2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】羽生善治さん不調、49戦28勝21敗0.571

1 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:52:16.42 ID:TIV2JRd7d.net
去年はタイトル二つしか取れなかった模様
終わりやね
https://i.imgur.com/sXk9TS8.jpg

2 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:53:07.59 ID:6XUJbycd0.net
普段の半分しかタイトル取れてないとか衰えたな

3 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:53:16.54 ID:/VX8FlFS0.net
叡王に力入れてくれてもええんやで

4 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:53:58.95 ID:70aSeJ8Kd.net
この年になってタイトルを奪取してる時点でね…

5 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:54:16.92 ID:4EiNWRth0.net
棋士のタイトルの違いがわからん

6 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:54:17.22 ID:50wgMliP0.net
衰えたって一瞬信じかけたけど羽生以外の複数冠おらんやん

7 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:55:05.85 ID:lGUIHDK+0.net
羽生竜王名人って2回しか無いんやな意外や

8 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:55:06.37 ID:Zu/RuJBK0.net
しれっと米長いて草

9 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:55:08.82 ID:qRpBnXaPM.net
将棋界のことよーわからんけど衰え以上に若いのが研究してきたってことないの?

10 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:55:48.10 ID:pmp/X/n40.net
竜王取るのにエネルギーを費やした結果やろ

11 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:56:27.40 ID:SrxmgDXO0.net
渡辺九段まだか

12 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:56:29.62 ID:Zu/RuJBK0.net
>>10
やから渡辺はハゲなんか

13 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:56:49.75 ID:pmp/X/n40.net
>>9
将棋って時間制限の関係で体力勝負やしねえ
せやから相手のケアミス狙い待ちっていう戦法も生まれる

14 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:56:52.41 ID:K3JTfJj6a.net
>>5
ワイもや
統一王座にするべきやろ
やっぱり忖度とかあるんか?

15 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:57:08.56 ID:EDXDufDW0.net
羽生さんってチェスとか麻雀もバカみたいに強いらしいな

16 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:57:11.07 ID:lcA1+4U60.net
重要な棋戦以外結構遊んでる気がする藤井システムやったりで

17 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:57:19.98 ID:9U3VThvI0.net
羽生「永世叡王取らなきゃ…(使命感)」

これで死ぬまで頑張ってほしい

18 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:57:20.41 ID:TIV2JRd7d.net
いくら羽生でも47にもなると最強で居続けは出来へんのやな

19 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:57:38.16 ID:YnN44lni0.net
>>18
いつまでも最強じゃいられないのか

20 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:57:49.19 ID:62B0/8Rt0.net
押し掛けロリ弟子さえいれば

21 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:57:58.03 ID:70aSeJ8Kd.net
毎回この表見て糸川で草生えるし誰か作り直せや

22 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:58:28.41 ID:50wgMliP0.net
>>18
47でタイトルホルダーとかバケモノやんか

23 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:58:42.36 ID:ObHfqiKnd.net
木村のタイトルはまだか

24 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:58:44.93 ID:bPbqXtZyd.net
元々30代がピークやぞ

25 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:58:53.59 ID:xdMMwL1J0.net
>>17
そこまで叡王って続くんか?

26 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:59:06.19 ID:sDD2+aBJ0.net
竜王に専念でええやろ
もうほんまにやることないやん

27 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:59:07.85 ID:lcA1+4U60.net
>>5
新聞社ごとに色々な参加条件勝ち抜きシステムのトーナメントやらリーグやらがある感じ

28 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:59:17.33 ID:s6+yQ//F0.net
藤井五段の壁となってタイトル阻み続けてほしい

29 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 02:59:19.98 ID:ad9pa3lb0.net
7冠阻止したと思ったら1年後6冠防衛して再度挑戦してくるとか怖すぎるやろ

30 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:00:09.91 ID:puKZxuhDd.net
初タイトルからこの歳までタイトルが無いって無いよな
羽生何段って聞いた事がないが

31 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:00:30.50 ID:j/DiIjhe0.net
>>5
>>14
テニスのグランドスラムみたいなもんやろ

32 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:00:32.66 ID:clrqvTd4M.net
>>25
ニコ動が死んでも生き残…るといいけどなぁ

33 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:00:37.13 ID:T/Gcm1Oia.net
去年竜王獲ったのがヤバすぎるやろ

34 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:01:05.11 ID:40Rwh3Zd0.net
谷川可哀想

35 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:01:09.49 ID:xdMMwL1J0.net
>>32
どこかの企業が買ってくれればワンチャンなんやろうな

36 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:01:30.88 ID:R6i/jFAI0.net
棋畜

37 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:01:34.50 ID:70aSeJ8Kd.net
竜王取って渡辺衰えたとか言うてるけどそもそも挑戦者になる時点で強いんだよなぁ

38 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:02:01.87 ID:mxxtr3XAH.net
やっぱりフェデラーおじさんとだぶるわ 羽生のほうが凄いんやろけど

39 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:02:18.41 ID:pcQMuhB20.net
羽生が七冠取ったとき他の連中はどうしたんや
羽生絶対殺す同盟でも組んだんか

40 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:02:30.12 ID:qRpBnXaPM.net
途中まで棋聖ってのなんで2つあるんや?
しかもどっちも羽生やし

41 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:02:45.36 ID:UtbGIVmw0.net
将棋のルールなんて一緒やのに
なんでタイトルごとに向き不向きがあるみたいな結果になっとるんや

42 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:03:23.77 ID:YeKTptP10.net
>>40
途中までは分割二期やったんやで

43 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:03:30.95 ID:j/DiIjhe0.net
>>40
半年毎やった

44 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:03:35.41 ID:QQrJZ1GK0.net
>>39
そんなもんすでに屍やろ

45 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:03:36.82 ID:70aSeJ8Kd.net
>>41
季節、持ち時間、挑戦までの形式、その時の他の棋戦との兼ね合いとか

46 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:04:04.16 ID:sDD2+aBJ0.net
一人だけ永世二周目チャレンジしてる状態やろ
一部はもう達成してるし後は余生でのんびり竜王守ればええんや

47 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:04:08.47 ID:YeKTptP10.net
>>41
持ち時間も違うし、一日制と二日制あるんやで

48 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:04:17.51 ID:ZFl0NsOb0.net
くぼきらい

49 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:04:54.17 ID:o9MV5Fq30.net
しばらく竜王専念でええやろ
連続5期の後に名人獲って永世2周目や

50 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:04:55.70 ID:6XUJbycd0.net
冠数で見ると去年目茶苦茶不調そうやけど
それでもトップタイトル収めて他のタイトルも一通り王手かけてる状態やもんな

51 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:04:59.08 ID:Q4N9nxO90.net
棋聖二つある時代はどういうことなん

52 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:05:04.78 ID:HeTaAEsq0.net
今年度は結構買ってるイメージがあったが5割台なのか

53 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:05:10.20 ID:SmIvcS2pr.net
ワイ初心者なんやけど飛車先って金と銀どっちで受けるのがええんや?

54 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:05:47.01 ID:70aSeJ8Kd.net
>>46
羽生が初タイトル取ってからの>>1の表で見て
わかり易く羽生以外を全て誰か一人に置き換えても名誉王座取れない現実

55 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:05:49.44 ID:puKZxuhDd.net
>>37
渡辺はすでに永世竜王だし競馬マニアだったり負けても結構面白い

56 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:05:51.24 ID:nMbEAgtj0.net
太一だっけ?あと菅井に連続で奪取されたけど
竜王のためやったんか

57 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:06:03.67 ID:bQ7LltR30.net
永世2周目とかいうパワーワード好き

58 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:06:31.55 ID:50wgMliP0.net
本来40代でA級ってだけで賞賛されるべきやろ

59 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:06:49.26 ID:hPqK/2Rdp.net
シードなしのnhk杯も永世称号持ってるよな

60 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:06:52.28 ID:hcdHQ6bX0.net
>>41
持ち時間
トーナメント総当たり
日数
ラウンド数
とか違いがあるからな

あと特定棋戦のみに焦点を当ててる人もいる

61 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:06:52.95 ID:h9pJcrgMa.net
ナベも名人も五割切ってるやんけ

62 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:06:55.93 ID:tcgKdzRl0.net
野球に例えたら3冠王の選手が1冠になって不調って言われてるレベルやんけ

63 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:07:08.91 ID:xflpf5Zod.net
>>30
五段やで

64 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:07:23.00 ID:HeTaAEsq0.net
渡辺に王座取られた時は直ぐに取り返したから今回も期待してる

65 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:07:38.48 ID:ad9pa3lb0.net
将棋は一回でもタイトル取ると凄いって言われとるけど羽生のせいやろ
羽生がいなければもっと分散してたやろ

66 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:07:38.50 ID:rrWkVyhe0.net
いいね

67 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:07:40.69 ID:wQcOQYm50.net
藤井が羽生の後継者みたいな風潮あるけどこんなにタイトルは取れないだろうな

68 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:07:50.47 ID:igVoJ8Fb0.net
将棋のこと全く知らんのやけど、段位システムの上位に「名人」って位があるんじゃなくて、名人ってタイトル名なんか?
どんなにすごい人でもその大会優勝してないと○○名人って呼ばれないんか

69 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:07:57.11 ID:puKZxuhDd.net
>>49
永世2周w神だ

70 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:08:06.45 ID:uI47UC3ir.net
>>58
ほとんどのやつが40代ちゃうか?

71 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:08:19.93 ID:E3nGF8p1p.net
こんな夜中にこんなスレが

72 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:08:35.14 ID:FQbDsDCkd.net
所詮雑魚狩りの羽生

73 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:09:21.25 ID:7i1VNRsS0.net
【悲報】里見香奈さん、強すぎて話題にならない


   女王 王位 王将 藤花 王座 名人
08 矢内 清水 石橋 里見 ―― 清水
09 矢内 清水 清水 里見 ―― 里見
10 甲斐 甲斐 里見 里見 ―― 里見
11 上田 甲斐 里見 里見 加藤 里見
12 上田 里見 里見 里見 加藤 里見
13 里見 甲斐 香川 甲斐 里見 里見
14 加藤 甲斐 香川 甲斐 加藤 里見
15 加藤 里見 里見 里見 加藤 里見
16 加藤 里見 里見 里見 里見 里見
17 加藤 里見 里見 里見 里見 里見

里見 31期
その他 26期

74 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:09:21.58 ID:uWL9MdO/a.net
久保豊島時代

75 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:09:39.61 ID:j/DiIjhe0.net
>>67
他の若手も強いしな
絶対的な強さはともかく同世代での傑出度は羽生なんちゃうか

76 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:09:42.95 ID:hcdHQ6bX0.net
>>72
羽生の相手が雑魚しかいない定期

77 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:09:45.15 ID:sDD2+aBJ0.net
>>37
衰えた言うけど渡辺去年獲得賞金対局料で一位やろ

78 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:10:13.61 ID:qe9Aa/Mbr.net
>>74
タイトルは取れましたか・・・?

79 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:10:29.92 ID:hcdHQ6bX0.net
>>73
だって所詮プロ棋士の最下位にも勝てないし

80 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:10:54.81 ID:Ue1p0/pf0.net
>>76
雑魚って何が?

81 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:11:12.68 ID:3e0O2Va2d.net
>>73
これ同じ女流といっても奨励会でいうと3段と2級とかなわけやろ
本来駒落ちの手合いやん

82 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:11:26.89 ID:uWL9MdO/a.net
>>78
暖かくなったら本気出すんやで

83 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:11:39.01 ID:qUoxOvfca.net
竜王は渡辺がパッとしなすぎたやろ...数日前の順位戦のときと同じ戦型で挑んで変えた手が疑問手で負けとかほんまがっかりしたわ

84 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:11:42.19 ID:s6+yQ//F0.net
藤井五段は今月羽生に勝ったら本物やろ

85 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:12:05.65 ID:qZPxwYNJa.net
>>73
無価値

86 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:12:45.70 ID:s6+yQ//F0.net
男が性転換手術して女流になったら絶対王者気取れるよね多分

87 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:13:25.11 ID:xbwN7lp00.net
竜王取るために他捨てたからな

88 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:13:38.06 ID:ZcH+OJ3Y0.net
持ち時間の得意不得意を分ける差ってなんなんやろ
反射神経的な瞬発力??
短時間得意な奴はじっくり考えられる長時間なんて余裕って思うんだがそうでもないみたいだし
よーわからんわ

89 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:13:52.53 ID:hcdHQ6bX0.net
>>80
羽生が強すぎて比較したら他全部雑魚ってネタや
将棋スレじゃ定番やろ

90 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:14:14.02 ID:vXZKjkRgp.net
2017
春豊島(3〜5月) 31-5 勝率0.86
夏豊島(6〜8月) 36-14 勝率0.72
秋豊島(9〜11月) 30-16 勝率0.65
冬豊島(12〜2月) 17-16 勝率0.52

91 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:14:24.70 ID:70aSeJ8Kd.net
永世七冠2周目一番近いのが羽生なんやけど
王将だけあと8期やから無理そうやね
あとは竜王そのまま4期防衛して名人1期奪取して
王位、王座、棋王、棋聖は2周以上永世称号クリアしてるはず

92 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:14:48.77 ID:8Z3x248T0.net
>>86
女性ホルモンは思考低下させるぞ
副作用がめちゃくちゃきつい

93 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:15:11.34 ID:7i1VNRsS0.net
>>86
女装して女流で金稼ごうとするキャラを林葉が書いたという事実

94 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:15:23.29 ID:wGFv8B4cr.net
>>87
その言い方じゃ慎太郎が弱いみたいじゃん

95 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:15:33.49 ID:qkVZ89PPa.net
>>89
そいつgifガイジやろ、なんJなら定番やぞ

96 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:15:49.49 ID:OCFx2G280.net
真っ赤っ赤やんけ!

97 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:16:05.66 ID:nMbEAgtj0.net
女流は安食さんの声好き

98 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:16:19.89 ID:AKni3+he0.net
糸谷

99 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:16:31.66 ID:TJVp3SdEa.net
羽生はオワコン(二冠・タイトル奪取)

100 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:16:40.91 ID:puKZxuhDd.net
また名人森内
挑戦者羽生が見たい
小学生のころから対戦のしてるってやっぱスゲーわ

101 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:17:07.24 ID:3e0O2Va2d.net
>>100
順位戦から離脱してもうたからなあ

102 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:17:13.77 ID:hcdHQ6bX0.net
>>95
マジかよ分からんかったわ

103 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:17:14.96 ID:h9pJcrgMa.net
>>91
いい加減叡王戦の事を思い出してやってくれ

104 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:17:42.66 ID:70aSeJ8Kd.net
>>100
もう森内名人は永久に見れないんやなって
悲しいなぁ…

105 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:17:51.67 ID:BM9X+KYn0.net
レートは?

