DbRp.net
毎秒立てろ

13 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:05:22.09 ID:7eccPfujM.net
暗黒期は本当に観客少なかった

14 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:05:49.11 ID:TK6bizgD0.net
>>13
でもチケットは割高だった

15 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:05:56.61 ID:9qvFSpFM0.net
どうあがいても絶望

16 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:06:05.40 ID:sC2M0uiZp.net
立て直せ

17 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:06:16.73 ID:7eccPfujM.net
>>14
無料チケット配布とかあったで

18 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:06:36.24 ID:7eccPfujM.net
広島も弱かったな

19 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:06:49.02 ID:TK6bizgD0.net
>>17
無縁だったので見るときは常に実費よ

20 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:07:01.74 ID:RaJAXAV6M.net
何巡すんねん
ちゃんとやれや

21 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:07:11.42 ID:9Ro2oQ4+K.net
紅白戦やり過ぎやろ…

22 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:07:30.02 ID:7eccPfujM.net
>>19
わいは地元で野球やってたからチケットよくもらえた

23 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:07:42.26 ID:yd4V1gMs0.net
>>6
よりによって村田と尾花だからね

24 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:07:48.93 ID:ddakup650.net
吉村が打てなくなった辺りでファンやめたわ

25 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:08:08.73 ID:/AG2KZapM.net
おれがばかくせぇと思ったのは鶴岡巨人にもってかれたやつ
denaにはいってたっけ

26 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:08:40.06 ID:MDuocHERr.net
贔屓が今暗黒やけどこれと同じような体験をこれからせなあかんのかな

27 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:09:01.13 ID:dqPQClDp0.net
山省はほんまやばかったわ
炎上するために登板する男

28 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:09:20.52 ID:7eccPfujM.net
>>25
鶴岡は出戻りしたあと阪神に取られた

29 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:09:29.37 ID:YHy9yZ2Ga.net
>>26
流石にフロントからあれでチームもあれじゃないといけないから相当な難易度やろ

30 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:09:33.73 ID:Ok7rrLCt0.net
147 名前: ヒト(湖北省)[] 投稿日:2008/04/15(火) 22:36:09.59 ID:Nq0verRF0
マンチェスターU 38試合87得点
横浜ベイスターズ  35試合87得点

76 名前: 北島三郎(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:41:51.64 ID:Xj5TE3rU0
琴欧州      13勝
横浜ベイスターズ 13勝

145 名前: バーダック(空)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 22:13:06.77 ID:o5Z+4JHq0
ベイス 16勝
ルイス 10勝

148 名前: チクク(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/29(日) 21:08:47.42 ID:NPGc0/AM0
岩隈 12勝
横浜 20勝

124 名前: セイラ・マス(秋田県)[] 投稿日:2008/07/06(日) 17:29:03.09 ID:z7ckmsr+0
ベイスターズ 50敗21勝
タイガース  50勝23敗

31 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:09:48.35 ID:/AG2KZapM.net
交流戦6勝18敗が3回とかな
なんか対策しろよと

32 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:09:50.97 ID:G1DcA6D60.net
アフィリエイトにまとめるためによくがんばったねって言ってほしいの?

33 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:10:07.11 ID:PeAK/e1eM.net
TBS時代の濱ファン(陰キャ・シーレックス命) vs DeNA新ファン(主にまんさん)を横浜球場でみれた俺は幸せ者

34 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:10:46.99 ID:kqtwvPWf0.net
おいおい紅白戦か
ってリーグかよ

35 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:11:03.75 ID:7eccPfujM.net
高田「空気を引き締めるには他人にも自分にも厳しい選手が必要や。ドラフトは主将経験者中心に指名するで。」
高田「育つ地盤が整うまでは高校生の特に投手はよっぽど有力やなきゃ指名せんで」
高田「故障持ちで指名回避?アホがすることや。最新の設備が揃ってるプロの方が効果的にリハビリできるやろ」

結果5年でCS

36 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:11:16.80 ID:kqtwvPWf0.net
>>30
まあベイスルイスが一番やな

37 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:11:28.74 ID:/AG2KZapM.net
河野オープン戦首位打者とかなシリアコといい呪われてんのかよ