106 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:17:53.04 ID:qZPxwYNJa.net
>>103
すぐなくなるやろな

107 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:17:54.69 ID:fU4iFpzs0.net
羽生はズルいよ
羽生と当たんねーんだもん

108 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:18:08.86 ID:ZEGUvozs0.net
>>73
女流で遊びすぎやろ
こんなんじゃ三段リーグ抜けれないわ

109 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:18:29.97 ID:h5tkndYf0.net
>>104
嬉しすぎわろりん

110 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:18:38.77 ID:3k8SBczy0.net
>>30
竜王失冠後少しあったんちゃうかった?

111 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:18:58.02 ID:xdMMwL1J0.net
>>107
本人残念がりそうで草

112 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:19:02.16 ID:Z/Ikq8kG0.net
>>99
俺の人生オワコンやで

113 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:19:11.51 ID:xy2/fRhK0.net
>>73
里見は三段リーグで勝ち越してるからプロでも勝ちこせんことはないな

114 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:19:19.13 ID:UzBoyMTe0.net
>>79
プロ棋士の最下位よりは強い
プロ底辺は全ての三段より弱い

115 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:19:44.35 ID:BM9X+KYn0.net
>>79
三段リーグに到達する時点で、プロの最下層よりは上じゃないんか
三段リーグは藤井君が4敗するし、7-2で一期抜けしそうな都成竜馬さんがなかなか抜けられない魔境なんやろ
低く見積もってもプロ棋界で中の下くらいはあるやろ

116 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:20:03.95 ID:P08lLdG2a.net
>>1
これって1995年は全部のタイトル取ったってことでええの?

117 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:20:09.85 ID:78bqI3A5M.net
竜王取るためにこんなんになるって羽生も衰えたんやな
昔だったら片手間に取ってたのに

118 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:20:18.44 ID:QWZ+q+CZd.net
>>107
尚、本人は出来るならやりたいと全力で言いそうな模様

119 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:20:25.55 ID:8Z3x248T0.net
羽生の脳って絶対ホルマリン漬けになるよな

120 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:20:29.33 ID:BM9X+KYn0.net
ドカワ決算
http://pdf.irpocket.com/C9468/hHid/oQKi/YHBP.pdf

プレミアム会員数は、256→252→243→236→228→214で過去最悪の下げっぷり
叡王戦は黒歴史になりそう

121 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:20:43.96 ID:uWL9MdO/a.net
今期は里見も西山もダメみたいですね

122 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:20:58.08 ID:ad9pa3lb0.net
三段リーグ突破した時点でプロ中位の実力はあるって言われとるな

123 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:20:58.59 ID:7i1VNRsS0.net
>>108
今年度の遊び相手は元奨1級×4回と奨励会初段だからセーフ

124 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:21:25.86 ID:wet7rRMr0.net
>>118
全力ってwww頭悪いやろお前

125 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:22:24.13 ID:OCFx2G280.net
仮に羽生がタイトル1つも保持できなかったら
羽生九段になるんか?

126 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:22:35.72 ID:ZcH+OJ3Y0.net
もっと無双している井山は全然注目されない模様

127 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:22:45.99 ID:f/8EUuzO0.net
イトカワ竜王定期

128 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:22:53.25 ID:s6+yQ//F0.net
ビリビリ動画が叡王受け継いでくれないかな
abemaでもいいけど

129 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:23:22.46 ID:3k8SBczy0.net
>>125
羽生9段か名誉NHK杯

130 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:23:28.61 ID:ZEGUvozs0.net
>>126
昨日はちょっと注目されたからセーフ

131 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:23:39.92 ID:7i1VNRsS0.net
>>125
とりあえず現役で他にいない永世王将か名誉王座名乗らせるやろな

132 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:24:12.93 ID:pdEvs8ITd.net
藤井猛
藤井猛
藤井猛

燦然と輝く

133 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:24:44.38 ID:sLz8ZzVHM.net
47でやっとタイトル2つとか遅咲きもいいところやな

134 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:24:49.17 ID:ZCfXjdU60.net
藤井せんせー好きだわ

135 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:24:49.61 ID:fa1yBKry0.net
森内ってのはどこ行ったん?

136 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:24:57.73 ID:E3nGF8p1p.net
永世無職の俺に隙はないんだよな

137 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:25:23.38 ID:puKZxuhDd.net
>>110
初タイトルがたしか竜王で失った期間があったか

138 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:25:26.79 ID:ZCfXjdU60.net
>>135
羽生と同い年だからもう

139 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:26:33.11 ID:6CV1G13K0.net
渡辺って名人取ったことないんやな雑魚やん

140 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:26:39.13 ID:Z/Ikq8kG0.net
>>136
無は"無敵”の「無」やろなぁ

141 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:27:12.68 ID:s6+yQ//F0.net
なんで棋王取れない期間めっちゃ長いの
難しいからか?

142 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:27:39.95 ID:M3B9F3uW0.net
839:名無し名人:2008/07/25(金) 09:39:28 ID:0ulRSLnj
おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と 
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?
羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ

143 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:28:05.22 ID:OCFx2G280.net
よく見たら谷川浩ニって誰やねん

144 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:28:45.03 ID:atctZtLQ0.net
モテとウティも糞化け物なのに羽生がやばすぎるんだよなあ

145 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:28:50.78 ID:7i1VNRsS0.net
>>141
棋王戦決勝トーナメントがシードがあまりなくて道のりが長すぎてキツい
今年でいえば、及川、三浦、豊島に勝ってようやく2敗失格制のベスト4にいける

146 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:29:02.33 ID:fU4iFpzs0.net
>>142
羽生はどっかで遊び入れてハラハラさせられるからダメみたいなこと言われてるの草

147 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:29:50.91 ID:D4W4D/WYa.net
>>142
これ今でも将棋星人攻めて来たら羽生を選ぶんか?

148 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:30:07.05 ID:E3nGF8p1p.net
棋王戦は真の強者しか勝ち残れないので羽生にはむりぽ

149 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:30:29.46 ID:zZSxCfVd0.net
屋敷とかいう天才

150 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:31:05.97 ID:E3nGF8p1p.net
藤井くんも屋敷と同じC21期抜けという天才

151 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:31:25.75 ID:GnOr4Yzod.net
>>147ハイスペpc総動員してソフトやろなあ

152 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:31:28.16 ID:VYmpqwDu0.net
羽生対横浜で羽生の方が勝ち星が多い年があったとかいう嘘みたいな本当の話
藤井五段対ヤクルトor中日はどうやろね

153 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:31:45.36 ID:XVjWMd5g0.net
渡辺明が名人になれないまま終わるのはいかんでしょ

154 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:31:49.43 ID:6CV1G13K0.net
>>148
12期連続とってるんですがそれは

155 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:31:53.44 ID:eU+VOMu00.net
今期のA順位戦最終日楽しみやね

156 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:32:08.66 ID:7i1VNRsS0.net
>>147
まあこの時の羽生は名人・棋聖・王座・王将の四冠やからな

157 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:32:20.68 ID:hPqK/2Rdp.net
C2でタイトル取った人おったよな?

158 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:32:33.94 ID:tJDUwiqs0.net
屋敷は棋聖獲得してすぐに死んでたら
今頃羽生以上の天才がいたとか言われてそう

159 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:32:34.44 ID:/VX8FlFS0.net
>>143
https://i.imgur.com/WqmN12v.jpg

160 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:33:19.35 ID:E3nGF8p1p.net
藤井くんは屋敷2世

161 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:33:22.36 ID:32ip6gGMa.net
>>143
糸川哲郎も

162 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:33:26.86 ID:ZCfXjdU60.net
藤井くんはあんなに落ち着きがないのに頭の中は冷静なの凄いわ

163 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:33:44.54 ID:C08n9xJDr.net
>>142
おーれーたーちのーふかうーらー

164 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:33:46.05 ID:NiS8K/UX0.net
2012-13の3人で独占してる感じすこ
将棋わからんけど

165 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:33:48.09 ID:atctZtLQ0.net
これから毎年三冠を達成した場合の藤井くん(48) 99期

羽生善治(47) 99期

166 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:33:50.51 ID:S6rMmFKq0.net
A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、将棋の簡単なルールをお話します。
 えー……縦横9マスずつに区切られた将棋盤の上で、8種類の駒を交互に動かし……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。将棋盤じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「制約されたエデン=ウッドゥヴォード・オヴ・ショウグィシウスでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと駒だけど、僕の解釈だとあれは駒じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは魔導人形なんだよね」
鳥山「『呪われた運命により目覚めた悲しきマリオネット』ね」
野村「それと僕の解釈では、成るっていうのは覚醒(トランス)って呼びたいな。それと(ry」

一時間後

A「平坦な地平が広がる世界『ウッドゥヴォード・オヴ・ショウグィシウス』に暮らす
  少年『ハゥズィー=スゥオート』は、ふとしたきっかけから魔導人形を操る能力を手に入れる。
  ある日、<ヘプタ・ヒエラルキア>の魔導師『シュギモ=マシャトゥクァ』と出会ったことにより
  この世に7つあるエターナル・クラウンズをすべて所有し<ヒドゥン・クラウン>エイオースをも狙う
  『ハヴ=ヨシュアハリアス』との戦いに巻き込まれることとなる…」

167 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:33:55.69 ID:OCFx2G280.net
>>142
このコピペ○○星人と地球規模で考えろの2つが独立して使われたりするワードやな
後者はそうでもないけど

168 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:33:59.19 ID:50wgMliP0.net
>>147
まあ言うても竜王ってタイトルの最高格言われてるし羽生でもええやろ
ワイはアッマ推したいけど

169 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:34:25.47 ID:7uIzDzrK0.net
フェデラーみたいなもんやな

170 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:34:49.97 ID:E3nGF8p1p.net
>>164
羽生が一つさえ取れば5冠で2人だったのに取れなかったからな

171 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:34:50.77 ID:cX6q3An70.net
他のタイトル戦に力入れると他が疎かになるとか言う人おるけど、将棋は全部将棋やろ?何でこのタイトル戦は得意とかいう人いるんや

172 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:34:58.87 ID:XVjWMd5g0.net
竜王といえば藤井九段のイメージが強いわ

173 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:35:56.46 ID:7i1VNRsS0.net
>>168
今期負け越しの奴がなんだって?

174 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:36:00.21 ID:P934icej0.net
藤井くんは今日も1九角とか
カッコええ手で勝っとったけど
次の羽生になれるんかねぇ

175 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:36:08.44 ID:hmMs36Y10.net
>>171
研究時間削がれるのと日程がハードで二冠以上はヤバイらしい
羽生も一冠の時が一番強い説

176 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:36:08.51 ID:E3nGF8p1p.net
朝日杯10回中5回優勝6回目の優勝まであと2勝

177 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:36:25.11 ID:4IL4xXWYr.net
竜王と言えばナベやなあやっぱ

178 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:36:42.84 ID:aVjMg8XFe.net
>>171
ターゲットを絞って他の棋戦では手を抜いてるんだよ
研究手を温存しておくとか

179 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:36:45.64 ID:xdMMwL1J0.net
>>159
昭和かな?とか思ったら2007年やんけ!

180 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:36:54.75 ID:tJDUwiqs0.net
>>171
知らんけど何か棋戦で勝ち進むとシードとかどんどん優位になるんやろ

181 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:37:18.53 ID:32ip6gGMa.net
>>171
タイトル戦のために他で戦法温存したり苦手な戦法で戦うとかあるからな

182 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:37:34.01 ID:fU4iFpzs0.net
表見ると1回タイトル獲っただけじゃ大したことないように見えるのが罪深い

183 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:37:40.89 ID:hPqK/2Rdp.net
竜王戦の最終局は温存した研究手で圧勝やったな

184 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:38:10.30 ID:NiS8K/UX0.net
ヒカ碁連載してる時に「将棋で歴代最強と言えば10人が10人羽生だと言うが〜」みたいなフレーズ出てくるけどその羽生が未だに最強格で永世7冠とったのやばいみたいな話好き

185 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:38:52.90 ID:32ip6gGMa.net
三浦がタイトル取ったことあるの知らんかったわ

186 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:39:14.33 ID:INX58pjlr.net
>>176
https://i.imgur.com/oif20zm.jpg
藤井くんに勝ったら久保か広瀬やんな
一応順位戦はどっちにも勝ってはいるんだよな

187 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:39:21.41 ID:m2X6c0o50.net
>>165
王貞治のホームランみたいやな

188 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:39:32.04 ID:P934icej0.net
>>185
七冠転落させたの有名やろ

189 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:40:05.29 ID:VYmpqwDu0.net
>>186
なんで広瀬だけ写真ないねん

190 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:40:07.10 ID:XVjWMd5g0.net
藤井くんと杉本さんの師弟対決はどうなんやろ
まあ賭けるなら藤井くんの勝ちに賭けるけど

191 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:40:10.86 ID:7i1VNRsS0.net
>>185
三浦が七冠の羽生にヌルッと勝ってそのFAXを見た連盟が何とも言えない空気になった話好き

192 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:40:26.76 ID:5VudowoD0.net
最近4間飛車でコンピュータと打ってるんだけど陣形作ったあとに責め辛くね?
何を起点に攻撃しかければええのかわからん銀?

193 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:40:27.70 ID:b7AAKtnv0.net
>>186
馬面の写真無くて草

194 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:40:32.49 ID:4qziPE0ma.net
戦犯玉座
羽生に取られすぎなんじゃ

195 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:40:48.69 ID:P934icej0.net
>>190
とっておきの研究用意しといて欲しいけどな

196 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:40:56.92 ID:XwrAKZMMr.net
>>189
抜けた魂やぞ

197 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:40:57.74 ID:F6qhXEuL0.net
>>165
5冠くらいで貯金作らな無理やな

198 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:41:03.89 ID:/PB3Wf1T0.net
>>189
事務所が写真NG

199 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:41:06.64 ID:6CV1G13K0.net
>>189
格がね

200 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:41:27.95 ID:NmaKAH680.net
>>189
数時間前に決まったばかりやった
許可とる時間なかったんやろな

201 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:41:28.41 ID:7i1VNRsS0.net
>>199
藤井聡太より圧倒的に格上だろ!

202 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:41:30.46 ID:XVjWMd5g0.net
羽生は七冠そのものもやばいけど
前年七冠逃して六冠でそれ全部防衛して七冠ってのが一番頭おかしい

203 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:41:32.74 ID:VYmpqwDu0.net
>>198
ほーん事務所とかあるんやね

204 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:41:35.79 ID:P934icej0.net
>>192
基本的に四間飛車て受けの戦法やで

205 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:41:36.14 ID:E3nGF8p1p.net
1人だけあの写真使われるのも可哀想やしいいやん

206 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:41:37.59 ID:m2X6c0o50.net
>>186
広瀬だけ事件の被害者みたいやん

207 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:42:19.40 ID:sDD2+aBJ0.net
羽生や渡辺森内の時代が終わりを告げて久保深浦時代が幕を開けたはずが
また羽生渡辺森内の時代が到来したのほんと草

208 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:42:27.21 ID:50wgMliP0.net
>>165
でも50半ばくらいまでは羽生もタイトル取れるやろ

209 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:43:04.97 ID:5VudowoD0.net
>>204
そうなんか
ほかの陣形も色々試してみるわ

210 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:43:24.91 ID:lcA1+4U60.net
タレント事務所に所属してる棋士いるんだ

211 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:43:27.59 ID:XVjWMd5g0.net
森内の衰えが悲しい
なんで大器晩成型のが先に衰えるねん

212 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:43:34.78 ID:qR8D+R9p0.net
>>75
それ言ったら羽生の同期の方がヤバいやろ

213 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:43:51.12 ID:tJDUwiqs0.net
>>192
初心者には四間飛車とかいう罠

214 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:44:04.93 ID:XwrAKZMMr.net
>>207
行方時代はまだですかねえ…

215 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:44:09.81 ID:OCFx2G280.net
>>165
やっぱ史上最強は羽生で間違いないやろ
棋譜からレーティングしても最強らしいし

216 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:44:13.67 ID:xktUu2JN0.net
野球星人と決戦する時に先発ダルビッシュ選ぶか?

217 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:44:35.17 ID:OCFx2G280.net
>>207
テニスもそんな感じだからセーフ

218 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:45:03.87 ID:7i1VNRsS0.net
>>211
森内はタイトル取れなかっただけでかなりの早熟だぞ
18歳四段時に谷川名人を三番勝負で倒して全棋士参加棋戦優勝してるから

219 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:45:07.09 ID:E3nGF8p1p.net
>>216
なんでも羽生や

220 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:45:16.17 ID:c7ePlk3cp.net
>>204
相手が攻めて来ずにゆっくり固めてきたらどうするんや?

221 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:45:19.23 ID:6CV1G13K0.net
>>201
藤井五段>元王位 やぞ

222 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:45:19.72 ID:NiS8K/UX0.net
将棋星人攻めてきたら今でも羽生出すんか?
流石にそれはもう無理か

223 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:45:26.49 ID:tLO1UWFE0.net
>>73
女流歴代最強の里見でさえ四段厳しいのほんま絶望
アマ2段の俺が指導対局でそこらの女流にボコられるレベルなのにプロのレベル高杉

224 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:45:31.48 ID:j+Efp9wfd.net
藤井聡太は叡王戦含めて八冠やらんと羽生超えって言われないんだろうな

225 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:45:46.35 ID:c7ePlk3cp.net
>>216
カーショウで満場一致やろ

226 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:45:56.50 ID:aVjMg8XFe.net
>>210
加藤一二三が一番有名かな

227 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:46:28.88 ID:P934icej0.net
>>220
そこで藤井システムですよ

228 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:46:38.68 ID:tJDUwiqs0.net
>>220
その前に藤井システムで牽制しなきゃ悪くなってくだけ

229 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:47:01.59 ID:b7AAKtnv0.net
>>222
永瀬か澤田連れてきて千日手が最善手やぞ

230 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:47:14.02 ID:E3nGF8p1p.net
>>224
まあ史上最強と名乗るんやったらな。大山羽生は制覇したしな。

231 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:47:35.31 ID:tLO1UWFE0.net
>>192
攻める四間も有るけど基本受けの戦法なんや

232 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:47:35.90 ID:tJDUwiqs0.net
>>225
大一番ならバーランダー

233 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:48:21.90 ID:7i1VNRsS0.net
>>224
羽生越えなら八冠制覇
大山越えならタイトル戦連続50回登場

どっちかはやらんと史上最強の座は与えられねーわ

234 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:48:33.15 ID:c7ePlk3cp.net
>>227
>>228
今藤井猛の入門書読んどるから楽しみにしとくわ

235 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:48:48.68 ID:GdhIguzSM.net
羽生の時代は終わったな

236 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:48:59.35 ID:nXrXLM4m0.net
>>105
藤井棋きゅん羽生やしかっこええ名前やな

237 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:49:04.41 ID:tLO1UWFE0.net
>>192
右四間オヌヌメ
定跡触りだけでもアマ一級くらいまでなら勝てる

238 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:49:30.07 ID:aVjMg8XFe.net
藤井五段は史上最年少タイトルで羽生(屋敷)を超える可能性はある

239 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:49:35.10 ID:tU9bD3tO0.net
将棋アプリ禿って結局どうなったん?
お咎めなしか?

240 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:49:38.78 ID:JMayn6uV0.net
>>1
全盛期藤井ってなんで竜王以外とれてないん?
対策前藤井システム時代もうすこし無双してもよさそうなのに

241 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:07.71 ID:LwCKpYYi0.net
大山が死んだ後入れ替わりで羽生が台頭してきたしなんだかんだ羽生が死ぬまで次のレジェンドは出てこないやろ

242 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:08.64 ID:n86fJVgvr.net
>>222
アンケート取ったら羽生、藤井聡の二択になるわな
現在の実力的には豊島あたりもいいんだが、メンタル激弱だから地球の命運がかかったらとんでもないミスやらかしそう

243 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:10.39 ID:tLO1UWFE0.net
>>238
一二三パターンもあり得る

244 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:16.73 ID:IVqck788d.net
羽生世代
・永世7冠 タイトル99期
・十八世名人
・初の竜王三連覇 藤井システムの考案者
・名人二期
・永世棋聖 名人二期
・王将棋聖二期 王位棋王
・若くして死んだが将来の名人候補

羽生世代っておかしいわ

245 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:18.40 ID:h5tkndYf0.net
>>236
羽生「これで人生詰み。もっと輪廻してからまた生まれて来て下さい」

246 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:40.24 ID:6cvvrqTi0.net
羽生は当然やべーけどナベの竜王11期も大概やばい

247 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:45.30 ID:nXrXLM4m0.net
>>245
楽天は生まれた時から棋塗れの環境なんやろ

248 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:45.53 ID:tJDUwiqs0.net
>>237
これ

249 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:47.26 ID:VYmpqwDu0.net
羽生は大山一二三谷川中原の名人経験者全員倒して天下取ったけど藤井聡太には果たしてそれが出来るか
今現役の名人経験者が羽生のせいで少ないのは否めないが

250 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:50:57.78 ID:GdhIguzSM.net
>>73
女流棋戦出ずに三段リーグ専念してたら四段に昇段出来た可能性あったのにもったいない

251 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:51:40.03 ID:JMayn6uV0.net
>>73
矢内もうシナキンなんか

252 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:51:57.23 ID:6XUJbycd0.net
>>244
NHK坏優勝の天才が抜けてますね

253 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:52:08.77 ID:p4VM53zT0.net
>>224
時代的に無理やろなあ

254 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:52:18.67 ID:aVjMg8XFe.net
藤井は渡辺より先に名人取れるか

255 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:52:31.12 ID:t1Kx2kv40.net
なんや
渡辺ってやつめっちゃすごいやん
ネットで馬鹿にされてるのよく見かけるけど

256 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:52:40.45 ID:tJDUwiqs0.net
>>247
これもgifガイジ?

257 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:52:40.52 ID:JN3VN2FZ0.net
日本を完全制覇して世界に挑む井山のほうがすごいわな

258 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:53:08.72 ID:XwrAKZMMr.net
>>255
野球でもそうやろ
ネタにされるのはスター選手や

259 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:53:11.06 ID:XDJXWIl6a.net
>>253
ソフトが台頭して若手の実力上がってるしすぐに研究されるし実力で羽生越えても実績で超えるのは難しいわな

260 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:53:25.07 ID:b7AAKtnv0.net
>>240
システム分からんから相振りにしたろの精神で狩られてたんやぞ

261 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:53:28.99 ID:nXrXLM4m0.net
>>256
ハセカラガイジとgifガイジだったらまだとうふガイジw

262 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:53:33.36 ID:ggVT1JST0.net
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/graph.php?name1=198&name2=594&name3=258&xaxis=2&yaxis=0

ナベンゴwwwwww

263 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:53:39.71 ID:hCZZ+0Vx0.net
>>249
谷川羽生森内佐藤丸山天彦
言うほど少ないか?

264 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:53:50.20 ID:693mNAt50.net
羽生が藤井くんになんか託した後将棋星人のボスと相打ちになりそう

265 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:54:28.12 ID:NiS8K/UX0.net
羽生世代ヤバすぎるけど羽生が意味不明に強くて他が目立たんのならタイトル増やしたらええやん
と思ったけど羽生の持つタイトルが増えるだけか

266 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:54:28.84 ID:5raboP7i0.net
>>1
名人と竜王はなんでここまでやられるんや

267 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:54:32.73 ID:4qziPE0ma.net
>>263
なんか大山中原の面子と比べて名人っぽくないわ

268 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:54:46.25 ID:7i1VNRsS0.net
>>249
羽生は名人戦では森内レベルだぞ

269 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:55:13.01 ID:nXrXLM4m0.net
>>8
流石に草なんだ

270 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:55:22.72 ID:t1Kx2kv40.net
そういやネット将棋の都市伝説で昔デクシっていうめっちゃ強いやつは羽生やったの?

271 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:55:33.01 ID:hCZZ+0Vx0.net
>>240
羽生も全盛期なので多少はね

272 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:55:51.32 ID:aVjMg8XFe.net
>>263
あと引退前の加藤にも勝ったな

273 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:56:13.11 ID:7i1VNRsS0.net
>>266
まず挑戦者になるのがキツイ&森内渡辺が2日制に強くて序盤から完敗することが稀によくある

274 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:56:19.86 ID:VYmpqwDu0.net
>>268
森内も普通ならだいぶレジェンドやろ

275 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:56:34.52 ID:etMXK+L60.net
若い世代がようやく羽生世代を追い抜いてきた感はある
まあ羽生はしばらく2冠防衛に専念して豊島藤井あたりが衰えるのを待つ算段やろ

276 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:57:01.36 ID:hCZZ+0Vx0.net
>>268
最強クラスってことかな(すっとぼけ)

277 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:57:06.83 ID:tLO1UWFE0.net
>>270
どうやろうな
元奨レベルあれば無双しまくりやろうし

278 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:57:10.78 ID:JMayn6uV0.net
>>186
えっ、てか羽生と藤井くんやるん?

279 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:57:18.84 ID:XwrAKZMMr.net
>>275
自分は衰えないんですかね…

280 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:57:40.37 ID:XDJXWIl6a.net
藤井は子供の頃紙に藤井聡太、最年少竜王とか書いて自分のニュースが新聞や週刊誌に掲載される妄想してたらしい
最年少タイトル、特に名人はガチで狙ってると思う

281 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:57:47.80 ID:5raboP7i0.net
>>273
ほーん
逆に棋聖とか王位は羽生強すぎやな

282 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:57:58.62 ID:4qziPE0ma.net
>>275
自分は衰えない計算なんですかね…

283 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:58:10.75 ID:b7AAKtnv0.net
>>270
プロの中やと羽生ぐらいしかアリバイの無い棋士おらんかったらしいで

284 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:58:22.48 ID:hCZZ+0Vx0.net
>>275
ロジャー・フェデラーかな?

285 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:58:32.46 ID:ibrjMl5Br.net
>>249
藤井は加藤一、森内、佐藤天はすでに倒した
あと残っている名人経験者は谷川、佐藤康、丸山、羽生

286 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:58:34.68 ID:65H6UXNtM.net
天彦って二冠いけんの?

287 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:58:36.02 ID:8noy8+x20.net
あと2年で30年連続タイトル保持者や

288 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:59:31.88 ID:hCZZ+0Vx0.net
今年の王座戦羽生が挑戦してきたら草はえる

289 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 03:59:57.15 ID:sgRUhbjf0.net
りゅうおうになったらJSを弟子にできるってマジなのですか?

290 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:00:22.36 ID:NmaKAH680.net
>>262
おもろいなこのサイト
https://i.imgur.com/qBOhkIu.png

291 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:00:27.39 ID:b7AAKtnv0.net
>>289
米長「竜王にならなくても出来るぞ」

292 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:01:18.03 ID:XwrAKZMMr.net
>>286
まずは名人守ろう
このままやと久保名人王将朝日銀河が生まれかねんぞ

293 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:01:31.40 ID:XDJXWIl6a.net
>>290
何故クマーを入れた

294 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:01:45.93 ID:50wgMliP0.net
羽生は今年何冠やろ
周りも強くなってきたけど最近調子ええから3冠は行けそうな感じあるんやけど

295 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:01:55.15 ID:NiS8K/UX0.net
囲碁のタイトル持ってる奴wikiで見てたら1人だけ井山裕太じゃないのがいてやるやんと思ってクリックしたらそいつも井山裕太だったの草

296 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:01:58.43 ID:8noy8+x20.net
>>290
ピークが4回は来てる化物

297 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:02:03.04 ID:xy2/fRhK0.net
2016 タイトル戦出場者平均40.46歳 タイトル獲得者平均38.71歳 46歳●-○28歳 46歳○-●24歳 46歳○-●43歳 46歳○-●28歳 32歳○-●46歳(42歳)41歳○-●45歳 32歳○-●22歳
2017 タイトル戦出場者平均34.06歳 タイトル獲得者平均35.40歳 29歳○-●29歳 47歳○-●24歳 47歳●-○25歳 47歳●-○29歳 47歳○-●33歳 42歳*27歳 33歳*25歳 31歳*25歳

羽生世代とともに1年に1歳くらいずつ高齢化してたタイトル戦が森内が衰えたあたりから若返った
ぽっと出同士の対決になった叡王戦はあるいみタイトル戦若返りの象徴

298 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:02:35.24 ID:JMayn6uV0.net
>>295
えぇ…どういう現象やねん

299 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:02:50.74 ID:MHlJGAOla.net
タイトル別獲得数
https://i.imgur.com/zZrkhZO.jpg

300 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:03:04.50 ID:8WtJU5eLd.net
>>289
それロリ王って別のタイトルやぞ

301 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:03:50.42 ID:JMayn6uV0.net
>>295
調べたら草はえた

302 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:03:52.05 ID:7i1VNRsS0.net
>>298
本因坊戦でめっちゃ強いと本因坊ナンタラって名乗る
井山は本因坊文裕

303 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:04:01.81 ID:ZOezyqnzd.net
>>227
はえー中学生でもう名前かんした指し方あるんやね
流石藤井や

304 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:04:31.40 ID:hCZZ+0Vx0.net
豊島君は大丈夫なんですかね?
王将奪取失敗&名人挑戦できずなら本格的に壊れるのでは