38 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:11:33.43 ID:7eccPfujM.net
自前外国人野手(2005-2016)
2005ウィット  .172(*64-*11) *4本*7打点 OPS.612
2008ビグビー .255(216-*55) *8本29打点 OPS.739
   ジェイジェイ .157(*51-**8) 2本*5打点 OPS.460
2009ジョンソン .215(325-*70) 24本57打点 OPS.791
2010カスティーヨ .273(466-127) 19本55打点 OPS.755
   ハーパー .316(201-*71) 19本56打点 OPS.990
2011ハーパー .278(320-*89) *9本39打点 OPS.747
2012サラサー .222(*27-**6) *0本*1打点 OPS.559
2013モーガン .294(371-109) 11本50打点 OPS.795
2014グリエル .305(239-*73) 11本30打点 OPS.884

39 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:11:35.06 ID:kBSTnmU90.net
>>30
ベイスとルイスあったなぁ

40 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:11:57.70 ID:464hTRRqd.net
鶴岡相川事件が一番やばかったわ

41 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:12:03.05 ID:q4ePaQ2fd.net
横浜をdisる語録で打線組めたよな
「こんなチームがあったのかと思った」

42 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:12:26.13 ID:kqtwvPWf0.net
>>38
モーガングリエルほんますき
結局来日しなかったのは、亡命のためやったししゃーないわな

43 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:12:29.41 ID:Ok7rrLCt0.net
291 名前: 飛行ガメ(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/06(日) 17:45:57.65 ID:3p8UKSsT0
横浜、ウィリアムスを粉砕

4対1と阪神にリードされた横浜だが、4回に吉村のタイムリー2ベース、6回にはビグビー、吉村の連続タイムリー2ベースが飛び出し、先発の上園を打ち崩し4対4の同点とした。

阪神は4-4の同点ながら7回久保田、8回ウィリアムスと自慢のリリーフ陣を投入するが、
横浜は、好調打線がここまで防御率1.52のウィリアムスをとらえ、
内村、村田、ビグビーの三連打で勝ち越すと、
吉村凡退の後、大西が阪神の息の根を止める、ダメ押しの2点タイムリー!

三点リードの9回には守護神寺原を投入、盤石の試合運びを見せた。
なお、試合は8-7で阪神が勝利した。

44 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:12:33.35 ID:h83xHh2U0.net
マシンガンを追求したらマシンガン継捕に行き着く

45 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:12:48.27 ID:7eccPfujM.net
2010年横浜

清水直行 補強 10勝
大家友和 補強  7勝
山口 俊 30セーブ
ハーパー .316 19本
カスティーヨ .273 19本
スレッジ .252 28本
村田修一 .257 26本
内川聖一 .315 9本
藤田一也 .308
石川雄洋 .294
下園辰哉 .286



48勝95敗1分 .336

?????????????????

46 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:12:51.30 ID:TK6bizgD0.net
>>38
ダン・ジョンソンのジェシー・バーフィールド感

47 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:13:19.33 ID:K4zaZqDB0.net
尾花横浜は、やばいくらいの大崩壊しすぎでネタが豊富すぎ
多すぎて埋もれてしまい逆に覚えてないことが多いわ

48 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:13:28.43 ID:odSEK/LI0.net
アッコにお任せに年間通してチームで一番活躍した選手を表彰しよう的なコーナーで三浦と金城が登場するもお前ら誰やねん的な雰囲気になる

49 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:13:49.20 ID:7eccPfujM.net
暗黒横浜
2008年 48勝94敗 勝率.338
2009年 51勝93敗 勝率.354
2010年 48勝95敗 勝率.336
2011年 47勝86敗 勝率.353
2012年 46勝85敗 勝率.351

240勝453敗 勝率.346 借金213

50 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:13:57.21 ID:52adKOFI0.net
2010横浜より負けてると考えると去年のヤクルトえげつないな

51 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:13:58.69 ID:YHy9yZ2Ga.net
>>35
これ立て直したと考えると有能過ぎる

52 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:14:02.03 ID:Ok7rrLCt0.net
YOKOHAMAベイスターズナイター
2008年は「ハマの星を支援!!地球を支援!!キャンペーン」と題し、tvkが製作・放送するベイスターズ球団主催試合で勝利を挙げるごとに
当日の有料入場者数×10円(例・3万人である場合は3万×10=30万円)をWFPの食糧支援キャンペーンに寄付される。

53 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:14:14.21 ID:kqtwvPWf0.net
>>49
ヤクルト並みに弱い

54 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:14:14.25 ID:wFjLcwagd.net
このスレ忘れた頃に立つよな定期

55 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:14:54.04 ID:kqtwvPWf0.net
>>35
なるほど、たしかに主将経験者多いわ

56 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:15:20.38 ID:7eccPfujM.net
ドラフトが成功したのも大きい

57 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:15:28.72 ID:9/r5o7wD0.net
ここから立て直したDeNAすごe