305 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:04:37.49 ID:ZjguxWG/0.net
【確定】89年-17年の羽生以外の全棋士を仮に藤井とする
    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王
89 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛
90 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
91 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
92 藤井  猛 藤井藤井 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
93 藤井  猛 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
97 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
98 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治
02 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛
03 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
04 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
05 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
06 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
07 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
08 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛
09 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
10 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
11 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
12 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
13 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
14 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
15 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
16 藤井  猛 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 藤井  猛
17 藤井  猛 羽生善治 藤井  猛 藤井  猛 羽生善治

306 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:04:38.65 ID:NiS8K/UX0.net
>>298
よくわからんが本因坊ってタイトルだけめっちゃ連覇してる奴に本因坊〇〇って名乗ることが許されてて本因坊の欄だけ井山裕太の本因坊〇〇の名前だった

307 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:04:48.22 ID:6XUJbycd0.net
>>299
やっぱり名人の数だけは1位になれなさそうやな…

308 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:04:57.16 ID:6vN2SXy00.net
>>262
衰えたと言う割に2年くらい前まで全然衰えてなかったんやな

309 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:06:05.03 ID:5raboP7i0.net
大山とかいうおっさんやばいやん
ひふみん神童やった割に思ったほど取ってないんやな

310 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:06:13.43 ID:65H6UXNtM.net
>>299
通算も総ナメして欲しいわ

311 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:06:23.37 ID:6vN2SXy00.net
>>305
これでも名誉王座になれないてんてー・・・

312 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:06:47.79 ID:NiS8K/UX0.net
加藤一二三って羽生とかと比べてあんまタイトルとってないんやな
いやレジェンドではあるんだろうけど

313 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:06:53.97 ID:DVa/SBVX0.net
本因坊算砂は将棋の初代名人(?というか俸禄もらった人)やで
将棋民も覚えておくべき

314 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:07:07.94 ID:9XAZnSSR0.net
竜王彗星イトカワ

315 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:07:55.92 ID:50wgMliP0.net
>>299
王座24/35ってよく考えたらおかしいわ

316 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:07:56.63 ID:7i1VNRsS0.net
>>311
次期名誉王座に近い現役棋士一覧見せたろか

谷川浩司 1期
福崎文吾 1期
渡辺  明 1期
中村太地 1期

おわり

317 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:08:02.25 ID:b7AAKtnv0.net
>>312
タイトル大好きおじさん2人に阻まれてたからしゃーない

318 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:08:17.58 ID:dXe4wfay0.net
>>280
可愛い
ワイもやって何一つ達成できへんかったけど

319 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:08:18.78 ID:NmaKAH680.net
一二三は大山に壊されてまじで将棋おかしくなったらしいからな…

320 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:08:22.89 ID:hCZZ+0Vx0.net
ひふみんが若い頃はタイトル自体が少なかったから多少はね
そのぶん棋戦優勝多いやろ

321 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:08:33.11 ID:XDJXWIl6a.net
>>312
最年少A級は凄いが今よりプロ人口が半分くらいしかいなかった時代しな

322 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:08:35.62 ID:5raboP7i0.net
10段とか9段ってタイトルと関係おるんか?
後王位はなんか途中で変わったんか

323 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:08:51.22 ID:2D7JVPWGK.net
>>73
今のひふみんには勝てるのかな?

324 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:08:56.90 ID:7i1VNRsS0.net
>>312
加藤は歴代棋士ランキング作ったら10位に入らないと思うで、別にレジェンドとは言えん

325 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:09:27.98 ID:9C5gtbvW0.net
>>322
近所におるわwwwwwwwwwwww

326 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:09:31.96 ID:XwrAKZMMr.net
>>305
逆バージョンハラデイ

327 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:09:45.65 ID:6vN2SXy00.net
>>316
残り回数やろなぁ(白目)

328 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:10:00.96 ID:cAT52env0.net
ただの雑魚

329 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:10:09.57 ID:AZgcYQBw0.net
戦法の手数って言われるとたしかに同じ将棋とはいえど三冠四冠って増やしてくのは難しいわな
スポーツだと野球はあんまないけど、アメフトとかそんな感じやろ
予め序盤とか勝負所のプレイ準備してコールするわけやし

330 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:10:09.74 ID:65H6UXNtM.net
にわかですまんが竜王?龍王?どっちやねん

331 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:10:13.20 ID:NiS8K/UX0.net
すまんな、将棋クソにわかで適当言うとるだけや

332 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:10:22.74 ID:uidctzYxp.net
>>299
王座王位は羽生ってタイトルに変更したほうがええ

333 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:10:44.26 ID:wK2NKcbB0.net
>>330
竜王

334 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:11:01.73 ID:6RehwedTr.net
>>309
元祖鬼畜眼鏡やぞ
大山の69歳A級在位は羽生でも無理かもって言われてる

335 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:11:14.90 ID:E3nGF8p1p.net
優勝者以外のシード撤廃した羽生戦やれよ。全員強制参加で。

336 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:11:29.41 ID:7i1VNRsS0.net
>>329
大山「序盤考えるの面倒だから四間と三間だけで行くンゴ」

337 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:11:39.45 ID:8noy8+x20.net
大山中原がおったらそりゃタイトルなかなか取れんやろ

338 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:11:43.22 ID:XcDk3QnY0.net
なんで同じ年でもタイトル毎に取れたり取れんかったりするんや?
運ゲーなんか?

339 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:12:21.72 ID:bSJCdI9Fd.net
そろそろネタで言ってた羽生の引退後の羽生善治坏の開催が現実味を帯びてきてる

340 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:12:23.23 ID:HOHHERVba.net
https://i.imgur.com/nszpjpX.png

341 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:12:29.89 ID:7i1VNRsS0.net
>>338
せやで
全盛期羽生でも5回に1回は負けるんや

342 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:12:36.23 ID:hCZZ+0Vx0.net
>>322
元々は九段ってタイトルがあったのが十段になってさらに竜王戦に発展改称したんや

343 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:12:41.41 ID:E3nGF8p1p.net
>>338
羽生によるとじゃんけんで決めた方がええんちゃうか?って言ってる

344 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:13:00.06 ID:xo6nPIXG0.net
>>340


345 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:13:06.23 ID:w4TxDqZJ0.net
これすき
https://i.imgur.com/d6G6paT.jpg

346 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:13:47.28 ID:5raboP7i0.net
>>340
ニッコニコやんけ

347 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:14:03.17 ID:5raboP7i0.net
>>342
はえー

348 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:14:34.41 ID:l4Ha6/cO0.net
もしかして同一タイトルの19連覇って結構すごい記録なんか?

349 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:14:36.64 ID:NiS8K/UX0.net
>>345
4コマとして美しすぎる

350 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:14:39.44 ID:JMayn6uV0.net
>>345
これ動画でみたいわ

351 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:14:40.43 ID:PB/VSrKf0.net
>>1
プロの将棋のこと全然知らんねんけど、タイトル毎にルールが違うわけではないんやろ?
やのになんで竜王だけ羽生がとれずにずっと渡辺って人ばっかとったりするんや?
同じ将棋をやってるのに、なぜや

352 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:15:25.98 ID:8noy8+x20.net
>>340
40年近く将棋指してたら仲良くもなるわな

353 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:15:40.89 ID:XDJXWIl6a.net
>>338
プロの強さは割と紙一重だからいくら強くとも全てで安定して勝つのは普通は難しい
年間勝率八割なんて滅多にないから
それでも羽生のような絶対王者は出てくるが

354 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:15:50.59 ID:7i1VNRsS0.net
>>350
動画上がってるけどまあこの感じは別に普通やで
羽生が苦悶の表情してる時は勝ち読み切れてなくて、間違えたら負けだった

355 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:15:59.25 ID:wK2NKcbB0.net
>>351
持ち時間が違う

356 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:16:03.99 ID:32ip6gGMa.net
中原とかもうとっくの昔に死んでるんかと思ってwiki見たらまだ存命なんやな

357 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:16:10.21 ID:JMayn6uV0.net
>>354
はらでい

358 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:16:54.13 ID:7i1VNRsS0.net
>>357
羽生郷田で検索すりゃすぐ見つかるだろ

359 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:16:59.76 ID:PB/VSrKf0.net
>>355
なるほど、そういう所にも得意不得意でてくるんやなあ

360 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:17:45.01 ID:5raboP7i0.net
里見とかいう女はもうプロになれんのか

361 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:18:00.94 ID:XwrAKZMMr.net
>>358
多分このイケメンの名前が郷田だとわからないんちゃうかな

362 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:18:01.20 ID:8noy8+x20.net
>>1
やっぱり普通のピークは30前後なんやな

363 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:18:27.53 ID:6vN2SXy00.net
>>339
女流タイトルに羽生善治杯所沢茶花戦の新設あるな

364 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:18:36.71 ID:2D7JVPWGK.net
谷川とかまだやっとるんかね?

365 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:18:44.46 ID:K2pz4sgya.net
升田幸三の実力制第四代名人とかいう訳分からん称号嫌い
史上初の全冠独占達成者なんやから、それにちなんだ称号の方が良かったやろ

366 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:18:47.54 ID:ysQbRCAZd.net
金井は午後から対局始まる叡王戦がかなり合ってるみたいだな

367 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:19:26.69 ID:b7AAKtnv0.net
>>364
会長辞めて元気に順位戦残留したり王位リーグ入りしたりしてるで

368 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:19:26.77 ID:XwrAKZMMr.net
>>364
A級に上がる寸前まで行ったぞ

369 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:19:29.67 ID:8noy8+x20.net
>>364
ぼちぼちやってる
老いには勝てん

370 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:20:04.62 ID:7LcEBcZy0.net
>>356
ひふみんの引退対局にゲスト解説で来てたで
ホテルでひふみんと同じ部屋に泊まらされて囲碁打った話しとった

371 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:20:09.52 ID:2D7JVPWGK.net
一時期、不倫女が騒がれてたな

372 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:20:25.41 ID:ysQbRCAZd.net
藤井聡太が引退する頃ワイ生きてない

373 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:20:40.53 ID:NmaKAH680.net
谷川好調でほんと草

374 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:20:44.43 ID:hCZZ+0Vx0.net
森内はフリクラ行ってしまったけど他の羽生世代は下でも指し続けるのかね

375 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:20:56.66 ID:E3nGF8p1p.net
この時間までまだ続いてるという

376 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:21:27.47 ID:7i1VNRsS0.net
>>374
そもそもA→B1に落ちたことない羽生世代はもう羽生しかいない

377 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:21:45.88 ID:LAN2aI4O0.net
ベーシックインカムを実現しようとしている仮想通貨swiftdemand、毎日無料で100コイン貰えるで
https://goo.gl/d4UVPZ

378 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:22:02.61 ID:f03U//CT0.net
>>370
喋るとうるさい将棋指してもうるさい
囲碁はベストチョイスやね

379 :大橋 :2018/02/09(金) 04:22:11.41 ID:ZtbogyQL0.net
タイトル戦によって連チャンで取ってるのが多いのはなんでや?
羽生の王座棋聖やったり渡辺の竜王やったり○○に強いってどういう状況や

380 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:22:20.60 ID:fNbxk758a.net
>>360
今期の三段リーグで勝ち越せなきゃ年齢制限で退会や
一応今のところは7-5で勝ち越しとるけど、今まで全部負け越しで終わっとるし無理やろな

381 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:22:35.38 ID:UmFHcXZHM.net
>>345
羽生は頭の中の羽生と戦わないとダメだからな
そりゃこんな長い詰みなんて羽生さんしか思い付かないよ
実況めっちゃ盛り上がったし
なお次の渡辺戦

382 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:23:02.10 ID:XwrAKZMMr.net
>>379
そら予選勝ち上がらんでええから連チャンにもなるよ

383 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:23:04.60 ID:ysQbRCAZd.net
谷川は渡辺事件の対応はお粗末だったが会長辞せてよかったな
マジで今生き生きしてるやん

384 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:23:10.31 ID:XDJXWIl6a.net
>>379
タイトル保持者はタイトル戦しか戦わなくていいからな

385 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:23:34.06 ID:hz3H7Jnc0.net
>>379
季節とかもあるんちゃうか冬強いとか夏強いとか

386 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:23:54.36 ID:5raboP7i0.net
>>380
まだ希望はあるやん
後何回やらなあかんのや

387 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:24:02.99 ID:ysQbRCAZd.net
森内世代の羽生はなかなかしぶといで

388 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:24:09.92 ID:8noy8+x20.net
なぜ会長を現役バリバリの棋士にさせるんや

389 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:24:11.44 ID:3VRcRqafd.net
羽生と森内は小学校からの知り合いだから将棋の時は羽生さん森内さん呼びやけどプライベートだと善くん森内さんって呼び合うほどの仲良しなんやで

390 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:24:31.49 ID:2D7JVPWGK.net
>>367>>368>>369
そうか、まだ頑張っとるんやな

391 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:24:50.53 ID:5raboP7i0.net
村山君とかいう人が生きてたらもうちょい羽生無双じゃなかったんかな

392 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:24:56.49 ID:7i1VNRsS0.net
>>386
全18回戦で10勝すれば生き延びるで

393 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:25:13.99 ID:8noy8+x20.net
>>389


394 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:25:39.26 ID:7i1VNRsS0.net
>>391
いや別に
村山は今でいえば深浦丸山くらいの立ち位置で、羽生森内佐藤よりは明確に下だった

395 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:25:42.41 ID:UmFHcXZHM.net
>>389
一方的な片思いやんけ悲しい〜

396 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:25:51.66 ID:hCZZ+0Vx0.net
村山聖生きてても郷田がもう一人増えるようなもんやろ

397 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:26:08.42 ID:xo6nPIXG0.net
>>391
あの人は病気だったから強かったと思う
将棋に出会ったのも病院やし

398 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:26:32.73 ID:65H6UXNtM.net
ていうか棋士が理事とかの事務仕事せんでよくないか

399 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:26:35.89 ID:5raboP7i0.net
>>392
いけるやん

400 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:26:58.22 ID:XDJXWIl6a.net
>>397
いや普通に病気じゃない方が強いだろ
病気の辛さ知らんのか

401 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:27:21.18 ID:wjv3bD1Ka.net
里見もなかなか女流全冠独占できんよな
というか女王が全然取れん
今年は準決勝で西山にフルボッコにされたし
https://i.imgur.com/rm1Xje5.jpg

402 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:27:23.54 ID:ysQbRCAZd.net
森内が羽生より先に永世名人
ナベが羽生より先に永世竜王アンド永世七冠阻止
ナベが羽生の王座20連覇阻止

申し訳程度かもしれんけど将棋界のためによかったと思うわ

403 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:27:26.25 ID:6vN2SXy00.net
棋力=権力政治力の世界だったしなかなか変えられんよな

404 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:27:38.25 ID:MbvFNd/FM.net
>>60
全部本気出せばいいやん

405 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:27:58.89 ID:UmFHcXZHM.net
>>394
病気無ければもう少し研究出来たやろし終盤体力切れなんてのが多かったらしいから佐藤ぐらいのポテンシャルはあったやろ
ひふみんより奇人扱いされるかもしれんけど

406 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:28:02.59 ID:xo6nPIXG0.net
>>400
病気じゃなきゃ将棋に出会って無かったんじゃということが言いたかった

407 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:28:03.09 ID:f03U//CT0.net
>>396
タイトル複数期とっとるのに扱い軽くなってしまう羽生の異常さ

408 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:28:08.71 ID:LwCKpYYi0.net
村山が生きてたら巡り巡って山崎がタイトル取れてそう

409 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:28:27.21 ID:7i1VNRsS0.net
>>400
村山は病気になってなかったらそもそも早く将棋強くなりたいとか思ってないだろうって話だぞ

410 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:28:31.15 ID:ysQbRCAZd.net
>>391
村山生きててもそんな変わらんよ
亡くなったからといって美化されすぎ
せいぜい郷田くらい

411 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:28:52.10 ID:WknpWy5K0.net
どちらにしろ惜しい人やわ

412 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:29:25.60 ID:l4Ha6/cO0.net
この時間やし変な感じにならんと思うから聞きたいんやけど
藤井五段のこの前の相手の斜め後ろに立つやつって実際マナー的にどうなんや?
ツイッターで批判した棋士が炎上して鍵かけたってことだけ聞いたけど

413 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:29:32.90 ID:2D7JVPWGK.net
豊島ってのが強いらしいが、タイトルはとれるんかね?

414 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:29:41.53 ID:7i1VNRsS0.net
>>405
そもそも村山に「病気なければ」なんて仮定を持ち出す意味がないで
病気なければ棋士になってるかすらわからん

415 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:29:42.74 ID:NUmDm+nN0.net
執拗に引き合いに出される郷田で草

416 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:30:28.35 ID:wjv3bD1Ka.net
>>402
ナベは羽生のNHK杯連覇阻止もあるな

417 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:30:30.12 ID:ggVT1JST0.net
>>401
あーマイナビ負けてたのか
まあ西山や加藤相手に全部勝つのは無理やろ 西山が奨励会やめたら2強状態やろしな

418 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:30:33.63 ID:Udg6IeWj0.net
郷田もすごいから...

419 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:30:39.83 ID:7i1VNRsS0.net
>>412
あれはダメ
加藤だって「相手がいる時にはやってない」って言い張ってた(実際はやってたけど)

420 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:30:40.70 ID:f03U//CT0.net
>>412
普通にアウトやで
一二三のネタとして有名になったから許されてるだけだし

421 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:30:43.84 ID:LwCKpYYi0.net
あと村山は一度奨励会入り蹴られてなかったらってのもあるやろな

422 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:30:46.78 ID:XwrAKZMMr.net
>>413
王将はもう無理やな
久保の方が格が上だわ
名人も正直怪しくなってきてる

423 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:31:04.82 ID:hz3H7Jnc0.net
>>412
ワイは後ろうろうろしすぎやとは思ったけど相手が気にしてないんやったらええんちゃうか

424 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:31:16.60 ID:ysQbRCAZd.net
>>412
相手が席はずしとったらひふみんアイでもなんでもええ
相手がおったらアカン、通りすがりにチラ見するくらいならええんちゃう
斜め後ろからでも立ち止まってガッツリ見たらアカンと思うで

425 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:31:18.70 ID:2D7JVPWGK.net
羽生さん喋り方なんとかならんのか?
まぁあのーが多すぎ

426 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:31:27.08 ID:hCZZ+0Vx0.net
藤井九段が奨励会に入った時既にプロ棋士とか羽生凄すぎやろ

427 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:31:34.01 ID:WknpWy5K0.net
あの加藤一二三がやってた事やからマナー良い訳はないわな

428 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:31:35.66 ID:991iNuwE0.net
ワイ将棋あんま知らんけど話だけ聞いてるとテニスの駆け引きみたいやな

429 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:00.45 ID:XwrAKZMMr.net
>>425
しゃべるのが仕事ちゃうからしゃーない
野球選手もそうやろ

430 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:01.50 ID:b7AAKtnv0.net
>>412
羽生が昔のインタビューでアウトやけど加藤一二三相手に注意できる棋士はいないって冗談混じりに言ってたで

431 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:12.68 ID:Q0CRE4d10.net
平昌で羽生結弦が優勝すればブサイクな方のはにゅうはマスメディアから消えるのかねえ・・・

432 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:14.28 ID:5raboP7i0.net
相手の斜め後ろに立つって
自分の番で分かりにくいから相手側に回ったってこと?

433 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:28.64 ID:7i1VNRsS0.net
>>423
1局しかないならまだしもだけど、となりの対局者から丸見えなのがアカン
そもそも将棋やってる対局室で立ってる人がいること自体がかなりダメ

434 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:34.23 ID:HSLh29Mer.net
>>422
森下、木村コース待ったなしやな

435 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:36.80 ID:wLZYhJTrd.net
https://i.imgur.com/xGFSSbM.jpg

436 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:41.55 ID:8noy8+x20.net
>>425
喋れるほうやで

437 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:48.42 ID:65H6UXNtM.net
>>419


438 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:32:57.29 ID:hCZZ+0Vx0.net
加藤一二三は先手後手同型でもやるからな

439 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:33:27.70 ID:YATp0dg7a.net
一つのタイトルを同じ人が連続でとる傾向があるのはなんでなん?
こいつこのタイトルかかったときだけめっちゃ将棋うまなるやんってことなか?

440 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:33:58.69 ID:ysQbRCAZd.net
>>425
あの頭脳で考えてることをワイらにもわかりやすくまとめなあかんからどうしても間をとる必要があるんちゃう

441 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:34:07.37 ID:f03U//CT0.net
>>439
すべての予選を捨てて防衛に全力を出すからやで

442 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:34:22.45 ID:UuRydodia.net
>>433
え?よく別の棋士が対局室に来るけどそれも本来あかんのか?

443 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:34:47.46 ID:XwrAKZMMr.net
>>431
正直流れ的に宇野金羽生銀が一番熱いと思うんやけどなあ

444 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:35:00.30 ID:oIXKdack0.net
>>103
永世ないのに思い出してどうすんだよアホ

445 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:35:08.61 ID:5raboP7i0.net
>>430
時間ギリギリで指して成るかならないかめっちゃ考えてから手放した時
対戦者切れてたで

446 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:35:14.44 ID:7i1VNRsS0.net
>>442
部屋の外から遠目で見るか、部屋に入るなら端っこに座って見るべき

447 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:35:49.31 ID:ysQbRCAZd.net
>>442
来ても座ってるやろ?

448 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:36:15.60 ID:hCZZ+0Vx0.net
防衛戦得意な棋士と苦手な棋士がいるのも面白い

449 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:36:20.22 ID:2D7JVPWGK.net
>>431
羽生くん体力もたないから無理やろ

450 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:36:25.88 ID:xo6nPIXG0.net
対局中にサインねだる奴が昔問題になったな

451 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:36:28.70 ID:ysQbRCAZd.net
>>438


452 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:36:33.94 ID:8noy8+x20.net
>>91
1周目リセットしても一番近いの草

453 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:36:52.67 ID:gUIk/f+ad.net
単に梶浦の後髪が気になってただけの可能性もあるぞ

454 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:36:58.17 ID:uidctzYxp.net
若手のレーティングの高い棋士達がタイトル一期とるのに
ボロボロになったりしてるのを見ると99期とか笑うしかない

455 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:37:20.63 ID:pj0vB/g50.net
なんで女流って男に勝てないんや?思考?

456 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:37:30.33 ID:Wk5jC8yWa.net
増田は昨日の解説で藤井のひふみんアイについているときにされても集中してるから特に不自然でもない気にならないって言ってたな
まあ増田は感想戦もいらないとか言ってるしくだらないルールやマナーが嫌いなタイプなんだろうけど

457 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:38:04.40 ID:2D7JVPWGK.net
>>446>>447
藤井くんの師匠が立って見てる写真がどっかにあったで

458 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:38:07.81 ID:l4Ha6/cO0.net
永世名人対決とか3連勝4連敗とか永世竜王対決とか20連覇をかけたタイトルとか
羽生はここ一番に弱すぎるって木村も苦言を呈してたな

459 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:38:19.11 ID:Wk5jC8yWa.net
>>456
不自然でもないって一文いらんわ
予測変換で変な文入った

460 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:38:24.31 ID:gUIk/f+ad.net
>>454
菅井もタイトル取った途端ボロボロになっとったしね
最近調子戻りつつあるけど

461 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:38:29.59 ID:f03U//CT0.net
>>455
単純に将棋以外への誘惑の多さやと思う

462 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:38:42.16 ID:byoiXFuwp.net
おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対羽生でないとイヤだろ?
深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?

羽生をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ

463 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:38:45.60 ID:8noy8+x20.net
普通はタイトル戦で温めた渾身の新手とか研究出していくのに複数冠だとそれすらできないのがきつい

464 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:38:48.27 ID:hCZZ+0Vx0.net
全盛期羽生世代のパワーが強すぎる
康光とか一年で4タイトル位挑戦してた年あったやろ

465 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:38:52.30 ID:wjv3bD1Ka.net
この前の藤井くんのひふみんアイは対局相手の梶浦だけじゃなく、隣でやってた石田も気にしてたし流石にアカン

まぁ神崎もわざわざツイッターで言わんでもとは思うが

466 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:39:00.42 ID:ysQbRCAZd.net
対局中に米長が放尿したり裸で踊り出したらさすがに増田もイヤなんちゃう?

467 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:39:21.62 ID:hz3H7Jnc0.net
>>455
分母の数と女流っていうシステムのせいちゃうか
女流棋士って言うのがなかったら現在1人くらいは女性棋士出てきてたと思うわ

468 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:39:26.86 ID:K6cKK76T0.net
竜王戦があるなら竜馬戦も作れや
飛車の贔屓され具合はどうにかならんのか

469 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:39:38.85 ID:7i1VNRsS0.net
>>457
あれは感想戦見てるってキャプションにあっただろ

470 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:39:41.21 ID:1jNpe/M10.net
>>465
せやね
杉本が本書いてインフルなってるからあかんねん

471 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:39:42.24 ID:3k8SBczy0.net
>>137
せや
7段が最後やったかな
叡王戦除けば

472 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:39:55.88 ID:XwrAKZMMr.net
>>458
お前が一番なあ

473 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:39:55.96 ID:6AEoCGYO0.net
>>14
持ち時間の違いとか勝ち抜き方法が色々あるから面白いんやで
陸上の短距離と長距離みたいなもんや

474 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:40:08.19 ID:QkkbFQYT0.net
>>455
まあ多少知能面もあるやろけど
人口やろ、一応三段が二人おるしな

475 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:40:08.76 ID:5raboP7i0.net
95年はグランドスラム扱いでええんか

476 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:40:26.49 ID:ysQbRCAZd.net
将棋星人攻めてきたらその時の最強ソフト出したらええんやで

477 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:40:33.71 ID:i5+gYUAa0.net
>>31
テニスのグランドスラムってそれぞれサーフェスと気候が違うけど、将棋のタイトルもなんかそういう決定的な違いがあったりするんか?

478 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:41:06.03 ID:+2TibDX+r.net
>>439
挑戦者は予選を勝ち抜かないとたどり着けないけど、タイトルホルダーは1年間、翌年の防衛戦のために研究に専念できる
森内や佐藤天はこのタイプやな
他棋戦で惨敗しまくって3割名人とか揶揄されても名人戦で勝てば名人でいられるんやで

479 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:41:06.97 ID:G1jDyZaZK.net
竜王名人に挑戦した人々
羽生
谷川
佐藤康
森内
みんな凄い
森下

480 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:41:10.50 ID:6AEoCGYO0.net
>>462
そんなのがもし来たら羽生は将棋星人側やと疑う

481 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:41:20.25 ID:7i1VNRsS0.net
チェスや囲碁でもトップ100人に女性がほぼいないの見ると
やっぱり超トップクラスになると脳の男女差はあると思うけどな

482 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:41:29.09 ID:w4TxDqZJ0.net
金玉囲い
https://i.imgur.com/4rjWB2u.gif

483 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:42:01.93 ID:gUIk/f+ad.net
>>476
将棋星人ローカルルール持ち出されたらソフト対応でけへんぞ

484 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:42:06.26 ID:G1jDyZaZK.net
>>479
あ、丸山がいた丸山も名人だしね森下

485 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:42:21.59 ID:hCZZ+0Vx0.net
明文化されてないならひふみんアイしてもいいやろ
相手が嫌がるから駄目ならおやつとか冷えピタはどうなのよって話

486 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:42:32.20 ID:wLZYhJTrd.net
羽生って一人で竜王の格底上げしたよな
羽生がスルっと永世竜王取ってたら
賞金額の差はあっても名人≧竜王だったかもしれん

487 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:42:43.70 ID:l4Ha6/cO0.net
というかよくよくみると
まず対局者座っとる状態でおもむろに立ち上がって斜め後ろに回りこむ(短時間)

しばらくして対局者離席した直後にたちあがってガッツリ相手の座布団の真後ろくらいに移動(長時間)

ってやっとるから本人もあんまアカンやろな・・・ってのは分かってたんやろな
まあこんだけ話題になっちゃったんやしもう相手おる時はやらんやろ

488 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:42:48.30 ID:ysQbRCAZd.net
女は道を極めようとかあまり思わんのちゃう?
子供生んで〜みたいな方に脳が働くんやろ

489 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:43:03.01 ID:hCZZ+0Vx0.net
>>479
三浦も入れてクレメンス

490 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:43:07.62 ID:2D7JVPWGK.net
>>469
あれ感想戦なのかスマン

491 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:43:36.26 ID:Ffld2Pic0.net
それより女流名人戦、里見の棋譜ヤバイぞ
これ自陣に金銀5枚残して詰みとか発狂もんだろ
https://i.imgur.com/KMn9pKs.jpg

492 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:44:02.10 ID:G1jDyZaZK.net
>>489
三浦も棋聖取ったしね7冠崩したしねぇ森下

493 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:44:50.70 ID:Ffld2Pic0.net
レート

1 豊島 1873 31
2 久保 1852 14
3 永瀬 1845 36
4 菅井 1833 29
5 羽生 1829 -22
6 稲葉 1826 -13
7 広瀬 1812 10
8 斎藤 1811 42
9 糸谷 1809 11
10 天彦 1803 -78
11 山崎 1800 50
12 渡辺 1787 -72
13 千田 1782 -20
14 聡太 1763 202

494 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:45:07.59 ID:PG2896cr0.net
羽生さんがフェデラーでナベがナダルみたいやな
竜王は全仏で

495 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:45:10.76 ID:b7AAKtnv0.net
>>485
対局中は着座が原則やから用も無いのに席立つのはいかんでしょ

496 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:45:18.37 ID:hCZZ+0Vx0.net
>>491
永瀬に壊されたな(確信)

497 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:45:21.01 ID:2D7JVPWGK.net
>>478
それで収入もある程度高くなるわけか

498 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:45:32.69 ID:LLUbKYw70.net
>>435
小学生のときデパートの屋上でラスボスに遭遇する森内少年ほんとすき

499 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:45:56.50 ID:Cp/mKb0Bd.net
>>485
別に他人にケチつけて自分の正当化図る汚ならしい人間でも構わんわな
だってルールじゃないんだし

500 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:45:59.52 ID:5raboP7i0.net
囲碁の井山のが羽生よりやばいんやろけど
競技人口の差か知らんがあまり騒がれんよな
国民栄誉賞も羽生の方の話題ばかりやったし

501 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:45:59.78 ID:65H6UXNtM.net
みんな感想戦で何喋ってるか分かってるんか?ワイ全然何行ってるか分からんわ

502 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:46:16.91 ID:gUIk/f+ad.net
>>491
なんやこれ意味わからん
なんで入玉狙ってるんや

503 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:47:01.84 ID:XwrAKZMMr.net
>>491
なんでこんなガガイなことになったんや?