58 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:15:33.81 ID:YHy9yZ2Ga.net
>>49
全盛期強すぎる

59 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:15:36.33 ID:EbIJBOG60.net
打てないし打たれるとかいう名言

60 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:15:58.65 ID:kIPxg52A0.net
エア日本シリーズあったなあ

61 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:16:07.02 ID:ddakup650.net
横浜でもできないシーズン100敗

62 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:16:14.57 ID:nDgiVgcad.net
アナライジングベイスボール(尾花)

63 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:16:19.14 ID:/AG2KZapM.net
広島さんまで遠くにいってしまって
うち以上のネタ球団はなかったのに
昨季の巨ヤクロハムには近年うちのチーム以外でこんなお笑いを見れる時代がくるとは予想もs

64 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:16:26.26 ID:K4zaZqDB0.net
>>35
中畑の「投手を獲得してくれ!、どうして獲ってくれない、とにかく投手補強してくれや」
の貢献度が最も大きいと思うけどな
うまくいったので味を占めまくりやで

65 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:16:32.70 ID:Ok7rrLCt0.net
佐々木6億5000万
那須野5億3000万

66 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:16:37.93 ID:7eccPfujM.net
http://i.imgur.com/c4Fr0IA.jpg
これは常勝球団やろなぁ

67 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:16:43.19 ID:kqtwvPWf0.net
??「アナライジング・ベースボール」
↓分析の結果
??「うてないし、うたれる」

小学生の読書感想文でももっとまともやぞ

68 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:16:46.28 ID:l8KgPrILa.net
思い出したくない

69 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:17:04.89 ID:h83xHh2U0.net
投壊が常態化する中内川村田の活躍で打は良いと勘違いされてたが
チームの打撃指標は殆どの項目で12球団中最下位だった
どちらかというと投の方がマシ

70 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:17:19.74 ID:7eccPfujM.net
工藤公康
「横浜の選手は練習しない」
那須野巧
「横浜時代は適当だった」
多村仁
「横浜時代は走り込んだことがなかった」
門倉健
「(野球少年達に)みんな、プロになりたいんだろ。チャンスはあるよ。でも、横浜はやめとけよ」
弥太郎
「横浜は練習での集中力も低いし、私服もきちっとしていない。もっとプロ意識を高めないと」

71 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:17:40.59 ID:odSEK/LI0.net
エース吉見(う)

72 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:17:54.47 ID:1yHkraEs0.net
巨人相手に白星献上しつつ
年一でハマスタでバカ試合してた頃

73 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:17:56.96 ID:YerAmaB70.net
去年の日シリ出場決めたときよりも、2013最終盤の最下位脱出が決まった瞬間の方が嬉しかったのわいだけか?

74 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:18:06.91 ID:Y/W6aep4a.net
>>38
ジョソソソ懐かしい

75 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:18:18.59 ID:RB6sVvb6a.net
これもう昔のファンはラミレス叩かないだろ

76 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:18:23.18 ID:7eccPfujM.net
寺原隼人
「横浜では終盤は全てが終わっていたので、なかなかモチベーションが上がらなかった」

「横浜を出てよかったのかもしれない」

「一人ひとりの選手が自分に投資して、鍛えることが少ないのでは、と感じた」
古木克明
「(横浜在籍時から移籍希望があり)練習も身に入らなかった」

「横浜では熱くなれない自分が嫌だった」
相川亮二
「(ヤクルトの練習に関して)横浜はここの半分ぐらい」

「(ヤクルトに移籍して)構えたところにボールが来ることに感動した」
鶴岡一成
「(巨人の練習に関して)一軍の選手がこんなに練習するもんだとは知らなかった」

「(巨人に移籍して)このチームに来て初めて勝つための練習をした」

77 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:18:29.34 ID:iuPtKgWC0.net
古木4番の頃は夢があってよかった

78 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:18:37.25 ID:yKut6H+WM.net
門倉は10勝10敗した年ほとんどラッキーで10勝したのにごねたから
まぁ戦力的にはぜんぜんいてよかった

79 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:18:56.63 ID:kqtwvPWf0.net
ダグアウトのむこう2012の冒頭が、
中畑「味方の攻撃中は、ベンチからちゃんと応援しよう」
中畑「タバコを吸うのは後にしよう」

本気で驚いたが

80 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:19:01.84 ID:GE2DB78+d.net
胸焼けするわ

81 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:19:08.11 ID:7eccPfujM.net
佐伯貴弘
「(中日の練習に関して)キツイキツイと聞いていたがやってる練習は(横浜と)全然違う」
仁志敏久
「どんどん自分が横浜に染まっていってしまっている気がする」