504 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:47:05.10 ID:hADS56Gyp.net
なんでこれだけタイトルあるのに名人と竜王だけ別格扱いなんや

505 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:47:13.01 ID:7i1VNRsS0.net
>>500
顔(極小声)

506 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:47:19.89 ID:l4Ha6/cO0.net
将棋界にはなまじっか女流制度という制度があるから女の4段が生まれない

これが正しいのかわからんけど
他のゲーム、たとえばチェスのなんたらマスター?とかいうのの女比率はどんな感じなんや?

507 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:47:44.15 ID:6AEoCGYO0.net
>>491
なんでこんな堅牢に囲ってんのに王様前に出てんだ?
引きずり出されたの?

508 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:47:54.73 ID:LwCKpYYi0.net
羽生も若い頃はイキってたし藤井もガイガイ行動してもええやろ

509 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:47:54.80 ID:XwrAKZMMr.net
>>501
ナベはわかる

510 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:48:00.40 ID:nXrXLM4m0.net
>>458
福山ナンバーの車が倉敷の道でブイブイやるぐらいには

511 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:48:01.76 ID:6AEoCGYO0.net
>>496
情けの心をか?

512 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:48:43.79 ID:XyK2zlJip.net
>>504
天下の読売と朝日が主催やし

513 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:48:44.05 ID:hz3H7Jnc0.net
>>491
台風の時に田んぼ見に行ったみたいな感じやん

514 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:48:50.96 ID:1jNpe/M10.net
>>508
その度に注意されて直せばエエわ
信者ファンネルが邪魔や

515 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:48:54.94 ID:XwrAKZMMr.net
>>511
サイコパスがサイコパスを生む悲しい事件

516 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:49:15.42 ID:8noy8+x20.net
>>491
成香って杏と表記されるんか

517 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:49:57.97 ID:7i1VNRsS0.net
>>506
https://ratings.fide.com/top.phtml?list=men

レーティングトップ100では96位の侯逸凡が唯一の女性
ちな女性限定ランキングは↓これ

https://ratings.fide.com/top.phtml?list=women

518 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:50:02.57 ID:G1jDyZaZK.net
>>504
名人は伝統
竜王はナベツネが一番高くするから一番にせいと

519 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:50:46.16 ID:ggVT1JST0.net
>>513
草はえた まさにそれ しかも洪水でも沈みそうにない豪邸を出てる感ある

520 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:50:53.14 ID:Wk5jC8yWa.net
>>506
ググったらチェスでも女のチャンピオンは過去いなくてトップ10に入ったのも一人だけらしいよ
記事では能力に性差はなく社会的要因があると説いてるが
https://en.chessbase.com/post/explaining-male-predominance-in-chess

521 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:51:00.36 ID:53Tgvc0/0.net
龍王のお仕事みてると将棋って意外と大変なんだなって思うわ

522 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:51:04.16 ID:2D7JVPWGK.net
>>494
禿げ具合も似とるな

523 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:51:27.93 ID:NmaKAH680.net
>>507
多動性の王様だったんやろなぁ

524 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:51:58.71 ID:1YvniC1hK.net
永瀬って将棋が生きる意味を与えてくれるものって言い回しに闇を感じるよな
将棋無かったらマジで死んでそう

525 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:52:26.66 ID:6AEoCGYO0.net
>>504
名人は一番歴史が古い
竜王も十段戦って名前だけど2番目に歴史がある

あとはスポンサー

526 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:52:37.97 ID:6B3jvboa0.net
>>506
女流の有力どころの殆どは奨励会在籍歴あるからね
結局行き詰まって女流に転向してる。そのまま粘れば四段になってた素材なんて存在しない

527 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:52:38.98 ID:2ltVxPdJ0.net
>>494
名人挑戦もしてないハゲと生涯グラスラ達成しとる土魔人を同一扱いはナダルに失礼やろ

528 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:54:19.12 ID:1YvniC1hK.net
>>521
ほんとに綱渡りしてるようなもんだからな
気を抜いたらマジで終わる

529 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:54:48.03 ID:Ffld2Pic0.net
https://i.imgur.com/ZzZWDSL.png
https://i.imgur.com/fZbYknz.jpg

りゅうおうのおしごとの銀子
中学2年で奨励会2段


この設定ぶっ飛んでるわ

530 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:54:51.24 ID:/PB3Wf1T0.net
>>509
解説とか感想戦ほんま分かりやすい

531 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:55:28.31 ID:G1jDyZaZK.net
ナベは名人挑戦出来そうな時もあったのに棋畜が名人挑戦モードになっちゃったから

532 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:55:54.43 ID:CC31qjp6r.net
レート1位の豊島がタイトル取ったことないっていうのはどういうことなん?

533 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:55:56.98 ID:tTcEfHaGM.net
え?ただの萌アニメじゃねーのかよ
将棋の話なん?

534 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:56:13.22 ID:8noy8+x20.net
>>530
渡辺山崎のコント解説また見たい

535 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:56:25.51 ID:5raboP7i0.net
>>529
なお本人曰く主人公やロリに比べたら凡人過ぎるという評価な模様

536 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:56:32.94 ID:tJDUwiqs0.net
>>532
メンタル

537 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:56:35.81 ID:WLguuE0Tp.net
例えば竜王戦とか持ち時間長い対局で1時間考えた末に素人みたいな飛車のただ捨てとかしたら相手は次の手めちゃくちゃ長考するんやろか

538 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:56:48.31 ID:VlOyl+nI0.net
>>532
オカルトやで

539 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:57:00.82 ID:7i1VNRsS0.net
>>532
超トップの中に入ると終盤が少し微妙

540 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:57:14.84 ID:LwCKpYYi0.net
永瀬ほんとすき
対抗形で自陣竜自陣馬やって永瀬ごっこするの勝てないけど楽しいわ

541 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:57:22.62 ID:tJDUwiqs0.net
>>537
相手に敬意を払って半分の30分待った末に咎める

542 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:57:41.72 ID:K+1G4R7Fp.net
名人のタイトルとるの難すぎやろ
プロはすごい…

543 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:58:22.92 ID:TNhR66GAa.net
>>244
先崎…

544 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:58:45.56 ID:Wk5jC8yWa.net
>>520
よく読んだら社会的要因があると主張する研究家もいるが……のあとに能力的性差があるという主張も説明してたわ

545 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:58:51.42 ID:6AEoCGYO0.net
>>529
物語なんやからぶっ飛んでてもええやんけ・・・

546 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:59:39.21 ID:ZCfXjdU60.net
>>534
なんと我々は頓死しました
ほんと草

547 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:59:50.43 ID:gUIk/f+ad.net
>>532
豊島は強者特攻持ちやけど同格以下にそこまで強くないからレートだけ高くなる

548 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 04:59:55.11 ID:lWIhj/kja.net
ニコ生のリレー質問でナベがひふみんから「いつ名人に挑戦するんですか?」みたいなこと聞かれてた時は草生えた

549 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:01:09.81 ID:NmaKAH680.net
生理中って棋力に影響あるんかな
女流は整理周期を公表するべき

550 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:01:41.83 ID:CC31qjp6r.net
>>547
サンガツ
逆やと思ってたわザコ狩りまくってたのかと

551 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:01:43.83 ID:XwrAKZMMr.net
ナベはまだ衰えるような年じゃないんやし頑張ってもらいたいわ

552 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:02:21.90 ID:PjIsQGZmd.net
りゅうおうは永世ハゲも見とる本格将棋アニメやぞ
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/076aeff128fa2cfdd50f777e2a5f3cd4

553 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:02:25.88 ID:9tG7jR30r.net
>>547
言うほど特効あるか?

554 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:02:31.79 ID:kMAQYISRd.net
>>551
時流にのまれたから挑戦的になってるけど今のところ裏目やね

555 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:02:49.70 ID:LRCYToGV0.net
>>29
ほーんとコレイン

556 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:02:58.30 ID:LLUbKYw70.net
>>552
草に草生やすな

557 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:03:00.34 ID:6XUJbycd0.net
>>549
ピルでズラせるのやで

558 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:03:32.35 ID:1YvniC1hK.net
>>549
集中してなんぼの世界だしまず間違いなくあるだろ
無いわけがない

559 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:03:58.18 ID:qCH5r7/jd.net
>>477
勝ち上がり方、持ち時間、番勝負数、時期ぐらいかな

560 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:04:00.32 ID:6XUJbycd0.net
>>552
最後の草が草生える

561 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:04:19.21 ID:Wk5jC8yWa.net
>>549
空間認識力の差がデカイらしーよ
進化の過程で男のが優れたらしい

562 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:04:41.36 ID:5vBWcVN70.net
>>552
タイトル的にハゲの話かと思ったけど違うんか?

563 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:04:44.80 ID:8noy8+x20.net
>>549
澤穂希がアスリートはピル使うべきって言ってるよな

564 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:04:48.08 ID:7i1VNRsS0.net
昨日は更新を忘れてしまった割にはアクセス数が多かったので何かと思ったら2017賞金ランキングが1位だったんですね。でもこれは2016年度のタイトル賞金ですし、もう竜王ではないし、来年はズブズブになってどこにもいないかも。

先週は自分が対局している間に藤井四段の昇級、昇段が決まったんですね。色んな数字が異次元というか羽生さんが新人の頃に記録4部門独占ということがあったそうですが、朝日杯のベスト4も含めてそれに近い感じになってきています。
自分は高1でデビューして高校卒業間際にようやくC1に上がったので藤井五段には3年先を行かれました。

今週は対局が谷間の週で日曜日が棋王戦移動日。タイトル戦が近くなると持ち物とか色紙を用意しつつ朝時間に合わせていきます。タイトル戦は9時開始で普段の10時よりも1時間早いので。
今月は棋王戦が2局までと竜王戦、3月2日が順位戦と正念場が続きます。勝って現状維持、負ければ地位が下がるという対局ばかりで春休みが待ち遠しい(ぇ

今週は順位戦各クラスのラス前がありますが、自分の成績が悪いと他の将棋を楽しむ余裕がないんですよねー。自分が負けた将棋ばかり載っていて思い返したくないから将棋世界もじっくりとは読めていないんですが、今月号の永瀬七段のインタビューは読みましたよ。
だって、以前に佐藤康光九段に挑戦した鈴木大介九段が将棋世界上で戦型予告をして佐藤九段が正面からそれに応える、ということがありましたからね。今回はさすがに戦型予告はなかったけどw
昨年は5連覇での永世棋王という一度しかないチャンスへのプレッシャーがあり、今年はそれはないものの負けたら初めて無冠になるという番勝負です。ここまで負けるといまさら無冠も何もという気はしますが、一応は継続してきたことなので更新を目指します。

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/3b760569e5921a2d750ce25f3d16dee9



流れるような自虐ネタ好き

565 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:04:51.76 ID:ysQbRCAZd.net
ブッサイクで何をどうしても嫁には行けそうもない女なら突き抜ける可能性はある

566 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:05:04.08 ID:fcQK4LCy0.net
将棋さえなければ羽生が初の日本人GMになっていたという風潮

567 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:05:52.91 ID:LRCYToGV0.net
>>566
将棋なくてもチャトランガ系のボードゲームに手を出したんやろうか

568 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:05:58.06 ID:SMrsNuv+r.net
この名人のかわりようよ

569 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:06:16.47 ID:LLUbKYw70.net
ナベブログほんとすき

570 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:07:02.51 ID:XwrAKZMMr.net
文才あるよなほんと

571 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:07:39.35 ID:VlOyl+nI0.net
>>564
最近のナベへこみすぎちゃうか
久保はあんな調子乗っ取るのに

572 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:07:49.43 ID:6XUJbycd0.net
棋士って将棋指さんくても何かしら特技あるやな

573 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:07:53.00 ID:gNKFxhMra.net
>>552
これもみてるのか…
https://i.imgur.com/YrKKWzX.jpg
https://i.imgur.com/pVbDHJK.jpg

574 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:08:02.76 ID:G0dmF+CGa.net
そういや藤井くんの連勝中に天彦、渡辺、広瀬の三人で「この中で誰が最初に藤井くんと当たるか」とか話してたらしいけど、天彦やったな

575 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:08:12.30 ID:qCH5r7/jd.net
>>404
自分の得意な形知られたり、研究手知られたりすると不利だから特定の棋戦に集中したほうが勝てる。予選の時期とか被ってることあるし

576 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:08:36.01 ID:7i1VNRsS0.net
>>572
永瀬「ないぞ」

577 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:08:42.46 ID:NmaKAH680.net
>>567
囲碁はあんまり熱入らんかったみたいやしやっぱそっちに行き着くんかな

578 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:08:44.86 ID:8noy8+x20.net
>>564
賢い
自分を越えていくような若者が現れてくれて嬉しそう

579 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:09:10.44 ID:6XUJbycd0.net
>>576
悲しいなぁ…

580 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:09:40.25 ID:XwrAKZMMr.net
>>579
肝心の将棋が強いのでセーフ

581 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:10:03.61 ID:LRCYToGV0.net
>>571
しょぼしょぼで草
草生える…

582 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:10:15.37 ID:7i1VNRsS0.net
>>579
本人は幸せそうなのでセーフ

583 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:10:25.92 ID:yZQPgZnKd.net
やっと衰えたか

584 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:10:41.18 ID:UXtXeE0XM.net
女性プロが生まれないのは社会的要因じゃなくて普通に女がゲームに向いてない説、誰もが思ってるのに誰も言わない模様

585 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:10:48.77 ID:qCH5r7/jd.net
>>250
西山に期待やな

586 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:11:02.01 ID:vWzMK5Ora.net
羽生の娘ってどこの医大なんやろか
頭ええやろうし順天堂とかやろなあ

587 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:11:27.97 ID:ZVhvChrA0.net
里見はもう年齢的にきついやろ

588 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:11:30.97 ID:NmaKAH680.net
>>576
これほんと草
https://i.imgur.com/iBg6lcV.jpg

589 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:11:39.42 ID:Wk5jC8yWa.net
>>586
医科歯科らしーよ

590 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:12:02.75 ID:G1jDyZaZK.net
藤井君がどれくらい強いかって話でひふみんと羽生が同時に羽生の四段時代より全然強いって言ったのはちょっと震えたわ

591 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:12:21.97 ID:50wgMliP0.net
羽生って自分の娘に将棋の才能ないやねって言ったらしいけど将棋の才能って遺伝せんのか?

592 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:12:24.87 ID:XwrAKZMMr.net
>>571
久保はメンタルおかしいししゃーない
振り飛車指し続けてトップ棋士に居続けるとかどうかしてる

593 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:12:30.27 ID:7i1VNRsS0.net
>>588
小学生並の字に小学生並の間違い重ねるのほんとすき

594 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:13:03.01 ID:LRCYToGV0.net
>>588


595 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:13:03.45 ID:tTcEfHaGM.net
>>552
絶対まおゆう系のアニメだと思ってた

596 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:13:29.51 ID:FObH6Zn3r.net
>>588
七歳かな?

597 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:13:53.09 ID:7i1VNRsS0.net
>>591
ある程度はするやろ
でも生育環境のが大きいと思う

598 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:13:53.42 ID:VlOyl+nI0.net
>>581
元気出して悪役に返り咲いてほC
あの見た目とキャラで弱いのはあかん

599 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:14:08.36 ID:K2pz4sgya.net
>>585
西山は波がでかすぎるねん
前期指し分けなのに今期負けすぎやろ

600 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:14:19.40 ID:P934icej0.net
>>592
昔はちょっと悪くするとすぐやる気なくしとったのに
気づいたらみっともないくらいしぶとくなって
一皮むけとったな
何があったんやろていう

601 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:14:27.42 ID:8noy8+x20.net
>>588
これで色紙とかなんとかなるんかな
筆使う仕事多いやろ

602 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:14:47.29 ID:LRCYToGV0.net
>>598
せやな
ナベは強くてなんぼや

603 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:14:50.73 ID:vWzMK5Ora.net
>>571
元から嫌われてて久保以上に叩かれてるからな
久保なんか擁護のレス結構あるのになべはほぼゼロ

604 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:15:45.99 ID:u98O+ZhgM.net
>>591
基本的に遺伝しないで、一代限り
昔の将棋指しは息子に継がせようとしてたけど普通に弱いのが多かった

605 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:15:48.53 ID:vWzMK5Ora.net
>>589
流石やなあ

606 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:15:56.87 ID:Wk5jC8yWa.net
>>584
空間認識力の差だって
つまり頭の中で先を読む力がねーんだよ
あと集中力と競争心の差な

607 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:15:59.38 ID:NmaKAH680.net
>>601
タイトル獲ったら練習するらしい

608 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:16:11.78 ID:vWzMK5Ora.net
>>591
なべも息子が雑魚らしいな

609 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:16:44.37 ID:Go3C734pa.net
武豊の劣化みたいな

610 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:17:04.91 ID:qO2lwdmxM.net
将棋が趣味のアイドル竹俣紅、写真集発売
https://i.imgur.com/Unyc1kO.jpg


森内こんなん許してええんか

611 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:17:13.68 ID:7LcEBcZy0.net
>>608
ナベが叱りまくって辞めちゃったらしいで

612 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:18:01.27 ID:ZVhvChrA0.net
>>610
こいつって肝心の将棋はうんこやねんろ
引退とか大丈夫なんか
ていうか女流ってなんで引退規定公表せんねやろな

613 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:18:07.01 ID:8noy8+x20.net
>>607
取ってからじゃ遅いよなあ!?

614 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:19:01.60 ID:b+MoV5/Ha.net
>>610
かわいい

615 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:19:33.20 ID:8noy8+x20.net
>>610
将棋より楽しいこと見つけちゃったしもう伸びんやろなあ…

616 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:19:42.85 ID:6XUJbycd0.net
将棋って遺伝せん言うんやし特殊な才能なんかな
羽生かて親はアウトドア好きな会社員と主婦やし

617 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:19:49.20 ID:vPX4Zgsd0.net
>>552
https://i.imgur.com/Dhc18BE.jpg
出演してるんだよなあ
しかも竜王戦シーン

618 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:20:24.60 ID:6B3jvboa0.net
>>610
女流でトップ取れる器でもないししゃーないやろ
将棋に専念して人気の聞き手になったとしてもたかが知れてる

619 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:20:28.49 ID:G1jDyZaZK.net
羽生もそう遠くない未来に無冠になるんやなぁ・・・

620 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:20:34.25 ID:u98O+ZhgM.net
>>610
こういうのは林葉直子という前例がいるからええやろ

http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/3/b/3b1cb2f4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nukedo/imgs/9/6/9667887d.jpg

621 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:20:56.64 ID:gNKFxhMra.net
>>617
ハゲが足りんから別人やろ

622 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:21:14.34 ID:WLguuE0Tp.net
渡辺と三浦って気まずくないんかな?
朝日杯の時どんな感じだったん?

623 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:21:29.81 ID:qCH5r7/jd.net
>>599
毎回前半は調子よい
やっぱ体力的なのか、月経周期とかたりそう

624 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:21:32.73 ID:oYS9V0K40.net
>>491
大して将棋わからんけど普通王将は右下に引き籠ってるもんじゃないのか?

625 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:21:38.44 ID:XwrAKZMMr.net
>>620
これは突撃

626 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:21:55.93 ID:Wk5jC8yWa.net
そういやabc予想の望月さんの研究仲間の山下剛の息子が東海研修会に入ってて名古屋で無双してるらしーね
もしかしたら藤井を脅かす存在になるかもな

627 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:21:57.40 ID:LRCYToGV0.net
>>610
母校の卒業生やから余計かなC
将棋どうするつもりなんやろ

628 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:22:00.00 ID:BOrQtKnYr.net
>>620
林葉は強かったから……

629 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:22:00.69 ID:7i1VNRsS0.net
>>620
清水今のが綺麗だな

630 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:22:30.68 ID:nXrXLM4m0.net
>>415
羽生あくまでグレー断定できません

631 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:23:02.19 ID:qCH5r7/jd.net
>>255
顔がね

632 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:23:50.82 ID:G0dmF+CGa.net
永瀬は字を書く機会が多いから余計にあかん
https://pbs.twimg.com/media/CnJZztCUIAAKCRA.jpg

633 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:24:24.22 ID:YgRiHV4PH.net
>>617
はげてないやん

634 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:24:33.07 ID:Ffld2Pic0.net
https://i.imgur.com/lqIkcyd.jpg

里見も化粧すれば写真集いけそう

635 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:24:59.93 ID:7i1VNRsS0.net
>>632
永瀬は別格だけど羽生の字もごまかしてるだけでわりと汚いよな

636 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:25:06.33 ID:6XUJbycd0.net
やっぱ棋士は字が綺麗やとええな
https://i.imgur.com/vxGYfZ0.jpg

637 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:25:11.61 ID:YgRiHV4PH.net
>>620
最近こういう系統の美人おらんよな
悲しいわ

638 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:25:31.38 ID:dYSUNbQNa.net
>>634
女版広瀬みたいか顔でどうも苦手や

639 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:25:34.96 ID:7Cx6FOH+d.net
>>622
多少は気まずそうやったけど済んだこととして勤めようとしてたで

640 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:25:36.88 ID:BC6wNIFU0.net
今までどれくらい稼いだんやろ
本も出してるし相当やろな

641 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:25:51.09 ID:BRWZ4fIpd.net
>>636
元の字知っててもアホにしか見えんわ

642 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:25:55.37 ID:NmaKAH680.net
>>636
あほ定期

643 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:26:00.22 ID:WLguuE0Tp.net
藤井くんも字汚いよな

644 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:26:08.82 ID:qCH5r7/jd.net
>>315
福崎「また前王座防衛してもうた」

645 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:26:16.68 ID:0qB0aSYXM.net
永瀬はタイトル取ったら字を練習するらしいで
今はは書道してる暇はないんやと

646 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:26:36.90 ID:LRCYToGV0.net
>>632
これほんま草

647 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:26:50.03 ID:G1jDyZaZK.net
>>640
公開されてるだけで40億近くやないかな

648 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:26:54.91 ID:8noy8+x20.net
>>636


649 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:27:09.68 ID:ZVhvChrA0.net
>>634
妹は割と可愛いから
姉も化粧したらいけるで

650 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:27:16.39 ID:50wgMliP0.net
>>636
達筆過ぎるんも問題やな

651 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:27:17.33 ID:Wk5jC8yWa.net
>>643
中三男子にしては上手だろ
http://hujiisota.up.n.seesaa.net/hujiisota/image/2018_1_3E897A4E4BA95.JPG?d=a0

652 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:27:33.76 ID:Wk5jC8yWa.net
ミスった
http://hujiisota.up.n.seesaa.net/hujiisota/image/2018_1_3E897A4E4BA95.JPG

653 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:27:56.59 ID:YgRiHV4PH.net
>>640
対局料だけで25億やね

654 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:28:29.68 ID:B+cCIo9Fa.net
2010.1.24 00:02
明日は、字を教わりに参ります。
将棋界で一番達筆な方に教わる事が叶っています。
幼き自分を少しでも成長させる事がいまの私の目標です。

2010.1.26 21:08
昨日は、連盟の書道部にお邪魔させて頂きました。
【四段 永瀬拓矢】を何十回も毛筆で書きましたが、全く上達しませんでした。私の字はミミズっぽいと評判なので、なんとかしたいと思ってます。

655 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:28:43.58 ID:7i1VNRsS0.net
里見は美人と思ったことは一切ないがなんか謎の色気があるよな

656 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:28:48.65 ID:P934icej0.net
藤井くんは字もアレやし
駒の並べ方とか9まで読まれて指したりとか
これからでええけど改善せなあかんわ

657 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:28:51.92 ID:jeI6OM3k0.net
>>610
ぶっさ
女流棋士の枠内でも可愛くないのになんで写真集なんて出せるんや

658 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:29:16.44 ID:ZCfXjdU60.net
谷川の字も好きだ

659 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:29:33.52 ID:lRJaoNKO0.net
>>636
これなんて書いてあるんや

660 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:29:41.88 ID:7i1VNRsS0.net
>>657
小学生のころは本当に可愛かったから…

661 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:29:56.30 ID:2/sdN70k0.net
桐谷さんってどのくらいだったの?

662 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:30:26.00 ID:EpLJ2t1mr.net
>>659
なあ

663 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:30:27.62 ID:P934icej0.net
飯野愛のおはD写真集あくしろよ

664 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:30:29.73 ID:ZCfXjdU60.net
平安?

665 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:30:44.32 ID:NmaKAH680.net
>>659
右から平安

666 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:30:52.57 ID:dYSUNbQNa.net
>>659
平安
右読みや

667 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:31:57.22 ID:6XUJbycd0.net
>>659
鈴木8段の平安やぞ

668 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:32:27.44 ID:ZCfXjdU60.net
>>634
歯並び以外は素材は悪くない

669 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:32:47.48 ID:UpF1zwYW0.net
つかオッサンが勝てるゲームじゃなくてこういう頭使うゲームって

670 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:32:52.24 ID:7i1VNRsS0.net
>>661
万年C2で、若手時代の先崎が桐谷の将棋見て「こんな将棋指す人と同じクラスなのか…」ってボヤくレベル

なお、そのボヤきは河口のせいで出版されてしまった模様

671 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:33:16.70 ID:gNKFxhMra.net
>>665
あかん
それ知ってても読めんわ

672 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:33:34.31 ID:lRJaoNKO0.net
>>665>>666>>667
はぇ〜
原型とどめてないやんけ

673 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:34:02.88 ID:NmaKAH680.net
>>671
ワイもや

674 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:34:10.52 ID:Wk5jC8yWa.net
字は三枚堂がめちゃくちゃ上手い

675 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:34:21.90 ID:fcQK4LCy0.net
でも羽生って雀鬼会に入ってるんだろ?
桜井章一のこと会長会長って仰いでるとかキモいわ

676 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:35:58.88 ID:lFHvuhdoa.net
女の将棋指しは対局でちょっと疲れてる姿が一番ええわ
https://i.imgur.com/fc77dBq.jpg
https://i.imgur.com/PLli98i.jpg
https://i.imgur.com/TYINv3q.jpg

677 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:36:51.69 ID:qCH5r7/jd.net
>>467
どこかで女流の制度はなくさなあかん

678 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:38:01.96 ID:om4jGq3Ta.net
格上なタイトルってなんや?
打撃三冠くらいのやつ

679 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:38:35.02 ID:ZVhvChrA0.net
>>678
竜王と名人は別格やで

680 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:38:52.61 ID:4D7X40VHr.net
女流の位置づけがわけわからんのよなあ

681 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:39:20.45 ID:0lF+wc2u0.net
こいついい歳こいて遊んでばっかで恥ずかしくないんか

682 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:39:54.22 ID:P934icej0.net
>>680
将棋が結構分かっとるアシスタント要員

683 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:40:12.02 ID:UU15QLaV0.net
>>632
むしろ久保とかなんでこんなうまいんや

684 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:40:29.62 ID:+LJFIkMca.net
三浦九段冤罪事件に関わった棋士は全員死ね

685 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:41:07.60 ID:0lF+wc2u0.net
>>435
よくわからんけど同じエリアに最強棋士が2人も育ったんか?
こういう才能も地域差あんのかな?

686 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:41:42.36 ID:qCH5r7/jd.net
>>508
羽生「タイトル数多いから上座かと思ってたわ」

687 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:42:39.56 ID:7edLydOMa.net
>>658
http://o.8ch.net/12q6h.png

688 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:42:41.26 ID:7Cx6FOH+d.net
>>685
関東の将棋大会の予選やで

689 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:43:17.33 ID:7i1VNRsS0.net
>>685
森内は羽生がいたから強くなったっていうとしくんポジションだから

690 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:43:22.06 ID:0lF+wc2u0.net
騎士はADHDおらんよな

691 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:43:48.81 ID:EwRBODV4p.net
もしかして次に永世7冠に1番近いのって羽生?

692 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:43:52.04 ID:0lF+wc2u0.net
>>688
あ、ある程度もう強豪が集まってる段階の話か

693 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:43:52.70 ID:9De1vb+70.net
知れば知るほどトップの棋士て変な奴しかおらんな

694 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:44:13.71 ID:UU15QLaV0.net
>>529
将棋覚えて一週間で図巧頭の中で解ける奴おんのにその程度じゃ雑魚

695 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:45:14.99 ID:ZVhvChrA0.net
>>690
いや普通に怪しいやつおるで

696 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:45:20.50 ID:ZCfXjdU60.net
>>687
えええ
なんやこれ

697 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:45:39.27 ID:fcQK4LCy0.net
>>684
三浦擁護してたのって竹俣紅くらいやろ
羽生も「限りなくクロに近いグレー」とか言って傍観者だったからなぁ

698 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:45:53.48 ID:UU15QLaV0.net
里見って四段もうむりなんか?