「ここにいると、自分までダメになる」

「最下位で学ぶことはない」
野口寿浩
「俺が出ないと勝てないとも思った」
スレッジ
「12球団で1番楽と聞いている」

「(日ハムに復帰して) 稲葉さん、金子さん、賢介をはじめ、チーム全員が勝つためにやっている。意識の高いチームに戻ることができて良かったと思います」

82 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:19:12.51 ID:w1ng72YWd.net
ヒエッ

83 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:19:26.79 ID:nAktNFZYp.net
大家がヤクルト館山にハマスタのバックスクリーンに叩き込まれてたのは笑った

84 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:19:31.85 ID:YerAmaB70.net
>>38
今の横浜にセカンドで長打打てるカスティーヨおったら相当心強いやろ

85 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:19:40.42 ID:kqtwvPWf0.net
昔のハマスタは、読売戦がバカ試合多かったな
今は広島戦がバカアツ

86 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:19:45.85 ID:7eccPfujM.net
種田仁
「横浜は 中日に比べれば正直ぬるい雰囲気のチームでした。野球をしているときとそうじゃないときの差があまり感じられない集団でした。練習でも試合でもなんとなく始まってなんとなく終わるというか」
カスティーヨ
「シーズン中盤になって勝利への意欲がなくなると、みんな個人プレーに走ってしまった」
橋本将
「やっぱり(横浜への移籍は)間違いだった。」

「みんながやりたい放題。こんなチームがあったのか、と思った」

「試合中にベンチにいる選手が少ない」

「ありえないことが当たり前になっていた
吉見祐治
「(ロッテに移籍して)久しぶりに野球をしていて嬉しいという感情を思い出した」

87 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:19:53.61 ID:Y/W6aep4a.net
1 :どうですか解説の名無しさん:2008/06/14(土) 18:13:07.94 ID:qFI6CBBp
交流戦成績
ルイス 防2.10 4勝0敗 勝率1.000
ベイス 防5.84 3勝15敗 勝率0.167

88 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:19:54.75 ID:4AODyTUz0.net
ハメちゃんショート石川で結構ポジっとったやん

89 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:20:18.17 ID:yd4V1gMs0.net
>>49
全盛期は80100名やったらしいけど

90 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:20:20.62 ID:7eccPfujM.net
石井琢朗
「横浜から戦力外を受ける際、球団からコーチの要請は一切なかった」
盛田幸妃
「(2位阪神に逆転勝ち)横浜昨日もやりましたね。慣れました、プロ野球界の迷惑にならないようにお願いします。」

訳「前半に散々負けといて、ここに来て優勝争いを終わらせるような勝ちは迷惑。勝つならシーズン序盤から勝て」

91 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:20:28.22 ID:IPnDmi+Ox.net
ひどい

92 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:20:41.65 ID:YerAmaB70.net
内川がdisるのは許せるけど、野口橋本お前らだけは許さへんわ

93 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:20:43.47 ID:odSEK/LI0.net
>>87
これすき
ターズになる場合もあったよな

94 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:20:51.23 ID:7eccPfujM.net
中野渡進
「(順位予想について)横浜が最下位なことだけは間違いねぇよ。それ以外は知らねーよ。」

「うち(モツ鍋屋)に来るベイスターズファンも春先には『いっつもボロクソに言うけど、今年こそ行けますよ!』、『ついに予想が外れましたね!』なんてはしゃいでたけど、あいつら来なくなっちゃったな」

95 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:20:55.78 ID:TD8HK296r.net
グリンとランドルフの先発書き間違いの試合見に行ったわ

96 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:21:05.98 ID:K4zaZqDB0.net
尾花がうわさを肯定して、選手とコミュニケーションないのが課題
オレの部屋に酒を用意したので選手たちは気軽に飲みに来てほしい
飲ミュニケーションとかもあったな

どうなったかの後日談がないんやが・・・

97 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:21:07.92 ID:kqtwvPWf0.net
>>87
一番はこれやろな

98 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:21:09.04 ID:blj+RbTg0.net
>>49
レジェンド

99 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:21:19.94 ID:z8/FwuDj0.net
>>38
ジョンソンとかいうタンパの英雄

100 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:21:22.16 ID:opl+n6swa.net
今の内川と村田見てると内川が本当にチームの為を思ってたんだなって なおファンは裏切り者扱いしてた模様