699 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:46:04.40 ID:Phequysw0.net
こいつ毎年衰えてんな

700 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:47:27.82 ID:FtWuwyqSK.net
これタイトルで同じ奴が続けて勝ってるのはタイトル毎にルールでも違うのか?

701 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:47:44.84 ID:0lF+wc2u0.net
>>695
小さいとこ拘って大局を失うみたいなもんやからプロ棋士にはなれんやろ

702 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:48:05.54 ID:tdWRXLUVr.net
全国の天才少年たちが集まって年間4人しかプロになれないってほんま恐ろしい世界やな

703 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:48:15.08 ID:biSqWAq00.net
羽生って弟子おらんの?

704 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:48:22.82 ID:0lF+wc2u0.net
ワイは最近五目並べハマってるけどこれでも十分複雑で頭おかしなるで

705 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:48:59.48 ID:YMMvOLq4d.net
>>703
最近言うとったけど話はあるけど一人とったらキリなくなるから一人もとってないって

706 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:49:00.56 ID:4X8awhdvM.net
>>65
将棋星人が来てもうてるんやからしゃあない

707 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:49:01.95 ID:VNTuKl9Fa.net
棋聖が2列になってるのはなんでなん?

708 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:49:03.61 ID:HJkiTklRM.net
>>703
おらん

709 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:49:42.09 ID:7i1VNRsS0.net
>>707
昔は年2回やってた

710 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:50:09.74 ID:jeI6OM3k0.net
>>697
擁護とは違うかもしれんが丸山はきちんと真実を話して三浦の名誉回復に貢献したと思うで
久保と渡辺は永久追放でええわ

711 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:51:29.04 ID:VNTuKl9Fa.net
流石の羽生でも年間全部勝ったのは一度しかないんやね

712 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:52:21.95 ID:ct/A7KGbd.net
>>710
これ言ってる奴だいたい陰キャやろ

713 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:54:13.54 ID:1FF7nZIa0.net
>>700
微妙に違うし普通は一つのタイトル取るために研究して戦法練りまくって初見殺しで勝つもんなんやで

714 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:55:29.19 ID:fNbxk758a.net
昨日の藤井くんの相手も中々の変人やったな
https://pbs.twimg.com/media/DVg7l8ZVAAEl0Cr.jpg
https://i.imgur.com/Ai8ys51.jpg

715 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:55:45.69 ID:OXgsFrTw0.net
>>652
ファブルのそっくりなんだよなあ…

716 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:56:18.18 ID:0lF+wc2u0.net
>>714
さすがに偽物やろ

717 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:56:23.43 ID:7i1VNRsS0.net
>>714
「四段昇段の記」で挨拶代わりとばかりにポエム投稿した男

718 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:56:40.32 ID:jeI6OM3k0.net
冤罪捏造事件の話になると渡辺や連盟を擁護する単発が必ず現れるのが怖いわ

719 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:57:13.27 ID:Wk5jC8yWa.net
>>716
多分本物やで
西遊棋のツイッター担当してたときもこんな文体だったし
てかこんな無名棋士になりすますやついねーだろ

720 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:58:02.37 ID:Wk5jC8yWa.net
>>714
記録の箭子くんイケメン高学歴やから昇段してほしい

721 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:58:03.73 ID:7i1VNRsS0.net
四段昇段の記 「?」 牧野光則

自分は何が言いたいのか。
何を考えているのか、考える。
よくわからない。
ずっと何かを考えている気はする。
何も考えていないのかもしれない。

将棋は難しく、わからない。
自分がよくわからない。
すべては謎にみちている。
だから将棋をやっている。

将棋を指すとは別人になることだ。
対局中は自分が自分でない。
それは強烈な全能感をもたらす。
将棋を指す、それ自体が快楽である。
だから将棋をやっている。

勝つために将棋を指すわけではない。
将棋を指すことそれ自体に意味はある。
そこにしか意味はない。
たぶん。

将棋が好きだ。
そこにすべての快楽はある。
棋士になって良かった。
たぶん。

722 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:58:15.09 ID:7i1VNRsS0.net
どう生きるのか。
とくに目標などない。
未来は未知だ。
だれにもわからない。
自分にもわからない。

一体、何が言いたいのだろう。
よくわからない。
まったく、自分は何を考えているのか。
本当にわからない。
たいへん困った。

これまで出会ったすべての人。
ありがとう。
これから出会うすべての人。
ありがとう。
未来は未知だ。
どうなることやら。
やれやれ。

読み返すとさっぱりわからない文章だ。
しょうがあるまい。
わからないものはわからない。
言葉になんてできない。

今は何も考えたくなんかないのだ。
やれやれ。

723 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:58:17.41 ID:NmaKAH680.net
>>714
連盟の写真と全然違くて草

724 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:58:45.54 ID:7LcEBcZy0.net
>>714
これ窪田が「ダイイングメッセージか?」とかリツイートしてて草生えた

725 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:59:10.17 ID:jeI6OM3k0.net
>>714
めっちゃ髪伸びてて草

726 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 05:59:26.92 ID:Wk5jC8yWa.net
>>722
全身が赤くなるけど今もこのキャラを突き通してるのは凄い
普通は16で目覚める

727 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:00:34.31 ID:GrfHS6jOa.net
>>724
犯人は藤井聡太

728 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:00:36.62 ID:VNTuKl9Fa.net
>>714
こんなに碁盤から離れるもんなの?

729 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:00:52.31 ID:lraoUD7h0.net
>>721
村上春樹と糸井重里のウンコを塗り固めたような文章やな

730 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:01:04.53 ID:o9XHqDFCd.net
>>9
昔は強いやつと練習できる環境を持ってるやつが有利だった今は強いやつがソフトになったから誰でもチャンスがある時代になった

731 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:01:07.66 ID:Wk5jC8yWa.net
>>729
的確で草

732 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:01:20.88 ID:7i1VNRsS0.net
>>728
遠いほうだけどこのくらいなら普通
指す時は正座で手伸ばすから届く、牧野デカいし

733 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:01:21.47 ID:Pxz7Rsw2a.net
>>1
糸川哲朗って誰だよ

734 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:01:37.66 ID:t8SPs5Le0.net
>>714
ベース上手そう

735 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:02:01.36 ID:/PB3Wf1T0.net
>>729
糸井重里っぽいけど村上春樹っぽいか?
ぽいわ

736 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:02:40.52 ID:ZCfXjdU60.net
細川たかしがマイク離して持つようなもんやろ(適当)

737 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:03:06.15 ID:pgR2SoU7p.net
>>697
羽生のそれって言った言ってないみたいな話になってなかった?
あれ結局どうなったんや

738 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:04:13.69 ID:t8SPs5Le0.net
>>737
羽生がグレーとだけ言ったら週刊誌に「限りなくクロに近いグレー」って書かれた

739 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:04:20.42 ID:fcQK4LCy0.net
>>728
将棋でも碁盤っていうの?

740 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:04:24.63 ID:P934icej0.net
宣材写真と別人すぎやろ牧野

>>737
嫁がちょっと頭おかしいからややこしい

741 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:04:55.65 ID:ZCfXjdU60.net
>>724
窪田の肘掛けカバーはなんなんか聞きたい

742 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:05:24.40 ID:7i1VNRsS0.net
>>741
献血でもらったらしい

743 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:06:43.41 ID:fcQK4LCy0.net
>>738
尾ひれがついただけでグレーと言ったなら同じことやん
棋士仲間を信じて三浦はシロと堂々言えばよかったやろ

744 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:07:38.45 ID:1d1sWNHYp.net
>>739
将棋盤もしくは単に盤やね
碁盤はもちろん碁でしか使わない

745 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:07:40.70 ID:yOAJdQ/d0.net
でもこんな強い羽生でもAIには手も足もでんのやろ?
おわりやね

746 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:07:44.59 ID:ZCfXjdU60.net
>>742
やけにファンシーだと思ったら
大切にしてるんやな

747 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:08:34.60 ID:t8SPs5Le0.net
>>743
知らねーよ
羽生に言えや

748 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:09:08.27 ID:jeI6OM3k0.net
>>737
「灰色に近い」と言ったのは認めた
限りなくクロに近い、の部分は文春の作文

749 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:10:16.80 ID:XKKe/jESr.net
>>743
黒以外は無罪言っとったんや

750 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:10:57.95 ID:b7AAKtnv0.net
>>743
羽生は完全なクロでないグレーなら罰するべきではないって意見しただけで羽生自体は白黒の見解述べてないんやで

751 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:11:29.54 ID:pEOfOKQ+d.net
まだその話しとったんか
疑うことは悪じゃないし調査中に処分強制した読売が悪いで終わりだろ

752 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:11:38.73 ID:1d1sWNHYp.net
>>743
三浦に限らずどんな棋士でも完全に白とは言えないやろ
そういう意味で白とも黒とも証明不可能って言ったらしいで
その上で証拠が出ないなら罰せずが当然とも

753 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:11:55.69 ID:VLqAPvKI0.net
羽生「未だに将棋というものがわからない」

754 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:12:07.79 ID:pgR2SoU7p.net
>>738 >>740 >>748
そうなんか
限りなく黒に近いグレーもグレーも変わらんって言い方の人おるけど全然違うんちゃう?
もし発言付け足しがほんまなら意図的に羽生をアンチ三浦側にしようとしてるようにしか思えん

755 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:12:36.10 ID:G/VMvpYB0.net
>>748
「限りなく黒に近いは」出席棋士の一人が言ったってだけで
「羽生が」をつけたのはどっかのスレタイが最初やろ

756 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:13:35.77 ID:xy2/fRhK0.net
>>745
AIが将棋指しても昼食メニューとかマナー違反とかで盛り上がれんのよ

757 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:14:06.60 ID:pEOfOKQ+d.net
>>756
AI開発者同士の喧嘩は割と盛り上がったゾ

758 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:14:56.63 ID:DhHicZYRp.net
名人挑戦権取れそうなん?

759 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:15:15.56 ID:G1jDyZaZK.net
凄いのは三浦にあんな手指せるわけないというナチュラル蔑視

760 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:16:04.17 ID:1d1sWNHYp.net
永世七冠の時思ったけど羽生ってインタビュー答えるの上手いよな
変な言い回ししないで自分の気持ちを正直に答えてるし言葉も正しく伝わるものをちゃんと選べてる感じがする

761 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:16:24.44 ID:pbSmX9V30.net
豊島時代到来やな

762 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:17:54.68 ID:Wk5jC8yWa.net
>>760
藤井も中学生にしては恐ろしいほどマスコミ対応にそつがない
あと天彦はすげートーク上手いと思うハキハキしてて
営業向いてそう

763 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:18:42.80 ID:ZcH+OJ3Y0.net
今年終わった時羽生さん何冠になってるか
王将戦→×
棋王戦→×
名人戦→限りなく×にちかい△
叡王戦→×
棋聖戦→防衛戦
王位戦→挑戦者決定リーグ次第(木村谷川松尾近藤村山)
王座戦→トーナメント勝ち抜けば
竜王戦→防衛戦
どうなることやら

764 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:19:25.02 ID:NmaKAH680.net
>>762
高見も上手いなぁと最近思う

765 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:20:06.43 ID:Cbp1/Fmcr.net
羽生研と化した王位リーグ楽しみ

766 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:20:11.95 ID:t8SPs5Le0.net
羽生って気持ちを正直に答えてるというよりかは印象悪くしない言葉選んでる感じするな
それはそれでええけど

767 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:21:20.86 ID:Pxz7Rsw2a.net
>>761
豊島永世無冠時代(2018〜

768 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:21:54.19 ID:oSvROoUf0.net
藤井くんて注目されたのつい最近やのに最初っからメディア対応うますぎるのもはや怖いわ
親に厳しく対応を叩き込まれたって感じでもなく割と自然な受けごたえやしどこで学ぶんやあんなん

769 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:21:59.03 ID:1d1sWNHYp.net
>>764
優勝候補の豊島さんに勝っちゃったんでwってやつお茶目で可愛かったわ
高見は解説も普通に上手いしな、増田と大きく違うところ

770 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:22:16.31 ID:W8AVpYta0.net
今度の朝日杯楽しみ
全力で藤井くん潰しに来る

771 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:22:32.27 ID:NmaKAH680.net
王位リーグ谷川対羽生やったら何年ぶりなんやろ
最近当たっとんのか?

772 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:22:34.92 ID:pEOfOKQ+d.net
>>769
増田より5歳年上だし

773 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:22:40.75 ID:R4DdeVD8a.net
そんな昔でもないのに皆今より大分若く見える
https://pbs.twimg.com/media/DR25z_DVQAA_fiL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DR25y68UMAE9tBu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DR250xgUQAAV4Tr.jpg

774 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:23:56.86 ID:U/tZNBwh0.net
>>762
天彦は人間将棋のときの口上がめちゃ上手かったな
芝居もできそう

775 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:24:17.63 ID:G1jDyZaZK.net
島研とかいう島を強くするための研究会

776 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:25:08.88 ID:78kHRqcy0.net
https://i.imgur.com/03Y87cv.jpg

こんなクズを持ち上げる将棋界

777 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:25:53.99 ID:t+yFL2Ecd.net
もう将棋と言えば藤井やしな

778 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:26:00.16 ID:P934icej0.net
しかし名古屋は藤井フィーバーらしいのに
福岡は名人もおるのに殆どの県民が知らんぽいで
情けないこっちゃ

779 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:26:47.72 ID:tdWRXLUVr.net
>>776
今思うとこれ本当かどうか怪しいな

780 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:26:51.49 ID:Nf/+vJ7f0.net
C2の昇級は誰になるんやろうね
遠山とか正直フリクラ待ったなしやと思ってたわ

781 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:27:31.62 ID:jeI6OM3k0.net
>>754
文春なんて捏造でもなんでも話題になればええんやのゴミカス雑誌やしそのくらいはやるよ

782 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:27:49.91 ID:J3PFnlbU0.net
佐藤と森内が羽生の上に君臨した時に
羽生も終わったんやなと思わせてからの怒涛のタイトル奪取は寒気しますよ

783 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:28:30.80 ID:b7AAKtnv0.net
>>780
フリクラ組が藤井アシストするだけして昇級逃してて草

784 :風吹けば名無し:2018/02/09(金) 06:30:19.83 ID:G/VMvpYB0.net
>>780
上3人のうち2人やろなあ
今泉佐々木はもう無理と見る

総レス数 784
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200