101 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:21:24.52 ID:7eccPfujM.net
渡辺直人
「グラウンドは野球をやるところ。みんなの練習が終わってからやるならまだいいけど、周りが野球をやっているときにサッカーをやるのはおかしいと思う。楽天だったら、ぶちのめされているよ」

「普通、先輩が来たら緊張したり姿勢を正したりするでしょう? (横浜は)それもないんだから……」

キャンプ、那覇空港到着後、預けた荷物が出てくるのが遅く、到着ゲートをくぐった時には地元の歓迎式典も終わり、さらにチームバスも出発してしまっていた。ひとり寂しくタクシー移動
「こんなの初めて。置いていかれたことなんてないよ」
藤田一也
「まさか優勝を味わえるなんて思っていなかった。本当に楽天に来てよかった」
アーロム・バルディリス
「横浜時代は精神的に大変だった」
「オリックスで4年間の選手生活をするときは良かったが、横浜では監督と打撃コーチが打撃フォームを多く変えとして良くない結果を生んだ。横浜では私の背中を支える選手もいなかった。」

102 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:21:32.38 ID:Ok7rrLCt0.net
「去年までは負けても自分のせいではないという考えもあった」
「今まではやろうと思っても、まあいいかと流していた。今、それは許されない」
「横浜の時は借金から始まっていた」
「横浜だと勝っても借金が多くて喜べなかった」
「勝っても負けても変化の無い毎日」
「思ってる事も考えてる事も感じてる事もぶちまけたい事も何もかも沢山ありすぎて意味が分かんない」
「少なからず正常な精神状態ではないのは確か。せっかく明日は誕生日なのにこのままじゃモヤモヤしたまま迎える事になりそう」
「人には言わなかったけど、ちょっと耐えられないぐらいの感覚」
「(横浜が勝てない原因について)ムダなことをやっている」
「ウチ(横浜)に来てるFAの選手は苦しい状況に見えて仕方ない」
「横浜では誰を信用して良いか分からなかった」
「球場一番乗りだと思ったら相手チームの人達が既に練習していたが、横浜の選手は誰もいなかったから、相手チームの人に混ぜてもらった」
「ずっと最下位のチームにいて、そのまま指導者になっていいのか」
「横浜にいればレギュラーは正直確約されていた」
「優勝争いに絡めそうな組織的に整っているチームに行くか、ベイスターズに残るかのどちらか」
「ここ(横浜)にいたら自分がダメになると思った」

103 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:21:32.88 ID:ciqOdQWo0.net
>>90
盛田ホント草

104 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:21:52.07 ID:cdOpAjya0.net
こう見ると村田はやっぱり年齢や2000本云々だけじゃなくて素行面でも取られないだけの理由あるんやなって思うわ

105 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:22:17.26 ID:ioY7glBu0.net
>>38
ミセリvsウィットとかいう平成の名勝負

106 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:22:19.35 ID:7eccPfujM.net
伊東勤
「どうして横浜は寺原を放出したのかわからない」
某セ・スコアラー
「どこのチームも(横浜戦)22試合で15勝前後を計算している。ウチだけ負けるわけにはいかないから」
古田敦也
「(鶴岡放出について)上位を狙うなら経験豊富な捕手は不可欠で、未熟な捕手で上位進出した前例だけはプロ野球史上皆無。そういう意味で今シーズンのベイスターズは厳しいですね」 」

107 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:22:19.96 ID:l8KgPrILa.net
マエケンのノーノー目の前で見たわ
ライトスタンドの大半がマエケンにスタンディングオベーションしてた

108 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:22:58.16 ID:7eccPfujM.net
落合博満
「巨人だったらオレンジのタオルを振り回しながら勝利の喜びを分かち合う。阪神ファンなら六甲おろしを歌いながら阪神電車で帰る。 神宮だったら傘を上下に振りながら東京音頭を歌う。
中日なら燃えろドラゴンズ、広島だって♪勝った勝った…てのがありますよね。ファンの人にあれをやってもらうのが最大のファンサービスなんですよ。 あれ、横浜って何かありましたか?」

109 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:23:04.80 ID:kqtwvPWf0.net
>>102
誰の発言やろなあ(

110 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:23:07.36 ID:m75Ial2xa.net
打者吉見を見たかった

111 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:23:11.28 ID:h83xHh2U0.net
実況系の話だと
横浜実況本スレよりやる大矢実況スレの方が遥かに伸びていた

112 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:23:11.92 ID:OYbvPNWad.net
平成以降最低のチーム

113 :風吹けば名無し:2018/02/14(水) 00:23:20.49 ID:73lBWhuw0.net
みのVP

総レス数 113
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200